D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2本のVRレンズ

2008/04/21 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

ニコンのデジ一購入を検討しています。
D40xとD60(ともにダブルズーム)で悩んでいたのですが、D60になって18-55mmのレンズもVRに変更されています。このサイズのレンズでVR機能は効果をどのくらい発揮するのでしょうか?
売り場で試したのですが、55-200mmは実感できたのですが、18-55mmではよくわかりませんでした。
また、RAWモードは頻繁に使用するものなのでしょうか?

よろしければ、どなたか教えて下さい。

書込番号:7703584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/21 12:30(1年以上前)

被写体が明るくてシャッター速度の確保が十分できる明るい環境では実感はないと思います。
夕方や室内などシャッター速度が1/30秒を割り込んでくると、VRの有難みが実感できると思います。

書込番号:7703616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/21 12:44(1年以上前)

テストするのでしたらデモ機の絞りを絞り込んでSSを落とせば実感出来ます(Aモードにしてください)。

室内等でノーストロボの撮影が予想される場合は有効です。

RAWはJPEG撮影で露出やホワイトバランスが難しい場合等レタッチ前提の場合は画像の痛みが少ないので必要です。日常のスナップ程度でしたらJPEGで、大きく引き伸ばす場合や難しいシーンはRAWでの撮影が良いですが・・・自分はJPEGでも平気でレタッチしちゃってます(爆)。

書込番号:7703668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/04/21 12:55(1年以上前)

>RAWモードは頻繁に使用するものなのでしょうか

RAW画像は、ホワイトバランスと露出を補正しやすいのでRAW+Jpegで撮れたらいいと思いますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/24/news023.html

書込番号:7703725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 14:21(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。

D40xは在庫が少なく、お買い得感は強いのですが、D60がVR2本ということで、決め手になりそうです。
D40xは友人に借りて(屋外で)撮影したことがあるのですが、自分にマッチしたカメラだな〜と思いました。
D60はそれ以上に気に入るカメラになりそうです。

<花とおじさんさん

店内だと違いがわかりにくいんですね。室内撮りも多いので、VRは活躍しそうですね。
VR=初心者には有難い機能という理解でもよろしいのでしょうか。
とすれば、D60の方が D40xより初心者向け?

<ビーバーくんさん

RAWモードは、室内での集合写真(卒園式など)にも有効なようですね。
一度、JPEGでいくらいじくっても赤みが強くなるということがありましたが、少しは改善できそうですね。

<ニコン富士太郎さん

RAW+JPEG(同時に2つの拡張子で保存)できるなんて知りませんでした。
連写にも対応しているのでしょうか?

書込番号:7703950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/21 16:24(1年以上前)

>VR=初心者には有難い機能という理解でもよろしいのでしょうか。
初心者に限らず
 比較的暗い所で、フラッシュを使わず、手持ちで、静物を撮影する場合
 又は、
 100mm以上の望遠域で、手持ちで、静物を撮影する場合
に威力を発揮します。

D60のWズームキットは2本ともVR付きですので、上のような場面が多い場合に心強いですね。

書込番号:7704257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/21 22:22(1年以上前)

シャッタースピードが変化する事によって、どのような効果があるのか意識をしない。。。
あるいは、知らない。。。
フルオートでしか撮影した事が無い「超初心者」とか「ド素人」と名乗る方では。。。
16〜70o程度の標準ズーム域では、残念ながら、ほとんどその効果を実感する事は出来ないと思います。

初心者がその効果を実感できるのは、シャッタースピードにして1/60秒〜1/30秒の僅かな領域でしか、効果を確認する事は出来ないと思います。
1/60秒以上速いシャッタースピードなら、手ブレ補正が無くともほとんどブレ無いし。。。
1/30秒以下なら、手ブレ補正が利いていても手ブレすると思います。。。

ベテランなら。。。1/30秒以下のスローシャッターでも手ブレを止められますし。。。
1秒でも止められるという、ツワモノさんまでいらっしゃいます。。。

それから。。。初心者さんのブレブレ写真の多くは、手ブレでは無く、「被写体ブレ」です。。。
動いている被写体を撮影しておきながら「手ブレ、手ブレ」と大騒ぎしているだけです。。。
「手ブレ補正機構」は被写体ブレには無力です。。。

標準ズームレンズの手ブレ補正機構は、それほど重要視しなくても良いと思います。

望遠ズームの方は、手ブレ補正機構は必ず欲しい機能です。。。
初心者からベテランまで、効果を実感できます。

ご参考まで

書込番号:7705824

ナイスクチコミ!0


夢三郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/24 00:07(1年以上前)

私はD40Xダブルズームキット使っています。被写体は主に子供です。
望遠での手ぶれ補正は重宝しますが、標準ズームの撮影では手ぶれ補正を必要とするシャッタースピードになる前に被写体ぶれが生じますのでフラッシュ(SB800)のバウンス撮影が主です。標準ズームでのVRの効果は手持ちで動かないものの撮影では重宝しそうですが標準ズームで動くものの撮影となると被写体ぶれのほうが多発します。被写体ぶれ対策としてはシャッタースピードを速くすることなので単焦点の明るいレンズを使用するか、画像はざらつきますがISO感度を上げてシャッタースピードを速くすることです。
また、D60もD40Xもふラッシュ内蔵しているためフラッシュを使えば何とかなります。ただ、内蔵フラッシュ撮影は影がきつく出て硬い絵になるので私は外付けのフラッシュでバウンス(天井に光を反射)して使っています。
私は子供の撮影はRAWを使わずJPEGのみで撮影しています。子供のスナップは枚数をたくさん取るので後での現像がめんどくさいのとD40Xの絵作りに満足しているからです。

書込番号:7715023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/25 04:47(1年以上前)

りおんがさん、おはようございます。

自分もD60Wズームキットを購入しました。

店内ではVRの効果がわからなかったのですが、自宅で使用してみるとハッキリと効果がわかりましたよ!

ちなみに真っ暗な部屋にて嫁さんの寝顔を撮った時も、しっかり固定していればブレる事もなく、コンデジ以上に綺麗な写真が撮れます!!(←昨日撮った写真を載せたいですが、プライベート写真なので止めておきます)

自分もD60がデジ一デビューになります。

どちらを選択するかはわかりませんが、お互いよりよい写真を撮っていきましょう!

書込番号:7719699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows 98SE での使用について

2008/04/19 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 gu_va_vaさん
クチコミ投稿数:5件

お聞きしたいんですが、
現在使用しているコンデジが壊れてしまったので、D60の購入を考えています。
ただ、メインで使用しているパソコンのOSが、【Windows 98SE】なんです。
ニコンのカスタマーサポートセンターに電話して聞いてみましたが、
「付属のソフト【ViewNX】は使用出来ませんが、
カードリーダーを通してパソコンに画像を取り込むことは出来るかと思います」
という回答でした。。
よく意味が分からないんですが、
カードリーダーと言う物を、別に購入すれば、問題なく使用出来るのでしょうか?
また、他に何か解決策のような案があれば、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:7695563

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/19 19:14(1年以上前)

>カードリーダーと言う物を、別に購入すれば、問題なく使用出来るのでしょうか?

たぶん、問題なく取り込みは出来ると思います。
価格は\2,000程度のもので十分です。
Win.98SEなら、USBも標準でサポートされていたと思います。(ただの、Win.98なら、ドライバーソフトをインストールしないとダメですが…。)
念のため、購入時にはWin.98SEでも使えることを確認して、購入して下さい。

可能なら、PCを新しいもの(OSはWin.XP以上)にした方が良いと思います。例え、中古でも…。

書込番号:7695612

ナイスクチコミ!2


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/19 19:42(1年以上前)

このようなUSBカードリーダーならWIN98でも使えます。(ドライバーのインストールは必要)
但し、USBは1.1のはずなので、取り込み速度は遅いと思います。
ViewNXの代わりにフリーの画像ソフトVIX等を使うのもいいのではないでしょうか?

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm#04

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:7695723

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/19 20:23(1年以上前)

>パソコンのOSが、【Windows 98SE】<
まぁ 画像を取り込むのですから、PCは最新機種でOSはXP〜で!でしょう(と思います)。
そして、NXも使って下さい。
こちらの、お店を覗いて見て下さい。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0

書込番号:7695911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/04/19 20:24(1年以上前)

付属ソフトがどこまで98SEに対応しているのか?取り説とかサポートコーナーで確認されてはどうでしょうか?

多分?2000、XPからだと思います。

画像を取り込めるだけで良いのであれば気にする事も無いとは思いますけど。その先の処理はフリーソフトでも探してください。

お手持ちのPCのUSB端子の有無。無いなら、USB端子の増設(カード類+ドライバーのインストール)必要です。更に、98動作可能な物を探してください。

最低でも、Win2000にした方が周辺機器を揃えるにも楽とは思います(256MB程度でも動くとは思います)。XPだと最低メモリーは512MBまで増設可能か?確認してください。(256でも何とかなるかな??????)

書込番号:7695914

ナイスクチコミ!1


スレ主 gu_va_vaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/19 20:25(1年以上前)

影美庵さん、himana66さん、早速の回答、ありがとうございます。
買っても、特に問題は無いようで、安心しました。
ニコンは全製品、98SE対応じゃないので、諦めようか迷っていましたが、
これで、不安なく購入出来ます。

あともう一つ、初歩的な質問で申し訳ないんですが、
現在、1日、200枚程度、
ネットに掲載する商品(靴や洋服等)の撮影に追われています。。
故に、画素数は少なくて構わないんですが、
ホワイトバランスを操作すること無く、
被写体の実物の色が正確に”一発で”撮れ、
尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。
そうなると、やはり、コンパクト・デジタルカメラよりも、
デジタル一眼レフの方が、ストレス無く、撮影出来るんじゃないかと、
素人考えですが、思いました。
(この【D60】なら、値段も、そんなに高くないから、イイかなぁ〜っと。。。)
使用目的は、人物や風景では無く、静物のみ(マクロ撮影含む)ですが、
この【D60】なら、何も問題無く、撮影出来るでしょうか?

因みに、もぅ何万枚も撮影しているので、撮影テクニックだけは自身があります。
なので、手ブレ機能等は必要ありません。。

書込番号:7695922

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/19 20:50(1年以上前)

>因みに、もぅ何万枚も撮影しているので、撮影テクニックだけは自身があります。
なので、手ブレ機能等は必要ありません。。

釈迦に説法かと思いますが、商品撮影では照明がカメラ以上に重要です。
カメラにお金を掛けるより、照明にお金を掛けた方が、結果的には良いのではと思います。

>尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。

ISO感度と絞り値が同じなら、シャッタスピードはどんなカメラでも同じです。
もし、これが違っていたら、適正露出になりません。

おそらく言いたいことは、AFなどで時間がかからず、サクサク撮れるカメラは何か?と言うことだと思います。
コンデジと一眼レフを比べると、圧倒的にデジ一の方が速いです。
デジ一同士ではキヤノンが速いと聞いています。(自分自身で比較した訳ではありません。)

D60もニコンの新作ですから、悪くはないと思います。少なくともコンデジよりは良いでしょう。

書込番号:7696055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/20 00:32(1年以上前)

 ・D60+DX18-70/3.5-4.5G
  も、ご検討の一案に加えられたら、いいように私は感じます。
 ・ご自身で実際に店頭でご確認くださいませ。私はD200ですが、このレンズの使用率は
  90%以上です。人物スナップ、物撮りが多いです。

 ・撮って出しで、いままで画像加工はされていなかったのでしょうか。
 ・私もパソコンは2002年夏モデル(Wimndows-XP CPU P4-1.8GHz)で、USB1.1しか
  付いていない古いパソコンなので、画像読取り、画像加工の遅さに、苦労していました。
 ・幸いに、デスクトップパソコンなので、既存の要らないプリント板をはずし、
  USB2のプリント板(¥2000?)を入れて高速化し、さらに、メモリを増加しました。
 ・今は順調に動いています。

書込番号:7697352

ナイスクチコミ!0


スレ主 gu_va_vaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 05:17(1年以上前)

みなさん、速レス、ありがとうございます。

自分の使っているPCは古いんですけど、
モニターが液晶ではなく、大型ブラウン官なので、視野角が広く、
一日、画像処理していても、目が疲れ難いんです。
OSを2000にアップグレードすれば、ニコンは問題無いんですが、
今、カメラ本体の方で頭がいっぱいで、全く余裕がありません。。。(TθT)
今まで、FUJIFILM のコンデジ&画像ソフトを使用し、
画像処理は、無料の J-TRIM を駆使して、
特に問題無く、サクサク、やっております。

ところで、
【D60】本体のみ(レンズ無し)で、マクロ撮影した場合、
どのくらい近くまで撮影出来るんでしょうか?
(カタログを見ても、その辺よく書いてないんです。。)
もしかして、レンズを付けなければ、マクロ撮影出来ないんでしょうか??
また、また、初歩的な質問で、お恥ずかしいですぅ。。。
ちょっと、レンズを買うとなると、予算オーバーです。

秋葉まで、ママチャリで15分なんで、
もし、レンズ無しでも、普通にコンデジ程度にマクロ撮影出来るようなら、
今日、早速、買いに行きます。

書込番号:7697944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/20 06:15(1年以上前)

どのカメラでもレンズがないと撮影はできない
たとえコンデジデも

書込番号:7698003

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/20 07:28(1年以上前)

>【D60】本体のみ(レンズ無し)で、マクロ撮影した場合、
どのくらい近くまで撮影出来るんでしょうか?

D60は一眼レフです。
ボディだけでは撮影できません。必ず別売りのレンズが必要です。
室内で靴や洋服の撮影なら、Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D かAF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G あたりが使い易いのではないでしょうか?
価格を抑えるなら、D40レンズキットが安価です。

>モニターが液晶ではなく、大型ブラウン官なので、視野角が広く、
一日、画像処理していても、目が疲れ難いんです。

PCを交換しても、モニターはそのままお使いになれます。
また、PCも本体だけ購入し、ディスプレイやマウスは古いものを使うことも可能です。
(私はそうしています。ショップブランドのPCです。)

スレを読んでいて感じたのですが、モニターはキャリブレーションしてあるのでしょうか?
キャリブレしてないと、撮影時に幾ら頑張っても、正しい色かどうかは分かりませんよ。

書込番号:7698121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/20 11:02(1年以上前)

D60だと画像データがコンデジに比べてかなり重くなりますが大丈夫でしょうか?

D40にして、差額をパソコンに充てる方法もあります。D40でもコンデジよりはるかに画質は上です。

書込番号:7698727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/20 14:40(1年以上前)

おせっかいとは思いますが最近ではノートPCでも5万円台の物あります
せめてレンズよりかはPCを優先された方がいいかと...思いました
失礼します。

書込番号:7699426

ナイスクチコミ!0


スレ主 gu_va_vaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 15:28(1年以上前)

初心者の質問で大変恐縮です。
やはり、レンズが無いと撮れないんですね。。。(汗)

改めて、ご質問致します。
人物や風景は一切撮影せず、
室内での商品撮影のみの使用を考えた場合、
D60 レンズキット 【AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR】 \63,617
だと、どうでしょうか?
(コンデジ程度に、マクロ撮影出来れば、構いません)
価格的にも、これが一番買い易く、
D60+レンズ単体の購入だと、予算がオーバーしてしまいます。。
ご指摘の通り、確かに、
D40 レンズキット \45,800 も安いですね! 


画像データについて、ご指摘を受けましたが、
画素数を、500KB以下に落として撮影することは、可能なんでしょうか?

書込番号:7699570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/22 23:05(1年以上前)

XPも80ギガのハードディスクで39800円で買えるからそちらの方が先のような気がする。

☆プロバイダも変えれば安く買えそうだし・・・。☆

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J3640.html

商品撮影で人気なのはリコーのR7みたいですね。

あとコレも

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/22/2134.html

個人的には

中古キャノンキスデジ19800円と10000円標準レンズ、これにミニ三脚で十分です。クローズアップレンズも必要に応じて。
http://kakaku.com/used/search/ca=0049/s1=2/

http://kakaku.com/used/shop/19001/pS3160804001331/

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

カメラよりPCのグレードアップが優先!失礼しました。。。

フリーソフト
http://takuki.com/dennou/152-chibisuna.htm
これで画像サイズは調整できます。無料です。

いろんなフリーソフトを今後活用していくに当たってまずはPCのグレードアップ!

書込番号:7710297

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/22 23:11(1年以上前)

画素数要らないなら、D40で良いんじゃないですか?
その分、ぶれない三脚とトレシングペーパーとか物撮り用の用品にお金を
かけた方が良さそう。

中古に抵抗がないなら、EOSKissDNあたりでも事足りそうですね。
出色の綺麗さですとこの辺りがお勧めです。

書込番号:7710331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/23 00:43(1年以上前)

もう一度読み返すと・・・

フジのコンデジF100fdがいいような気がする。

>ホワイトバランスを操作すること無く、
>被写体の実物の色が正確に”一発で”撮れ、

商品撮影のホワイトバランスはフジの完全補正型がベストです。(オートで)

意外かも知れませんが一眼レフでもフジ以外ですと雰囲気重視型なので白を白く写すのはキャノンやニコンでもオートですとがっかりします。(室内人工光源の下で)

>尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。
500kBぐらいですとF100fdのISO1600は十分すぎるぐらいの画質かと思います。

しかしながら、PCのグレードアップは是非!

書込番号:7710888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D60購入時期

2008/04/20 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

情けない質問なんですがまだ学生なので資金があまりなく1000円でも安く買いたいと思ってます。一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。
あと自分は白黒写真に魅了を感じて初心者ですがデジイチで撮りたいと思っています。その場合D60ダブルズームキットで問題ないかどうか分かる方いたら教えてください。

書込番号:7699797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/20 17:08(1年以上前)

フジフジ2さん、こんにちは。

>一番値段が安くなる時期
3月下旬かボーナス時期あたりが比較的安くなる事が多いようですね。

>白黒写真〜D60ダブルズームキットで問題ないかどうか
D60で白黒は撮影可能ですが、単にカメラの仕上がり設定を白黒に設定して撮影するのではなく、できましたらRAWで撮影してRAW現像時にモノクロ用の赤・黄・オレンジ・緑等のフィルター効果を適用するか、JPEGでの撮影でしたらカラーで撮影してレタッチソフトで白黒変換する際にフィルター効果を適用した方がより自分のイメージを追及する事ができるかと思います。

書込番号:7699915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/20 18:05(1年以上前)

フジフジ2さん、こんばんは。
>一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。
D60の後継機種が発売された後。
ただし、在庫があった場合ですが。

書込番号:7700144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 21:09(1年以上前)

短期的には多少の上下はあっても、長期的にはだんだん下がってくるのが普通だと思います。

書込番号:7701032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/20 21:30(1年以上前)

フジフジ2さん
こんばんは。

>一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。

確かにボーナスシーズンが安くなると思いますが、シャッターチャンスは待ってくれるのでしょうか。
私は学生時代でも、少しでも早く欲しかった記憶がありますけど…。

モノクロ処理は皆さんがおっしゃって居る様に、後処理の方が良いと思います。

御予算が限られて居るので有ればD60ダブルズームよりもD40レンズキットの方が宜しいのではございませんか?
何れにしても、写真に対する意欲が感じられますので、少しでも早くレンズキットを購入し、巷に溢れて居る安価な非Aiニッコールに依って写真の基礎を勉強されてみては如何でしょうか。

書込番号:7701148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

D40かD60

2008/04/08 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんばんは、美大で絵を描いている学生です。写真を見て描く事もあり、その為の写真をこれまではデジカメで撮っていましたが画質の良さからデジイチを購入したいと思っています。                          撮影用途は絵を描く資料としての街角のスナップ、花、虫、室内風景、人物など様々です。また三脚が使用できない状況でのノーフラッシュ室内撮影もかなりします。こちらのクチコミなどで色々勉強し、店頭で実機にも触れてみてD40ボディ + AF-S DX VR 18-55/3.5-5.6GもしくはD60レンズキットにしようかと思っております。          しかし最後まで気になっているのがD60とD40のISOを上げたときのノイズの多さの違いです。そこまで違うのでしょうか?調べてもあまり比較サンプルが見つからなかったので。(調べ方が悪いのかもですが。。) トリミングも多少なりするので画素数の多いD60にしようかなと思っていましたが(プリントはA4までです)高感度撮影時の画質がD40に比べかなり落ちるなら上記のような使用上D40にした方が良いのかな?と考えています。                     学生のため予算は7~8万円辺りが限度なので上位機種は狙えませんしF値の小さい明るいレンズもちょっと手が届きません。D60 D40両方所持している方など、高感度撮影時の感想などアドバイス頂ければと思います。

書込番号:7648552

ナイスクチコミ!0


返信する
oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/04/08 22:43(1年以上前)

D40しか使っていないのでコメントはできませんが、購入時に
参考にした画像サンプルのサイトをご紹介します。

http://www.dpreview.com/gallery/nikond60_samples/
http://www.dpreview.com/gallery/nikond40_samples/
http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_D60/sample_images.shtml
http://www.cameralabs.com/reviews/NikonD40/page5.shtml

dpreviewのほうは上に並んでいる画像をクリックすると下の画像が
それになって、File Nameの横のファイル名をクリックすると
元画像がダウンロードできます。ISOも表示されています。

ご参考まで。
悩んで調べるのもそれはそれで楽しいと思います。良いお買い物を!!

書込番号:7648701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/08 22:47(1年以上前)

スレ主さん、読みにくいので投稿するときは改行してください。

書込番号:7648727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/08 23:53(1年以上前)

テレピンさん こんばんは。

D40しか持っていませんが、これはかなり悩ましい選択ですね。

用途が「絵を描く資料」で「プリントはA4まで」「トリミングも多少なりする」との事ですが、写真が最終的な作品ではない事を考えるとD40でも大胆なトリミングが可能ではないでしょうか。

また、「三脚が使用できない状況でのノーフラッシュ室内撮影」ですが、VR 18-55/3.5-5.6Gの明るさならISO400〜800で1/10〜1/30近辺が多いと思います。

静物が相手だとしても、望遠端の場合は手ブレ補正でもちょっと厳しい状況もあるのでISO1600まで上げる必要がありそうです。
微妙に動く人物が対象の場合はISO1600、なるべく広角側でしょうか(激しく動かれたらアウトです)。
どちらの場合でも広角側でアップにすると遠近感が増して形が歪み、資料になりませんので要注意です(ちょっと引いてトリミングの方が良いです)。

D40とD60の高感度耐性に1段分の差は無いと思いますが、トリミング時に厳密な精緻さを求めないと思いますので高感度に強いD40ボディ+AF-S DX VR 18-55/3.5-5.6Gの方をお勧めしておきます。

比較画像は…すいません、結構探したんですが見つかりませんでしたm(_ _ )m

書込番号:7649189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/09 01:00(1年以上前)

oyabaka42さん返信ありがとうございます。                                                                                        サンプル画像サイト参考にします。                                      >悩んで調べるのもそれはそれで楽しいと思います。                              はいかなり楽しんでます。街を歩いていてもデジイチを持っている人がいるとついつい目がいってしまうようになりました。                                                                                                                                                                デジ(Digi)さん返信ありがとうございます。                                                                                        すいません、その通りですね。改行するよう気を付けます。                                                                                                                                       柚子麦焼酎さん返信ありがとうございます。                                                                                        丁寧な解説、分かりやすく参考になりました。                                  >トリミング時に厳密な精緻さを求めないと思います                              そうですね、そこまで正確さは求めないのでD40の方が自分には合っているのかもしれないです。                  

書込番号:7649540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/09 01:06(1年以上前)

ひょっとして、改行の際にスペースキー長押しor連打で次の行まで進めてないですか?

通常はEnterキーだと思うんですが・・・。

書込番号:7649565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 14:05(1年以上前)

こんにちは。ニコンのデジイチは9年前のD1から使用しています。ずばりD60でしょう。感度1600のノイズ感の少なさ、A4までなら実データサイズで350DPIの解像度でプリント出力できます。拡大なしですのでトーンジャンプもありません。ヒストグラムの作り方もハイライトの手前でブロックして、中間調よりの山を高くするという私らが、フォトショップでするデジタル製版加工技術が盛り込まれ、自動撮影で、滑らかな階調がでます。美大の方にも満足して頂く画質だと思います。今月、買いましたよ。

書込番号:7699293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

空手(体育館)の撮影について

2008/04/02 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆様のご教授をお願い致します。

初めて一眼レフを購入致しました。
D60本体
レンズ/AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
ヨドバシにて本体64800円、レンズ88200円、カード払い16%ポイントでした。

今週末、子供の空手の試合が有るための購入です。
買ってから今週末の試合まで仕事の為、ほとんど練習する事が出来ません。。夜の室内でちょろちょろ触ってます。

空手の試合といいましても、空手の型になります。一人で型を演じて採点される競技です。
型ですので次の動きが予想されますし、体の動きはそんなに速くないですが、手や足の動きは素早いです。

そこで質問ですが、どのような撮影設定がいいのでしょうか?
オート、スポーツモード、マニュアル(一眼は全く初心者です)?
ISOは?。。
まるで見当がつきませんのでどうぞご指導くださいませ。

今までの試合はpanaのFZ7でオートの連写で撮りまくっては、ほとんどいい写真がありませんでした。。

撮影状況としましては、体育館(幕張メッセ)の2階席より。被写体までは15m強くらいでしょうか。
手持ちで撮る予定です(三脚は確か禁止のような。。)。
連写で撮りたいとおもいます。

連写につきましても質問です。
5連写くらいして一度シャッターを離し、次(5秒後くらいの)のシャッターチャンスまで待つとします。
FZ7でこれをしますと、5連写分をカードに読み込んでいて結構時間がかかりました。
D60でもそのような感じでしょうか?(SDは東芝2GB/Class6を使用予定)

いろいろお尋ね恐縮ですが、どうぞ初心者にこれぞ簡単でうまくいくぞ、というご教授をお願い致します。









書込番号:7622845

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/02 23:00(1年以上前)

・自分が許容出来る範囲で ISO感度を上げる
・Avモードで絞り開放 or 1段絞った位置
・ぶれないようにしっかりホールド
・シャッターを押す時は息を止めて撮影

で撮影でしょうか。
照明の明るさにもよりますが、明るいレンズが欲しいですね。

書込番号:7622885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/02 23:04(1年以上前)

> 型ですので次の動きが予想されますし、体の動きはそんなに速くないですが、手や足の動きは素早いです。

型を決めた瞬間を狙って一発必中です。
上手くすれば体は止まって腕や足だけがブレるという動感を表現できるかもしれません。

> 連写で撮りたいとおもいます。

上に書いたとおり、一発必中です。
連写でも最初の一コマがベストショットとなるはずです。
なので、こういう状況なら連写にしてAF-Cとなってピントが勝手にずれつつある時に写すよりも、AF-Sでポートレート撮影と同じつもりで撮る方が良いと思います。
なぜなら、空手のような瞬間的に動いて、かつ意外に近くで撮れる時は、AF-Cでもピントは合いません(追いつきません)から。

書込番号:7622898

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 23:05(1年以上前)

極めの瞬間(特に気合いを入れる時)は動きが止まるので、シャッターチャンスですね。
ISOは1600ぐらいまであげないと苦しいかもしれませんね。

書込番号:7622914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/02 23:11(1年以上前)

買ったばかりですし予行練習で試行錯誤しながらかな
型とはいえシャッタースピードどのくらいなんでしょうね
PCでみたら真っ暗になっていないことを願います。
ミニ三脚ならばれないかもです(笑)

書込番号:7622952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/04/02 23:45(1年以上前)

>>今までの試合はpanaのFZ7でオートの連写で撮りまくっては、ほとんどいい写真がありませんでした。。

このときのExif情報がわかるとレスが的確になると思います。
FZ7よりレンズがだいぶ暗くなるので、SSがどのくらい出るかでしょうね。

置きピンをしておいた方がチャンスがいかせるかな?

書込番号:7623168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/03 00:21(1年以上前)

マコトキワメルさん

ISOは400か800で止めておいた方が良いのでは?

仮に、真っ暗な画像でも、「街の写真屋さん」は綺麗に仕上げてくれます。

私は、D80+VR18-200でFlash焚きISO100で、真っ暗な写真を綺麗にPrintしてもらいました。

書込番号:7623347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 00:49(1年以上前)

別機種

皆様いろいろとご意見有り難うございます。

恥ずかしながらFZ7で撮りました写真をアップします。
ここは幕張メッセではないですがにたような環境かとおもいます。

さらなるご意見ございましたら、教えて下さいませ。。お願い致します!

書込番号:7623466

ナイスクチコミ!0


hosotaroさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 08:51(1年以上前)

私の娘たちも空手をやっているので、大会で何回か写真を撮ってきました。
その時の設定ですが、カメラはD40・レンズはVR70−300・ISO800で手持ちで撮影しました。RAW+Jpegで撮られることをおすすめします。空手の型は知っておられると思うので、連写でなく一発勝負で撮影してください。頑張ってください。

書込番号:7624137

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/03 14:48(1年以上前)

1/30秒
F3.3
ISO:200
焦点距離:53.3mm
この環境なら 感度を自働に設定して上限感度をISO1600にし、シャッタースピード優先が
良いと思いました(或いはAモードでシャッタースピードを意識)。
シャッタースピードは、許容感度(ノイズ)を考えて設定しますが、1/250秒は欲しいです。

書込番号:7625042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/03 15:29(1年以上前)

F3.3
ISO200
SS1/30
焦点距離53.3ミリ

ですとF5.6
ISO1600
SS1/160
あたりになりそうです(実効感度が違うので多少変わります)。

ISO800でSS1/80で大丈夫でしたらこちらの方がノイズは少ないですがブレは出やすいです(焦点距離は50ミリ付近ですから手ブレよりも被写体ブレが心配)。

連写はJPEGでしたらバッファフルにはなりませんからビシビシしても大丈夫です。一発必中と使い分けるのも良いと思いますがISO800では連写したい感じです。

またブレがどうしても心配な場合はカメラをアンダー補正して後からソフトで明るくする方法もあります。大体1〜1.7段まではどうにかなりますが・・・当然その分画質は悪くなります。

今回はカメラはAモード(絞りは18ミリで開放にセットすればズームしても一番開けるセットになります)、ISO1600でSSがどうなるか確認してテスト撮影〜ISO調整〜本番撮影が良いと思います。ISO800でSSが速く出て来れば良いですね!。

書込番号:7625132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/04/03 23:25(1年以上前)

自分はEV値計算ができないので、とあるHPのEV計算機を使いました。

ISO1600
F5.6
SSは1/80となりました。

同じような明るさの体育館だと手足がぶれそうですね。
型の止まる瞬間を狙いましょう。

書込番号:7626905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/03 23:51(1年以上前)

マコトキワメルさん

はじめまして。邪道を承知で書込みさせて頂きます。昨年知人よりホームページ用の
テコンドー大会の写真撮影を頼まれ撮影してきました。カメラはD40、ISO800
、露出補正−1.5でSSは1/80〜1/100位でした。丸一日で1000枚位
撮ってホームページに載せたのは300枚程度です。

リンクを上に貼っておきますので、参考程度にご覧下さい。撮影後編集ソフトで明るく
なるよう修正しています。ノイズのことを考えると彩度等をカスタム設定で地味目に
しておくと楽な感じがします。

書込番号:7627051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/03 23:53(1年以上前)

連レスすいません(汗)

第6回北海道大会のところのみご覧下さい。

書込番号:7627064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/04 10:14(1年以上前)

D40レンズキットのスレッドにこんなのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=7440343/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%8E%E8&LQ=%8B%F3%8E%E8
ご参考になるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:7628183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/04 19:16(1年以上前)

IR92さん 

ご指摘有難うございます。自分は計算間違いをしていました。

iso200 SS1/30はiso100 SS1/15ですが絞りF3.3をF5.6にすると1.7段違いですからSS1/15はSS1/5です(1/10で計算していました)。あとはiso1600は4段プラスですから1/80が正解です。

こうなるとiso1600でもマイナス補正するか一発必中と連写で頑張るかあやちパパさんの方法でiso800でマイナス補正でSSを稼ぐかです。

謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:7629619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 21:55(1年以上前)

皆様、いろいろをご助言ご指導いただきありがとうございました。

試合も終わり、無事に(?)撮影することができました。

撮影はAモードで絞り解放、露出ー0.3 ISO800 で行いました。
FZ7よりもいい写真が撮れました!

皆様のアドバイスに感謝とともに、ご報告まで!
ありがとうございます。

書込番号:7643840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 23:32(1年以上前)

アクティブDライティングをオフにして感度1600で撮影されたら書き込みは支障ないと思います。D40Xからまた進化した高感度画質は、使えますよ。ツキやサバキのデッドポイントでシャッターを切ってください。絞り優先の解放で撮影してくださいね。オス。

書込番号:7696987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて

2008/04/18 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

この質問をどこのスレに書き込めばいいのか分からなかったので、D60WZKをもともと購入しようと考えていたので、ここに書き込ませて頂きます。

コンデジを買いに行ったら、デジ一に興味が湧き、今まで色々と調べておりました。

最初はD40に興味があったのですけど、既に発売から一年以上経っており、かつダストリダクションがなく、手ぶれ補正もないということで、夜景好きの旅好きには少々合わないかなと思いまして、今ではD60、α200、E510のどれかにしようと考えております。

メディアの質問なのですけど、SDカードはそのままPCに差し込んで利用可能で、海外などでも気軽に利用できていたのですけど、CFカードやメモリースティックDUO は、PCにそのまま利用可能なのでしょうか?

色々ネット等で調べてたのですけど、ネット音痴で、しかも、家電屋が家の近くにないものですから、初歩的な質問で申し訳ないのですけど、教えてください。

またD60、α200.E510のどれがおすすめか、皆さんの意見を教えてください。

書込番号:7691708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/18 22:18(1年以上前)

自分はバッファローのリーダーを使用していますが・・・問題なさそうです。マイクロSDもそのままさせますので便利ですよ!。

http://kakaku.com/spec/00571210823/

書込番号:7691848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/18 22:44(1年以上前)

デジタルカメランさん
こんばんは。

>最初はD40に興味があったのですけど、既に発売から一年以上経っており、かつダストリダクションがなく、手ぶれ補正もないということで、夜景好きの旅好きには少々合わないかなと思いまして、今ではD60…

D60もD40と同様に手ぶれ補正はレンズ側で行います。
VRレンズがニコンの手ぶれ補正内蔵レンズです。
キヤノンとニコンはレンズ側で手ぶれ補正を行うのでファインダーで覗いた時にもこの恩恵に依り、画像が安定します。

でも、夜景好きでしたらD40の方が良くありません?

ゴミなんてブロアで吹くだけですから…。

書込番号:7691993

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/18 23:23(1年以上前)

メモリはPC側に、そのメモリ用の 口 さえあればどえでも、直接させますよ〜
で、させないPCの場合はUSBでメモリをつなげるアダプタが安価に売ってますので、やっぱり問題ないです。

あと、夜景ですけど、どんな夜景かにも寄りますね〜
街明かりや、花火、イルミネーションなどは、どの機種でもちゃんと撮れますので大丈夫です。
夜景というと、何もいわずにD40勧められますが、高感度設定で撮ったときに比較的ノイズが少ないのでお勧めされますが、上記夜景を撮るなら、要るのはD40じゃなくて三脚ですのでご注意ください。

で、夜中の公園で、仲間内でバスケットやってる兄ちゃんたちを撮るとか、過酷な事言わないなら、α200かE-510にしとくと、手振れ補正ついてておとくですよ〜。
レンズ側手振れ補正のファインダーは魅力的ですが、レンズキット以外の選択肢は極端に減りますので、事前に良く調べましょうね。
それで、キット以外のレンズは買わない!
ってときは、どれ選んでも大して違わないので、お店でフィーリングで選んじゃってオッケーです。w

書込番号:7692215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/18 23:58(1年以上前)

>ビーバーくんさん
ありがとうございます。安心しました!
別売りのリーダーを買えば、問題ないのなら、どの機種を選んでも大丈夫そうですね^^

>ダイバスキーさん
夜景好きなのですが、三脚なしでの夜景撮影を考えており、シャッタースピードを早くして、高感度をUPさせても、初心者ということもあり、やはり手ブレ補正は最低限必要かと思いましてD40を断念しました。
価格的にも非常に魅力なんですけどね・・・。

>iwagさん
撮りたいものは、街並みやライトアップされた遺跡などです。
以前、カンボジア人の友人とアンコールワットへ行き、ライトアップされたアンコールワットをコンデジで撮ったのですが、手ぶれがひどくて上手く撮影できなかったことがあり、次こそはということで、購入を考えております。

ただ、本来観光客は夜、アンコールワットに行けないため、三脚等は堂々と使用できないという事情があるので・・・。

エントリークラスは五十歩百歩という印象があり、D60、Eー510、α200、それぞれ大きな大差は感じてないので、やっぱりフィーリングが大切ですかね・・・。

フィーリングなら、ニコンなんですよ!

書込番号:7692426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング