
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2008年3月22日 20:49 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月19日 19:41 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月19日 18:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月17日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月8日 22:01 |
![]() |
10 | 20 | 2008年3月14日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日D60を購入しました。
コンパクトで気軽に持ち歩けるデジ眼ですね。
さてD60で高感度を試してみました。
ISO800までは許容できる感じですね。
ISO1600も撮影対象物によっては使えると思います。
さすがにISO3200は緊急用といった感じです。
JPEG撮って出し画像をブログにUPしました。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/03/nikond60_1.html
7点

タクミYさん おはようございます
高感度サンプルありがとうございます、D40にするかD60にするか悩んでいる
のですがなかなか個人の方の高感度サンプルが出てこないのでどうかと思ってました
まったくシロートですがISO800十分!L版の印刷ならISO1600までも十分かと思い
ました、結構頑張ってるのではないのでしょうか?
大変参考になりましたm(__)m
書込番号:7558420
1点

タクミYさん おはようございます。
いつも、参考にさせていただいております。感謝です。
ローカルな話題ですが。。。
新駅・・・とうとう出来ましたね♪(笑
肝心の画像ですが。。。
ん〜〜〜。。。チョット期待してたよりは・・・という感じですかね?
この画像を見る限りでは、D40xと大差は無いような印象を持ちました。
モチロン、性能としては優秀な部類だとは思いますが。。。
DCウォッチのサンプル画像(NR OFF)が結構良かったので、期待が大きすぎたのかもしれません。
それと・・・全く余計な事で申しわけありません。。。
気付いておられるかもしれませんが、ホットピクセルらしき赤い点を発見してしまいました。。。
気に触ったらごめんなさい<(_ _)>
書込番号:7559141
1点

サンプルありがとうございます。
ソフト的に高感度処理がんばってる感がよくわかりますね
D40もソフト的処理を上げればまだまだキレイになるのかな。
書込番号:7560546
1点

・いつも貴重な情報ありがとうございます。
・写りは本当に綺麗ですね。
・このクラスは、選択肢が多く、悩みが増えそうですね。
・私の物欲煩悩は終わりなしです。この身体の中に流れる赤い血が絶えるようになるまで?
書込番号:7560927
1点

Piece by pieceさん
D40とD60で迷われている方って結構多いようですね。
高感度ノイズだけを見るとD40の方がまだ上のように思いますが、D60も悪くないですね。
#4001さん
新駅とても綺麗です!武蔵野線の駅とは思えない駅舎です。
駅前広場のシェルターのライトアップは結構綺麗でした。
駅前の調節池も素敵な雰囲気ですよ。これから注目を浴びるスポットになると思います。
ホットピクセルは気がついていました。近いうちにNPSに行って調整してもらいます。
Big Wednesdayさん
D60がんばっている感じがしますよね。
D40もまだまだ充分いけると思います。
輝峰(きほう)さん
いつもありがとうございます。
エントリーくらすでもホント綺麗に写りますね。
1000万画素が5、6万で購入できてしまいます。良い時代になりましたね。
書込番号:7563426
1点

D50を使っているものです。
ああ、進化しましたね、兄弟モデルは・・・。
高感度、ばんざい☆
書込番号:7571493
0点



が入ったD40Xは鬼に金棒。D40Xの解像感やゴーギャンのタヒチの女のような彩度と粘りのある絵作りは好きだった。しかしニコンの短所、いきなりハイライトが飛ぶ。だからD300購入時に下取りに出した。ニコンのデジイチはアクティブDライティングが入って、やっと使えるようになった。飛び、ツブレを中間調に寄せ、擬似ハイライトのヒストグラムを造る。この優れたデジタル製版テクはキッスX2でキヤノンもマネをして取り入れた。D60の階調はD300より滑らかで驚いた。レスポンスもキビキビした使えるデジイチである。
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
が入ったおかげでハイライトが飛ばなくなった。キヤノン40Dの高輝度階調の優先はハイライトの飛びを抑えるだけの機能だったが、こちらはシャドウのツブレも起こしてくれる。初心者の方は常時、設定をONにされた方が無難でしょう。初めてキヤノンがマネをしてくる素晴らしい階調コントロール機能を開発したニコン(SONY?)に拍手。この機能が入ってからニコンのデジタル一眼も使えるようになった。
1点

>この機能が入ってからニコンのデジタル一眼も使えるようになった。
別にそんな機能が入ったから使えるようになったんじゃなく、
以前から使えていたんでは。
書込番号:7555544
0点

アピカル社の「iridix」というダイナミックレンジ拡大機能機能の特許を
各社買っているだけなんですけどね。
ソニーやペンタックスで採用されているのも名称は違えど元は同じです。
ただ、機種により効果の機能制限があり、α700に採用されているのが
白飛び・黒つぶれ防止の効果が一番高いですね。
http://www.apical-imaging.com/iridix
書込番号:7555673
0点



皆さん、こんにちわ!
昨年末にD40xを購入しましたが、自宅と職場で持ち歩くのが面倒になり、休日用にD60を購入しました。
今朝がデビューで、地元の新聞にて報道されていた早咲きの桜(個人の庭先)を撮影してきました。
画像は住宅など個人情報が写っていないものの中からボケていないものを選びました。
あと2週間ほどは見ごろが続くらしいので、もう一度チャレンジしたいと思います。
0点

D60はコンデジ感覚で持ち歩けるので散歩には最適のカメラですよね。
桜がとても綺麗です。
書込番号:7540841
0点

尚五郎さん こんにちは。
D60の購入おめでとうございます。
AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6Gレンズの組み合わせでしょうか?。
軽い機材は持ち出す機会が増え、シャッターチャンスが増え、結果、自分自身が納得できる写真が増えることになるはずです。
次の報告を楽しみに待っています。
書込番号:7541617
0点

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
目にも鮮やかな桜ですね!
レンズは何をお使いでしょうか?
最近の私のお気に入りは
D60+ULTRON 40mm F2 SLUです。
両方あわせてバッテリーなどを含む総重量700gぐらいでしょうか。
気軽に持ち出せます。明るいです。
且つ、小さいのに重厚感があって男が持っていても恥ずかしくありません。(笑)
最大のライバルになるであろう、発売真近の
E-420+ZUIKO DICITAL 25mm F2.8も大変魅力的ですけど、
オシャレすぎて男が持つには少々抵抗がありますね。(苦笑)
ただし、上記ボディの重量は380g、レンズ95g!
驚きです。オリンパスの努力には頭が下がります。
書込番号:7547690
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
押し入れの奥から引っ張り出したニコンFのころの古いレンズですが、何とかD60に装着できました。ちょっと固めですが、カチッとはまります。
NIKKOR 28mm F2.8の写りはとてもシャープです。(写真)
トキナーの望遠ズームレンズは80-200、35-135とも、ちょっとモヤのかかったような感じに写ります。
NIKKOR 50mm F1.4などはまだ試していませんが、しばらく遊べそうです。いいおもちゃを与えて貰った幼児の心境です。
0点

わぁ豪傑、ぼくはかたかったんでやめました(笑)
書込番号:7503491
0点

谷野の仙人さん
こんばんは。
>いいおもちゃを与えて貰った幼児の心境です。
お気持ち、ホント理解出来ます。
私がD40を買った時もそうでしたから…。
昔を懐かしんで、暫く遊んで下さい。
当時、買えなかったレンズも中古で手に入りますので、尚更楽しさが倍増しますよ!
書込番号:7504681
0点



D80,D40,D40X,D300と使ってきましたが、本日D60も購入しました。
D60は、D40XsとでもいえるようなD40Xのマイナーチェンジ機に感じていましたので、発売後も触手が全く動きませんでしたが、最近、VR18−200mmの描写に、ほんの少し不満(といっても、高倍率にしては優秀ですけど)があって、VRのダブルズームが欲しいなと思うようになりました。単体でレンズを揃えると割高になるので、高感度でα200並に善戦しているD60とセットで買うのがベストなのでは…ということで、購入に至りました。
まだ、買ったばかりで、そんなに撮っていないのですけど、とてもエントリー機とはいえない画質ですし、D40,D40Xと来て、完成度も一段と高まった感がします。アクティブD−ライティングをOnに設定すると、書き込みに時間がかかるので、ちょっとびっくりしましたけど、バッファーがあるので、普通に撮っている分には実用上問題はありませんが、書き込みが終わるまで画像をチェックできません。
VR18−200mmと比較しても、わずかに、ダブルズームの方が画質がいいです。
3点

購入お目でとうございます。
それにしても、精力的ですね。
D60は実際使ってみて単なるマイナーと感じていますか?
書込番号:7503613
0点

TACさん、何時もブログ拝見させて頂いています、70-200に続きD-60羨ましいです、TACさんを師匠にD-40,18-200,D-300,17-55と購入し、やはりTACさんの後を追いかけていれば、間違いないと感謝しています、僕もD-60欲しいです。
書込番号:7503875
0点

goodideaさん、ありがとうございます。
D60は、ボディーの形状も同じ、液晶モニターも同じ、撮像素子も新開発ではないし、同じライブビューを積んでいるわけでもないし、ピクチャーコントロールが搭載されているわけでもないし、やはり、単なるマイナーチェンジの感はぬぐえませんし、実際、D40Xsのように思えます。
ただ、ダストリダクション、アイセンサー、高感度特性のさらなる向上、EXPEED搭載、情報表示の縦表示、アクティブD−ライティング搭載、…等々、細かいところで、きちんと改良させたり、遊び心を盛り込んだり、できる限りの完成度を高めているところは、評価できると思います。
書込番号:7504140
1点

ムーンウォークパパさん、ありがとうございます。
過分のお言葉、お恥ずかしい限りです。
何でも、自分で買って試してみないと納得がいかないもので、散財のもとです(^_^;)。
ホントはD300を2台持ち歩ければ一番よいのですけど、体力的にも難しいので、D60があると便利ですね。D40Xをお持ちの方は、あまり触手が伸びないかもしれませんけど。
画質的には、すばらしいと思います。荷物を減らしたいときには、このサイズのカメラは便利ですね。
書込番号:7504164
1点

≫TAC_digitalさん
D60の評価云々は別として、梅が綺麗に撮れてますねぇ〜
やっぱ、使ってナンボですね (^^
書込番号:7504586
0点

TAC_digitalさん
こんばんは。
ボディー収集趣味でしょうか、スゴイですね!
でもホント、梅の写真がうめぇ〜!
梅色で美味しそうです!
書込番号:7504761
0点

TAC_digitalさん こんばんは。
梅のお写真もさることながら・・・私は、露店のおいしそうな所が、また「うめぇ〜」!
しかし、ニコンさんから、DX感謝状を貰ってもいいですね!!
これだけのカメラが並ぶと、日替わりでいけますねー!!
色々アドバイスを宜しく、お願いします。 失礼しました。
書込番号:7505689
0点

TACさん、ご無沙汰しています。
正直、TACさんがD60を買われるとは意外でしたが、なるほどVRのダブルズームのことも
あったのですね。
早咲きの桜もとってもとっても綺麗に撮れてます。
ところで、VR16-85や60mmマクロが発表された時に「TACさんなら絶対買われる」と思ったの
ですが、どうでしょうか?(*^.^*)エヘヘヘ
書込番号:7505967
0点

こんばんは。 ズレズレの横スレですが、ご容赦ください。
TAC digitalさんの、ボディ購入暦すごいですね。 びっくりです。
で、D3の購入は、検討されましたか?
既出かもしれませんが、D300とD3の購入で迷っている輩でして、
多くのボディを所有している方の、機種選定が気になったものですから。
よろしければ、教えてください。
書込番号:7506105
0点

じょばんにさん、ありがとうございます。
いろいろ言われていますけど、D40Xの買い換えと考えるとちょっとインパクトがないですけど、新規に買えば、とてもいいカメラだと思います。
書込番号:7506431
0点

ダイバスキ〜さん、ありがとうございます。
趣味ではない(^_^;)のですけど、あれも試してみたい、これも試してみたい、と買っているうちに、どんどん増えてしまいました。全くもって散財です。ただ、Nikon機って、それぞれによさがあって、里子に出せません。昨日はD80,今日はD40,明日はD40Xなどと、とっかえひっかえ使っています。
↑河津桜きれいでしょ?でも、今年はかなり遅れていて、まだまだ4〜5分咲きです。
書込番号:7506433
0点

童 友紀さん、ありがとうございます。
実際、日替わりでボディーを使っています。D300はいつも持ち歩きますけど、サブ機は、いろいろです。D40のときもD40Xのときもあるし、D80のときもあります。
D60を買えば、D40も、もう里子にだしていいかな…と思っていましたけど、やはり、まだまだ、D40の高感度特性には太刀打ちできないことが、はっきり分かり、手放せなくなってしまいました(^_^;)。D40Xは、D60があればいらないかも。
書込番号:7506437
3点

☆ババ☆さん、ありがとうございます。
標準ズームは、DX17−55mmがあるので、VR16−85mmに行きにくいところです。気分的には、VR16−85mm+VR70−300mmが、いい組み合わせと思っているのですけど。
DX17−55mmは、逆光に弱いので、どうしても、もう1本標準ズームを持ち歩く必要があるのですけど、今までは、VR18−200mmにその役を背負わせていました。これからは18−55mmVRです。軽いし、画質がよいので。体力があれば、VR16−85mmの方がいいのかも。60mmF2.8は欲しいです。
書込番号:7506440
0点

ボギー先輩@ホームさん、ありがとうございます。
私も、D3は、早々に予約を入れていて、買う寸前までいきました。
体力的に、D300の重さが限界だったので、D3→D300に変更しました。
EOS 5Dも持っており、フルサイズのすばらしは身にしみていますので、高感度特性、階調性、連写速度、ボケ…等々FXフォーマットの懐の深さを考えると、ホントはD3の方が私には合っていると思います。F6のように、一体型ではなく縦位置グリップが別に用意されていれば、おそらく買っていただろうと思います。たぶん、Nikonも、EOS 5Dクラスの廉価版FXフォーマット機をだしてくるのでは…と思っていますので、それまで待っていようかと。
体力的、予算的にOKなら、個人的にはD3の方がよいと思います。あの圧倒的な高感度特性の高さには度肝を抜かれます。
ただ、D300もすばらしいカメラですよ。私は満足しています。
書込番号:7506449
1点

TAC_digitalさん
こんにちは。
私はD40 D300 5Dですが、D60の高感度性能がD40に比べてどうなのか注目していました。
>やはり、まだまだ、D40の高感度特性には太刀打ちできないことが、はっきり分かり、・・・
ということなのですね。
D40に付ける標準ズームが今はVR18-200mmしかないのでVR16-85かシグマの18-125mmOSに注目しています。
私は超広角はそんなに必要ないので16mm位からが丁度いいのかなと思いますが、18mmでも特に不便に感じなく、むしろ望遠側に伸びている方がいいかなと思ったりしています。
前にD70にシグマ18-125mmつけてそのシャープな画像に満足していましたので、このレンズのHSM OS付きならと発売されるのを楽しみにしています。
D3についてですが
>F6のように、一体型ではなく縦位置グリップが別に用意されていれば、おそらく買っていただろうと思います。
全く同じ考えをお持ちで、手放しで賛同致します。
最も私は5Dを購入する時にF6 VR70-200 その後 AF-S17-55も手放し、風景は5Dで撮ることに決めましたので、もう後戻りは出来ない感じです。(笑)
今は5D後継機にどんなものが出てくるのか注目しています。
ブログ拝見させて貰いましたがDP1にも注目されていますね。
私もそうなんですがチョットまだ高価ですね。
書込番号:7507288
0点

OM1ユーザーさん、ありがとうございます。
D60の高感度特性は、D40Xよりも、さらによくなっている感じですけど、D40は600万画素機ですからね…D40はすごいカメラですね。でも、D60は、かなり善戦していると思いますよ。
SIGMAの18−125mmもEFマウントで愛用していた時期があります。確かにいいレンズですね。
5Dは、今もって尚、陳腐化しないすばらしい画質です。後継機には、私も非常に注目しています。
書込番号:7508115
0点

D60は触ってみたんですがD40ライクのところが有りますね。やはりマイチェンかな。
でも、入門機の良さは有るかな。それにしてもD40同様、何がボディの中に有るんだろうという軽さですね。
書込番号:7509581
0点

≫ TAC digitalさん。
ご意見ありがとうございました。 本日、プロ野球のオープン戦を見て撮ってきました。
近年、スタジアムでのスポーツ撮りの割合が増えてきまして、
頭の中で、2人のワタシが問答するわけです。
DXの画角っていいじゃん。拡大写真だぞ。 でも、FXでクロップかけりゃ、同じじゃん。
D3の高感度特性はいいぞ。ナイトゲームでもシャッタースピード速いぞ。
そうだね。 でも値段は高いぞ。 D300+レンズという選択もありだ。...。
と言った具合に延々と続いております。 まだ、しばらく、悩みそうです。
D60とは関係のないレスでしたが、ありがとうございました。
書込番号:7510139
0点

液晶が3.0なら買ったのに残念!D300は重すぎるのでD80後継機発売まで待ちます。
書込番号:7533601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





