
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月20日 21:30 |
![]() |
6 | 16 | 2008年4月23日 00:43 |
![]() |
2 | 9 | 2008年4月29日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月18日 23:58 |
![]() |
8 | 26 | 2008年4月26日 00:34 |
![]() |
9 | 13 | 2008年4月18日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
情けない質問なんですがまだ学生なので資金があまりなく1000円でも安く買いたいと思ってます。一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。
あと自分は白黒写真に魅了を感じて初心者ですがデジイチで撮りたいと思っています。その場合D60ダブルズームキットで問題ないかどうか分かる方いたら教えてください。
0点

フジフジ2さん、こんにちは。
>一番値段が安くなる時期
3月下旬かボーナス時期あたりが比較的安くなる事が多いようですね。
>白黒写真〜D60ダブルズームキットで問題ないかどうか
D60で白黒は撮影可能ですが、単にカメラの仕上がり設定を白黒に設定して撮影するのではなく、できましたらRAWで撮影してRAW現像時にモノクロ用の赤・黄・オレンジ・緑等のフィルター効果を適用するか、JPEGでの撮影でしたらカラーで撮影してレタッチソフトで白黒変換する際にフィルター効果を適用した方がより自分のイメージを追及する事ができるかと思います。
書込番号:7699915
0点

フジフジ2さん、こんばんは。
>一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。
D60の後継機種が発売された後。
ただし、在庫があった場合ですが。
書込番号:7700144
0点

短期的には多少の上下はあっても、長期的にはだんだん下がってくるのが普通だと思います。
書込番号:7701032
0点

フジフジ2さん
こんばんは。
>一番値段が安くなる時期などあるようでしたら是非教えてください。
確かにボーナスシーズンが安くなると思いますが、シャッターチャンスは待ってくれるのでしょうか。
私は学生時代でも、少しでも早く欲しかった記憶がありますけど…。
モノクロ処理は皆さんがおっしゃって居る様に、後処理の方が良いと思います。
御予算が限られて居るので有ればD60ダブルズームよりもD40レンズキットの方が宜しいのではございませんか?
何れにしても、写真に対する意欲が感じられますので、少しでも早くレンズキットを購入し、巷に溢れて居る安価な非Aiニッコールに依って写真の基礎を勉強されてみては如何でしょうか。
書込番号:7701148
0点



お聞きしたいんですが、
現在使用しているコンデジが壊れてしまったので、D60の購入を考えています。
ただ、メインで使用しているパソコンのOSが、【Windows 98SE】なんです。
ニコンのカスタマーサポートセンターに電話して聞いてみましたが、
「付属のソフト【ViewNX】は使用出来ませんが、
カードリーダーを通してパソコンに画像を取り込むことは出来るかと思います」
という回答でした。。
よく意味が分からないんですが、
カードリーダーと言う物を、別に購入すれば、問題なく使用出来るのでしょうか?
また、他に何か解決策のような案があれば、教えて頂ければ幸いです。
0点

>カードリーダーと言う物を、別に購入すれば、問題なく使用出来るのでしょうか?
たぶん、問題なく取り込みは出来ると思います。
価格は\2,000程度のもので十分です。
Win.98SEなら、USBも標準でサポートされていたと思います。(ただの、Win.98なら、ドライバーソフトをインストールしないとダメですが…。)
念のため、購入時にはWin.98SEでも使えることを確認して、購入して下さい。
可能なら、PCを新しいもの(OSはWin.XP以上)にした方が良いと思います。例え、中古でも…。
書込番号:7695612
2点

このようなUSBカードリーダーならWIN98でも使えます。(ドライバーのインストールは必要)
但し、USBは1.1のはずなので、取り込み速度は遅いと思います。
ViewNXの代わりにフリーの画像ソフトVIX等を使うのもいいのではないでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm#04
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:7695723
1点

>パソコンのOSが、【Windows 98SE】<
まぁ 画像を取り込むのですから、PCは最新機種でOSはXP〜で!でしょう(と思います)。
そして、NXも使って下さい。
こちらの、お店を覗いて見て下さい。
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0
書込番号:7695911
1点

付属ソフトがどこまで98SEに対応しているのか?取り説とかサポートコーナーで確認されてはどうでしょうか?
多分?2000、XPからだと思います。
画像を取り込めるだけで良いのであれば気にする事も無いとは思いますけど。その先の処理はフリーソフトでも探してください。
お手持ちのPCのUSB端子の有無。無いなら、USB端子の増設(カード類+ドライバーのインストール)必要です。更に、98動作可能な物を探してください。
最低でも、Win2000にした方が周辺機器を揃えるにも楽とは思います(256MB程度でも動くとは思います)。XPだと最低メモリーは512MBまで増設可能か?確認してください。(256でも何とかなるかな??????)
書込番号:7695914
1点

影美庵さん、himana66さん、早速の回答、ありがとうございます。
買っても、特に問題は無いようで、安心しました。
ニコンは全製品、98SE対応じゃないので、諦めようか迷っていましたが、
これで、不安なく購入出来ます。
あともう一つ、初歩的な質問で申し訳ないんですが、
現在、1日、200枚程度、
ネットに掲載する商品(靴や洋服等)の撮影に追われています。。
故に、画素数は少なくて構わないんですが、
ホワイトバランスを操作すること無く、
被写体の実物の色が正確に”一発で”撮れ、
尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。
そうなると、やはり、コンパクト・デジタルカメラよりも、
デジタル一眼レフの方が、ストレス無く、撮影出来るんじゃないかと、
素人考えですが、思いました。
(この【D60】なら、値段も、そんなに高くないから、イイかなぁ〜っと。。。)
使用目的は、人物や風景では無く、静物のみ(マクロ撮影含む)ですが、
この【D60】なら、何も問題無く、撮影出来るでしょうか?
因みに、もぅ何万枚も撮影しているので、撮影テクニックだけは自身があります。
なので、手ブレ機能等は必要ありません。。
書込番号:7695922
0点

>因みに、もぅ何万枚も撮影しているので、撮影テクニックだけは自身があります。
なので、手ブレ機能等は必要ありません。。
釈迦に説法かと思いますが、商品撮影では照明がカメラ以上に重要です。
カメラにお金を掛けるより、照明にお金を掛けた方が、結果的には良いのではと思います。
>尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。
ISO感度と絞り値が同じなら、シャッタスピードはどんなカメラでも同じです。
もし、これが違っていたら、適正露出になりません。
おそらく言いたいことは、AFなどで時間がかからず、サクサク撮れるカメラは何か?と言うことだと思います。
コンデジと一眼レフを比べると、圧倒的にデジ一の方が速いです。
デジ一同士ではキヤノンが速いと聞いています。(自分自身で比較した訳ではありません。)
D60もニコンの新作ですから、悪くはないと思います。少なくともコンデジよりは良いでしょう。
書込番号:7696055
1点

・D60+DX18-70/3.5-4.5G
も、ご検討の一案に加えられたら、いいように私は感じます。
・ご自身で実際に店頭でご確認くださいませ。私はD200ですが、このレンズの使用率は
90%以上です。人物スナップ、物撮りが多いです。
・撮って出しで、いままで画像加工はされていなかったのでしょうか。
・私もパソコンは2002年夏モデル(Wimndows-XP CPU P4-1.8GHz)で、USB1.1しか
付いていない古いパソコンなので、画像読取り、画像加工の遅さに、苦労していました。
・幸いに、デスクトップパソコンなので、既存の要らないプリント板をはずし、
USB2のプリント板(¥2000?)を入れて高速化し、さらに、メモリを増加しました。
・今は順調に動いています。
書込番号:7697352
0点

みなさん、速レス、ありがとうございます。
自分の使っているPCは古いんですけど、
モニターが液晶ではなく、大型ブラウン官なので、視野角が広く、
一日、画像処理していても、目が疲れ難いんです。
OSを2000にアップグレードすれば、ニコンは問題無いんですが、
今、カメラ本体の方で頭がいっぱいで、全く余裕がありません。。。(TθT)
今まで、FUJIFILM のコンデジ&画像ソフトを使用し、
画像処理は、無料の J-TRIM を駆使して、
特に問題無く、サクサク、やっております。
ところで、
【D60】本体のみ(レンズ無し)で、マクロ撮影した場合、
どのくらい近くまで撮影出来るんでしょうか?
(カタログを見ても、その辺よく書いてないんです。。)
もしかして、レンズを付けなければ、マクロ撮影出来ないんでしょうか??
また、また、初歩的な質問で、お恥ずかしいですぅ。。。
ちょっと、レンズを買うとなると、予算オーバーです。
秋葉まで、ママチャリで15分なんで、
もし、レンズ無しでも、普通にコンデジ程度にマクロ撮影出来るようなら、
今日、早速、買いに行きます。
書込番号:7697944
0点

>【D60】本体のみ(レンズ無し)で、マクロ撮影した場合、
どのくらい近くまで撮影出来るんでしょうか?
D60は一眼レフです。
ボディだけでは撮影できません。必ず別売りのレンズが必要です。
室内で靴や洋服の撮影なら、Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D かAF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G あたりが使い易いのではないでしょうか?
価格を抑えるなら、D40レンズキットが安価です。
>モニターが液晶ではなく、大型ブラウン官なので、視野角が広く、
一日、画像処理していても、目が疲れ難いんです。
PCを交換しても、モニターはそのままお使いになれます。
また、PCも本体だけ購入し、ディスプレイやマウスは古いものを使うことも可能です。
(私はそうしています。ショップブランドのPCです。)
スレを読んでいて感じたのですが、モニターはキャリブレーションしてあるのでしょうか?
キャリブレしてないと、撮影時に幾ら頑張っても、正しい色かどうかは分かりませんよ。
書込番号:7698121
0点

D60だと画像データがコンデジに比べてかなり重くなりますが大丈夫でしょうか?
D40にして、差額をパソコンに充てる方法もあります。D40でもコンデジよりはるかに画質は上です。
書込番号:7698727
0点

おせっかいとは思いますが最近ではノートPCでも5万円台の物あります
せめてレンズよりかはPCを優先された方がいいかと...思いました
失礼します。
書込番号:7699426
0点

初心者の質問で大変恐縮です。
やはり、レンズが無いと撮れないんですね。。。(汗)
改めて、ご質問致します。
人物や風景は一切撮影せず、
室内での商品撮影のみの使用を考えた場合、
D60 レンズキット 【AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR】 \63,617
だと、どうでしょうか?
(コンデジ程度に、マクロ撮影出来れば、構いません)
価格的にも、これが一番買い易く、
D60+レンズ単体の購入だと、予算がオーバーしてしまいます。。
ご指摘の通り、確かに、
D40 レンズキット \45,800 も安いですね!
画像データについて、ご指摘を受けましたが、
画素数を、500KB以下に落として撮影することは、可能なんでしょうか?
書込番号:7699570
0点

XPも80ギガのハードディスクで39800円で買えるからそちらの方が先のような気がする。
☆プロバイダも変えれば安く買えそうだし・・・。☆
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J3640.html
商品撮影で人気なのはリコーのR7みたいですね。
あとコレも
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/22/2134.html
個人的には
中古キャノンキスデジ19800円と10000円標準レンズ、これにミニ三脚で十分です。クローズアップレンズも必要に応じて。
http://kakaku.com/used/search/ca=0049/s1=2/
http://kakaku.com/used/shop/19001/pS3160804001331/
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
カメラよりPCのグレードアップが優先!失礼しました。。。
フリーソフト
http://takuki.com/dennou/152-chibisuna.htm
これで画像サイズは調整できます。無料です。
いろんなフリーソフトを今後活用していくに当たってまずはPCのグレードアップ!
書込番号:7710297
0点

画素数要らないなら、D40で良いんじゃないですか?
その分、ぶれない三脚とトレシングペーパーとか物撮り用の用品にお金を
かけた方が良さそう。
中古に抵抗がないなら、EOSKissDNあたりでも事足りそうですね。
出色の綺麗さですとこの辺りがお勧めです。
書込番号:7710331
0点

もう一度読み返すと・・・
フジのコンデジF100fdがいいような気がする。
>ホワイトバランスを操作すること無く、
>被写体の実物の色が正確に”一発で”撮れ、
商品撮影のホワイトバランスはフジの完全補正型がベストです。(オートで)
意外かも知れませんが一眼レフでもフジ以外ですと雰囲気重視型なので白を白く写すのはキャノンやニコンでもオートですとがっかりします。(室内人工光源の下で)
>尚且つ、シャッタースピードが早いカメラを探していました。
500kBぐらいですとF100fdのISO1600は十分すぎるぐらいの画質かと思います。
しかしながら、PCのグレードアップは是非!
書込番号:7710888
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ページビューは多いせいか、人気ランキングでは10位。
でも、実際の評価はどうなんでしょうか。
採点・レビューも少ないですし、
最新機種にもかかわらず、型の古いD40に対する高評価とは対照的で、何だか不吉です。
まだ発売されて間もないため、購入してる人が少ないんでしょうか。
それとも、本当は評価がよくないんでしょうか。
どうなんでしょうか。
皆様の御意見をお聞かせください。
0点


N505iサンこんばんわ。
私も、そう思う一人です。
そろそろデジイチを購入しようとして、ボーナス商戦のころに照準を絞っているのですが、
どうも目当てにしているD60の評価がD40に負けている気がします。
確かに、いろんな方が
・機能の割りに価格がお手ごろ。
・ISO高感度の画像が良い。
・レンズの選択肢が多い。 Etc
NIKONの思惑と、ユーザーの実情に開きがあるように思います。
こうなると私の気持ちもぶれてきて、D40にしようか、はたまたC社のKX2にでも
しようかと、悩みまくりです。
スレ主さんも、購入に踏み切れないなどのお悩みを抱えているのでしょうか?
いっそのこと価格が7万円台に突入すれば、厳しい評価もなくなりそうな・・・。
書込番号:7696040
1点

N505iさん、こんばんは。
確かに、D60は盛り上がりに欠ける面があります。
ここでの書き込み数もあまり多くありませんから。
でも、そういった盛り上がりがなくても、市場においてはある程度の実績を上げているように思います。
書込番号:7696411
0点

nikonがすきさんと同意見です。
盛り上がりには欠けますが、D40はお祭り騒ぎだったので、
それと比較したら可哀想な気が・・・(^^
実際の評価というと、使う人それぞれでしょうが、概ね
良くできているカメラだと思われます。
書込番号:7696846
0点

ポジションが中途半端な感じを受けています。
価格帯からすればボディ内モーターが有ってもいいだろうと。
今だとエントリーユーザーしか購入しないのでは?
上位機種のD80のモデルチェンジと合わせてラインナップの見直しが必要だと思います。
書込番号:7698532
0点

投稿数で判断するのは間違いでは?
さわろうと思えばお店でじっくりさわれますし、カメラ雑誌にはたくさんの記事が掲載されています。
まずは、興味のある機種をさわって、記事を読んで、例えば、ニコンにするかキヤノンにするかというふうに
絞り込んではいかがでしょうか。
私は D300 に興味を持ってお店にいきまして、キヤノンの 40D などにも目をひかれましたが、雑誌の写真から
D60 が予算的にも私の作品づくりにも合っていると判断しました。
「ニコン寄り」とか「キヤノン寄り」の方の投稿は、客観性にやや欠けているようにも思えます。
買った人すべてがここのクチコミに投稿はしていないでしょうし、むしろ常連さんのアドバイス的なものも
多く、まあ、それらも含めて総合的に判断してはいかがでしょうか。
書込番号:7700450
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
>himana66さん
そこそこは売れているみたいですね。
購入された人、皆さんがココに投稿するわけではないですもんね。
>チャリで通勤さん
チャリで通勤さんもそうでしたか。実は私もD40か60で迷っている一人です。
自分の中ではD60で決まっていたつもりだったんですが、ココでの評価を見て踏みとどまってしまいました。
おっしゃる通り、もう少し価格が下がってくれれば即決なんですけどね。
>nikonがすきさん
そうですよね。
購入したからと言って、みんながみんなココを見て書き込むわけでもないですしね。
>じょばんにさん
D40の時はお祭りだったんですね!D60も盛り上がってくれませんかねぇ^^;
迷っている手前、そのように聞いて少し安心しました。
>只今さん
おっしゃる通りかもしれませんね。価格が性能に見合ってない気がします。
何かこれと呼べる秀でた機能とかあればいいんですけどね。今のところないですかね。
>カメラ番さん
そうですよね。実際に触ってみて、自分にしっくりくるものが一番ですよね。
当方、初心者なもので、人気があるものに飛びつきたくなる性質があります。
D60がいいなとは思いつつも、投稿の少なさに少し不安を覚えてしまいました。
書込番号:7706611
0点

こちらに投稿するのは、カメラ趣味の方が多いと思います。
中級者から上級者が常連となっている掲示板ですので、驚くような美点を持ったカメラでないと盛り上がらないでしょう。
D60は、ダストリダクション・Expeed・VRレンズのキット化程度のマイナーチェンジですので、そういう機能に注目している人以外は興味を示さないのではないでしょうか。
私はダストリダクションと小型ボディという理由で購入しました。主に単焦点レンズとMFで使っています。私のような特殊用途で購入する人は少なく、ほとんどの常連さんはD80の後継機に照準を置いているように思います。
ところが、ちまたの電気店では、軽い・安い・キムタクということで買い求める人が大部分でしょうし。
見やすいファインダや液晶画面、柔らかなシャッター感覚を試して気に入る人も多いのでは。
徹底して安さを求める人はD40 少しでも上がほしい人はD80ということで、中間のD60はやや埋もれがちではあるかもしれません。
書込番号:7717338
0点

カメラってある意味、自己満足だと思います。
自分はD60とX2で悩みましたが、結局はD60にしました。
正直、D40は選考基準になかったですね。
VRが必要ならD60で、いらないならD40でいいのではないですか?
ニコンのレンズは意外と高価なので、その辺りも考えた方がいいでしょうね…
自分は300mmの望遠レンズもほしいですが、今はD60のWズームキットのレンズで満足しています。
書込番号:7738887
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
この質問をどこのスレに書き込めばいいのか分からなかったので、D60WZKをもともと購入しようと考えていたので、ここに書き込ませて頂きます。
コンデジを買いに行ったら、デジ一に興味が湧き、今まで色々と調べておりました。
最初はD40に興味があったのですけど、既に発売から一年以上経っており、かつダストリダクションがなく、手ぶれ補正もないということで、夜景好きの旅好きには少々合わないかなと思いまして、今ではD60、α200、E510のどれかにしようと考えております。
メディアの質問なのですけど、SDカードはそのままPCに差し込んで利用可能で、海外などでも気軽に利用できていたのですけど、CFカードやメモリースティックDUO は、PCにそのまま利用可能なのでしょうか?
色々ネット等で調べてたのですけど、ネット音痴で、しかも、家電屋が家の近くにないものですから、初歩的な質問で申し訳ないのですけど、教えてください。
またD60、α200.E510のどれがおすすめか、皆さんの意見を教えてください。
0点

自分はバッファローのリーダーを使用していますが・・・問題なさそうです。マイクロSDもそのままさせますので便利ですよ!。
http://kakaku.com/spec/00571210823/
書込番号:7691848
0点

デジタルカメランさん
こんばんは。
>最初はD40に興味があったのですけど、既に発売から一年以上経っており、かつダストリダクションがなく、手ぶれ補正もないということで、夜景好きの旅好きには少々合わないかなと思いまして、今ではD60…
D60もD40と同様に手ぶれ補正はレンズ側で行います。
VRレンズがニコンの手ぶれ補正内蔵レンズです。
キヤノンとニコンはレンズ側で手ぶれ補正を行うのでファインダーで覗いた時にもこの恩恵に依り、画像が安定します。
でも、夜景好きでしたらD40の方が良くありません?
ゴミなんてブロアで吹くだけですから…。
書込番号:7691993
0点

メモリはPC側に、そのメモリ用の 口 さえあればどえでも、直接させますよ〜
で、させないPCの場合はUSBでメモリをつなげるアダプタが安価に売ってますので、やっぱり問題ないです。
あと、夜景ですけど、どんな夜景かにも寄りますね〜
街明かりや、花火、イルミネーションなどは、どの機種でもちゃんと撮れますので大丈夫です。
夜景というと、何もいわずにD40勧められますが、高感度設定で撮ったときに比較的ノイズが少ないのでお勧めされますが、上記夜景を撮るなら、要るのはD40じゃなくて三脚ですのでご注意ください。
で、夜中の公園で、仲間内でバスケットやってる兄ちゃんたちを撮るとか、過酷な事言わないなら、α200かE-510にしとくと、手振れ補正ついてておとくですよ〜。
レンズ側手振れ補正のファインダーは魅力的ですが、レンズキット以外の選択肢は極端に減りますので、事前に良く調べましょうね。
それで、キット以外のレンズは買わない!
ってときは、どれ選んでも大して違わないので、お店でフィーリングで選んじゃってオッケーです。w
書込番号:7692215
0点

>ビーバーくんさん
ありがとうございます。安心しました!
別売りのリーダーを買えば、問題ないのなら、どの機種を選んでも大丈夫そうですね^^
>ダイバスキーさん
夜景好きなのですが、三脚なしでの夜景撮影を考えており、シャッタースピードを早くして、高感度をUPさせても、初心者ということもあり、やはり手ブレ補正は最低限必要かと思いましてD40を断念しました。
価格的にも非常に魅力なんですけどね・・・。
>iwagさん
撮りたいものは、街並みやライトアップされた遺跡などです。
以前、カンボジア人の友人とアンコールワットへ行き、ライトアップされたアンコールワットをコンデジで撮ったのですが、手ぶれがひどくて上手く撮影できなかったことがあり、次こそはということで、購入を考えております。
ただ、本来観光客は夜、アンコールワットに行けないため、三脚等は堂々と使用できないという事情があるので・・・。
エントリークラスは五十歩百歩という印象があり、D60、Eー510、α200、それぞれ大きな大差は感じてないので、やっぱりフィーリングが大切ですかね・・・。
フィーリングなら、ニコンなんですよ!
書込番号:7692426
0点



初めてデジイチを買おうと思っているのですが、
いいカメラがたくさんあってすごく悩んでいます。
自分に一番合うカメラはどれなのか…アドバイスください!
基本は旅先での使用ですので、軽くて小さいものがベストです。
レンズは1本で使い回しできるようにしたいです。
コンデジ撮影ですが、こんなかんじのものをもっと上手く撮とりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413718/
自分の中の候補としては
ニコン
D40
D60
オリンパス
E-420
で考えています。
レンズなどのおすすめもありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

D60(又はD40)ボディとレンズは、
http://kakaku.com/item/10505011851/
の組み合わせなら、1本で広角から望遠までカバー、AFも動作しますし、手ブレ補正も付いて来ます。
書込番号:7690550
1点

私はオリンパスを使っています。他社のことは知りません。
オリンパスには、36〜360mm相当をカバーする、ED 18-180/3.5-6.3というレンズがあります。
ボディはE-420が小型ですが、手ブレ補正は有りません。
出来ることなら、E-510をお勧めします。
書込番号:7690554
1点

望遠がいらないなら、D40(またはD60)とVR16-85mmがいいと思います。
書込番号:7690576
1点

コンデジ代わりにいつでも持ってて、マニアックな写真をホイホイ撮るとなったら、E-420に35mmF3.5マクロ付けっぱでGo!でしょうか?w
おまけで普通のレンズも付いてきますので、気分を変えたいときにはそちらもお使いいただいて♪
いざとなったら、松下の14-150を付ければ、ほとんどなんでも撮れます。
高いので、最初は要らないと思いますが(^^;)
書込番号:7690623
0点

E-420 25mm/2.8が軽くて小さいと思いますよ.
書込番号:7690692
0点

みなさんのお返事が早くてびっくりです。
ありがとうございます。
花とオジさん
手ブレ補正の有無は、やっぱり違いますか?
今まで撮った写真を見ると、夕焼けや夜撮影したものもわりと多かったので
それを考えると、やはり私には必要な機能なのでしょうか…?
影美庵さん
E-420は小さくて軽いので、惹かれているのですが
機能重視ならE-510の方がいいですね。
せっかくデジイチにするので、コンデジに少し毛が生えた程度のものだと
つまらないし…かといってあまりに重装備なのも気が引けますし…
悩みます〜
オリンパスのレンズは暗いというのをどこかで見たのですが、どうでしょうか?
じじかめさん
D40+VR16-85mmで予算ぎりぎり…な感じです。
アジア圏へ行くことが多いので、ゴミの付着が少し気がかりです。
書込番号:7690725
0点

あ…!
知らない間にお返事が増えてた!
順番前後してしまってすみません。
jwagさん
実は結構こだわり〜な性格でして
E-420に35mmF3.5の組み合わせいいですね!!
jwagさんに私の性格1発で見抜かれてしまったようで、びっくりです〜
これに気持ちが傾いてきました〜
LR6AAさん
初心者の私には25mm/2.8と35mmF3.5の差がよく分からないので教えてください〜
書込番号:7690764
0点

手ブレ補正はあるに越した事はないと思いますが、
D60(D40)では、100mmくらい、E−410では80mmくらいまでのレンズなら、付いてなくてもそう問題ではないと思います。
夜の撮影では、付いていると心強いですね。
書込番号:7690766
0点

2.8と3.5を単純に比べるとシャッター速度が倍違います。
外の明るい所はよいですが室内などでシャッター速度がf2.8で1/30くらいのときに
f3.5だと1/15に成っちゃいます。
ただし明るければ良い訳じゃなく同じ焦点距離だと明るいほどピントが浅くなり
ピンボケ?みたいに見えちゃう時もあります。
25of2.8と35of3.5ですが外での使い勝手は多分25oF2.8の方が使いやすいです。
ただ35of3.5はマクロレンズですので将来お花などを大きく撮りたくなったら買い足されると宜しいかと思います(オリンパスを買われた場合)。
あと上でも書かれてますが、外がメインで望遠を使わないなら手ブレ補正なんて要りません。
書込番号:7690800
1点

確かに25/2.8と35/3.5は、似てるような気がしますよね(^-^;)
明るさについては既に解説が付いてますので、それ以外でっていうと、
25mmパンケーキは、小型で薄いのがとりえで、昔なら標準レンズと呼ばれる画角です。
自分の目で見た感覚に近い写りをすると言われてるのが標準レンズといわれる所以です。
35mmの方は、軽い望遠に属することになりましょうか。
すこぉ〜しアップ目に写ります。
マクロなので、グンとちかづいての大写しも可能です。気の向くまま、うがった角度で建物を撮るもよし、ちょっと後ろへ下がって風景を撮るもよし、です。
マクロレンズで、例にだされていますグラスなど撮りますと、面白く写りますよ〜。
望遠といっても、軽くなので、かえって面白い写真が取れるかなぁ〜と。
私はαに50mmマクロ一本だけ付けっぱで1日ぶらついたりしますが、いろんなものが撮れて面白いので、お勧めしてみました♪
お勧めするのに、使い慣れた画角が一番ピンとくるもので(^^;)
(α100に50mmを付けると、E-420に35mmを付けたのと、ほぼ同じ画角になります)
25mmパンケーキは今日、ヨドバシから配送されましたので、明日以降、使ってみたいと思います(^^)
すいません、お勧めしといてなんですが、私の場合、4/3 35mmだと前記のα 50mmと使い道がかぶるので、こっちにしてみました(^^;;;)
書込番号:7690908
0点

また書き忘れました(汗)
>オリンパスのレンズは暗いというのをどこかで見たのですが、どうでしょうか?
35/3.5はマクロにしては2.8じゃないのでチョイ暗いですけど、そんなでもないですよ???
高いレンズになると、F2.0とかいう、他のメーカーには無い明るい"ズーム"レンズばっかですし(^^;)
よく言われる、オリンパスが弱い所は、ボケの量と、安価な超広角です。
超広角自体は撮れます。しかも、すごい画質らしいです。安くないし重くなるので、普段使いにはまったく向きませんが。(^^;)
ボケない、というのは作画意図、構図、腕でなんとでもなります。
と言うわけで、ホントに弱いのは、明るい"単焦点"レンズが少ないことではないでしょうか。
これを克服するには・・・変換アダプターで、他規格のレンズを付ける、しかないかも?(^^;;;)
書込番号:7690960
0点

カユマニスさん
こんばんは。
>D40+VR16-85mmで予算ぎりぎり…な感じです。
ぎりぎりでも予算内で有れば宜しいかと思います。
旅先って広角の使用頻度が高いのでは無いでしょうか。
D40は暗さにも強いし、楽しめる組み合わせだと思います。
書込番号:7691930
0点

こんにちは、今月D60を購入しました。明るい部分が、オート撮影で綺麗に出る進化したニコンの入門機ですよ。いちばん簡単なプログラム撮影でバッチリと写ります。レンズキット(18−55ミリ)がお勧めです。D300より明るい部分がすっ飛ばなく綺麗に出るいいカメラですよ。イチ押しです。
書込番号:7695620
1点

花とオジさん
レンズによって手ブレが効果のある場合とそうでない場合があるんですね〜
とっても勉強になります。
乱ちゃん(男です)さん
シャッター速度の違いもあるんですね。
速度が遅いとピンボケしやすいってことですよね?
明るいほどピントが浅くなり…
う〜ん、結局、腕次第なのかな。
パンフでも25of2.8の方をメインっぽく紹介してるようだし
こちらの方が最初はいいのかな…
jwagさん
35mmはちょっとおもしろい写真が撮れそうですね。
ただ、私の場合ワンパターンな写真ばかりになってしまいそうで
ちょっとその辺が不安です…。
便利な14-42/F3.5-5.6のズームレンズも気になってます。
単焦点レンズのいい所って画質がキレイなとこですよね?
ズームってないならないでなんとかなるもんなんですか?
明るさもHPとかの作例見る限りではそんなに気にならないですね〜
25mmパンケーキの方も届いたらどんな感じか是非教えてください!
ダイバスキ〜さん
こんばんは〜
E-420のコンパクトで軽いのと比べるとD40+レンズで結構重く感じてしまいました。
でも見た目は断然ニコンの方が高級感あってかっこいいのだけれど…。
ほんと、悩みます〜
バルカー5000さん
D60買われたのですね〜!
レンズも使いやすそうだし…
おすすめありがとうございます。
もう少しよく考えてみますね。
書込番号:7697025
0点

ども
昨日てきとうにレンズいっちょで、うろついてきましたw
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/%25E3%2582%25BA%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2587%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25AB_25mm_f2.8
大したものは撮れなかったんで、あまし真面目にみないでやってくださいませ(^^;)
>速度が遅いとピンボケしやすいってことですよね?
基本的にはそうですねー。カメラが違いますが、手持ちISO800で夜景もとっては見ました(^^;) ブレてるかな?どうかな?(^^;;;)
>35mmはちょっとおもしろい写真が撮れそうですね。
光を当てたグラスとか、面白そうですよね〜
こんどやってみよ(^^;)
>単焦点レンズのいい所って画質がキレイなとこですよね?
今生き残ってるのは、そうかな?(^^;) あと、ズームと違って味があるって事らしいですよ。
同じ焦点距離の同じ明るさのレンズでも、写真みてメーカーわかる位ちがうらしいので〜w
そもそも昔は単しかなかったわけですから
>ズームってないならないでなんとかなるもんなんですか?
換算35mm〜70mmくらいのレンズなら、なんとでもなります(汗)
一眼でない昔のカメラって、ほとんど50mmとか35mm固定だったみたいだし〜w
ズームが無いと写せないとなると、使い捨てカメラでは写真が撮れないことに(汗)
あと、意外な効用として、単つけっぱで一日居ると、スナップ写真撮るのが楽になります(謎)
こー、撮りたいポイントめっけたら、スタスタ歩いてって、ファインダー覗くと、もう撮影スタンバイオッケーな訳ですよ(^^;)
隣でズームこねくり回しておたおたしてるのを尻目に、ササッと構図すましてパシャッw
あ、露出失敗、失敗、も一枚パシャ
・・・終わり。次行ってみよ〜(^^)
あれです、決まった画角しか写りませんので、写る範囲が頭にはいってくると、風景見たときに、このあたりで取ったらこーゆー構図で・・・ってのが歩いてるうちにできてたりするので、そこに着いたら、もー撮るだけと言う、その(^^;;;)
なんと言うのでしょう・・・・まぁ、やってみてください(爆)
書込番号:7699038
1点

ありゃ、画角のわかる写真がない(^^;)
しかし今日も曇り+大風で・・・・とりあえず、面白くない写真追加しときます。
参考にならないのばっかでごめんなさいです(^^;;;)
E-3 + ISO800 + パンケーキレンズ
です。E-420の絵になるスタイルとは大違いの、びっくりスタイルになりますね、これ。
まるでカメラ本体しかないかのようです(^^;)
書込番号:7699166
0点

jwagさん
写真ありがとうございます。
とっても参考になります!
夜での撮影されたものも全く許容範囲内です〜
すべてフラッシュなしですよね?
よく考えてみれば学生の頃、使い捨てカメラでがんがん写真撮ってました。
単レンズで十分かも知れないですね〜
E420キットレンズレンズはお得なのでそれプラスパンケーキでいくか
14-54/F2.8-3.5が気になっているのでボディはE510もいいかな…なんて欲がでてきてしまいました〜
書込番号:7703315
0点

>すべてフラッシュなしですよね?
フラッシュは焚いてないです。普段ほとんど使ったこと無いですね、そいえばフラッシュ(^^;)
>単レンズで十分かも知れないですね〜
でもやっぱり他の画角で撮って見たいときもあるので、その時のTPOに併せて〜
一日ずっとパンケーキな気分の日は、それで撮影しても全然問題ないですし、
たとえレンズが重くても、超広角に浸りたい時だってありますし(^^;)
とりあえず、スタートはレンズキット+パンケーキでやってみて良いのではないかと(^^)
>14-54/F2.8-3.5が気になっているのでボディはE510もいいかな…なんて欲がでてきてしまいました〜
E510は手振れ補正ついてて、またアレも面白いですよね。
E420よりは大きく重いですが、他社ひっくるめて、E4?0抜きで軽さ比べしたら、E510がトップですからね〜
ただ、先月の大きいカメラのショーで、どー見てもE520としか思えない新型カメラが展示されてましたので、買う時期が微妙ですね(^^;)
E410とE420では、外見そのまんま、中身ずいぶんと改良されてるので、同じ改良がE510にも施される可能性は超巨大なのではないかと思います(^-^;)
さらに混乱させちゃってアレなんですが、E-420+パンケーキにこだわりが薄れてしまったのであれば、E-510のライバルとして、α200もお勧めですよ(爆)
・・・とか言ってみるテスト(^^;)
書込番号:7703395
0点

α200もお奨めします。
私の参加する写真ブログでアクセス1位を獲得しました。
良かったら見てください。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639
書込番号:7706796
0点

jwagさん
E520っていつ頃登場するんでしょうか…?
今すでに発売していたら、間違いなくE520選んでるんですが
なんせGWまでに必要でして…
とりあえず420にして520が出たら乗り換えてしまおうかなぁ〜
α200ですか〜!
全然候補にもあがってなかったんですが、機能が豊富で人気みたいですね!
そういえば初デジカメが確かミノルタでした。
最初は、デジイチならニコンかキャノンってイメージが強かったですが
(そーいえばここニコンの板でしたね。すいません)
今はなぜかオリンパス!って感じです。
takuo33さん
きれいな桜ですね!
a200は、どんなとこが一番おすすめでしょう?
書込番号:7708169
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
D60とD80では連写速度に差があるのでしょうか?D80くらいの連写が理想で、α200も満足のレベルです。KDX2のスピードが理想ですが価格に無理がありそうで・・・。
D80を進めない人が意外と多く、後継機待ちとするとD60を購入しその後に出るであろうD80後継機に乗り換えるのも素人には良い選択かと・・・。
ちなみに本日D40を触ってみましたが連写速度は遅く感じました、D60はD40ベースなのであの程度の速度なのでしょうか?
連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば候補に入れるべきかとも思う、今日この頃です。
1点


すずまる さん
こんばんわ♪
>連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば候補に入れる
>べきかとも思う、今日この頃です。
3台の中で連写速度は、KDX2が、3.5コマで一番早いです。
また、価格も下がってきてますので、狙い目かもです。
ご参考まで
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711069.00490711114.00490111110
書込番号:7688137
0点

>D60とD80では連写速度に差があるのでしょうか?
カタログスペック上は同等ですね。
ただ、バッファの容量が違うはずで連写可能枚数が違うんじゃないかな。
また、高速タイプのSDを使うかどうかでも体感速度が変わります。
>D80を進めない人が意外と多く
私もD80後継機待ちの1人です(今ちょっとαに浮気してますが)
D80は結構レンズを選ぶのと機能的に時代遅れの部分もあり(ゴミ取りが無いとか)
そこがデジタル一眼レフの購入タイミングの難しさとも言えます。
最近α200ボディを買ったのも最新機能を取りあえず使ってやろう
という魂胆でしたが、おおむね満足のいく結果でした。
>連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば
0.5コマの差はあってないようなもんです。
スポーツ写真であれば秒間5コマは最低欲しいですが、
一般用途では秒間3コマあれば大概のものは撮れますよ。
書込番号:7688151
0点

> D80は結構レンズを選ぶのと機能的に時代遅れの部分もあり(ゴミ取りが無いとか)
基本の部分(D60と同じ)CCDセンサーがあまり良くないのが致命的だと思います。
書込番号:7688189
1点

>基本の部分(D60と同じ)CCDセンサーがあまり良くないのが致命的だと思います。
同じCCDでもD60では改善されてますよ。
キスX2のライブビューほど最悪のものはありせんけどね。
ほとんどグリコのオマケだし(爆)
書込番号:7688305
0点

> キスX2のライブビューほど最悪
ソニーのα350が良かったと仰るんですか?
オリンパスさんが最初にやった時に結構面白かったですが、
オリンパスさんが今それをやめてKX2と同じ方式でやってますね。
私は両方頑張って欲しいと思いますが、どっちが最悪っては難しいです。
書込番号:7688366
1点

神玉二ッコールさん
神玉二ッコールさんがどの辺で最悪といっているのか分からないのですが。
個人的には、CanonのライブビューってNikonのライブビューに比べると格段に使えるかなり実用性の高い物に見えます。
もしE-330やα350に比べて使えないというのであれば、α350の方は逆にファインダーを軽視しすぎたんじゃないか?という気がします。
そういう意味では、オリンパスやCanon方式は現時点では一番バランスがいいように思います。
書込番号:7688690
1点

D300のライブビューがKX2よりどの位良かったか教えてもらいたいですね。
書込番号:7688718
1点

すずまるさん
おはようございます。
>D60を購入しその後に出るであろうD80後継機に乗り換えるのも素人には良い選択かと・・・。
D60は単に『ちょっとした踏み台』なのですか?
モッタイナイ!
>ちなみに本日D40を触ってみましたが連写速度は遅く感じました
D40の約2.5コマ/秒、D60の約3コマ/秒、D80の約3コマ/秒、KDX2の3.5コマ/秒ってそんなに違うのでしょうか。
2コマ/秒と10コマ/秒なら雲泥の差ですが、連写性能を云々するのであれば、当該機種は選択肢から外された方が良いと思います。
被写体は何なのでしょうか。
動体撮影で無ければ、エントリー機の連写性能で充分かと思うのですが。
尚、ライブビューはシッカリした一眼の正しいホールドをした場合は使えませんので、私は眼中に有りません。
ファインダーを覗いた方がホールドも安定しますし…。
強いて挙げるなら、ノーファインダー時かも知れませんが余裕が無い場合も多く、私は手首の勘に頼って居ります。
まあ、無くてもいいかな? と思いますし、決定的な選択肢にはなり得ないかと…。
書込番号:7688993
1点

現行モデルでライブビューが使いものになるのはソニーのみでしょうね
ほかはオマケいか
品質管理が甘い個体差がひどいメーカーは敬遠したほうが無難
書込番号:7689074
0点

うる星かめらとyjtkのNikonに対するネガキャンは見苦しい・・・
わけのわからんサイト立ち上げてるし・・・笑
書込番号:7689305
1点

別にネガってこともないですけど、いいものであれば誉めますし、ダメならダメというだけですけど。
D300は実際誉めて勧めていますし(全体としてはライブビュー目当てだと最低ですが)。
ただ、NikonのライブビューのUIは最低だと思います。X2の比じゃないです。
それと僕の場合ライブビューで全部を撮るわけではないです。
やはりマクロとか限定されたライブビューの方が向いているスチュエーションでしかライブビューは使いません。
そういった場合NikonのUIは、頭悪すぎです。
Canonの場合十分ライブビューでも実用になるUIをしていると思います。
α350のライブビューはライブビューとしては優れていますが。
通常使用時というか大部分の使用は光学ファインダーになるかと思いますが。
逆にライブビューを重視する余りα350はメインであるはずの光学ファインダーが犠牲になりすぎているように思います。
その辺で僕はX2のライブビューの方が実用性は高いといっているに過ぎません。
人垣の上からライブビューを頭越しに撮影するのに使いたいっていうのならα350が一番かもしれませんが。
後は一眼レフであってもライブビューでしか撮らないとか。
人垣の上からライブビューで撮影。Nikonではかなり無理という感じですが。
出来ると楽しいかもしれません。
ただ、気になるのは神玉二ッコールさんが何でここでライブビューの話を持ち出しているかです。
連写の時にライブビューって普通使わないように思いますけど。
例えα350だって連写=普通は動体を他よりレスポンスがいいにせよある程度タイムラグが発生する背面液晶を使って動体を撮るというのが想像つきません。
また、ライブビュー+連写というとα350は2fpsまで落ち込みます。
X2の3.5fpsと2fpsだと流石にほとんどの方が差を知覚できるレベルだと思うんですけど。
一体どの辺でX2のライブビューの話になるのか。
また最低とはどこが最低なのか(僕はD300やD3のライブビューより最低のライブビューというのが思いつきません)。
僕は静物の撮影時にD300のライブビューをそこそこ使っていますし。
慣れれば最初ほど怒りというレベルではないですが。
やはり使いにくさは常に実感させられます。
最初はミラーがバタバタするだけでなかなか撮れないのでふざけるなと思いましたけど。
慣れれば何とか。
集団就織さんも実際に使ってどう思われているのでしょうか?
Nikonサイコーですか?
書込番号:7689483
1点

皆さんのご意見ありがたく拝見させてもらいました、ありがとうございます。
いろんな板でコメントさせてもらいましたが今週末には決断させてもらいます、優柔不断から手厳しいご意見や、関係ないところでの論争などを生んでしまい少し反省しております。
私が候補に上げているメーカー、機種は全て素晴らしいモノだと思います、その中より納得のいくモデルを選びたいと思います。
今後は購入してから各板にコメントさせてもらいます、購入後のアドバイスも皆さんから頂きたいと思いますので今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:7692401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





