
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年7月17日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月17日 12:40 |
![]() |
4 | 9 | 2009年7月17日 08:00 |
![]() |
21 | 15 | 2009年7月15日 00:18 |
![]() |
22 | 4 | 2009年7月7日 09:30 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年7月2日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
先日購入し、皆さんのアドバイスをいただき付属品を購入し使っています。
まずSDカードは、パナソニック製のSDHC 4GB class6で 20MB/1秒
のを使っています。
ですが、ノイズ低減 off アクティブDなんたら off
にも関わらず。連写枚数は9にしかなりません。
まぁ、9でも書き込んでるそばから復活してくるので、ずっと連写できるんですが…
どうやったらもっと増えるのかどなたか教えてください。
次に、いいかげんカメラを裸で持ち歩くのもいやなのでカメラケース?に入れたいと思ってるんですが、使い方としては
@防水機能はなくてよい
Aレンズを装着したまましまえるものがいい
B耐衝撃性に優れている
C望遠レンズもいっしょにしまえる
できればそんなに大きくなく、気軽に持ち運びたいんです。
子どもを写す事がメインなので、子どもと出かけた際に使うということしかしません。
これはよかった、これはよくなかったっていうのがあれば教えてください。
0点

>連写枚数
RAW に設定、長秒時ノイズ低減 ONでも少なく成りますので、一応確認して見て下さい。
書込番号:9866842
0点

このクラスの機種はSDの性能を上げても、カメラ自体のバッファ容量と処理速度がネックとなり、
連続撮影枚数は上がってこないと思います。
Jpeg撮りで画質ノーマルで枚数上がりませんでしょうか。
バッグは量販店で現物をあたるしかありませんね。
ご希望の収納条件ではLoweproの場合、Nova140AWとか160AW(大き過ぎか)のサイズでしょうか。
書込番号:9867031
0点

ロゴ太郎さんこんにちは。
カメラバックでよければニコン・ポーターのトートバッグはいかがでしょうか?自分もD60を使ってたときに使用してました。クッションも付いてますしダブルズームにピッタリサイズですよ(^^)v
書込番号:9867078
0点

>ですが、ノイズ低減 off アクティブDなんたら off
>にも関わらず。連写枚数は9にしかなりません。
>まぁ、9でも書き込んでるそばから復活してくるので、
>ずっと連写できるんですが…
連続撮影可能枚数と表示されている数字でしょうか?
実際にはもっと連写可能なのですよね。
メディアの書き込み速度までは計算に入っていないのではないですか。
もしかすると、撮影設定情報も計算外なのかもしれません。
書込番号:9867139
0点

> 連写枚数は9にしかなりません。
これ、連写中にファインダー内に表示される「連写可能コマ数」の事ですよね?
(残り9枚なら、[r09]などと表示されます。)
これは確か、カメラ内蔵バッファメモリにあと何枚記録できるかを示すだけの数字だったと思いますよ。
つまりメモリーカードがどんなに激遅でも、[r09]と表示されている状態からはあと9枚まで、
【速度を落とさずに連写できることをカメラが保証している】という意味です。
> まぁ、9でも書き込んでるそばから復活してくるので、ずっと連写できるんですが…
はい。メモリーカードの書き込み速度が充分早ければ、バッファが溢れることなく次から次へと
書き出されるので、理論的にはメモリーカードの容量が溢れるまで連写し続けられるわけです。
が、(ちょっとうろ覚えで申し訳ないですが)100枚連写すると自動で止める仕様になっていたような。
多分機械の保護でしょうね。
> どうやったらもっと増えるのかどなたか教えてください。
ということで、速いメモリーカードを使えば100枚(?)まで速度を落とさず連写できますが、
ここの表示を増やすことは基本的には出来ません。内蔵バッファの容量を変えようがないためです。
ノイズリダクションを切ると若干増える事がありますし(ノイズ減算用参照画像の保存が要らなくなるため、かな?)、
また記録画像サイズや記録画質を下げると劇的に数字を増やすことも出来ますが、高速なメディアを使っていて
実質の連写コマ数が確保できている場合は実質無意味です。
ということで、rなんとかの数字はあまり気にされる必要はないと思いますよ。
#注:あくまでJPEG記録の場合です。RAW記録の場合はどんなに速いカードを使っても書き出しが間に合わない事が大半なので、
#この数字を見ながらここ一発の連写チャンスを逃さないように上手く撮影する必要があります。
書込番号:9867399
1点

> カメラを裸で持ち歩くのもいやなのでカメラケース?に入れたい
私はこんなのを使ってます。
↓カメラと常用レンズ用
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20501
↓替えのレンズ用
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20700
いわゆる「カメラバッグ」という物は持ってません。
大抵上記のような個別の入れ物で保護した上で、適当なバッグ(ディパックや手さげ袋など)に入れています。
登山や旅行の時はリュックサックや旅行カバンですね。
#以前は通勤用のビジネス鞄に押し込んでたりもしてたんですが、最近やらなくなってしまいました(^^;;;
書込番号:9867402
0点

連写枚数の件は、ボディ内のバッファメモリの容量だとか画像処理チップの性能とかも有りますので、必ずしも『高速メモリーカードの使用で上がる』わけでもないです (^^;
で、カメラバッグの件ですが、私も随分と色んなカメラバッグを買って、今も沢山持ってます(5〜6個?)
結局のところ、『レンズ付きカメラ1台ならバックパックにインナークッション』と云う、」至極安直な仕様に落ち着きました (^^)
カメラ用バッグは意外とバッグ自体の重量が有りますし、カメラ以外のものが入れにくい...... (^^;
詰まる所、『普通のバッグが一番使いやすい』訳で、クッションの不足する部分は、各種のインナークッションが売られてますので、バッグを持ってお店でぴったりな寸法のを探すと、すぐに具合の良いのが見つかります (^^)
私の愛用のバックパックは、ある学会へ参加した時の記念品で貰ったものですが、軽量な割に作りもしっかりしてて大きさが何とも使いやすいバッグで、今ではインナークッションと組み合わせて『愛用のカメラバッグ』になってます
書込番号:9867433
0点





デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

D60とD5000では、性能がいろいろと違います。
動画は必要ですか?
バリアングル液晶は必要ですか?
上の2つの質問が「NO」もしくは「???」でしたら、
D60で良いと思います。
2つとも「YES」でしたら、D5000で良いと思います。
書込番号:9865223
1点

主に写したい対象はなんですか?
ご予算は?
それらがわかるとアドバイスしやすくなります。
書込番号:9865230
1点

早速ありがとうございます。
10万円までで考えております。
風景、建物をメインに撮ってみたいなと考えてます。
書込番号:9865251
1点

hidecchi_biceさん、こんばんは。
予算の問題がクリアされているなら、同社のカメラ同士なら新しい機種を選ばれた方が、何かと良いと思います。
性能差・機能差もけっこうあると思いますし、D5000は、初心者から中級者までが十分楽しめるカメラだと思います。
風景、建物をメインとのことですが、D5000には、傾き補正・ゆがみ補正・アオリ効果なんてのもあるようですし。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/features04.htm
(PCのフォトレタッチ系ソフトで修正するなら、D60でも問題ないと思いますが)
ただ、多機能高性能部分に対してどんな思いを持つかによって、選択肢は変わりますね。
そのあたりを使い(こなし)たい、存分に楽しみたいならば、断然D5000でしょう。
そうでないなら、D60を買って、価格差を別途追加レンズほかアクセサリーなどに充てるのもアリですね。
ほか、気になるのは、カメラを手に取った時の感覚の差でしょうか。
重さやグリップ感の違いなど、意外と撮影時のモチベーションに影響したりします。
楽しく写真が撮れそうな機種を選ぶという切り口もありかと思います。
書込番号:9865350
1点

SDカード、保護フィルター等も予算内ですか?
>風景、建物をメインに撮ってみたいなと考えてます。
D60Wズームを購入されて、その後単焦点レンズか超広角の追加購入がいいかもです^^
書込番号:9865372
0点


建物が室内と夜景というのを込みにするなら、高感度の強いD5000の方がいいと思いますが。
D60世代と、D5000などのCMOS12MP機では高感度撮影能力がかなり違いますから。
書込番号:9865998
0点

せっかくだったらD5000だなー。
か、思い切ってD40。
60は決めうちならいいけど、迷って買うには決め手がない。
書込番号:9866164
0点

みなさんありがとうございます。
もうすこし検討してみます。
49800安いですね・・・
大阪なんで行けない〜(泣
大阪でその値段だっただ即決めちゃいますね
くやしー
書込番号:9866379
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
はじめまして。
D60のWズームを購入して3ヶ月になります。
購入動機はLIVEを撮影したくて。
でも、動きがある為ブレの多い写真になってしまいます。
そこで、明るいレンズを購入しようかと思って
色々調べてはみたのですが
何せ初心者なのでイマイチどれがいいのかわからなくなってしまいました。
価格が手ごろで暗い室内でもブレが少ないレンズはあるのでしょうか?
ご教授いただけると嬉しいです!
1点

こんにちは♪
何mmくらいを主に使われますか?
それがわかったほうがよりよいアドバイスがいただけると思います^^
書込番号:9833190
1点

こんにちは
撮影距離はどの位でしょうか?
比較的近ければ85mm F1.8D ここでは3万円台半ばであります。
動きを止めるにはシャッター速度が速くなければなりません、1/250以上かな。
カメラを絞り優先にして開放(1.8)で何とかなると思います。
多少ノイズを我慢してISOを800か1600に設定ください。
書込番号:9833194
2点

単焦点ではAF-S 50mm F1.4G、ズームではTamron 28-75mm F2.8(A09N II)など。
85mm F1.8Dは廉価で良いのですがD60ではMFになります。
まだ発売されていませんが(Canonマウント先行発売済)Tamron 60mm F2マクロも狙い目かも。
焦点域とご予算が?
書込番号:9833250
2点

>ちょきちょきさん
はじめまして!
アドバイスをありがとうございます!!
いつも55-200mm F4-5.6Gの方を使ってます。
18-55mm F3.5-5.6Gよりなんだか使いやすくて。。。
書込番号:9833296
1点

>里いもさん
早速の返答をありがとうございます。
距離は場所によってさまざまですが
基本的にはあまり近くに寄って撮影できないのです。
一番近くて2m、遠くて50mくらいでしょうか?
なんだか曖昧ですみません。
書込番号:9833321
1点

>うらさネットさん
焦点域は特に考えていませんでした(汗)
予算は、もしあれば3万程度のものをと考えていました。
書込番号:9833334
1点


距離からして、一番お安くこれかな http://kakaku.com/item/10505511963/
ライブは明るさ不足、相手が動く、距離がある、三脚使えない ことから難易度最高の撮影となりますね、頑張ってください。
書込番号:9833353
1点

個人的にはD5000のスレッドでもTamronのレンズの互換性トラブルが話題になっているところですし、いまいちTamronはお勧めじゃない気がするんですが。
ただ、55-200mmを多用していて、これより明るいというと
http://kakaku.com/item/10505011907/
この辺?でしょうか。
でも、手振れ補正がないのも痛いところです。
このあたりの焦点距離で明るく手振れ補正ありというと難しいです。
純正のVR70-200mmだと高くなり過ぎだと思いますし。
Canonあたりだと
http://kakaku.com/item/10501011809/
多少くらいですが、この辺に張り込むというのもない話じゃないと思うんですが。
D60だと高感度が得意なカメラではないですし、やはりSigmaの50-150mm/F2.8 HSMあたりがいいんじゃないでしょうか。
D60だと85mm/F1.8Dとかも使えませんから。
意外と難しいレンジじゃないでしょうか。
書込番号:9833391
3点


シグマの50-150mm/F2.8 HSMに1票。
書込番号:9833653
2点

シグマの50-150mmF2.8HSM
シグマの70-200mmF2.8HSM
この2本しか無いと思う。
書込番号:9833667
1点

ライブ会場の明るさがわかりませんが、
私が撮った経験からすると50mmF1.4のフル開放でISO400でS=1/60でした。
となると、基本的に、被写体ぶれ、手ぶれは覚悟して、沢山シャッターを切るのが良いと思います。
書込番号:9834160
1点

皆様
たくさんアドバイスをありがとうございます!
ただ、あまり金額的には無理がききませんので
まずは値段から検討していくようにします。
ありがとうございます!
書込番号:9848463
1点

2mの場合は、
35mmF1.8Gが明るくていいでしょうね。
書込番号:9856175
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
デジ一眼
D70のあと
20Dに始まって以来ズーット
canonにいっちゃってましたが
試しにD60といっては失礼ですが
Nikonとってもいいですね・・・・・
素直な画像つかえますよね。
変な小細工しなくてもちゃんと移る
5DMark2以下複数のcanonドナドナにいたします。
但しcanonユーザーからの乗り換えでは
Nikonのメニュー操作はかなりのギャップ・・・・・・・・
もっと整理整頓しなあかんのちゃうかな。
でも画像の綺麗さでは、canonやばいよ本当に。
がんばってねどっちも・・・・・・・・
4点

画は好みがありますからね、気に入った写真が撮れるカメラが1番です。
僕はキヤノン使用ですが知人のD200で撮った写真もいい感じに出てるなと感じました。(DIGICの画作りが自分には1番合っていますが
)シグマのフォビオンセンサーに興味がある今日この頃です。(DP2あたり)
書込番号:9816079
2点

いまさらですか。
>>Kiss X3 より凄くいい
コンデジ画質のキヤノン機と比較してはD60に失礼です。
ニコンで素敵な写真生活をお送り下さい。
書込番号:9816362
4点

自分が好きな機種を使えばいいと思います。他の機種のことは、書き込む必要はないのでは?
書込番号:9816418
12点

じじかめさん
御意
しつれいしました、ついうっかりm(..)m
気をつけます。
書込番号:9816788
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
最近、D60を購入した初心者です。子供の写真を撮ろうと思い、購入しました。そこで、sdカードについて質問なのですが、現在、トランセンド社の8GBのSDカードを購入し、認識等の問題はないのですが、「連写速度」がRAW画質で3枚、FINEやNORMALでも4枚ほどで、あまり多く連続で撮影が出来ません。説明書には6枚や100枚と書いてあるのですが、やはり相性的なものがあっていないのでしょうか・・・ちなみにSDカードのclassは6です。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
Transcend SDHC CARD (Class6)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JMJWV2/ref=s9_simz_gw_s0_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1K9X5PFJEWHHAAPBEDXT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
0点

メディアに付いても マニュアルに書かれていますから、出来るだけそれを使うようにして下さい。
その メディアを使って、仕様の連写枚数、スピードが出るように成っています。
設定も大事です。
長秒時ノイズ除去がONに成っている、シャッタースピードが遅いとか…
書込番号:9785570
0点

早速のお返事ありがとうございました。確かに、ノイズ低減とアクティブD−ライティングをoffにすると、最大で51枚まで、上がりました。ちなみに、ノイズ低減の機能は理解しているのですが、アクティブD−ライティングの機能がいまいちよく分りません。
お答えいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:9785632
0点

アクティブD−ライティングに付いては、マニュアル69Pとかに記載がります。
判らない事は
このPDF マニュアルで検索すると、直ぐ判りますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:9785728
0点

D60/D40を使っていますが、このクラスのカメラでは嬉しくないことに十分内部処理が遅いので、
メディア速度の優劣が連写性能に大きく影響することはないと思います。
書込番号:9785778
1点

撮影後に画像処理ソフトで出来ることは、極力、後でPC上で行うのが宜しいかと思います
特にノイズリダクションやD-Lightingなどの負荷の掛かる処理をボディ内で行うと、お話のように撮影自体に影響が出てきます (^^;
書込番号:9788042
0点

robot2さま、うさらネット様、でぢおぢ様
ご回答ありがとうございました。
大変、勉強になりました。
ありがとうございました。
また何か、ありましたら、書き込みしたいと思いますので、
その時も是非、ご指導いただければ、幸いです。
書込番号:9790892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





