D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

1番じゃー

2008/01/29 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

60マイクロの掲示板で
1番乗り出来なかったので

D60ボディの掲示板探したが
とっくに書き込みあった(涙)

ここで1番じゃー

書込番号:7313391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2008/01/29 22:09(1年以上前)

ところで
キットレンズについてのみなさんの感想は
いかがでしょう?

書込番号:7313405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/29 22:27(1年以上前)

定価35,000円のレンズが、15,000円ですから、私ならレンズキットにします。
しばらくすると、D40のように、レンズの差額分が詰まるんでしょうかね。

VRは無いよりあった方が良いとはいえ、このレンズにVRがいるのかな・・・
どっちかのいうと、マイクロ60mmにVRを付けろよ・・・と思います。

書込番号:7313523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/29 22:34(1年以上前)

EDレンズが削除されているのが気になります。。。

DX ED18-55oGUの写りがあまりにも良かったですから。。。
ニコンのHPでの作例では・・・それほど悪い印象はなかったです。。。
もう少したくさんの作例が出てくると。。。判断できると思います。

ライバル・・・キヤノンのEF-S18-55oISの出来が良いだけに・・・きついですね〜。

KDXのときは・・・明らかにD40系の方がバランスよかったですから・・・。

ペンタもレンズをリニューアルしていますからね〜〜こちらも不気味です。。。
中身はマンマK10Dですから。。。画質は結構レベル高いです。

D40Xの画作りは評判良かったので・・・高感度ノイズ性能さえKX2とわたりあえれば・・・現在のポジションは維持できるか???・・・な???

書込番号:7313571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2008/01/29 23:08(1年以上前)

>このレンズにVRがいるのかな・・・

VR無しだと販売する人たちが困りそうです。
photo of the dayの田中カメラマンにも怒られてしまいます。
(何時だったか、雑誌かウェブでの対談記事でそんなことがありました。笑)

書込番号:7313859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/01/29 23:12(1年以上前)

EDレンズが無いと1000万画素クラスでは色収差が出やすいはずです。
よって写りだけならD40Xのキットレンズの方が良く写るはずです。
これはキヤノンのKissX2も同様ですけどね。

マイクロ60mmにVR付けると太く重くなるのでどうかなと思います。
それにマイクロ60mmはAPS-C専用ですから周辺光量落ちが心配です。

書込番号:7313894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/30 00:21(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

これってFXフォーマットも対応してますですよー?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/29/7836.html

書込番号:7314351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/01/30 00:22(1年以上前)

>マイクロ60mmはAPS-C専用ですから

あれ?これってDXレンズでしたっけ?

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G EDのことですよね?これならFXフォーマットも使えるのだと思うのですが。なにか間違っていたらすいません。

書込番号:7314358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/30 00:38(1年以上前)

> 間違っていたらすいません。

いえ、DXレンズではないでしょう (^^

APS-C専用レンズだったら、ケラレというレベルではないですし。

キットレンズは、VR付いてるけど、それほど大きくなってないし。

書込番号:7314430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/01/30 00:53(1年以上前)

キヤノンのキットレンズってUSMは付いてましたっけ?
やはり限られたスペースってヤツでしょうか。

D40x用のキットレンズの出来が良いので今のうちに手に入れなくちゃだわと
思っています。

書込番号:7314501

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/30 09:41(1年以上前)



フローレンスは、ニコンにケチを付けたいだけよ

まともに相手できないわ♪

VR付けたてどれだけ大きくなるか、アンタに分かるわけないじゃん (^^


書込番号:7315280

ナイスクチコミ!7


しぶ爺さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/30 10:15(1年以上前)

爺はニコンユーザーなのでキャノンマンセーでは在りませんが…
マイクロレンズではレンズが胴体のかなり奥まったところにあるのでやはりVRが付くと太くなると思います。
爺などどうせたいした写真は取れないのだから、カメラは格好いいのが一番です。
キャノンではなくニコンにしたのも外見のバランスがいいからです。
はっきり行って105mmのマイクロはVR付だとかっこ悪すぎると思います。

書込番号:7315377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 10:34(1年以上前)

VR付きマイクロレンズは105mmがあるので、60mmはVR無しで出来るだけ軽く安いほうが
D40(40X)ユーザーには、ありがたいかもしれませんね。
(そう言う意味では、ナノクリスタルも無しでさらに安いほうがいいかも?)
後は、35mmF2あたりをSモーター化すればいいと思います。

書込番号:7315420

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/30 12:28(1年以上前)

>60mmはVR無しで出来るだけ軽く安いほうが

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm
「優れたコストパフォーマンスで、初めてのマイクロレンズに最適」
 とメーカーも言っています。

 ナノクリは、現60mmマイクロから買い替え(買い増し)させるためだと感じます。
 ナノクリ・・・わざわざ「一部のレンズ」と言っていますし、どれくらいのコストアップ
でしょうか・・・?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_12-24mmf4g_if.htm
 まあ、このレンズに対してもニコンは、
「お求めやすい価格設定(高いコストパフォーマンス)」
 と言っていますが・・・。


 今気付きましたが、D60レンズキットのスレですね・・・。
 私も、買うならレンズキットです。
 

書込番号:7315785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

D40の後継?

2008/01/29 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:136件

もう口コミが出来ていたのでびっくりしました。
D60はD40系の後継機種でしょうか。

書込番号:7312938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/01/29 21:33(1年以上前)

>D60はD40系の後継機種でしょうか。
後継機種と問われれば後継機種といえると思います。

D40系の熟成(完成)されたのが、D60のような気がしますので・・・(^^ゞ

書込番号:7313118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/29 21:39(1年以上前)

どうなんでしょうね、D40xが販売終了になって出てきたという事は、
単純に考えれば、D40xの後継のように思われますが。

画素数も、D40xと同等ですし。
モーター内蔵していない所は、D40系を引き継いでいますね (^^;

書込番号:7313166

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/29 21:46(1年以上前)

>単純に考えれば、D40xの後継のように思われますが。
そんな感じですよね。

書込番号:7313235

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/29 21:50(1年以上前)

斜めに見て・・・D40xとD80の間の後継・・・と思った方が良いかも。
あと一機種あるんでしょうね、D80とD300ではあまりに開きがありますから。
D40はもうあれ以上手を加えず、新興国&国内コンデジユーザーからのステップアップ
として実売5万円前後で残して置いて欲しいなあと。

書込番号:7313261

ナイスクチコミ!2


sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/01/29 22:01(1年以上前)

D60は、製品としてちょっと弱い感じがしました。
ライブビューを搭載していれば、またちょっと違った印象だったと思いますが。

D40は、残して欲しいですね。

もちろん、画素数や高感度特性は維持しつつも、液晶やファインダーの拡大、ライブビュー搭載などの実用性の点で機能アップは歓迎ですが。

書込番号:7313345

ナイスクチコミ!1


phillipsさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/29 22:27(1年以上前)

今日、ニコンの銀座サービスセンターに行ったのですが、1FのショールームにD60が展示されてました。D60の情報を全く知らなかったので、最初見たときは、てっきりD40かと思ったのですが、なにげによく見るとD60と書いてありました。思わずショールームのおねぇさんに尋ねると、「今日発表になりました」とのこと。パンフレットもくれました。スペックの向上はあるのでしょうが、見た感じも、持った感じも、ほんとD40のようでしたよ。

書込番号:7313521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 22:27(1年以上前)

 わたしもD40は残して欲しいと思います。D40系が大ヒットしてニコン販売台数年間首位に貢献したのも、やっぱり安さが一番の魅力だったのではないでしょうか?
 D60なり、レンズキットでも値段が上がってしまいました。VRも付き一千万画素、一見初心者には魅力的になったかもしれません。
 いま画素数問題を議論する気は無いですが、私には600万画素で高感度の方がありがたいです。A4以上にプリントしたこと無いですし、99パーセントがL判ですから。
 D40後継が600万画素でさらに高感度、低価格になればと期待します。

書込番号:7313522

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/29 22:36(1年以上前)

D40の後継は
600万画素高速連写と
高感度特性が優れた
D40Hでどうでしょうね?

書込番号:7313585

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2008/01/29 22:37(1年以上前)

D40はぜひ残してほしいですね。
D60は外観から見てもD40系の後継機という感じですが、価格がチト高い気がします。
価格的にはD80にかなり近いですね。CanonのKissデジタルXも、後継機の価格はだいぶ高めに設定されているので、おや!と思いました。メーカーは価格を底上げして、台数と同時に利益も確保しようというとこでしょうか。

D40のレンズ付きでも10万でドン!とおつりが来る価格というのは、台数シェアの上でスペック云々よりも強力な武器になっているのではと思います。

書込番号:7313589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/01/30 07:04(1年以上前)

D40の後継機種と考えて間違いなさそうですね。
それにしても価格高いですね〜
発売直後はD80と競合してしまいそう・・・
直ぐに値落ちする可能性が高い?
ボディーなら5.5万円程度まで下がるとありがたい。
レンズキットで6万円きりそうかなぁ〜

といいつつD40の中古価格が下がることを期待してしまうのでした。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

書込番号:7315001

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2008/01/30 09:52(1年以上前)

おはようございます。

D40の後継機として、ブラッシュアップはされてますね。
値段も最初は、こんなものでないでしょうか?

D300も最初は20万だったですが、発売後2ヶ月をすぎて
2万円以上値が下ってます。
同じ勢いで下るとは思いませんが、2ヶ月もすれば、そこそこの
値段に落ち着くのではないでしょうか?
新しい物は値段が高いんですよ^^;

書込番号:7315315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 10:01(1年以上前)

今朝の日経新聞朝刊NewFaceに掲載されていました。

07年3月発売のD40xの後継機種です。
D60はキャノンと同じ販売戦略で、06年12月発売の
D40と併売するようです。
2機種を柱にして一眼レフ初心者の取り込みを狙う
計画です。店頭想定価格は75,000円前後。

(キャノンはEOS KissX2とEOS KissデジタルXを併売)

書込番号:7315343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/30 12:16(1年以上前)

外見上はほとんどD40系ですが、キタムラのサイトで見たら、接眼目当てだけ変わってるんですね。
D40系はD70用と共用だったんで、D70s用を付けたんでしょうか?それともD80用?

>D60はキャノンと同じ販売戦略で、06年12月発売のD40と併売するようです。
でも、そのD40も店頭から消えていってますけどねぇ・・・
できれば残してくれたほうがいいと思いますが、お手頃価格でも600万画素機は高感度特性を重視するベテランにしか売れないんでしょうか?


書込番号:7315742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/31 10:28(1年以上前)

5yen-damaさんの企画がいいですねぇw
600万画素、さらなる高感度、高速連写(5/秒、AFも強化 D40H!!
できればダスト対策はD60同等で・・・w


これで価格が7万円前後なら買い換えちゃいます^^;

書込番号:7320327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/31 10:43(1年以上前)

私もほしいですね。
D40のHigh Sensibility / High Speedバージョン→D40HSというネーミングでどうでしょう。
D3並の高感度ノイズ特性を実現なんて、夢で終わりそうですが・・・。
Nikonは業績もいいようだし、こういうThe One and Onlyなものもお願いしたいですね。

書込番号:7320361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/31 11:29(1年以上前)

訂正です。
Sensibility→Sensitivity

書込番号:7320489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/01/31 20:26(1年以上前)

レンズ制限は今のまま、フラッシュを無くし液晶を3インチに、後はまっきMさんの案と同じく連写秒5コマに、ダスト処理は無くてもいいです。
後、デジタルイメージプログラムの廃止に出来たらISO感度100からに(高感度考えたら厳しいかな)して、価格は定価6万円で、出たら愛機D40買い替えます。
しかし出ないし売れないだろうな〜f^_^;

書込番号:7322143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

Kiss X2とのスペック比較

2008/01/29 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

こうやって比べてみると、Kiss X2の圧勝ですね。
ライブビューがあるKiss X2は液晶も3型ですしレンズ制限もない。
それでいて価格差は1万円以内。今年のニコンは大苦戦しそうです。

撮像素子     Kiss X2(1,220万画素CMOS) D60(1,020万画素CCD)
測距点       Kiss X2(9点) D60(3点)
液晶モニター   Kiss X2(3.0型) D60(2.5型)
ファインダー倍率 Kiss X2(約0.87倍) D60(約0.8倍)
連写性能     Kiss X2(3.5枚/秒) D60(3枚/秒)
◎ライブビュー  Kiss X2(有り) D60(無し)
ゴミ取り機能   Kiss X2(有り) D60(有り)
レンズ制限    Kiss X2(無し) D60(モーター内蔵レンズのみAF可)
その他の機能  Kiss X2(高輝度側・階調優先、オートライティングオプティマイザ)
           D60(アクティブD−ライティング、ストップモーション作成)
ボディ重量    Kiss X2(475g) D60(495g)
価格(手ブレ補正Wズームキット) Kiss X2(\116,000) D60(\109,800)

書込番号:7312567

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:185件

2008/01/29 21:19(1年以上前)

同じく大苦戦を予想します。
キットレンズを比べても
 18-55IS 200g  18-55VR 265g
 55-250IS 390g 55-200VR 335g
で標準ズームの軽さと望遠の長さでX2に分がありそうな気がします。
また手ブレ補正に効きも上かと思われます。
 画質は未知ですがかなり値段を下げないと・・・って感じがしますね

書込番号:7313010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/29 21:36(1年以上前)

レンズの画質差やAF精度もわからずにスペックだけで決める人はキヤノンをどうぞ。

書込番号:7313147

ナイスクチコミ!7


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/29 21:45(1年以上前)

>その他の機能
デート写しこみ機能なんて言うのがありますね。
コンパクトフィルムカメラから来る人には面白い機能かも。

書込番号:7313223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/01/29 21:49(1年以上前)

人気&売れ行きは案外CM次第だったりして(笑)


レンズキット、Wズームキットの画像のボディの向きがいつもと逆なんですよね。
以前投稿したD60妄想画像がマズかったかな?

書込番号:7313254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 22:52(1年以上前)

 フィルター代が節約出来る(?)のと、リニューアルしていく(?)単焦点を楽しめそうとか・・・

 キヤノン機にも間違えられる恐れがあるのを承知の上でニコンが付けた名前!ある意味、チャレンジャー。

 そして、木村拓哉のCM・・・個人的にはいいと思うのですが、何故かカカク板では、「お腹一杯」の意見が多いのは???

書込番号:7313731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2008/01/29 23:01(1年以上前)

D60はD40Xと共通な部分も多いようみえるので、
かなり低コストの新製品なんじゃないかと思います。
一気に価格を下げて勝負しそうな予感?

書込番号:7313800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/01/29 23:07(1年以上前)

D60のダブルズームキットのズームレンズは300mmという記事も出てますが、メーカHPに200mmとありますね。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000029012008

書込番号:7313852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/01/29 23:08(1年以上前)

とにかくコンデジから移行する人達には、レンズの画質差やAF精度なんて
分からないでしょう。大半の素人ユーザーはスペックで決めるはずです。
ライブビューの有無は必要性云々以上にインパクトがあると思います。

ただ私も価格をグッと下げれば、D60も売れると思います。
キヤノンはスペックで勝ってるしKissDXも併売するので、当分は値段を
下げないと思います。ニコンにとってはそこが付け目だと思います。

書込番号:7313857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/30 01:54(1年以上前)

ちょうどデジイチの購入を真剣に検討中し始めたところで、相次ぐ新製品の投入で興奮しています。
手ぶれ補正レンズとゴミ取り機構搭載で、同じ土俵に上がってきましたね。

スペックと価格で判断したいのですが、いくつか疑問があります。
@ライブビューって必要ですか?(コンデジの暗い液晶でイライラします。ファインダーの方が個人的にはよっぽどいいです。ライブビューなんてなくてもいいのでは?)
A起動時間0.19秒と0.1秒って有意差?(個人的にはファインダー見ながら構図を決めている時間に対して十分短いので関係ないのでは?)
B1220万画素はオーバースペックでは?(中級機でも1000万画素)。それよりもシステム感度(同じ画質での感度差)はどちらが高い?CMOS1220万vsCCD1000万pix?
Cファインダー倍率の0.87と0.8でどれぐらい使い勝手がちがうものなのかな?

両者の気になるスペックはこんなところでしょうか。
ダブルレンズキットの価格が2万円の差がつくころに買いかなと思っていますが、いかがでしょう?

書込番号:7314727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/01/30 02:31(1年以上前)

@ライブビューって必要ですか?(コンデジの暗い液晶でイライラします。ファインダーの方が個人的にはよっぽどいいです。ライブビューなんてなくてもいいのでは?)


私はやっぱり欲しいです。
というのも、足元に置いたりファインダーが見にくいときには助かります。
そういうときのアイテムもありますが、2万近くしやがって買う気になれません。
星を撮影したりするときも、カメラ上向いてるから腰が痛いしwww
できれば液晶の向きを変えれるやつつけてほしかったー!!


A起動時間0.19秒と0.1秒って有意差?(個人的にはファインダー見ながら構図を決めている時間に対して十分短いので関係ないのでは?)

私も同意見でーす!
意味を感じません!


B1220万画素はオーバースペックでは?(中級機でも1000万画素)。それよりもシステム感度(同じ画質での感度差)はどちらが高い?CMOS1220万vsCCD1000万pix?


私も同意見でーす!
1000万以上はどうでもいいでーす!w


Cファインダー倍率の0.87と0.8でどれぐらい使い勝手がちがうものなのかな?

これは・・・
ファインダー倍率はかなり重要とい方が多いので、意味あることと思いますが・・・
私にはわっかりませーんwww


画像処理プログラムもD3と同じですっげー!って思ったけど、ナンチャッテ処理エンジンだし・・・
D40X所有している初心者の§トッシー§としては、あんまり魅力感じない。。。



以上、初心者のたわごとでしたー!w

書込番号:7314792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/30 02:36(1年以上前)

KDXでも圧勝だと思います。D60の売りポイントは安さかも知れません。

D80の後継に期待しましょうか?

秋〜年末でしたら、D300と同じ感光素子を使ってくれるかも知れません。

書込番号:7314800

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/30 05:00(1年以上前)

ライブビューはD300やD3のだとかなり使いにくいのでいらんとか思ってしまうかもしれませんが。
Canonとかオリンパスのライブビューはかなり完成度高いですよ。
ローアングルとかハイアングルの時でも結構実用になるUIとスピードをしていると思います。

Nikonの場合、UIとタイムラグが大きくてなかなか使いづらいですけど。
それでも静物を撮るときにはかなり重宝しています。

あった方がいいでしょうし。
入門機クラスだと、逆にファインダーが嫌いという話しもあるようですので。
奥さんが完全にデジカメ世代なのでファインダーでは絶対撮らないといっているというのもあってE-410にしたという友人がいます。
生まれたばかりの赤ちゃんを撮るのに、床すれすれで撮れるというのもあったそうですし。

ビデオやカメラを買うタイミングとしては出産を機にとか結構あると思いますけど。
そういう意味ではライブビューは結構活躍しているそうですから、アピールするんじゃないでしょうか。

うる星かめらさん

D300(のベースになったとされているCMOS)やα700に使われているCMOS自体は、サンプル価格を見てもかなり安いので、D80クラスに搭載することも十分可能ではないかと思います。
D300でもCMOSの性能全開ではシャッターが追いつかないせいか生かし切れていないくらいですし。D80後継機にも使ってコマ速をそれなりで抑えて差別化というのはありかもしれません。

書込番号:7314908

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/30 09:36(1年以上前)



フローレンスは、D60全ての板で、アンチ活動中

活動用のHNを、新規取得して 行動中よ♪ (^^

キヤノンマンセーなので、まぁ、そんなもんでしょ


書込番号:7315266

ナイスクチコミ!5


Take.zinさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/30 14:33(1年以上前)

KissX2は オーバースペックかなと思っていたところへD60 キャノンもいいなと思うのですが 初デジ一 悩みますね。D40とKissXでは 圧倒的にKissXでしたが・・・・そのときから 9点観測と3点観測ともありますが それほど問題ではないですね。動画のキャノンか 静止画のニコン、1200万画素だとファイルがめちゃでかくなりますしね・・・・かといって今時800万画素には戻れましぇん!! いずれにせよファーストロットにゃ手を出さない私です。GWまで じっくり比較させていただきます。

書込番号:7316204

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/30 14:50(1年以上前)

>D60のダブルズームキットのズームレンズは300mmという記事も出てますが、メーカHPに200mmとありますね。

 そのサイトを見ましたが「35ミリフィルム換算で」と前もって書かれてますが・・・。

書込番号:7316250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/31 01:05(1年以上前)

>今年のニコンは大苦戦しそうです。
ん〜。どうでしょう。(長島さん風に・・・)

書込番号:7319391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2008/01/31 11:24(1年以上前)

フローレスさん
>大半の素人ユーザーはスペックで決めるはずです。

「素人ユーザー」という言い方はあまり好きではないので、デジ一初購入者とでも言っておきますが、
そのユーザー層では1に価格、2にスペック、3にメーカーがポイントになるようですよ。
D40が予想に反して売れたのは価格がお手頃だったというのが一番でしょう。
私も含めて600万画素で高感度に強いから(メイン機、またはサブ機として)買ったというのは少数派でしょう。

D60はD40Xのマイナーチェンジなので、完全モデルチェンジであるKiss X2とは違い、わりと早めに価格がこなれてきて2万円程度の価格差になると思います。
そうすればクラスも違うということで、D60も結構売れるような気がします。
ライバルというのなら併売されるKiss DXのほうでしょう。

Nikonの今年の完全モデルチェンジはD90?でしょう。

書込番号:7320475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/31 20:08(1年以上前)

あっちも、こっちもマンセー。マンセー。
もしスレ様が、本当にマンセー様だったら・・・
ご存知と察しますが、自分が支持してるカメラメーカーの価値も下げてしまいますよ。

まぁ。マンセーがいないと、盛り上がらないとは思いますけど・・・
キャノンさんも素晴らしい物出してますよ。

書込番号:7322056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/31 22:40(1年以上前)

D60の原価は滅茶苦茶低いでしょうから、安く売っても相当な利益が出ると思います。

書込番号:7322907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/31 23:39(1年以上前)

うる星かめらさん。こんばんは。

D60出たばっかりで良い製品かどうか判りませんが・・・仰る通り、
ニコンさんも他社さんも、良い製品を安い価格で出していただければ、嬉しいです。

>D80の後継に期待しましょうか?

 皆さんの目は、既にこっちを向いてるかもしれないですね!
 

書込番号:7323285

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

他社レンズのAFは?

2008/01/29 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

素人ですみません・・。

質問なんですが、前のD40Xでは他社レンズだとAFが効かないと言うことで購入をやめたのですが、今度のD60は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:7312549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2008/01/29 20:11(1年以上前)

ボディ内にAFモーターを内蔵していないので、
AFできるレンズはD40xと変わらないです。
他社のレンズでも一部ですがAFできるレンズはありますよ。

書込番号:7312584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 20:13(1年以上前)

 ・・・大丈夫じゃないですが、大丈夫な環境をサードパーティーは推し進めています。
 ニコンもやっと、単焦点の60マクロは対策を打ってきました。他の短焦点も、サードパーティーほどじゃないとは思いますが推し進めてくれると思います。シャープな単焦点になると思います。

書込番号:7312595

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/29 20:15(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます!

そうなんですね・・。ちょっぴり残念です・・。

ニコンとキャノンの一騎打ちはすごいですね!

書込番号:7312604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/29 22:36(1年以上前)

私は交換レンズ専業メーカーのカタログを見て不明なのはメールで問い合わせます。
又はSCに電話します。
キヤノンやニコンでも同じです。
買ってからオートフォーカスが効かないでは大変なので。
シグマの170−500mmの望遠を考えてます。

キヤノン VS ニコンは強烈です。
他メーカーは弾き出されてるようです。
でも価格は下がらない ^^;

書込番号:7313583

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/30 00:13(1年以上前)

シグマの170-500ですか!

私も検討しているレンズです。
50-500も魅力なのですが価格が・・。
170-500を有効に活用するためにはやはりカメラ内モーターでないと厳しい様な気がしてD60のカメラ内モーターがないのには本当に残念で・・。

しかし、D60もKDX2も発売までもう少し時間があるので、要検討ですね!

書込番号:7314303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/30 10:07(1年以上前)

KDXでオートフォーカスで使用できますかのメーカーの回答です。

>>いつも弊社製品をご使用いただきありがとうございます。

>>弊社APO170-500mmF5-6.3 DG ならびにAPO135-400mmF4.5-5.6DGは
>>どちらもキャノン EOS デジタルXでオートフォーカスで
>>ご使用になれます。
>>以上、ご連絡申し上げます。

書込番号:7315357

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/01/30 10:25(1年以上前)

問い合わせるまでも無い事かと思いますが...?

書込番号:7315392

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

すぐにでも触ってみたい

2008/01/29 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

早く見たいですね。

書込番号:7312512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2008/01/30 13:33(1年以上前)

phillipsさんが銀座のショールームで展示されているのを見たようですよ。>D60ボディの板より
スタッフさんに声をかければ触らせてくれるかもしれませんね。

書込番号:7316027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/30 18:50(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
早速行ってみたいと思います。

書込番号:7317073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/31 01:03(1年以上前)

他の所にも書いてありますが
新宿でも自由に触れましたよ。

書込番号:7319378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/31 20:26(1年以上前)

こんばんわ  まふっ!? さん。
触った感触は、どうでしたか!インプレをお願いしま〜す。m(_ _)m

書込番号:7322147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/04 09:30(1年以上前)

おはようございます。

D40Xとあまり変わらないということで
ちょっとしか見ていませんが・・・

触った感じでは、やはり違いは分かりませでした。
D40/D40Xと並んでいれば、もう少し比べられたかもしれませんが・・

でも画像編集メニューが豊富になったのが気になるところでした。
試しませんでしたがストップモーションなどは面白そうですね。

たいした変更は無さそうですが
エアフローコントロールとか液晶アイセンサーなど
細かい部分のブラッシュアップは安心感が増して良いですね。

書込番号:7340284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/02/04 19:49(1年以上前)

まふっ!? さん。こんばんわ
ボディサイズ変わらないのに、細かい部分も含めて、けっこう進化してますね!
いいですね。
ご情報を・・・サンキュ〜ベリーマッチョ(笑


書込番号:7342336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

標準

やった!

2008/01/29 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:18件

一番だぁ(>。<)/~

書込番号:7311822

ナイスクチコミ!5


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/29 17:23(1年以上前)

2番だぁ〜!

書込番号:7311830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件

2008/01/29 17:33(1年以上前)

お〜まさに新スレッド立てようと思ったら先越されました^^;
というわけで3番だぁ〜

フォーカスインジケーター、ストップモーション作成機能
これおもしろそうです!

書込番号:7311868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/01/29 17:37(1年以上前)

4ば〜ん。フォーカスインジケーターはおもしろそうですね。

書込番号:7311884

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/29 17:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/29 17:50(1年以上前)

ヨドバシに74800円(ポイント10%)で載ってますね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82137300_82137383/82114876.html

書込番号:7311954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/29 18:24(1年以上前)

わーい!もう返事がきてるぅ(嬉)!

迷彩の紳士さん さん、1番とっちゃってごめんなさーい(^。^)

私は現在D40を使ってます。その昔K100Dが出たときにいろいろ悩んで皆さんにご相談させてもらったこともありました。
古いレンズが使えるペンタックスやキヤノンも魅力的でした。
ですが、私はデジタルカメラのいいところは

1. すぐに絵が見られる
2. ホワイトバランスや感度が自由自在
3. PCでレタッチ楽しい〜
4. 撮影枚数にすごくゆとりがある

 というようなところだと思っていて、そのうち特に2番の高感度部分に魅力を感じていたので、キヤノンはあんまり好きになれないしペンタックスは高感度はまあまあという感じの噂でしたので、ちいちゃくて軽くて高感度抜群というD40にしちゃいました(およそ1年前)。

結果、とても満足していたので最近のニコンの新機種に注目してましたぁ。

でもまだまだD40でいいかな(笑)。

番号的に、
D90(D80後継機?)
D60
D30(D40後継機? 出て欲しい^v^)

ってなるんだったらいいのにな〜(願

書込番号:7312092

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/29 18:33(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/23181-001002001002-001002001

 キタムラネット67,300円ですのでヨドバシコムより安いですね。
 店舗でも最初から安そうですね。

>そのうち特に2番の高感度部分に魅力を感じていたので、キヤノンはあんまり好きになれないし

 ニコンはキヤノンに比べて高感度が比べ物にならないくらい弱かったのですが、D40は凄いですね〜。

書込番号:7312126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2008/01/29 18:40(1年以上前)

アクティブD−ライティングって結構いいですよ。

クロススクリーンもイイデスね。

書込番号:7312155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/01/29 19:05(1年以上前)

こんばんは。

D70にはまりかけさんが言われてるように、アクティブDライティング
という今のフラッグシップ機に搭載の機能が使えるって所が、ライブビュー
無しでもけっこうな宣伝文句になりそうですね。
マクロレンズの更新もなかなか取りそうで取らないGoodな戦術ですよね〜

書込番号:7312279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/29 19:39(1年以上前)

Kiss X2に搭載されたライブビューがないので、Kiss X2に比べる
1万円以上安く売られるのは間違いないと思います。

書込番号:7312421

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2008/01/29 19:45(1年以上前)

D60でましたねぇ〜w
ストップモーション、面白そうですね。

・1020万画素
・ストップモーション
・セピアやモノクロなどの画像編集機能
・ダスト軽減機能
・キットレンズの18−55にもVR搭載
これはD50にない魅力的な機能ですね。
でも、価格が6万円な分、やはりモーターは内蔵していないようですね。
どうせならモーターをつけて欲しかった。。。

個人的に、D40シリーズに3分の1くらいD50が入ったような感じが・・・。
なんだかしっくり来ないというか、不完全燃焼という感じが否めません^^;

書込番号:7312456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2008/01/29 20:08(1年以上前)

こんばんは。
EXPEEDだけでは高感度ノイズに強いカメラはできないのでしょうかね。。。
ライブビューも流れからいくと付くかなと思いましたが、CMOSでないと双方無理なんでしょうね。
個人的には、キヤノンのKissX2の方が良くみえます。D40Xsなら違和感無かったけど。
(量販店 ダブルズームセット価格差1万円。でもKissX2はテレ端250mm<35mm判換算400mm相当>)

書込番号:7312568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2008/01/29 20:13(1年以上前)

D70にはまりかけさん

はじめまして。

>アクティブD−ライティングって結構いいですよ。

と言うことは、この機能の効能を実感されているのでしょうか?
出来ましたら、比較出来る写真の投稿やお話しをお願いします。

私もデジタルの欠点か?とこの機能に注目していて、ダイナミックレンジの広いフジのFinePix S5 Pro のD300版の発売を楽しみにしている次第です。



書込番号:7312600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/29 20:14(1年以上前)

あ、ストップモーションは面白そう!
これはいろいろ遊べそうですね。

ライブビューがついてないのはやっぱりみなさんガッカリなのかな?

私はたぶん電池気気にしちゃって、あったとしてもあんまり使わないだろうな。
ファインダーをのぞくのが楽しいから(^v^)。
だからKX2みたいにファインダー倍率頑張って欲しかったなぁ(悲↓。。

ってか、価格コムのアイコンがいつの間にか増えた?みたいで楽しい〜(笑
みんなこのスレで頑張って100件つなげてください(汗汗汗!

書込番号:7312602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/29 20:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん、はじめまして!

D60はEXPEED採用!ってなってますけど、実際はEXPEEDの画像コンセプトに準じた絵作りにチューニングしただけで画像処理エンジン自体はD40xと変わってないそうです。
私もこういうことには詳しくないのですが、EXPEEDっていうわりに連射速度がそのままだったりピクチャーコントロールがついてなかったりで気になったのでニコンの電話サポートのお姉さんに直接電話して聞いちゃいました。

だから高感度特性はD40xとそんなに変わらないかもです↓
やっぱりD40たんがカワイイな〜(笑

書込番号:7312697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/01/29 20:36(1年以上前)

アクティブD-ライティング
って今後のニコン標準仕様になるのでしょうか?

非常に魅力的です、と思っています。
D80(,D200,D40X)にもこの問題・課題があったと体験してました。

かねてより、富士フイルムFinePix S5 Pro の「カメラが自動でシーンに最適なダイナミックレンジを設定」(カメラが自動でシーンに最適なダイナミックレンジを設定する[AUTO]のほか、撮影の意図に合わせて[100%(STD)]、[130%]、[170%]、[230%(WIDE1)]、[300%]、[400%(WIDE2)]の6つのレンジ幅から自在に選択が可能になりました。
の400%の広範囲ダイナミックレンジに魅力を感じ、S5 ProのD300版の発売を心待ちにしてます。)

宜しくご指導願います。

書込番号:7312721

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/29 20:42(1年以上前)

中途半端に競合機種に比べて何がついてないというよりも、いっそのこと

・カメラ内モーター無
・ライブビュー無
・手ぶれ補正なし
・高画素数なし!!!
・個人的にはフラッシュもグリップも赤フンも要らない

のナイナイづくし、

だけど「高感度画質だけは実はD3級!!!」ってなのがD30として出てくれれば面白いのに...。

書込番号:7312750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2008/01/29 20:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7832.html
>ファインダー内には、新たに「フォーカスエイドインジケーター」が表示可能になった。
>露出計表示を利用したもので、ピントのずれ具合を表示する。表示できるのは
>前ピン(大きなずれ)、前ピン(小さなズレ)、合焦、後ピン(小さなズレ)、
>後ピン(大きなズレ)の5種類。マニュアルフォーカスでの利用を想定し、
>あわせて従来機種と同じく、ファインダー下部左隅の合焦表示も継承する。
>露出計とは排他利用となる。事前にメニューでの設定が必要。

非CPUレンズ状態では自動で「フォーカスエイドインジケーター」設定になったらうれしい。

書込番号:7312771

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/01/29 21:00(1年以上前)

目指すはPC要らずのデジカメですかねぇ〜

書込番号:7312865

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/29 21:07(1年以上前)

なんだか、秋モデルと違い、新春の新製品群は下位機種への技術的なフィードバック
が多いですねえ(^^;

D300→D60にフィードバック
ごみ取り以外はほぼ、ソフト面・画像処理面などの改良ですよね。
D40x発売から1年経っていないんですが(苦笑)
これでニコンは「AF-S」で行きます! まあレンズ内モーターで行きますっていう
方向がはっきりしましたねえ。なんだかラインナップも正しい番号に並んだし。
(F90・F80・F70・F60・Uって感じで)

求められるものすべて詰め込んだKissX2とD300からの画質技術や操作の改良に注ぎ込んだ
D60とどうなるんでしょ? また発売時期を見誤ると、K200Dとα200は全面的に厳しく
なりますねえ・・・ 正直、春モデルからは「ボディ内手振れ補正」のメリットは
早々全面に押し出せませんし。

書込番号:7312911

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング