D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

おひさしぶりです

2008/07/28 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 翼龍さん
クチコミ投稿数:18件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

こんにちは。
D60を購入し、早10日経ちました。
毎日数枚撮影して、早く慣れようと考えております。
少し心配していたポートレートですが、色合いは柔らかく
良い感じの色が出て一安心です。

さて、一つ質問というか、思ったことがあるのですが
純正18〜55mmVRレンズを使い、一番広角で撮影したとき
エッジがぼやけるのはズーム付きレンズのサガなのでしょうか?
1280サイズくらいでしたら気にならないのですが、
3872x2592までひっぱると、ハッキリわかります。

単焦点ではないので、この辺りは割り切りが必要なんでしょうか?
ちなみに私はここまでマクロは使ったことがないので、
諸先輩方のお話を伺いたく質問しました。

よろしくお願いいたします。

撮った写真をアップしています。
フォト蔵
http://photozou.jp/photo/list/172414/479501

書込番号:8138713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/28 17:35(1年以上前)

>エッジがぼやけるのはズーム付きレンズのサガなのでしょうか?

と言うよりピンが甘いんでは。
(2枚しか見てませんが 友人宅メインアンプ、夜景ポートレート)

書込番号:8138775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/28 19:50(1年以上前)

翼龍さん、こんにちは。

お子さんの写真しか見てませんが、ピンボケと手ブレが複合して発生しているように見えます。

EXIFデータを見るとISO200でF4.5〜F5、1/80〜1/100秒ですので、あまり明るくない条件ですね。

このような条件の時にはISO400程度で撮影し、シャッターを押す時にファインダー像が揺れないように気をつけてシャッターを押してみるといいかもしれません。

また、ピントについては、顔にピントが合うように顔の部分でフォーカスロックして撮影してみると良くなるかもしれませんね。

なお、フォーカスロック後にフレーミングしなおす時は、カメラと被写体の距離が変化してピントがずれないようお気をつけください。

書込番号:8139227

ナイスクチコミ!1


スレ主 翼龍さん
クチコミ投稿数:18件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/07/28 22:18(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
resありがとうございます。
ピントですか。なるほど・・・。
まだ不慣れですので、AF AUTOモード任せにしておりました。

BLACK PANTHERさん
resありがとうございます。

>ISO400程度で撮影し
なるほど、ぼくちゃん.さんと同じresになってしまいますが、
今までAF AUTOモードでの撮影しかしたことがありませんでした。
そこで、子供の写真(ページ最後の方)ではプログラムモード、
”家の横”というタイトルの物は、マニュアルモードで撮影しました。

次回からもう少し意識しながら、撮影してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8139939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

D60 ダブルズームキットを買うとこの先(1年〜3年程度)
は交換レンズ買えません。
ダブルズームキットだけである程度撮れれば十分ですが、いろんなものを撮るにあたって
物足りない場合はどんなものを撮るときですか?

書込番号:8133553

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/27 12:37(1年以上前)

大口径単焦点レンズ
F1.4の明るさが欲しいとき
マクロレンズ
小さな被写体を大きく撮りたいとき

超広角レンズ・超望遠レンズ
画角的にダブルズームの守備範囲外をカバー

書込番号:8133591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/27 12:37(1年以上前)

子供の運動会:300mm以上の望遠
室内のイベント:明るい単焦点
花のアップ:マイクロ(マクロ)

等々、キリがありません。
キット欲しくなりますよ・・・。

書込番号:8133592

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/27 13:00(1年以上前)

レンズ以外でも、各種フィルタや三脚、外付けフラッシュ等々、欲しい物・必要な物がいっぱい出てきます。
毎月貯金に励み、計画的に揃えて下さい。


書込番号:8133687

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/27 13:30(1年以上前)

>ダブルズームキットだけである程度撮れれば十分ですが… 物足りない場合<
先ずは、D60ダブルズームキットを買って楽しんで下さい。
物足りないと言うより、必要だと思う物やレンズが出て来ます。

以下が無いと 物足りないかどうかは、何を撮りたいかで変わってきます。
広角レンズ。
200mm以上の望遠(ズーム)。
花の接写用マイクロレンズ(マイクロレンズ=マクロレンズ)。
明るいレンズ(標準&望遠ズーム)。
魚眼レンズ。

レンズの事だけで無く、D60本体そのものも物足りないと思うように成るかも知れませんよ。
人によっては ダブルズームキットの2本のレンズも、物足りないと最初から思う方も勿論居られます。

デジタル一眼を買ったら、物足りない事(欲しいものが)がいっぱい出て来ますが、特にレンズの事が多いです。
その内、D300、D700とか欲しく成りますよ絶対に!

書込番号:8133773

ナイスクチコミ!2


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 13:53(1年以上前)

自分はD40xのダブルズームから入りました。
今は自分の撮り方の好みが決まってきたので、明るい単焦点レンズとかが欲しいです。
多分そのうち買いますw

あとやっぱrobot2さんが仰るように、やはり心はD300(もしくはD80の後継モデル)へと動いてます。
私はもう少し勉強してステップアップするつもりですよw

書込番号:8133838

ナイスクチコミ!2


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/27 14:15(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりまずは使ってみたほうが分かりそうです。

書込番号:8133899

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/07/27 21:09(1年以上前)

こんにちは
仰るとおり、まずはWキットで使ってみることですね。
使う前から単焦点とか、明るいレンズと言われてもピンと来ませんね。
レンズキットは買っておいて損はありません、しかもとてもお買い得に設定されてます。

書込番号:8135372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信59

お気に入りに追加

標準

初心者 D40かD60で迷っています。。

2008/07/27 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。彩月と申します。
今回、初一眼購入を考えています。
主にディズニーリゾートで使います。

最初は、D60のダブルズームキットを考えていたのですが、クチコミなどをみてD40もいいなぁっと思ってます。なるべく安く買うと考えるとD40のほうがいいと思うんですが、機能的にはD60のほうがいいと考えています。
他にも同じような質問があると思いますが、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8133380

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/07/27 11:58(1年以上前)

こんにちは
おすすめはD40Wレンズキットですね。
理由として、高感度特性に優れてることです。
画素数としても十分で、画素数が少ない分、同じメモリーカードへ沢山の枚数が撮れます。
価格的にも本当にお買い得ですね。

書込番号:8133447

ナイスクチコミ!3


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 12:04(1年以上前)

里いもさんへ

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お写真見させてもらいましたが、どれもすごく綺麗ですね♪

書込番号:8133463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/27 12:50(1年以上前)

彩月 さん こんにちは。

D40WレンズキットUで宜しいかと思います。
随分とお手頃価格になりました。でも性能は侮れないカメラですよ。

D60、D40共に2本のレンズがついてます  んがー

D60は、手振れ補正機能レンズが2本(VR18-55,VR55-200)ついてます。
D40は、手振れ補正機能レンズが1本( 18-55,VR55-200)になります。

※VR=手振れ補正機能付きレンズのこと

短い焦点距離( 18-55o)のレンズに手振れ補正が必要ならば、D60レンズキットを
選ばれた方が良いかも知れません。

ただ、一般的に、短いレンズ( 18-55o)使用時の手ブレは、構え等に注意すればさほど気にする必要もないかと思います。
また、D40場合、高感度特性(isoを上げる)をいかして、早いシャッター(手振れが発生しにくい)が切れます

なるべく安くとお考えなら、D40wズームキットUで充分楽しめますよ♪



書込番号:8133637

ナイスクチコミ!4


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 12:59(1年以上前)

童 友紀さんへ

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
私はたぶんズームの方での撮影が多いと思うので手振れに関してはD40で全然大丈夫ですね!!

書込番号:8133683

ナイスクチコミ!5


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 14:02(1年以上前)

今後のステップアップも視野に入れて...少しでも安いD40の方がいいかも。
上の機種が欲しくなると思うけどw

ずっと使うならばD60のが新しい機能も付いてるしいいかな〜。
D60もいいカメラですよ〜♪凄く気に入ってます。
私は大きいの買っても手放さないでしょうね。


ところで場違いな質問ですいませんが、いつも気になってるんですが「童 友紀」さんは、じいさんになったり女の人になったり男になったりと何故に変わるのですか?別人?
別に文句とかではないですw気になってましたので...

書込番号:8133861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/27 14:26(1年以上前)

彩月 さん

プロフィールのお写真よく撮れてますね。D60とD40の差額でミッキーの特大ぬいぐるみ
を買っちゃったりなんかしてー                 おー・マイ・ガット♪ 

ここからは、横レスになります。

>osomatu さん 

 こんにちは。そうなんですよー。せっかくのご質問なので特別にお答えします。
 他の方には、絶対、絶対に言わないで下さいね。約束です。

 私達のプロ(風呂)フィールをみていただければ、半分は解ると想います。
 家内と私(二名)でレスしています。
 わたし達は、カメラ板潤滑材の役割を課しています。(自主的に)

 アイコンの年齢は、その時のコメントの内容に相応しいもをチョイスしてます。
 実年齢は、二人合わせて約80歳です。
 時々、二人でネタ合わせを行ったりして、結構、大変なんですよー(汗)

 これで、宜しいでしょうか!!
 

書込番号:8133927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2008/07/27 15:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

白花火(^^;)?

赤花火(^^;)?

白朝顔(^^;)?

色朝顔(^^;)?

彩月さん、初めまして(^^)!

私は今年の元旦に、D40のレンズキットを購入しました!
コンデジは今までも使っていたのですが、このD40が初めてのデジイチです!
デジイチの中では、とてもコンパクトで使いやすいカメラですよ(^^)!
D60も画素数的にはいいカメラだと思いますけど、その分高画質撮影の時にメモリを多く消費しますし、D40でも相当キレイに撮れますよ(^^)!

私はレンズキットでは物足りなくなり、別途VR70−300mmレンズを購入しましたけどWレンズキットのVR55−200mmでも十分だと思います!VRの手ブレ補正機能は本当に素晴らしいですよ(^^)!

ご参考までに、先日撮影した花火と朝顔市の写真をアップしてみます!どの写真も「大駄作」ですが(^^;)ご購入に際して参考にして頂ければ幸いです(^^)!

また、童 友紀さんも常連の掲示板には色々な写真と撮影に関する等が多く書き込まれていますので、お暇な時でも是非暖簾をくぐってみて下さい(^^)!


書込番号:8134140

ナイスクチコミ!3


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 17:03(1年以上前)

osomatuさんへ

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
長く使えるがいいですねぇ。。でも、価格で悩みます(>_<)
電気屋さんに交渉したら少しは安くなりますかねぇ??

書込番号:8134436

ナイスクチコミ!2


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 17:06(1年以上前)

昔エプソン派今キャノン派さんへ

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
花火があんなにキレイに撮れるんですね!!
ちょっと感激しました。
今はコンデジなのでブレがすごくて(>_<)

書込番号:8134446

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/27 17:15(1年以上前)

別機種

D40 + VR55-200mm

こんにちは。私は3月にD40ダブルズームキットIIを買いました。

> なるべく安く買うと考えるとD40のほうがいいと思うんですが、機能的にはD60の
> ほうがいいと考えています。
そのとおりと思います。600万画素であることに魅力を感じる方(夜のパレードで高感度撮影したい方など)でしたらD40をお勧めしますが、ゴミ取り機能等に魅力を感じるのでしたらD60の方が満足できるように思います。キャッシュバックで価格もそう差がありませんし。

書込番号:8134483

ナイスクチコミ!5


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 17:23(1年以上前)

manbou 5さんへ

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ミッキーとミニーと写真すごく綺麗に撮れてますねぇ☆
なんかすごく迷います(>_<)

書込番号:8134520

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/07/27 17:42(1年以上前)

ボクのコンデジがそうですが、小さ過ぎて指先でつまむ感じで、ブレには弱い感じがします。
一眼は両手でしっかりホールド出来ますからブレは大分良くなると思います。
レンズキットへVRと書かれてるものはレンズ内でブレを減少させる機構が組み込まれたレンズですから、そちらをお選びくださると、いいですね。

書込番号:8134594

ナイスクチコミ!2


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 18:19(1年以上前)

里いもさんへ

VRですね!!
しっかりチェックしておきます。

書込番号:8134712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2008/07/27 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大失敗作(^^;)!

高感度撮影!

ピカチュウジェット(^^;)!

ご好評頂きました花火(^^;)!

彩月さん、度々お邪魔します(^^;)!

私もVRレンズを使用してますが、本当に良いレンズです(^^)!
VRレンズを付けてシャッター半押しした状態での「ピタッ」と止まるあの感触は、使った方々にしか分からないと思います(^^;)!

私は動くものを撮るのが多いので、このVRレンズには相当助けられています(^^;)!カメラ本体そのものも重要なファクターですけど、こうしたレンズにも相当違いがありますのでその点も踏まえてお選びになられた方が良いかと思います!D60Wレンズキットには18−55mmも55−200mmもVR搭載ですからね(^^)!でも、D40の高感度には私も大変助けられていますし、画素数が少ない割にはA4くらいまでの引き伸ばし時にもシャープ感が損なわれる事なくキレイに印刷出来ます!

またまた私の失敗作を載せてみます(^^;)!1枚目はキットレンズ(VRなし)で撮影した超手ブレ写真です!2枚目は感度1600で撮影しました!かなりの夕暮れですが、それなりに捉えていると思います(^^;)!3枚目と4枚目はオマケです(^^;)!花火の写真をお褒め頂きましたのでアップしちゃいました(^^;)!ウザッたくてごめんなさい!

書込番号:8135049

ナイスクチコミ!2


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 20:09(1年以上前)

昔エプソン派今キャノン派さんへ

D40を買ってもD60を買ってもたぶんズームレンズが主だと思います。
高感度の機能はすごくいいですねぇ。
ちょっと疑問に思ったんですけど、D40とD60の違いって画素数もあるじゃないですか!!画素数に関して画素数が小さいD40で不便なことってあるんですか?

書込番号:8135098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 20:29(1年以上前)

自分もこの2機種について、迷いに迷ったあげく、D60にしました。選んだポイントは、1.キャッシュバックがあり、かなり割安に感じたこと。2.ゴミ取り機能、やはりあった方がいい。3.標準ズームがVRであること。使用頻度が一番高いズームがVRであることにこしたことがない。4.アクティブDライティング、これはなかなかいいと思います。処理に時間がかかるという評価ですが、私は一枚一枚ゆっくりと撮るタイプなので全く気になりません。5.今まで使っていたD70が610万画素、同じく使用中のパナソニックのL1が750万画素なので、1台は1千万画素があってもいいのではと考えました。あと、良く言われる高感度時のノイズの少なさですが、普段そういう用途では撮っていませんので、それほどメリットとは思えませんでした。ISO400程度で常用できれば別にいいと思います。

書込番号:8135200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/27 20:34(1年以上前)

A4サイズ以上にプリントしなければ、違いは、解らないようです。
ちょっと、難しいかも知れないですけど、こんなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7966884/

書込番号:8135217

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 20:40(1年以上前)

童 友紀さんへ

レス拝見しました!!
私はLサイズでのプリントが多いのでD40で十分かもしれません。
あと、コンデジと一眼で画素数が一緒でも一眼のほうが綺麗ですよね?

書込番号:8135235

ナイスクチコミ!2


スレ主 彩月さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 20:42(1年以上前)

チロポン2さんへ

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
D60の機能が優れているのはとても魅力的ですね!!
一眼は初心者なので、細かい機能とかあんまり理解できないことが多いんですけど、自分の納得いくほうを買いたいと思います。

書込番号:8135250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/27 20:47(1年以上前)

>あと、コンデジと一眼で画素数が一緒でも一眼のほうが綺麗ですよね?

 一番大きな違いは、撮像素子の大きさです。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 あと、レンズの大きさが違いますね。携帯のレンズは、凄くちぃさいです。

書込番号:8135269

ナイスクチコミ!2


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

初めて一眼レフを買うのですが初心者でも使いやすいのでD60を選びました。
予算的にはギリギリですで、交換レンズは当分買えません。
ダブルズームは高いしそこまで使うかよく分かりません。
撮りたいものもそこまで遠くは撮らないと思います。
どちらがいいのでしょう?

書込番号:8132275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/27 02:31(1年以上前)

あとで望遠ズームを買うことを考えたら、ダブルズームを買っておいたほうが安いでしょう。

もし現在、コンパクトをお使いでしたら、それを参考に決めるのがいいと思いますが。

被写体が何か、にもよるとも思いますが、どのような使い方をするのですか?

書込番号:8132426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 02:33(1年以上前)

mrymyutさん こんばんは!

ズームレンズの必要性も今は無いし,予算的にも厳しいとなれば,レンズキットを買われた方が良いかと思います。
デジイチは本体,レンズ以外にも液晶保護フィルム,プロテクターフィルター,SD(もしくはSDHC)カード,ブロワー等は最低限要りますよ。概算ですがこれだけで約1万円近くかかります。
レンズキットとWレンズキットの差額は約2万円なので,必要品がそろえられることにもなりますし。
ズームレンズは,使い込んでいくうちに,自分にとって必要なものが分かってくることと思いますので,その間にお金を貯めておいたらいいのではないでしょうか?

書込番号:8132429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/27 04:06(1年以上前)

望遠も被写体によっては200mmでは不足する場合もありますし、風景好きならより広角が欲しくなるでしょうし、接写を楽しみたいと思ったらマイクロレンズが欲しくなります。

最初はレンズキットにしておいて、撮影しているうちに他のレンズが必要なのかどうか見えてくると思います。

書込番号:8132512

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/27 06:21(1年以上前)

望遠ズームは、遠くの物を引き寄せて撮るだけでは有りませんが、予算の事も有るしレンズの事が良く判ってから
買われたら良いと思います。

書込番号:8132619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/27 09:57(1年以上前)

 ・人物スナップがメインでしたら、35ミリフィルム換算で、28ミリ〜105ミリあれば、
  足りると思います。(私は概略、28ミリ:30%、50ミリ:50%、105ミリ:20%)

 ・私はD200ですが、使用率90%以上、レンズは、DX18-70/3.5-4.5G の1本です。

 ・昔のひとは、35ミリフィルム換算で、最初50ミリのレンズ1本で、1年間、撮り続けて、
  50ミリの画角を身体で覚えると聞いたことがあります。
 ・50ミリのレンズ1本で、被写体までの距離が2mの場合、約1歩前進で85ミリ、
  約2歩後退で35ミリ画角が得られます。
 ・つまり、50ミリレンズ1本で、あとの35〜85ミリの間はフットワークで対応。
 ・計算の概略は、HPの下の方の単焦点レンズとフットワークをご参照。
 ・店頭ででも、標準ズームレンズの35ミリフィルム換算で50ミリ付近を仮に固定して、
  実験されると、感じが掴めると思います。

 ・ライカでは50ミリが標準と言っています。プロの方の話では、
  歳を取ると、その50ミリの画角の味が分ってくると、言っている人が居ます。

 ・撮りたいものも、変わっていきますし、標準の画角と言ってもひとそれぞれだと、
  感じています。
 ・現時点、カメラ屋さんの店頭で、ご自分の目で、自然にものを見ている画角を、
  ご自分の標準画角(焦点距離)とは何かを、体感され、ご確認くださいませ。

書込番号:8133034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/27 10:50(1年以上前)

当方先日D60レンズキットを購入しました。
初めてのデジ一でおもに子供の撮影なのでズームレンズは必要ないだろうと思っていましたが購入後の最初の撮影でダブルズームにしていけばよかったと後悔しました。
確かにズームレンズはそれほど頻繁には使いませんが走り回る子供を撮影するにはズームレンズがあったらいいなと思う場面が多少あったので、結局自分は55-200mmのWズームキット付属と同じレンズを別途購入しました。
比較的安く購入できたのですが現在キャッシュバックキャンペーンのことを考えると最初からWズームキットにしておけばと思います。
予算が限られているということはあると思いますが、自分は多少無理しても今購入するならWズームにしておいたほうが後で後悔が無いと思います。
レンズキット購入後に色々考えて自分に必要なレンズを購入するのももちろんいいと思いますが、その場合でもWズームに付属している55-200mmはかなり満足いくレンズなので無駄になる、最悪オークションで売却しても次に買うレンズの足しにもなります。
以上のような理由で自分はWズームキット購入をお勧めします。

書込番号:8133211

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/27 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて
持っていたら使うと思うので、
ダブルズームを買おうかと思います。

参考に2本あっても撮るのにもの足りない場合は、
どのようなときですか?

書込番号:8133424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/27 13:43(1年以上前)

>2本あっても撮るのにもの足りない場合は、

花等をアップで撮りたい時、
物理的に近寄れない状態で、もっと大きく撮りたい時、
風景などでもっと広い範囲を写真としておさめたい時、
暗めの場所で、ストロボを使わずに撮りたい時。

等々でしょうか。

書込番号:8133804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってから感じたこと

2008/07/26 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:991件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

D70からの乗り換えですが、よくまとまったいいカメラだと思いました。ボディだけで補正が出来るところも、ちょっとした遊び心が感じられて楽しく思います。あと些細なことなのですが、標準ズームの方はレンズフードが付いていません。別売です。これはちょっといただけない。ケースとまでは言いませんが、レンズフードは必需品ではないでしょうか。あと、この機種にはライブビューはついておりませんが、これは大いに結構。昔のパノラマ付きカメラと同様のチープな発想から生まれたデジ一眼のライブビューは将来生き残れると思いません。

書込番号:8129277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/26 12:21(1年以上前)

> ケースとまでは言いませんが、レンズフードは必需品ではないでしょうか。

全く同感です。
レンズフードは必需品で常時付けっぱなしにするものです。


ところが・・・やはり多種多様な人が使うとなると・・・困るんですよね、苦情が。
全自動モードにすると、勝手にフラッシュが立ち上がって発光します。
キットレンズにフードをつけていると、全自動でフラッシュが発光すればフードでけられます。
(焦点距離や撮影距離にもよりますが)

つまり、内蔵フラッシュが立ち上がったら撮影前に中断してフードを外さなければならない・・・
これでは全自動ではないことになります。

すなわち、初心者のミスや苦情を防止するため、あえてフードを付属させていないと思います。
フードは、内蔵フラッシュ撮影時には外すということが分かる人だけに買ってもらうという判断でしょう。

書込番号:8129318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/26 12:25(1年以上前)

デジさん、こんにちは、なるほど!ですね。
何でも人に言ってもらったり、やってもらわないと
出来ない時代ですからね〜、わがままカスタマーは
ホント困りものです。でも写真に限らず失敗を重ねて
覚えていくことに価値があるのではと思います。

書込番号:8129335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/26 12:44(1年以上前)

チロポン2 さん こんにちわ♪

フードはレンズの表面を守る意味でも、あると便利ですね。
わたしは、その辺にカメラを置いといて、最近、子供が勝手に使ったりしますが、フードを
つけたままにしているので平気です。

ライブビューは、どれだけ便利なのでしょうか?! 三脚に固定して撮る時に良い等etc
確かに一時の流行で終わってしまうことも、あるかも知れないですね。

うちの旦那は、ローアングルに期待しているようですが、色々な意味で危ないです(笑)

書込番号:8129390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/26 12:49(1年以上前)

もう1台ライブビュが可能なデジ一を持っているのですが、思うほど使いません。お祭りなんかの人混みで、カメラを上に上げて撮るときとか、あとローアングルは花の撮影とかでは便利かも知れませんが、、、いずれにしましてもMUSTな機能とは思えません。どこかの板でどなたかが言われていましたが、ライブビューを付けるコストでファインダーをよりよいものにしてもらいたいと。全く同感です。

書込番号:8129411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/07/26 13:30(1年以上前)

将来は全てのデジイチがライブビューになると思います
背面液晶だけに限った事でもないですし、EVFが搭載されたらライブビューになりますしね
コントラストAF、ライブビューが完成してこそ、デジイチは成熟すると思います

書込番号:8129537

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/27 10:04(1年以上前)

インディヂョ〜ンヅさん こんにちは

>EVFが搭載されたらライブビューになりますしね

一眼レフの意味が無いようなきがしますけど
光学ファインダーじゃ無くなるならデジイチは私ならもう買いません。
背面液晶がビューファインダーとして使えるようになることはあくまで付加価値であって
光学ファインダーという王道は絶対に無くならないと思います。

書込番号:8133062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

RAW現像ができるか知りたい

2008/07/26 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

はじめまして。あすなろ構図乃介と申します。D60でデジ一デビューいたしました。よろしくお願いいたします。

本日、皆様にお伺いしたいのは、「私のPC環境でRAW現像がまともにできるか」という点です。せっかくD60を購入したのですからRAW撮影にも挑戦してみたいなと考えているのですが、附属のViewNXは簡易現像しかできないので、市販の現像ソフトでも購入しようかと検討中です。しかし、私の非力なPCでは無駄な投資になるのではと懸念しています。
私のPCスペックは、Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB HDD 45GB(その他外付け150GB)XP SP2です。

そこで質問です。
@「そのスペックではまともに動かないよ」「数枚現像する程度ならソフトにもよるが我慢できる範囲でしょう」どちらでしょうか?
A仮にメモリを増設して対処できるとして、増設メモリを1GB買い足して最大1.2GBにすることができます。これで、Capture NX2は無理としても、SILKYPIX 3.0やDigital Darkroomなら少しは動くようになるのでしょうか。
BDDR333/PC2700の増設メモリ1GBは、ビックやヨドバシで聞くと18,000円ほどします。「うーん、1.2GBにすれば少しは動くようになるだろうけど、18,000円もかけるほど画期的によくなるわけじゃないな。つまり、コストパフォーマンスよくないよ。」という感じでしょうか?
Cコストパフォーマンスが良くないとした場合、「それなら投資はせずに、SILKYPIXのフリー版でもだましだまし使って、お金をためてPCを買い替えたらどう」というお答えになりますでしょうか?

被写体はもっぱら子どもです。技量がない私は、質より量で連写を多用します。そういう意味では、ほとんどJPEGで撮影するのかなぁ、とも思っているのですが、なにぶん素人でよくわかりません。そこで経験豊かな皆様のご助言をお願いいたします。

書込番号:8127642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/26 00:14(1年以上前)

Silkypixには体験版があるので、ご自身のPCで実際に動かしてみましょう。

書込番号:8127694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/26 00:57(1年以上前)

こんにちは。

RAW現像と言ってもいろいろあるみたいですね。

私はWBと露出位しかいじらないので、VIEW NXでも十分ですが、

Silkypixは体験版とフリー版があって、機能が異なりますが、
フリー版(無期限、機能制限付)でもほとんど同じ事が出来ます。
(一括現像が出来ないかも・・)

>Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB

768Mが1.2Gになってもほとんど変わらない気がします。
現像中のメモリー実使用量が5〜600M程度なので、他のソフトも
同時に起動するのでなければ、あまり効果は無いかも知れません。

書込番号:8127873

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/26 01:37(1年以上前)

>Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB HDD 45GB(その他外付け150GB)XP SP2です。<
どの 画像調整ソフトでも、快適には動かないのではと思われますが…
どのソフトの正規版にも、試用期間が設定されていますからテストされるのが一番です。

PCのスペックもですが、画像調整はモニタも大事です。出来ればPCとモニタの更新をお勧めします。
http://www.dospara.co.jp/top/

書込番号:8128007

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/26 02:03(1年以上前)

メモリが足りているかどうかは、タスクマネージャで確認できます。
Silkypix 体験版かフリー版を使ってみて、確認なさるとはっきりします。

@IT 第3回 メモリ増設前の基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html

ごく簡単に言えば、左下の最大値が搭載メモリ量を超えてなければOKです。
超えてなくて、動きが悪いようなら、新PCが必要ですね。

書込番号:8128078

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/26 07:15(1年以上前)

Windows Live フォト ギャラリー (バージョン 2008)でも使って見たら??

書込番号:8128469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/26 08:34(1年以上前)

あすなろ構図乃介さん、おはようございます。

私は、D40使用者でD60のことはよく分かりませんが、D60はPCなしでもRAW現像が簡単にできるのが売り物の一つだったかと思います。

D60のRAW現像機能って、実際にはどうなんでしょうか。あまり役に立ちませんか。

書込番号:8128626

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/26 11:52(1年以上前)

一応ご参考に・・・
メインパソコンはCore2のデスクトップを使っておりますが、サブノートに
PentiumM-1.0Ghz・メモリ1GB・HDD60GB-1.8inchを使用しております。
シルキーピクスとPhotoshopLightroomを入れて、外出先で使用はします。

確実に言えるのは、
 ・メモリは1GB±でも動く事は動きます。
 ・メモリ不足での遅さよりも、ハードディスク周り(世代的にも)で画面の
  切替等が遅くなります。

正直、1000万画素クラスのデジカメ画像を常に現像作業に使うのであれば、論外です。
基本撮影スタイルがJPEGであり、撮影後ホワイトバランスが納得いかない物数点を修正
したいから使うとか、仕上がりの確認をしたいぐらいなら、十分使えます。

動作の遅さで、ソフトの快適性が損なわれるのはかなり厳しいですよ。
解っていて使うならともかく・・・ デスクトップパソコンの安い物を購入される
事をお勧めします。Dualコア+メモリ2GB+WinXPモニタ付でDELLなら7万〜10万ぐらいで
ありますので・・・

書込番号:8129214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 13:02(1年以上前)

こんにちは。スレ主のあすなら構図乃介です。はじめてこの掲示板を利用するのですが、たった半日でこんなにレスがついているなんて、びっくりです。皆様、ありがとうございます。
初めてなので、自分の顔アイコンですら前回とおんなじだったどうかあやしいです。。。

さて、メモリについてですが、例え1.2GBにしても全体のPC環境からソフトのパフォーマンスを享受するのは難しそうですね。ほんの数枚を修正程度に使うレベルなら、現状の768MBでも我慢できないことはないでしょう?、というところでしょうか。

週末でもありますし、ViewNXとSilkypixフリー版などを使いまわしてみます。また、すぐにはできないかもしれませんが、Digital Darkroom体験版なども動かしてみますね。使用後のレポートは後日、アップしたいと思います。

ちなみに、Photoshop Elements 3.0は使用しているのですが(コンデジ&JPEGで)、Elements 3.0はCamera Raw UPDATEは、D60は対象外のようですね。

書込番号:8129453

ナイスクチコミ!0


gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件

2008/07/26 20:06(1年以上前)

私はデジカメに同梱しているPictureProjectを使用しています。ニコンのソフトなので問題なくJPEGやRAW(NEF)を編集出来ています。私のデジカメはD100・D200ですが。
ちなみに私のPCはPentium4-M 1.9G メモリ1G(ノートPC)です。

書込番号:8130738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/28 23:46(1年以上前)

スレ主です。こんばんは。

週末を利用して、ViewNX, SILKYPIXフリー版, Digital Darkroom体験版、Photoshop Elements 6.0体験版、そしてD60本体のRAW現像機能を扱ってみましたのでそのレポートをします。バネラさんや、ろ〜れんすさんのご助言を参考に、メモリの使用量ならびにCPUの使用率も控えておきましたので付記します。

<ViewNX>起動に12秒。露出補正スライダーの動きに結果が追尾するのに最初だけ55秒、2回目からは3秒ぐらい。ホワイトバランスは3秒。CPU使用率100%、メモリ使用量510MB。デフォルトの色は一番自然できれい。

<SILKYPIX>起動15秒。露出補正、ホワイトバランスともスライダーの動きに即時追尾。CPU使用率100%、メモリ使用量520MB。色合いは多少ザラツキ感があるが、自然。難点は、フリー版だとファイル変換にTIFFが選択できないこと。

<Digital Darkroom>起動9秒。露出補正、ホワイトバランスともスライダーの動きに即時追尾。CPU使用率100%、メモリ使用量450MB。デフォルトの色が青味がかった蛍光灯(白色)のような感じ。ユーザーインターフェースが私にとっては苦手。

<Photoshop Elements 6.0>RAWファイルが読み込めない。最新バージョンのCamera RAWをダウンロードしたが、うまくいかない。ViewNXやSILKY, Darkroomのようにはしっくりいかず面倒くさそう。

<D60本体>メニュー画面からRAW現像を選択し、ホワイトバランスや露出補正を選ぼうとすると、なぜか「現在のカメラの状態・設定ではこのメニューは選択できません。」というメッセージが出てくる。
どなたかこの症状の原因と対応法をご存知の方、ご教授いただけないでしょうか m(_ _)m

まとめると、自分としては、ViewNXやSILKYPIXがデフォルトの色あいもよく、操作方法も入りやすかったです。ただし、ViewNXは時間がかかる、SILKYはTIFFに変換できない、のが困るところ。増設メモリはネットで1万円未満で買えることがわかりましたが、問題はCPUのほうにあるんじゃないかと思ってきています。
あとは、D60本体でのRAW現像機能の操作に成功していないのが問題です。

書込番号:8140539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/29 00:12(1年以上前)

大切な情報を書き忘れていました。露出補正やホワイトバランスを扱った後に、TIFF(16bit)に変換するのに、かかった時間です。ただし、SILKYPIXだけはJPEG変換したときの時間です。

<ViewNX>64秒/枚
<SILKYPIX>39秒/枚
<Digital Darkroom>19秒/枚

一括現像は諦めてやっておりません。

書込番号:8140686

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/29 01:44(1年以上前)

メモリー使用量はオーバーしてませんので、メモリー不足で遅いということはないようです。
これ以上、メモリーを足したところで速くはならないでしょうね。
結論として、そのPCでは苦しいということですね。(TAIL4さんの言われる通りですね。)

私のPC(Core2Duo E6600 メモリ2GB)で、D60のNEFファイル現像をViewNXでやったところ
サクサクできましたよ、TIFF変換も5秒以下です。(計る間もなかった)

本体での現像については、D60を持っていないのでわかりません。

書込番号:8140987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 23:30(1年以上前)

バネラさん、お返事ありがとうございます。

そうですね、現状のPCに投資をするのは諦めました。かえって、すぱっと諦めることができてスッキリしています。

ところで、D60本体でのRAW現像ができるようになりました。なにはない、Autoで撮影したときにRAW現像のホワイトバランスがいじくれないだけで、プログラムオートで撮影したらすんなりできました。撮影した現場でイメージを目の前に見ながら、ホワイトバランスや露出補正ができるのはなかなかいいです。動きも快適で、私のように非力なPCを持っている者にとっては、このカメラ本体でRAW現像を扱えるのはありがたいです。

しばらくは、JPEGを中心に、ここぞというときにRAW+JPEGで撮影します。RAW撮影のときにはカメラ本体でのRAW現像をまず考え、大きな画面で確認したいときにViewNXやSILKYPIXフリー版を使用することにします。

PC自体は来年、その時点での最新鋭のCPUとDual Coreで4GBあたりを狙ってみます。今年は、D60のダブルズームやらアクセサリーを買ってしまったので、余力がございません。。。とほほ。。。

いずれにしてもありがとうございました。

書込番号:8148545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング