D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/04/29 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

本日D60Wズームキットをヨドバシカメラで購入しました。
古いデジカメ引きとり込で89,000円。ポイント18%で実質73,000円位です。
ほかのスレを確認する中でキャノンkissX2が良さそうでしたし、妻も手軽に
使えるオリンパスE420もいいなぁと思いましたが、
シャッターを押した感覚や音が一番気に入ったが、D60でしたので決めました。
(損得からして、上手はどうかは分りませんが、気に入ってます。)

これから家族の思い出を残して行きたいと思います。

書込番号:7739459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 20:44(1年以上前)

おめでとうございます。
損得よりも良い写真。記念写真をしっかりお残し下さい。

書込番号:7739534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/04/29 21:51(1年以上前)

> シャッターを押した感覚や音が一番気に入ったが、D60でした
これって、結構大切かも…。

D60で正解だと思いますよ。シャッターだけでなく、いろんな面で、すばらしいカメラです。

書込番号:7739918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/04/30 00:20(1年以上前)

最近、手振れをするようになり、短いレンズにもVRは、必要だなと思いました。

D60ダブルズームキット良いですね。

楽しんでお撮りになって下さい。おめでとうございます。

書込番号:7740995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ1本で行って来ました

2008/04/25 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:2件

私も同じような事を考えD60を買おうとしましたが「レンズは1本で出かけたい」と勧められ、タムロン18-250oとソニーα200にしました。レンズキットでいちいち交換するのは面倒&荷物になる&埃が入ると思ったのでした。手振れ補正がレンズ側にあるニコンキャノンは別売りレンズも高くなるので本体側にあるソニーにしました。

書込番号:7721969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/25 20:51(1年以上前)

投稿するのはココで良かったのかな?(笑

書込番号:7722042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/25 20:58(1年以上前)

すいません!間違えました!お恥ずかしいです。

書込番号:7722079

ナイスクチコミ!1


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/26 00:32(1年以上前)

私もレンズ一本しかなく悩みましたがα200にし単焦点を購入しました。

書込番号:7723162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/04/26 23:52(1年以上前)

>レンズ1本

私はこれからD60の方を買うつもりなのですがレンズ待ちです。
シグマから18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMが発表されてるので。
このレンズ一本と言いたいところだけど。
 
本体のみと、レンズキットで3千円しか差が無いのはなぜ?
3千円の差だからレンズキットで純正レンズを持っていてさらに18-125買足し?、
完全に範囲かぶってるし。

レンズキットに望遠をプラスして、レンズ2本、この方がトータルでは安そうだし、

だったらWズームのセットにすれば両方VRこれが一番お買い得!!
たぶん本体+18-125より安いと思う・・・
 
レンズ1本で、お気軽仕様はどうなる。
お財布の中身を考えると実に悩ましい。

とりあえず18-125が発売されてからだな、その頃には本体の価格も、もうチョット
下がるだろうし。

書込番号:7727301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/04/27 19:27(1年以上前)

ナイトレイ さん

タムロン18-250oとソニーα200 ご購入おめでとうございます♪

デジ一ライフを楽しんで下さい!!

書込番号:7730340

ナイスクチコミ!0


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2008/04/28 13:28(1年以上前)

私もα200+タムロン18-250mmに興味を持っています。
これ以上ここのスレで書き込むのはD60ファンの方に失礼なので、その後の使用記はα200のスレへ書かれてはいかがでしょう。
お待ちしております。

書込番号:7733423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/04/28 13:48(1年以上前)

大丈夫よ。ニコン板の方は、寛大です♪  

でも、次は、ニコンにして欲しいなー。
何故かと言うと、お仲間にしたいだけです。   トホホ。。。

書込番号:7733482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

青が乗りすぎなんでしょうかね・・・

2008/04/16 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

mycomジャーナルにD60のレビューがでています。

概ね好意的に書かれていると思うのですが、青が乗りすぎて不自然だ、ということが結構強く書かれていました。自分はD40使っていまして、掲示板などでD40系は比較的色乗りが派手、ということを聞くのですが、やっぱそうなんですかねぇ〜

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/15/d40/index.html

書込番号:7681052

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 12:21(1年以上前)

最近のニコンは、D50を基点として、それまでのD70やD100から一転して、派手目の発色傾向になりました。コントラストも高めです。
D80、D40、D40x、D60などもそうですね。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=4
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070110/120475/?P=4

ですが、デフォルトの設定が、そうなっているだけであって、設定や、RAW現像時に、調整できますので、そんなに気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:7681098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/16 12:22(1年以上前)

不自然が悪い事だとは思いませんけどね。

以前商品カタログを作る仕事をしていましたが…
大抵の人はその物に忠実な色を再現すると、汚い…あるいはイメージと違うと言う答が返って来たものです。

あくまでも、後加工がしやすいと言う意味で、忠実な事は良い事ですが、作品として仕上がった色は、必ずしも忠実が良いとは限らないと思います。

裏を返せば、不自然が必ずしも悪いとは限らないと…。

書込番号:7681100

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/16 13:06(1年以上前)

解決策と言うか、設定の参考も出ていましたが…(ホワイトバランスオート:A3/G5)。
以下コピペです。
>ホワイトバランスは、オートでも2次元的な補正が可能。
>青が立ちやすいので、赤〜黄色方向に少し補正しておくといいかもしれない。

まぁ しかし、実際に撮って見ないと判らないですよ、人それぞれ好みが違いますからね。

書込番号:7681251

ナイスクチコミ!2


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 18:43(1年以上前)

写真のコメントで

「よく晴れた暖かい日だったが、日陰が霜の降りたように青くなってしまった」

って書いてありましたけど、
晴れの日の日陰は青いものですw

書込番号:7682180

ナイスクチコミ!1


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/16 21:28(1年以上前)

monographさん #4001さん robot2さん sudareさん 

ご返信ありがとうございます。みなさんの書き込みを読んで、なんだか安心しました。これからも楽しんで写真撮りたいと思います

robot2さんの写真見せていただきました。魚眼レンズで撮ったトンボとかがよかったです。お祭りの写真も、いい表情を撮ってらっしゃいますね。
いつか、自分もこんな写真が撮れるようにがんばります〜

書込番号:7682890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 08:02(1年以上前)

JPEG撮影で満足できるデジタル一眼レフがあったら教えてほしいです。
Nikonのカメラだけでなく、どのメーカーも特徴のある発色をしています。
そのまま気に入る人はいいのですが、気に入らない人は自分で調整するしかないのではないでしょうか。
デジタル一眼レフではRAW撮りがいいですね!

書込番号:7684768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 19:31(1年以上前)

こんにちは。D300のエクスピードは確かにかなりシアンがかった発色ですね。オートホワイトバランスではマゼンタに2コマほど色空間をずらして使用しています。しかしD60は後から出ただけあり。ノーマルで自然な発色をします。肌色を健康色に出されたいのなら、ポートレイトモードや子供ポートレイトモードにされたらマゼンタが入り、より肌が健康色になるでしょう。D300より色にくせはなく、フルオートで自然な色のでるキヤノンにかなり近づいたカメラですね。いい入門機ですよ。

書込番号:7695682

ナイスクチコミ!2


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 23:21(1年以上前)

sudareさん、私もこの記事を見ておやっ?と思いました。
晴れの日の日陰は青くなるものだと思っていたので。
と言うか、フィルムを使っていた頃はこれが普通だったのですが、
デジカメになってからAWB(オートホワイトバランス)と言う便利な機能で、
日陰で撮影しても青かぶりを補正して(色温度を低くして)写してくれたりしますので、
日陰の中だけで撮影した場合だと青かぶりしないのかなと思います。
しかし、晴れた日の日向と日陰では全然色温度が違うので、日向と日陰が同時に写っている場合には
日向の色温度が合っていた場合は、日陰は色温度が高くなり当然青っぽくなると思います。
この方はもしかして勘違いしているのかも知れません。
まぁ、確かにD60は青が鮮やか過ぎると言われるくらい良く出ます。
私は好きですが(笑)

書込番号:7696919

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/04/20 20:02(1年以上前)

D50 D40 D40X D60と空の色が不自然に出るというのはその通りでしょう。
D40ぐらいまでは許容範囲の人も多く、調整で何とでもなりますが、D60は極めて作られた色で補正も難しい。

また、キットレンズが小さい割りにがっちりしていて、VRにも期待があり、更にアクティブDライティングもそこそこ期待を持たせるのですが、作られた色を助長するようにも感じます。

ですから、キットレンズ、アクティブDライティング、カメラでの現像に過度な期待はせず、D70やD80のように手作りカメラとして利用すれば、それなりの性能を発揮できるでしょう。
D40には敵わないと思いますが、そこそこの絵は作り出せます。

皆さんはどうお考えかわかりませんが、VR付きのキットレンズの画質、良くないと思います。ED付きのレンズを使うか単焦点で撮れば、D60も全然違う描写になるでしょう。

書込番号:7700659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 22:31(1年以上前)

D60の画作りは、D80のモードVとほとんどかわりませんよ。。。
D60でもモードTaなら、D80のデフォルトと見分けが付かないでしょう?

私もD80以降、ニコンのブルーは好きですけどね♪

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1129041&un=18967

書込番号:7701555

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/04/21 08:51(1年以上前)

D80とほとんど同じですか・・・
では、モードTaにすれば比較的扱いやすいでしょうな。安心しました。
Nikonのカメラが、そのままJPEG撮りでは自然な色が出ないことは元々諦めていますが、RAW現像耐性は強く、絵作りも楽しいものです。

レンズさえ良い物を付ければ、D80 D200と同格の描写になるのでしょう。
VR18-55キットレンズはMTF曲線通りに描写が甘く、色収差も多いと感じます。
VRなし18−55の方は、値段の割には悪くないので、軽装ならVRなしを持ちたいところです。

書込番号:7703126

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/04/21 09:13(1年以上前)

#4001さんは、自然な描写で定評のあるトキナー16−50F2.8をお使いのようですが、D80とベストマッチですな。
私はD80にタムロン17−50F2.8を常用していますが、自然な色になるように現像でかなり補正をしています。

書込番号:7703168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/21 23:12(1年以上前)

銀座草さん> こんばんは♪

色の感じ方は、人それぞれであって、あくまでも個人的な主観と思ってますので、どちらが正しいとか・・・そう言うことを言っているつもりではありませんので、ご容赦ください。

ニコンの画作りは、D70が一番古くて、地味〜〜な印象です。
青が不自然という言うよりは。。。写真全体が青ポイッ 描写で。。。
葉っぱのミドリは、深緑の方向へ・・・
彩度とコントラストも低めなので、赤やピンクも落ち着いた色味になります。
肌色は賛否両論ですが。。。わたしには、くすんで不健康な肌色に見えます。

D50〜D200〜D80が。。。ニコンの迷走期でしょうか?(笑
だんだん明るく、彩度も上がってきましたが。。。
D50〜D200はどちらかというと、肌色の発色を意識した色作りを目指したのだと思います。。。
コントラストは低めで、シャープネスも弱いです。
D80は、どちらかというと風景。。。とりわけ青と緑の発色を意識してつくってあると思います。
彩度、コントラストもさらに強めていますが、シャープネスは相変わらず弱めです。
D80までくるとD70の色作りの面影は、ほとんど無く、どちらかといえば、写真全体的には、赤っぽい・・・あるいは黄色っぽいという印象を受ける筈です。
特に、緑と肌色の描写は、D70とは真逆の発色をすると思います。

D40〜D40x〜D60は、一貫性があります。
基本的には、D80の路線を踏襲していますが、さらにシャープネスを上げてあり、さらに彩度を上げたモードVをデフォルトにしています。
色々、派手だとかケバイとか不自然とか揶揄されますが。。。
実際、このシーリーズの発色は、多くのコンデジステップアップユーザーからは好印象で、JPEG撮ってだしの使い方なら、完成度は高いと思います。

トキナーAT-X165PROは、サードパーティ製のレンズの中では、一番ニッコールレンズに近い発色だと思います。。。VR18-200oや35oF2Dあたりと比較すると確かにナチュラルな発色ですが・・・それでも色ノリは濃いほうだと思います。

タムロンモデルA16やシグマ18-50oF2.8DC MACROは、ニッコールやトキナーに比べると、薄味な発色ですが・・・特にタムロンの発色は、万人が好む温かみのある発色だと思います。
タムロンのレンズは、暖色系とは言うものの、実際は、シアンやグリーン系のフィルターを使用したような発色で、落ち着いた物で、透明感のある感じがします。
特に女性の肌色は、白っぽくなるのでポートレート等で重宝しているファンは多いと思います。

逆にシグマは、シャープネスとコントラストが高く、固い画作りになるので寒色系といわれていますが、実際は赤味が強く出ます。。。
女性の肌色は、良く言えば健康的。。。悪く言えばケバイ系になります。。。
青空やコンクリート等の無彩色な部分にも赤味が浮く事があります。

個人的には、こんな印象です。。。

書込番号:7706177

ナイスクチコミ!2


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/21 23:37(1年以上前)

#4001さん、とても詳しく教えていただきありがとうございます。

自分は初心者で、技術的なことについては全く詳しくないのですが、
撮ったときにはそんなに綺麗だと思わなかった被写体が、モニタに出してみると色がすごく綺麗でうれしくなることがあります。その逆もあるんですが

そんなわけで、改めて考えてみると、別に見たままを写し取ることが全てではない気もします。それに、目に映る風景全体における被写体の色などを含めた印象と、写真のフレームの中だけで見た場合とでは、同じ色が表示されていても、主観としては違うかもしれないですしね。

そういう風に考えるなら、忠実に、というのではなくて、rawで撮って自分好みの色にしてしまうことを考えるべきなのかもしれません。まだrawはほとんど使ったことないんで、勉強が必要ですが

専門的なご意見が投稿されている中での、素人の雑感、失礼しましたm(__)m皆さんのご意見、とても参考になりました

書込番号:7706330

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/04/24 09:44(1年以上前)

#4001さん

D60もレンズによって大分発色傾向が違ってくることは感じていますが、たくさんのレンズに関して具体的に感想を書いてくださり、大変参考になりました。

私は最近、キットレンズでは解像度も色合いも物足りなくなり、35mmF2 50mmF1.4を付けてD60でMF撮影をしていますが、画質がかなり違います。
35F2は鮮やかでD60の良さを生かす発色をしますし、50mmF1.4は二コールらしい地味な発色をします。
サードパティでもモーター付きレンズが多くなるでしょうから、色々使ってみたいと思います。

pagedownさん

>忠実に、というのではなくて、rawで撮って自分好みの色にしてしまうことを考えるべきなのかもしれません

基本的に仰る通りだと思います。
カメラやレンズの色の特性はそれぞれありますが、RAW現像段階で表現したい色に近づけることは可能でしょう。

書込番号:7716068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

妥協のない機能性、その画質は・・・

2008/04/02 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

フリーライター小山安博氏による、D60のテストレポートが出ました。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000001042008

書込番号:7622012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3873件

2008/04/03 22:28(1年以上前)

テストレポートの続編です。

D60、上位機種譲りの撮影機能
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000002042008

書込番号:7626545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/07 01:00(1年以上前)

画質だけならD200もブッ飛びますね。
ますますD80後継機が楽しみになってきました。

書込番号:7640678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/04/17 01:44(1年以上前)

昨日、D300のサブ機にD60を購入しました。
レンズは不要なのですが、ボディ単体よりレンズキットの方が値段が安い!というおかしな現象になっておりました。
ボディの作りは、D300とは比較になりませんが、明日試し撮りをしてみます。

書込番号:7684311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/04/17 20:36(1年以上前)

神玉二ッコールさん、返信が遅くなり申し訳ありません。

そうですね、D80後継機はどんな仕様になるのでしょうか、楽しみですね。


急行くまのさん、ご購入おめでとうございます。

そうですか、ボディ単体よりレンズキットの方が値段が安かったですか。驚きですね、春の珍事ですね。

書込番号:7686926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/17 23:42(1年以上前)

>春の珍事ですね。

ニコンのレンズを無理にでも使わせることで
レンズ沼に招待しているのでしょうね。
VRレンズがタダで手に入るのは羨ましい。

>D80後継機はどんな仕様になるのでしょうか、楽しみですね。

搭載されるであろうLVがライバル機に比べ
どれだけ進化したかがポイントかと思います。
当然α350より使い勝手は良くなるでしょうね。
A3ノビで印刷できれば良いので画素数には
特に興味ありません。

書込番号:7687979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

そんな!!

2008/04/04 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

購入から一ヶ月。

色々と情報集めたくて、友人に薦められたこのサイトに来ると、D60WZKが80000円!!

覚悟はしていましたが、こんなに早いとは・・・。

一体いくらまで、下がるのでしょうか・・・?

書込番号:7627227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/04 07:09(1年以上前)

デジカメ(含むデジ一)は、購入した後で価格を見ないほうが、シアワセのようです。

書込番号:7627826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/04 15:49(1年以上前)

 差額以上の元を取ったと思えばヘッチャラです。

書込番号:7629083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

D60の不満 by D70ユーザー

2008/03/24 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

アサヒカメラ4月号140〜141ページに、D70ユーザーの女性による
D60誌上レポートが載っています(同行者:桃井一至氏、他)

D70にあるオートブラケティング、格子線表示、測距点の中央固定が
D60では出来ないんですね。この女性もD80後継機が気になるそうです。
別ページでは、D50ユーザーが使ったKissX2、α350レポート等も出てます。
詳しくはアサヒカメラ4月号をご覧下さい。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9238.shtml

書込番号:7582523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/24 23:34(1年以上前)

 >詳しくはアサヒカメラ4月号をご覧下さい。

 ・私も買って読みました。
  いろいろあり、ひとさまざまですね。

  話がそれて申し訳ありません。
 ・木村伊兵衛賞の記事もあり今月号は興味があったのでこの本を買いました。
 ・今年の受賞者の若い男女のお二人は、20歳代の独創性というか、
  写真へのイメージが一般的とはまったく違っていて、私には怖いというか、
  そういう発想が私にはまったくできないなあという写真への畏怖の念を感じました。

書込番号:7583067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/25 01:25(1年以上前)

個人的には「追悼・桑原甲子雄」さんの記事が興味深かった。
森山大道さんのコメントにもなるほどと頷いてしまいました。

書込番号:7583680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/25 12:21(1年以上前)

D70を使っていた方にはD80以上でないと機能的には満足できないでしょうね。
逆に軽さを求めるならD60などは魅力ですね。
私はD50使いですが格子線表示ができません、やはりD80以上のカメラが欲しいなと感じています。

書込番号:7584781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/25 16:27(1年以上前)

D60といっても実質はD40Xsですから、期待しすぎは肩透かしになる可能性もあると思います。

書込番号:7585410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/27 07:37(1年以上前)

私もD60では大幅なスペックダウンになると考えまして
今春のお買い物は他メーカーの1000万画素機にしました。
ボディ内手ブレ補正機なので、マクロ撮影では手持ち1/5秒でも
ブレずに撮れるので重宝しています。

それでもD90が出たら買うつもりにはしてますが・・・

書込番号:7592982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング