D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

撮影方法について

2008/03/10 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
投稿するのは初めてです。よろしくお願いします。
実は私、みなさんの口コミを参考にさせて頂き3日前にD60のレンズキット(18‐55)と別売りのレンズ(ニコンVR70-300)を購入しました。一眼レフでの撮影はとても楽しく、少しでも極めたいと思い入門書も買い勉強中です。今回なぜ300mmを購入したかというとここからが本題ですが、毎年5月5日に岩国米軍基地で開催される航空ショーで戦闘機をズームで撮影したいと思い予算の関係上一番手頃なニコンVR70-300を選びました。実際試し撮りをしましたがズームは十分と思われますが問題は高速で移動しているものを撮影する為シャッタースピードや絞りやAF(AF-SとAF-Cやフォーカスエリアなど)やISO感度などどれに設定すればよいのか分かりません。
オススメの設定方法 や練習方法などありましたらアドバイスをおねがいします。

書込番号:7515635

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/11 07:26(1年以上前)

 ホームページに航空祭の画像を公開しています。
シャッター速度/絞り/焦点距離を載せていますので参考に。

トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)

書込番号:7516705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/11 07:32(1年以上前)

興味津々。さん
おはようございます。

>航空ショーで戦闘機をズームで撮影したい

のでしたら最低でも300なのでしょうね。
私、近年は航空機の撮影はとんと遠のいて居りますが、学生時代はF2をお供に航空ショーとか基地とかに撮影に行ったものです。
コンコルドが羽田にデモフライトに来た時も学生カバンの中には135o付きのFが…。

昔話はさておき…、昨今はISO感度も自由ですから、SSを稼ぐ為にも御自分で許容出来る最高感度を見つけて下さい。
後は手ブレしない最低SSの発見に依り、絞りの値も決まって来るでしょう。
絞れれば被写界深度も稼げますから。
ただ、ジェットの場合と違い、レシプロはSSに因ってはペラが静止してしまい、不自然に写りますので、遅いSSでの流し撮りの練習も必要かも知れません。

似た様な動きモノ…、新幹線やサーキット等で練習されたら如何でしょうか。

書込番号:7516713

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/03/11 10:45(1年以上前)

私も飛行機の撮影は大好きで、旅客機、戦闘機と撮っています。

撮りかたは単純です。
絞り開放、シングルモード、連写は基本的にはやりません。
但し、少しでもSSを稼ぐためと白飛びを防止するため若干アンダー気味で撮っています。

書込番号:7517110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 12:28(1年以上前)

lay_2061さん
ありがとうございました。早速参考にさせて頂きます。

書込番号:7517398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 12:38(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
経験豊富ですね。とても参考になりました。サーキットが近くにないので一般道で車を撮影してみます。ありがとうございました。

書込番号:7517429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 12:47(1年以上前)

D100Xさん
分かりやすい説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:7517471

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/11 12:54(1年以上前)

>戦闘機をズームで撮影したいと

 基本的には1/1000sec程度で追えばいいかと思いますが....
 スピード速いとはいえ距離が遠い場合は相対的な移動距離が小さく、至近距離の走る犬よりは撮りやすいのではないでしょうか。

 ヘリコプターなどですと、あまりシャッター速度上げるとローターが完全に停止してしまうため1/500〜1/250sec以下がよろしいかと思います。

 編隊での低空飛行だと、逆に広角が必要な場合もあろうかと思います。以前の千歳基地航空祭の時、望遠で準備していて撮り損ねました (^^;

書込番号:7517503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 13:01(1年以上前)

f5katoさん
参考になりました。広角カメラも視野にいれて検討してみます。

書込番号:7517542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/11 17:29(1年以上前)

 シャッタースピード優先で、フォーカスエリアは中央固定でいいと思います。シャッタースピードは、慣れるまでは1/500〜1/1000位、慣れて来始めると、SSは落としていけばいいと思います。
 300mmである程度は行けると思います。D60は画素数が多いのでトリミングズームも出来ますし。

 岩国の航空ショーは、結構ギュウギュウではないので撮影しやすかったです。そして1000円ピザもいいですよね(笑)。
 でも、ショーの内容によっては、広角レンズが1本あったら楽しいシーンとかあります。空に大きな模様を描きますから、星とかその他。
 フライトジャケットもかなりコアなものが基地までの通りに点在しています。

 ・・・ちなみに私は岩国基地まで徒歩でも自転車でも行ける距離に住んでいますので、駐車場問題は関係無いです。
 ・・・でも、会社での会議は戦闘機の爆音で一時中断します(爆)。

書込番号:7518354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/03/11 21:21(1年以上前)

亀レス失礼します〜
詳しい説明は、もう出尽くしてると思いますので、私が去年初めて行った航空祭の写真がアルバムの後半にあるので、良かったら暇つぶしにどうぞ。
D40+VR70-300での撮影です。計500枚くらい撮りました。D40の連写でも十分いけましたよ。SDに優しいと思いました。w
できれば、逆光にならない位置がいいかと思います。

書込番号:7519467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/12 02:14(1年以上前)

ridinghorseさん
ありがとうございました。シャッタースピードは徐々に慣らして行こうと思います。基地の近くにお住まいという事が僕にはとても羨ましく思えますがそれはそれで問題もあるのですね。とても勉強になりました。

書込番号:7521116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/12 02:19(1年以上前)

リトルニコさん
なるほど!確かに逆光の事も考えないといけませんね。それも忘れず場所とりしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7521127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4

2008/03/20 12:06(1年以上前)

D3の1番広いピントの範囲を使用した自動追随ピントを使用したいところです。D60は旅先でのスナップやママがお子様を撮影する位のスペックしかありません。しかしD60でどうしても…とおっしゃるなら感度1600にされ、シャッター優先でアクティブDアクティブはOFF、ノイズ低減もOFFに設定されては、いかがでしょうか。D60さんにはかわいそうなキツイ撮影ですが(笑)。

書込番号:7559380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 23:50(1年以上前)

すみません。予算の関係上D60が精一杯でした。でも個人的には愛着も出てきて気に入っているので、出来るだけ頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7562704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 20:57(1年以上前)

あとは・・・

筋トレ!!!!!

頚部、腕や肩を中心に!!!!!

書込番号:7571549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/22 21:00(1年以上前)

とにかくカメラがブレないようにですね!頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:7571578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LABI千里での価格は?

2008/03/10 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

恐れ入りますが、LABI千里で購入もしくは、価格を尋ねた方はおられませんか?
明日、ジョーシン千里丘店に行く予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:7514351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/03/11 21:00(1年以上前)

こんばんは。
情報の提供はありませんでしたが、今日、購入してきました!
90,000円で、10%のポイントでした。最初の提示より、4,800円ダウンで即決しました。
何かの参考になさって下さい。

書込番号:7519341

ナイスクチコミ!1


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/11 23:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!かなり安い価格でかって良かったですね。
私は二日前にヨドバシでレンズキッとを購入しました。そのときはキャンペーンの最後日で20%のポイントがあったので、7万円近くになりました。今考えてかって良かったです^^

書込番号:7520455

ナイスクチコミ!0


士大夫さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/12 10:52(1年以上前)

 90,000円の10%ポイント付きということは、実質価格は81,000円という事ですね。するとkakaku.comも8万円程度に値下がるかもしれませんね?

書込番号:7521810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 22:39(1年以上前)

こんばんは。
今日、LABI千里でD60 ダブルズームキットを、購入してきました。
94800円でポイントが20%付きましたので、実質価格75840円で購入できました。
先月発売のニコンの新型機種で7万円台は、良い買い物だったと思います!

書込番号:7556966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/03/10 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

D60を購入しようと思っています。SDカードはどこの物がいいのでしょうか?
容量は何GBまでOKでしょうか?よろしくご教示お願いします。

書込番号:7511186

ナイスクチコミ!1


返信する
kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/11 03:41(1年以上前)

ken7777さんこんばんは

SDカードについてはSDHCも対応していますので高速なカードもOKだと思います
容量も16GBあたりまで容易に入手できますね。
但し現実的に考えるとSDHCカードはまだ新しい規格です。お持ちのカードリーダー等
対応してますでしょうか?対応してませんと新たに購入が必要になります。
また16GBもの容量のカードだとRAW撮影でも1000枚以上の量になってしまいます
これだけの量の転送、編集、加工、保存等大変な労力が必要ですね。
また価格破壊が進んでいる(安定していない)昨今のメモリー市場。高価な買い物はリスクが
大きいと思います。

そこら辺を加味して現在流通量も多くて価格がもっともこなれていて容量的にも適切と
思われるSD規格2GBでなるべく国産品を複数枚購入が現時点ではベストではと思います。
いかがでしょう
私自身も購入時期が違うので値段差がありますが2GBカードを4枚使用しています
4GBも一枚所有していますが編集時にうんざりしています(あまり使わなくなりました)

書込番号:7516497

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/11 20:01(1年以上前)

kou2199a こんばんは。

ありがとうございます。さっそくSDの2GBあたりを探してみます。

ところで、もう一点教えて下さい。RAWモードとFINEとではデータ
量が倍くらい違います。画像のきれいさが全然違うのでしょうか?
通常撮影する場合はどちらに設定すべきでしょうか?RAWにすると
撮影枚数も極端に減ります・・・。
どのような時にRAWモードに設定するのか教えて下さい。
素人なもので、初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:7518969

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/12 00:23(1年以上前)

ken7777さん こんばんは

私もまだ初心者から抜け出せないのでうまく説明できないかもしれませんが
RAW撮影だと後から現像ソフト(ニコンからも出てますし他社からも多数出てます)
で自分の好みに編集してその後JPEGに劣化なしで加工できます(一般的にプリントは
JPEGが主流です)ですから後から無劣化で加工が可能なRAWが便利だと思います
一方加工がめんどくさい又はありのままの写真の方がいい、加工はいらない撮影枚数を

稼ぎたいのならJPEGが便利です。2GBも有ればかなりの枚数撮影できると思います
私的考えですがシャッターチャンスはそんなにある物ではありません。あとあと直しの効く
RAWの方が後悔が少ないと考えてます。今はSDもかなり安いことだし
但しRAWだからと万能ではありません白飛び・黒つぶれ・手振れ・ピンボケ等を直して
くれるわけでは有りません(多少はごまかせますが)いかがでしょうかお答えになって
いますでしょうか?

ちなみに私がUPしている画像は全部RAW撮影後加工してJPEG変換してUPしてます
少しでも見栄えを良くしたいためです(写真撮影技術は別問題^^)

書込番号:7520684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/13 23:47(1年以上前)

ken7777さん

kou2199aさんが解説されていますので、細かいことは言いません。(言える知識が有りません。)

RAWは未現像のFilmに撮ったようなもので、JPEGは現像後を保存していると考えると分かり易いと思います。
JPEGの画像に不満がある場合、RAWでの現像段階で好みのものに出来る可能性がありますので。

RAW+JPG(Fine)をお勧めします。
私のD80では2GBのSDでは、RAW+Fineで110枚と表示されますが、150枚は撮れそうです。

書込番号:7529465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 20:41(1年以上前)

kou2199aさん 和差V世さん 

大変参考になりました。ありがとうございました。

本日、D60を購入しました。明後日の子供の卒業式が楽しみです。

書込番号:7532706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

D70からの買い替え??

2008/03/09 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:30件

現在D70を使用しています。
撮影の目的はラリー撮影と子供の撮影です。
ラリー撮影は今年・来年は出来ません。(バンコクに住んでいるため)
ですのでメインは子供(赤ちゃん)の撮影です。

今回D60の発売を機に買い換えてみたいなとふと思いました。
その価値があるか皆さんのご意見を伺いたく。

D70の不安点は以下
1.大きい(家内が使うには)
2.ゴミが入る。
3.ピンボケが多い。(特に室内で)
ですのでD60は結構ニーズが満たせるかと。
アイテム3については・・・
高感度についてはD70よりはかなりレベル高いのでは??
(レンズもVRになるし・・・)

モデルの数字上はスペックダウン(70⇒60)するのですが
実際劣る点はあるのでしょうか。

カタログスペックで見ると・・・
1.RGB分割センサーが1005⇒420になる。
2. フォーカスエリアが5点⇒3点
  (オートフォーカス性能は??)
辺りが劣るのでしょうか?
フォーカスエリアについては問題ないと思います。
RGB分割センサーについてはどの程度影響があるのか・・・。
合焦能力、速度が少し心配ですがなにかアドバイスありますか?

なお当方の持っているレンズは
24-120 VR
Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
フラッシュはSB-600を使っています。

なお将来的にはD400辺りが出る頃にもう1つハイスペックな物を
と企んでいます。(ラリー撮影用に連写機能を強化したい)

なんとも漠然とした質問で失礼かと思いますが
アドバイスいただければ幸いです

書込番号:7507708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/03/09 13:58(1年以上前)

D60はAF可能レンズに制限が有るのはご存知ですよね?
現在お持ちのレンズがAF可能かは調べられたのでしょうか?
ご存知でしたら聞き流してください。

書込番号:7507879

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/09 14:11(1年以上前)

系統としてはD70はD80の前世代でD60はD40/D40Xの後継にあたるので
それなりの部分でD70の方がスペックが高い部分があります。

ざっと思い付くところで...
1.ボディ内レンズ駆動モータ内蔵
2.内蔵スピードライトにコマンダモード搭載
(同時発光こそできませんが、SB-600をリモート発光させられます。)
3.サブコマンドダイヤル
4.AFポイント5点
5.シャッタスピード1/8000
6.1005分割RGB測光

まあ普段そんなに必要とする機能でないのは確かなのでこの辺を使って
いなければD60でもいいのではないでしょうか。

ご存知だと思いますが、D60はSDなのでお持ちのCFは使えなくなります。

書込番号:7507939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/09 15:54(1年以上前)

トキナーAT-X 124 PRO がMFでしか使えませんが大丈夫なのでしょうか?
できれば、もう半年ぐらい我慢してD80の後継機がいいのではないでしょうか?

書込番号:7508295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/03/09 19:59(1年以上前)

やうやうやうさん

初めまして。私はD40を使用していますが、D60の購入動機のピンボケが気になります。

私自身D40を一年間何も考えずAF-S(シャッター半押しでフォーカスロック)で使用していました。その結果、子供撮りがメインなのでピンボケ写真を量産?していました(笑)
その後はずっとAF-C(シャッター半押しの間フォーカス追従)に固定しています。これだけで随分とピンボケ写真が減りました。AFのモード選択は人それぞれかと思いますが、今一度ご確認されてみると良いかと思います。

既知の機能でしたら、スルーして下さいませ。

書込番号:7509376

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/09 20:02(1年以上前)

恐らく・・・D70の買換え対象となるカメラはニコンにはありません。
D70→D80は画素数アップもありますが、同じランクのカメラで世代を新しくしただけ、
D60/D40はスペックダウンかと・・・

難しいところですが、すぐにでも欲しいなら、D200中古を推奨。
でなければ、D80とD200の後継として出ると予測される、D80とD300の間の機種を待った
方が良いと思います。

書込番号:7509398

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 20:30(1年以上前)

TAIL4さんこんばんは
>D60/D40はスペックダウンかと・・・

私はD70からD40xに乗り換えましたがスペックダウンとは思えません
実際に撮影した物を比べても明らかに後発機であるD40xの方がよく写っています。
上級者の方は見栄えが良くなっただけと指摘されるかもしれませんが明るめの色調
私にはとても合っていてRAW現像のときに手直しなしで現像できることが多いです
確かにカタログデーター見ると省略されている機能は有ると思います

初心者向けに機能を絞ったところは有ると思いますが肝心の写りが大事だと思いますけど
細かく言えばファインダーがとても見やすくなったしコンパクトで軽くなって持ち運びに
とっても楽になりました(旅行の時はとってもコレは大事です)
何をもってスペックダウンと仰ったのか理解できなくて反論させていただきました。
お気を悪くなさらないでくださいね。

書込番号:7509527

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/09 20:36(1年以上前)

いえ、ごめんなさいスペックダウンといっても、兄がD40を使っております、
画質の綺麗さはよく知っております(^^;;

AFも3点に減らしているものの低感度時の合焦性能などは、目を見張るものがあります。
ただその世代の上位・下位で見た場合、D70→D60/D40では連写性能やJPEG無限連写、
プリズム採用ファインダー、あたりが下がります。差は感じないと思いますが買い換える
として、「簡単に綺麗に写る」と「いつでも持ち歩きたい」ならD60かD40でOKだと思います。

書込番号:7509561

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 20:47(1年以上前)

>ただその世代の上位・下位で見た場合

なるほど確かに仰る通りですね。要はどのように使うかですよね
D70が出たときは選択肢が殆ど無い時代で各メーカ1機種か、せいぜい2機種で
エントリーかフラッグシップしか無かったですね。今は多種多様に機種があり
それぞれが性能がクロスしていて悩ましいとば悩ましい時代になっていますね。

書込番号:7509621

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/09 21:06(1年以上前)

>やうやうやうさん

現状で要望に一致するのはD60しかないと思います。

ただ、D400(仮)を購入する予定(?)しているとするとここで購入する機種は"繋ぎ"として使用するものなのでしょうか。

繋ぎだとした場合、最新のD60でなくともD40、D40Xの方が価格面で有利です。
ここでの費用を浮かしてD400(仮)の購入資金にするのも手です。

D40、D40Xにしても機能としては「2.ゴミが入る。」以外は十分に満たしていると思います。
ごみについてもあまり問題なさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=2#6722002

書込番号:7509749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/03/10 00:04(1年以上前)

サブコマンドダイヤルやバッテリーなど ありますが D60 は悪くない選択だと思います。
ビューファインダーの見易さ , カメラ背面LCDモニター表示の縦位置追従 , アイセンサー ・・・
最高の一枚を撮ろうと思ったら D60 を選ぶ価値は十分あると思います。

書込番号:7511014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/10 00:15(1年以上前)

皆様

コメント有難うございます。
個別にお礼・コメントを申し上げたいのですが失礼致します。

レンズについては私も勉強不足でした。
最近のレンズは大丈夫だろう何て思っていたのですが
社外レンズは使えないのが多いのですね。
そこは割り切る必要がありそうですね。

コマンドダイヤルのことも結構気になりますけど
大きさと高感度の実力はなんとも魅力的です。
家内でも私でも気軽にバシバシ取れそうで。
(現状CFが使えないのはそれほど気になりません。
もともと1Gのしかなかったので追加投資は
やむなしだと思っています)

D80後継を薦めていただくのも理解しています。
悩ましいですね。
絶対に後継が出たら気になると思います。
それでそれを買ってもやっぱり小さいデジ一眼も
欲しく思っていそうで。。。

なんとなくD60ユーザーの仲間入りになりそうですが
皆さんのコメントを参考にもう少し勉強します。

本当に有難うございました。
漠然とした悩みが具体的な悩みになりました。
悩むことには変わりないのですが・・・。

書込番号:7511068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/10 14:08(1年以上前)

やうやうやうさん

バンコクに駐在中のプロンポン39と申します。
私も現在D70を使用しており、来月タイ正月に日本一時帰国する際にはD300を
購入する予定です。

私のD70に対する不満はボディが小さい。(右手小指がかからない)
暗い場面でのノイズだけです。画素数も、AFにもそれほど不満はありません。

バンコク在住であれば既にご存知だと思いますが、今週末よりサイアムパラゴンにて
「Nikon Day 2008」が開催されます(3/14〜17)。
D60は当然展示されるでしょうから一度現物を確認されるといいと思いますよ。

私もD300を見に行くつもりです。(まだ現物を見たことがありませんので)
当然タイの展示会というものは即売会でもありますので、その場で購入、
持ち帰りも出来ますが、日本と比べると高価です。

D60レンズキットは29,900バーツ(約10万円強)、D40xレンズキットは
VR付きが26,800バーツ(約9万4千円)、VR無しが24,800バーツ(約8万7千円)ですね。
(ちなみにD300ボディは65,000バーツ(約22万8千円)です)

*ラリーを撮影されるのであれば、逆にD400では無く、D40を予算が許す限り複数台購入し、
万が一泥沼に落としたり、岩場にぶつけたり、落っことしても
次のカメラ、次のカメラと交換して使うという贅沢な手法が取れるかもしれませんね。
(レンズはどうするかは別の問題としてですが)

D70も発売当時「安いカメラだから海にひざまで浸かって撮影してもOK」という
記事をどこかで読んだような気がします。

書込番号:7512992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/10 23:07(1年以上前)

24-120 VR
Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
両方とも大柄なレンズなので、D60の小ささが活かされないのでは、と思います。
ここはひとつ、D70は確保してD60を買い増しして次期ハイスペック機へのつなぎにしたらよいのではないでしょうか。もしくは赤ちゃんであれば短焦点35mmF2や50mmF1.4などの軽いレンズを購入して総合の重さを軽くしてD70を使い続けるのもありかと思います。

書込番号:7515396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/12 00:17(1年以上前)

>プロンポン39さん
情報有難うございます。
今週末早速サイアムパラゴンに行きます。
出張者にお願いするにも現物を見ないのには抵抗が
あったのできっかけになれば・・・。
タイってやっぱり未だ高いですよね。
D60はタイ製ですかね?
タイ製でもあまり安くならないんですよね(涙)

ラリー撮影は本当にそうですね。
それにレンズ交換すると誇りが入る入る。
レンズごとにカメラを持ちたくなります。
でもAFの追従性とかがやっぱり心配で。


>チョップ66さん
短焦点まで行きますか??まだ未知の領域なので考えませんでした。
小さな明るいレンズが欲しいなと思っていたのですけどね。
VRとどっちがいいか悩んでおりました。

色々夢が膨らんできました。
危ない危ない。

書込番号:7520651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/12 08:10(1年以上前)

D300以下の機種、キットレンズたちはすべてタイ製ですね。
アユタヤのロジャナ工業団地のニコンで作られているはずです。

仕事柄、ロジャナへはよく行くことがありますが(ニコンとは取引がありません)。
終業時間になり、たくさんのニコンの制服を着た社員の皆さんが蜘蛛の子を散らすように
工場から出てくるタイミングに出くわすと道路は大渋滞なんです。

こちらもクルマの中から「今度買うからいいもの作ってね」と思いながら渋滞に並んでいます。

最近多少バーツ高が収まってきているので日本引き落としのクレジットカードの使用を
再開し始めました。1バーツが3円を切るようになってくると今度は買い物天国なんですけどね。

書込番号:7521469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/13 00:58(1年以上前)

プロンポン39さん

昨今のバーツ高には参りましたね。
大分落ち着きましたが。
ニコンも作ってほとんど輸出しているのでしょうから
利幅としてはかなり厳しくなっているのでは?
私も業種は違いますが似たような仕事をしていますが
タイの競争力低下が懸念されます。

ところでどの程度の部品を輸入しているのでしょうね。
組み付けだけタイでほとんどが輸入のような。
意外にタイの人って生産ラインとかでは細かい傷とか
異常に気付く能力が高くて結構カメラとかの組み付けには
適している気が。

すみません。
だんだんトピックから離れていってしまいました。

書込番号:7525341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/03/13 07:32(1年以上前)

現地調達率の向上はどのメーカーでも重要な事なのでしょうが、
少なくともシャッターユニットやプラスチックパーツはタイ製でしょうね。
(すべて私の推測ですが)

ファナックの射出成形機(プラスチック部品を作る機械)がたくさんあって内製もしている
と聞いています。(近隣の協力工場へも外注しているようですが)

逆に輸入部品や原材料(CCDやガラスレンズ?)はバーツ高でメリットがあったのではないでしょうか?

書込番号:7525938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VRの機能

2008/03/09 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 pe.1.toさん
クチコミ投稿数:3件

デジ一初心者です。
D60が欲しいのですが、予算の関係上ソニーα200でもやむなしか?と迷っています。
しかし、ニコンが良いです。
バイオで痛い目にあってソニーが嫌いというのもありますが・・・

室内や旅先のスナップなども考えていますが、VRの補正とα200のボディ内補正はどちらの方が良いのでしょうか?簡単には比較できないのでしょうか?

使った方の感想を聞きたいです。
お願いします。

書込番号:7507664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/09 13:36(1年以上前)

VRの補正の方が良いです。

書込番号:7507794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/09 14:17(1年以上前)

VRについての説明です。ファインダーの見え方も確認できますので分かりやすいと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/

ボディ内の手振れ補正は使ったことがないので、私にはなんともいえません。

VRの優位性はファインダー像もぶれないので、ピント確認等がし易いということと、レンズ毎に最適化されているということ。
その代わりVRのないレンズよりやや大きくお高めにはなりますね。それでも最近はVR付きのレンズが増えてきましたので、選択肢は広がってきましたね。

ボディ内の優位性は、どのレンズでも効く。なのでお財布にやさしい。

ファインダーの件に関しては、実際にお店で試して見られるといいと思いますよ。200〜300mmの望遠域だとファインダー像がぶれないことの良さがよく分かると思います。
運動会のときはとても助かりました。

書込番号:7507962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/09 15:02(1年以上前)

小生自身は、どっちもどっちだと思ってます。
オリンパスとフジ(ニコン)で使ってる感想です。付いてないよりは、良い。

近頃 カメラの手ブレ補正機能は、手ブレ発生増幅腕前で相殺されてます・・・^^;

書込番号:7508117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/09 18:59(1年以上前)

以前はペンタのK10D(ボディ内)使ってました、今はニコンですが。

手ブレ補正に関しては、使った感じそれほど違いは感じられません。
望遠では、ファインダー内の像の揺れなどレンズ内補正の方がやや見易いでしょうか。
お財布には断然ボディ内手ブレ補正の方が易しいですね。

D60とα200、C/P比で言うと断然α200の方が有利なような。。
α200の板も覗かれると良いかと思います。

書込番号:7509092

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe.1.toさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/10 01:05(1年以上前)

>デジさん
感覚的にはそんな気がするのですが・・・数値で見ると・・・

>nekonokiki2さん
なるほど、望遠のとき像がぶれないって良いですね。

>こうメイパパさん
そうなんですよね。自分の支える力も重要ですよね。


>ドロップオフさん
お財布に優しいのは重要です・・・が、ニコンが良い。


皆さんありがとうございます。
僕は多分最後の一押しが欲しかったのだと思いますが、望遠のときに像がぶれない。
これは良いと思いました。
やっぱり自分が欲しいものを買わなくちゃいけませんよね。

書込番号:7511337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

購入する際

2008/03/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

カメラを買うときに、皆さんはどこで買いましたか。キタムラ、ヨドバシのような店で買ったか、それともアマゾン、kakaku.comで買ったか、教えてください。

やはりkakaku.comではかなり安いのでここから注文しようと考えてるんですが、ただし安全性についてはよく分かりませんし、オンラインでの購入の経験も浅いですので、迷っています。kakaku.comなら、全般的にどの店がいいとお考えですか。

一言でも良いですので、是非ご意見、ご経験を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:7505838

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/09 01:06(1年以上前)

 丁度、同じような質問があります。

>購入方法はネットとカメラ店どっちがいいでしょう
>デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D300 ボディ
>2008/03/07 09:33 [7496772]

書込番号:7505863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/03/09 06:06(1年以上前)

私の場合、近所にキタムラ系の「カメラのきむら」があるので、いつも、そこで買っています。

店長さんと顔なじみになっておくと、価格交渉もしやすいし、おまけしてくれるし、いろいろ情報もくれるし、困ったときも助けてくれます。

書込番号:7506454

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/09 06:22(1年以上前)

何処が最適かは一概に言えませんね。
個人的には買い物にあまり時間を費やしたく無いので、ドアツウドアの通販やヤフオクメインでレンズを含めるとかなりの回数をこなしてますが、今のところ何ら問題はありません。

住んでる環境や価値観で変わりますし、例えば一度通販やヤフオクで失敗すれば金輪際使わないと思うかもしれませんが、経験も無いのに頭から通販を拒否する理由は私には理解できません。

ただ、近くや通勤途中に店舗が有って立ち寄る時間が有るなら店舗の方が僅かながらリスクは少ないと思います。
最近はVR等でカメラに限らずレンズも故障のリスクは増してますから長期保証に入ってた方が安心ですし、例えばD3のような高額商品になると天秤にかけて店舗にするでしょうね。

書込番号:7506467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/03/09 07:19(1年以上前)

私はほとんどビックカメラかヨドバシカメラで買っています。

買ったらすぐに使いたいので在庫の豊富なお店がいいと思っています。
売却や中古は三宝カメラ、マップカメラを利用しています。

kakaku.comのお店ではPCボンパーの在庫をみて取り置きをして貰ってお店に行って買います。
通販は届くまで不安だし、何よりも家内にもばれるので滅多に利用しません。

書込番号:7506542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/09 08:29(1年以上前)

私は、レンズキットは近くのキタムラで、ズームレンズは最安の通販で購入しました。

通販では商品に少し不安がありましたが、特に問題はなく、注文後翌日には入手でき、とても便利だなと思いました。

通常キタムラでは、諸々の小物を購入しています。地元のカメラヤさんとは何らかのつながりを持っていたい面もありますね。

書込番号:7506706

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 08:50(1年以上前)

私は、通販に何の抵抗も感じないですね。
ただし、初めてのお店の時は、保証や一般の評判を一通り調べます。
→トラブルは、一度もありません。

もちろん、すぐに欲しい時や壊れるリスクを感じる時は、
ヨドバシカメラ等で買います。長期保証は、入ったことがありません。

D300は、年末年始の里帰りの前に買う気になって在庫が期待できる
ヨドバシに買いに行きました。
D200のときはアマゾンでした。D40は、ヤフオク。
コンデジなんかだと、通販ばっかりです。
レンズや三脚なども通販やヤフオクが多いですね。
 →ついでに、プリンター、インクや写真用紙、
  さらに家電や食品に至るまで通販だらけです。
  当然価格COMの値段に限りなく近く買います。

元々、学生時代から中古でカメラを買っていたので、
通販は新品な分むしろ信頼があります。
メーカー保証があるだけましと思ってます。

ただ、昔のカメラと違いちょと壊れやすくなったかな?
最近スピードライト(これも通販)のズームが動かなくなりました。
メーカー保証期間は過ぎているので修理費がかかります。
でも今までいろんなものを安く買っている分たまには必要な出費と考えています。

書込番号:7506771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/09 11:30(1年以上前)

キタムラ系は、やっぱりいいかもしれないですね。

私は、通販(価格コム、ヤフオク等)、販売店の両方利用しますが、問題は、ないです。
今、システムが確立されていますので、いい加減な所は残れないでしょう。
キタムラも価格コムでグループ会社の「デジ・オン」と言うお店を出してます。
ただ、面白いことに、店頭価格の方が、安かったりするときもありますので、チェック
は、怠らないことですね!  

書込番号:7507329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/09 11:44(1年以上前)

 ・個人的ですが、機材購入の結果は、

  一位:ヨドバシカメラ(町田)
  二位:フジヤカメラ(中野)、
  三位:カメラのキタムラ(相模原)、

  です。
 ・通販では今のところ一切購入していません。値段の参考だけです。
 ・購入原則は、私の場合、実物を見て、実際に触って、その間、店員さんと色々問答して、
  あくまでフェイス・ツー・フェイスでの購入です。
 ・価格は多少高かろうが安かろうが、買うときだけの一時的なものと思っています。
  買ったあとは、いくらで買ったのか、いつの間にか、忘れてしまっています。
 ・むしろ、買ったあとのお店との人間関係重視です。

書込番号:7507380

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 19:42(1年以上前)

輝峰(きほう)さんこんばんは

>一位:ヨドバシカメラ(町田)
>二位:フジヤカメラ(中野)、
>三位:カメラのキタムラ(相模原)、

利用店が私とそっくりです(支店はちがいますけど)

一位:ヨドバシカメラ(新宿)なんといってもポイントが貯まるしカード利用が便利
   ほかのPC用品とかソフトとか書籍も一緒に買物するときにも品数豊富です
二位:フジヤカメラ(中野)中古レンズが豊富で掘出物があることも・・同年代かそれ以上の
   ご年齢の方が店内をうろうろ、うろうろ(*゚▽゚)ノ思い詰めたように見てますねぇ
三位:カメラのキタムラ(新宿)店員さんがとても親切で好感度bPですTポイントが便利
   中古品の場合全国ネットで取寄せてくれてその品物を購入前に入念にチェックさせて
   いただけます。納得のシステムです。
順位外:ビックカメラ(新宿)おなじ新宿に店舗があり駅から直接お店に行けますが
   ここは私的にはパスです。一時はヨドバシより利用していましたがちょっとしたことで
   店員に冷たい態度を取られ(気に入らなければ他店でどうぞみたいに言われた)二度と
   行ってませんアクセスに便利だけが利用する理由にはならないってことです。

書込番号:7509287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 16:59(1年以上前)

isosanさんの
> 近くや通勤途中に店舗が有って立ち寄る時間が有るなら店舗の方が僅かながらリスクは少ないと思います
に一票。

私自身は通販派でamazonや楽天、yahooショッピングなど良く利用します。今まで問題があったことは一度もないですね。カメラ店がある場所に遊びに行った時に実物に触れて、結局は通販です。届くのも早いですし、不満はないです。

店舗の方がリスクが少ないと思うのは、実際に自分が買う個体を確認出来る点です。もちろん使ってみなければ何も分かりませんが、少なくても「これを買うんだ」という(自分自身で)納得が出来ます。通販では手元に届くまで個体の確認は出来ませんから。
それから、店舗では店員さんとの遣り取りがあるので、おまけを付けてもらえたりといった実益もあります。故障の時の持ち込みも楽ですしね。

が、そのために遠くまで足を運んだり、どこが得か?とか考えて何店舗も回る根気は私にはないですね…(^^;)
買った後自宅まで持って帰るのも手間です。自分の活動圏外まで足を運ぶ+荷物を運ぶことを考えれば、通販で届けてもらった方が楽です。

なので、自分の生活圏(自宅周辺、良く行く場所、通勤場所など)にカメラ屋さんがあり、帰宅途中などに購入出来るなら、そこで買うのがいいんじゃないでしょうか?

ちなみに私は、D60ボディもVR16-85mmもamazonで買いました。何も問題無し。

横レスです
輝峰(きほう)さん>
ヨドバシカメラ町田店、私も良く行きます。

書込番号:7513503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング