
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年4月7日 15:44 |
![]() |
0 | 10 | 2009年4月7日 12:49 |
![]() |
22 | 15 | 2009年4月6日 23:36 |
![]() |
20 | 18 | 2009年4月6日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月28日 11:22 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月28日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
カタログギフトをもらったのですが、その中の選択肢の一つにこのD60WZがあり、これに決めようか悩んでいます。決定するかどうかのポイントは、現在所有しているコンデジ(FinePix F100FD)より決定的な優位性があるかどうかです。
被写体は、動きの激しい4才の息子で、F100FDはピンが早く顔も素早く認識しそこに焦点等を合わせる、また、フラッシュもインテリジェント(?)で室内撮影もかなり良いと感じています。
唯一、F100FDでは駄目と感じたのは、音楽発表会で、30m程先のステージにいる息子を撮影しようとすると、ノイズがひどかった時ぐらいです。このような場合(室内・望遠)でレンズ・CCDが大きいD60は決定的に良いと言えるのでしょうか。
これまでのスレッドも読んでみたつもりで、一般的な「コンデジ」よりは絶対優位なのだろうことは読み取れたのですが、子供の撮影において、F100FDより本当に良いのか悩んでいます。
一般撮影(自宅内、公園等)や音楽会・運動会といった条件でどうか、という観点でご助言頂けないでしょうか。初心者ですので、お手柔らかにお願いします。
0点

まずレンズ交換ができることで撮影に適したレンズを選べる。
シャッターチャンスを逃さない(シャッターのタイムラグがコンデジデは大きい)
高感度ノイズ耐性はコンデジは足下にも及ばない。
コンデジデは味わえない世界が楽しめますよ
書込番号:9358308
2点

さすがに室内で30m先は、一眼レフでもつらいと思います。
それ以外では、以下のような優位性があります。
・レンズ内手振れ補正がついている
(F100fdは、CCDシフト式の手振れ補正)
・電源ONから撮影可能になるまで0.19秒と速い
(とっさのときでも電源ONしてすぐに撮影できます)
・連写が3コマ/秒で100枚まで可能
(F100fdは、1.7コマ/秒で3枚まで)
・内臓フラッシュが弱いと感じたら外部フラッシュを使える。
(追加の予算が必要ですが…)
・1回の充電での撮影可能枚数が多い
(1日で、200〜300枚でもぜんぜんへっちゃらですよ)
・その他いっぱい
ただし、顔認識はありませんので、少々慣れが必要かもしれません。
ご参考になれば良いのですが…
書込番号:9358368
1点

D60WZKTが選べるカタログギフトがあったんですね。凄い!!
他にはどんな物が載っていたのでしょう?興味がありますね。
書込番号:9358606
0点

infomaxさん、デジくるさん、こんなに早く、しかも、欲しかった的確なアドバイス、ありがとうございます。「さすがに室内で30m先は、一眼レフでもつらいと思います」とのことですが、それでも「高感度ノイズ耐性はコンデジは足下にも及ばない」ということでもありますので、多少期待しても良いのかと感じました。その他、良いことだらけで、(というより、勉強不足ですみません)是非、この機種を試してみたくなってきました。
カタログギフトの件、補足します。デジ一の選択はこのD60ダブルズームキットのみで、その他は、ビデオカメラ(HDR-CX120)やら、時計(SAGA001)など数十点です。換金しやすそうな時計にして・・・ということも考えていましたが、当機種に傾きつつあります。
書込番号:9358797
0点

デジ一の欠点を2つ伝え忘れました。
デジ一を使うとコンデジに戻れなくなります。
あと、レンズ沼にはまってしまう可能性があります。(笑)
私は、D40 Wズームを使っています。
子供の発表会や運動会に大活躍していますよ。
書込番号:9359106
0点

もともとカメラ好きでもありますが、背中を押され、すっかりこれにしようと思うようになりました。特に上級機種というわけではないようですが、私にはなかなか使いこなせないレベルだと思いますので、じっくり楽しみたいと思います。
レンズ沼の件は、念のため注意したいと思いますが、はまる以前に妻が絶対許さないと思われます。。。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9361267
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんなのが出てました。
もうすぐでしょうか。
http://www.photographybay.com/2009/04/05/nikon-d60-replacement-has-a-flip-screen-lcd/
0点

デジ一ではなく、P90(又は後継機)だったりして・・・(?)
書込番号:9357666
0点

>赤いまるの中
反転可能液晶モニタだと言いたいらしい。これだとLV対応でローアングル撮影ができそう。
書込番号:9357898
0点

フリップスクリーンと書いてあります。Nikonのロゴがさかさまに写っているようです。
書込番号:9357905
0点

うさらネットさん
こんばんわ
>反転可能液晶モニタだと言いたいらしい。これだとLV対応でローアングル撮影ができそう。
Halation1さん
こんばんわ
>フリップスクリーンと書いてあります。Nikonのロゴがさかさまに写っているようです。
ほぉ〜。。。
それって、ソニーやオリンパスみたいに、液晶が動くということですかね。動き方はなんか違う感じがしますが。。。
ニコンが、他社の真似をしたわけですか。。。
どうせ真似するなら、もっと早くやればよかったのに。。。と思いました。
あれって、便利そうだから、いいなと思っていたんです。
(^o^)
書込番号:9359393
0点

機種名が上手に隠されている。
これは、ニコン自身によるリーク画像(ティザー広告)かも知れませんね。 (^^;)
http://nikonrumors.com/2009/04/06/more-spy-shots.aspx
書込番号:9359479
0点


本物っぽい雰囲気ですね。
下ヒンジのフリーアングル液晶モニターですか。
モニターの左側にボタンがつけられるので、既存の機種と同様の操作系を維持出来るだろう事はいいのですが、手持ちはともかく、三脚使用で、ローアングルで撮りたい時とかでは雲台と干渉して使えなさそう。
トレードオフ、ですかね。
書込番号:9359696
0点

Chubouさん
クロアシアのDubrovnikですね。見覚えがあります。
素晴らしい史跡で写真の撮りがいのあるところですので
噂以上のものと期待しています。
書込番号:9359835
0点

わざわざクロアチアというコミュニケーションインフラの悪いところでフィールドテスト?
この手の情報に、設計・試作元の日本の地がでてこないのはどういう訳か。笑える。
書込番号:9360751
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
当方KISSdigital『N』を2年ちょっと使っています。
写真を撮るのは好きですが、カメラその物の機構などにはほとんど興味はありません。
こんな私に「EOSKISS X3が出るなぁ」、「買うのかい?もしそうだったら今のカメラ俺に売ってくれ」みたいな話がとんとん拍子に進み、買い替え検討に入りました。
X3にするかX2にするかではなくD60ってどうなんでしょうかと思い質問してみました。
少し老眼気味になり、液晶が大きいほうがいいなぁというのが買い替え理由です。
下手な鉄砲式で撮影しますので、連写にはこだわりがあります。
そのためAFの早くて正確なのが欲しいです。
と言ってD60やKISSシリーズ以上のカメラは重さと嵩でそのクラスに移行することは考えていません。
店頭にも見に行きましたが、やる気の無い店員さんに当たってしまいメモリーも入れてくれずイマイチ実力がわかりかねました。
フォーカスが3点式なのはKISSでも中央一点しか使ってませんでしたので気になりません。
なんとなく店頭のデモ機では撮影後の液晶表示などが遅く感じてしまいました。
基本的に動き回る物を撮影するのが好きなタイプです。
レンズ資産も考慮しなくてかまいません。
0点

D60は気にしないでええよ。
キビキビ感はKISSシリーズと変わらん思うが、他はKISSがええよ。
>基本的に動き回る物を撮影するのが好きなタイプです。
これでKISSやD60か?お主にはご苦労さん頑張れよと言っておく(笑)
書込番号:9349497
4点

こんばんは
>少し老眼気味になり、液晶が大きいほうがいいなぁというのが買い替え理由です
D60と比べたら3インチ92万画素だけでもX3でしょう
書込番号:9349620
5点

この2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00490711142.K0000027412
X3 が、良いように思いますが、D90と比較してなら…
書込番号:9349839
1点

robot2さま、わかりやすい比較表、ありがとうございます。
この表でみると、どう考えてもD90のほうがスレ主さま
向きですね。しかもX3より安い!
書込番号:9349874
1点

D60のLCD表示が遅いのはアクティブDライティングOnになっているからでしょう。
Offでは速攻で表示されます。
連写と高感度特性などはX3よりD90が優っていると思います。
書込番号:9350041
2点

お返事いただいた方にお礼申し上げます。
大変わかりやすい対比表も有難うございます、と言うかこおいうのが見たかったです。
これで見るとD90の死角は無いですね。
KISSを買うとき店員さんがD80も良いですよと勧めてくれたんですが大きさ重さかさ高さで選択肢から早々に外していました。
D90を実際に見に行ってこようと思います。
皆さん有難うございました。
書込番号:9350072
0点

>比較表
先ず 価格.com→総てのデジタル一眼レフカメラ→標示順→製品名、型番順を選択ほか→
任意の機種にチェックを入れます→「アイテムを比較する」をクリックします。
書込番号:9350282
0点

いまD80を勧めるようなお店では買わない方がいいです
カタログ数値の比較だけで勧めているだけでしょうから
D90くらいだと重いでしょうか?
このくらいしっかりしていた方がぶれにくいのでいいと思いますけどね
書込番号:9350420
2点

>atosパパさん
今、お使いのKissDNを購入するときにD80を勧められたと言うお話では?
下手な鉄砲数打ちゃ当たるは、気持ち的にはわかりますがそれなら最軽量クラスは
選ばない方が・・・ 素直にEOS40Dか50D・D300あたりまで考慮した方が遙かに
幸せになれるとは思うんですけど。
D90やKissX2も連写速度はそこそこ行けます、がそれはJPEGの時のみ。
ホワイトバランスや後の調整を考えると、RAWである程度連写が効かないとと思うと
中級クラスのほうが。重いぐらいなら一眼レフ使わない方が・・・と私も言われるときが
ありますが、まさにこういう場合かな。
書込番号:9350446
1点

改めてご返事くださった皆さん有難うございます。
atosパパさんは勘違いですね、kissDN購入時の話です。
そうして!今朝D90を触ってきました。
KissDX2もはじめて触りました、結論はですね・・・・
KissDX2は液晶が大きく見やすい以外はDNより、手に持った感触にコストダウンを感じましてわざわざ買い換える必要はないかなと思っちゃいました。
DX3はもちろん現物がありませんが、DX2と同じような作りなら10万円ほどの追い金が必要なこともあり以外に魅力半減でした。
で、D90ですがもし買い換えるならこれに決定です。
ただ、組み合わせるレンズによりますがやはり10万円〜の出費です。
(当初はKissDX2Wズームで追い金4〜5万円のつもりで軽く考えていましたので)
躯体の大きさや重さは何とかOKでした(今日は純正の18-105ミリレンズでした)。
コンデジからデジイチでは大きさに抵抗が強かったですが、デジイチからワンクラス上のデジイチ化では昔ほどの抵抗感もなくなっていたようです。
振り返ってみると望遠用レンズはほとんど使いませんでしたが、運動会撮影は絶対外せませんしどんな組み合わせで買おうかな(やめるかも)
書込番号:9352209
2点

>KissDX2は液晶が大きく見やすい以外はDNより、手に持った感触にコストダウンを感じましてわざわざ買い換える必要はないかなと思っちゃいました。
DX3はもちろん現物がありませんが、DX2と同じような作りなら10万円ほどの追い金が必要なこともあり以外に魅力半減でした。
で、D90ですがもし買い換えるならこれに決定です。
チミは見る目あるな〜。
>振り返ってみると望遠用レンズはほとんど使いませんでしたが、運動会撮影は絶対外せませんしどんな組み合わせで買おうかな(やめるかも)
お奨めは16−85VR+70−300VRだ。予算は厳しいと思うがイチオシだ。
書込番号:9352960
1点

>>DX3はもちろん現物がありませんが、DX2と同じような作りなら10万円ほどの追い金が必要なこともあり以外に魅力半減でした。
あのD90使いのアホと同じ間違いしてるな。
ハハハハハハハ。
書込番号:9353455
1点

ああ、そうでしたか
前のカメラの購入の時の話だったのですね、失礼しました
たかがカメラごときに、10万以上かけるのは、結構無駄な気もしますが
男の趣味としてかける費用とすれば、他の趣味より安い方だと思います
実用品と考えると、写真の出来は、高いカメラでもそれほど違わないですが
気に入って使えるかどうかの差ですよね
2,3回飲み歩いたと思えば、カメラの方が、長く楽しめますから、
少々無理しても、気に入ったカメラを買われることをお勧めします
書込番号:9355437
2点

何故にレンズ資産を考慮しないのでしょうか?
ニコンにしてしまうと、最初からレンズを揃えなくてはなりませんよ!
ボディだけ買い換えた方が安く上がると思うのですが?
私だったらD90に行かないで、kissX3を黙って買いますよ。
X3になってシャッター音も良くなったみたいですよ!(デジカメWatchでX3のシャッター音が聴けますよ)
とにかく予算に余裕があればメーカー問わず気に入ったものを購入するのがいいけど、10万円以上を考えていないのであればキヤノンで通した方が普通に考えていいです。
私は最初にニコンからスタートしたので今でもニコンですが、キヤノンでスタートしていたならニコンにする事は無いですね。
それだけメーカーによる性能差なんて、ほとんど無いですよ。後は価格の違いだけです。
書込番号:9357113
0点

ランドベンチャー09さん、他の皆さんご意見有難うございます。
レンズ資産の件ですが、今回の買い替えは友人が「今のカメラ売って欲しい」から始まったことですのでWズームキット状態で手放します。
ですからニコンカメラもどうかなと思いお聞きしたしだいです。
とはいいながらまだ買い替えを決定したわけでもありません、今のカメラで十分満足の写真も撮れますので。
*せめて5年使えるといいのですがデジタルモノは1〜2年で陳腐化してしまうので、今D90を購入しても又2年先にこんな悩みを持っている可能性もあることですし。
書込番号:9359007
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
今、ニコンUを使っています。
フィルムと現像代の値上げや、もっと気軽にシャッターを押したいと言う理由で
デジタル一眼の購入を検討しています。
さっき、ヤマダ電機でD60 ダブルズームキットを見て、触ったところ
なかなかいいかなと思いました。
でも、画質はどうなんでしょうか?やはりフィルムに比べて劣るんでしょうか?
もっと上位機種の方が良いのでしょうか?
昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質が印象に強くて…
そんなに画質にこだわるほどのレベルではなく
初心者がフィルムの一眼をずっと使っていた感じの者です。
フィルムからデジタルに乗り換えた方の意見をお聞かせいただければ助かります。
1点

こんにちは
おすすめはD90ですね、理由は今までのレンズが使えること、D60に比べて明るく大きいファインダーがあること、十分な画質であることです。
シャッターなども良く出来ています(音も秀逸)。
書込番号:9237867
0点

こんにちわ (^O^)/
フィルムとデジタル どっちが優れている? というのは
うどんとラーメン どっちがおいしい?と聞くようなものであんまり意味ありません (^^ゞ
人それぞれの感じ方で違ってくると思います。 結論はでないかも
フィルムスキャンして感じたことは1000万画素あれば35ミリフィルムを超えたと感じました。
コストの差は比べないでもおわかりでしょう
まあ一度デジタルを経験してみればわかりますよ
>昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質 そういうのはナイと思ってよいです
一例としてDiMAGE Scan Elite 5400を使って、約2400万画素でネガをスキャンしたのを貼ります。
書込番号:9238055
3点

あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
横は1651ピクセルあります 意味ないジャン (^_^;)
書込番号:9238088
2点

おんせんたろうさん、こんにちは。
D40ユーザーで、デジイチ2年生になりたてのバネラと申します。
ご存知でしたら、読み飛ばしてください。
ニコンのデジイチの基本的な現状を書いておきます。
D40/60では、ボディ内モーターは省かれていますので、最近のAF-Sという名前の付いたレンズ内にモーターがあるタイプのレンズしかAFできません。
それ以前のAFタイプのレンズは、装着はできますがMFでの撮影となります。
撮像素子の大きさで、DXとFXの2つのタイプがあります。
DXでは、実質の焦点距離は1.5倍になります。
例えば、50mmのレンズであれば、実質は75mmとして使用することになります。
FXでは、35mmフィルムを使っているのと同じ感覚で使えます。
現在、ニコンのFX機は、D3、D3X、D700の3種類で、D60を含め他はすべてDX機です。
・お持ちのAFレンズを活用したいなら、D80/90以上のもの
・今までの画角と違和感なく使いたいならFX機
上記2つはどーでも良くて安く済ませたいなら、D60という選択が出てきます。
フィルムとデジタル
レコード盤とCD、どちらが音が良いかと言うのと似て、優劣は一概に言えないのでは?
>あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
>横は1651ピクセルあります 意味ないジャン (^_^;)
1024px以下で切り出してくださいね。
書込番号:9238281
4点

皆さんのレスが段々難しくなって来ましたね。
先ずスレ主は今までニコンUをお使いだったこと、フィルムとの比較うんぬんではなく、既にデジ一への移行を表明されてると思うのですが。
そこで、デジ一眼の機種はD60でいいでしょうか?と理解していますが。
尚、お勧めはご予算が許せばD90 18-105mmレンズキットです。
若し、D80がまだ手に入るようでしたら18-70mmレンズキットがいいでしょう。
書込番号:9238323
0点

1024px以下でしたね (^^ゞ
レコード盤とCD、どちらが音が良い のたとえが正解です
うどんとラーメン ではわかりません ヽ(*´ー`)ゞ アイヤ〜〜♪
書込番号:9238392
2点

作品展では、フイルム中判カメラの作品だと思っていた人が何人も居ました。
其れはレンズにも依りますが、ペンタ67、105ミリ標準レンズの描写を比較してもシャ−プという点では見劣りしませんでした。
色合いは別の問題で、うどんと蕎麦か、レコ−ドかCDです。
書込番号:9238446
3点

銀塩フィルムとの比較ですが、四つ切りまたはA4サイズで同等です。
くっきり感などはデジタルの方が優れていると私は感じています。
ご予算次第ですが、D90の方が高感度特性が優れていますので、暗いなどの悪条件では楽ができます。
D60では同じ場面で何らかの工夫が必要になるかもしれません。または多少のノイズを許容するかです。
D60WZKをまずは使いこなされてから、グレードアップされるのも良いです。D60は十分に使えるカメラです。
書込番号:9238537
2点

D300、D700あたりを選んだ方がいいと思いました。既存のレンズを活かすという意味で。
露出をカメラ任せにしないという意気込みで、価格を安く上げたいというのであればD90も候補に
上記+MFでいいというならD60も候補かなと思います。
但し、DXフォーマットなら、DX用標準ズームレンズはあった方がいいと思います。
書込番号:9239843
0点

>うどんとラーメン ではわかりません ヽ(*´ー`)ゞ アイヤ〜〜♪
ラーどん・・・じゃダメですか?
私はフィルムをほとんど使わなくなってしまいました。
デジ一歴は一年ちょっとです。
デジタルは気軽に撮れますし、パソコンやプリンタがあれば更に気軽にプリントを楽しめます。
お店プリントもフィルムと違って気軽になっていると思います。
D60はゴミ取り機能も付き、小型軽量で楽しめるデジ一だと思います。
書込番号:9239893
1点

>やはりフィルムに比べて劣るんでしょうか?
劣ると言う方も居られますが、まぁ時代の流れですね、画像調整ソフトでも変わりますから、
デジ一を手に入れられたら比較テストされると良いと思います。
それから、使うカメラでも差が出ます。
>あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
貼りつけると サイズが長辺1024pix に成りますので、元画像を100%にして1024×688pixで該当部分をカットします。
書込番号:9240914
0点

>昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質が印象に強くて…
僕も、そう感じていた1人です。
フィルム一眼レフを使い倒している人にとっては
デジイチ、多少の違和感を感じる可能性はあります。
全く異なるシステムで画像記録するのですから
同じであるわけがありません。
それは仕方のないことですね。
しかし、それはどちらが優れているとか言う
問題でもありません。
その違いが気になるか気にならないか、
人それぞれではないでしょうか。
僕の場合は、多少の違いは感じるものの
デジイチの圧倒的な便利さの前では
そんなことは吹き飛んでしまう程度のモノでした。
とにかく、いつでもISOを変えられるという
1点だけでも、フィルムカメラをお蔵入りにしてしまう
力があります。
で、機種の選択ですが
お金を出して、より上位のカメラにしたほうが
スペックも充実し、付加価値も増えるわけですから
良いに決まっています。
しかし、D60クラスでも
充分に楽しむことも可能です。
逆に、高いカメラを買っても
自分にはオーバースペックだった
なんて事もあり得るわけですから。
おんせんたろうさんの
お持ちのレンズ群や
どのような写真の撮り方をするのか
将来の拡張をどう考えているのかなど
を考えて判断された方がよいのではないでしょうか。
あくまでも僕個人の考えと言うことで
聞き流して欲しいのですが
D60とその上位機種とで悩まれるなら
上位機種を買ったつもりで
D60キット+好みのレンズとか
D60キット+フラッシュとか
にしたほうが、より楽しめるのではないかと思います。
僕は、
■D60ボディーのみ
■高倍率ズーム=18〜125mm
■明るい単焦点レンズ=30mmF1.4
の3点買いをしましたが
無駄のない使い方ができ
全く後悔していません。
ちなみに
ダブルズームキットを買われた方のなかには
レンズ交換が面倒となり
18〜200mmなどの
高倍率ズームが欲しくなる方が多いですね。
で、高倍率ズームを買っちゃうと
かぶりが出来るので
ダブルズーム、売っちゃおうかな!
なんて事になりがちです。
この辺もお考えになられた方が
良いかも、です。
書込番号:9241434
2点

>とにかく、いつでもISOを変えられるという
1点だけでも、フィルムカメラをお蔵入りにしてしまう
力があります。
そう思います。
あれだけダメダメだった(?)APSも、私はその点を評価して便利に使っていました。
書込番号:9241639
0点

銀塩よりはデジタルの画質が良いですね。シャッターチャンスも何倍も強いです。
D700なら感覚が近いですが、画角が違うD300も良いと思います。
その場合、超広角が必要でしたらトキナー12-24を一押しお勧めします。
D40やD60は出た時もかなり陳腐化したもので、出来れば避けた方が良いと思います。
書込番号:9241650
0点

皆さん親切なご回答ありがとうございます。
まさかこんなにレスがあるとは思っていなかったので感激しました。
うどん VS ソバ(ラーメン)、レコード VS CD
の例え、分かりやすかったです。
D60に関しては賛否があるようですね。
ホントのことを言えば、私はD90がほしい(昔のレンズをAFで使えるので)のですが
妻に一言、「重たい」と言われてしまいました…
いろいろなご意見を踏まえて、D60を使ってみようかと言う気になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9242213
0点

>妻に一言、「重たい」と言われてしまいました…
でしょうね。見た目もD90は一回り大きいですし。私は普段の散歩にはD60/D40を使っています。
D90はせっかく購入した割には出番が少ないです。
何があるかわからない旅行などの場合はD90の方が安心ですが。
書込番号:9242301
0点

おんせんたろうさん、はじめまして。
もう、このスレ終わりかも知れませんが ...。
D60は、AF−Sのレンズしか、AFが効かないということをご存じであれば、D60でもよろしいんじゃないでしょうか。
奥様も使う前提なら、AFが使えないとまずいですよね。
レンズキット or Wズームキットなら問題ありませんけど。
私の場合、D70スタートで、50mm F1.4Dを購入して単焦点のボケにはまり、その後、サブでD40を購入したので、AFが使えるシグマ30mm購入という流れになってしまいました。
で、シグマ30mmは400gあるんですよ。
D90とD60の重量差は、100gちょっとですよね。
重さを考えるなら、ボディ+レンズで、奥様に確認して貰う必要がありますよ。
今なら、D60でAFが使える35mm F1.8Gがあるから、選択肢は増えてますけど。
書込番号:9242629
0点

たったいま、D60とD90を触ってきました。
わたしなら、D90にします。
役者が違います。
書込番号:9357885
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
D60のレンズキットが43,800円で出てます。
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=ZNK-D60LK&shohinShopCode=9999
D90のVR18-105oのレンズキットも103,800円ですね。
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S1001?shopId=0152&index=9999ZNK-D90LK18105++++++1%7C1%7C10%7C103800%7C10&zkhyojKbn=1&zeiritu=5&zeicalcKbn=0&zeihasuKbn=0&goDetail.x=60&goDetail.y=7&su=1
0点

ダイレクトプラスってどんなお店だろうと思ったら、ZOAのネットショップのようですね?
書込番号:9314474
0点

画面には、ヒューレットパッカード(HP Directplus)のバナーも有るけれど、
ヒューレットパッカードと ZOA Directplus とはどんな関係なのでしょうね ???
書込番号:9314679
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

エーッ!!!。
納得でき過ぎです。
と言うか、出入り禁止になりませんでしたか? お店・・・
書込番号:9313209
0点

ioプラザで10%還元...と言うのをやっていて(もう終わりましたが)、その10%引きの金額を出したら乗ってきましたよ。
書込番号:9313277
0点

>息子の初デジイチとして購入
良いオヤジさんで。ところでオヤジさんはCoolpixでしょうか?
書込番号:9314578
0点

D80とD90を愛用、サブでCoolpixP5100...とニコン派です。
書込番号:9314613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





