D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

室内 昼間逆光、夜白熱灯の環境で
ウチのネコ兄弟のお相撲を撮りたいと思っています。
四つ足の彼らが繰り広げる瞬間芸です。

こんな環境でぶれ、ノイズのない写真を撮りたいですが。。。。

後ろ足で立っての必死の取っ組み合い、突っ張りで迫力があり、
表情も真剣です。
動きが速いのと短時間瞬間芸でコンデジでは無理ということで。

D40,D60どちらで上手く撮れるでしょうか?
D60は1000万画素ですが、
フラッシュ無しでノイズはD40より多くなるのでしょうか?

ネコはフラッシュ炊くと目が光ってかわいく撮れないです。
できればフラッシュ無しで撮りたいです。


A3までは引き伸ばしても、違いはないとのサポートさんのお言葉。
ではD40でも良いのか。

D40,D60どちらが良いかとの問いに対して、サポートさん曰く

1、家の中で写すので、トリミング需要の発生。
いらないもの(ゴミ箱とか、ティッシュとか夫とか、その手が写ったりする)
これを切るには画素数がダウンするので1000万画素からのダウンのほうが良い。

2、エンジンが新しい。

3、ゴミ取りがある。

4、連写がやや速い。
  2.5コマ/秒>> 3コマ/秒の差

5、Dライティングがある。


なるほど納得、納得。
D60買ってしまいそうです。

それでもD40の方が良いよ!
って言うご意見はありますか?


とりあえず、D60レンズキット買うのが良いのか、
ズームレンズキットの方がお買い得なのか、
D60レンズキット買って、シグマなどの望遠レンズを買った方が
コストパフォーマンスが良いのか。
わからなくなりました。

できればD40,60両方使ったことのある方のご意見を頂戴したいです。



正直なところD40,60どちらかを買っても
他方を買い増し、という予感がします。
ライブビューの@350も興味ありです。
(S10でネコ撮りにはスイバルはGood!と確認)

それはそれで、家のあちこちにカメラを置いておけばそれだけシャッターチャンスがあるので良いです。
(自分を無理やり説得)


でも1台ですめば助かります。
(そんなに買ってどうするの?と良心が私に聞きます。)


手持ちは
ニコンS10、E5000,E950,
キャノンG2,G3
富士F31fd
Sony T70
です。
以前は
ソニーF88、T50,京セラU4Rを使っていました。





S10でニコンの色がとても気に入り、E5000,E950の中古を買ってそれぞれ気に入っています。
レンズが明るいという理由で
G2、G3(デッドストックで新品!)も中古で買ってみました。
それぞれ素晴らしく、家のあちこちに置いておいてちょこちょこ撮っています

現在手持ちのコンデジはネコが寝ているとき、じっとしているときは良いのですが、
動いているところはうまく撮れません。
きょうNikonのサポートの方にD40とD60はどちらが良いのか聞いてみたところ、
D60を薦められました。
今日はサポートに2回も電話してしまいました。

長文申し訳ありません。
自分の中で整理がついていませんね。

書込番号:7599481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/28 20:55(1年以上前)

室内&ペット&ノーフラッシュで撮影したいなら。。。

ISO高感度撮影をしたときにノイズの少ない機種が最適です。

ISO高感度撮影とは。。。
簡単に言えば、カメラ君をドーピングして、暗い室内(我が家は明るいわよ!と思っているかもしれませんが・・・目の錯覚で、カメラ君のような機械にとっては目クラ同然の暗さです)でも、三脚やストロボを使わずに簡単に写真を撮れる様にしてくれる機能です。

ドーピングには副作用がつき物で。。。その副作用が「ノイズ」です。
コンデジで室内撮影すると、綺麗に写らないのは、このISO高感度撮影時のノイズが多いからです。

D40は、一番価格の安いデジイチですが、ナント!この性能(ドーピングの副作用が少ない)に限って、ン十万円もする高級カメラを含めてもトップクラスです。

単純に画質の綺麗さで言えば、D60より上です。

モチロン、店員さんの言うことも正しくて、トリミング耐性や連写スピード等優位な点もありますが。。。

D40+シグマ30oF1.4HSM というレンズの組み合わせが、ご希望の撮影では最強と思います。
デジイチ界のフジF31fdです(笑

私個人的には、外部ストロボを使用した天井バウンス撮影をお薦めしたいです。

書込番号:7599598

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/28 21:16(1年以上前)

たぶんどっちのカメラF1.4の明るいレンズ使っても
ネコパンチは間違いなくブレてるし,ボディもブレが
残ると思います.

D40レンズキット SB-600あたりが予算小さくて
いいとおもいますけど・・・

天井バウンスしていい感じにキャッチライトいれてあげると
ネコの目もかわいく撮れますね.
(ネコがストロボ嫌いでなければオススメです).

書込番号:7599695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 21:54(1年以上前)

黒猫の写真は単焦点レンズでも撮影が難しいと思います。毛並みの表現が特に難しいです。
猫が嫌がらないなら、バウンス撮影の方が良いと思います。
ちなみに白い髭の猫は単焦点レンズを使用すると、結構良い発色で髭が取れますね。

書込番号:7599883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/29 00:15(1年以上前)

別機種
別機種

クリエ大好きださん、こんばんは。

>D40,D60どちらで上手く撮れるでしょうか?
どちらでも同じだと思います。
結局は外部ストロボ使用しないと無理かと。

>家のあちこちにカメラを置いておけばそれだけシャッターチャンスがあるので良いです。
ストロボ付け替えてる間にチャンスが終了してる予感がします。
D80以上の機種で、リモート発光させた方がまだチャンスは多いかな?

ネコの動きは確かに速いですが、パンチの応酬時は頭が動かないタイミングがあるので、そこが狙い目だと思います。
頑張って下さい。

書込番号:7600651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F31fd よる

フラッシュきらーい!

早く撮って!動いちゃうよ!E950

#4001さん、
LR6AAさん、
てるてる.comさん 
はじめまして。レスありがとうございます。


>暗い室内(我が家は明るいわよ!と思っているかもしれませんが・・・

いえいえ、暗いです。昼間は逆光。
夜は白熱灯だけど暗い。写真には向かない環境ですね。


>天井バウンス撮影をお薦めしたいです。

これは未経験なのでやってみたいです。
ただ、フラッシュは嫌がりますよね。
なんか私もそれが辛い。
AUTOだとうっかり光ってしまう。

だからいちおうSB400買ってみてどうか、っていう感じです。
サポートの人も、毛並みがきれいに出ない、白飛びしてしまうといってました。


>単純に画質の綺麗さで言えば、D60より上です。

そうですか。はっきり断言していただくと助かります。
D40でいいかな。



>たぶんどっちのカメラF1.4の明るいレンズ使っても。。。。

急にテンション下がります。
でもとりあえず買って見ましょうか。。。。


>(ネコがストロボ嫌いでなければオススメです)

天井バウンスやってみます。
光量の違いはわかるのですが、SB400じゃだめですか?


>黒猫の写真は。。。。

うちはシマシマ兄弟です。
クロちゃんは難しいですよね。
ブラックラブラドールが知人宅にいますが。


まー、もう買う気になってるんですが、やはりむづかしいのかな。。。。

書込番号:7600790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 01:00(1年以上前)

海人777さん こんばんは。
かわいいワンちゃんですねー。
2枚目特に素敵です。
レンズキットのレンズですか?フラッシュは何をお使いですか?
やはりフラッシュは必須なのですね。
ここまで撮れるとうれしいですが。。。。

書込番号:7600859

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 01:02(1年以上前)

こういう用途には、50mm/F1.4や安価な50mm/F1.8が使え、かつライブビューまで出来るKiss X2とかの方が向いているように思いますけど。

確かに、高感度撮影能力はD40はなかなか優れもので自分でも重宝していますが。
レンズの選択肢的に向き、不向きでいえば不向きなカメラかもしれません。

また、こういったネコを撮るときにはアングルを自由に使えるライブビューとか便利そうですけど。
スイバルが便利とおっしゃるくらいですし。

D60ですが、結構有名なサイトの

http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page18.asp

ここを見るといまいち高感度に強いカメラには見えてこないんですけど。
あえてNikonというのであれば、D40の方がいいかも。

書込番号:7600865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 01:24(1年以上前)

yjtkさんはじめまして。

ノイズについてはオリンパスの方が少ないようですね。

あえて、ニコンというのではないのですが、特に好き嫌いはまだないです。
このプライスレンジにはとても魅力を感じます。
追加するレンズについてはまだ皆さんのご意見や過去ログにて
調べている段階で、正直よくわかってません。
明るいレンズが必要ということ意外は。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7569813/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7569444/

で動体のAFの早いカメラでネコ相撲を撮りたい質問に対してD40とバウンス別売りレンズとの複数回答をいただき、
よし!となりました。
キスデジのライオンのCMには惹かれてます。
これくらいになるともう少し考慮が必要かな、と。

書込番号:7600954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/29 02:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai-s50F1.4+SB-800

Ai-s50F1.4、自然光

シグマ30F1.4+SB-800

シグマ30F1.4、自然光

クリエ大好きださん

>レンズキットのレンズですか?フラッシュは何をお使いですか?
1枚目:キットレンズ+SB-800
2枚目:Ai-s50F1.4+SB-800
※Ai-s50F1.4はMFレンズなので手を出さない方が吉

D40もD60もご使用の目的には向いてない機種だと思いますよ。(色々な意味で)
エントリークラスならCanonをオススメします。

もしNikonを選択されるなら、ストロボはSB-600以上で。
SB-400は縦構図で天井バウンスが出来ません。

室内撮影って奥が深いですよぉ〜。
まずは部屋の整理整頓から頑張って下さい。(笑)

書込番号:7601134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 10:48(1年以上前)

別機種

だめなのー?しゅーん。。。。G2

おはようございます。

だ、だめですか?
ほとんど固まってきたのに。
キャノンはキスデジXですか?
他にお勧めありますか?
かわいいお写真の連発ありがとうございます。
知人のわんこオットーを思い出します。

書込番号:7602045

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 12:44(1年以上前)

僕ならKiss X2のレンズキットに50mm/F1.8 IIか50mm/F1.4を勧めますけど。
さらに、EX430か580 IIもある方がいいですね。

デジタル一眼レフはお金さえかければいろんなことが出来ますが。
結構コストがかかります。

さらに、NikonとCanonの場合現時点ではCanon並のことをNikonの機材でやろうとするとかなりNikonの方が割高になります。

書込番号:7602476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 15:43(1年以上前)

別機種

お母さんお金が足りないならしょうがないにゃー。

yjtkさん, 再度ありがとうございます。

>50mm/F1.8 IIか50mm/F1.4を

結構値段違いますね。
レンズキットじゃなくて、ボディと50mm/F1.4だけでも10万円超えてしまいますね。

おすすめの外付けフラッシュも高いですね。
4-5万でカメラ買ってできれば7万台、行って10万で(徐々に)他のレンズ、フラッシュなどそろえられるかなと思ってたのですが、
甘かったですか。

この機種ならもう少し様子見かも。
それとも撤収かな。
X2の板でウサギを撮る方のスレも参考にさせていただきました。
X2良さそうですね。

書込番号:7603021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 16:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

ネコの相撲が喧嘩なみの動きだとすれば、ストロボを使って動きを止めるしかありませんよ。

コンデジからデジ一眼レフと比較した違いに画質良さとピント合う範囲が狭いことがあげられます。
静止している人物でも絞り開放F1.4でピント合わせが困難な場合が多いのですが、人物と比べて小さいネコでは更に近寄って撮影する、それに2匹の相撲を表現できる満足なものが撮れる確立は偶然的なものとなってしまいます。

2匹のネコ相撲が伝わるとなると絞りをそれなりに絞ってピントの合う範囲を広げる、動きはストロボの閃光で止めることをすすめます。
まぁ、撮影方法が問題なのですが、機材はD40レンズキットとスピードライトSB-600で十分です。

ネコの瞬発力は凄いですよね、この動きに少しでも対応できるようにカメラボディのシャッターを押してから撮られるまでの時間は非常に重要だったりします。


書込番号:7603141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 20:23(1年以上前)

がんばれトキナーさんレスをありがとうございます。
アルバムも拝見しました。
良いカメラをお持ちですね。

あえてD40のかわいいお写真までありがとうございます。
フラッシュですか。
わかりました。
だんだん値段に目がなれて来ました。。。。
D40とSB600ですね。


がんばれトキナーさんは連写はお使いにならないのでしょうか?
下手な鉄砲で連写が早ければそのうち数枚は良いものが撮れるのでは?
と思ってサポートさんに昨日聞いたのですが、
フラッシュは使えませんよ、ということで。
それはそうかな、と思うのですが。
ほんとに1発勝負みたいな感じでしょうか。


書込番号:7604106

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 20:46(1年以上前)

SB-800でバウンスアダプターを使わず、直接ヘッドを向けてというのであれば連写も出来ますが。3fpsなら余裕で。
バウンスとなると、パワーアシストパックを使っても無理です。
チャージ速度は速くなりますが、連写というにはほど遠い感じです。

バウンスするなら一発勝負じゃないでしょうか。

書込番号:7604234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/29 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ+SB-800

キットレンズ+SB-800

シグマ30F1.4+SB-800

シグマ30F1.4+SB-800

クリエ大好きださん、こんばんは。

>だ、だめですか?
ダメなデジ一は無いと思います。
僕もD40でデジ一デビューしてから1年も経っていませんが、気に入った写真は撮れています。
ヒット率や表現の自由度が低いことを、事前に理解して頂ければと思います。

>お母さんお金が足りないならしょうがないにゃー。
笑・・・凄く応援したくなりました。
後々、構図や背景に懲りそうなタイプですか?
記録としての写真で満足できるなら、D40/D60でも良いと思います。
但し作品としての写真を撮りたくなったら、D40/D60は結果的に高額になる事を憶えておいて下さい。

D40とKDXのどちらかであれば、今の僕ならKDXを選びます。
KDXレンズキット+50F1.8+ストロボのシステムかな。
無理してでもKX2に行きたい所ですが、この辺はスレ主さんの判断ですね。

動物が無邪気に遊ぶ期間は限られています。(ネコは比較的長い期間遊びますが)
「撤収」は最も後悔する選択だと思いますよ。

ご参考になれば。

書込番号:7604297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 22:53(1年以上前)

>がんばれトキナーさんは連写はお使いにならないのでしょうか?
>下手な鉄砲で連写が早ければそのうち数枚は良いものが撮れるのでは?

連写で成功率が上がることは確かですが、想像しているより連写による効果は少ないと思ったほうが良いです。
それにシャカシャカ沢山撮っても画像チェックも大変で見るのも嫌になってしまいます。

>ほんとに1発勝負みたいな感じでしょうか。

ストロボを使ってもD40などのコマ速の遅い機種なら、撮りたいときの連写は対応もできるかと思われます。
実際に撮ってもみれば連写速度に頼るより、先ほども書いたようにレリーズボタンを押してからシャッターが切れるまでのレスポンスのほうが大事に感じてもらえるかと思えます。

ちなみに室内にて高速シャッターを切ると電灯が高速で点等しているフリッカーの影響で色が変になってしまう可能性が高くなります。
その防止にもストロボ使用はある意味当然の撮影方法でもあります。

書込番号:7604984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/29 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

こころ

しま&小梅

小梅&こころ

こころ

明るいレンズを付けた一眼でも少し動かれるとブレますね。

ついでに別件で恐縮ですが例の「こころ」の写真も載せておきます。


書込番号:7605064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 23:39(1年以上前)

別機種

高感度に強いD3にてISO6400で少し厳しい条件でのノンストロボ撮影してみました。
大きく見積もって二段分高感度画質が優れていると誇大表現しても動くネコを夜間室内撮影ではD3でも厳しいには変わりありません。

現状での機種による高感度性能に頼るより、ストロボなどのライティングに限りある予算を回されたほうが無難かと感じます。

書込番号:7605253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/30 00:38(1年以上前)

ストロボの必要性は既に理解されていると思いますよ。

理解し難いのはD40(多分D60も)のAF-Cがレリーズ優先にならない事だと思います。
ここ一番でシャッターが切れない事を何度も経験してるので・・・。

書込番号:7605560

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アクティブDライティングについて

2008/04/03 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

ペットの撮影目的で購入された方がいらっしゃれば…の質問です

ドッグラン等で走り回るワンコをキットレンズで撮影した場合の、アクティブDライティングをオンにするとAF速度は低下しますか??

書込番号:7624418

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/03 14:16(1年以上前)

AFとACDは、関係無いですね。
ACDは、露出補正をマイナスに振って、撮影後処理します。
AFは… ですからね。
連写速度も、大差ないと思います。

書込番号:7624960

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/03 14:42(1年以上前)

連続撮影枚数は激減しますけど。
AF速度は?変わらないんじゃないでしょうか。
普段アクティブD-Lightingは使っていないので正確には分かりませんけど(サードパーティ製のアクティブD-Lightingに対応していないRAWデコーダーを使うことが多いので)。

書込番号:7625029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/04/03 15:09(1年以上前)

>robot2さん
早々のお返事ありがとうございます。
AFには影響なしなんですね。勉強になりました。

>yjtkさん
こちらも早速のお返事ありがとうございます。
勉強になりました。

robot2さんとでは、連写速度について見解が…
撮影環境の違いでしょうか?
例えば、明るい屋外と暗い屋内での違いとか…

書込番号:7625086

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/03 15:49(1年以上前)

連続撮影枚数と、連写速度は違います。
連写速度は、一秒間に何枚撮れるかが基準に成ります。
連続撮影枚数は、一回のレリーズで(シャッターを押して)連続して撮影出来るショット数です。
連写性能=AF速度+連写速度+連続撮影枚数

AFのスピードは、レンズによって変わります。
モーターの有無
モーターの種類
そして、ボデイの性能(モーターのトルクとか…)
こちらの方が、影響が大きいです。

書込番号:7625176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/04/03 18:07(1年以上前)

>robot2さん
詳しく御教示いただいて恐縮です…(^-^;
でも、ホントに勉強になります。

書込番号:7625502

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/03 21:57(1年以上前)

アクティブD-Lightingありだと、確かD60は連続撮影枚数が2枚だったかな?
かなり激減するので、連写する気ならアクティブD-Lightingはオフにした方がいいですね。

書込番号:7626348

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/03 21:58(1年以上前)

2枚というのは2枚減るではなくトータルで2枚までしか連写できなくなるという意味です。

書込番号:7626355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/04/03 22:04(1年以上前)

>yjtkさん
そんなに減るんですか…( ̄▽ ̄;)
動き回る被写体には実用性のあるものではないんですね…
建物等の風景には有効そうですが…
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:7626396

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/03 23:36(1年以上前)

仕様の 連写速度3コマ/秒は、フォーカスモード(MF マニュアル)、撮影モードはSかM、シャッタースピードは1/250秒以上の高速シャッタースピードで、その他が初期設定の時のものです(初期設定一覧は176P〜)。

連写可能コマ数ですが…
RAWで 6コマ、L、M、S、FINE、NORMAL、BASIC総て100コマです(記録メディアで変わります/178P)。
アクティブDライティングを設定すると、記録に時間が掛ると記載が有りますが、連続撮影枚数に影響するとの記述は有りません。
D60マニュアル
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

連続撮影枚数は 変化せず、記録に時間が掛ると思われますが、連続撮影可能枚数が2枚に成るとは私は思いません。
ニコンに、電話して見て下さい。
03-5977-7033

アクティブDライティングボタンが D60には有りますが、これはD3、D300等には有りません。
これを 設定する時は、P A S Mモード、マルチパターン測光の時に有効です。

書込番号:7626963

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/04 00:35(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/3982/d60-itplus-80403
http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page14.asp

Effect of Active D-Lighting
の項目を見てみてください。

2枚減って4枚になる(RAW)、JPEGでも5枚が限度だそうです。
記録時間が延びる=4枚以上撮る場合のタイムラグがかなり空くが正しかったようです。
連写速度も3fpsから2.6fpsへ微妙に落ちる。

2枚になるではなく、2枚減るが正しかったようです。

書込番号:7627247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/04/04 08:32(1年以上前)

>robot2さん、yjktさん
またまた詳細なレスありがとうございます。
ただ、今通信手段が携帯しかなく、メーカーのHPをみることが出来ません…(^-^;
帰ってから見てみます。

現在NikonのP5100を使っています。同機種にはDライティングが搭載されていますが、アクティブと言う言葉から連想して撮影時に作動して画像処理を行う機能なのかな?と思い質問させてもらいました。
今はP5100からのステップアップを考えていて、D40、D60、キャノンのKX2に絞り込みました。
コストパフォーマンスなら圧倒的にD40なのですが、レンズキットにVRが付かない(在庫があればWズームレンズキット‖も有力候補です)のと、作例集を見た時に色ノリが鮮やか過ぎる印象を受けました。これはD60も同じですが、D40にはない新機能で値段もこなれてきているのと、ブラック&シルバーの毛色の犬を撮るのにアクティブDライティングが気になっていました。ただ、現在の価格差ならD40かな…と言う気もします。
ただいろいろと勉強させて貰って現在はキャノンのKX2に傾いています。映像素子の大きさはD40よりも小さいようですが、後発の強みでファインダーや液晶まわりが進化しているようですし…
画像も雑誌でキャノンの40Dとの比較をみた限り、カッチリとした40Dのデジカメらしいシャープな印象に対して、KX2は繊細な印象で好感が持てました。(キットレンズを用いての比較でした)
ISO1600も見た限りでは十分使えそうだったし…
購入を七月頃に考えているので、その頃Wズームレンズキットが10万円を割り込んだらKX2にする予定です。
ただP5100のつぼにはまった時の画像には感激していたので、Nikon製品中心にデジイチを探していたため未だにD40、D60にも未練はあります…(^-^;

書込番号:7627952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D60ダブルズームキット or D60 + SIGMA

2008/04/01 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。デジ一初心者です。
D60の購入を検討していますが、レンズに関しての質問です。

この前までは、無難にD60のダブルズームキットを
購入しようと思っていましたが、クチコミなどを見ていたら
SIGMAのレンズが純正よりも良い、という情報もありました。

そこで、D60のダブルズームキットか
D60ボディ + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM
の組み合わせにするかで悩んでいます。

SIGMAのレンズが候補になった理由としては
ダブルズームキットのレンズ2本ともの領域を1本でカバーでき
写りがSIGMAの方がシャープだと言う点です。

初心者なので、1本でカバーできると単純に考えていますが
SIGMAのレンズで18-55mmの間で撮影した場合と、
ダブルズームキットに付いている18-55mmのレンズで
撮影した場合には、なにか違う点はあるのでしょうか。
(同様に、SIGMAで55-200mmの間で撮影した場合と
ダブルズームの55-200mmで撮影した場合も)

用途としては様々なものを撮るつもりなので
アドバイスを頂きにくいかと思いますが、皆様のご意見や
それぞれのメリット・デメリットがあれば、お聞かせください。

書込番号:7615579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/01 01:48(1年以上前)

HiLMさん こんばんは。

ご検討のレンズを何一つ持っていないのですが、私もSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMを検討中です。写りに関しては間違った事も言えないのでその他の面で。

レンズを二つに分けた際のメリット
・18-55mmは28cmまで寄れる
・18-55mmがメイン使用なら、普段は軽量小型(55-200mm時は軽いけど大きさは18-200mmとほぼ同じになります)

レンズを一つにした際のメリット
・交換無し
・ズーム全域で45cmまで寄れる

私は55-200mmが110cm以上離れないとシャッターを切れない点で大きな不便さを感じ、候補から外しました。用途によっては全く問題にならない場合もあると思いますが、ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:7615659

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/01 02:47(1年以上前)

柚子麦焼酎さん。お返事ありがとうございます。

あのわかりにくい文章から、私が伺いたい事を理解して頂けたようで・・・
まさに、その様な事を知りたかったのです。

>・18-55mmは28cmまで寄れる
場合によっては重要かもしれませんが
SIGMAの場合、仰るとおり全域で45cmなので一長一短ですね。

>私は55-200mmが110cm以上離れないとシャッターを切れない
これは結構重要な情報ですね。ありがとうございます。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM は結構、定評のあるレンズの様なので
D60のボディ+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM に気持ちは傾いています。

書込番号:7615750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/01 08:11(1年以上前)

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMは最近購入しましたが、まだ撮影には持ち出していません。
D80に買い替えするまで、OSナシをD70で使っていましたが、画質は悪くないと思います。
但し、55-200mmと比べて近くのものを写す場合は、小さく写ります。
(こちらの、人形の画像が参考になります。)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:7616060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/04/02 12:01(1年以上前)

使い勝手の違いについては、柚子麦焼酎さんが書かれているような点がありますね。

写りについて、
Sigma 18-200mm OSはOSなしタイプと比べるとシャープさが増したようで、Nikkor VR 18-200mmに近い評価が多いですね。
ということは、18-55mmと同等になったと解釈していいのだと思います。
高倍率ズームだけど標準ズーム並みにシャープだと。

18-55mmはオリジナルと今回のVRタイプも両方持っていますが、どちらも見かけはともかく、描写はとてもよいレンズです。
通常の撮影ではおそらくSigma 18-200mm OSやNikkor VR 18-200mmとの違いはわからないのではないかと思います。(というか、同等といってもいいですね。)

VRなしのオリジナルのほうのレビューですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

書込番号:7620560

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 00:17(1年以上前)

じじかめさん

レビューへのリンクありがとうございます。
SIGMAの55-200mmと比較するとかなり差がありますね。
ダブルズームキットの55-200mmのレンズだと、どうなのかが気になります。

Power Mac G5さん

やはり、写りに関してはシャープなんですね。
という事は、写りではあまり差が無く
他の観点から選ぶ事になりそうですね。

手ぶれ補正の効果を考えるとNikkor VR 18-200mmも
候補にしたいですけど、何せ値段が・・・

もう1つ質問なのですが、
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM で
MFによる撮影はもちろん可能ですよね?

書込番号:7623325

ナイスクチコミ!0


A3papaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/04 04:05(1年以上前)

>SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMでMFによる撮影はもちろん可能ですよね?


可能です。
レンズ本体にMF・AFの切替えスイッチがついていますし、ボディ側の設定で切替えも可能です。
つまり、レンズ側とボディ側の両方がAFモードの時に、AFが動作する仕様ですね。

私も最近D40を購入したばかりのデジイチ入門者です。最初からこのレンズの利用を前提にしていました。ただし、値差もほとんど無いし18-55はあってもいいかなと思いレンズキットを購入しました。でも結局、画角の重なるキットレンズはほとんど使っていない状態です。現在は超広角側が欲しくなってSIGMA10-20mmを追加し、物撮り用に単焦点マクロを購入しました。

キットレンズのコストパフォーマンスはとても高いとは思いますが、私の使い方だと不要だったって思ってます。
そのぶん、MF前提の単焦点レンズに興味が向かいつつありますが、、、(笑)

書込番号:7627657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ

2008/04/02 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 clash 666さん
クチコミ投稿数:3件

この度、デジー一眼デビューしようと思うのですが。
今使ってるF90XのレンズはD60で使用することは可能ですか?
素人なのでご回答宜しくお願いします。

書込番号:7619652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2008/04/02 02:46(1年以上前)

AF-S と書いてあれば全機能使えます が F90の時代だとAF-Sは一部の高級レンズのみです。

AF としか書いてないなら D60 との組み合わせではAFが使えません。

3種類のPレンズであれば MF専用レンズでも露出計が作動します。

これ以外のMFレンズでは 露出計も動きません。

書込番号:7619705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/02 09:01(1年以上前)

こちらにD60でAF可能なレンズが記載されています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm

書込番号:7620098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

D60にVR18−200のレンズは?

2008/03/26 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 enjoyphotoさん
クチコミ投稿数:5件

皆さん、こんにちは。

当方D60の購入を考えている者です。
そこで、Wズームレンズキットにするか、
D60のボディ+VR18−200にするかで迷っています。

購入したら撮りたいものは、
室内:ペット、物、花
屋外:ペット、花
旅行時:景色、夜景   です。

18−200のレンズはとても良いレンズだと聞きました。
私のように初めてデジタル一眼を使う者にはこのレンズの方が
何かと便利でしょうか?

ベテランの皆さんのご意見、お待ちしております。

書込番号:7590704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 20:27(1年以上前)

大きさ、重ささえ許容出来るなら、お薦めです。

花や物を近寄って撮影したい(コンデジのマクロモード風接写)なら、キットレンズが優秀です。

屋内撮影は、どちらのレンズでもストロボを使わないと辛いですね。

室内で、ペットをノーフラッシュで撮影したければ、候補のレンズにプラスしてシグマの30mmF1.4HSMを購入してください。

個人的には、外部ストロボの使用をお薦めしたいです。

ご参考まで。

書込番号:7590762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/26 20:28(1年以上前)

値段がかなり高くなるのを了解なら、いいと思います。

書込番号:7590771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2008/03/26 20:32(1年以上前)

こんばんは。DX VR18-200は旅行などで便利ですが、主に撮りたい被写体からすると、
Wズームもそうですが、開放F値が大きく暗めかと思います。

D60ボディとシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSMと同APO50-150mm F2.8 EX DC HSMなんか
良いのではないかと思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm

書込番号:7590790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/26 21:14(1年以上前)

enjoyphotoさん
こんばんは。

>私のように初めてデジタル一眼を使う者にはこのレンズの方が何かと便利でしょうか?

ハイ! 便利だと思います。
重さと大きさ、価格さえ許容出来れば、初心者の方にこそ使って頂きたいレンズだと思います。
勿論、慣れて来たら不要になる事も有りませんし、将来、高性能なレンズを持ったとしても、使い分けの可能なレンズだと思います。

但し、#4001さんやDigic信者になりそう_χさんもおっしゃられて居る様に、室内では少々暗い為、外部ストロボ(SB-400でも良いですから)の購入も考えてみて下さい。

屋外のペット撮影にはうってつけの一本だと思います。

又、後々に単焦点で優れた描写が欲しくなった時には、この高倍率ズームに拠り御自分の使用頻度の高い焦点距離がどの位であるかも見当がつき易いと思います。

書込番号:7590994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/26 23:13(1年以上前)

VR18-200は値段も結構落ち着いてきて、良いレンズだと思います。
光学性能とかは別に良いとは思いませんが便利さが評価されます。

α200と比べたら、D60は高くても同じ位の値段で良いと思います。
またまだ値下げする余地があると思います。

書込番号:7591801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/26 23:18(1年以上前)

別機種
別機種

キットレンズ、外部ストロボ

VR70-300

enjoyphotoさん、こんばんは。

ベテランではないです。(スミマセン)
携帯性やレンズ交換の手間を重要視するならVR18-200がベストだと思います。

以下、完全に私見ですので、論外ならスルーして下さいませ。
個人的にはD60+VR18-200を買うなら割り切ってD40にします。
大して写りが違うとも思えないですし。
D40レンズキット+VR70-300+SB-600で12万円弱くらいかな?
用途からすると外部ストロボが重要な気がしたので。

家に気味の悪い花があったので撮ってみました。
D40のサンプルを適当にUPしときます。

書込番号:7591843

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjoyphotoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/26 23:58(1年以上前)

皆さん、無知な私にたくさんのご回答ありがとうございます。

■#4001さん
このレンズ、ショップで持ってみたのですが、確かに重いですね。
でも初心者の私はレンズ交換の時にゴミとかを入れてしまいそうなので、
1本だったら便利かなと思っていました。
外部ストロボが必要なんですね。何も知らない私は、撮影用にライトを
買おうかななんて思っていました。

■じじかめさん
予算は…絶対に20万円以下に納めたいと思っていますが…

■Digic信者になりそう_χさん
はい、確かに明るいレンズの方がいいですよね。
シグマのレンズご紹介ありがとうございます。
ただ、これらのレンズは手ぶれ補正機能は無しですよね??

■ダイバスキ〜さん
そうですか、やはり便利なレンズなのですね。あと、やはり
外部ストロボなのですね。
18−200を使ってみて、その後どんなレンズが自分には必要なのか
分かってくるのですね…

■うる星かめらさん
やはり便利なレンズですか。
確かに価格が下がってきていますね。

■海人777さん
やはり皆さんストロボを提案してくださいますね。
お写真まで添付してくださってありがとうございます。
ワンちゃんがかわいいですね。私も早くこんな写真が撮りたいです。
D40を薦めてくださいますが、私の性格といいましょうか今現在一番
新しいカメラが欲しいのです(笑)。

書込番号:7592094

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjoyphotoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/30 17:45(1年以上前)

皆さん、先日は私の無知な質問にご回答頂きまして
ありがとうございました。

皆さんからのアドヴァイスを拝見して思ったことは、
私はまだVR18−200のレンズは必要ないかもしれないと思ったのです。
当分は室内で物、花、ペット(犬)を撮るつもりです。
そうだとレンズキット購入でいいのかな?と思い始めています…

そこで新たに疑問と言うか、また皆さんにお聞きしたい事があります。

@室内で撮影する場合、多くの方がスピードライトを薦めてくださいましたが、
これを使って撮影した場合の写真の仕上がりは自然な光のような仕上がりに
なるものなのでしょうか?
私の勝手なイメージではカメラに内臓されているフラッシュもあまり使いたくないと
思ってしまうのですが、このスピードライドは自然な仕上がりになるのでしょうか?
あと、お値段がSB−800とかですと結構しますが、800とかの方が写真の仕上がりに
大きく差が出るものなのでしょうか?

Aシグマのレンズを薦めてくださった方がいらっしゃいますが、
初めてデジタル一眼を使う私にとってボディとは違うメーカーのレンズを
使うことによる問題と言いますか、難しい点などはありませんか?
シグマのF値が低い明るいレンズには非常に心を動かされるのですが、
このことが心配です。 

B18−50mmのレンズならば手ぶれ補正にこだわる必要はありませんか?

また取り留めの無い質問で非常に申し訳ありませんが、
どなたからかご意見を伺えると幸いです。

書込番号:7608500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/30 18:37(1年以上前)

> 初めてデジタル一眼を使う私にとってボディとは違うメーカーのレンズを
> 使うことによる問題と言いますか、難しい点などはありませんか?

そう言う心配は皆普通ありますね。

なので、シグマ、タムロン、トキナーなどのメーカーのレンズは、純正と同じでしたら、
売れないわけですから、全員が潰されていたはずです。

レンズメーカーのレンズは単に価格が安いではありません(特にシグマは良いものを
高い値段で売りたいという誇りが高いみたいです)。純正レンズにないものが多数あります。

私のお勧めはタムロン17-50/2.8N2ですが、このレンズの性能はニコンの15万円の高級レンズ
よりも上です(防塵防滴はないですが)。一押しです。
http://kakaku.com/item/10505511927/ (探せば3.5万円の店もあります)

D60は今5.5万円前後ですが、まだまだ高いと思います(性能の割には)。

書込番号:7608748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/30 18:49(1年以上前)

リンク間違いました。
http://kakaku.com/item/10505511926/

書込番号:7608806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/30 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50oF1.4Dノーフラッシュ

VR18-200ストロボバウンス

16-50oF2.8ストロボバウンス

上に、VR18-200oでストロボ(SB-600)の天井バウンス撮影したものと。。。
50oF1.4Dと言うレンズでノーフラッシュで撮影したものを上げておきます。
VR18-200o+ストロボのほうは、キットレンズの18-55oに置き換えて考えてください。
この50oF1.4Dの画は、そのままシグマの30oF1.4HSMと置き換えて貰って結構です。

1)の答えは、上の画で判断してください。
うちは、天井がロフトになっていて、普通のお宅より高いです。
しかも、電球色の蛍光灯なので、普通の家よりもいくらか暗めであると思ってください。
SB-800が理想的ですが・・・SB-600でも、まあ・・・問題ないでしょ?

2)確かに初心者の一本目にサードパーティー製のレンズは薦めにくいです。
ピントがズレる。。。いわゆる前ピン・後ピンの症状は、結構あります。
このようなトラブルが発生した場合、純正だとカメラとレンズを一緒に持っていけば(あるいは送付すれば)、サービスセンターでチェック&調整して貰えるので、煩わしさが無いです。
しかしながら、サードパーティー製のレンズとなると、カメラメーカーでは面倒を見てくれませんから。。。自分でカメラに問題があるのか?レンズに問題があるのか?を判断しなければなりません。。。
あるいは、カメラメーカーのサービスセンターにカメラのチェックを。。。
レンズメーカーのサービスセンターでレンズのチェックを別々に行って、問題のあるほうを調整へ・・・
と言う、煩わしさがあります。
こういうトラブル/クレームに慣れていないと。。。いらぬ悩みを抱えるかもしれませんσ(^_^;)アセアセ...
ココの掲示板では、シグマのサービスの対応は「良い」という評価が多いようですけどね♪

3)私は、こだわる必要が無いと思います。
あれば、便利くらいに考えておけば良いと思います。

ご参考まで。。。

書込番号:7610552

ナイスクチコミ!1


mintv6さん
クチコミ投稿数:10件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/31 17:58(1年以上前)

D60のボディ+VR18−200で撮ったものです、ご参考までに・・・

書込番号:7613288

ナイスクチコミ!1


mintv6さん
クチコミ投稿数:10件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/31 18:06(1年以上前)

当機種

すいません、画像が・・・

夜の室内

昼光色蛍光灯下

内蔵フラッシュ

書込番号:7613320

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjoyphotoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/31 22:16(1年以上前)

■うる星かめらさん

お薦めのレンズを教えてくださってありがとうございます。
このレンズはそんなに良いレンズなのですか・・・
迷います。

■#4001さん

画像を添付してくださってありがとうございます。
どれもとてもキレイで正直違いが分かりません(大汗)が、
私個人の好みは一枚目の写真です。やはりF値が小さいレンズでノーフラッシュ
で撮るとより自然なのでしょうか?
でも、あとの2枚もとても明るく撮れていますね。

あとレンズメーカーの件ですが、私のようなド素人が初めてデジイチを
使う場合は無難に同メーカーの方がいいのかなと思い始めました。
ニコンのレンズでAS-F DX Zoom Nikkor ED 17-55 F2.8G(IF)
なんかいいなぁ〜と思ったのですが、お値段が高くてびっくりです。
となると、レンズキットを買って、あとSB-800で練習するのが
いいのかなと思い始めていますが・・・

■mintv6さん

かわいいワンちゃんの画像添付をありがとうございます。
このレンズお持ちなんですね。
そうですね、内臓フラッシュだとこの位の明るさで写るという
ことがよく分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:7614486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/31 23:33(1年以上前)

一枚目が好みなら・・・シグマの30oF1.4HSMをぜひご検討ください。
同じ画が撮影できます。。。
ちなみに・・・あの写真は、うちのカミサンが写したものです。。。
女性のセンスはたいしたものですな!orz

純正の17-55oF2.8が気になるなら。。。
うる星かめらさんご推薦の。。。
タムロン モデルA16NUをご検討ください。。。純正に負けない描写力があります。
しかも値段は4万円を切る??
サードパーティはお薦めしないと言って置きながらすいません<(_ _)>
シグマの18-50oF2.8DC MACRO HSMもそうですが。。。
このクラスのサードパーティ製のレンズは、とってもコストパフォーマンスが高いです。

個人的には、外部ストロボは一本持っていても損はしないと思います。
特にニコンのストロボシステムは優秀で使いやすいです。。。
SB-800(600)なら、多灯でも使えますから。

書込番号:7615052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/31 23:45(1年以上前)

ストロボはSB-600が十分だと思います。

土曜日にこれをニコンコンデジのP5100に付けて桜を撮ってるおばさんを見ました。
今は3万円を切ったと思いますが、如何でしょうか?(P5100よりはD60が良いですが)。

書込番号:7615141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/04/01 15:21(1年以上前)

先ずは、レンズキットのみで撮影され、内蔵フラッシュを使い(被写体から3〜5mは離れて撮影してください)試したのちに、不満があれば買い足せばいいと思います。

予算を考慮した場合フラッシュは、室内のみでしたらSB400(縦位置でのバウンス撮影は出来ませんが)でも十分使えると思います。
予算は構わないのであれば、SB600*800がいいと思います。それなりにデカいです。
店頭で確認下さい。(私はD40に800を使ってますが…)
各フラッシュのレビューを参考にされたらいいと思います。
一気に揃えられるのもいいですけど、全く違いがわからなければ、高いお金を出して買う事はないと思います。
徐々に分かってきてから、ご自分が望む機材を探す方がいいと思います。

書込番号:7617099

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjoyphotoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/01 17:55(1年以上前)

■#4001さん

またまたお返事ありがとうございます。
う〜ん、明るいレンズ、ものすごく欲しいのです。
ですが、やはりド素人の私は無難に最初は純正レンズがいいのかな?
と…(もじもじ)。
でも、明るいレンズの純正はどうしてあんなにお高いのでしょうか?
シグマやタムロンの高性能のそれと値段が違いすぎて。
やはり私にはチンプンカンプンです(ため息)。


■うる星かめらさん

またまたご意見ありがとうございます。

わが家の夜の室内は暗いほうだと思います。
それで、天井の色は白ではないのですが、SB-600で上手に
バウンス撮影とかってできるでしょうか?


■リトルニコさん

こんにちは。
はい、確かに今の私は実際に店頭で手に取ったことがあるのは
VR18−200のレンズとD60のボディくらいで、
他のレンズやスピードライトなどまだ見たこともありません(大汗)。
ここで頭の中で想像するより、お店で見て触れる事も大事ですよね。

私のようなド素人はリトルニコさんがおっしゃるように
まずレンズキットから勉強するのが一番かもしれません。
やはり予算もありますしね(笑)。

書込番号:7617472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW+Basic

2008/03/29 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 maatyaさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちわ
D60を使用してて普段は、RAWのみで撮影してましたが
試しにと思いRAW+Basicで撮影したところ
なぜか Jpegで2枚記憶されてまし
普通は、RAWとJpegで記録されるべきのはずが・・・・
説明書などを見てもそれらしい説明も無く 困っております
これって不具合 不良品なんでしょうか?

書込番号:7603069

ナイスクチコミ!0


返信する
43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/29 20:38(1年以上前)

maatyaさん、こんばんは♪

わたしもRaw+Jpegで撮影しています。
デジ一購入直後はRawのみだったんですが、
Rawデータが読み込めない不具合が発生したことがあったので、保険のためにJpegも同時に保存するようにしてます。
ほかにもいろいろ役に立つことがあるのですが、これは省略(^^;


で、ご質問の件ですが・・・。
撮影データはカメラとパソコンを直結して転送されてるのでしょうか?
もしかするとそれが原因かも?
というのは、ほんの数日前に同じような質問がありましたので(^^;
探してみたんですが、見つかりませんでした・・・。


市販のカードリーダを使ってPCに取り込んでみてください。

書込番号:7604188

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/29 20:52(1年以上前)

こちらにありました(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#7567502

「USB設定をMass Storageにする」ことが肝のようですね。
取扱説明書の「USB接続でパソコンに接続する」ところを確認してみてください。

書込番号:7604265

ナイスクチコミ!0


スレ主 maatyaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 00:19(1年以上前)

43♪さん
ありがとうございます
USB設定をMass Storageの設定は、D200/D300などは、ありますがD60には、ないですね

NikonTransferで転送したところ問題なくRAWも転送されました

最初におっしゃってたとおりリーダーなどを使えば問題なくできそうですね

ありがとうございました

書込番号:7605458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング