
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2009年3月10日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月10日 14:19 |
![]() |
4 | 11 | 2009年3月7日 00:17 |
![]() ![]() |
38 | 30 | 2009年3月5日 01:26 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月4日 17:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年3月2日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
買ってきました!キャノンのX2と、ずっーと悩みました^・^
ほんとに、カメラなんか触らない、分からない人間なんで悩む必要性がないんですが、ここの口コミみてキャノンに決めてたんですが。。。買って使わないと意味が無いしと思い、実際説明を受けて「使えるかも」「分かりやすい」「持ちやすい」最後にこれだぁぁ「好きっ」と直感的に思ったんでニコンにしました。
昼間の景色、建物、季節を感じる草花、もちろん夜も、なのでこの機種でいいですよね?
あと、使い方をどっからどのように覚えるか!!なんか、初心者でもものすごく分かりやすく解説してる本とかありますか?本屋行ったけど、何がどうか分かりませんでした。
お手入れとか、扱いに気を付ける事、持ち歩きの注意など初歩的なの教えて下さい。
ここしか頼る人いないんです。。。。。
ちなみにカメラに興味を持ったのは、皆さんの投稿写真を見てからなんです。自分もやってみたいと思い9ヶ月悩んでデカイカメラ買いました。がんばりますよ。意味ない投稿ですみませんでした。
1点



じじかめさん、ゴルゴ69さんありがとうございます。早速、通販しました。
届いたらバイブルにして、一つ一つ覚えていきます。
D60は、とても持ちやすく、以外にデジカメの方が難しいような。
本当にありがとうございます。
書込番号:9219376
0点

aroaroさん
購入おめでとうございます。
D60でデジイチデビューし6ヶ月余りの初心者ですが、
私も購入時、価格でソニーα200、スペックでキヤノンEOS KISS X2のどちらかで悩みましたが、
購入最終段階に店頭で、D60を手に取った時に直感的なインスピレーションで決めていました。
さて、お奨めの本ですが私は下記の本を参考にしました。
@D60マスターガイド
→とりあえずムック本です
Aデジタル「写真の学校」
B「写真の学校」の教科書
→「写真の学校」シリーズは楽しく読めておススメです。
最近入門編なるものがでてます。
Cデジタル一眼レフがわかる
→著者はNikon出身の方で、カメラの仕組み等のハード的な部分が主体
Dカメラは知的な遊びなのだ
Eデジタル一眼上達法
→アスキー新書、いずれも題名通りの内容でしたが、これも面白かったです
FD60取扱説明書
→月並みですみません、でも操作方法などが判り易く書かれていますよね
D60は軽量コンパクトなので、手軽に持ち出せ、いつでもどこでも楽しく撮影できるので
初心者の上達にはもってこいと感じています。
お気に入りの一枚が沢山撮れる様に、お互い頑張りましょう。
書込番号:9219430
1点

とりあえず、一眼の最初の難関が「露出」です。
露出は基本的に、「絞り」と「シャッタースピード」で決まります。(補助的にISO)
構図とかホワイトバランスは後で画像修正できるので、最初はとにかく露出の基本をしっかりと理解しましょう。
私も最初は理解するのに1週間かかりました。(笑)
しかしこの二つの関係をしっかりと理解すると、写真が断然面白くなります。
あとは被写体選び、構図、画像修正をじっくりと一生修行です。
書込番号:9219535
1点

とりあえず、道端の草花、梅の花を55-200mm VRで撮ってみてください。
とても良いレンズで、コンデジとは別次元の写真に驚かれますよ。
書込番号:9219590
1点

今晩は
まずは身の回りの物を何でも数多く撮ります。お茶碗とか湯飲み、ペットとかペットボトル。
部屋の扉とか窓、何でも結構。ファインダで見た感じとPCで見る撮影結果に大きな違いがあるはずです。
面白いですよ。ファインダを覗いている時には見えないものが見えます。
書込番号:9219704
1点

ryuv35さん、じじかめさん、ゴルゴ69さんありがとうです。
ケース必要ですよね、本すごいですね!てか、自分で探っていくんですね?
ゴルゴ69さんの「露出」とか???わかんないんですよーーー
身近からいろいろ撮ればいんですよね。今から非常に楽しみです。
皆さんありがとうございます。
書込番号:9224844
0点



Nikon D60 se について情報お持ちの片、教えてください。
D40かD60のボディを追加購入しようと、さまよっていたらナンカB&H(?)であるようですが、わかりません。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。
0点

これかな ↓
http://digicame-info.com/2009/03/bhnikon-d60-sesecond-edition.html
Nikon D60 SE(Second Edition?)信憑性は?だそうですが・・・。
書込番号:9221919
0点

D5000のウワサもありましたが、今のところはっきりしないようですね?
書込番号:9222285
0点

Remaxyさん
こんにちわ〜。
まあ、D40がD60に吸収合併され、ライブビューや動画機能を追加する位は普通に想像出来るかと思います。
でも、やはり何かサプライズが欲しいですねぇ。
書込番号:9222298
0点

hotmanさん
じじかめさん
ダイバスキ〜さん
情報ありがとうございました。
単なるオマケ添付くらいですかね。
ライブビューとかが付くのであれば、待とうかと思いましたが
D40がなくなりそうなので早めに決断したいと思います。
でもD90・D300(後継機)も気になりますが、お金が無い。
書込番号:9223175
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんにちは!
先週から毎晩毎晩ネットでデジイチレビューをサーフィンしまくって、
ようやくD60Wズームキットを購入することに決めた初心者主婦です。
ネットで最安値店から購入しようと思っておりますが、
その際、一緒に購入したほうがよいものがありましたら、
教えて頂けますでしょうか?
品番で教えていただけたら、大変嬉しいです。
宜しくお願い致します!!
1点

suisui6さん、初めまして。
デジイチデビューおめでとうございます(^^)/
>その際、一緒に購入したほうがよいものがありましたら、
>教えて頂けますでしょうか?
>品番で教えていただけたら、大変嬉しいです。
品番までのお勧め商品はありませんが、
1.カメラバッグ
2.プロテクトフィルター
3.クリーニング用品(ブロワーも)
は、あった方がいいですね。
あとは、必要に応じて用意していけばいいでしょうね。
書込番号:9181238
1点

suisui6さん
デジイチ購入決定おめでとうございます。これから撮影が楽しみですね。
カメラと同時にそろえたいものは
1.SDメモリーカード
2.プロテクトフィルター
3.メンテナンス用品(ブロアー・レンズクリーニングペーパー・クリーニング液など。大きなトレシーなどあるとカメラも包めて便利ですよ。)
4.レンズフード
カメラバック、最初は専用でなくても100円ショップのポーチにレンズやカメラを入れて大きめのバッグに入れて持ち歩いても良いです。
カメラバッグはカメラの大きさを確認してお気に入りのものをじっくり探しても良いと思いますよ。私はいつの間にかカメラバックが4つにもなってしまいました。
書込番号:9181492
0点

個人的に絶対買った方がいい物、レンズペンとシュポシュポブロアーとレンズプロテクター。
持っていて損は無い物、リモコン+小型三脚(家族と記念撮影)と予備バッテリー(バッテリーの持ちはかなりいいですが撮影先で万が一切れたらカメラはただのお荷物に変わり果てる?)
書込番号:9182498
0点

フイルム?
友達の奥さんは、メモリーが一杯になったので、新しいメモリーを買って来たそうです。
消せばまた使えるのにね、知らないとはいえかわいい勘違いでしょ。
書込番号:9182556
1点

皆さん、早速のご回答有難うございました!
自分なりに判断したところ、最初に、本体と一緒に購入するものは、
レンズプロテクター、液晶プロテクター、SDカード、レンズペン。
そして、後日ゆっくりとカメラバッグ、バッテリー、クリーニング用品を
そろえていきたいと思います。
最後にもうひとつ質問が!←(何度もすみません!)
レンズプロテクターは52mmを1ケ購入すればいいですか?それとも2ケ?
プロテクターというものはずっとつけっぱなしにするものなのでしょうか?
それとも取り外すもの?
SDカードは4GBくらいでよいのでしょうか?皆さんはどのくらいのメモリーをお使いですか?
あ、ひとつといって、ふたつ質問してしまいました〜〜(汗)
書込番号:9183126
0点

suisui6さん
プロテクトフィルターはレンズ1本に1枚用意しましょう。撮影中はつけっぱなしでいいです。ただPLフィルターなどつけるときにはプロテクトフィルターは外してください。
SDメモリーカードはとりあえず4GBあたりを2枚買っておけば良いと思います。
メモリーカードやバッテリーは予備を持っているととっさのトラブルに対処できるので出来れば最初から複数もっていた方が良いですよ。
書込番号:9186797
0点

大きいの欲しいけど転送に時間がかかるのと、壊れた時が怖くて4G二枚体制。
RAWで撮ってもこれくらいで済むしね。
書込番号:9187660
0点

有難うございました!
そのように、購入いたします!
・・・しかし、この間からすでに2000円上がってますね。
また6万ちょっとの値段に戻るかな〜?
なにはともあれ、沢山の助言、有難うございました!
書込番号:9188713
0点

キヤノンはkissX2と50Dに1〜2万円のキャッシュバックキャンペーンが始まりましたよ!
kissX2が高くてD60にしようかと思っている人にとっては朗報ですね!!
書込番号:9200377
0点

おおー!また一名D60WZK蟻地獄にお迎えを。
>友達の奥さんは、メモリーが一杯になったので、新しいメモリーを買って来たそうです。
賢い使い方です。PCに転送して使い回しているほうが異常かも?MicroSDHC 4GBが0.6kですから。
書込番号:9203901
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんばんわ。はじめて質問させてもらいます(^_^)
今高校二年です
デジタル一眼レフをずっと欲しいと思っており、当サイトの口コミ、レビューを見ていますが 決められずにいます(ToT)
被写体は室内屋外での子供、犬、風景です。最初はD60Wズームがいいかなと思っていましたが、D60には使えないレンズがあると言ったことを聞き、評価が高いのと初心者ということもあり安価なD40Wズームでも良いのかなと考えています…。また最近は入門機でNO1とよく聞くKISSX2Wズームや安価なペンタックスにも目移りしてしまってまったく決められません。 予算はKISSX2Wズームが背伸びして買える程度です。
安価なものを買うかそれとも多少高価でも機能の良いものを買うべきでしょうか??
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
0点

D60で使えないレンズと言うのは、多分AF用のモーターを内蔵していないレンズの事でしょう。
これはD60でAFが使えないと言う事で、手動でピント合わせすれば使えます。
尚、D60でAFが使えないレンズは、D40でも同じでAFが使えません。
D60WズームキットとD40Wズームキットなら、ズーム2本とも手ブレ補正付きのD60の方がいいと思います。
X2のWズームキットならD40やD60より望遠が強くなりますが、愛着を持って使えるかどうかは望遠の強さや機能の多さだけでは無いので、できれば店頭で実機を触って見て、お気に入りの1機を選んで下さい。
書込番号:9156626
2点

hokutomoさん、こんばんは。
> 安価なものを買うかそれとも多少高価でも機能の良いものを買うべきでしょうか??
文面からの私の想像ですが、初めての一眼レフカメラの購入ということではないでしょうか?
であれば、上記の問いの答え、私なら『持ち出したくなるカメラ、使いたくなるカメラを買う』ですね。
そんなに安くないお買い物。買ったのに結果的に眠らせてしまうなんて、嫌ですもんね。
それに、予算という限界のある選択のなかでは、
全ての希望や条件を満たすカメラやレンズにめぐり合うことは稀なことです。
だからこそ、大切なのは『その気になれるかどうか』だと私は思います。
なるべく気になっている機種の実機に触れた上で、ご自身の気持ちにあったものをお選びください。
その結果が、きっと一番満足のゆく今後のデジイチライフにつながると思います。
書込番号:9157117
2点

他板に投稿したコメントのまるまるコピペです。
すこし言い回しが難しいかも知れませんが、要するに好きなのを使うのが一番。
好きなのを使うことこそが『実性能』であり、『表面性能』にも勝るということです。
値段と実性能は関係ありません。
***************************************
ここに書き連ねられるような数値化が可能な合理性能は、写真撮影というもののほんの一部に過ぎません。
そして機材の差も同レンジ商品であれば五十歩百歩です。
確実かつ絶対的にいいものがあるのなら、こんなにメーカー&機種の乱立はありえません。
そして実際、どの商品もそこそこ売れています。
見て持って触ってみて『あーこれ良いなー』って感じられるものを選ぶことが趣味の世界では大事だと思います。
好きなメーカーっていうことも大事でしょう。
そういう書き連ねられないような数値化できない不合理性能も、人が写真を撮るといううえでは大事なことです。
私はニコンが好きで触ってみてやっぱニコンが良かったので、だからニコンです。
まず触ってみましょうよ。
各社でずいぶん違うと感じられるはずです。
******************************************************
書込番号:9157647
2点

hokutomoさん
おはようございます。
>多少高価でも機能の良いものを買うべきでしょうか??
金額の多少の差での機能差なんて、有って無い様なモノです。
はっきり言って、どれでも撮れます。
要は本人の気に入り加減。
店頭で実際に持ち比べて下さい。
必ず『ビビッ!』感じる一台が有ると思います。
ちなみに、D40やD60のレンズの制約なんて、気にする必要は無いと思います。
モーター内蔵(AF-S)レンズしかオートフォーカスが利かないのですが、新しいレンズはAF-Sレンズが主流です。
そして現状のAF-Sレンズのレパートリーに不足を感じる事は有りません。
hokutomoさんがどうしても古いレンズを使いたいと言うのでしたら別ですが…。
初心者の方が気にする問題では無いと断言出来ます。
書込番号:9157738
2点

hokutomoさん こんにちは
カメラは触ってと言うより、握ったり支えたりして使う物ですからお店で弄り倒してからお決めになってください。
シャッタ音とかシャッタボタンの感触、ファインダの見え方などに気を使って判断されると良いです。
D60+VR18-55mm浅草/浅草寺を付けておきます。D60は夜景を苦手としていますが、この程度はいけます。
書込番号:9158573
0点

デジイチ初心者の僕ですが
最近、kawase302さん ダイバスキ〜さんと
同じようなことを感じています。
名の知れているメーカーから、
今発売されているデジイチを前提として話します。
多少の価格差のあるのデジイチ(同一レンズ)2台で
同じ被写体を同じ技量の人が撮って
全く違った写真になってしまうなんてコトは
無いと思います。
D40、D60などのエントリー機でも、
良い写真を撮っている方が
一杯いらっしゃいます。
特に、初心者であれば
自分のフィーリングにあったカメラ本体が
安価であれば、むしろラッキーです。
浮いた金額で、より自分の用途にあった
良いレンズを物色できますからね。
一般的に多機能高性能になるほど
高価になるわけですが
僕なんかは、
多機能高性能でも
でかいカメラは、イヤなんですね。
多少の機能差ならば
小さいカメラを選びます。
デザインの好きなカメラを選びます。
プロでもない限り
高いか安いかではなく
自分に合っているかどうか
が、大切なのではないでしょうか。
書込番号:9161454
2点

同じ機種で悩んでいるものです。ですので私もこちらで皆様に質問をさせていただきたいのですが・・・・。初めての一眼レフに悩みに悩んで1ヶ月以上経過してしまいました。来月には卒園、入学を控えているので今週末がタイムリミットと考えています。
目的は小学生の子供を撮影するためです。昨日と本日キムラに足を運び店員さんに話を聞いていたところ、2日とも違う店員さんでしたがKISS-Xを勧められました。
望遠が55-250とX2の方が良い。といわれましたがD60の55-200とそして9点、3点と違うAFセンサーそれほど何か差があるのでしょうか?
私の家の近くのキムラでは2月末までに下取りカメラがあれば、レンズの保護プロテクター2個、2GBのメモリーカードが付いてX2¥81800、D60¥68600でした。
家計を守る主婦ですので値段は安いに越した事がありません。レンズを買い足すことも今のところは考えていません。この2つの機種の値段の差は????
悩みに悩んでいるわたくしへよろしければ皆様のアドバイスをお願いします。悩みすぎてわからなくなってしまっている状態です。皆様に背中を押していただけると嬉しいです。
申し訳ございませんが、超初心者ですのでその私でもわかるようにアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
書込番号:9161882
0点

X2の250mmは換算400になります。
D60の200mmは換算300mmで、この100mm差は大きいです。
小学校の運動会では200mmでは望遠が不足ぎみと言われます。
D60の場合、Wズームキットの望遠ズーム以上の手ブレ補正付きレンズを買おうと思うと、5.5万くらい要ります。
その場合は換算450mmとなり、X2の換算400mmを上回りますが・・・。
予算が許せばその方がいいかも知れませんが、リーズナブルに小学校の運動会までカバーするならX2の方がいいと思います。
書込番号:9161945
2点

hokutomoさん
annko335さん
こんばんは。
「子供」「ペット」は撮影対象としては結構カメラに易しくない部類です。
僕はペットを飼っていないので子供に限って書かせて頂きますが、スポーツでない限り日中屋外ではどのレンズキットでも大丈夫であり、室内においてはどのレンズキットでも厳しいと思います。
ご自宅での日常も撮られるならキットだけでは思うような結果が得られずあまり使わなくなってしまう可能性が高く、カメラ本体のスペック差よりはストロボや室内に適したレンズなど環境に応じたオプションをどれだけ充実させられるかの方が遥かに重要な項目になると思います。
※うさらネットさん
先日は別スレにて高感度比較ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:9162042
2点

annko335さん
こんばんは
>X2¥81800、D60¥68600でした
この価格差は、
確かにスペックの差に表れていますね。
でも、
だからといって、
X2で撮れる写真が
D60では撮れないと言うことはないと思います。
事実、僕はD60の3点測距点で
不便を感じたことはありません。
っていうか、いつも
1点で撮っていますから(笑
この2台なら、やはりスペックではなく
フィーリングで選ばれた方がよいと思いますが・・・・
あとは、
柚子麦焼酎さんがおっしゃる
「カメラ本体のスペック差よりはストロボや室内に適したレンズなど
環境に応じたオプションをどれだけ充実させられるかの方が
遥かに重要な項目になると思います。」
と言うことだと思います。
D60なら、本体価格が¥39000(最安値)ですので
キットで買うのをやめ、
本体+使い方に適したレンズ(サードパーティー含む)、
と言う手もあります。
ただ、
>値段は安いに越した事がありません。
と言うことが優先するなら
とりあえず、D60ダブルズームで始めてみる
のが良いのかもしれませんね。
ちなみに僕の場合は、
>X2¥81800
と、そう変わらない値段で
D60本体+シグマ18〜125mm
を買いましたけど
全く後悔はしていませんね。
書込番号:9162404
2点

D60は古くて安い部品をかき集めて見ためが良ければの製品で入門機の入門機だと思います。
KX2は普通入門機で性能は同じ入門機のD90より多少劣れますがD60とはレベルが違います。
書込番号:9162459
2点

> 私はニコンが好きで触ってみてやっぱニコンが良かったので、だからニコンです。
ニコンと言っても何も分かりません。同じニコンの製品でもレベルは雲泥の差があります。
例えばD300なら凄く良いカメラですが、その前のD200は良く作られた粗大ゴミみたいです。
D90とD80も見ためが近いですが中身が随分違います。
レンズでも同じ高級プロ用レンズですが、昔の28-70/2.8や、17-35/2.8は全然良くなく、
今の24-70/2.8と14-24/2.8は“どこのニコンですか?”とビックリ位素晴らしいものです。
ニコンと言うブランドは大した意味がなく、製品一つ一つの出来を見なければと思います。
同じ良い製品であれば、日清UFOブランでも私が欲しいです。
書込番号:9162470
2点

『ニコンと言うブランドは大した意味がなく、製品一つ一つの出来を見なければと思います』は仰るとおりですね。
それでもニコンが好きならニコンでいいと思います。
好きでもないメーカーの製品を使うことはないです。
もちろんニコンやキヤノンとかいうメーカーに固執せず、触ったフィーリングだけで選んでもいいんじゃないかと思います。
フィーリングも大事です。
繰り返しになっちゃいますが、大なり小なり数字性能の差はもありますが、それが出来上がりの画像と直結するものでもありません。
多分、ここで画像を貼り付けてカメラあてクイズをやっても全問正解者は限られてくると思います。
評判や評論も参考にはなりますが、それを気にすることもありません。
なぜならカメラはあなたのお金で買うのです。
評論家さんが買ってくれるわけではないのです。
そして使うのもあなたです。
写真はカメラが勝手に撮るものではありません。
人が撮るのですから、人にあったカメラを使うのが一番いいです。
最近、とみにそれを実感しています。
買って初投稿ですごく"それらしい"画像を貼り付けてくる人がいます。
きっとカメラと撮影者がマッチしたんだろうなーって思います(思い込みですが、思い込みも大事でしょう。。。)。
書込番号:9162932
3点

好き嫌いの対象は会社とお仰いますが、それはどうも可笑しいと思います。
書込番号:9164639
1点

■うる星かめらさん
こんばんは。
>D60は古くて安い部品をかき集めて見ためが良ければの製品で
入門機の入門機だと思います。
KX2は普通入門機で性能は同じ入門機のD90より
多少劣れますがD60とはレベルが違います。
たぶん、この2台は価格も違いますし、
機能性能も違うのでしょう。
でも、ココで問題にしているのは
annko335さんが迷われている
X2とD60の機能の差が、
初心者にとって大きな問題となるのか?
ということです。
annko335さんのように
>値段は安いに越した事がありません。
ということなら、
多少の機能差は気にしなくても
安いデジイチでも大丈夫ですよ。
楽しめますよ・・・・と言うことです。
うる星かめらさんのように
デジイチの経験が豊富で
写真がお上手で
細かな機能の差が
大きな問題となるような方とは違うのですから。
>ニコンと言うブランドは大した意味がなく、
製品一つ一つの出来を見なければと思います。
コレも人それぞれですよね。
ブランドというのは、結構大きな意味を持つものです。
でなければ、たかがビニールのバッグである
あのLVが、飛ぶように売れるわけがありません。
(この不況で今はどうだか知りませんが・・・)
そうした感覚でカメラを選ぶ方がいても不思議ではないし、
たとば、ライカのファンというのは、
ライカというブランドに惚れているから、あるいは
カッコイイから、という方も少なくないのではないでしょうか。
ココには、単に機能だけでは
割り切れない魅力とか、価値とかがあるわけです。
1>優れているから、コレを買う。
2>好きだから、コレを買う。
3>フィーリングが合ったからコレを買う。
X2とD60のスペック差ぐらいなら
2>3>でもいいんでは?
特に初心者なら・・・・
と思うんですがね〜。
どうでしょう?
しかし、
>D200は良く作られた粗大ゴミみたいです。
なんて言われちゃうんですね!
D200だって普通に撮れるだろうに!!
書込番号:9165689
4点

私も シンバシ27さんと、全く同じ意見です。
うる星かめらさんのように
超売れっ子プロカメラマンで、
写真撮影で年収2000万円以上の収入があって、
うる星かめらさんがクチコミに投稿されている全てのカメラ、レンズを所有されていて、
各機種、レンズの細かな性能の違いを実際の作品作りに使い分けておられる
プロフェッショナルな意見ではなく、
スレ主の高校生の方はX2またはD60/40をメインに使用している、
初心者の意見をお待ちになっていると思います。
過去のクチコミにもありましたが、うる星かめらさん程の優秀なカメラマンが
何故D60のクチコミに投稿されるか疑問です。
ただ、どんな優秀なカメラマンでも
「D200は良く作られた粗大ゴミみたいです」
「D60は古くて安い部品をかき集めて見ためが良ければの製品」
のご発言は、D200、D60所有者に対しての侮辱以外の何物でもないと思います。
超売れっ子カメラマンのうる星かめらさん、我々みたいな初心者を相手にせず、
どうぞ本業にご専念ください。
書込番号:9167107
4点

いやいやいや、うる星さんからだろうが誰からだろうが、自分が良いと思った大切なカメラを使えばいいんです。
うる星さんは表現は挑発的ですが、きっとそのことを言いたいんだと思いますよ。
そのくらいのことでヘコタレルのは逆におかしいんです。
「D40はゴミだカスだ時代遅れだ」と言われようと、私にとっては本当に愛すべきカメラですよ♪
書込番号:9167472
2点

確かに好きは理由も理性もいりませんね。不条理なほどロマンチックだと思います。
書込番号:9167494
1点

おはようございます。
>いやいやいや、うる星さんからだろうが誰からだろうが、自分が良いと思った大切なカメラを使えばいいんです。
すばらしい意見だと感銘を受けました。
それに引き替えそのレスが
>確かに好きは理由も理性もいりませんね。不条理なほどロマンチックだと思います。
は負け犬の遠吠えのようでがっかりです。
なおD40は生産終了のため入手は困難かと思われます。
御参考になれば幸いです。
書込番号:9167680
1点

横から失礼致します。写真歴、カメラ歴?20数年のマニアですが、
私はD60はこの値段でありながら、大変良いカメラだと思います。
あくまでも個人的意見ですが、フォーカスポイントなんて1点で
充分です。レンズの制約なんてまず気にすることはありません。
ライブビュー機も持っていますが、これもほとんど使いません。
高感度性能云々もそんなに必要ですか?って感じです。
それよりもレンズ内での編集やフィルター効果はじめ、写真を
撮影するに当たっての楽しい機能に加えてゴミ取り、手ぶれ等の
基本的な機能も整っていて、サービスバツグンのカメラだと思います。
このD60のダブルズームを買っておけばきっと楽しい写真ライフを
送ることが出来るかと私はそう思います。お勧めします。
書込番号:9167810
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
皆さんこんばんは。先週ついにD60Wズームキットを購入し、皆さんの仲間入りをしました。
20年くらい前まではほとんどオート機能のついていないフィルム一眼レフを使っていたため、気軽に持ち歩き簡単に使えるフィルムコンパクトカメラが発売されてから乗り換え、その後もコンデジを渡り歩いて使っておりました。コンデジには不満を持っていましたが、その手軽さから「まあ、仕方ないか」と思ってデジタル一眼には興味が全くありませんでした。
ところがつい最近、たまたまニコンのデジタル一眼に触れて見る機会があり、コンデジの世界とは全く別物の画質、久々に聞くセクシーなシャッター音、オート機能も充実して簡単に撮ることができること、価格も手頃なだったことも予想外で、我慢ができずに購入してしまいました。
レンズが大きくCCDも大きなデジタル一眼の方が当然高画質に決まっていると思いましたので、サイズも小さく重さも軽量で手頃なD40レンズキットにしようと思っていたのですが、WズームではD60とも価格差もなかったため、D60Wズームキットに決めた次第です。
ちなみに価格は、ビックカメラで69,800円+20%ポイントで実質55,840円でした。ポイント分でSDメモリやレンズプロテクタなども買い揃えました。
価格コムはディープな方々が多いですが、私にとってはD60で充分。デジチューターなどを見て使い方を調べながら身近なものを撮りまくり、久々に使う一眼の満足感に酔いしれているところです。
これまではただ記録するだけだったのが、撮る楽しみということを呼び覚ましてくれたので、これから新緑や桜の季節、GWの海外旅行など楽しみにしています。
時々、この板も見ながら勉強していきたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

AzabuJubanさん 今晩は
D60に触れてシャッタを切られましたか。
眺めるだけでしたら問題は生じませんが、触れてホールドした時点でまずアウトです。
ファインダを覗きシャッタを切れば逝くのが当たり前の世界ですね。
いらっしゃいませ。お待ち申し上げておりました。
書込番号:9170609
1点

うさらネットさん
早速の返信ありがとうございます。一度触れてしまうと、もう・・・ダメですね。頭から離れられなくなりました。
そう言えば、デジタル一眼にした大きな理由のひとつを忘れていました。愛犬の写真がバッチリ撮れることです。
コンデジだと被写体ブレだったり、尻尾しか写らなかったり・・・(笑)。かわいい写真を撮って引き伸ばして額で飾りたいと思います。
コンデジに比べてまず撮る枚数が格段に増えましたね。良いショットだけを残せばいいわけですから。改めてフィルムカメラ時代との差を実感しています。
書込番号:9171082
0点

AzabuJubanさん
こんばんは。
またD60の購入、おめでとうございます。
>コンデジに比べてまず撮る枚数が格段に増えましたね。
良いショットだけを残せばいいわけですから。
改めてフィルムカメラ時代との差を実感しています。
これ、デジイチの利点ですよね。
でも、当初僕は、フィルムの枚数を気にする
フィルム一眼レフの感覚が
抜けきれず、デジイチでも、
結構良いシャッターチャンスしか
撮らなかったのを覚えています(笑。
今考えるともったいなかったですよね〜。
今ではやっと慣れて、バンバン撮れるようになりました。
ウチでも飼い猫を良く撮っています。
ワンちゃんの写真頑張ってください。
機会があれば、ココにアップも・・・・
追伸:これからが大変です。
レンズの沼にはまらないよう
お気を付けを!
書込番号:9175779
0点

D60の購入おめでとうございます。
以前フィルムの一眼レフを持っていたような人は、これだけでは終わらないでしょうね。
くれぐれもD300やD700等を触らぬようにご注意ください。(^^);
書込番号:9176517
0点

シンバシ27さん、ランドベンチャー09さん
返信ありがとうございます。
昔はまずフィルムでISO(当時はASAと言っていましたね・・)を決めてましたから、そこからして全然違いますよね。ISO400は粒子が粗いとか言ってましたし、1600なんてホント特殊な用途にしか使わないものだと思っていました(実は天体写真などもやっていたのです)。
フラッシュメモリも凄く安くなりましたから、枚数無限大と言ってもいいくらいです。昔は渾身の1枚!と思っても現像してがっかりなんてことが数多く。今はカシャカシャ行けるのが凄く新鮮!
そしてさわれるパラメータや補正が多い!迷ってしまいます。まずはシーンモードからD60にお任せして、徐々に。。
と思いながら、今日は雨上がりの夜空が月に照らされて雲がきれいに浮かび上がって、六本木ヒルズの灯りとがとても良い感じだったので、ちょいと挑戦してしまいました。青強調のフィルタ効果をかけたら更になかなか良い感じ。
こちらの板の方々には「何を今さら」と笑われてしまうでしょうが、浦島太郎気分なんです。
趣味ができて(オモチャができて)何だか楽しい。何で今までこちらに来ていなかったんだろう、って気持ちです。
愛犬との散歩も普段の風景も違う視点で見れそうです。
ところで、レンズは今度の50mm単焦点も良さそうですね。私なんかは昔気質なのでこっちの方が向いているかも。
D300/700ですか。こんな私にはオーバースペックですよ。とは言え触ってしまって、とんでもないことにならないように、近づかないようにします・・・。
書込番号:9178273
0点

AzabuJubanさん
こんにちは
D60をワクワクしながら
使っているシーンが思い浮かんで
こっちまで笑顔になっちゃいますね!
>趣味ができて(オモチャができて)何だか楽しい。
何で今までこちらに来ていなかったんだろう、って気持ちです。
愛犬との散歩も普段の風景も違う視点で見れそうです。
コレが大事ですね。
気に入ったカメラで、写真を撮ることを楽しむこと。
それが第一義であって
今発売されているカメラなら、
どのカメラにしたって、ソレは出来る。
だから、上級機種は
本当にハイスペックが必要だと、
感じるときが来れば検討する、
で良いのではないでしょうか。
結構、写真の仕上がりはそう変わらなかったりして、
逆にD60の方が使い勝手が良くて、
出番が多いのは、結局D60、
なんてこともあり得ますよ(笑。
それよりも
フィルム一眼レフ経験者のAzabuJubanさんなら
おっしゃるように単焦点レンズの検討が良いかも。
僕は、
■ズーム18〜125mm
■単焦点30mmF1.4
の2本しか持っていませんが
結構30mmの出番が多いです。
書込番号:9191441
0点



みなさん。こんにちは。
おとといお手軽カメラとしてD60ボディを衝動買いしました。
前はニコンD70で18ミリから200ミリを2本のレンズでカバーしていましたが今度はこれをさらにお手軽にレンズ交換なしで済ませたいと思っています。
手ぶれ防止機能とオートフォーカスが使えるのでシグマか純ニコンを考えています。
しかも格安で手に入れたD60ですのでレンズも格安にしようとシグマに揺れています。
そこで質問ですがこの2本はそれほど大きな差があるものなのでしょうか?
クチコミやレビューを見ると両方とも写りはそこそこですがシグマの方にメリハリを感じています。
ただシグマはズームリングが逆方向ピントリングが邪魔、大きく重い等、操作性に難があるようです。
もう1台のカメラ(α900)はタムロンを使っていますが上の難点は自分では気にならないと思います。
両方お使いの方はいないと思いますが、コメントいただければありがたいと思います。
0点

代々木生まれの代々木育ちさん
こんばんは。
>この2本はそれほど大きな差があるものなのでしょうか?
この2本って、どの2本?
文章の流れから、たぶん
純nikonとシグマの18〜200mm
のことだと推察しますが
ちょっと解りにくいですね。
どのレンズなのか、特定出来るように書かれないと
皆さんもお答えしにくいと思いますよ。
と、老婆心してしまいましたが
済みません、僕は18〜200mmって
どちらも持っていないのでお答えできません(汗アセ・・・・。
書込番号:9167396
0点

純正は持ってないけど、雑誌の評価などを見ると差はないみたいですよ。シグマの方がいいという評価もあるし。
純正の方が下取りの値段は高いと思いますが。
書込番号:9167632
0点

> 雑誌の評価などを見ると差はないみたいですよ。シグマの方がいいという評価もあるし。
雑誌の記事は当てに出来ないですね。
本当のことを書いたら広告は来なくなるかもしれないし、
低価格レンズとのセットでボディを売る戦略に水を差すことになるし。
何事も、スポンサーがいるものは全てバイアスがかかるわけです。
それに、初心者の大多数のニーズである記念写真には十分な性能ですから。
つまり「晴天屋外順光」とか「フラッシュ撮影」で、自動的にF8かそれ以上に絞られた時の描写なら悪いわけはないし。
つまり、描写の良くなる場面だけを取り出して比較すれば、ウソにはならないし。
本当に重要なのは、絞り開放の逆光・半逆光とかですから。
書込番号:9168665
1点

代々木生まれの代々木育ちさん こんにちは。
当方D40ですが、純正のVR18-200mmとシグマの18-200mm DC OS HSMと迷って
つい先日シグマの方をデジ・オンにて購入しました。
購入前に近くのヨドバシで両レンズを試させてもらいましたが、
私にはAFスピードや写りに違いは感じられなかったので、値段も安いし
シグマにしました(ちなみにヨドバシではデジ・オンの価格までは下がりませんでした)。
もし宜しければ私のブログにD40にシグマの方を装着した画像や、
写真がありますので参考にしてみて下さい。
http://komkom.blog.ocn.ne.jp/
それとビックカメラに価格交渉に行った際に言われたので、
真偽のほどは定かでは無いのですが、シグマのこのレンズは
メーカー製造終了で取寄せも不可とのことでした。
18-250mmが発売されるのでそろそろ販売終了なのでしょうかね?
書込番号:9179597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





