
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年10月14日 10:00 |
![]() |
6 | 9 | 2009年10月7日 20:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月6日 12:32 |
![]() |
6 | 7 | 2009年9月22日 22:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月9日 21:21 |
![]() |
13 | 8 | 2009年9月3日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
今年の2月にD60ダブルズームキットを購入しました。
使い勝手がよく、とても満足して愛用しています。
しかし、ここ最近たて続けに「カードが破損している可能性があります」との表示が出て実際に破損していることが3回続きました。データも消えてしまっていました。
編集中に電源を切るなどの行為はしていないのですが。
ちなみにカードは「Transcend製」と「kingston製」を使用していました。
カメラとSDカードの相性ということを耳にしたことがありますが、これは相性の問題なのでしょうか?
0点

自分はLexarを信用してSDもLexarにしましたが見事に裏切られました。
今では数千円のカードになりますが、何回も破損して交換してもらいました。
同じ中国製のSanDiskは結構良いですね(外装の話、中身は今のところどっちも問題なし)。
Lexarさんも損になりますし、自分も面倒で気持ちが悪いですから、
Lexarさんにはもう迷惑かけることがないと思います。
書込番号:10304445
0点

蛇足、ではなく本文ですが、相性はないと思います。
古いICを無理やり一杯入れるためか、SDカード全体の厚さが増えたり、
パッケージのプラスチックが薄くなって強度が足りなかったり、
設計から生産までの不備(確信犯、ギャンブル的な設計も)が原因だと思います。
書込番号:10304482
0点

サンディスクが信頼性があると思います。私の場合はトランセンド(3枚使用中)も
トラブルはありませんが・・・
書込番号:10304772
1点

TranscendをD60/D40/D90で使っていますが不具合なし。
Kingstonはコンデジで使っていますが不具合なし。
SD/SD-HC/アダプタ付MicroSDでも不具合遭遇はありません。
書込番号:10307568
1点



こんにちは、初めまして
半年ぐらい前に、D60を購入しまして、がりがり使ってたんですが
先日、シャッターが押せなくなり、そのまま復旧しなくなりました。
画面には「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」
と表示されてます
レンズを外すと、ミラーが上がって、シャッターが閉まったままのように見えます。
何か裏技等で復旧させることは出来ないのでしょうか?
また、最後の写真は、フリーソフトのIrfanViewで見るとTotal pictures - 44759
となっており、これがシャッター回数だと思います。、
後継機のD3000,D5000が、10万回のテストクリアとなっているので、
D60は半分の5万回とすると、だいたいシャッターの寿命なのかなとも思ってます。
シャッターユニットの交換をされている方もいらっしゃるようですが、実際に
どのくらいもつものでしょうか?
初書き込みなので、ためしに、壊れたときに撮っていた航空祭の写真をUPします。
1点

まずはSCで見て貰ってからの判断でしょう。
書込番号:10164252
1点

シャッターユニットの故障のようですね。
メーカー保証があると思いますので、修理に出しましょう。
ちなみに私のカメラも先日シャッターユニット2万回で逝ってしまいました。D3です。メーカー1年間保証が切れた修理でした。入ってて良かったカメラのキタムラ5年間保証といった感じでした。
書込番号:10165120
1点

返信ありがとうございます
シャッター寿命の話は、いろいろな場所で読んでたと思ってたのですが、
よく見ると、ここの以前のスレにもありましたね
実は、前にも一度シャッターが切れなくなったことがありまして、
このときは、いつの間にか(?ミラーをつついた)復旧したことがあります。
今回はまったく復旧する気配がありません。
なお、私は、カメラをあまり丁寧に取り扱ってないので、寿命だとしても悪い方の例となると思います。
ニコンプラザは、土日祭日もやってるみたいなので、持っていくつもりです。
書込番号:10165352
0点

えーーーーーーー、D3で2万でご臨終?
そりゃついていないですね。
当たりはずれってあるんですねー。
書込番号:10166275
1点

ここで以前シャッター寿命について不安になった物ですが、
そうですか....
でもよかったですね、保障期間内ですから
私のは もう期間外だから
いつ そうなるのか
こういうときのため もう一台あるといいですね
書込番号:10167666
0点

返信ありがとうございます
その後、壊れてたD60をニコンプラザに持ってきました。
「ミラーが上がったままになってますね」といわれ、その場で回復せず、2万円台の請求書を見せられましたが、
保証書を出すと,保証期間内の引き取り修理となりました。
それで、カメラが無くなったので、新しいカメラを買い足しました。
今、ちょうどキャッシュバックをやっているD5000 です。
前から、高感度のものがほしいと検討はしていて、これを機会に決断しました。
まあ、ライブビューと動画はほとんど使わないと思いますが、
触ってみて、D5000は、厚み高さがある分、D60より少し大きいですが、なれれば、なんとか使えそうです。
:D3000ではD60と変わりがなく、D90はシャッターボタンが押しにくい(手が小さいので)ので決めました。
D60も修理から戻ったら、とりあえず予備機として持ち歩く予定です。
書込番号:10185472
0点

4万ショットも撮る機会があるのはうらやましいです。2000ショットも撮らずに、写真に満足出来ず(自分の腕なのに)、D700を買いました。結果、重すぎてカメラを持って外出する気にもなりません(嫁は、カメラを買ったら家に居らず外出しているのを期待していたのに!)。家にいるのも嫁の視線が気になる今日この頃です。あ〜怖い
書込番号:10270566
2点

こんばんわ
シャッター数が多いのは、ブレ防止もかねて、同じシーンを連射ばっかりしてるからです。
未だに、1/2はブレてるケースも多く、全滅してる時もあります。
土日出かけて行って,1日に1000枚以上撮ることもあります。
無駄に枚数が増えて、HDDの肥やしになってます。
はとんどPCで鑑賞して、気に入ったのだけ印刷するスタイルです。
D60も無事修理から戻りました、保証期間内でよかったです。
まだ,新しい機種も使い切れてませんが、比較しながら、使って行こうかなと思ってます。
書込番号:10274147
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
初めまして!
一眼レフ初心者です。
VIEW NXでモノクロにして印刷したいんですが、
やり方が分かりません。。。
よろしければどなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

こんにちは。
JPEG画像データでは出来ませんが、RAW画像データ(拡張子NEFファイル)ならば、
ViewNXの画面の左にあるタブで【画像編集】をクリックし、【ピクチャーコントロール】の
【モノクローム】を選べば、モノクロになります。
書込番号:10267832
1点

こんにちは
VIEW NX は ビューワーですから、JPEG 画像のモノクロ変換は出来ません。
ただ…
カメラの設定を RAW に設定し→RAW ファイルで有れば、モノクロ変換が可能です。
画像編集→ピクチャーコントロール→モノクロ指定でOKです。
しかし、NX2が最良です。
書込番号:10267834
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

DX機種 D90 D300s であれば問題ありません
ただし(個人的見解ですが)現在の一眼デジタルの表現力は
キットレンズを上回っていますので
画質的には大きな向上はないと考えます。
(シャッターチャンスやAF精度/反応は向上しています)
書込番号:10174293
0点

DX機であればレンズは使えます。
撮像素子種別が違いますので微妙に画質は違っても、
一般的撮影条件で画質の向上はありません。または、あっても僅かです。
暗所など悪条件では、D90などの方がノイズが少なく画質は向上します。
書込番号:10174502
1点

D60から上位のD90、D300sなら普通は問題でないです。
D300、D90などの上位機を持っていてD60などを追加する場合
モーター非搭載のAFレンズがD60ではAFができなくなるという問題はあります。
書込番号:10174570
0点

>また上位機種の場合、画像はよりきれいなものでしょうか
ISO1600以上の高感度画質は違いが分かりますが、低感度(ISO200〜400)では画質の違いを判別するのは難しいと思います。
ボディ買い替えの前に、F2.8ズームや単焦点などの大口径レンズを手に入れられると撮影の幅が広がると思います。
書込番号:10176840
0点

写真は、撮ると言う行為そのものがとても大事です。
ストレス無く、操作、撮影出来る事が何よりで、シャッター音さえ撮り手に(対象にも=モデルとか)影響を与えます。
ですので D300で撮ると、撮った画像に今までと違う何かが加味されると思って間違いでは有りません。
画質も、良くなります(と 思う事にします)。
必ず、今まで撮れなかった物が撮れるように成りますよ(^^
書込番号:10177342
1点

上位機種に買い替える前に「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」このレンズ試して見て下さい。
私もD60WKで満足して遊んできましたがちょっと物足りなく感じ始めまして 試しにと使ってみたところ、やはり写真はレンズだな〜と実感しました。良いレンズです。
DX機使いなら1本持っていて絶対損は無いレンズですよ。
明るい(室内でもSSが稼げるし)シャープ(開放ではそれなりですが、1段絞ればビックリ、2段だとD3+大三元レンズの写り)
これ大袈裟じゃないですよ。わたしもD90、D300に買い替えを考えましたが そんなもんぶっ飛びました。^^¥
たとえ満足できなくて本体をステップUPしても無駄には成らないレンズですから。。。
とり合えず 使ってみては如何でしょうか。¥^^
書込番号:10180877
3点

みなさん ありがとうございます。
わたしも、いろいろと勉強しましたが、やはり、写真の美しさ
はボディよりもレンズでしょうか?
今は よいレンズを買おうと考えてます。
書込番号:10196207
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

どこからでも入ります。
取るにはSC行きが一番ですが、またすぐに入ります。
気にしないのが一番かと。
書込番号:10126677
0点

液晶を ガラスで保護しているのですが、その組み付け精度の誤差のせいですね。
機種により 組み付け精度は違いますので、上位機ではあまり聞かない症状です。
取るには、サービスセンターしか無いです。
書込番号:10126758
1点



以前D3000にスレを立ち上げましたが、非Ai Nikkorレンズを使いたくD3000を狙っていました。
昨日近場のキタムラに寄りいじっていました。11点AFもかなりキビキビと動くし、なんせ小さい・軽いのでいいなーと思いました。
私はD2X、D80、D90使用していますが、D80、D90と比べて多少もたつきのあるところを感じました。
特に暗いところにあわせようと思うと、もたつきを感じます。
これはD5000も同じでしたが・・・。
察するところAFに関してはD5000と同じモジュールだと思います。
店員の方と話していて、かなり購入に傾いていたのですが、中古コーナーを覗いてみたら、
外観上非常にきれいなD60がおいてありましたので、購入してしまいました。...(^_^;)
今更どうかなーと思ったのですが、両者を比べてみてあまり差はないと思ったし、
私の使い勝手で、せいぜい高感度といってもISO800までなので、D60でもいいだろうと
判断しました。それ以上が必要と思われればD90をつかえばいいことですし・・・。
帰宅しD60をじっくりいじってみたのですが、思っていた以上にいいですね。
3点AFもちょっと不安がありましたが、非常にキビキビ動くし、特に中央1点にしても
別に不満があるわけでもないし。ADLに関しては、皆様書かれているように書き込みに
時間がかかるようですが、使用頻度は低いので別に気になりません。
それ以上に、小柄なBodyサイズが気に入りました。D90と比べてサイズ的にほんの
一回り小さいだけですが、見た目非常に小さく感じます。
但し、この小柄なBodyだと普段持ち歩くのに小さめのレンズが欲しくなってきます。
Nikonの標準ズームはCanonのものに比べると一回り大きいので、Sigmaの18-55でも
購入しようかなーと思っています。
画質もデフォルトだと派手目な設定になっていますが、モードVaをモードTに
変えることにより、かなり落ち着いた色合いになるので気に入っています。
今度休みの日に近場に撮影しに行こうと思っています。
2点

虹色仮面さん こんにちは。
D60購入おめでとうございます。D60はおとなしい真面目カメラです。
私はD3000の皆さんの人柱報告次第では、
いずれD60をD3000中古にお金をかけずに更新しようかと妄想しております。まだ妄想ですが。
レンズは現在、D60にTamron 17-50mm F2.8、D40にTamron 18-250mm F3.5-6.3(A18N II)
D90にSigma 17-70mm F2.8-4.5を装着、場合によって入れ替えて楽しんでいます。
おかげでWZKレンズ二本はお休みです。チェック用に置いておきます。
Tamron 18-250mmはバルク品です。超高倍率ズームですが、思っていたより締まった描写です。
私は店頭購入なのでリンク先価格24.8k +2kでした。店頭を安くして戴きたいところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511945/SortID=10059999/
書込番号:10077131
1点

虹色仮面さん
こんにちは。
私も、他の物を買いにカメラ店行ったら、新品同様のD60がめちゃめちゃ安くて衝動買いしてしまいました(^_^;)
ああ、これでデジイチ三台目…。
ちっこいけど、作りはいいですね。不満は感度設定が一段ずつしかできないことかなぁ。でてくる画にも不足なし。これが、コンデジより安く買えてしまうなんて。
ただ、ボディ買うと新しいレンズ欲しくなるんですよねぇ。
今、フォクトレンダーの40mmが欲しいッス。
書込番号:10082086
2点

私もD60で十分だと思います。
7Dみたいなのじゃなくても、いい写真は撮れるよ。
書込番号:10082879
3点

お地蔵パパさん こんにちは。
あなたも衝動買いの口ですか。まあ、私の場合D3000を購入予定でしたので、衝動買いと
言えるかどうかですが?
しかし、D60って今まで気にもしていなかったのですが、実際手にして見直しました。
お地蔵パパさんが言うようにISOが1段ずつというのがやはり難点ではありがすが、D60に
失礼な言い方になると思いますけど、コンデジ+αのカメラと思っていたので、
あまり気にはなりませんねー。
あと皆さんが言うようにADLが時間が掛かると思いますが、それもD90、D300と比べればであって、コンデジからのステップアップした人にとってはあまり気にならないかもしれないですねー。
実は私はまだADLでの撮影していないので、あまり感覚がわかり¥ません。
ところでお地蔵パパさんはおいくらでの購入でしたか?
私はキタムラで液晶保護シート・1GBメモリーサービスで30Kでした。
お互いD60ライフ楽しみましょう。
書込番号:10088063
0点

kawase302さん こんにちは。
先だっては、D40の板ではお世話になりました。
せっかくD3000のコメントいただいたのにD60購入となってしまいました。
現実的にいじってみると、11点AFの他はD60とほとんど変わっていなかったので、
安いこともあり、D60となってしまいました。高感度のノイズに関しては、多分D3000の
方がいいと思いますが、私にとってD3000・D60はメイン機とは考えていなかったので、
失礼ながらD60を選択させていただきました。でも、けっしてD60をかるんじているわけではないのです。
あの小柄なBody、軽量感は写真撮影が目的ではない旅行などには最適だし、いつも手元で活躍してくれそうな感覚は大事にしたいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
また、何かとお教えいただくこともあろうかと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:10088093
0点

虹色仮面さん
こんばんは。
私は仕事のついでに中野のフジヤカメラ寄ったのが運の尽きでした(笑)
そもそもD300の背面液晶カバーを割ってしまい、代わりに保護フィルム買おうかなあぐらいだったんですが、なんとそこに2.3万で新品同様のD60ボディが・・・。フジヤカメラ恐るべし!
「保証もほぼ一年有るじゃないか!?うわ〜これいいなあ・・・」と思ったところで気が遠くなり、次に気が付いたらクレジットカード出してました(^^;)わあ、何やってんだ、俺?
明日休みなんで、自転車で持ち出してなんか撮ろうかなあとか思ってたんですが、雨みたいですねえ。残念。
レンズはフォクトレンダーの40mmがほしくなってしまったのですが、今のところ、この2本メインで遊んでみようかと思ってます。何でこのレンズか?それは付けてみたらキュートだったからです!(^^;)
50mmの方は完全マニュアルですが、忘れて久しい露出の勘を取り戻す練習をしようかと。
D60はうさらネットさんおっしゃるように真面目なカメラだと思います。
お互いD3000気にせず気長に付き合っていきましょう。そう、ADL処理を待つ時のように(^^)
書込番号:10089492
2点

連投ですみません。
今日何枚か試し撮りしてきたので貼っときます。全てADLはOFFです。
もしかしたら、同センサーのD80よりも階調特性が良くなっているのかも?
一枚目のような状況だとD80だとたいがい空真っ白だったので。はじっこだけですが、曇天からかすかに見えた青空がちゃんと写ってます。
同じ被写体を撮り比べたわけではないのであくまで印象です・・・。
Ai-S50mmはD300に付けたときは開放だとハロが出てふわふわ描写だったんですが、D60だとボケが硬いですね。口径食はともかく、硬さは輪郭強調の影響ですかね?カメラ設定を変えるべきなのかもしれません。
ポタリング撮影には最適です、D60(^^)
書込番号:10095411
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





