D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンちゃんの撮り方が難しい!

2009/05/21 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5
当機種

可愛いけど

今晩は!

 今日ワークシェアリングで平日でもやすませていただきました。荻窪から西荻窪へ散歩してきました。
 デジイチは、思ったより綺麗、そしてd60の軽さに感動、皆さんのナイスクチコミのお陰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!予めて、ここで感謝します。そして、他人のワンちゃんの写真アップさせていただきます。(ワンちゃんが大好き、でも撮りにくいなあ!)

 ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい・

書込番号:9581139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 19:52(1年以上前)

別機種

しんのすけkaiさん
こんばんは。
ワンちゃん可愛いですね〜。


私はワンちゃんじゃないですけど、
家の猫を撮る時は、横になって居る時です。
やはり動いてる時は難しいです(TT)。
お互い頑張って撮りましょう(^^)。

書込番号:9581201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/21 20:17(1年以上前)

こんばんは^^しんのすけkaiさん

ご〜〜っい可愛い犬ですね。バッチリカメラ目線だし。

書込番号:9581347

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/21 20:58(1年以上前)

こんばんは

写真を拝見してまず気になったのが露出補正+0.7です。明らかにワンちゃんの毛が飛んでいますね。
-0.3あたりだと、もう少し毛並みもはっきりとしたかもしれません。

あと、絞りを14まで絞る必要があったのかどうか。
F8あたりでISO200でもいいのでは?

書込番号:9581593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/21 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ピーカンで似たような撮影状況?

曇天だと白い物は撮りやすいかな?

夕方だけど・・・速いシャッタースピードが使いたいからマイナス補正(笑

良い被写体ですな♪(かぁ〜い〜〜)

惜しい!!
これって、フルオートで撮影してますか??
それともマニュアル??
チョット・・・露出がおかしいかな???

ペットや小さな子供を撮るコツは・・・
とにかく速いシャッタースピードで撮影する事。。。
最低でも1/125秒・・・理想は1/250秒以上のシャッタースピードを使いたい。。。

残念なのは・・・太陽を背にして(順光で)ワンちゃん撮影しているのに・・・近寄り過ぎて自分の影??でワンちゃんを暗くしてしまってる事。。。
+補正する意味が無く成っちゃってる。。。

多分・・・ISO200 絞りF8 シャッタースピード1/500秒くらいで撮影できたはず。。。
露出補正はしなくて調度良いくらいかも???(D60系はどちらかと言うと露出オーバー気味に写るので)

F14は絞りすぎ。。。APS-CならF8〜11位が最もシャープ。。。ボケを使うならF4〜F5.6位がシャープに写るかな??
それが絶対に悪いわけじゃないけど・・・F11以上に絞ると・・・小絞りボケ(回折)と言う現象が現れて・・・全体的に画像が甘くなります。。。

絞れば・・・シャッタースピードが遅くなってブレるリスクも増えるし。。。
F5.6〜F8位が美味しい絞りかな??

昼間の明るい時間帯なら・・・ISO感度は最低感度(200)固定で良いと思う。。。
ドーしても速いシャッタースピードが欲しいときだけ・・・ドーピングしよう♪

書込番号:9581699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/21 22:07(1年以上前)

しんのすけkaiさん、こんばんは。

かわいいですね、わんちゃん。
撮るコツですが、犬目線のローアングルで撮るのがいいかなと思います。
あとは舌を出してると愛らしく感じますね。

書込番号:9582059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/21 22:30(1年以上前)

コマキチさんへ ニャンチャンも可愛いですね!お互い頑張りましょう!

take a pictureさんへ 他人の犬だけど、人見知りしないワンチャンでしょう!

kyonkiさんへ ご指摘ありがとうございました。他人の犬(まったく知らない人)なので、ゆっくりできなかった、最初の一枚ブレたので、慌ててisoを上げてとった!

#4001さんへ カッコいいワンちゃんだよね!#4001さんの撮り方はうまい!!!!
勉強になりました。ご指摘ありがとうございました。

ペコちゃん命さんへ 舌を出す時ですよね!ありがとう!!!!!!

書込番号:9582248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/21 22:47(1年以上前)

しんのすけkaiさん。

超キュートなワンちゃん!!

撮り方もGOOD!!

どんどん良いお写真撮って下さいねっ。

書込番号:9582397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/22 07:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

太陽を背にした暗い部分にピカッ!

横から太陽でも反対側にピカッ!

上からの太陽でも腹めがけてピカッ!

モロ逆光でもこの通り ピカッ!

しんのすけkaiさん
おはよ〜!

ワン撮りのコツは一言で言うと…、こっちも負けずに走る!
とにかく動く事が先決かと思います。
人物撮りの場合はポーズをつけてくれますが、ワンの方は撮影者にはお構い無しで勝手に動き回ります。
当然、当方で動くしか有りません。
又、光の当たり具合の良い位置での撮影もままならないので、私は殆どの場合に補助光としてストロボを使って居ります。
晴天の日でも影の部分は意外と暗いものですが、そんな時はレフ板、いえいえそんな余裕は有りません、ストロボが重宝しますので是非、日中シンクロをマスターして下さい。

尚、眼の有る被写体を撮影する場合の位置は相手の目の高さで撮る事が基本かと思います。

書込番号:9584024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/22 09:24(1年以上前)

しんのすけkaiさん はようございます。

おお!半逆光ながら光の回りも良く柔らかで、表情も出ていて良いですね。

書込番号:9584296

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/22 12:55(1年以上前)

皆さん、ステキなお写真ですね♪
ね。別スレにすると、たくさんアドバイスいただけるでしょ、しんのすけkaiさん。

ワンコ撮りだけでなく、屋外で動き回る被写体を撮るときは、光の加減をじっくり選んでいられないこともあるので、
屋外でもストロボ発光させる『日中シンクロ』はいいですよ。
こだわるなら、発光方向を縦横に変更できるタイプのクリップオンストロボSB-600みたいなのが便利ですよ。

しかし、広角で寄ってローアングルのダイバスキ〜さんのお写真、
表情、迫力、躍動感。ん〜〜〜〜、素晴らしいですね!!

書込番号:9585055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/22 20:05(1年以上前)

ダイバスキ〜さんへ 素敵な写真を見せていただきしてありがとうございました。ストロボも欲しい!!!でもSB600はまだまだ高いですよね、しかも400より倍以上でがい!!!どうしょう????????どれがお薦めでしょうか???Ash@D40さんが600と薦めてくださったけど・・・

うさらネットさんへ コメント頂いてありがとう!まだまだ全然ダメな腕なので、これからまた応援してね!!!

Ash@D40さんへ ストロボは意外に高い!!SB600はちょっと大きい・・・ですが、日中シンクロはこれから練習するので、400と600どれがお薦めでしょうか、っていうか、両品の差はなんでしょう?

書込番号:9586713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/22 20:46(1年以上前)

別機種

私は常用し易さから小さいSB-400を使って居ります。
400とは言え内蔵ストロボよりは格段に便利です。
只、最近の私のお気に入りレンズで有る10〜24の10mm側では照射角が完全に足りません。
写真の様な自作反射板にて光を拡散しての使用です。

SB-400、補助光として日中シンクロには充分過ぎる程の明るさですよ。

書込番号:9586944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/22 21:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました、よし!貧乏の新入社員だから、とりあえず400にし、練習します。

書込番号:9587181

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/22 22:34(1年以上前)

しんのすけkaiさん、亀レスですみません。しばらく席を外してました。
ストロボの件は、既に結論が出ているようなのですが、ご指名の部分のレスだけ少し。

内蔵のストロボは、通常、真正面に向かって光るだけですよね。
外付けのストロボは、真正面に向かって光らせるだけでなく、発光方向の角度が調整できるようになってます。

で、SB-400は、カメラを横写真向きに構えて、正面から上向き(垂直方向)に発光部の角度が変更できます。
一方SB-600は、カメラを横写真向きに構えて、垂直方向にも水平方向にも、発光部の角度が変更できます。

その違いが、撮影時の表現の違いに活かせるので、この点からSB-600を例にあげました。
もちろん、SB-400も、D60への装着時のバランスやお値段のことも考えて、とても良いと思います♪


書込番号:9587631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/05/23 01:11(1年以上前)

別機種

しんのすけkaiさん、こんばんは。

遅レスですが・・・、

>ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい

たくさん可愛がって、たくさん遊ぶことでしょうか。
彼らも感情のある生き物ですからね。

最高の笑顔を撮ってあげて下さいませ。

書込番号:9588715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D60のシャッター寿命

2009/05/21 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

今月末でデジイチデビュー1年になり、D60を使用しまくりましたが、気が付いたら総シャッター数が2万回は超えました。購入してからの半年のカウントが不明なこともあり、もしかしたらシャッター数は3万回かもしれません。

もうすぐ1年、でもユニット交換か機種変更が必要なのかと思うと
寂しくも思いますし、まだお金が....。

ボディの買い替えの前に1.4Gが欲しいのに

D60のシャッター寿命はどのくらいなのでしょうか。

いまのところ、ボディ内の埃(?)以外は問題なく作動しています。

書込番号:9580119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2009/05/21 14:55(1年以上前)

追加で

ニコンにTELしましたが、計測していないのでわからないとのこと。つきとめてもわからなそうな方がTELにでたのでなんとも。

「同じ時期に出たD90と同じかも...」なんていっていましたが、D60とD90の発売時期は違うけど、どうなのだろうか。

書込番号:9580132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/21 15:36(1年以上前)

ほとんどのデジタル一眼レフでは、撮影画像のExif情報で
シャッター数が分かります。

D60のレリーズテストは公表されていないと思いますが、
D90もD5000も、10万回ものレリーズテストをクリアとの
事ですから、この半分としても5万です。

でも、このあたりは50,000は大丈夫、50,001で壊れる
なんて事はないので、10万回まで切れるかもしれません。

シャッター回数気にしていても仕方がないので、壊れたら
壊れたときの事と、割り切って使われた方が良いかも (^^

書込番号:9580249

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/21 16:41(1年以上前)

>シャッター寿命
D60の シャッター寿命は、多分5万(としましょう)、しかしもっと持つ場合も有るし、それ以前に
故障する事が有るかも知れません。
D3は 30万回のテストをクリアとは書いて有りますが、それを保障するとは言っていません。
ですので、聞いても(知っても)聞かないのと同じなんです。

心配しても、仕方が無いものの一つが、シャッターの寿命、いえ 故障するかな?と思うこと。
故障しないと、思った方が楽しく写真が撮れますよ。

書込番号:9580429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 16:50(1年以上前)

D70やキスデジが3万回程度と言われてましたので、同程度ではないでしょうか?

書込番号:9580460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/21 17:29(1年以上前)

期待寿命とか設計仕様という摩訶不思議な代物で---。これで技術屋の私も助かっています。
中には個体差で裏切り者が出てきます。

書込番号:9580595

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/21 17:38(1年以上前)

MOTTYとD60さん>>>>>
ひとつ、良い言葉を貴兄に進ぜよう。
















知らぬが仏。

書込番号:9580626

Goodアンサーナイスクチコミ!8


100papaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 18:02(1年以上前)

kawase302さんと同意見!!

ここ10年でフィルムからデジタルまで10台ほどカメラを買っては売りしてきましたが、シャッターが壊れたことなどありませんでした。
価格COMの板でもそのような書き込みもほとんど見たことがありません。
たぶんシャッターより先に外装部分が壊れてきますからそちらの方を気にされた方がよいのでは?最近のカメラは経験上グリップのラバーとボタン類の塗装からだめになってきます。
あとはパソコンのHDDも要注意!!せっかくD60で何万枚も撮った写真データがスッ飛びます。

書込番号:9580708

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/05/21 18:40(1年以上前)

こんなページがあります。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d60.htm

Average number of actuations after which shutter is still alive: 9,925.1
Average number of actuations after which shutter died: 16,500.0
上側が現役の平均レリーズ数、下側が平均耐用レリーズ数ということですが、まだサンプル数が少なすぎて、統計に値しませんかね。

書込番号:9580875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/21 19:04(1年以上前)

Chubouさん

>まだサンプル数が少なすぎて、統計に値しませんかね。
N=10位で取るデータもあるようですから傾向値として通用すると思いますが。

書込番号:9580973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 19:48(1年以上前)

こんなサイトもありました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1663560.html

書込番号:9581178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 21:41(1年以上前)

D40ユーザーですが私の場合、あえて知る必要はないですね。

もし壊れたら、喜んでその時点で最新のデジイチ(ニコンの安物)を購入します。

書込番号:9581871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D60 ボディの満足度5

2009/05/21 22:15(1年以上前)

はじめまして、あまり気にしないほうが良いと思います。
私はD200の総レリーズ回数が11万回を越えたあたりで、
念のためシャッターユニットの交換をしました。
でもいつ壊れるかなんてことは実際にはわかりませんので、
あまり気にしないほうが良いですよ。
私はレンズは資産として良い物は長く使えると思いますが、
ボディは消耗品であると考えています。
50mm1.4Gは他のニコンのボディで使えますので
買っておいていいと思いますよ。
ところでうちのD200は3年前に購入しましたがまだまだ現役です。
壊れることを心配するより、
壊れるまで可愛がってあげるほうがいいと思います。

書込番号:9582121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 22:38(1年以上前)

他の方が言われているように、
気にすることはないと思いますよ。

壊れるときは、寿命と言われる数字に達する前でも壊れますし、
寿命と言われる数字の3倍シャッターを切っても、何ともないですし・・・。

ちなみに、D60のシャッター交換を有償で実施した場合、
最高で\20,300です。

書込番号:9582314

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/22 00:22(1年以上前)

シャッターの寿命は数万回ですが、落下や転倒、振り回しなどで、カメラを打ち所悪くぶつけりゃ、1発アウトもありますよねーーー

そんなことになる前に、たくさん写真、撮りたいな〜〜〜♪ (≧∇ノ■ゝ

書込番号:9583082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2009/05/22 13:26(1年以上前)

当機種
当機種

じょばんにさん.robot2さん.じじがめさん.うさらネットさん.kawase302
さん.100papaさん.Chubouさん.郡青さん.ペン太SP-Fさん.しまんちゅーさん.Ash@D40さん

皆さん はじめましてで こんなにコメントありがとうございます。

せっかく 購入したのに『寿命』という言葉に負けていました。知らぬが仏で、撮りまくるしかないですね。

ですが後々の準備のために、シャッター押したごとに硬貨をいれるための貯金箱を設置しました。

9万回はいけるように、願いながら、今日も撮っていきます

皆様 ありがとうございました


書込番号:9585185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 D60のリモコン撮影

2009/04/19 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

ニコンのデジスコを使って鳥を撮っています。
D60のレリーズモードで瞬時リモコンは固定することはできませんか?
リモコンだとカメラの前に出ないとおけないのでとても不便です。
ビクセンのケーブルレリーズブラケットを購入し、レリーズも使ってみましたが
やはりぶれてしまいます。

書込番号:9415631

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/19 11:00(1年以上前)

やはり ケーブレリーズが使えるカメラに、変えた方が良いかな?と先ず思いました。
D70の頃 ケーブルレリーズが無くて、リモコン受光部に後ろからのリモコン操作で反射させて操作できないか、
とか考えた事は有りますがやってはいません。
ケーブルレリーズが 使えるのは、D70s D80 D200 D300とかだったと思います。

もう一つは、ケーブルレリーズブラケットを使ってぶれるとの事ですが、三脚は何をお使いですが?
重くがっしりしていて 上から体重をかけても、びくともしない位のを使えば大丈夫では無いかなとも思いました。
先ずは 三脚を、お店で試されてはどうでしょうか。

書込番号:9415882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 12:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!
三脚はベルボンの?カルマーニュにビデオ雲台をつけています。
カメラより高かったくらいのもので、望遠をつけてもぐらぐらしません。
ただ川辺や茂みの中など足場が安定していない野外撮影なのと、
初心者なので鳥を見つけるのに手間取り、あせってしまうのがブレの原因のひとつかも
知れません。
ボディの買い替えも検討していますが・・・
ニコンさんから直接勧めてもらったセットだけに納得いかない気がします。

書込番号:9416127

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/19 15:15(1年以上前)

一昨日、ニコンサロン新宿に行ったところ、「デジスコ写真展」というのをやってました。
(4月20日まで、あと大阪ニコンサロンで 5月14日〜20日)
なかなか力作でした。

機材はデジスコにコンデジをセットして、三脚、ケーブルレリーズで撮影の様でした。
横から小耳にはさんだだけなので、責任をもって答えられないのですが、「三脚へのセットはガッチリ締めないでユルユルの方がぶれない」と別の人に説明していたように聞こえました。
実際に会場に置いてあった機材セットは、三脚の上で指一本で動くくらいユルユルでした。

上述のように、確信をもって答えられない状況で、またカメラはコンデジでしたので、ミラーショック、シャッターブレを伴う一眼レフ(D60)の場合と同列には扱えませんが、一応ご参考までに。

書込番号:9416851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 15:48(1年以上前)

D70では、ケーブルレリーズが使えるよう改造を受付していたのですが、もうやってないのでしょうね?
(D70のキャッシュバックを使って改造してもらいました。約2万円でした。)

書込番号:9416978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/04/19 16:59(1年以上前)

ゲーブルレリーズができないD60を勧められたとの事ですが、正直?です。
デジスコで撮影はした事ありませんので実際はどうか分かりませんが、たまたま私の周りにはデジイチではなくコンデジを利用したデジスコ撮影の方がほとんどです。
留まり物がメインになりますが、コンデジに切り替えるのも有りかなと思います。
D60は手持ちで気楽な撮影に向いたカメラだと私は思います。

書込番号:9417277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/04/19 17:50(1年以上前)

リモコンの上のシール部分を剥がすと接点が出てきますので
安い電磁レリーズを直結して、レンズにベルクロで固定して
使ったことがありました。
電磁レリーズとまったく同じ感覚で使えます。
工作の得意な方なら簡単な加工だと思いますが、
あくまでも自己責任で、、、

ケーブルレリーズブラケットを使用してもブレるとのことですが
ミラーショックの影響も大きいのではないでしょうか?
D60はミラーアップ撮影ってできるのでしょうか?もし可能なら、
ミラーアップ撮影を試してみるのも手だと思います。
いちいちミラーアップしてから撮影するのは面倒ですので
やはりデジスコにはコンデジが向いていると思います。

書込番号:9417442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 20:14(1年以上前)

皆さんいろいろとご親切にありがとうございました。
コンパクトより画質優先で、という事で勧めて頂いたD60でしたが、やはり簡単にレリーズが使えないと…
コンパクトや、D90辺りに買い替えて試してみます。

書込番号:9418108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/05/21 01:29(1年以上前)

1ヶ月ほど経ってますので、既に解決済みかも知れませんが...

デジスコ撮影はミラーショックのないコンデジを使うのが一般的です。

通常の一眼レフカメラでは撮影時にミラーの上げ下げがあるため、このミラーの動きに伴う振動により、わずかではありますがブレが発生してしまいます。
通常の撮影では気にならないまたは気付かないレベルのブレでも、デジスコのように遠距離を高倍率で撮影する場合は、わずかな振動でも致命的なブレとなってしまいます。

今回は、店員さんへの説明が不十分だったか、店員さんがデジスコ撮影に詳しくなかったか...
いずれにしても、あまり適正でない組み合わせになっていると思います。
D90に買い替えても、ブレの問題は解消しないと思います。
レリーズ撮影可能なコンデジもしくは、パナソニックのLUMIXシリーズ(レリーズ撮影可能か確認して下さいね、詳しくないので)などの買い増しを検討されるのがベターかと思います。

書込番号:9578034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

広角レンズ検討中ですが

2009/05/19 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

みんなさん、こんにちは!
風景をなるべく広く撮りたいですので、広角レンズ購入検討中ですが、d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く、お薦めなレンズがあれぱ、ぜひぜひお願いします。

書込番号:9569869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/19 19:07(1年以上前)

この当りでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506012044.10505512021.K0000030214

書込番号:9570122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/19 19:10(1年以上前)

D60で使える広角ズーム

@Tamron SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di II LD (B001)
 絞り開放で甘い傾向ながら、耐逆光性能が良く、逆光とか半逆光で撮ることの多い広角では有利。
ATokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
 解像感は評判。これはモータ付。私は旧タイプのモータなし形を使っています。
B純正 AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
 最近発売のレンズ。高いが無難。

私はTamronを考慮中。

書込番号:9570144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/05/19 19:19(1年以上前)

別機種

しんのすけkaiさん、こんにちは。

>d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く

単焦点なら、ほとんどAFが使えるものは無いんじゃないでしょうか。
広角ズームなら、現在なら二コン純正、トキナー、シグマ、タムロンとモーターが内臓されているものが販売されていますよ。

ご予算があえば、お勧めは純正の10−24が良いと思います。
安いのであれば、タムロン。。。(フィルターは高いので、購入される時はオマケしてよ、と一応交渉してみましょう)

参考にならないタムロンの10−24のサンプルアップしておきます。
(周辺で甘いと言われますので、手前にピントを合わせるのがポイントです、この場合はポストです)

書込番号:9570173

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/19 19:27(1年以上前)

一応ですが、シグマのはこちらですね。
「10-20mm F4-5.6EX DC HSM」
http://kakaku.com/item/10505011371/
HSM搭載、10mm-による性能面と価格のバランスはいい感じですね。
個人的には11mm-ではありますが、トキナーが値段や画質面、ボディとのマッチ感で良さそうかなと思います。
もちろん純製が1番お勧めではありますが。

書込番号:9570211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/19 19:45(1年以上前)

今晩は!

ご返信いただいてありがとうございます。

純正の方がよさそう、とおしゃったけど、高いなぁ〜〜どうしょう?もうちょっと我慢し、d90のボディを買ったほうが正解かな!?そのほうがレンズの選択範囲が広いですよね?

書込番号:9570269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/19 19:52(1年以上前)

以下のレンズなどいかがでしょう?(カッコ内は税抜き定価です)

シグマ製
・10-20mm F4-5.6 EX DC HSM(79,800円)
・12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM(99,000円)

タムロン製
・SP AF10-24mm F3.5-4.5 Di U LD Aspherical[IF] <B001NU>(68,000円)

書込番号:9570297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/05/19 20:22(1年以上前)

D90で選択が多少広がっても、選択しないものが増えてくるだけかもしれません。

デジくるさんが上げられたSigma 12-24mm F4.5-5.6 EX DG はFXで使える歪曲収差の少ないレンズで、
建築内装撮影などに向いているようです。
http://kakaku.com/item/10505011733/
デジカメWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm

書込番号:9570477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/05/19 20:32(1年以上前)

これが良いのでは?
近い将来発売されるであろうD700の弟分にも使えるし。

http://kakaku.com/item/10505011733/

書込番号:9570540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/05/19 21:29(1年以上前)

別機種
別機種

FXでの12mm

D60での12mm相当

うさらネットさんとモロ被りました。

最近購入して、昨日試運転してきました。


書込番号:9570912

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/19 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

海と空

サンマの丸干し

とある島の弁財天

廃墟をモノクロで

しんのすけkaiさん、こんばんは。

D40ユーザーの私は、半年ほど前、シグマの 10-20mm HSM を購入し、
今もときどき、楽しい超広角域の世界で遊んでいるのですが(写真はいずれも既出のものです)、

> 風景をなるべく広く撮りたいですので、広角レンズ購入検討中

とのことですが、ここのところの感覚が、少し気になりました。
というのも、10〜14mmくらいの焦点距離では、広いというよりも、遠近感が誇張される感覚が強いと思うからです。
この焦点距離でキットレンズと同じ感覚で写真を撮ると、周辺が拡大されて真中が小さく写った感じの写真になります。

ところで、シグマ10-20mm購入時、私、いきおいで以下のスレを立てまして、
シグマやトキナー、タムロンなどの広角レンズユーザーの皆さんに参加いただいたことがあります。
皆さんがたくさん広角の写真をあげてくださいましたので、広角域の雰囲気が少しわかるかと思います。

■広角って楽しいです!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8795983/

あと、もしも見た感じで景色を広く撮りたいとするならば、パノラマ写真風の加工が向いているのではと思います。
それに、キットレンズの18〜24mmあたりも十分広角ですので、撮り方次第でけっこう景色を広く感じるように撮れますよ。
上のスレに参加くださった方が、D40のキットレンズで撮った写真で、
広角写真の手本となるようなものがありますので、そちらもぜひご覧ください。


> d90のボディを買ったほうが正解かな!?そのほうがレンズの選択範囲が広いですよね?

の件については、D90導入でレンズの選択範囲が広がるとしても、
広角レンズの導入については『D90ボディ+レンズの合計額』の方が、今、高いと思っているレンズよりも高額になると思いますし、
ましてや、他にもあれこれレンズが欲しくなったりしたら、それだけの費用が必要になりますね(笑)

現時点では、D60に大きな不満がなければ、欲しいレンズの費用を貯めるのが良いのではと思います。

書込番号:9571253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/05/19 22:24(1年以上前)

別機種

サンタ村

Tokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4、持っていませんが、12ミリ側が好きです。

Tamron SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di II LD 、常用していますが、解像度で不満あり。
しかし、ニコンの10-24を見て差が少なくTamronに買い得感があります。
個人的には、予算が許せばNikonを、10ミリは欲しいが予算が苦しいならTamronを勧めます。

広角好きの人は拡大、切り取りをせずにそのまま見た方が無難です、超広角では画質を求めないようにしています。
曲がりますが画質なら対角魚眼の方が素直と思います。

書込番号:9571344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/19 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

完全逆光

早いフォーカス

しんのすけkaiさん
こんばんわ〜。

>d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く…

私、D40も使って居て条件としても同じなのですが、モータが内蔵され無い為に選択範囲が狭いとは思いません。
寧ろ超音波モーター内蔵レンズしか欲しく無い為に選択肢が限られては居ります。
フォーカスの機敏さは超音波モーターに代表されますので、その搭載レンズを選ばれた方が良いと思います。
なので、D60が敗因になるとも思えません。

で、広角レンズに付いてですが、私はこの連休から AF-S 10-24mm F3.5-4.5G を使って居りますが、その使用感には満足して居ります。
逆光性能、フォーカススピード共に良好です。
将来、ボディーを新型に換えた時でも純正ならではの強みで、動作が不安定になる事も皆無です。
かく言う私は純正派そのものです!

書込番号:9571521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/19 22:55(1年以上前)

別機種

こちらのマチガイでした

スミマセン

上のレスでの作例『早いフォーカス』は AF-S VR 18-200 の作例でした。
10mmの写真を貼り直させて頂きます。

書込番号:9571658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/19 23:19(1年以上前)

ダイバスキ〜さんの「早いフォーカス」のワンちゃん、

表情が最高に素晴らしい、お写真です!!感激です!!

こんな風に撮るのは私には無理。(>。@)

書込番号:9571858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/05/20 07:40(1年以上前)

jack-o-lanternさん

お誉め頂き光栄です。
私なんぞ機械に助けられて居る所がだいぶ有りますから…
ワンの表情は狙ってもなかなか撮れません。
jack-o-lanternさんも数多く撮れると言うデジタルの利点を活かして、沢山撮影なさって下さい。

書込番号:9573340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/20 09:38(1年以上前)

当機種

逆光のせい

みんなさん、おはよ!!!

 こんなに沢山な御助言頂いてありがとうございました。レンズのため貯金します。初デジイチは60なので、大事にします!

書込番号:9573672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/20 23:12(1年以上前)

当機種

ワンちゃん!撮りにくい

今晩は!

 今日ワークシェアリングで平日でもやすませていただきました。荻窪から西荻窪へ散歩してきました。
 デジイチは、思ったより綺麗、そしてd60の軽さに感動、皆さんのナイスクチコミのお陰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!予めて、ここで感謝します。そして、他人のワンちゃんの写真アップさせていただきます。(ワンちゃんが大好き、でも撮りにくいなあ!)

 ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい・

書込番号:9576992

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/20 23:37(1年以上前)

しんのすけkaiさん

> ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい・

質問内容も変わったようですし、このテーマで、別スレを立てることをオススメします。
その方が、ワンコ好きでワンコ撮り慣れした方々から、たくさんのアドバイスがいただけると思います。

書込番号:9577216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

偏光フィルターの選び方教えてください。

2009/05/15 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

ニコンD60レンズキット買って、ついでに偏光フィルターもと思ったんですが色々種類があってどれがいいのか迷っています。レンズはキットで付いてた18〜55mmですがお勧めがありましたら教えて下さい。
デジイチ初めてなんでよろしくお願いします。

書込番号:9548267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 21:33(1年以上前)

こんばんは^^モクタロウさん

マルミ DHG サーキュラーP.L.D 52ミリ径 オマケつき
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/466827/574103/#600458

書込番号:9548303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/15 21:35(1年以上前)

> レンズはキットで付いてた18〜55mmですがお勧めがありましたら教えて下さい。

このレンズには偏向フィルターは使えません。


# 初心者でない人になら、フィルター枠がAF時に回転するレンズでも、
工夫すれば偏向フィルターを使えるでしょうが、
あきらかに初心者とわかるので、ここはシンプルに「無理です」と回答する方が親切です。

書込番号:9548315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/15 21:44(1年以上前)

ケンコーなら

サーキュラーPL

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352113.html


厚さは普通のものでワイド用でなくて問題ないです。

ただキットレンズはフィルター枠が回転するのでPLは少し使いずらいですが、ピントを合わせてからPLを回転させて効果の最大になる位置にして使えばよいでしょう。
風景の撮影なら撮影に少々時間がかかっても問題ないと思います。

書込番号:9548366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 21:49(1年以上前)


>このレンズには偏向フィルターは使えません。

デジ(Digi)さんがカメラのキタムラの店員さんなら
初心者さまには・・・C−PLを買いにこられても 初心者だから売れませんと言って
売らないのでしょうか?

貴方には使いこなせませんと言うのでしょうか?

モクタロウさんがこれから自力で一気に上手くなる事がおおいにありますが・・

書込番号:9548387

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/15 22:00(1年以上前)

スレ主さんが
>お勧めがありましたら教えて下さい。
と尋ねていますから、知っている人は教えてあげればいいと思います。

書込番号:9548444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/15 22:19(1年以上前)

ベテランなら・・・
なおさら、このレンズにC-PLを使おうとは思わないと。。。

書込番号:9548569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/15 23:10(1年以上前)

> デジ(Digi)さんがカメラのキタムラの店員さんなら
> 初心者さまには・・・C−PLを買いにこられても 初心者だから売れませんと言って
> 売らないのでしょうか?

いいえぇ・・・・

キットレンズだとPLフィルターが使えません。
PLフィルターを使うためには、こちらのレンズが必要です。
と言って、C-PLフィルター薄枠とDX17-55/2.8をお買い求めいただきますが・・・何か?

書込番号:9548913

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/15 23:34(1年以上前)

>キットレンズだとPLフィルターが使えません。
>PLフィルターを使うためには、こちらのレンズが必要です。
>と言って、C-PLフィルター薄枠とDX17-55/2.8をお買い求めいただきますが・・・何か?

まぁ、真面目に答えるなら この説明だと(多分)客を逃がしてしまいますね。
結果的にDX17-55/2.8になったとしても
なぜ、キットレンズだとPLフィルターが使えないのか・・
レンズの特性や使い勝手で使えないのか、物理的に使えないのか・・等を説明する必要があると思います。


私は、キットレンズでも使えないことはないと思いますよ。

書込番号:9549101

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/16 00:12(1年以上前)

EF-S 18-55ISでPL使っている初心者からの視点ですが
ニコンも同じようなものだと思います.

C-PLでフィルター径があっているものならどれでもいいです.
できれば新品で買いましょう.コツは半押ししてピントを固定
してからPLの効きを調節することですかね.

別に難しいことじゃないですwww

書込番号:9549353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/16 09:02(1年以上前)

偏向フイルターは使えません。…というよりそのような名称のフィルターはありません。

という冗談はさておき、偏光フィルターには2種類あります。PLとC−PLですが後者の方を買って下さい。
理由はケンコーなどのホームページをどうぞ。
キットレンズは皆さんのご指摘のようにちょっとした慣れが必要ですが、ニコンのレンズは特に単焦点の場合52o径が多いので、買っても無駄にはならないと思いますよ。 (^_^)

書込番号:9550642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 11:01(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございました。
デジカメ云々の問題よりピント合わせでレンズが回転するタイプに偏光フィルターは確かに使いにくいですよね。
迂闊でした(汗)
先ずはいろいろ撮ってみて使い慣れてから考えてみます。

書込番号:9556690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/17 21:14(1年以上前)

--> manamonさん

> 私は、キットレンズでも使えないことはないと思いますよ。

ここはいつから販売店店員スレになったのか(笑)

あなたがそう思うならば、スレ主さんに向けて使い方を答えればいいのでは。
私への反論をしたいだけでしょう。

じゃあ、具体的にこの組み合わせでどうやって使うか、ちゃんとスレ主さんに向けて答えてご覧。

書込番号:9559899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度5

2009/05/18 02:23(1年以上前)

私はD60とキットレンズで偏光フィルター(C-PL)を使用しています。
ケンコーの「サーキュラーPL(PL)バーニア」というフィルターです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607315262.html
空の青さをクッキリさせたくてカメラ店の店員に相談して購入しました。

このフィルタは、二重構造になっていて外側のフィルタがクルクルと回転して、
回した位置によって偏光が利いたり利かなかったりします。
(他のもPLも同じですが。。。)

よって、皆さんのおっしゃるとおり、構図決めてファインダー越しにズーム調整した後に
折角フィルタを調節しても、その後ピント合わせをすると、フィルタがレンズごと
回ってしまいますので、再度フィルターの調整が必要になっていまします。
なので、ズーム => ピント合わせ => フィルター調整の順番で使用します。

鳥や航空機などの動く被写体の撮影には難しいですねが、風景などの撮影だったら、
使えると思います。

バーニアは調整の為に目盛りがついてますので、何度か使用して調整していれば
慣れてくるかな、、
他のフィルタに比べて少し高価で、使用するのに上記の通りコツが必要ですが、
うまく利くと良い感じの写真になりますよ。
長々となりましたが、オサイフが許すなら、頑張ってチャレンジしてみて下さい。

書込番号:9561999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/18 15:50(1年以上前)

横から失礼します。

僕は、PLって使ったことないのですが
聞く所によりますと
被写体と太陽の位置関係で
常に調整(リングを回して効くポイントにする)
しなければならない、みたいですが

そうであれば、
フィルターリングが
回ろうが回らなかろうが
手間は同じような気がしますが・・・・
どちらにしても調整は必要なんですよね?

すみません、未経験者ですので
思いこみで言っています。

僕の所有レンズはレンズキットではありませんが
PL買いたいなと思っていますので
諸先輩方の経験から、ご伝授お願いします。

■デジ(Digi)さん

いつも豊富な知識と
独自なご意見には感服しています。

しかし、言葉遣いがちょっとおキツいようで・・・・
同じ事を言うのにも言い方次第で、
よけいな諍いも避けられるような気がしますが。
いかがでしょう?


書込番号:9563912

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 16:21(1年以上前)

シンバシ27さん

私は詳しく説明できるほどではないですけど
仰る通り、被写体と太陽の位置関係(光の入射角)で効果が変わります。
殆ど効かない場合や、効きすぎる場合もあります。
なので、カメラの向きが変わったり光の状態が変わると調整が必要になります。
光の入射角と効き方には決まり事がありますが、私は難しいのでファインダーを覗きながら効き具合を調整しています。
あえてPLフィルタを使わないときもあります。
フィルターリングが回ると、PLを合わせた後にAFをすると再度調整が必要になる場合があります。
先にピントを合わせ、ピントが決まった後にPLを調整すれば問題ないと思います。
ですが、PLを調整するときにピントがずれる可能性もあるので注意が必要です。
要するに慣れで解決出来そうな気もします・・

PLの効き具合ですが、最大で掛けるより私は程よく掛けたほうが好みです。。

書込番号:9564019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/18 16:50(1年以上前)

■manamonさん 

早速のレス、ありがとうございます。 

>カメラの向きが変わったり光の状態が変わると調整が必要になります。

やっぱりそうですか!
ピントリングが固定でも
被写体が変わったり、カメラのアングルが違っても
調整必ですね。

であれば、いずれにしても調整するんですから
ピントリングが回っても

>先にピントを合わせ、ピントが決まった後にPLを調整すれば問題ないと思います。

ということになりますね。

とにかく買ってみて
PLの効き具合など、
試行錯誤してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9564100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/19 11:10(1年以上前)

初めてクチコミに投稿したんですが、偏光フィルターひとつとっても中々奥が深いですね。
私は今までどちらかと言うと写真を撮ることより写真機のほうが好きでクラシックカメラなんか集めてエルマーの描写ががどうだこうだなんてやってたんですが、これからはデジカメで風景とか野草とか撮ろうと思っています。
それにしても諸先輩方の薀蓄の深さには感心いたしました。
で、結論としてはこれからレンズも増えると思いますので偏光も買って使ってみます。
沢山のアドバイス本当に参考になりました。

書込番号:9568426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめレンズ

2009/05/11 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:3件

最近D60を購入しました。
以前から持っていた18-135を使い、楽しいデジイチライフをおくっています。

しかし最近、レンズにちょっと物足りなさを感じはじめました。
風景撮影がメインなんですが、もうちょっと望遠が欲しいかな…なんて。

正直、写真とかレンズの良し悪しなんてのも見極める力がない初心者なんですが、みなさんのアドバイスを戴けたら有り難いです。

ちなみにご予算もたいしたことないです。せいぜい10万がギリギリです。
この際中古もアリかと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9527179

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 13:28(1年以上前)

お持ちのレンズ+望遠といった感じでよろしいでしょうか?
もし、そうだとしたら「AF-S VR ED70-300mm F4.5-F5.6G」など換算450mmの望遠まで使用できるのでお勧めですよ。
http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:9527202

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 13:31(1年以上前)

VR70-300mm は、どうでしょうか。

書込番号:9527211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/11 14:21(1年以上前)

皆さんに同意。

書込番号:9527336

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/11 15:35(1年以上前)

70-300VRしかないでしょ。
全域で色ノリもいいしヌケもいいし、安定しています。
それほど高くもないし、軽いし。
私からみれば「欠点なし」レンズです。

書込番号:9527573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/11 16:30(1年以上前)

あえて

AF-S 80-200mmF2.8D NEWの中古など

いかがでしょうか?

書込番号:9527737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 17:24(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gプラステレコン(x1.4)もいいかも?

http://kakaku.com/item/10503510224/

書込番号:9527909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 17:26(1年以上前)

予算10万円でしたね。失礼致しました。

書込番号:9527913

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/11 18:06(1年以上前)

ちょっと違ったところで、

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)

なんかも、10万円以内です。

書込番号:9528071

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/11 20:35(1年以上前)

次点として、お花撮りにもいい感じで、フットワークも活かせる軽量純正レンズの VR55-200mm や、
超便利高倍率ズームの、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM なんていかがですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.K0000015291

書込番号:9528782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/11 21:42(1年以上前)

私もAF-S VR ED 70-300mm F4.5-F5.6Gをお勧めします。

6万円で確実におつりがきますし。
ご予算の残り4万円で、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
が買えてしまいますね。(と、誘惑してみる)(笑)
それでもおつりが…

書込番号:9529204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 06:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>>4cheさん
>>robot2さん
>>うさらネットさん
>>kawase302さん
>>デジくるさん

AF-S VR ED70-300mm F4.5-F5.6Gを薦めてくださる方が多いですね。
私も気になっていたレンズではありました。(最初に書けばよかったですね。すみません。)
D60ボディとレンズの見た目のバランスはどうなんだろうと思っていたんですが、これだけ薦めてくださる方が多いのであれば気になるレベルではないってことですね。


>>はるくんパパさん

なるほど、自分で中古もアリと言いながら、予算オーバーでダメかと思い込んでいました。F2.8は魅力的ですね。


>>じじかめさん

申し訳ございません、ちょっとキビシイです。
潤沢なご予算が欲しいところです。



>>kyonkiさん

伝え聞いた風評で、ニコン純正以外だとAFが若干劣るという話だったんですが、そのあたりはどうなんでしょう?
スペックなどは非常に魅力的ですよね。


>>Ash@D40さん

VR55-200mm はご予算的にも有難いですね。D60のダブルズームキットについてくるくらいですから、一番フィットするのかもしれないですね。


P.S.
デジくるさん、レンズ沼に引き込むおつもりですか?
必死に思いとどまっているトコロなので勘弁してください(笑)

書込番号:9531195

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/12 07:09(1年以上前)

別機種

私、シグマ150−500HSM-OSも持っていますが、出番はほとんどありません。
私の使い方では500はいらないというのはもちろんですけど、単焦点の400ミリや500ミリとはベツモノと考えたほうがいいでしょう(お値段もベツモノですが)。
特に500ミリを手持ちでっていうと、いくらOSがついていてもカバーしきれるものではありません。
やはり微妙にブレる。
これを押さえ込むには早めのSSが必要ですが、それにはこのレンズは暗すぎる。
特にこのレンズは2〜3段絞らないと写りが眠く(ピン、解像、色ノリ等々)なるので、相当に光のまわる日中じゃないとかなりの高感度を要求されます。
それでなんとか70-300VR程度の色ノリまでいければいいほうでしょう。
簡単に言えば「値段なり」のブツです。
他メーカーがこのレンジを追従できない(=しない)のも、きっと偶然ではありません。

もちろん興味があれば使ってみるのも良いですが、でかさといい重さといい、使える場面は限られてくると思います。

書込番号:9531230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/12 21:27(1年以上前)

私は、D40にVR 70-300mmを使用していますが、
まったく問題ないですよ。
ただ、「カメラを持つ」というよりは
「レンズを持つ」になってしまいますが…

>デジくるさん、レンズ沼に引き込むおつもりですか?

いえいえ、引き込むつもりはまったくありませんよ。
いちばん12さんが、自然に入ってくるのを待っているだけで…(笑)
冗談です。m(_ _)m

書込番号:9533875

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/12 21:49(1年以上前)

いちばん12さん

>ニコン純正以外だとAFが若干劣るという話

確かにタムロンは激遅ですね。その点シグマは早いですよ。
ただシグマの場合、レンズによっては前ピン後ピンなどのピント精度に難があるようです。

書込番号:9534019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 19:51(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。


みなさんのご意見から判断し、VR70-300を購入致しました。
デジイチライフにより広がりができた気がします。

こちらで相談して本当に良かったと思います。


これから目と腕を磨いて行きたいと思います。

書込番号:9553162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング