D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換レンズ

2008/03/29 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:205件

D60レンズキットを衝動買いしました。
まだなんだかわからない状態ですがズームレンズだと
長くてぶつけそうな気がします。
そこでAi AF Nikkor 50mm F1.8Dを買おうかなと思って
いますが、フォーカスはマニュアルですか?

D60だと交換レンズの種類が少ない上、高額でびっくり
です。本体以上に高額です。
D60に使える安いレンズ(他社製も含む)を教えてくだ
さい。

書込番号:7603657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/03/29 18:56(1年以上前)

50F1.8はMFになりますね。
視力が良くて、被写体が静物なら割とイケますよ。
最近のNikon純正レンズはたしかに高いですね…。
AF出来る安価な単焦点といったら、シグマの30F1.4ぐらいでしょうか。
シグマは50F1.4の噂もありますね。

書込番号:7603738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 19:08(1年以上前)

Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dにはモーターがはいっていませんので、D60ではAFできません。
(D80以上ならAF可)
でも、フォーカスエイドが使えるようです。

書込番号:7603793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/03/29 22:33(1年以上前)

>ダウンタウンさん
ありがとうございます。

MFですね。了解しました。
シグマの50F1.4なら検討したいです。

>じじかめさん
ありがとうございます。

フォーカスエイドをやってみました。
ピントがあうとファインダー内の点が点灯しました。
またフォーカスエイドインジケーターを使うと前ピン
か後ピンが表示できました。

モーターが無いだけで測定はしているのでしょう。

D60はAFもVRもレンズ任せってなかなか微妙ですね。
でもそれがレンズの高価格化の要因かもしれません。

書込番号:7604874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

D60とD80で迷っています。

2008/03/29 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめてのデジカメ一眼レフの購入で
D60レンズキット+VR70-300oか
D80AF−S DX VR 18-200Gレンズキットで迷っています。
主に旅行で風景や建物、子供を撮ります。
D60はエアフローコントロールシステム付きなのと
最新型というのが魅力なのですが
D80の方が手にしたときの存在感があるというかフィット感
ファインダーののぞきやすさを感じました。
本当に素人で機能的な違い、使い勝手なども分かりません
どうかご意見をいただけませんでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:7600595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/29 01:20(1年以上前)

どっちもお勧めではないですが、D80+VR18-200は13万前後の価格で悪くはないと思います。

書込番号:7600927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 08:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
両方とも勧められませんか‥‥
私的にはVR機能が付いているのが助かるかなと思いましたが
予算も13万円位までで他にお勧めのご意見などいただけたら助かります。

書込番号:7601555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/29 10:18(1年以上前)

今後、使い続けていくわけですから。。。

ホールド感、ファインダーを覗いた時のフィーリングというのは、カメラを選ぶ上で大事な要素だと思います。
D80+VR18−200であれば、色々な被写体に対応でき、ビデオカメラのような便利さも兼ね備えていると思います!!

書込番号:7601947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2008/03/29 11:08(1年以上前)

現時点で考えても私ならD80にします。

ただD80のほうは後継機種が気になりますね。いつ頃くるのでしょうかねぇ。
D60でいいというのであれば、私は格安&優秀なD40をオススメしますが。

書込番号:7602111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 11:12(1年以上前)

VR18-200も便利なレンズだと思いますが、望遠が必要なら、D80レンズキット(18-70mm)
+VR70-300のほうがいいと思います。

書込番号:7602129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/29 14:35(1年以上前)

私もじじかめさん仰ってるレンズを使ってます(VR18-200を処分し、VR70-300を買いました)
DX18-70も良いですが(キットレンズとしては一番優秀です)、
一押しタムロン17-50/2.8(N2)だと思います。滅多にない素晴らしいレンズです。
http://kakaku.com/item/10505511926/

カメラとしてはD80より、KX2が全然レベル上だと思いますが。
http://kakaku.com/item/00490111109/

書込番号:7602822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/29 15:16(1年以上前)

別機種

みなさん。お茶にしますか♪

みなさん こんにちわ♪

VR70−300の組み合わせて考えるのは、良いと思います。
D40は、格安ですが、その性能は侮れません。

KX2の場合は、ニコンの上位機種に迫るものがあります。レンズのバリエーションも豊富です。

書込番号:7602950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 21:03(1年以上前)

皆様 沢山のご意見ありがとうございます!
今日もお店を回りそれぞれの店のそれぞれの意見を聞いてきましたが
それもそれぞれでした が、なぜかD40を推す店員さんが多く感じました。
値段が手ごろなだけにD60の方が良いだろうと侮っていました。
あと、D80よりKX2が全然レベル上だという意見をいただきましたが
今までキャノンを眼中に入れてなかったので、明日にでももう一度
確かめて来ようと思います。
今の段階でD80とKX2の最終対決になりそうですがD40の手ごろさも・・・

書込番号:7604333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2つ質問です。

2008/03/20 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:299件

デジタル一眼レフがますます恋しくなるこの時期です。
気になることがあるのでd60・α200について質問させていただきます。

1 今書き込んでいるのはd60ボディという商品ですが、d60ズームキット・d60ダブルズームキットとの違いがいまいち分かりません。d60ボディにはレンズが無いという意味でしょうか?
また、ダブルズームキットとはレンズが二つ(ダブル)という意味ではないのでしょうか?

2 αを使用している方が多くαも気になります。α200が値段的に良いのですがd60とくらべてどうでしょう。簡単でいいので比較レビューをおねがいします。

回答よろしくお願いします。

書込番号:7561533

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/20 21:18(1年以上前)

ズームキットは標準レンズ一本。ダブルズームキットは標準と望遠ズームレンズの2本。
ボディはレンズなし。

a200と、D60はメーカも違うし操作性も。
触ってみればシャッター押した時の音もまったく違うでしょう。
言葉より実際のもの触った方が実感できると思いますよ。
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1393
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1333
他にちゃんとしたサイトありますが、一応ここは価格コムなので。

書込番号:7561646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/20 21:19(1年以上前)

このあたりを参考sに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7445235/

書込番号:7561656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2008/03/29 18:39(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7603671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

手振れ補正レンズ

2008/03/28 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D60を購入しようと思うのですが、レンズは手振れ補正機能がないと心配です。
どうでしょうか?  おすすめのレンズなどあればアドバイスください。
ポートレイト、景色など幅広く撮影します。

書込番号:7597915

ナイスクチコミ!0


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2008/03/28 12:10(1年以上前)

D60のキットのレンズは手振れ補正付です。
レンズキットから始めては如何でしょうか?

書込番号:7598000

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/03/28 12:29(1年以上前)

幅広く撮影されるなら安くなったD80のほうが
勝手がよくお奨めできます。

アクティブDライティングとか、もしD60にこだわりないのであれば。

書込番号:7598059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/28 13:14(1年以上前)

とりあえずD60レンズキットが割安だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00490711114

書込番号:7598207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/28 22:04(1年以上前)

D60レンズキット、または、ニコンデジタル一眼レフを使えば、プロが撮ったような写真が、直に撮れるかもしれません。     

プロ向け以外のカメラは、いいカメラを作って欲しくないのです。実は・・・

書込番号:7599931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件

いよいよデジ一デビューを考えています。親父がD200を持っているので、ニコンがいいようにも思うのですが、いい製品が多くて迷っています。アドバイスをお願いします。
次の2つが候補なのですが、どんなものでしょう?
 1 ニコンD60とAF−SDX16−85
 2 ソニーα200とDT16−105
そう言いながらも、キャノンのキスX2やペンタックスK200Dなども気になっている優柔不断な自分です。

書込番号:7577440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/03/23 22:23(1年以上前)

>親父がD200を持っている
・・・のであれば、D60というか、Nikonでイイのでは。
レンズの貸し借りもできますし。但しD60だと、レンズの制限があるのが悩ましいところですけどね。
基本的な操作系は父君に相談されればある程度分かると思うのも推薦する1つのポイントです。

書込番号:7577736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 22:46(1年以上前)

そうですね、私もお父さまと同じニコン系、D60がいいと思います。

書込番号:7577915

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/23 22:47(1年以上前)

>>親父がD200を持っている
>・・・のであれば、D60というか、Nikonでイイのでは。
私もこれに一票。今これといったメーカの希望がないのであれば
既にある資産を使わない手はないです。

書込番号:7577929

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/23 22:53(1年以上前)

お父様に 聞いて、そのアドバイス通りにするのが一番です。

書込番号:7577974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/23 22:58(1年以上前)

どちらもレンズが良い選択ですね〜♪

お父様がD200使いのようですが。。。
おそらくレンズは、貸し借りできないものが多いことが予想されます。

D40/60系では、「AF-S」と書かれてあるレンズで無いとオートフォーカスが出来ません。
恐らく標準ズームレンズ(多分AF-S DX18-70o)位しか、無いのでは?

モチロンお父様にレンズの種類を確認した上でですが。。。

レンズ資産にこだわらずに、自由に好きなメーカー・・・
あるいは、実際に現物を弄ってみて(触ってみて)気に入られた方を購入されるのがよろしいと思います。
この春のエントリークラスは、どれも充実したモデルですので。。。
どれを選んでも後悔は無いと思いますよ♪

書込番号:7578018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/23 23:02(1年以上前)

お気持ちよ〜く分かります。
お父様がニコンを持っているのならD60も良いかと思いますが、ご存じと思いますがレンズに縛りが有るので。。
D60に使えるレンズを貸して貰えるので有れば良いと思います。

α200は何でも入り(防塵、防滴では無いですが)でとてもコストパフォーマンスが良い機種だと思います。
写りも良さそうですし。DT16-105も定評の有るレンズですね。手ブレ補正が全てのαマウントで効くのも良いと思います。

発色傾向もはっきり違いが有るようですので、サンプル等を観て決められると良いと思います。

書込番号:7578045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/23 23:10(1年以上前)

家の父親はキャノンマウントです私はキャノンとソニー使いですがレンズの貸し借りはまず無いです。父親は還暦で毎日お休みで私が休みでレンズを借りたいタイミングが合わない。使いたいレンズは使っている状態です。
私はレンズは自分で買って気兼ねなく使うのがいいかな?
レンズを選ばないボティー内手ブレ補正付きのαが私はいいかな。

書込番号:7578118

ナイスクチコミ!4


瑞典猫さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/23 23:53(1年以上前)

>親父がD200を持っているので
…同じです。
あまり、親父と話すことありませんでしたが、nikonのデジ一を通じて話す機会が増えました。
これまで、あまり親孝行してこなかったので、何かの折に親父にレンズをプレゼントしようと思ってます。結局、そのレンズも自分が使えますし・・・
親父さんにこれまで十分親孝行しているようでしたら何でもお好きなマウントを。そうでないなら、同じnikonマウント(D60)にして親孝行を!

書込番号:7578394

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/03/24 06:06(1年以上前)

ffsadaさん 

16-85 VR,DT16-105とも良いレンズをお考えですね。風景からポートレートまで幅広く使えますし、将来Bodyをアップグレードしても不満に感じる事は少ないかと思います。

D60とα200を比べて2機種の特徴ですが
1.動作の静粛性
AF-S(超音波モーター)を使ったD60と16-85VRの組み合わせの方が静かです。α200は「ジャー」と言うボディ内モータが動く機構音がします。慣れの問題ですが、気になる方もいるかも

2.各部の操作性
慣れの問題かとも思いますが、個人的には電源SWがシャッター周りに配置されているD60(ニコン機全般)の方が操作は滑らかです。それ以外は、両者とも背面液晶でカーソルを合わせて設定値を変えると言う今様の方式ですのでお若い方にはよろしいかと思います。

3.画質
両者バランスの良い画質かと思います。10Mサイズですが、使い慣れた素子で、破綻は少ない。はっきり派手目な色作りですが、素材重視の設定も可能かと思います。
白とびや、黒つぶれを補正する処理ですが、α200はD-RとD-Rアドバンスの設定が可能。NIKONはアドバンスDレンジオプティマイザーに合わせてBody内後処理のDレンジオプティマイザーの組み合わせを選択できますのでどちらも習熟すると利便性が向上するかと思います。

4.遊び
Body内での画像後処理はD60の面白さのひとつです。フィルター効果も楽しいですし、Body内RAW現像もPCで行うより手軽、意外と使えます。

5.AF測定点
D60は3点、α200は9点で上下方向のAF測定点はα200の方が多いです。手持ちでの風景や、スナップではD60も問題無いですが、ポートレート撮影や三脚に固定して撮影では、中央フォーカスポイントでロックして構図を決めなおすといった少々煩雑な動作がD60には必要とされます。

どちらも悪い選択ではないかと思います。

補足
キャノンのX2は17-85ISあたりにした方が無難かと思いますが値段の問題がでますね。
17-55IS はコンパクトなのですが華奢なつくりが気になります。4本17-55(ISなし)を持っていたのですが2本はレンズ機構磨耗で2年ほどで使えなくなりました。IS付も機構部の構成は類似ですので少々心配ではあります。Lレンズだとキャノンも長く使えるのですが

ペンタックスだと組み合わせるズームが難しい。キットレンズは価格の割りに良いつくりですが、焦点域が狭い。高倍率ズーム(18-200)とかに持っていった方が無難かと思います。値段の問題と高倍率ズーム特有のAFの遅さが目立ってきます。
また、ペンタックスのAF機構(K20D,K10D、K200D、K100D基本とも同じものらしいですが)特有の癖=低照度、低コントラストでピントが合いにくい現象は最新2機種でもまだ残っているようです。「ピントの騙まし討ち」もニコン、キャノン、ソニーに比べ多いく撮影歩留まりの低下がでますので、撮影直後にきちんと液晶モニターでピントが来ているか都度確認をした方が無難かと思います。
ペンタックスは私の場合、現状単焦点レンズ(DAリミテッド、FAリミテッド)の味を楽しむ程度に収束させています。

書込番号:7579257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/24 13:21(1年以上前)

昨日、初めてD60をさわって来ました。
持っているD80やα700に比べて、グリップが小さくて持ちにくい!ファインダーからの見え方がイマイチ!3.0型の液晶に慣れたので2.5型は小さく感じる!
D300は性能的には安いけど大きく重いし、D80後継機に期待しています。

書込番号:7580308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/24 22:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんのレスが着いていて、とてもうれしかったです。いろいろと参考になりました。
うちの親父の手持ちのレンズは、AF-S DX18-70とタムロンの28-300の2本だけなので、1本しか共有できません。だから、レンズ資産というものはあまり考えなくてもいいみたいですが、親孝行という観点からすれば、D60にした方がいいのかもしれませんね。私が購入を考えているレンズを占有されそうですが・・・。ニコンにしたら、先でAF-S VR70-300を追加したらいいのかな?キャノンのキスX2も大いに気になるところなので、週末あたりに店を回ってさわりまくってこようと思います。

書込番号:7582756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/25 00:14(1年以上前)

なんかいいお話しですね
おそらくD60・新レンズを購入でお父様が新たなるレンズを模索するかもしれません
お互いにいい刺激となるのは間違いなし?!
写真はすばらしい。花粉よおさまっておくれ。。。

書込番号:7583355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/25 17:52(1年以上前)

ffsadaさんD60にお決めになられましたか。よいフォトライフをお過ごし下さい♪
私はヤシカコンタックスのツァイスレンズを父親から譲り受けてEOS40Dを私は購入しましたが以前α100だけだった時には同じカメラを使う同士よいアドバイスをくれました。仕事でなかなか実家には顔だせないですが前よりコミュニケーションがとれるようになりました。お父上と仲良く過ごして下さい♪

書込番号:7585662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/27 21:14(1年以上前)

今日の夕方、近くのキタムラ、ヤマダと回ってみました。あまり時間がなかったので、わずかしか触ることができませんでしたが、好感触はソニーのα200,350でした。ミノルタのファインダーを覗くだけでピントを合わせる機能が残っていたのに、うれしくなりました。我が家にはフィルム一眼のαSweetがあるんです。親父のですが、使われずにほこりをかぶっていることでしょうが。
購入するためにキタムラで価格調査すると、ニコンD60と16−85で14万、α200と16−105で10万8千でした。いなかだからちょっと高いですね。Wズームキットでいくべきか、いろいろと思案をさらに楽しみたいと思います。私って優柔不断ですね。(^_^;)

書込番号:7595466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/03/28 00:23(1年以上前)

こういう買い物は、「買うまでの楽しみ」というのも結構あると思います。
あれこれ比較してみたり、他人から意見を貰ったり、はたまたWeb巡回しながら情報を漁ったりと・・・
この手の楽しみは「買うまで」しかないのですから、じっくり選ばれるといいと思いますよ。
最後は手に持った感触と使い勝手で決められてもよいのでは。

但し・・・
いつまでも悩んでいると、本当に撮りたい被写体を逃してしまうかもしれません。
購入するタイミングは外さないようにしてくださいね。それと勿論、「買って"から"の楽しみ」もたくさんありますよ♪

書込番号:7596618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2008/03/24 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

以前からデジ一眼が欲しかったのですが、もぅ少し・・・・もぅ少し・・・・と
待っているうちにだいぶ過ぎてしまいました。
現在はフィルム一眼のF80Sに、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)を装着しています。
年に数回趣味で海外旅行に行くのですが、女性の私には重すぎてなかなか持ち歩け無いため、
コンデジのFinePix F31fdがいつの間にかメイン機に(笑)。
重宝していますがやっぱり、背景が綺麗にボケないetc・・・物足りません。
今のところ、海外旅行(自然や建物・人)や料理撮影に
重きを置きたいと考えていますがD60はどぅでしょうか??

D60が候補の理由は・・・・
お手ごろな価格とゴミ取り機構、ニコンのサイトによると
現在手持ちのレンズをそのまま引き続き使えるとの事なので
もし購入するなら、ボディのみかレンズキットを考えているのですが・・・・。

料理撮影にはもう少し明るくて、接写が出来るものの方がいいと思いますが
レンズ交換はなるだけしたくないのが本音です。
自然の撮影はもっぱら広角側が多く、
レンズキットのVR・広角・今よりも軽いレンズに惹かれています。
ボディ単体で購入した場合、オススメのレンズ組み合わせはありますでしょうか?

あと気になるのはバッテリーの持ちです。
旅行中は1日5〜600枚撮影するので、購入と同時に予備バッテリーも必要ですよね?

書込番号:7582155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/03/24 21:36(1年以上前)

こんばんは。
旅行だと、AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gというレンズが便利だと思います。

書込番号:7582213

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/24 21:46(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます♪
AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gをニコンのサイトで見たのですが
560g!!
今のVR 24-120のレンズと重量が変わらないので
たぶん持ち歩く頻度が少なくなりそうです。
400g以下が希望なのですが・・・・。

書込番号:7582286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/24 22:05(1年以上前)

レンズキットのレンズは、値段の割りには良く写るレンズですよ。。。
お持ちのVR24-120oより切れ味スルドイかも??
結構寄れるし。。。ライティングさえしっかりすれば、料理の写真もバッチリでしょう。
小型軽量なら、このレンズの右に出るズームレンズは無いでしょう?

VR24-120oと違うキャラクターを望むなら。。。サードパーティ製の大口径(F2.8通し)レンズはいかがでしょう?
大きさはVR24-120o並に大きいですけど・・・。
タムロン モデルA16NU(17-50o)・・・シグマ18-50oDC MACRO HSMあたりが定番のレンズです。
シグマの17-70oDC MACROは、これ一本で何でもこなすには便利の良いレンズです。
鼻先数センチまで寄れるので、コンデジのようなナンチャッテマクロ(接写)が出来ます。

書込番号:7582414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/24 22:15(1年以上前)

小型軽量を求めるとオリンパスのE-410ダブルズームレンズキットが一番でしょうね。
価格的にも安いと思いますよ。

もうすぐマイナーチェンジ版のE-420が、出るのをどう考えるかが問題。

書込番号:7582480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/24 22:21(1年以上前)

riracumaさん
こんばんは。

VR 24〜120 をお持ちですと広角側がちょっと…。

>レンズキットのVR・広角・今よりも軽いレンズに惹かれています。

でしたら VR 16〜85 も良いかも、と思いましたが485g(でも今より90gは軽くなります)、標準レンズキットの VR 18〜55 265gに軍配の様です。
先ず、沢山持ち出す事が大事ですから、やはりD60レンズキットに決まりでしょうか。

書込番号:7582516

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/24 22:27(1年以上前)

シグマの17-70oDC MACROなかなか良さそうですね♪
マクロもチャレンジしてみたかったので・・・・。

レンズキットもなかなか侮れないとの事ならとりあえず
レンズキットを購入したあと必要に応じて
+αがいいかもしれませんね。

書込番号:7582564

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 22:33(1年以上前)

 D60で24−100を使うとCCDサイズ(APS-Cで35mmフィルムより小さい)の関係で
 36−150相当になります。
 初デジタルレンズということで、キットの18−55で良いと思いますが、35mm換算
 だと27−78相当になります。

 広角不足するようなら、後から買い足しすればよいかも・・・

 F80使いなので、ご存知であれば失礼しました。


書込番号:7582611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/24 22:39(1年以上前)

シグマの17-70oDC MACROだと、MFになるとおもうのですが…

AFでなくてもよいのでしょうか?
D60はレンズに制限があるということを理解しているのならお勧めしますが。

書込番号:7582659

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/24 22:45(1年以上前)

>シグマの17-70oDC MACROだと、MFになるとおもうのですが…
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
のことだとするとNikonマウントはHSM積んでるので大丈夫でしょう。

書込番号:7582695

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/24 23:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ほぼ、レンズキットで気持ちが固まってきたのですが
アドバイスをいただいているうちに
こうメイパパさんの<E−420>も気になってしまいました・・・・。

未発売なので適正な評価が無く判断しかねるのですが
オリンパスはどうなのでしょうか?

想像以上の軽量と、ライブビューが惹かれます。
ローアングルでの撮影が好きなのでよく撮るのですが
今までは思いっきりしゃがみこんで頑張ってました(笑)。
(三脚は何度か置き忘れた経験から、今は使用していません)
やっぱりあると便利ですかね〜??

書込番号:7582837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/25 07:26(1年以上前)

riracumaさん
おはようございます。

>オリンパスはどうなのでしょうか?

一眼レフでは有りませんが、以前にE-100RSと言うオリンパスのカメラは気に入って使っておりました。
オリンパスは好きなメーカーの一つですが…、レンズ選択肢の限られて居るD60(D40系)よりも更に少なく感じます。
ニコンのAF-Sレンズは着実に増えて行きますが、オリンパスの交換レンズは…。
現状のレンズ群で満足出来れば良いのですが、将来に一抹の不安があります。
その点、ニコンには必要無い程のニッコールレンズが犇めき合って居ります。
将来、どんな(未知の)被写体に撮影意欲が湧いた時にでも対応可能だと思います。
(対応出来ないのは懐…)

>やっぱりあると便利ですかね〜??

ノーファインダーも慣れるとケッコウ行けますよ。
撮影直後に液晶表示される画像でそのまま確認出来ますので、銀塩時代のノーファインダーとは比べ物にならない位楽ですから。

ちなみに、私は機動性が損なわれるので、三脚は殆ど使いません。

書込番号:7584092

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/25 10:46(1年以上前)

ダイバスキ〜さん,お早うございます♪

私もフィルム一眼のオリンパスを所有しているので
オリンパスも有り・・・?と思ったのですが
将来性を考えるとやはりニコンが安心ですね。

一晩真剣に考えた結果、D60レンズキットを購入することにしました。
皆さん、たくさんのアドバイスを有難うございました!

書込番号:7584542

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/25 10:52(1年以上前)

・・・・あッ!すみません!!
もぅ1つアドバイスをいただきたいのですが・・・。
今まではF80にPLフィルターを常時、装着していたのですが
D60もPLを装着したほうがいいでしょうか??

デジ一眼ならあとでPhoto Shopで手を加えられるので
普通の保護フィルターでも十分な気がするのですが
・・・どうでしょう??

書込番号:7584552

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/25 11:33(1年以上前)

PLの代わりはPhotoshopでは難しい気もします。
空の色くらいなら可能ですが。
反射を押さえるのに使っている場合なんかはPLフィルターが必要です。

軽くて、明るくて、接写がと言うのであればSigmaの17-70mm HSM Macroか、多少重くなりますが、Sigmaの18-50mm/F2.8 HSMがいいとは思いますが。
いずれもけして小さくはありません(F2.8の方は軽くもない)。

その辺大丈夫でしょうか?

海外旅行の時なんかは僕も料理とか欠かさずに撮るようにしていますが。
逆にメモ的なのでデジタル一眼レフではなくコンパクトデジカメで撮っています。
被写界深度も稼げるので便利ですし。

D60にサイズ的なメリットを感じているのであれば、キットレンズ(VRになって大きく重くなりましたけど)もいいような気はします。VR付いていますし。

書込番号:7584665

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/25 12:41(1年以上前)

PLは主に空の色と、自然を撮ったときの反射のために使っていましたが
めんどくさがりなのでずっと付けっ放しです(笑)。
やはりPLは必要・・・??

一応、いつも海外旅行にフィルム一眼を連れて行くのですが
レンズが重すぎて街歩きには不向きなため
9割方、HOTELで留守番をさせていました。
なので、やっぱりレンズキットの軽量は魅力的です。


先程、色々な量販店に<D60レンズキット>で電話をかけてみました。

★ヤマダ電機
 77.000円の15%ポイント付き or ポイント無しで70.000円

★トップカメラ
 82.800円(8Gメモリー付き)・・・F80を17.000円で買い取り⇒65.800円

★キタムラ
 77.800円(下取り-8.000円)・・・・・F80を15.000円で買い取り⇒54.80円


個人的にはヤマダでD60をポイント付きで購入してそのまま
ポイントでメモリーカードを購入し、
トップカメラでF80を買い取ってもらうのがBestでは・・・・
と思っているのですがいかがでしょうか?

 




書込番号:7584850

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/25 12:55(1年以上前)

キットレンズは前玉回転するのでPL使用にはやや難があるように感じます。
慣れれば問題ないでしょうが...

書込番号:7584887

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/25 13:02(1年以上前)

そうなんですね〜・・・・。
<持ち歩くカメラ>にしたいので使用頻度が減ると困ります(笑)。
無難に保護フィルターを選んだほうが良さそうですね♪
ありがとうございます!

書込番号:7584911

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2008/03/25 13:13(1年以上前)

こんにちは。

色々聞いてみて、後は競合させましょう。
あの店では、この値段ですよ?もっと安くなりませんか?って・・・

聞くだけなら、無料です。そうせれば、もっと安く買える可能性が
ありますよ^^

書込番号:7584948

ナイスクチコミ!0


スレ主 riracumaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/25 19:28(1年以上前)

時間が無かったので3店舗しか
まわれなかったのですが報告です。

コジマ電機とキタムラにはデモ機自体が無く
コジマは未入荷との事・・・・。
キタムラは担当者との相性が悪いのかいまいち話が進みません。
1番INET価格に近かったのはヤマダ電機。
3月末とぃぅ事で結構、頑張ってくれましたが・・・・
在庫が無いとの事で約10日かかるそうです。

結果的にINETで保証がついているところで
購入するのが1番安くて早そうです♪
皆様、有難うございました!

書込番号:7586048

ナイスクチコミ!0


Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D60 ボディの満足度5

2008/03/26 23:47(1年以上前)

AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gを勧めている方もおられる様ですが、D60には径が大きくて、
オートフォーカスの補助光が遮られ、1m以内はオートフォーカスが効きませんのでご注意ください。
使用説明書148Pにも書いてあります。

書込番号:7592027

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング