D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:57件

皆様はじめまして、ご伝授の程 宜しく御願い致します。

この度、初のデジ一D60標準レンズキットを衝動買いをしてしましました。

今、探しているのは望遠レンズで70-300mmのタムロンかシグマを探しています。

(AF機能がD60でも機能する・手振れ補正付きがあれば尚嬉しい)

本当は、ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED70-300mmF4.5-5.6G(IF)が、

ベストなのでしょうが、高価すぎて・・・涙

更に、ド素人な私にはD60にレンズ規制がかなりあるという事を

購入後に知り、少々凹み気味です。

でも、やはり 即、ボディーを買い替える程の余裕は勿論ありません。

こうなったら、このカメラととことん付き合って、しっかりと自分の物に

したいと考えております。(何故ならデジ一の面白さを知りかけてしまった為)

撮りたい被写体は、子供の成長、甲子園での野球の撮影、景色etcです。

本日、D60マスターガイドを購入したばかりの本当にド素人ですが、

先輩方にご伝授を頂ければかなり嬉しく思っております。

宜しく御願い致します。

書込番号:7765356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:24(1年以上前)

ニコンの思う壺に填まりますが、やはりVR70-300の方が良いと思います。
悪いレンズじゃないし(某カメラ誌のレンズ大賞をもらいました)。

書込番号:7765377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 14:28(1年以上前)

うる星かめらさん

早速のお答を有難うございます。
成程、やはり、ニコンの純正に限るのですねぇ・・・涙

お金が貯まるまでは、辛抱という事ですね。
純正が一番良いのでは?と、いうのは解ってはいるものの。。。

何か、良いレンズが無いでしょうかねぇ?

書込番号:7765389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:33(1年以上前)

お子さんの運動会でしたら、タムロン28-300も便利だと思いますが、AF動作しませんね。
私は純正より、光学性能の高いタムロンや、トキナーなどを愛用します。

書込番号:7765404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 14:34(1年以上前)

え〜〜とですね。

いくらニコンやキヤノンの交換レンズが豊富だとはいっても。。。

タムロンか?シグマか?・・・メーカーが決まっていて。。。
なおかつ、70−300oとレンズの種類まで決まっていれば。。。
どんな、ド素人さんでも購入できるレンズはわかると思いますけど??
しかも、D60にどんなレンズ制限があるのかも分かっているようですし。。。

タムロンに1本
シグマに2本
70-300oでモーター内蔵のレンズがありますので。。。その中から選択してください。
レンズの性能は、価格なりですので、性能を求めるなら値段の高い方を選択してください。

手ブレ補正が必要なら今のところ純正のみです。。。

書込番号:7765410

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 14:43(1年以上前)

Nikon純正は高価だが、手ぶれ補正はほしい、望遠系となると、最もご希望に近いのは、シグマ18-250

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm

となります。但し、この種の高倍率ズームは望遠側で至近距離にピントを合わせると、実質的な焦点距離が目減りする傾向があります。

書込番号:7765437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 14:54(1年以上前)

先日、D40用にSIGMAの70-300mm APO DG MACRO を購入しました。AFも勿論OKです。価格も手頃です。ただし手振れ防止はありません。確かD60にも使える筈です。参考にして下さい。

書込番号:7765462

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 15:02(1年以上前)

>シグマ18-250

18-200でした。レンズキットで望遠込みならば、55-200 VRをお持ちかもしれませんので、そうだとすると駄レスでしたね。逆に

>標準レンズキット

とあり、標準系しかお持ちでないのなら、ニコン純正の55-200 VRで妥協する選択肢も有り得ます。

書込番号:7765500

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/05 15:50(1年以上前)

るかしげさん、こんにちは。

> 撮りたい被写体は、子供の成長、甲子園での野球の撮影、景色etcです。

甲子園ではたぶん、VR70-300でもるかしげさんがイメージするような写真は撮れないと思います。

D60の賢い楽しみ方はキットレンズだけで、いわば一眼レフの表現力を持つコンデジとして使うことだと思います。
お子さんの運動会も遠方からアップで撮ろうなどと思わず割り切って。
暗い室内で撮ろうとは思わず、お子さんを外に連れ出して。(お出かけの回数も増えてきっと喜ばれます)

書込番号:7765652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 16:46(1年以上前)

D60(又はD40)でAFで使える300mmクラスのズームレンズは、このくらいだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10505011924.10505011923.10505011473.10505511933

書込番号:7765838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 18:03(1年以上前)

皆様、あっという間のご伝授 有難うございます。
本当にレスが早くてびっくり&感謝致しております。

うる星かめらさん
>光学性能の高いタムロンや、トキナーなどを・・・
つまりは、シグマよりもタムロン、トキナー製の方が良いって事でしょうか?
もう少し勉強してみます。有難うございます。

#4001さん
>タムロンか?シグマか?・・・メーカーが決まっていて。。。
すいません、マジでド素人でして(汗)タムロン&シグマしかレンズメーカーで
聞いた事が無かったもので、また、格安なレンズがこの2社ならあるのかな?
と思ったもので・・・。

>タムロンに1本
シグマに2本
70-300oでモーター内蔵のレンズがありますので。。。その中から選択してください。
レンズの性能は、価格なりですので、性能を求めるなら値段の高い方を選択してください。

手ブレ補正が必要なら今のところ純正のみです。。。

↑ タムロンに1本、シグマに2本・・・有難うございます。
  モーター内臓のレンズですね。有難うございます。勉強してみます

鈍素人さん
有難うございます。
>実質的な焦点距離が目減りする傾向があります
↑ この意味すら解っていないド素人です。(汗)
 でも、教えて頂いた意味が解る様 勉強してみます。

HDデジマンさん
有難うございます。かなり参考になります。

m_oさん
有難うございます。
やはり、野球場での撮影には無理がありそうなんですねぇ。(涙)
子供の成長と、景色 に 力を入れる方向で考えてみようかと思いました。

じじかめさん
有難うございます。
実は、こういったタムロンやシグマのHP等を拝見していたのですが、
やはり、素人目から見ての装着(可能・不可能)がまったく解らず
ここの掲示板に書き込みさせて頂いた次第でありました。
でも、じじかめさんをはじめ 皆様方に ご伝授頂き、本当に参考に
なりました。

有難うございました。

また、今後も、こんな初歩的な事を聞いても大丈夫?と思っても
問いかけさせて頂く事があるかもしれませんが、その時は どうか皆さん
宜しく御願い致します。



書込番号:7766111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/05 19:04(1年以上前)

るかしげさん
こんばんは。

>この度、初のデジ一D60標準レンズキットを衝動買いをしてしましました。

衝動買いする程の懐具合、有るじゃ有りませんか。
D60レンズキット+ AF-S VR 70〜300 、いいセットだと思いますけど…。
飲みに行く回数を減らしてでもコレにしておいた方が後悔しないのではございませんか?

>本当は、ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED70-300mmF4.5-5.6G(IF)が、ベスト…

内心、欲しいのですよねぇ。

>高価すぎて・・・涙

って…、衝動買いした金額より AF-S VR 70〜300 はお安いですよ。

>D60にレンズ規制がかなりあるという事を購入後に知り、少々凹み気味です。

新しいカメラには新しいAF−Sレンズを選べば何も問題は有りません。
私なんぞはD300用に 80〜400 がAF−Sにリニューアルされないかと待ち望んで居るくらいですから。
まして、るかしげさんの欲しい焦点距離は 70〜300mm 、ぴったりそのまんまではございませんか。

軍資金。
貯めましょう!

書込番号:7766362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 19:12(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんばんはです。 そして お答有難うございます。

確かに、まだまだド素人なもんで、絞りやらシャッタースピードやらと
どう状態の時には、どんなのが良い?‥と、勉強中ですし。
もっともっといっぱい撮影してみて練習し、慣れた頃には資金も貯まってる?
と、思いつつもあります。
やはり、純正が一番なのでしょうかねぇ・・・

しかし、皆様がご伝授してくださってるシグマ製レンズにかなり心が揺れ。。。
まずは、勉強ですねぇ。(汗)

そして、いざ・・・どうするか?(やっと候補を皆様に教えて頂けたので)
じっくり考えたいと思います。

有難うございました。

書込番号:7766397

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/05/05 23:32(1年以上前)

るかしげさん こんばんわ。
4連休の前に、TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II)を買いました。ヨドバシで、\17,800 ポイント10% です。

自分もまだ初心者の域ではありますが、正直やめた方がよろしいかと思います。
やはり手ぶれ補正の恩恵は大きいです。テレ端では手ブレ量産です。
あとAFの速度もちょっと遅いなぁと思います。
自分は簡易的なマクロも使えるし、安いので割り切って購入しましたが・・・ 初心者には辛いなぁと思います。
お金を貯めてから純正のVR70-300にする事をお勧めしますよ。

書込番号:7767716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 23:39(1年以上前)

TOTOSさん
こんばんわ、お答え有難うございました。
そうですか…やはり純正なんですね〜涙

AFは動作するレンズは純正以外にあるのに何で手振れを抑える機能付きが無いんでしょうね〜?

皆様方から伝授頂いた意見を参考にもう少し悩んでみます。

有難うございました。

書込番号:7767759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/06 00:48(1年以上前)

るかしげさん、

個人的タムロン好きですが、シグマも良いと思いますよ。

タムロンA17N IIがありますね。勉強不足で失礼しました。
これとシグマのAPO(AF-S未対応と思いますが?)は“貧乏人の定番”だと思います。
私は昔シグマを使っていましたが、何れVR70-300を買いそうであれば、
回り道をせず、頑張って直接された方が良いと思います。

しかし、甲子園は300/4が欲しいですね・・・

書込番号:7768132

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/05/06 01:28(1年以上前)

るかしげさん、はじめまして

ご要望の内容を考慮して、Nikon純正に拘らないコト、そして価格の面は貯金するので構わないとお考えなら、以下のレンズなどは可成り御希望に近づけそうな気がします。

SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm

上記のレンズでしたらD60との組み合わせでAFが機能するとありますし、手ぶれ補正機能も内蔵、焦点距離も400mmまでカバーするので、望遠もそれなりに愉しめるでしょう。ただ、描写は??っと言いますと、最近登場したレンズの様で、まだ実写のサンプルが見付けられませんでした。それよりもNikon Fマウント用はまだ発売されていない様ですね。

資金面でお悩みなら先ずはシッカリ貯金に励まれて、その間にお手持ちのレンズでシッカリ練習なさると良いでしょう。その間に必要なレンズも見えてくると思います。

被写体との距離、背景との距離、レンズの焦点距離と絞り、それらの組み合わせによる描写の違い。そうしたモノが身に付いてくると、どんなレンズを追加しても、割合に早く順応できると思います。尤も、そういうのって、わたしは4年以上続けていても、身に付いているとは言えませんけど・・・。でも、それも勉強ですね。

焦らず、じっくり、愉しく続けましょう。

書込番号:7768305

ナイスクチコミ!1


黒花さん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/06 14:13(1年以上前)

ご存知とは思いますが、D60のAF対応リストです。

https://acnw.jp/a1f0/Fytu/2/bicbic/jsp/w/d_camera/nikon/d40x/lens.jsp

書込番号:7770334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2008/05/06 23:54(1年以上前)

うる星かめらさん
お返事遅くなり申し訳ございません。

>タムロンA17N IIがありますね。勉強不足で失礼しました。
これとシグマのAPO(AF-S未対応と思いますが?)は“貧乏人の定番”だと思います。
まさに、私にはぴったりかも?って、思いました。どうしても価格重視してしまいます。
ご伝授、有難うございました。

Smile-Meさん
お返事遅くなり申し訳ございません。
そして、はじめまして、そして有難うございます。
ご伝授頂いたのは、かなりかなり私には高価だと・・・。(汗)
でも、やはり、これはニコンの純正VR70-300よりはかなり良いのでしょうねぇ。
シグマの格安を買って練習しておいて、何れは・・・。
と考えております。
ご伝授有難うございました。

黒花さん
お返事遅くなり申し訳ございません。
そして・・・
>ご存知とは思いますが、D60のAF対応リストです。
↑勿論、ご存じではありませんでした。(汗)
つまりは、この中から選べば良いという事ですよね。(嬉)
本当に、ド素人な私には、何よりの有り難いご伝授でありました。
本当に有難うございました。

皆様、本当に 有難うございます。
そして、どんどん、のめりこんでいる自分がいます。(汗)

書込番号:7773198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/05/12 19:08(1年以上前)

亀レス失礼します。
VR70ー300は、六月一日まででしたかね?
五千円キャッシュバックキャンペーンをやってます。
この機会を逃す手はないと思いますが、どうでしょうか?
やはり望遠は手ブレ補正付きがシャッターチャンスにも強いと思います。
使ってますがいいレンズですよ。
甲子園では、ちと短いような気もしますが…f^_^;

書込番号:7798577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/14 18:39(1年以上前)

リトルニコさん

お答有難うございます。

>VR70ー300は、六月一日まででしたかね?
6月1日までですか・・・。
未だ、貯金の方が追い付いてないですね。(涙)

先日、初めて梅田のヨドバシカメラに行ってきました。
実際に、触ってきました。
やはり、良いなぁ。欲しいなぁ。と、思いました。
同時に、シグマのAPO70-300の方も触ってきました。

実際に物を触ってみると自分には違いが解らず・・・(汗)

>やはり望遠は手ブレ補正付きがシャッターチャンスにも強いと思います。
そうなんですよねぇ。素人だからこそシャッターチャンスに強い方が良い
んですよね。
甲子園での使用は諦めます。

まずは、頑張って貯蓄致します。
ご伝授有難うございました。

書込番号:7807119

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない。

2008/05/05 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

このD60、とても気に入ってます。
相棒ともペットともつかない関係ですらあります。
ですが、ひとつだけ気になるところが。
のっぺりした被写体だとAFが定まらず、
レンズだけがジーッジーッと動き続け、シャッターが切れません。
特に2、3メートル位の距離のときに頻発します。
皆さんはこんなときどうしてますか。
MFで撮りたいのですが、老眼が進んでそれも無理です。
9点測距のKissX2だと、キョロキョロしないのでしょうか。

書込番号:7764772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 11:30(1年以上前)

白い壁紙など、コントラストの少ない被写体なら、どんなカメラでもそうなります。

その被写体と同じピント面にある、コントラストのある(濃淡、白黒のハッキリした)被写体を探して、ピントを合わせフォーカスロックして、構図をもとにもどします。

「フォーカスロック」を検索してこのテクニックを身に付けられたら良いと思います。

書込番号:7764786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 11:34(1年以上前)

コントラスト差のある部分(距離が同じで)を探して、シャッター半押ししてそのまま
フレーミングを変えて撮れば、AFで撮影できると思います。

書込番号:7764801

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/05 12:12(1年以上前)

私の場合、白い紙に黒マジックで十字を書き、その紙を被写体に貼り、ピントを合わせてAFロックを掛け、その後、紙を取り除いてシャッタを切ります。
これは、マクロなど、紙の脱着が簡単な場合です。

距離が離れている時は、他の方同様、等距離の物で、仮合わせをして、、その後カメラを振っての撮影です。

書込番号:7764963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/05 12:16(1年以上前)

工夫して合わせないと、KissX2でも無理だと思います。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:7764983

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/05 12:34(1年以上前)

のっぺりしたところは、どのAFもダメとは思いますが...

ピント合わせしたいところの付近の形のあるもの、コントラストのあるものでロックするより方法はないかなと思います。距離が近いとのっぺりしたところの完全に無地のところを捉えてAF迷いしているようにも感じますが。
あと、望遠側にズーミングして像を拡大、AFロックして本来の構図に戻すという手法もあろうかと思います。
シチュエーションによりますけど。

書込番号:7765052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

2008/05/05 12:49(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
白い壁などでは致し方ないなと思うのですが、
先日は人の背中を撮ろうとしてシャッターが切れませんでした。
シャッター半押しして合わせたいところに持っていきましたが、
微妙にピンがずれてしまうし、動きについて行けません。
同じような状況で9点測距のペンタックスとキャノンを比べると、
D60ほどキョロキョロしないように感じました。
私は通常、シングルポイントAFモードを使っていますが、
D60で最もキョロキョロしないのは至近優先モードです。
1点でも同じだと思うのですが、これってどうしてなんですかね。


書込番号:7765083

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 13:53(1年以上前)

>D60で最もキョロキョロしないのは至近優先モードです。

至近優先モードでは、全点のデータを使います。だから、点数が多ければ、その中に「ピントあわせに十分なコントラストのある点」の存在確率が増えるので、キョロキョロしなくなるでしょうが、それが撮影意図と整合するかどうかは別の話です。

なお、80年代(AFの揺籃期)のハネウェル社のAFモジュールを採用した一眼レフを除くと、概ね大半のAF一眼は、

>人の背中

の様なグラデーションのある被写体は苦手です。

書込番号:7765287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/05 14:33(1年以上前)

谷野の仙人さん、

>・・・キョロキョロしないように・・・

面白い表現ですね、思わず笑ってしまいました。

人の背中を撮ろうとしてシャッターが切れなかったことは、着ている物が原因かと思われますが、キョロ、キョロする谷野の仙人さんのD60のことですから、ひょっとすると、着ている人に原因があったのかもしれません(ニコニコ)。

実はこのようなこと、私のD40でもたまにあります。
サクラ等花の撮影で経験しますが、一、二度合焦しなくてもあきらめず、合わせ続けているとそのうちに合焦しますね。

どうしても撮りたいものであれば、まあ、気長に合わせ続けるということかもしれません。

書込番号:7765407

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/05 15:00(1年以上前)

NikonのAFは低コントラストや平面には弱いです。
デジタルカメラマガジンの5月号で比較記事が組まれています。
D60やX2はないので、上位機種での比較になってしまいますが。

1D系のAFになると化け物でグラデーション(コントラストの境目なし)を印刷しただけの紙でもAFが合うようです。

昔からCanon使いにはCanonは青空でもピントが合う、Nikonは青空にAFしようとするとAFが行ったり来たりでAFが合わないと良くいわれます。

Nikonも立体物であれば比較的AFは合うんですけど。

コントラストがとれそうなところでAFロックしてカメラを振るしかないんじゃないでしょうか。
それとD60クラスのAFだとセンターのクロスセンサー以外の周辺部の2点のAF精度、性能は極端に落ちます。
センターのAFでAFロックするように癖をつけるしかないのではないでしょうか。

書込番号:7765494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

2008/05/05 15:22(1年以上前)

3点のD60より、9点のKissX2に乗り換えれば、多少はキョロキョロが少なくなるのではないか。
また、X2のライブビュー機能を使えば、老眼でもMFで撮れるんではないか。
実のところは、書き込みする時点で、すでに心はKissX2の安売り情報に走っていました。
X2ならAFも早いし、ある程度は解決するかもね、とか皆さんに言って欲しかったのかもしれません。
でも、皆さんの撮られた素晴らしい写真を見ているうちに、すぐに道具のせいにしてしまう自分が情けなくなりました。反省です。

書込番号:7765562

ナイスクチコミ!0


宝味さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 11:46(1年以上前)

報道の世界では知人いわく、早さのキヤノン、精度のニコン。と言われているそうです。キヤノンは素早く荒ピンを当て、あとはフルタイムMFで詰めてくださいというスタンス。ニコンは走り終わってもガッガッとピントの芯まで出そうとします。ですから題名は、シャッターが切れない ではなくAFロックを知らない が正解でしょう。

書込番号:7779061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信42

お気に入りに追加

標準

vs kissx2

2008/05/05 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:299件

以前から申し上げてきたように一眼レフカメラが欲しい者です。
前の投稿ではα200と悩んでいましたが使い方が難しく、シャッター音もニコンのほうが好きで、デザインもニコンの勝ちということでd60がいいなと思ってきました。
最近、動物がカメラを手にしているx2のCMを見て店頭でどんなものか触ってみました。
さすがキャノンだけあって、キレイで使いやすく軽いので気に入りd60のライバルとして候補にいれました。
この二つはどちらも人気のある機種なのでどちらがいいのか分かりません。
一眼レフは初めてで今まではコンデジを使っていました。
できるだけいい方を買いたいので比較をお願いします。
簡単でいいです。マニアックなことを書いてもあまり分かりませんから。

書込番号:7764470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 10:29(1年以上前)

何を持って「良い」と判断するのか???
分かりませんけど??

「性能機能」の豊富さ、カタログスペックの数値的なもの・・・なら
圧倒的にKX2です。。。その分、価格もお高いと思います。


必要最低限?にして、シンプルな操作感。。。GUIのとっつきやすさ。。。
マア。。。僅かな事ですが、フルオート撮影での懐の深さ。。。からすれば。。。
D60の方が「良い」とも言える。。。かな??

あとは、ニュートラルで地味目な発色のKX2と。。。彩度が高めで派手な発色のD60。。。
お好みしだいで。。。

書込番号:7764548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/05 10:36(1年以上前)

α200で使い方が難しいならX2は無理でしょう。
キヤノンがいいというならどうぞ。
何を基準に選ぶかそして何をとりたいか決めてじっくり選ばないと後悔しますよ。
デジ樽一眼レフはマニアックです。マニアックな性能差がわからないとどれを買っても同じ
大勢が使っているのを買えば

書込番号:7764574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 10:54(1年以上前)

α200が良いですね。シャッターの音質は写真の画質と全く関係ないですので・・・

D60ですが、キヤノン二世代前のKDNよりも全然性能の低いカメラだと思います。

書込番号:7764651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 10:57(1年以上前)

私もD60の操作が断トツやりやすいと思います(一応ニコン派ですので)。

書込番号:7764663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/05/05 11:01(1年以上前)

スレ主さん、関係のない話でごめんなさいね。

最近#4001さんの書き込みの真似をしているのか
文章の途中に。。。や・・・を入れる方が多くて読みにくくて困っています。
こんな文章の書き方は日本語には無いですね。
わざと人に読まれないように書いているのでしょうか。

書込番号:7764669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 11:02(1年以上前)

> こんな文章の書き方は日本語には無いですね。

言葉は生き物ですので・・・皆NHKのアナウンサーの真似をしたら日本語がもう終わりです。

書込番号:7764679

ナイスクチコミ!3


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 11:03(1年以上前)

どれでも、オートにしといてシャッター押せば、とりあえず写るとおもうんですけどねぇ。

フルオートで使うだけで、コンデジのμから乗り換えるのなら、オリンパスのE-420の方がD40よりよいのでは?
位のノリでかまわないんじゃ。

あと、拡張する際、D40/D60は制限事項がややこしいので、α200でむずかしいなら、ニコンは、とても考えられないくらい複雑怪奇(爆)なので、気をつけましょう。w

書込番号:7764680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/05 13:08(1年以上前)

欲しがりやさん
こんにちは。

>できるだけいい方を買いたいので比較をお願いします。

実際に持たれた感想はどうでしたか。
カメラの持ち易さや、ボタン類の押し易さ、スイッチの操作性って個人差の現れる所ですが、如何でしたか。
エントリー機は各社でそんなに性能差は有りません。
持ち易いボディーにされた方が宜しいですよ。

これは単純な事ですが、非常に重要な事だと思います。

書込番号:7765157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 13:42(1年以上前)

こんにちは

五感を働かせてみて、これらの他に第六感が働いた方のカメラがいいと思います。

視 → ファインダー
聴 → シャッター音
嗅 → レンズ
味 → 写真
触 → 操作感

E → ・・・?!
  失礼しました。

書込番号:7765257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:01(1年以上前)

できればヴァイオリンの音質を出してもらいたいですね。
グリップを握ったら寿司の味も悪くないかも知れません。
その前に良いカメラを作ったらと思いますが。

書込番号:7765311

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 14:30(1年以上前)

どれを買っても一緒、
慣れの問題です。

画質がどうこういったって
微妙な違いでしかないし。
ステレオで
コードによって音がぜんぜん違うと言っているのと同じレベルです。

制限っていったってどうってことありません
レンズの頭に「af-s」ってついているのを買えば良いだけのことです。
使えるレンズが少ないとはよく言われることですが、
普段使うところはあります。

自分の感を信じて買うのが一番幸せだと思いますよ。
どのカメラを買っても、
カメラにはまってしまえば結局上のランクに買い換えるし、
上のランクのカメラを買っても、
新製品が出てそれが欲しくなれば買い換えるし。

書込番号:7765396

ナイスクチコミ!6


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/05 14:46(1年以上前)

性能や画質面ではX2に大分分があるように思います。
特にD60はカメラとしての機能面でも意図的に制限を加えていますし。
さらにX2はデジタル面でもかなり最新のトレンドをふんだんに盛り込んでいます。
価格なりということはあっても変な制限とかはありませんし。
画像処理では、Canonにまだいくつも分がありますし。
D60が勝っているのは、X2に縦位置グリップをつけていない場合の持ちやすさ位だと思います。X2に縦位置グリップをつけると逆転されます。

操作系も一般的にはNikonの方がCanonよりも僕は操作性はいいと思っていますが(慣れという面も大きいものの)、D60はこの辺も結構制限されている面が大きいです。
例えば、感度など設定を変更する際でもFnに割り当てられるのは1つの機能だけです。
これに対してX2ではISOボタンもありますし。
撮影時に各種ボタンに各種機能を割り振っています。
これに対して、D60は撮影時空いているボタンが多いです(機能していないボタン)。
いちいちメニューを操作しないと設定を変更できない。
そういった点では、積極的にボタンを有効活用しているX2の方が操作性でも上に僕は感じます。

D60とX2であれば、僕ならX2を勧めますけど。

書込番号:7765445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 14:50(1年以上前)

sudare さんに300票。

>うる星かめら さん

 D60にD80のファインダーが付いたら、いいですね。

 

書込番号:7765454

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 14:55(1年以上前)

オリンパスE-510とニコンD40で悩んでいる方にも回答しましたが、実物を触って、AF点の選択等の操作感の良い方(神経を逆撫でしない方)を選ぶのが最も現実的です。私は(馴れもあるでしょうが)ニコン流が一発でAF点を選べるので好みです。キヤノンもカスタマイズできるかもしれませんが。

書込番号:7765465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2008/05/05 14:56(1年以上前)

欲しがりやさんこんにちは。私は初心者なので他の方の様にアドバイスはできませんが最近D40とD60を購入しました(^O^) キャノンとニコンが有名?だからどっちかにしようと迷ってました。店頭で触った結果kissはボディがツルツルで高級感はDのほうがザラザラで気に入りました、持ちやすさはkissがちょっと持ちやすいかな?とかさんざん悩んでこちらで相談して結果Dにしてよかったと100%満足してます。発売後も雑誌等何種類もチェックしてますがD60の評価がうなぎ登りですね(^O^) 高感度のノイズ処理などはかなりの雑誌で賞賛されてますし!(特に今月や先月発売の専門誌)kissはXからX2になって比較写真付きでノイズが増えたと数冊の雑誌にありましたし(kiss正式発売前の雑誌では高感度良くなったと載ってましたが) 好みがあるのでしょうがD60の画質で不満を覚える事などないと思いますよ(^-^)/ 連写性能やレンズ選択枠など多少の差があるみたいですがその差を考えてもD60は破格の安値だと思います!D40も候補にされたらいかがですか?画質も感動ものですよo(^-^)o プロの方も使ってる方多いみたいですし!

書込番号:7765479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/05 14:57(1年以上前)

ファインダーにコストをかかるより、肝心な素子、AF、AE、AWB、・・・色々じゃないでしょうか?

書込番号:7765480

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/05/05 17:05(1年以上前)

こんにちは。

sudareさんに同意します。自分で欲しいと思う機種を選べばよいと思います。

参考情報として、同じ人によるD60とKissX2のレポートを記します。
D60:細かい使い勝手が向上したD40x後継機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/22/8331.html
Kiss X2:完成度の高い最強エントリーモデル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/01/8383.html

Kiss X2のキットレンズがUSMだったら動く被写体も比較的楽に撮れるのでしょうが、その点は40Dとのすみわけなのでしょうか。

書込番号:7765906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/05 17:07(1年以上前)

液晶が3.0型のkissに1票!もう2.5型には戻れない!

書込番号:7765914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件

2008/05/05 17:26(1年以上前)

批判が相次いでいますが返信させていただきます。
たくさんの回答が来ましたのでどちらに傾いたかお知らせします。

d60 6割|x2 4割

だいたいはニコンの方がブランドイメージが良いのでニコンに傾きました。
また今日も見てきましたが黄色に黒でNikonと書いてあるのが高級感があり、多少Nikonのほうが真面目だな。なんて思いました。
キャノンのほうは軽く、液晶がでかく、色鮮やかでしたが、一眼レフが欲しくなり一番最初に欲しいと思ったもの・・・d60が勝ちでした。

なぜニコンに傾いたか・・・。

ブランドイメージ5割|機能・デザイン・操作性など・・4割|キムタクパワー1割。


書込番号:7765983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/05/05 17:44(1年以上前)

みなさん  お疲れ様です。

私が、もしニコン関係者だとしたら、こんな心境です。

  あぁ。神様、仏様、キムタク様ー

欲しがりやさん。ご健闘をお祈りします。  失礼しました。

書込番号:7766057

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

AF−SDXVRED55−200

2008/05/05 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 昌中さん
クチコミ投稿数:2件

ニコンD60Wズームキットを購入したんですが,MFについて疑問があるので誰か教えてください。55−200の方ですがMFで遠方(500m以上先)にピントを合わせようとすると
無限大?より少し戻さないと合いません、これは正常でしょうか?

書込番号:7763888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2008/05/05 06:30(1年以上前)

AFズームレンズの場合しょうがないですね バリフォーカルレンズなので

書込番号:7763894

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/05 06:43(1年以上前)

昌中さん 

おはようございます。

DXVR55-200は、MFでの無限大位置がどこにあるか外からは判り難い構造かと思います。
MFで使うときに、手持ちズームで無限大目安より行き過ぎたところまで回転するAFズームレンズがメーカー問わず多いので、最近の設計上の流れと思っておりました。

ただ、戻し具合の感覚がわかりませんので、AFでピントズレがある、MFで無限大付近の画像にしゃっきりした感じがどうやっても出ない等ありましたら、NIKONのサポートへ確認されるのがよろしいかと思います。製造不具合の可能性も否定できないかと思います。

書込番号:7763928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 07:02(1年以上前)

AFレンズはモーターでピントを合わせますので、少し遊びを持たせているようです。

書込番号:7763957

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 07:58(1年以上前)

・EDレンズは熱に敏感な為、膨張収縮も考慮して余裕を持たせています。

・AFには「現時点での1度だけの測定からどの程度レンズを動かせばピントが合うか」「現時点からちょっと前後させてみて最適なピントはどこか」と云う2つの要素がある為、特に後者を実現するには、無限遠を超える遊びが不可避です。

書込番号:7764075

ナイスクチコミ!1


スレ主 昌中さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/05 08:15(1年以上前)

無限遠を超える遊びですか、理解できましたありごとうございます。今度ビックカメラに行った時展示品で確認してこようと思います。

書込番号:7764117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり一眼レフは最高!

2008/05/03 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件
当機種
別機種
機種不明
機種不明

D60-200mmにて

FZ50-200mm相当

D60アップ画像

FZ50アップ画像

今まで色々なデジカメを使ってきました。
その全てがコンパクトカメラです。
少し前まで一眼レフは高価すぎて手が出ませんでした。
最後に究極のコンパクトカメラを選んだのがLUMIX-FZ50でした。
参考 http://panasonic.jp/dc/fz50/index.html
そのままで35〜420mm相当の撮影が出来るのが魅力で購入しました。
画像も満足の画像でfの明るさも満足でした。
一眼レフもようやく頑張って購入できるくらいの価額になったので思い切って
D60ダブルズームキットを購入しました。
果たしてどれ程の性能の違いかを早速試したところ、全然違うのが下記の画像で分かります。
同じような画素数ですがCCDの大きさで明らかに違いが出ました。
特に画像を高倍率にした場合、全然違いました。

書込番号:7756052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/03 12:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も2年前、FZ-10からデジイチを購入しました。

ファインダー、シャッター音、写りには満足してます。

初めて行く撮影場所は、FZ-10で動画を撮って次回に行くときの参考にしています。


素敵な写真を沢山撮ってください。

書込番号:7756247

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/03 13:01(1年以上前)

差が有るのは、当然ですが、D60の画像はピンがあまいですね、もっとシャキッと撮れる筈です。

書込番号:7756275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 14:13(1年以上前)

右の二枚に撮影情報がないのですが、画像の一部を切り取ったのでしょうか?
画像の一部拡大なら、CCDの小さなデジカメは苦しいと思います。
尚、D60の画像はぶれているようですね?

書込番号:7756477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 14:30(1年以上前)

説明不足でどうもすみません。200mmの望遠で三脚を立てずに手振れ補正だけで撮影しました。
右の二枚の写真は、左の写真の一部分を切り出し、拡大して表示しました。
CCDの大きさにより同じ条件で撮影したにもかかわらずその違いが分かると思いまして
投稿させて頂きました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:7756534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

予想をはるかに上回ってました!

2008/05/03 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

当初D300を購入する予定だったのですが、レンズ等を含めた予算では届かず、D300をあきらめてD80かD40xと迷っておりました。
考えてみれば、以前にD2Hを購入し、重くて大きいカメラに手こずり、コンデジで最適なものをさがして満足していたわけです。
しかし、コンデジにはないデジイチの魅力が忘れられず、ふたたびデジイチを物色しておりました。
まさにD60は、レンズを含めた予算・重さ・大きさ、などがぴったりあってしまったわけです。
D300とくらべるといろいろとスペックダウンするわけですが、撮影してみて驚きました。
D60にはD60の良さがあり、さすがにD40xの後継だけのことはあると感心しております。
VRレンズはたのもしいですし、手軽に持ち出せる大きさや重さには満足しています。
投稿した画像はSILKPIX DSで現像したものですが、カメラ画質にも文句はありません。
D300に手が届くまで、腕をみがきたいと思います。

書込番号:7755050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 04:54(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 55-200mm

画像を貼り忘れました。

書込番号:7755054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/03 12:15(1年以上前)

お話しは良く理解できませんが、値段が安くなってきましたね。
二万円を足してKX2のダブルキットにしたら、D300に近い写真が撮られると思いますが。

書込番号:7756124

ナイスクチコミ!0


nami1さん
クチコミ投稿数:4件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D60キットレンズ

D60キットレンズ2

D60キットレンズ3

D60キットレンズ4

画像や画質は好みが在ると思いますが、私的にはD60の数値スペックからだけでは想像できない綺麗な画像が好きです。

書込番号:7756169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/03 18:55(1年以上前)

カメラ番さん、おっしゃっていることに私も少し?がつきますね(ニコニコ)。

>考えてみれば、以前にD2Hを購入し、重くて大きいカメラに手こずり、コンデジで・・・満足していたわけです。・・・しかし、デジイチの魅力が忘れられず、ふたたびデジイチを物色しておりました。
まさにD60は、レンズを含めた予算・重さ・大きさ、などがぴったりあってしまったわけです。・・・VRレンズはたのもしいですし、手軽に持ち出せる大きさや重さには満足しています。

>・・・D300に手が届くまで、腕をみがきたいと思います。

末永く、愛情を持ってD60を使ってあげてください。どうか二の舞を演ずることのありませんように・・・(ニコニコ)。

書込番号:7757305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S NIKKOR 18-55mm

AF-S NIKKOR 18-55mm

キヤノン製のカメラは素晴らしい出来だと思います。
G9 や 200IS も使っておりましたので、それなりにニコン以外のカメラにも関心があります。
が、しかし、デジイチとなると D300 の写真に近いカメラが欲しいのではなく、D300 を所持したいという思いが強いんですよ。
正直、メーカーや機種で画質に特別に大きな差があるとは思っておりません。
シャッター音や、スタイルなど、実際の撮影とは別の部分での満足感をニコン製のカメラに感じておりまして、今回はやむなく D60 で我慢したというわけです。
他メーカー製のカメラが良いとわかっていても、気持ちが満たされない。
ニコンユーザーには多いんじゃないですか?
きっと、数ヶ月後には D300 のグリップを握っていると思います。
ただ、あまり期待していなかった D60 が「意外に良いな」という感想を持った次第です。

書込番号:7757473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/05 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪の万博自然公園で撮影。
やっぱり D60 は予想をはるかに上回ってました。
RAW で撮りSILKYPIX DS で現像しましたが、Wズームキットレンズは良いですネ。

書込番号:7766052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング