D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スレかぶりますが・・・・ 購入しました!

2008/04/25 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

先日、ここのスレでお世話になったものです!

本日、購入いたしました。D60とD40で迷ったあげく、選んだのはD60のダブルズームキットです^^


ビックカメラ東口カメラ館で、103,000円の買い替え5,000円引き、ポイント15%で、実質83,300円。2GBのSDカードと三脚とニコンカメラバック付きです^^

店頭価格に比べると大分安く購入できました。

店員さんが大分頑張ってくれました!!

このカメラでデジ一に慣れていきたいと思います!!
(現在充電中)

書込番号:7721409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2008/04/25 18:52(1年以上前)

おめでとうございます。

どちらを選んでも正解だと思いますが、D60はよいカメラですね〜。
私もダブルズームで愛用しています。レンズも含めて、軽量コンパクトで、気軽に持ち歩けて高画質。お互いに楽しみましょう。

書込番号:7721574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5 フォト蔵写真集 

2008/04/26 04:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルカメランさんはじめまして。

自分も先日D60 Wズームキットを購入しましたよ!

本体の性能・2本のレンズに関しては大満足です。

が、昨日撮影してきて望遠レンズとマクロレンズが欲しくなりました…

D60と供にこれからいろんな写真を撮っていきたいと思います。

下手ですが、昨日撮った写真を参考までにUPしときます。

お互い、D60でいっぱい撮って腕を磨きましょうね!!

書込番号:7723614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/26 11:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

今日は休日ということで早速、撮影に出かける予定であります^^

たくさん撮って、このカメラの性能を試してみたいと思います!

書込番号:7724421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/04/29 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すべて、50〜200のズームです。

初めまして、デジタルカメランさん。

私もD60でデジイチデビューしました。

WズームキットのVRはよく利いているみたいですね。

撮影の楽しさを再確認しました。

書込番号:7737220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/04/29 10:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついでにもうちょっと。

これも、レンズは50〜200のズームです。

書込番号:7737284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

D60購入しました。

2008/04/25 04:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

先日、カメラのキタムラにて購入してきました。

これがデジ一デビューになります!

店頭ではα200・X2の3機種で迷ったのですが、最終的にD60とX2で検討しD60に決めて来ました。

やっぱりニコンブランドの力とキムタクに勝てませんでした(笑)

価格につきましては、いろいろとオプションを同時購入してきたので割愛させていただきます。


ところで、Wズームキットのレンズですが、最大望遠200mmだとちょっと物足りない様に感じますがいかがでしょうか?

自分の撮影したい物といえば、滑走路を離発着する飛行機ですとか、ドーム内での野球撮影になります。

上記は時々ですが、動物園等でも遠くにいる動物を撮りたいと思っています。

ちなみに先日ですが、動物園でSP-560UZ(←嫁さん専用になりました)にて撮影しました(デジタルズームは不使用で最大望遠使用)が、これと同等の撮影をしたいと思っております。

お手頃な価格でVR付きのレンズってありますか??

参考にしたいので、アドバイスお願いします。

書込番号:7719693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 06:56(1年以上前)

動物園や飛行機の撮影では300mm以上がいいと思います。
VR70-300あたりが適当ではないでしょうか。これ以上のレンズは相当に高くなります。

http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:7719876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/25 07:41(1年以上前)

この質問の答は、鉄板になるんじゃないですかね?

VR70-300mm

書込番号:7719946

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/25 07:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211121/SortID=7706810/
>ところで、Wズームキットのレンズですが、最大望遠200mmだとちょっと物足りない様に感じますがいかがでしょうか?

購入前から足りないと言ったつもりなんですが、伝わらずに残念です。(-_-;)

>やっぱりニコンブランドの力とキムタクに勝てませんでした(笑)

なんといったらいいのやら・・・・。
とりあえず、70-300のVRとかでどうですか?
あまり選択肢のない機種を選択したのだし、そこらへんはスパッと割り切って、本体勧めてくれた店員さんに相談してみては?
っていうか、本体買うときに聞かなかったのか???なぞだ・・・うーむ。

ホントにレンズの事は何も聞かないで本体選んだのですね。
参考になる話だなぁ・・・他の方への回答書くときに気をつけよっと。

書込番号:7719947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/04/26 01:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811246/SortID=7707046/

マルチポストみたいなもんですかねえ。

購入前から不足だと明白に言ったつもりなんですが、伝わらずに残念です。
レンズに制限があるといいつつD60推薦した人もいましたが・・・

とりあえず、70-300VRいってみるしかないんじゃないですかね?

書込番号:7723340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:28(1年以上前)

質問がかなり言葉足らずみたいでしたね。


もちろんニコンのレンズがいいのは知ってますが、他メーカーのレンズでいいものがあるのかなぁ〜っと思って書いたわけです。


現状は今のレンズでいきますし、もちろん300mmの望遠レンズは頻繁に使う物ではないです。キットのレンズに関してもD60に関しても大変満足しています。


書込番号:7723476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:29(1年以上前)

質問がかなり言葉足らずみたいでしたね。


もちろんニコンのレンズがいいのは知ってますが、他メーカーのレンズでいいものがあるのかなぁ〜っと思って書いたわけです。


しばらくは今のレンズでいきますし、もちろん300mmの望遠レンズは頻繁に使う物ではないです。キットのレンズに関してもD60に関しても大変満足しています。


書込番号:7723479

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/26 07:04(1年以上前)

回答がかなり言葉足らずみたいでしたね。すいません。


もちろんニコンのレンズにこだわったつもりはありません、他メーカーのレンズも含めて前の質問時から選択肢が狭いのにな〜っと思って書いたわけです。



発売日未定だけど、シグマから150-500/OS/HSMがでるから、ソレを当てにする?1.9kgだけど♪

書込番号:7723730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 11:57(1年以上前)

使ってみればわかりますが、200mmも300mmも大差ありません。望遠領域が物足りないと感じる
なら最低でも2倍以上の焦点距離にしましょう。

書込番号:7724575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

情報画面表示とバッテリー残量表示

2008/04/24 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

こんばんは。坂の途中と申します。

情報画面表示に不具合が時々おこります。
表示ボタンを押しても画面が表示されなかったり、表示されてもすぐに消えてしまうといった現象です。
また、バッテリー残量メモリーが無闇に減少し、しばらくすると満タン表示に戻るといった現象も生じました。
カメラ内部の電圧?が、なんらかの要因で下がってしまうということでしょうか。私の個体の問題だと思いますが、一応、報告いたします。

D60は発売前日に購入し、愛用しています。先週は娘に付き合ってディズニーランドに、昨日は午前中にふらっと新宿御苑に行って下手な写真を撮ってきました。その時にも、上記の現象が起きましたが、すぐに回復するので困ることはありませんでした。
D60は気に入っています。

なお、本日、新宿のサービスセンターに持参しました。
その場では、上記の現象は再現しませんでしたが、30分ほど待たされた後、預かりとなりました。GWの関係で5月7日が返却予定日です。
ニコンサービスセンターにカメラを預けるのは、電気回路の不具合があったD70以来となります。懐かしかった。


書込番号:7715345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/24 10:22(1年以上前)

残念ですね。
私はD70、D80と不具合はありません。これまでに買ったカメラではニコンのAPS(銀塩)が
スイッチを入れると一旦レンズが出て、すぐにまた引っ込んでスイッチOFFになりましたが
3年半ほど使ったので、修理はせずに下取り用カメラとして残しています。

書込番号:7716152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2008/04/25 00:04(1年以上前)

じじかめさん

そうですね。残念ですが修理中は眠っていた他のカメラを使うことができるので、それも良いなと思ってます。
それから、故障はつきものと思っているので常に予備のカメラは確保しています。

D70は不具合が起こりませんでしたか。あの時は、基盤に不純物が混入していて不具合がずいぶん出ましたが、ラッキーでしたね。
基盤交換後のわたしのD70は、もちろん快適でした。しかし、新機種購入のために売却して、今はありません。

D60が帰ってきたら動く物を撮りに行こうかと考えています。動画っぽく画像を連結させる機能がありますよね。まだ、本格的にそれで遊んでいないので。



書込番号:7719126

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/26 19:28(1年以上前)

坂の途中さん、
初めまして。3月にD60を購入した者です。

D60を購入して、確か2週間だと思いますが、坂の途中さんが言ったような不具合が起こりました。(そもそも最初から存在していたかもしれませんが)
シャッターボタンを半押ししても表示されなかったり、体からもっと離して太陽の光に向けたら出てくるんですが、普通の距離だと表示されてもすぐ消えてしまったり(画面が光ってるように見えます)しています。近いうちヨドバシに持っていこうと思っています。

今度バッテリー残量表示にも注意してみます。

書込番号:7726060

ナイスクチコミ!0


fox9さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 23:35(1年以上前)

私も同じ症状がでましたよ〜♪

バッテリー表示が低くなったとき、画面表示がついたり消えたりの繰り返し。
不規則ながらもグローの寿命を迎えた蛍光灯の点灯前のように。
電源切って入れてみたら元に戻りましたけど。

面倒なのでこのまま使います。
修理に出されたみなさん、結果を教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:7727223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2008/04/27 00:57(1年以上前)

gnohzさん、fox9さん

同じような症状ですね。
最初は、液晶モニターの自動ON-OFF機能のせいかなと思いましたが、そうではなさそうです。
確かに、スイッチを入れ直すと元にもどるので使い続けることも可能でしたが、症状の出るときには、同時にバッテーの残量表示が不安定になっているということが分かったので、サービスセンターに持ち込みました。
修理から戻ってきたら、ご報告します。

書込番号:7727593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/28 00:00(1年以上前)

私も同じような症状が時々起こります。
感覚としては、発生条件は電池残量が一メモリ以上減っていること、結構明るい屋外
ということで、モニターの自動オンオフ用のセンサーの不良なのかなぁ、と
思っています。

まぁ、発症が不定期なので様子みていますが、ちょっとストレスではあります。

もし原因がわかったら書き込んで下さいねぇ。

書込番号:7731777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2008/04/29 07:00(1年以上前)

jackjackjackさん

私の個体だけの問題ではなさそうですね。修理に出したD60がサービスセンターから帰ってきたらご報告します。撮影を楽しみながらお待ち下さい。

書込番号:7736667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2008/05/01 23:50(1年以上前)

その後の報告です。

サービスセンターから連絡があり、私の場合は新規取り替えになりました。
時間がなかったので詳しいことは聞けませんでしたが、おそらく同様の不具合は確認されているのだと思います。

書込番号:7749756

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/07 20:41(1年以上前)

坂の途中さん、
こんにちは。
新規取り替えになってよかったですね。
坂の途中さんの書き込み、情報などのおかげさまで、私も昨日ヨドバシに言って事情説明したらボディの新規取替えをしてくれました。本当にありがとうございました^^

もう一度同様なトラブルがおこった場合、今回は直接にニコンさんに見てもらうという話もありました。

では、これからも宜しくお願いします。

書込番号:7776268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2008/05/08 10:03(1年以上前)

gnohzさん

大型量販店でも、すぐに交換扱いになったのですね。同様な症状の個体があるという事実が確認されているのでしょうね。
交換後の私の個体は今のところ順調です。前のものよりも情報表示画面の自動切り替え(表示非表示、縦横変換)が、ずいぶんスムーズになったような気がします。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7778811

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/25 10:56(1年以上前)

こんにちは。
実は、同じな症状がでてきてしまったようです・・・
一昨日旅行に行っって、ちょうどバッテリ表示が一段になったときに、画面の表示が不安定になって、表示されたり消えたりし始めました・・・(泣)
もう一度ヨドバシに持って行こうかな。

書込番号:7852667

ナイスクチコミ!0


conopyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/27 14:08(1年以上前)

はじめまして。
私もこの機種を1ヶ月前に購入しましたが、やはり液晶モニタが勝手にオンオフする症状が出ています。購入2週間後に屋外で撮影していた時に動作が変なことに気がつき、ネットで検索してこちらの掲示板に辿りつきました。私のところでこの2週間で観察された症状は以下の通りです。
1.絞りや露出時間の設定画面が、顔を近づけなくても勝手に消え、1〜2秒で再点灯、その後もオンオフを繰り返す。
2.屋外の比較的明るい環境下でのみ症状が出る(室内ではいたって正常)。
3.電池残量の表示不具合は無い。充電直後でも上記の症状は出る。

原因が気になって、サービスセンター(銀座、新宿)と修理センターに問い合わせたところ、何れからも「そのような症状での修理実績は無い」との回答で、カメラを預かりたいとのことでした。撮影した写真そのものには影響が無いので、単なるアイセンサーの誤作動のような気がします。買ったばかりなのに、端の黒くなった蛍光灯みたいでちょっとガッカリな気分です。

この掲示板だけでも複数の方から同じような不具合が報告されているので、全国的にはかなりの台数になるのではないかと想像しますが、センターの方では修理事例が集約されていないのでしょうかね?? 原因が詳しく分かったらご報告します。

書込番号:7861350

ナイスクチコミ!0


conopyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/27 22:22(1年以上前)

サービスセンターに持ち込んだ時に症状が出るかどうかの問題があるので、再現性の良い条件を検討してみました。

屋外での撮影時にのみ、液晶モニタのオンオフが繰り返されるので、周囲の明るさが問題なのだろうと推察されました。そこで、50cmくらいの距離をおいて60wの電球でファインダーの辺りを照らすと液晶モニタが点いたり消えたりを繰り返しました。何度試しても同じなので、これでサービスセンターに持ち込んだ時に症状を確認してもらえるでしょう。たぶんアイセンサーの誤作動なんだろうなあ・・・

書込番号:7863213

ナイスクチコミ!0


fox9さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/30 00:41(1年以上前)

GWに使用後、購入店(カメラのキタムラ)に持ち込み、点検を依頼しました。
本日戻ってきたのですが、「異常なし」。

馬鹿にしているのか取説のコピー付き。
コメントには「電池消耗に関係なく液晶が点滅する場合があります。」
そんな馬鹿な事あるか!それは消灯じゃ!それに取説は持っとるわ!コピーなんかいらん!

ま、キタムラはニコンには送ってなくてニコン修理技術認定店に送ったようです。
直にメーカーに送ってくれたら良かったのに。販売店によるんですねぇ、メーカー保証なの
にねぇ。
来週使うので来月半ばにもう一度点検に出します。
今度また異常なしで返ってきたら下取りに出して他店で他のメーカーのカメラ買う!

conopyさんの再現方法を試したのですが、27Wの蛍光スタンドで試したところ、発生しませ
んでした。やっぱ電池満タンだからかなぁ?conopyさんと私の不具合は別物でしょうか?
だとすると、液晶系の問題はひとつではないのでしょうかねぇ?

原因もはっきりしないのでニコンのHPからメールで問い合わせしてみました。
結果はまだですが、何とご返事頂けるのか・・・。

書込番号:7872375

ナイスクチコミ!0


conopyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/30 20:31(1年以上前)

fox9さん、異常無しの診断ですか。困りましたね。
私もニコンのサービスセンターに電話しましたが、液晶の自動オフやアイセンサーのことを解っていないのだろう・・という前提で話を聞いている様子でした。

見てみないと解らないと言われるものの、やはり再現性が無いと押し問答になってしまって、カメラが行ったり来たりで月日が経って行きそうなので、色々と再現実験をやってみました。これが意外に楽しかったりします。修理センターでは、きっと屋内でちょっと見るだけでしょうからね。

以下、各照明条件での液晶モニタの様子です。電池は満タン。

1.快晴の屋外(10万lux近いでしょう):点滅繰り返す
2.快晴の日陰(1万lux程度とされる):点滅繰り返す
3.50wミニレフランプ(20cm離して照射):点滅繰り返す
4.50wミニレフランプ(30cm離して照射):正常表示
5.27w蛍光スタンド(5cm離して照射):点滅繰り返す
6.27w蛍光スタンド(10cm離して照射):正常表示
7.40w+30w蛍光天井照明(カバー付き、5cmから照射):正常表示
8.白色LED懐中電灯(3灯)を10cmの距離からアイセンサーを照射:点滅繰り返す

27wの蛍光スタンド下30cmでおおよそ1,000luxらしいので、その程度のあかるさだと正常、10,000luxくらいになると点滅するようです。大雑把な実験結果ですが、必ずそうなるので、サービスに持ち込んだ時に説明しやすいでしょう。ランプで照射して説明すると、「そんな異常な使い方をするからだ」と言われかねないので、晴れた日の屋外で説明したいと思います。

モニタ以外は正常ですし、結構気に入っているし、長年ニコンのカメラを使っていますから、色々テストたり苦言を言うのもユーザーの義務かなあ(笑)・・・などと。

書込番号:7874971

ナイスクチコミ!0


fox9さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/30 21:42(1年以上前)

conopyさん、詳しい検証ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

ニコンのHPから問い合わせたニコン側での見解、お返事頂きました。
原因などの推察などは何もなし。画面全体の点滅は異常としたうえで。
とりあえず、電池の金属接点を乾いた布で磨いてみてください。それでも駄目ならサービス
センターへ送ってください。・・・との事でした。

どうなんですかねぇ。とりあえず、来月10日を過ぎたらもう一度、今度はニコンのサービ
スセンターを指定して販売店へ送付を依頼してみます。
conopyさんのご意見も参考にさせて頂きます。

私、F3を使ってましてニコン=丈夫!と勝手に思い込んでました・・・。
ニコンのサービスにささやかに期待します・・・。

書込番号:7875376

ナイスクチコミ!0


conopyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/31 00:39(1年以上前)

fox9さん
私も来月半ばまで遊んでからサービスセンターに持ち込む予定です。自然治癒したりして・・。

もしテストされたら結果を教えてくださいませ。他の個体がどうなのか知りたいもので。

書込番号:7876332

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/03 14:40(1年以上前)

こんばんは。
先週土曜日にヨドバシに持って行って、前に一回交換してくれたけど、同じ症状が出ているといろいろ説明したら、なかなか信じてくれなかったみたいです!!

「もし新品と交換して同じことが出ているんだったら、それはおそらくカメラのもともとの仕様かもしれないよ」と言われてしまって・・・なんじゃこりゃ!!
全く使い物にならないじゃないか!!

そのあとメーカーに電話して事情説明したら、今までそういう事例がないと言われたんです・・・今回が初めての事例になればいいじゃないかと思ってました・・・
おまけに、どういう状況でこういうことが起こるか詳しくわからないと判断しかねますって店員に言われました。もう教えたんじゃないか!

最後に、ぜんぜん対応してくれなくて、ニコンカスタマーサポートセンターの電話番号書いてくれました OTL

参ったな・・・これからどうすればいいですかね。全くお客さん信じてない様子ですね。

書込番号:7891551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5 フォト蔵写真集 

2008/06/03 21:21(1年以上前)

自分のも昨日・今日の晴天下で出ました。

バッテリー残量表示の不具合が…

二日続けて&所持しているバッテリー2つともで常時症状が出てるので、間違いなく本体の不良だと思います。(本体っていうより基板の不具合??)

自分も近々ニコンカスタマーセンターにTELしてみます。

書込番号:7892964

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/04 18:32(1年以上前)

マダオ+αさん、
どうなるかぜひ教えてください。

私もニコンにメール送りましたが、返事が来たらまた報告します。
宜しく願いします。

書込番号:7896574

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信55

お気に入りに追加

標準

旅カメラとして持つなら?

2008/04/22 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 lemoned000さん
クチコミ投稿数:5件

初のデジ一購入を検討しています。
いわゆるバックパッカー的な旅行が趣味なので、持ち歩きやすいカメラがいいなと思っています。
初心者にも使いやすく軽量なものとして、今のところのnikonのD40、D60らへんがいいのかなと考えています。
バックパック旅行なので、埃やゴミの侵入が気になるのですが、そうなると埃やゴミの対策が強化されているD60の方が良いのでしょうか?
D60が買えればそれに越したことはないのですが、なんせ価格的に少し高くなってしまうので迷っています。D40でもそれほど問題ないのでしたらD40の方がいいのですが・・・。
実際に一眼レフを使用したことがないので、埃やゴミがどのくらい入りやすいのかわからないのですが、結構シビアな問題なのでしょうか?

また、他に上記用途でお勧めのカメラがありましたら教えてください。
(オリンパスのE-510は軽くて魅力的なのですが、軽い分他の機能で劣るのでしょうか?長く使うとしたらレンズの種類が豊富なnikonやcanonの方がよいという意見を聞いたことがありますが・・・?)

つたない質問で申し訳ありません。
回答お待ちしております。









書込番号:7706927

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/22 04:39(1年以上前)

D70・D200ユーザーです。ご懸念のゴミの件、修理でサービスセンターに持ち込んだ事もありますが、基本的には気にしていません。よって、D40でもいいと思います。

書込番号:7707098

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/22 05:50(1年以上前)

追伸

サービスセンター持込修理の際、撮像面のそうじもやってくれているはずです。あと、もしストロボ撮影に特にご興味がおありでしたら、ストロボ撮影可能なシャッター速度の速いD40が有利です。

書込番号:7707171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/04/22 07:00(1年以上前)

人と同じ物を持っていて安心する性格をお持ちならば ニコンで良いと思います。
レンズの選択肢が多いと言う事は、逆にレンズで悩む事が多くなる危惧が有りますよ。
全てのレンズを自分で試す事が出来ないので 此処が頼りになります。

オリンパスのE-420・E-510だとレンズは、デジタル専用設計の物になりますし、軽くて取り回しが良くなります。ゴミの心配も殆んどしなくても良くなります(ファインダーに映るゴミは別)
小生自身 オリンパス機、ニコン・フジ機を所有してますが 一番 持ち出す機会が多いのは、オリンパスですね。

デジ一自体 発展途上中ですが、熟成されつつあり、サンプルを見て 自分の好みの絵を出してくれるメーカーを選ぶのが良いと思います。

書込番号:7707292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/22 07:36(1年以上前)

lemoned000さん
おはようございます。

>埃やゴミの対策が強化されているD60の方が良いのでしょうか?

カメラ内の集塵したゴミを外部に吐き出す掃除機が付いている訳でもありませんので、強化とは言っても、確実にその心配が無くなると言う程では有りません。
確実な防塵防滴機能を入門機に望むには無理もありますし…。

比較的、ゴミ対策が優れている機種でさえ、砂嵐の中でのレンズ交換は無謀でしょうし、精密機械の腹の中を露わにする訳ですから、どんな機種でも細心の注意は必要です。
まあ…、それでも入ったらブロアすれば良いだけの事です。

>レンズの種類が豊富なnikonやcanonの方が…

始めから使うレンズが限定されていれば何も問題は無いのですが…。
巷に溢れた安価な中古レンズも含め、交換レンズや各種アクセサリー等を含めると、長いモノには巻かれた方が後々も便利だと思います。

D60は色々なメニューもD40よりも増えて居る様で、楽しめると思います。
勿論、D40も良いカメラなのですが、一眼にのめり込むと、この価格差以上に(追加レンズ等に)出費は嵩みますよ。
今、D40で出費を抑えて、レンズに投資すると言う手も宜しいかと思います。

又、良く言われる、D40系のレンズの制約に関しては、バックパックをカメラバックに換えてレンズを何十本も持つのなら別ですが、AF-S系のレンズから選べば、何も問題はございませんから御安心下さい。

書込番号:7707352

ナイスクチコミ!2


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/04/22 07:53(1年以上前)

バックパッカー的な旅行ってしたことないのですが、夜は宿で泊まるのですか?。
フォトストレージ用のパソコン持参ですか?。
場合によっては単三電池のタイプがいいかもしれませんし、数多く撮るのに600万画素機の方がてきしているかもしれません。
もっとも携帯性重視の場合は専用電池の方が適していると思います。

書込番号:7707385

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/22 07:59(1年以上前)

E-420がお勧めです。ごみ取りをしないといけない使い方にはならなさそうに聞こえますが、一応こちらのカメラの方がゴミ取りは強力です。(^^;)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/index.html


>オリンパスのE-510は軽くて魅力的なのですが、軽い分他の機能で劣るのでしょうか?

ファインダー像が小さい、と気になるひともいれば、気にしない人も居ます。
機能で劣るといえば、劣るのはその位かな?


>長く使うとしたらレンズの種類が豊富なnikonやcanonの方がよいという意見を聞いたことがありますが・・・?

目的しだいですね。
荷物を軽く小さくして、もっていく本数を減らすような方向なら、多視して違わない選択肢数だと思います。
特にD60/D40は他のニコン機と比べても、そういう目的のレンズが「有っても付かない」仕様なので、気にしなくとも良いかと。
1kgは優に超えて20万超えるようなレンズをポコスカ買えるのなら、たしかにニコキヤノの方がレンズ数膨大ですね。

書込番号:7707394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2008/04/22 08:06(1年以上前)

私は写真撮影が目的の、中年バックパッカーです。
中年なので、あまり長く旅には出れず、もっぱら1〜2週間くらいです。

Lemoned000さんも、今までのバックパックで使っていたのは、コンパクトデジカメでしょうか
それで何か不都合や不満があったのでしょうか
デジイチにすると、大きく重くなり、さらに埃の問題や盗難の問題も出てきます。

でもやはり一眼がいいなと言うのなら、ニコンのD60でもD40でも問題ないでしょう。
購入はレンズキット?、Wズームキット?。レンズキット1本だけなら、レンズ交換は
無いので、埃やゴミの混入の心配はほとんどありません。
ほとんどはこのレンズ1本で済むと思いますが、たまに望遠が欲しくなります。
本当は18-200の高倍率ズーム1本というのがいいと思いますが、レンズが少し高価です。

私の場合、カンボジアでもラオスでも、未舗装の道端で、平気でレンズ交換をしています。
それほど気にする問題では無いです。

メーカーもどこの物でも大差はありません。但しオリンパスのE-420やE-510は小さくて軽い
さらに埃落とし機能も付いている。
私はE-410をサブカメラで持って行っています。

書込番号:7707412

ナイスクチコミ!4


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/04/22 08:26(1年以上前)

書いてから気づきました、高画機もサイズを変えて撮影すれば済むはなしでした(容量)。

書込番号:7707451

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/22 10:17(1年以上前)

lemoned000さん 

D60のゴミ取り対策で強化されたのは、撮像素子表面に付着するゴミが撮った写真に写りこむのを低減する目的ですね。
そのゴミの要因は主に2つの部分。

1.レンズ交換をするときに、レンズを外した開口部から侵入する塵埃
2.シャッターやミラーなど撮影に必要な機能が動作するときに部品が摺れて出てくるゴミや油脂分

1が一番入ってくる量が多いのでしょうが、レンズ交換時に開口部を下に向けて交換する。つねにレンズ開口側に塵埃を付着させない工夫をする(レンズリアキャップを付ける。レンズリアキャップに埃を付けさせない)などの基本的な手順を習得すれば、黄砂吹き荒れるさなかとかでなければD40でも大きな問題はでてきません。

2については、ニコンが製造工程管理の中で、ゴミを出さないような対応をしてますので、他メーカーよりは発生頻度は少ないと感じています。したがってD40でも大きな問題はないかと思います。

D60の方が後から発売された分、ゴミ取り以外にも機能追加がありますし使いやすくなっていますが、D40との値段さが1−2万ありますのでお値段優先でD40を選んでもよろしいかと思います。

オリンパスのE510との比較ですが、店頭で手にとって気に入った方を選べばよろしいかと。

E510系で少し気になるのがバッテリ。

ニコンはD40、D40x、D60系専用の小型バッテリーを使っており、逆さにバッテリが入らない対策がしてあり、暗がりでもバッテリ交換ができる使いやすいものです。。

E510はオリンパス上級機E1,E3と共通のかまぼこ型のバッテリで少々大きめです。E420はD60系と似たような小型バッテリなのですが、裏表逆さにでもバッテリ口に入ってしまうので手探りでバッテリ取り付けは慣れが必要と感じてます。
このあたりも店頭で店員の方に聞かれた方が良いかと思います。

乾電池で動くとなるとペンタックスのK200Dが使いやすいと思います。D40よりは少々重いと感じられるかと思いますが、良いカメラだと思いますよ。K200Dはカメラボディについては防滴、防塵対応処理がされてます。キットレンズはその対策が無いので完璧とは行きませんが、もともとレンズは円筒形で水滴が入りにくいというのありますから気持ち心強いかと思います。

書込番号:7707716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/22 10:32(1年以上前)

α200あたりもお勧めです

書込番号:7707750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/22 11:15(1年以上前)

写りはどれを買っても(レンズキットなら)たいした違いはないと思います。
旅カメラならE-420につきると思います。
中国出張が多いので、以前は20Dとか5Dを持って行ったことありますが、
E-410レンズキットを買ってからはE-410がメインです。
強力なゴミ取りとよく写るレンズキットに、
小さく軽くバックの隅にも入るとっても便利です。
5DはA2,A3に印刷することがメインでないかぎりほとんど持ち出しません。

書込番号:7707854

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/22 11:24(1年以上前)

オリンパスは小型で軽く
小型ズームレンズの描写もとっても良いようですよ。
塵対策では最強メーカーです。
旅に連れて行くには一番適していると思います。
かわいい革ケースもオプションでありますので
旅が楽しくなると思います。

でもバックパッカーで雨でも歩くということがあるなら
防水機能のあるPENTAX K200Dも良いかもしれません。
ダストアラート機能を使うと目に見えない塵の場所を
教えてくれますので、ブロアーでシュッとやって
またダストアラートを使うと綺麗になっていることが
すぐにわかります。

この際長く使うということをはずして
使いつぶすつもりで中古の40DやKISSなどを選ぶのも良いかもしれません。
(KISSには激安50mm単焦点レンズがありますし)
旅行中疲れて集中力がなくなったときに盗難に合うかも知れませんしね。
新品のコンデジの価格でデジ一が買える時代ですから
旅行の装備として消耗品として買えばウェストポーチから
サッと出して撮る。どこでも傷を気にせずにポンと置く、
寝る前にブロアーでシュッとやる…。
こんなかんじで写真を中心でなく、
足で歩くことをメインとした旅ができるでしょう。

書込番号:7707880

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/22 11:30(1年以上前)

撮影旅行ではなく、旅行した時に写真を撮るのであれば、
D40にレンズは18-200mmを付けっぱなしでいいのでは?
ボディとの重量バランスは悪くなりますが、レンズ一本で
済む方が何かと楽ではないかと。

私、昔々自転車でツーリングしていた時はF50にタムロンの
28-200mm一本でした。多少の不便はありますが、荷物の
量を考えると複数のレンズを持つ気はしませんでした。

ただ、何でデジタル一眼なのかなぁ?という気はします。
私だったらツーリング用のカメラを今買うとすれば、いわゆる
ネオ一眼の中から選びます。まぁ、写りは違いますが、本来の
目的である旅の邪魔は軽い方がいいです。

書込番号:7707899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/22 21:53(1年以上前)

個人的には単焦点のコンデシ(GR DIGITAL IIやSIGMA DP1)ですね。
10年ほど前に、1週間くらいのバイクツーリング(&キャンプ)に一眼(フィルム)をもって出かけたことが有りますが、重いわ、邪魔だわ、ケースから出すのが面倒だわでうんざりしました。で、北海道ツーリング用にCONTAX Tix(APS機、定価12万)を購入、それ以降ほとんどこれで済ませてます。私の場合、“目にした風景を切り取る”って使い方なんで、lemoned000さんとは撮るものが違うかもしれませんが、割り切って使えるなら“一眼並みに綺麗に撮れるコンパクト機”と言うのが良いと思いますよ。旅に出るなら身軽が一番ですから。

書込番号:7709807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/22 22:15(1年以上前)

もし万が一、ゴミが写りこんだ場合、後での膨大な処理作業を考えましたらオリンパスになっちゃいました。

それまでのキャノンのレンズ資産10本以上は防湿庫で眠っております。

また絶対的頂上画質を求めている訳ではないので満足ですし、コンデジも主戦力と考える私にはアスペクト比4:3も好都合でした。

また世界、廻りたいです。ムズムズ・・・。

書込番号:7709963

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/23 00:28(1年以上前)

んーーー
正直予算ありきなら、D40かE-410(モデル末期)を狙うのがお勧めです。
最近だと、45,000円でレンズ付きを見かける事が多いです。>E-410

書込番号:7710817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/23 01:02(1年以上前)

>(オリンパスのE-510は軽くて魅力的なのですが、軽い分他の機能で劣るのでしょうか?長く使うとしたらレンズの種類が豊富なnikonやcanonの方がよいという意見を聞いたことがありますが・・・?)


旅カメラとして十分すぎるレンズラインナップです。

書込番号:7710970

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemoned000さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/23 01:39(1年以上前)

こんなにも多くの意見がいただけるとは思いませんでした!
皆様本当に本当にありがとうございます。まとめてお礼申し上げます。m(__)m

皆様のご意見、実際に店頭で触り比べた結果、オリンパスのE-410やE-420がいまのところの第一候補になりました。
私の手にはあのくらいの大きさがしっくりきましたし、なにより持ち運ぶのにおっくうにならないかなと。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:7711088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/04/23 06:57(1年以上前)

老婆心ながら、D60かE510がいいのではないでしょうか。

私もD40で東南アジアを旅したことがありますが、帰国後ゴミ写りした数百枚の写真を処理しなければなりませんでした。
出発前にサービスセンターでクリーニングを頼んで、ほとんどゴミを除去できたはずなのですが、レンズ交換やバスの大きな揺れで撮像素子にまたゴミが付着したようです。
自転車などで観光すれば、ガタガタの衝撃がありますので、センサー内のゴミが別の場所に異動することもあります。ですから、毎日ダストオフデータの撮影をしないといけませんでした。

幸いRAWで撮影し、毎日ダストオフデータを撮影していたので、CaptureNXで大部分は自動的に出来ましたが、一部は手動で手間がかかりました。
景色中心でJPEGで撮影される方なら、ゴミ写りは注意すべきです。

E420やE410よりも持ちやすいE510が撮影し易いのではないでしょうか。
E510のようにボディ内手ぶれ補正があれば、夕方の薄暗い景色を手もちで撮影できたりしますので撮影の幅が広がります。
長旅は三脚を持ち歩くのも疲れるものです。小さい三脚はコンデジには良くても、デジ一には使い物になりません。
優秀なゴミ取り機能と手ぶれ補正の付いたE510も候補に入れてはいかがでしょう。

書込番号:7711407

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/23 09:01(1年以上前)

ちょうど今月のデジタルカメラマガジンに各社の比較記事が出ています。
ゴミ取り部門では、最強はE-3(オリンパス)でしたが、意外にも(失礼)40Dがほぼオリンパスと遜色ないくらいの結果でした。
それに比べるとD300は、SONYやPentaxなどの手振れ補正の応用でセンサーをブルブル振る物に比べるとかなりいい結果でしたが。
オリンパスやCanonに比べるとちょっと差をつけられた感じです。

残念ながら、Kiss X2やD60のデーターはありませんでしたが。
この結果からすると少なくとも40Dと同程度の性能はあるであろうX2はなかなか大したものかもしれません。
D60は、D300があまり振るわなかったところからフローコントロールでどこまで挽回できるか(雑誌のテストは意図的にゴミをつけて落ちるかというテストなのでつきにくくするフローコントロールはテスト上は評価されないだろうし)というところですが。

ゴミ取りに重きを置くなら、オリンパスかKiss X2あたりが今の所いいようには思います(X2はあくまで40Dからの推測に過ぎませんが)。
X2だとレンズやオプションが豊富なのでその辺も安心かもしれません(特に海外旅行では広角や超広角を使いたい。そういった選択肢では現状Canonの方が選択肢が豊富です)。
また、Canon系はオートWBが優秀です。
それに比べると、オリンパスの特にE410やE510はオートWBがなかなか困りものです。
友人がE410を使っていますが、屋外はいいけど屋内が困ると嘆いています。
E420ではメーカーの主張では改善されたそうですが。

ただ、長期の旅行の際はストレージが一番の問題かもしれません。

僕の友人が新婚旅行に行った際、ツアーの中にKiss系を持ってこられた方がいらしたそうですが。CFを512MBしか持ってこなかったそうでツアーの途中から写ルンです。になっていたといっていました。
僕もRAWで撮影するので一週間ほどの旅行でもかなりの容量になってしまいます。
特に最近は無駄に画素数が多いのでデーターサイズもかなり大きくなってしまいます。
JPEGなら好きなサイズを選べますが、RAWだと1枚でD200の頃で8MB。今使っているD300では12MBにも及びます。

書込番号:7711624

ナイスクチコミ!3


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2本のVRレンズ

2008/04/21 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

ニコンのデジ一購入を検討しています。
D40xとD60(ともにダブルズーム)で悩んでいたのですが、D60になって18-55mmのレンズもVRに変更されています。このサイズのレンズでVR機能は効果をどのくらい発揮するのでしょうか?
売り場で試したのですが、55-200mmは実感できたのですが、18-55mmではよくわかりませんでした。
また、RAWモードは頻繁に使用するものなのでしょうか?

よろしければ、どなたか教えて下さい。

書込番号:7703584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/21 12:30(1年以上前)

被写体が明るくてシャッター速度の確保が十分できる明るい環境では実感はないと思います。
夕方や室内などシャッター速度が1/30秒を割り込んでくると、VRの有難みが実感できると思います。

書込番号:7703616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/21 12:44(1年以上前)

テストするのでしたらデモ機の絞りを絞り込んでSSを落とせば実感出来ます(Aモードにしてください)。

室内等でノーストロボの撮影が予想される場合は有効です。

RAWはJPEG撮影で露出やホワイトバランスが難しい場合等レタッチ前提の場合は画像の痛みが少ないので必要です。日常のスナップ程度でしたらJPEGで、大きく引き伸ばす場合や難しいシーンはRAWでの撮影が良いですが・・・自分はJPEGでも平気でレタッチしちゃってます(爆)。

書込番号:7703668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/04/21 12:55(1年以上前)

>RAWモードは頻繁に使用するものなのでしょうか

RAW画像は、ホワイトバランスと露出を補正しやすいのでRAW+Jpegで撮れたらいいと思いますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/24/news023.html

書込番号:7703725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 14:21(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。

D40xは在庫が少なく、お買い得感は強いのですが、D60がVR2本ということで、決め手になりそうです。
D40xは友人に借りて(屋外で)撮影したことがあるのですが、自分にマッチしたカメラだな〜と思いました。
D60はそれ以上に気に入るカメラになりそうです。

<花とおじさんさん

店内だと違いがわかりにくいんですね。室内撮りも多いので、VRは活躍しそうですね。
VR=初心者には有難い機能という理解でもよろしいのでしょうか。
とすれば、D60の方が D40xより初心者向け?

<ビーバーくんさん

RAWモードは、室内での集合写真(卒園式など)にも有効なようですね。
一度、JPEGでいくらいじくっても赤みが強くなるということがありましたが、少しは改善できそうですね。

<ニコン富士太郎さん

RAW+JPEG(同時に2つの拡張子で保存)できるなんて知りませんでした。
連写にも対応しているのでしょうか?

書込番号:7703950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/21 16:24(1年以上前)

>VR=初心者には有難い機能という理解でもよろしいのでしょうか。
初心者に限らず
 比較的暗い所で、フラッシュを使わず、手持ちで、静物を撮影する場合
 又は、
 100mm以上の望遠域で、手持ちで、静物を撮影する場合
に威力を発揮します。

D60のWズームキットは2本ともVR付きですので、上のような場面が多い場合に心強いですね。

書込番号:7704257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/21 22:22(1年以上前)

シャッタースピードが変化する事によって、どのような効果があるのか意識をしない。。。
あるいは、知らない。。。
フルオートでしか撮影した事が無い「超初心者」とか「ド素人」と名乗る方では。。。
16〜70o程度の標準ズーム域では、残念ながら、ほとんどその効果を実感する事は出来ないと思います。

初心者がその効果を実感できるのは、シャッタースピードにして1/60秒〜1/30秒の僅かな領域でしか、効果を確認する事は出来ないと思います。
1/60秒以上速いシャッタースピードなら、手ブレ補正が無くともほとんどブレ無いし。。。
1/30秒以下なら、手ブレ補正が利いていても手ブレすると思います。。。

ベテランなら。。。1/30秒以下のスローシャッターでも手ブレを止められますし。。。
1秒でも止められるという、ツワモノさんまでいらっしゃいます。。。

それから。。。初心者さんのブレブレ写真の多くは、手ブレでは無く、「被写体ブレ」です。。。
動いている被写体を撮影しておきながら「手ブレ、手ブレ」と大騒ぎしているだけです。。。
「手ブレ補正機構」は被写体ブレには無力です。。。

標準ズームレンズの手ブレ補正機構は、それほど重要視しなくても良いと思います。

望遠ズームの方は、手ブレ補正機構は必ず欲しい機能です。。。
初心者からベテランまで、効果を実感できます。

ご参考まで

書込番号:7705824

ナイスクチコミ!0


夢三郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/24 00:07(1年以上前)

私はD40Xダブルズームキット使っています。被写体は主に子供です。
望遠での手ぶれ補正は重宝しますが、標準ズームの撮影では手ぶれ補正を必要とするシャッタースピードになる前に被写体ぶれが生じますのでフラッシュ(SB800)のバウンス撮影が主です。標準ズームでのVRの効果は手持ちで動かないものの撮影では重宝しそうですが標準ズームで動くものの撮影となると被写体ぶれのほうが多発します。被写体ぶれ対策としてはシャッタースピードを速くすることなので単焦点の明るいレンズを使用するか、画像はざらつきますがISO感度を上げてシャッタースピードを速くすることです。
また、D60もD40Xもふラッシュ内蔵しているためフラッシュを使えば何とかなります。ただ、内蔵フラッシュ撮影は影がきつく出て硬い絵になるので私は外付けのフラッシュでバウンス(天井に光を反射)して使っています。
私は子供の撮影はRAWを使わずJPEGのみで撮影しています。子供のスナップは枚数をたくさん取るので後での現像がめんどくさいのとD40Xの絵作りに満足しているからです。

書込番号:7715023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/25 04:47(1年以上前)

りおんがさん、おはようございます。

自分もD60Wズームキットを購入しました。

店内ではVRの効果がわからなかったのですが、自宅で使用してみるとハッキリと効果がわかりましたよ!

ちなみに真っ暗な部屋にて嫁さんの寝顔を撮った時も、しっかり固定していればブレる事もなく、コンデジ以上に綺麗な写真が撮れます!!(←昨日撮った写真を載せたいですが、プライベート写真なので止めておきます)

自分もD60がデジ一デビューになります。

どちらを選択するかはわかりませんが、お互いよりよい写真を撮っていきましょう!

書込番号:7719699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

先輩方のアドバイスを・・・

2008/04/21 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

初めまして。出張地獄と言います。

現在、デジ一にすごく興味があり購入を検討しています。

使用は、子供の運動会、お遊戯会(暗い室内)、遊びに行ったときの思いで作りです。

検討している機種は、○D60、○KDX2、○D40 or 40x です。

個人的には、候補に40Dも入れたいのですが、毎月の半分が出張の私が使用する頻度は低いので、主に嫁が撮影すると思います。

良きアドバイス、もしくは候補以外にもお勧めがございましたらお教え下さい。

因みに、現在所有のカメラは■PSPro1、F10、フィルム一眼(ニコン)です。
フィルム一眼は12〜3年前に父が購入し、今は私が保管しています。
レンズは、18−70、70−200だったと思います。

長くなりましたが、宜しくお願いします。

書込番号:7703357

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/21 17:40(1年以上前)

レスが付きませんね。
何故そうなのか、考えられた方が良いと思いましたので…
思いが 定まらない、決断力が無いのは良くないです。
少なくとも、候補を2機種位に絞り、レンズを含めた総予算の提示とかされないと…

それから
出張を、地獄と思っていてはダメですよ、そのお気持ちは必ずお客様に伝わってしまいます。

書込番号:7704455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/21 17:57(1年以上前)

robot2さん

返信ありがとうございます。

D60もしくはKDX2のどちらかにしようかと思っています。

予算的には15万以内くらいで考えています。

フッラッシュは後々購入するとして、来月行われる保育園の運動会までにカメラ購入を考えています。


書込番号:7704498

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/21 18:03(1年以上前)

>レンズは、18−70、70−200だったと思います。

 これは結構重要ですが、本当にこれですか?
 これを使いたいから書いてあるのならもう少し詳しく必要です。
(そんなレンズ存在するの?)

 何も拘りがないのであれば、店頭で触ってみて良いと感じたデジ一をWズームで購入するのが良いと思います。

書込番号:7704519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/21 18:11(1年以上前)

小島さん

返信ありがとうございます。


保管しているレンズですが、正確な数値ではないと思います…。
2本有り、望遠のレンズは縦に伸びる?(表現が下手ですみません)もので、200mmと書いてあったと思います。正確な数値を調べて掲載します。


あと、この2本のレンズ流用をしようとは考えていません。

何度も買い換える物ではないと思っているので、予算内でできる限り良い物を購入しようと思っています。

因みに、嫁は両機とも触り両方気に入ってるようです・・・。


書込番号:7704549

ナイスクチコミ!0


夢三郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/24 00:29(1年以上前)

奥様が主に使われるなら手軽さ、操作のしやすさでD60でしょうか。しかし、長く使われることも考えていらっしゃるならライブビューもこの先のデジカメには当たり前の機能となってくると思います。NIKONではD300とD3と上位機種のみですが、キャノンでしたらKX2と40Dと下機種〜とついています。ただ、使いやすさはどれもまだ過渡期のような状態の機能でしょうか。その中でソニーのα350はなかなか使えそうなライブビューを搭載してきましでした。値段も18-200の高倍率ズーム1本でダブルズーム域をカバーして価格も予算内でいけると思います。

私もα350にはちょっと心が動きそうですが、デジカメの進歩は速いのでニコンからももっと使いやすいライブビューカメラが出てくるのを信じて待っています。

書込番号:7715122

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/24 02:09(1年以上前)

個人的には、20万円以下の機種ではCanonが画質、性能的には優れているように思います。
NikonがNikonらしさを発揮でき、かつ他社に比較して画質、性能面で勝負できるのはやはりD300、D3クラスになってしまうように僕は思います。

X2が選択肢に入っていて、特別メーカーにこだわりがないのであればKiss X2が一番無難だと思います。

D60やD40系は、後からこういうことがしたかったということが出てくると、そのボディでは出来ないから上級ボディを買い直してね。ということが多いように思います。

そういう意味では、X2では値段なりということはあったとしても、出来ない、つかないといったことはかなり少ないように思います。
このクラスでもCanonでは必ず縦位置グリップが用意されていますし。

D40やD60はよほど割り切らないと後からう〜んっていうことも少なくないように思います。

書込番号:7715417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/04/24 11:04(1年以上前)

夢三郎さん、yjtkさん 返信ありがとうございます。

何度か、近所の家電量販店へ嫁を連れて行き実記を触りながら店員さんにも同じ質問をしました。候補を3機種に絞り今週末購入しようかと思っています。

予算は、変わらず15万円くらいですが、私のこつこつ貯金の一部から10万円をプラスする予定で、最高25万円以内です。

1.D80+VR18−200
(嫁からの予算はオーバーですが、嫁が長時間持たなければ気にならない重さだと言う事で)

2.KX2ダブルズームキット
(予算内+暗い室内でもあまり問題がないと説明を受けましたので)

3.α−350
(店員さんのお薦め+大きさも気にならなかったので)
※順番は関係ありません。

D60は、yjtkさんのおっしゃた通り店員さんにもあまり勧められませんでした。
子供の成長につれ、レンズを買い足すときに純正レンズは高く、制限があると言われ、40DとD300を勧められましたが、隣の嫁からの視線は季節は春だというのに真冬に逆戻りしたかのように寒い視線でした・・・。


話は戻りますが、上記3機種で現在最終検討中です。
正直、この3機種は横一列です。第一候補も決まっていない状況ですので、最後の一押しをお願いします。

書込番号:7716278

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/24 11:18(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

D80とD300

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

D80とD50

という感じでD80は高感度にはかなり弱い部類です(暗いところで撮るのは苦手)

ではD60はというと、

http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page18.asp

これを見る限りでは、Kiss DX(X2ではない)と比べてもあまり高感度が得意には見えてきません。高感度になるとNRがききすぎてノイズは減ったとしても解像感が落ちすぎです。

そういう意味では、室内があるならD80やD60は僕なら人には勧めません。
特にD80の方ですが。
2006年としてみても、やはりKiss DXにその辺は離されていた機種ですし。
それを2008年になって室内をある程度見込んでいるのであればお勧めはしません。

α350も無駄に14MPになっているので高感度が得意には僕には見えません。
今のSONYはNRをかなり効かせているので、D60以上にべたべたした質感に感じます。

僕の好みからいえば、人に勧められるのはKiss X2、40D、D300といった感じです。
僕はD300を使っているのでその段からいえばD300といいたいところですが、やはりX2とかと40Dと比べると、倍近く高くついてしまいます。
その差額でCanonだと結構いいレンズが買えてしまいます。
そこをどう考えるかですね。

それと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7629578/

ここも少し読んでみてください。

書込番号:7716319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/04/24 12:50(1年以上前)

yjtkさん 返信ありがとうございます。

D300の板読ませていただきました。

読む限りでは、ニコンならD300、キャノンなら40D、価格を抑えるならKX2みたいな感じでしょうか。

質問ばかりで申し訳ないですが、51点と9点にはやはり数字の通り差があるのでしょうか?

3才になる娘ですが、公園に行くと紐から解放された犬のように予測不可能な動きで走り回っています^^;そのような状況下では51点の方がやはり強みになるのでしょうか?

しかし、D300良いお値段ですね^^;

書込番号:7716592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/29 15:31(1年以上前)

出張地獄さん、

>質問ばかりで申し訳ないですが、51点と9点にはやはり数字の通り差があるのでしょうか?

ユーザーの使い方次第かと思います。51点ものフォーカスエリアは必要ない、私には9点で十分だ、と言う方もあるでしょう。

しかし、51点のフォーカスエリアを縦横無尽に使いこなすことができるようになれば、構図上わざわざフォーカスロックして(ファインダー内の)画面を移動する必要がないので、一瞬のシャッターチャンスをも逃すことなくシャッターが切れます。

そのときは51点のフォーカスエリア、まさに鬼に金棒で、大変便利かと思います(ニコニコ)。

書込番号:7738262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング