
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年3月9日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月8日 22:01 |
![]() |
10 | 20 | 2008年3月14日 23:16 |
![]() |
6 | 5 | 2008年3月8日 17:05 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月7日 23:26 |
![]() |
0 | 14 | 2008年3月19日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

こんばんは。
それで正常です。
VRが作動を開始するときの音です。
耳を澄ませば作動音も聞こえるはずです。
書込番号:7503429
1点

VRレンズ、音がするので私はなじめませんでした。
実際はとても便利ですが・・・。
書込番号:7503874
0点

ニコンのVR、ブレ補正光学系が必ずホームポジション(光軸線上)に戻ると聞きますので、その時の音ではないでしょうか。
書込番号:7504047
0点

皆さん有り難うございます。
音がするのが普通なんですね。
これで安心して使えます。
書込番号:7505609
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
押し入れの奥から引っ張り出したニコンFのころの古いレンズですが、何とかD60に装着できました。ちょっと固めですが、カチッとはまります。
NIKKOR 28mm F2.8の写りはとてもシャープです。(写真)
トキナーの望遠ズームレンズは80-200、35-135とも、ちょっとモヤのかかったような感じに写ります。
NIKKOR 50mm F1.4などはまだ試していませんが、しばらく遊べそうです。いいおもちゃを与えて貰った幼児の心境です。
0点

わぁ豪傑、ぼくはかたかったんでやめました(笑)
書込番号:7503491
0点

谷野の仙人さん
こんばんは。
>いいおもちゃを与えて貰った幼児の心境です。
お気持ち、ホント理解出来ます。
私がD40を買った時もそうでしたから…。
昔を懐かしんで、暫く遊んで下さい。
当時、買えなかったレンズも中古で手に入りますので、尚更楽しさが倍増しますよ!
書込番号:7504681
0点



D80,D40,D40X,D300と使ってきましたが、本日D60も購入しました。
D60は、D40XsとでもいえるようなD40Xのマイナーチェンジ機に感じていましたので、発売後も触手が全く動きませんでしたが、最近、VR18−200mmの描写に、ほんの少し不満(といっても、高倍率にしては優秀ですけど)があって、VRのダブルズームが欲しいなと思うようになりました。単体でレンズを揃えると割高になるので、高感度でα200並に善戦しているD60とセットで買うのがベストなのでは…ということで、購入に至りました。
まだ、買ったばかりで、そんなに撮っていないのですけど、とてもエントリー機とはいえない画質ですし、D40,D40Xと来て、完成度も一段と高まった感がします。アクティブD−ライティングをOnに設定すると、書き込みに時間がかかるので、ちょっとびっくりしましたけど、バッファーがあるので、普通に撮っている分には実用上問題はありませんが、書き込みが終わるまで画像をチェックできません。
VR18−200mmと比較しても、わずかに、ダブルズームの方が画質がいいです。
3点

購入お目でとうございます。
それにしても、精力的ですね。
D60は実際使ってみて単なるマイナーと感じていますか?
書込番号:7503613
0点

TACさん、何時もブログ拝見させて頂いています、70-200に続きD-60羨ましいです、TACさんを師匠にD-40,18-200,D-300,17-55と購入し、やはりTACさんの後を追いかけていれば、間違いないと感謝しています、僕もD-60欲しいです。
書込番号:7503875
0点

goodideaさん、ありがとうございます。
D60は、ボディーの形状も同じ、液晶モニターも同じ、撮像素子も新開発ではないし、同じライブビューを積んでいるわけでもないし、ピクチャーコントロールが搭載されているわけでもないし、やはり、単なるマイナーチェンジの感はぬぐえませんし、実際、D40Xsのように思えます。
ただ、ダストリダクション、アイセンサー、高感度特性のさらなる向上、EXPEED搭載、情報表示の縦表示、アクティブD−ライティング搭載、…等々、細かいところで、きちんと改良させたり、遊び心を盛り込んだり、できる限りの完成度を高めているところは、評価できると思います。
書込番号:7504140
1点

ムーンウォークパパさん、ありがとうございます。
過分のお言葉、お恥ずかしい限りです。
何でも、自分で買って試してみないと納得がいかないもので、散財のもとです(^_^;)。
ホントはD300を2台持ち歩ければ一番よいのですけど、体力的にも難しいので、D60があると便利ですね。D40Xをお持ちの方は、あまり触手が伸びないかもしれませんけど。
画質的には、すばらしいと思います。荷物を減らしたいときには、このサイズのカメラは便利ですね。
書込番号:7504164
1点

≫TAC_digitalさん
D60の評価云々は別として、梅が綺麗に撮れてますねぇ〜
やっぱ、使ってナンボですね (^^
書込番号:7504586
0点

TAC_digitalさん
こんばんは。
ボディー収集趣味でしょうか、スゴイですね!
でもホント、梅の写真がうめぇ〜!
梅色で美味しそうです!
書込番号:7504761
0点

TAC_digitalさん こんばんは。
梅のお写真もさることながら・・・私は、露店のおいしそうな所が、また「うめぇ〜」!
しかし、ニコンさんから、DX感謝状を貰ってもいいですね!!
これだけのカメラが並ぶと、日替わりでいけますねー!!
色々アドバイスを宜しく、お願いします。 失礼しました。
書込番号:7505689
0点

TACさん、ご無沙汰しています。
正直、TACさんがD60を買われるとは意外でしたが、なるほどVRのダブルズームのことも
あったのですね。
早咲きの桜もとってもとっても綺麗に撮れてます。
ところで、VR16-85や60mmマクロが発表された時に「TACさんなら絶対買われる」と思ったの
ですが、どうでしょうか?(*^.^*)エヘヘヘ
書込番号:7505967
0点

こんばんは。 ズレズレの横スレですが、ご容赦ください。
TAC digitalさんの、ボディ購入暦すごいですね。 びっくりです。
で、D3の購入は、検討されましたか?
既出かもしれませんが、D300とD3の購入で迷っている輩でして、
多くのボディを所有している方の、機種選定が気になったものですから。
よろしければ、教えてください。
書込番号:7506105
0点

じょばんにさん、ありがとうございます。
いろいろ言われていますけど、D40Xの買い換えと考えるとちょっとインパクトがないですけど、新規に買えば、とてもいいカメラだと思います。
書込番号:7506431
0点

ダイバスキ〜さん、ありがとうございます。
趣味ではない(^_^;)のですけど、あれも試してみたい、これも試してみたい、と買っているうちに、どんどん増えてしまいました。全くもって散財です。ただ、Nikon機って、それぞれによさがあって、里子に出せません。昨日はD80,今日はD40,明日はD40Xなどと、とっかえひっかえ使っています。
↑河津桜きれいでしょ?でも、今年はかなり遅れていて、まだまだ4〜5分咲きです。
書込番号:7506433
0点

童 友紀さん、ありがとうございます。
実際、日替わりでボディーを使っています。D300はいつも持ち歩きますけど、サブ機は、いろいろです。D40のときもD40Xのときもあるし、D80のときもあります。
D60を買えば、D40も、もう里子にだしていいかな…と思っていましたけど、やはり、まだまだ、D40の高感度特性には太刀打ちできないことが、はっきり分かり、手放せなくなってしまいました(^_^;)。D40Xは、D60があればいらないかも。
書込番号:7506437
3点

☆ババ☆さん、ありがとうございます。
標準ズームは、DX17−55mmがあるので、VR16−85mmに行きにくいところです。気分的には、VR16−85mm+VR70−300mmが、いい組み合わせと思っているのですけど。
DX17−55mmは、逆光に弱いので、どうしても、もう1本標準ズームを持ち歩く必要があるのですけど、今までは、VR18−200mmにその役を背負わせていました。これからは18−55mmVRです。軽いし、画質がよいので。体力があれば、VR16−85mmの方がいいのかも。60mmF2.8は欲しいです。
書込番号:7506440
0点

ボギー先輩@ホームさん、ありがとうございます。
私も、D3は、早々に予約を入れていて、買う寸前までいきました。
体力的に、D300の重さが限界だったので、D3→D300に変更しました。
EOS 5Dも持っており、フルサイズのすばらしは身にしみていますので、高感度特性、階調性、連写速度、ボケ…等々FXフォーマットの懐の深さを考えると、ホントはD3の方が私には合っていると思います。F6のように、一体型ではなく縦位置グリップが別に用意されていれば、おそらく買っていただろうと思います。たぶん、Nikonも、EOS 5Dクラスの廉価版FXフォーマット機をだしてくるのでは…と思っていますので、それまで待っていようかと。
体力的、予算的にOKなら、個人的にはD3の方がよいと思います。あの圧倒的な高感度特性の高さには度肝を抜かれます。
ただ、D300もすばらしいカメラですよ。私は満足しています。
書込番号:7506449
1点

TAC_digitalさん
こんにちは。
私はD40 D300 5Dですが、D60の高感度性能がD40に比べてどうなのか注目していました。
>やはり、まだまだ、D40の高感度特性には太刀打ちできないことが、はっきり分かり、・・・
ということなのですね。
D40に付ける標準ズームが今はVR18-200mmしかないのでVR16-85かシグマの18-125mmOSに注目しています。
私は超広角はそんなに必要ないので16mm位からが丁度いいのかなと思いますが、18mmでも特に不便に感じなく、むしろ望遠側に伸びている方がいいかなと思ったりしています。
前にD70にシグマ18-125mmつけてそのシャープな画像に満足していましたので、このレンズのHSM OS付きならと発売されるのを楽しみにしています。
D3についてですが
>F6のように、一体型ではなく縦位置グリップが別に用意されていれば、おそらく買っていただろうと思います。
全く同じ考えをお持ちで、手放しで賛同致します。
最も私は5Dを購入する時にF6 VR70-200 その後 AF-S17-55も手放し、風景は5Dで撮ることに決めましたので、もう後戻りは出来ない感じです。(笑)
今は5D後継機にどんなものが出てくるのか注目しています。
ブログ拝見させて貰いましたがDP1にも注目されていますね。
私もそうなんですがチョットまだ高価ですね。
書込番号:7507288
0点

OM1ユーザーさん、ありがとうございます。
D60の高感度特性は、D40Xよりも、さらによくなっている感じですけど、D40は600万画素機ですからね…D40はすごいカメラですね。でも、D60は、かなり善戦していると思いますよ。
SIGMAの18−125mmもEFマウントで愛用していた時期があります。確かにいいレンズですね。
5Dは、今もって尚、陳腐化しないすばらしい画質です。後継機には、私も非常に注目しています。
書込番号:7508115
0点

D60は触ってみたんですがD40ライクのところが有りますね。やはりマイチェンかな。
でも、入門機の良さは有るかな。それにしてもD40同様、何がボディの中に有るんだろうという軽さですね。
書込番号:7509581
0点

≫ TAC digitalさん。
ご意見ありがとうございました。 本日、プロ野球のオープン戦を見て撮ってきました。
近年、スタジアムでのスポーツ撮りの割合が増えてきまして、
頭の中で、2人のワタシが問答するわけです。
DXの画角っていいじゃん。拡大写真だぞ。 でも、FXでクロップかけりゃ、同じじゃん。
D3の高感度特性はいいぞ。ナイトゲームでもシャッタースピード速いぞ。
そうだね。 でも値段は高いぞ。 D300+レンズという選択もありだ。...。
と言った具合に延々と続いております。 まだ、しばらく、悩みそうです。
D60とは関係のないレスでしたが、ありがとうございました。
書込番号:7510139
0点

液晶が3.0なら買ったのに残念!D300は重すぎるのでD80後継機発売まで待ちます。
書込番号:7533601
0点



はじめまして。D60+AFS18-55mm購入後、はじめて外で試し撮り。
只今、仕事サボってプリント鑑賞中。
ここまで写ってくれれば個人的には十分です。
スナップ、記念写真だけではもったいない気がします。
まさに、最小・最強システム。主力機材に昇格か!?
アレ、D300の出番が・・・。いえ、冗談です・・・。(^-^;)>
三脚つけたまま首からぶら下げて移動できます。
各操作のレスポンスは上級機より劣るものの、(やはり一呼吸の間あり)
コストパフォーマンスを考えればなんら不満はありません。
被写体を見ながらその場で編集できるカメラ内RAW現像も便利です。
1点

ローアングルで狙った梅が、ウメーこと撮れてますね。
書込番号:7503064
2点

玉知安さん、青空いっぱい広がる古梅は、どうやって撮られたのでしょうか、股のぞきですか?
あっ、三脚使用だったのですね。二番目の作品(ウメ)から拝見しましたので、分かりませんでした(ニコニコ)。
書込番号:7503127
1点

D300の出番が減ってしまう・・・
リハビリ代わりにバッテリーパックつけてD300使っていると
はずしたD300は非常に小ぶりで扱い易いカメラに思えます。
リトルニコンはいろいろといじめられたりかわいがられたりと
忙しそうですがいいカメラです。
書込番号:7503138
1点

じじかめさん。こんにちは。
>ローアングルで狙った梅が、ウメーこと撮れてますね。
そのお言葉ウメー言い方ですね。
書込番号:7503156
1点

じじかめさん
実際、ウメーです。昔、自家製梅干作ってました。(笑)
この梅ノ木も大きな実をつけます。
群青_teruさん
自宅の庭の梅の木なんですけど、今日は快晴で、梅も楽しそうでした。
この梅が咲くと春はモーすぐだな〜。
バカちゃんさん
リトルニコン・・・。懐かしい響きです。
私が始めて、一眼レフを手にしたのは友人から貰ったFGでした。
書込番号:7503234
0点




欧米かっ!!
Mr. oyabaka42. Guidance of the information, thank you
書込番号:7500026
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ニコンD60ダブルズームキットは2月下旬に出たばかりなのに、毎日価格が下がっています。ダブルズームキットの単体価格だけでも7万円ほどするのに、カメラ本体を含めて8万円代になっていますが、どうしてこんな価格下落が続くのですか。誰か詳しい事情を知っている方いませんか。他社製品と比較して買いごろの値段は幾らぐらいになるのでしょうか、是非教えてください。ニコンファンです。
0点

安くすると売れ行きが良くなるからだと思います。
ドンドン下がって欲しいですね。
書込番号:7498139
0点

う〜ん。。。
サービス品であるキットレンズ(セット販売)を・・・「標準価格」で語るのはドーなのかな〜〜???
D40のWズーム(本体\59,800+Wズーム\33,000/標準価格\63,000)
D40XのWズーム(本体\79,800+Wズーム\40,000/標準価格\68,250)
・・・が、量販店のスタート価格だったわけで。。。
D60も・・・値付けはそんなに大きく離れて無いと思いますよ。。。
昨年の秋からのニューモデルは・・・ドレも値落ちが早いですね♪
これから、購入を検討している人には良い傾向では?
値落ちは、モデルチェンジするまで続くので・・・欲しい時が買い時ですよ。。。待つだけ時間のムダってモンです(笑
書込番号:7498224
0点

早速返信下さった皆さんありがとうございます。価格決定は自己責任で行えと言うことですかね? でも、日本の経済?を考えると(少し大きく出ましたが)定価と実質価格の大きな落差は国の信用度にも影響していますよ。私達が教えられている日本の評価は定価価格です。しかし、外国が見ている日本の評価は実質価格です。私がイタリアに足掛け6カ月留学していた時日本のニュースをテレビで見たのは、たった3回だけです。ヨーロッパEUでは極東の島国なんかに全く興味はありません。あるのは、ブランドやセレブの本当の意味を知らない島国人を相手に荒稼ぎしている商売人だけです。関係のないことを書いてすみません。士大夫
書込番号:7499062
0点

士大夫さん、こんばんは。
おっしゃることはもっともです。
しかし、日本国内の場合、メーカー希望小売価格から何割か引いたのが小売価格となることが一般化しています。
そもそもメーカーが小売価格を決めるということがおかしいのではないでしょうか。
価格は需要と供給のバランスで決まります。
「メリークリスマス!!」って大騒ぎした約1週間後に、初詣に行く国民ですから。
何でも有りなんですね。
良いか悪いかは別として。
逆に考えて、日本国内でイタリアのニュースが、週にどれくらい流れますか?
サッカー関係を除いたら、ほとんどない??
書込番号:7499242
0点

本当の価格?
開発費、材料費、人件費、輸送費、人件費、だけで儲けなしでいくらなんでしょうね。
とりあえず安くなるってことは上に書いた合計値段を上回ってるんでしょうね。
でも、これで売り続けたら企業はなくなっちゃうでしょう。どこまでを本当の価格として認めるかですね。
書込番号:7499382
0点

高卒労働者の月給が3万円前後と安いタイ王国で作ってますからね。
どんどん値下げしてもまだ儲けは十分確保しているはずです。
製造原価は日本で作った場合の5分の1くらいだと思います(推測)
一方、ソニーα200はボディのみ日本製であれだけ安いんですから、
D60はもっと値下げできると思います。
書込番号:7505268
0点

LABI新橋で先週の7日ですが、118,000円のポイント27%で売ってましたよ。
値段聞いた店員さんも何でこんなにポイント付くのか不思議そうでした。
(ポップの表示は、119,800円のポイント18%でした)
決算時期ではありますが、今週も期待できるのでしょうか?
書込番号:7507747
0点

今日ヨドバシで購入しました★
88800円で、20パーセントのポイント還元でした^^
ポイントを除いたら通販の値段とそれほど変わらなくて大満足です。
書込番号:7511091
0点

横レスですみません
ヨドバシもそのような値段出すんですね〜ビックカメラで安く買えた人いませんかね〜まだ店頭価格119800円の13%で価格.comとかなり開きがあります…キタムラ系もまだ高いみたいですし…
書込番号:7511735
0点

すいません。訂正です。
買ったのはレンズキットです。
ただし、ズームレンズの値段も同じように20パーセントのポイント還元があって、非常にお得と個人的に思っています。
書込番号:7512055
0点

本日(10日)新橋LABIで、103,500円のポイント18%でした。
14日まで同じ値段らしいです。
先週より安くなってますねー。
(先週7日は、118,000円のポイント27%でしたが、有楽町のビックカメラに
この条件を提示(LABIの方の名刺と裏書)したところ、
107,300円のポイント18%で、当日のみ有効の裏書の名刺をもらいました。)
また、ビックカメラも交渉しようかなー?
書込番号:7514718
0点

初めまして。
某大手家電メーカーに勤務しておりますが、オープン価格
になってから利幅が小さくなり、技術レベルも平均化され
た結果、価格競争で単にメーカーのシェア争いの時代
ですね。(カシオとシャープの電卓戦争を思い出します。
突然半値近く下がり、最後は資本力の差で勝負あり。)
この様な状態が続くと新規開発の研究費が少なくなり
ユーザー側に立てば今後の商品に余り期待出来ないと
思いますが。
参考まで先週D-60Wネットで購入しましたが86,900円で
した。
書込番号:7545406
0点

こんばんは。
大阪 千里某店で、94800円でポイント還元20%、実質価格75840円で「D60 ダブルズームキット」購入してきました!
私が、知る限りでは、ここが一番お得な価格だと思います!
書込番号:7557087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





