D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

【超初心者】 キットについて

2008/07/18 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

すみません。価格.comへの投稿も、デジタル一眼レフもまったくの初心者の(ぴよピヨpiyo助)と申します。

私は、8月の頭に、D60を買おうと思っています。

しかし、レンズキットにすべきか、それともダブルズームキットにすべきか迷っています。

そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。

アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:8095168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/18 21:29(1年以上前)

ぴよピヨpiyo助さん、こんにちは。

>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。

18〜55のレンズは一般的によく使用されるレンズで、55〜200のレンズは遠くの被写体をより大きく撮影することができるレンズです。

レンズの数字(焦点距離)の違いによる描写の違いについては次のHPをご覧になるとよく分かるかと思います。

ニコン 交換レンズで広がる世界
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features06.htm

書込番号:8095202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/18 21:39(1年以上前)

Wズームを買っておいては如何ですか。

書込番号:8095263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 21:59(1年以上前)

ぴよピヨpiyo助さん、こんにちは


>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです

単純に、
55÷18、、、3倍ズーム   200÷55、、、3.6倍ズーム
2本合わせて、、200÷18、、、11.1倍ズーム

では、、、ダメかな?

書込番号:8095366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/07/18 22:01(1年以上前)

特徴は・・・安いことでしょう。
VR18-200と比べたらですが。

書込番号:8095381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/18 22:14(1年以上前)

  >そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。

  ⇒HPの下に「画角とは」の概略説明していますが、余計分らなくなりますでしょうか?

書込番号:8095446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/18 22:15(1年以上前)

吟じます。

彼女が200ミリの〜おぉ〜  リングを〜 グリグリしているのを見ると〜ぉお〜♪

何だか、今日は逝けそう気がするー♪

あると思います。

※55〜200のレンズは、あとで単品で買うよりもセットの方がお買い得だと思います。

書込番号:8095456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/18 23:22(1年以上前)

ぴよピヨpiyo助さん、こんばんは。

>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。

とのことですが、BLACK PANTHERさんご紹介の「ニコン 交換レンズで広がる世界」は分かりやすいですね。

特に、

「■下の焦点距離(レンズに表記されている数値)をクリックすると、画角※(写る範囲)と被写体の写り方が変化します。」

のプールサイドで休む女性の写真において定点からファインダーを覗くと、

18−55のレンズでは、18、35、55とズーム撮影(実際には18、35及び55の3段階ズームではなく、18から55までの無段階ズーム撮影)が可能です。

同様に、55−200のレンズでは、55から200までの無段階ズーム撮影が可能です。

それで、ダブルズームキットでは、2本のレンズを交換することにより18から200までのズーム撮影が可能ということになります。


書込番号:8095849

ナイスクチコミ!1


翼龍さん
クチコミ投稿数:18件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/07/18 23:37(1年以上前)

デジタルでは倍率が変わってきます。
このあたりを参考にしてみて下さい。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm

書込番号:8095931

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/19 09:01(1年以上前)

>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです<
良く判らなくても、Wズームキットにされたら良いとと思います。
そして…
レンズを着けて、ファインダーを覗いたら直ぐ判ります。
百聞は 一見にしかず! 

書込番号:8097145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/19 09:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

55−200oレンズ こんな感じが・・・

こんな感じにも・・・

18−55oレンズ こんな感じが・・・

こんな感じにも

今日は、吟じません。

>robot2 さん
>百聞は 一見にしかず! 

 ナイス!です。

 

書込番号:8097270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/19 16:55(1年以上前)

レンズの感じが掴めるまでは、レンズキットにしておいたほうがいいと思います。
200mmでは足りなくて300mm以上が必要かもしれませんので、望遠ズームは後で買ったほうが
無駄がないと思います。

書込番号:8098684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/20 13:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!

ものすごく単純な質問をしていたみたいですね(笑)

ニコンのプールの写真はわかりやすく、
また、童友紀さんの写真もわかりやすかったです。

ありがとうございました〜☆

書込番号:8102477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影

2008/07/16 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

今年の冬にカナダにオーロラ観測に行きます。
この機会にデジイチの購入を検討しており、
店頭で触ったりカタログを見て、D60が一番気になりました。

今まではコンデジを何機種か使っていましたが、デジイチは全くの初心者です。
夜の撮影なので、三脚やレリーズが必須なのは分かっているのですが、
どんなレンズが良いのか、その他必要な物があるのか分からない状況です。

予算は、D60レンズキット+備品(三脚など)合わせて10万円前後を考えています。

分からない事だらけでご迷惑おかけしますが、
経験豊富な、みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8084404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 03:18(1年以上前)

超広角が必要ではありませんか?
画質が一番良いですからトキナー12-24/4を一押しお勧めしたいですが、MFになります。
超広角ですらMFでもそんなに難しいことではありませんが。

D40〜D60はレンズキットで買ってそのまま使うのが一番だと思います。
じゃなければ後から高い出費が必要になるかも知れません。

書込番号:8084414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 03:24(1年以上前)

レンズキット(広角18ミリ → 28ミリ相当)で良いでしたら、
α200を一押しお勧めします。D60同等以上の性能に、ボディ内手ブレ補正が付いてます。
レンズキットの値段はD60より7〜8千円安いです(D60は割高いです)。

書込番号:8084420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 03:34(1年以上前)

α200でしたら、対応するトキナー12-24/4が未発売です。
このような超広角を使わなくても良いか調べて下さい。

書込番号:8084432

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/16 05:24(1年以上前)

Google検索で『オーロラ撮影』で見てみてください。

カメラ、3脚以外に必要な物があります。

書込番号:8084515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/16 06:48(1年以上前)

ここにはオーロラ撮影に詳しい人はほとんどいませんから
Google検索のがいいようです
詳しくない人のうるせえ講釈は鵜呑みにしない事です

書込番号:8084609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/16 08:08(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるかも?
すばらしいオーロラが撮影できるといいですね。

http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/auroraqa.htm

書込番号:8084747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/16 08:20(1年以上前)

無限グライダーさん
おはようございます。

確かにオーロラアークの撮影は特殊な分野に分類され、専門の方々を参考にされた方が良いと思います。
以前にD40+ VR 18〜200 でオーロラを撮られたスレもございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7544674

(_tk_さんごめんなさい、勝手に貼らせて頂きました)

素人考えでは高倍率ズームの使用には否定的な考えを持ってましたが、その方の写真には綺麗に写って居りました。
私が思うにはISOは800以上、場合に依っては1600での撮影がD40なら可能であると思います。
もし、余裕がお有りでしたら広角の明るい単焦点が有ると、撮れる姿も増えるかと思います。
でも、そうなるとD40でも、三脚を含めると予算的に厳しくなってしまいますね。

書込番号:8084770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 08:33(1年以上前)

予算を無視してリストしますと、
(1)
D700 + 20/2.8 = 35万円、5Dより若干良いと思われる
5D + 20/2.8 = 25万円、後数ヶ月新型が出る予定だが

(2)
D300 + トキナー12-24/4 = 20万円、5Dに遠く及ばない、純正レンズよりトキナーが良い
40D + EF-S10-22 = 15万円、D300より画素数が少ないが、レンズがトキナーより良い、

(3)
KDX + トキナー12-24/4 = 10万円弱、ただし電池のタイプが古いので、買いづらい
KX2 + トキナー12-24/4 = 11万円強、できればこれ!(2)には負けない高感度

(4)
α200レンズキット = 5万円弱、キヤノン以外の入門機の中では一番

書込番号:8084794

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/16 23:08(1年以上前)

こんばんは

1年半前イエローナイフで半年過ごしたものです。( v ̄▽ ̄)
この掲示板で「オーロラ」で調べても数多く出てくると思いますけど、以前私が現地から書き込んだスレをご紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/SortID=5955666/

オーロラの写真については写真家の田中達也先生が先駆者なので、一度著書などを調べてみてはいかがでしょうか。現地でお会いして、大変よくしていただきました。

カメラはD60で良いでしょうね。それ以外では
「レンズは広角側でF2.8〜3.5の明るいのが良い」
なるべく安いレンズで抑えるならキットでOK!
ボディだけにして16−85mmF3.5〜5.6GEDVRにしてもよさそうですね。予算オーバーしますけど。でも広角側の焦点距離2mmはかなり違いますよ、写りこむ範囲が。ニコン14−24F2.8Gなんてオーロラ撮影には最高でしょうねー。広角の違いはお店で比べてください。
フォーカスはマニュアルにして、無限遠に合わせます。目盛りで合わせると行き過ぎてぼやけたりするので、ファインダー越しに無限遠が一番くっきり写る位置で目印、現地ではテープ固定しとくと良いです。移動の時などに触って動いてしまうと、ボケボケのオーロラになってしまい悲しいことになります。

「カメラのバッテリーは最低1つは予備が必要」
1つ30分持てば良いほう。寒さで動かなくなってきますので、交互に体に近いところのポケットで暖めてください。股間あたりが一番あったかいんですけど(笑)厚着をしてると手が届きません。

「ISO1600レンズF2.8なら、シャッタースピード5秒〜10秒を目安に」
シャッタースピードが5秒前後くらいの速い方が、しゃきっとしたオーロラが撮れます(レンズも明るい方が良いのはこのため)。なのでISOはノイズが許せなくなる手前までアゲアゲで。レリーズはなくても2秒タイマーでいけなくはないです。

「三脚は絶対必要。安いのでもまぁ良い」
あるに越したことはありません。なるべく背の高いものを。高さもアゲアゲで。

「吐息でファインダーが凍り見えなくなるので注意」
これは想像しにくい現象だと思います。一度凍ると拭かないとなんともなりません。レンズももちろん気をつけてください。カメラに近づく時は“息を殺す”のが一番です。そうしてると体温も上がりますし。手前に木や建物を入れて構図の目安にしましょう。

「素手で機材を触ってはいけません」
凍傷になります。D60はプラスチックボディだから少しなら大丈夫だとは思いますけど。アルミ三脚なども危険ですよ。

現地で焦らないように、夜空を撮るとかして練習してから行くと良いと思いますよ。自分撮りもできるようになれば完璧ですが、懐中電灯とコツが要ります。念のため現地のスタッフに、現地のカメラで撮って貰いましょう。先に撮ってもらってコツを教えてもらうのも手ですね。手元を照らす小さい懐中電灯あるといいですよ。まだまだ時間もありますし、ゆっくり下調べしてください。

あ、あと、
激しく動くオーロラはカメラに収まりきりません。しっかり目で見て心に焼き付けてきてください。絶対感動します。寒さも忘れます。それぐらいグッときます。

長々と書きまして、ごめんなさい。

書込番号:8087773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/07/19 02:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

極寒の地なので、予備の電池も必要でしたねっ!
今のところの気持ちとしては、
D60レンズキットに単焦点で20mmくらいのレンズを買い足そうと思ってます。

レンズもピンキリなのでどれにしようか迷うところですが、
できれば安く抑えたいので、中古のレンズという選択肢もありでしょうか?

あと、みなさんがよく言われている35mm換算というのがよくわかりません。
24mmのレンズを使っても36mmになってしまうとか・・・

まだまだ勉強不足なのでいろいろ調べたいと思います!

書込番号:8096602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/19 02:43(1年以上前)

20/2.8D(昔のちょっと高級レンズ)ですが、APS-C機でしたら買う必要ないですよ。
画角は×1.5倍の30ミリ相当になりますし、AFもできません。

お勧めはタムロン17-50/2.8です。ズームですが、20/2.8Dに負けない画質です。
ニコン対策はもバッチリです(N2タイプ)。

と言うより、なぜ苦労をしてもD60を使いたいでしょうか。

書込番号:8096610

ナイスクチコミ!0


skon3さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/19 20:03(1年以上前)

オーロラの撮影ですか、良いですね。私も20年前ぐらいにアラスカで撮影したことがあります。(もちろん、デジタルじゃないですよ)ISO1600、3200のフィルムを使いました。デジタルだと撮影結果がすぐわかるので良いですね。他の方のコメントにもありましたが、オーロラは激しく動きますので(カーテンが風で揺らいでいるのを見上げる感じしょうか)一番良いのは肉眼でしっかり見ることですね。正直、感動します。あと、自然現象なので、必ず観測できるものではないので、我慢強く待つことです、私の場合見ることが出来たのは1週間で1日だけでした。あとは星を見ていました・・・。ちなみに、今年は皆既日食が8月にあるので(日本では見れませんが)今回はデジタルでも撮影てみようかと考えています。来年は日本でも一部で観測できるはずです。
日食もオーロラと同様に、肉眼と写真の印象の乖離が激しいです。重ねて、ファインダーだけで見ることがないように、是非、肉眼でも見てくださいね。オーロラは「忍耐」です。寒さにと睡魔に負けないように頑張ってください。

書込番号:8099355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 RON2008さん
クチコミ投稿数:25件

デジ一購入希望の初心者です。今まではコンデジ(IXY)しか経験ありません。
皆さんの適切(真面目な)なコメントを色々拝見していますが、ダブルかも知れませんが個人的な内容で改めて質問しようと思い切って初質問です。宜しくお願いします。

悩んでいる対象は「NIKON D40」「NIKON D60」「Canon EOS KissX2」「Canon EOS KissF」です。

使用目的は
・ワンちゃん(マルチーズ)の撮影
・家内が庭に植えてる花の撮影
・オークション出品の写真撮影
・時々の近くの公園撮影
・将来、趣味の一つにしたい
です。

予算は、「へそくりで買うので安いほうが良い!」です。

予算や、初心者であることから「D40レンズキット」を第一に考えていたのですが、めったに買わないものですし(おそらく最初で最後?)少し慎重に検討してからと思い質問させていただきました。
60台の「おっちゃん」ですが、メカにはそこそこ強いかな?とは思ってます。(アマチュア無線やってます)

上記の条件で、「レンズキット」「ダブルズームキット」も含めてお勧めの機種や付属品についてアドバイスを是非宜しくお願いします。
購入は急いでは居ないのですがニコンのキャッシュバックキャンペーンもあり、8月中旬までにはと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:8051622

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/09 11:44(1年以上前)

D40のダブルズームキットは標準レンズに、手ぶれ補正がついていません。
その分、店頭でWズームが5万円台もちらほら見受けられて、お買い得感だけなら
最優先ですね。

値段とカメラのバランスが取れているのがD60。
操作性はD40と大差ありませんが、WズームともVR(手ぶれ補正付き)ですし、キャッシュ
バック1万円を加味すると実質7万円以下で購入できます。
ただいずれも、ライブビューがありません、そこを割り切るかどうかですね。

ワンちゃんなど動体撮影では文句なしにEOSKissX2が頭一つ抜け出しています。
機能面でも一番ですがWズームで10万円近いので予算が許すのであれば。
KissFはAF性能で見劣りはしませんが、他の3機種よりファインダーが見づらい
点がマイナスです。それ以外ではD60と同等とお考え下さい。

購入する際、キタムラ等ならメーカをこだわらなければ、サービス品のバックや三脚、
格安のメモリーカードもあったりします。
多少の安い・高いの値段差で選ぶのでなく、地元のカメラやさんで購入するのを
お勧めします。

書込番号:8051657

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/09 11:52(1年以上前)

RON2008さんはじめまして。

将来趣味にするのであれば少しでも上位機種のD60かkiss X2のダブルズームキットがよろしいんじゃないでしょうか!

D40とD60、kiss Fは実際に撮影した事ないんで何とも言えませんがkiss X2は知り合いのを借りて自分の40Dと撮り比べましたが画質等自分のレベルでは判別出来ませんでした。

あと花の撮影などには安くても良いので三脚の購入をお勧めします。

書込番号:8051681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/09 12:02(1年以上前)

今後、単焦点レンズを買う気ならCANONが
そうでないなら、
4機種どれでも手にしっくり来るのでいいと思いますが。

書込番号:8051714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/09 12:09(1年以上前)

私なら
キヤノンKissX2+EF-S18-55mmIS(レンズキット)にするかな。

それにEF35mmF2を追加するのもいいですね。

明るいのでシャッタースピードが稼げて、接写もできて、軽いし、なにより描写がいい。
室内撮りで活躍すると思います。

書込番号:8051732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/09 12:26(1年以上前)

こんにちは
結論はどれを選んでも問題はないと思います。

ただどうせ買うのなら良いものとなると、X2 > D60 > D40 の順になると思います。
いろいろと凝られた時のカメラの面白さも上の順番ですね。
キスFはまだそれ相応の価格まで下がってない為、今の価格だと高すぎという感じです。

D40は600万画素ですがA4位までの印刷なら問題はないですね。
またニコン機とキヤノンKX2の大きな違いはAF測距点が3点か9点か、レンズ制限があるかないかになると思います

書込番号:8051773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/09 12:57(1年以上前)

RON2008さん
こんにちは。

>将来、趣味の一つにしたい

のであれば、予算は少しでも、将来に残しておいてD40レンズキットは如何でしょうか。
将来の趣味の方向が判らない現時点での高機能機の選択は、ある種の冒険だと思います。
趣味として確立する迄には、ある程度の時間が必要ですが、その時に今選んだカメラが適切だったとは、殆どの場合は言い難い。

>予算は、「へそくりで買うので安いほうが良い!」です。

単純に一番安い機種で宜しいと思います。
その後、趣味が確立された段階ではへそくりどころではなくなります。
その時代での高機能機が絶対に欲しくなります。
その場合、D40は使い分けの出来るボディーですので、重宝すると思います。
もし万が一、趣味を断念された場合には被害金額が少なく、懐に優しいカメラであるとも言う事が出来ます。
やはり、ここはD40レンズキットでしょう。
基本を勉強するには非常に良いカメラです!
レンズの制約云々は初めての方がセットで買う場合には全く問題にはなりませんし、今後はAF-S系のレンズを選べば良いだけの事です。
私自身、制約と感じた事は全くございませんので御安心下さい。

書込番号:8051904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/09 14:45(1年以上前)

>悩んでいる対象は「NIKON D40」「NIKON D60」「Canon EOS KissX2」「Canon EOS KissF」です。
>・将来、趣味の一つにしたい

私は正直な話どれでも良いと思います。どれも良いカメラですから。
ただ、将来、趣味の一つにしたいとのこと。これは、上でダイバスキ〜さんが書かれているように、一般的には趣味を断念された場合には被害金額が少ない入門機からが妥当です。
しかし、私は逆に高級機から始めることも一つの方法と常々思っています。それは、高級機から始めた方が力の入れ方が違います。でも、これはどなたにもお薦めできるわけではありません。やはり、相手の性格も分かっていないと。

書込番号:8052191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 19:30(1年以上前)

どれでもいいともいます

書込番号:8052969

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/09 19:45(1年以上前)

動き物を撮る場合、概ねCanonに分があること(動体へのAFの追従性の問題)。
趣味の1つにするというのに、へそくりをやりくりしてレンズも追々買い足していきたいというのがあるのであれば、D40,D60は個人的にはお勧めではないと思っています(レンズ制限が激しいため)。

そういう意味では、Kiss X2が一番無難だと思います。次点でKiss DX。次がKiss Fくらいじゃないでしょうか(DXとFは何を重視するか次第で入れ替わると思いますけど)。

書込番号:8053041

ナイスクチコミ!1


スレ主 RON2008さん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/09 21:02(1年以上前)

皆様、早速の丁寧なアドバイス有難うございます。
他のスレッドでもいつも感心して拝見してましたが、本当に皆さんのコメントには誠意があり感心します。
心よりお礼申し上げます。

カメラの選定については、直ぐに結論は出ませんが各々のコメントに「そうだよなー?そうだろうなー?」と思いながら拝見しました。
機種はもう少し時間を頂き、皆さんのご意見も参考にしながら決定したいと思います。

今日は、都内に出る用事がありましたので「ヨドバシカメラ有楽町店」で現物を確認してきました。
価格交渉する時間は無かったのですが、表面(店頭)価格では「今一?」かなと思いました。
でも、何かとサービスが付加されており上手い買い方をすれば「そこそこの価格にはなりそうだ」とも思いました。
コメントにも有りました「キタムラ」や他の店も覗いてみたいと思っております。

機種に結論が出ていませんので個々に回答は出来ませんので、纏めてのレスで申し訳ございませんが、取りあえずのお礼とさせて下さい。

また改めてもう少し具体的にコメントを、お願いすると思いますし、機種が決定したらそれについての報告と、追加情報をお願いするかもしれませんのでその節は宜しくお願いします。

本当に有難うございました。(これが最後ではないのですが・・(^^ゞ )

書込番号:8053380

ナイスクチコミ!1


スレ主 RON2008さん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/09 21:04(1年以上前)

すみません。訂正です。
「ヨドバシカメラ」→「ビッグカメラ」です。(・_・;)

書込番号:8053396

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/09 21:28(1年以上前)

>「ヨドバシカメラ」→「ビッグカメラ」です。(・_・;)
有楽町にあるのはビックカメラじゃないでしょうか。 :)

書込番号:8053539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 23:34(1年以上前)

ビックカメラの「ビック」は(社員の説明によると)創業の社長の造語で、『大きいさま・大規模なさま』という意味の「ビッグ」ではないですね。

でもビックカメラが非常に有名なため、大きいという意味でも「ビック」「ビック」と発音する人がたまにいてビックリします。

>悩んでいる対象は「NIKON D40」「NIKON D60」「Canon EOS KissX2」「Canon EOS KissF」です。

どれ買っても使えますね。大丈夫です。

>購入は急いでは居ないのですがニコンのキャッシュバックキャンペーンもあり、8月中旬までにはと思っています。

では、キャンペーン対象のD60のレンズキットやダブルズームが買い得感もあり、いいかもしれません。
既出ですが、レンズが手振れ補正機能付きで、それも魅力です。
(キヤノンも付いてますが)

書込番号:8054475

ナイスクチコミ!1


スレ主 RON2008さん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/10 02:59(1年以上前)

再び、すみません。
「ビッグカメラ」→「ビックカメラ」でした。
今まで良く利用していたのに、全く気が付きませんでした。お恥ずかしい。

「野野」さん、「地球人ヨ、返答願イマス」さん、有難うございました。
機種については、皆さんのご意見でだいぶんイメージがまとまって来ました。
今一歩、検討します。

書込番号:8055240

ナイスクチコミ!1


スレ主 RON2008さん
クチコミ投稿数:25件

2008/07/19 14:07(1年以上前)

本日、渋谷のビックカメラでKissFを買ってきました。
(スレッドが違いますが、以前ご相談したので報告です。
KissFのスレッドにも同様に書き込みました。悪しからず。)

多少交渉したのですが、店員さんが今一で余り下がりませんでした。
その後、秋葉・新宿と回る予定だったのですがあまりにも暑く気力がなくなり、
最初の店(会社の近く)で挫折してしまいました。(-_-;)
74300円のポイント18%でした。(実質60926円)

色々アドバイス頂きありがとうございました。
これから、頑張ってよい写真が取れるようにしたいと思います。
また何かとお教え下さい。

書込番号:8098190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アクティブDライティングについて

2008/07/17 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

アクティブDライティングについてなんですが、ISOを上げて撮影したときにonにしてると暗部に少しノイズがのるような事がありませんか?

室内で犬を撮影したときなんですが、本棚の影の部分のノイズが目立つような気がしました…

常にではないのですが、offにしたときの方が少なく感じる事がたまにありました。

もしそうなら、ISOを上げるときはoffにしておいたほうがいいのかな?と思い書き込みしました。

みなさんはどうでしょうか?

僕の気のせいなのかもしれませんが…

書込番号:8088736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/07/17 06:35(1年以上前)

はい そうなります
必要な時のみ入れるのがよいです

書込番号:8088744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/17 06:38(1年以上前)

MACdual2000さん
さっそくお返事ありがとうございます☆

やはりそうなのですね…
原理的にそうなのかもとは思ってましたが…

ありがとうございました☆

書込番号:8088750

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/17 06:45(1年以上前)

Ryo.Cさん 

こんにちは
お手持ちのマニュアルP69の「アクティブD-ライティングについて」の上から12行目付近の記載をご覧ください。
「露出をアンダー側に制御して撮影し、階調が適切な明るさに...」と有ります。

露出アンダーから、画像処理で明るさ調整すると高感度ではいろいろ絵作りに破綻がでてくることも考えられるかと思いますよ。
その為にD60では、On/Off専用ボタンもありますし

D60は上位機と異なりOnにすると、顕著に撮影後の動きが遅くなりますから、アクティブD-ライティングのOn/Offを適時切り替えるようにしてます。

書込番号:8088756

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/17 09:10(1年以上前)

アクティブDライティングは、設定した方が良い時がありますから、その判断は撮影時には難しい場合が有ります。
暗部にノイズが多少乗っても、全体として見ればその方が良い場合も有ります。

RAWに設定、アクティブDライティングは一応「弱い」にして撮れば、後からOFFにする事も強いにする事も可能ですから、
私はこの設定で撮っています(OFFで撮るとNXでONに出来ません)。

書込番号:8089003

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/17 12:01(1年以上前)

すみません
>アクティブDライティングは、設定した方が良い時がありますから、その判断は撮影時には難しい場合が有ります。<
          ↓
アクティブDライティングは、設定した方が良い時が有りますが、その判断は撮影時には難しい場合が有ります。

書込番号:8089447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/17 22:52(1年以上前)

厦門人さん
やっぱりそうですよね…
レビューを見てても、書き込みの速度が気にならなければ、常にonにしておいたらよさそうなことが書いてあったので、onにしてたんですが…
構造からいっても、ISOを上げて撮るときはoffにしておいたほうがよさそうですね…


robot2さん
まだRAWでの撮影は試していません(爆)
PCのスペックがあまり高くないので処理に時間がかかりそうですが…(笑)
アクティブDライティングのon、offはNikonのソフトでないと使えないんですよね…
ソフトをフリーで探していた僕には痛いところです…

書込番号:8091707

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/18 01:28(1年以上前)

>アクティブDライティングのon、offはNikonのソフトでないと使えないんですよね…<
RAW NEFの場合は、純正ソフトNX以外はカメラの設定を反映しませんので、ピクチャーコントロール、
NRのON OF総て反映されません(ホワイトバランスはOKなのが多いですが)。

書込番号:8092431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo.Cさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/18 02:13(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございます☆

初めての一眼レフでRAWがまだよく解ってないのですが、RAWで撮影すれば基本スペックが同じカメラならほぼ同じものになるのでしょうか?
D60から高感度のノイズの処理がうまくなったと雑誌で言われてますが、純正ソフト以外を使うとNRもoffになるって事は以前のカメラと同じような絵を排出するという事でしょうか?

書込番号:8092528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動作確認SDメモリ容量

2008/07/15 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。D60購入予定のデジ一初心者ものです。

NikonのHPには大手メーカのSDHC4GBまでの動作確認が掲載されてますが、最近では8GBや16GBのメモリも増えているようです。
できれば大きい容量のSDメモリを購入したいので、「実際に**メーカの**GBの動作確認したよ!」というような報告はありませんでしょうか?
(あるいはその逆で動作不可だったとか。)

それとClass6の方が、やっぱり連写等では性能差がでるのでしょうか?

SDメモリ購入の参考にご教示ください。

書込番号:8080183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/15 07:50(1年以上前)

D60ではありませんが、こちらにD80でのテスト結果が発表されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/16/5546.html

書込番号:8080234

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/15 09:24(1年以上前)

別スレにも書きましたが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=8078855/

こう言う事態に見舞われた時は泣くに泣けない状態になるので大きくても8GBまでにしておいた方が良いと思いますよ。
そんなに荷物になるものでもないので出来れば4GBを数枚購入して小分けした方が確実かと思います。

書込番号:8080477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 11:00(1年以上前)

Panasonic の 16GB 使ってます。5000枚くらい撮ったと思いますが、今んとこ、問題ないですよ。「SDHCメモリーカード RP-SDV16GL1K」ってやつです。

書込番号:8080738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/15 21:50(1年以上前)

じじかめさん、kaku528さん、ピッコロ吹きさん、コメントありがとうございます。
皆様のご報告やご意見を踏まえて、価格と安全性を考慮しながら、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8082961

ナイスクチコミ!0


探究心さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/16 13:09(1年以上前)

Transcend SDHCメモリカード 8GB・class6を最近購入して使ってますが、普通に使えてます。
価格は3000円代ちょっとで購入できました。
一応永久保証をうたっていますし、メーカーも製品もそれなりは良いのではないでしょうか。

16Gにも目が行きましたが、他にメディア持ってますし、8Gで自分にとってかなりな枚数撮れるので、このサイズで十分だろうと思います。
もし壊れた時にショックが少なく程々大容量を考えると4Gでも良いかも知れませんね。

書込番号:8085546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/07/17 15:02(1年以上前)

探究心さん、コメント有難うございます。
私もみなさんのご意見から、まずはそれなりのメーカの8GBを購入しようと考えています。
それで不満がでてきたら買い足すなり、容量upを考えるのが得策だと思いました。

書込番号:8090001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機で購入した方。

2008/07/14 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

D60ダブルズームキットをヤマダ電機で買った方はいますでしょうか。いましたら購入金額とポイントを教えてください。

書込番号:8076103

ナイスクチコミ!1


返信する
kakaku011さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 00:51(1年以上前)

ヤマダでの交渉の結果76000円10%ポイントというお話でした。
ただ、私は現金値引きで対応してくれるキタムラで結局購入しましたが・・(笑)
結果は68400円 nikonバッグ 三脚 液晶保護フィルム 簡単なレンズメンテナンスキットも頂きました。買ったポイントで3年(だったと思う)保証もついたし、1万円キャッシュバックも利用できるし、そう考えたら実質53000円くらいでかえてるのかなぁ。
デジ一初心者ですが、これからしっかり楽しみます。ありがとうキタムラさん!

書込番号:8084093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/16 21:43(1年以上前)

D60ダブルズームキットの購入を検討しています!
どちらのキタムラでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:8087279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング