
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2012年7月1日 17:23 |
![]() ![]() |
32 | 12 | 2012年5月29日 03:19 |
![]() |
30 | 10 | 2011年10月20日 09:30 |
![]() |
6 | 4 | 2011年9月23日 18:57 |
![]() |
32 | 10 | 2011年9月9日 18:13 |
![]() |
11 | 6 | 2011年5月28日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D60は地味なカメラで、後継機D3000にも地味さは受け継がれていますね。
これと言った欠点のないのが長所でしょうか。白飛び傾向がありますがご勘弁。
装着レンズはTamron 17-50mm F2.8です。
3点

うさらさん こんにちは
最近めったにお目にかかれないD60の画像ですね。
優秀なレンズに助けられて、D60の面目躍如です。
1は新しいテレビ塔でしょうか?ハイトーンから日陰まで上手く撮られていると思います。
神社の古くさびれてるところも、暗く沈まないところがいいです。
書込番号:10902118
3点

うさらネットさん こんにちは。
販売期間もわりと短く地味〜な存在ですが、このクラスにしてはそこそこ質感は
あるなぁと思います。
高感度の撮影ではD80より良い傾向ですし。
恥ずかしながら私も便乗して貼らせていただきます。
書込番号:10905855
3点

皆さん レスありがとうございます。
D60の良さはあまり効果がないと言われるごみ取り機構だったりします。
D40に較べればごみの写り込みは少ないです。数えてはいませんが。
確かWZKで購入した記憶ですが、そろそろレンズ資金に替わるかも。
D3000ありますし。
書込番号:10906043
1点

>このレンズ込みでのドナドナでしょうか?
いやいや、VR18-55/VR55-200mmですがVR18-55mmは残しかな。
10-24mmが欲しくなってきましたので、ふと思っているまでです。
ただ、D60WZKはそのままで完結ですから同じ都内の実家に移動とか???
さすれば持って歩かなくて済みますです。
そうそう。一枚目と四枚目映り込みは東京スカイツリーです。クレーン先は300mを超えています。
書込番号:10906302
1点

古いスレにレス申し訳ないです
D60でお散歩って素敵なタイトルに思わず反応してしまいました♪
今日は金環日食で、明日はスカイツリーがオープンですね
時が流れているんだなーってしみじみ感じました
写真ていいですね
またD60とお散歩に行ってあげようと思いました
書込番号:14586463
1点

素晴らしい写真ですね。レンズは何をお使いでしょう?参考にさせて下さい。
書込番号:14747046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジタックさん お早うございます。
懐かしのスレに書き込み多謝。
レンズはトップに記載の通り、Tamron17-50mm F2.8のVCなし A16NII。
この後、数か月後にVC付 B005を導入、現在は双方在籍しています。
VC付は、購入後の試写結果で、前ピン・片ぼけの調整をTamron神田に直持ち込み依頼、
約二週間のドック入りを済ませています。
絞り開放近くはVC付が若干甘さが少ないですが、双方F3.5-4以上で締まりますね。
重めで大きめ、高感度苦手の旧機種D70等にはずん胴のVC付、
D40等コンパクト機種にはコンパクトVCなしを合わせています。
D60は残念ながら、この年のD3100、引き続いてのD7000導入に伴って売却しました。
また使いたいと、ふっと思ってしまいますが、
ガチD3000とぶつかるので、D40ほど使わずに飾り物になりそうで、とどまっています。
書込番号:14747321
0点

はじめまして、Hinamiといいます。
ほとんど更新されていないクチコミなので、気付くのが遅れました。すみません。
半年ほど前、約1500ショットくらいのものを譲ってもらい使ってみましたが、性能的に悪いようなところはありませんね。
特に多くを望まないなら、必要にして充分かと。
3点しかないAFも、マミヤやフェーズワンのほぼ中央一点に近い、3点AFに比べればかなりマシかと。
D40同様、シャッターを切ったときに暗くなるファインダー内で再び赤く点滅するところなど、ノスタルジックでいいですね。
D3000も持っていますが、こちらよりD60のほうが動作が軽い気がいたします。気のせいでしょうかね。
またD3000以降、液晶が大きくなったのはいいのですが、ドット数が荒いままなのでかえって見辛い。
でも、いつも期待を良い方に裏切ってくれるので、これはこれで捨てがたい。
晴れていればD80や5D2と共に、持ち出したい候補です。
画像の一枚目は、こちらの端末でそのままではのらないので、縮小してありますがD60+VR18−55で撮影しました。
いいレンズを使っても、見る目がないのと上手くなるわけではないので、これも必要にして充分かと。
書込番号:14749499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



初心者で本体はNikonD60を使っています。
勉強中で用語もよくわかっていません。
先日、単焦点のレンズが欲しくて購入したAi-s nikkor 50mm f1.8を使用しようとしましたが、残念ながら使えるレンズではなかったんです。
使えるか確認せずに購入ばっかりに、自分のミスについ笑ってしまいました。
そこ質問です。
NikonD60に使える20000円ぐらいの単焦点と、上記のレンズが使える本体を教えてください。
書込番号:13420713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズ名にAF-Sと記入されているレンズを買えばOKです
AF-Sと有ればモーター内蔵ですからD60でもAFが使用できます
初めての単焦点なら35mmF1.8Gが使いやすいと思います
http://kakaku.com/item/K0000019618/
背景ボケのあるポートレートには50mmF1.8Gですね
http://kakaku.com/item/K0000247292/
書込番号:13420744
3点

>NikonD60に使える20000円ぐらいの単焦点
DX35mmF1.8G(約23000円)
Micro40mmF2.8G(約29000円)
50mmF1.8G(約20000円)
>上記のレンズが使える本体を
測光可能なのは、D200,D300,D7000と上級機
書込番号:13420754
3点

>先日、単焦点のレンズが欲しくて購入したAi-s nikkor 50mm f1.8を使用しようとしましたが、残念ながら使えるレンズではなかったんです。
買われた時に、店員に60Dで使えるかどうかを確認していると店の責任ですから返品しやすいんですけどね
ダメモトで返品交換してくれるか頼んでみたらどうでしょう
書込番号:13420770
3点

わかりやすいご説明をありがとうございました!
駄目もとで店員さんに聞いてみます!
ありがとうございました。
書込番号:13420781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルで使えますが。パンケーキ50mmでしょうか。
D60推奨単焦点。DX40mm Micro F2.8G。開放から切れ味良さげ。等倍マクロ可能。
ちょっと待てば、2.5万迄は行くでしょう。
本日帰宅途上に購入予定。
書込番号:13420806
3点

>Ai-s nikkor 50mm f1.8
ちょっと解説しておきますと‥‥
このレンズはMFレンズなので、どのボディに付けてもAFは出来ません。D60では測光すら出来ません。
Mモードに合わせて、絞り、SS、ISOを任意で決めて撮り何度か調整を繰り返す感じです。
どちらにしろ、使われないのなら返品(返却)がよろしいでしょう。
書込番号:13420857
5点

こんにちは。
もしも返品がダメだったなら、むしろ使ったらどうですか。
じっくり撮る時に使ってフォーカス、絞り、シャッタースピードを自分で決めるだけですから。
私は夜景や花火なんかを撮る時は同じですよ。
書込番号:13420891
1点

D60と同じセンサーで中級機のD80を買ってみるとか(笑)
中級機といってもD60より100gも重くならないし
サイズは昔のエントリー機D50とほぼ同じ大きさ
この差でAFレンズがほぼすべて使えるのは魅力
中古で3万切っているので面白い存在かも
(*´ω`)ノ
書込番号:13420915
2点

ご自身で選ばれたんですか?
店員に薦められたんですか?
万一後者なら、次回からは違うお店(または店員)にされたほうがいいでしょう。
書込番号:13420981
3点

確かにマニュアルで使えば使えるし、カメラのほうをかえちゃうっていう手もありますが、レンズ機能もわからない初心者さん(例えばスレ主さん)には、やはりAFレンズで快適が良いと思います。
で、返品だめだったらヤフオク売りがいいです。
購入レシートもあるだろうし、出品をちゃんと書けば「高値、間違いなし」だと思います。
私はスレ主さんの「残念ながら」の真意は、金額そのものより「無駄なお金を使っちゃった」だと思います。
無駄をなくできる(少しでも回収できる)のは、返品かヤフオク(相対取引)だと思います。
書込番号:13421010
3点

D60で測光ができるレンズは、GタイプかDタイプだったと思います。
書込番号:13421167
1点

これ購入すれば…
http://kakaku.com/item/10982310066/?cid=shop_o_1_camera
詳しくは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html
せっかく買ったのだから遊んでみるのもありかも(^_^;)
書込番号:14617402
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
現在D60を使用しています。
望遠レンズを購入しようかと思っていますが2つ候補があります。
1.タムロンの「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)」
2.シグマの「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)」
どちらの方が良いか教えていただけないでしょうか?
1点

子供の運動会のシーンを撮影したいと思っています。
運動場が広いので55-200mmでは写りが小さいのです。
書込番号:13552392
1点

もし予算と重さが許せるなら50−500の方が画質、AF性能共有利な場合が多いでしょう
50−500をお勧めします
書込番号:13552724
2点

500って、ものすごく画角せまいですよ。
あと、500の距離だと、手ぶれ補正とかついててもぶれます。
やはり500レンジは三脚基本だと思いますよ。
500もありゃー遠くのものでもビシバシ決まると思ったら、そんなに甘いもんじゃーなかったです。
私的には300までの普通のズームくらいがちょうど良い。
なので、500の出番なし、70-300が便利。
書込番号:13552996
5点

画質で選べばシグマ50-500mmでしょうね
シグマ50-500は手ブレ補正も強力ですから使いやすいですが、難点は重たいことだしズームリングも重たいこと
でも慣れれば大丈夫
今年の運動会はシグマ50-500を使いました
失敗はちょっと絞りすぎて背景ボケが少なかったこと
千歳の航空祭でも朝から3時近くまで昼を除いてこれを手持ちで使ってたけど重さも大丈夫でした
書込番号:13553071
4点

おはようございます(^^) 、
両方とも持ち合わせておりませんが、
広いグランドとはいえ、200〜だとあまり引けずに
会場の雰囲気や、競技の様子が写しにくいのでは?
(↑サブ機があれば余計なお世話ですね^^;)
、
スペックからですが、
画角的に50-500が良いかと思います(^^)。
、
また、運動会って
いくら長玉でも被る時は被ってしまって撮れないので、
良いポジションは足で稼ぐのがベターだと感じています。
マナーを大切にしながら楽するには
一脚があると良いかもしれませんね♪
、
※シルバー席の最前列等の特等席は最高なので、
そちらであれば足使わなくても良いかもしれません。
書込番号:13553186
2点

皆さん根本的なことを忘れています。
>タムロンの「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF]
このレンズはD60ではAF出来ません。
書込番号:13553188
9点

kyonkiさん
ナイスフォローありがとうございますm(._.)m
書込番号:13553230
1点

後の祭りかもしれないけれど、500mmだとフルサイズ換算で750mmの超望遠、これで動体を追いかけるのは、相当訓練が必要だと思います。
書込番号:13651788
1点



ヤフオクで香港製のバッテリグリップが出品されています。
購入された方は、いらっしゃるでしょうか?
縦位置グリップがあると便利だなと思い、購入を検討していますが、香港製というのが若干気になっています。
品質とか使用感とかを教えて下さると助かります。
1点


既存のバッテリー蓋のことは盲点でした。
確かに付けたり外したりしていると壊れそうです。
書込番号:13538018
1点

こんにちは。小太郎o(^-^)oさん
ヤフオクで D60のバッテリーグリップが出品されてるのは僕も何度か
見ますよ。
品質とか使用感は??だと思いますね。
書込番号:13538260
1点



今日仕事が休みだったもので、
ふらっと新宿の某家電量販店に寄りましたら、
そこにはD60のボディとレンズキットが。
レンズキットは展示品でしたが、
ボディのほうは展示品ではなく、
表示が29800円、すぐに25800円、
更に交渉して○000円値引きして貰いました。
(ここからは交渉次第なので頑張ってください)
思わず衝動買いです。
ボディは新品の在庫がまだあるみたいです。
お探しの方はお急ぎを!
2点

交渉次第なので頑張ってくださいって言ったって、
新宿の某家電量販店だけじゃ、どこだかわかんなーい。 (*ω*?
書込番号:13474243
8点

懐かしい機種がどこからでてきたのか気になります。
あと店が特定できない情報になんの意味があるのでしょうか?
書込番号:13474249
4点

懐かしい機種が売られてるんですね、と言いたいけど
新宿の某家電量販店だけじゃわかりませんね。
店舗も教えてくれないと。
書込番号:13474289
2点

ヤマダ電機ですかね。
池袋なんかでもどこから出てきたのか疑いたくなるような旧機種がタイムセールで出てきたりすることがあるので(物が悪いという意味ではありませんが)。
ヤマダ電機は良く「展示品」を格安販売しますしね。
書込番号:13474349
2点

拙宅で一世を風靡した、ちょっとのろまな良い機種でしたね。
D3000に更新の折に、可哀想に追い出されてしまいました。
書込番号:13474368
2点

情報価値のないスレ・・・・・・・・。
「買いたい人に探し回らせよう」という魂胆?
「どこにもなかった」とかレスついたら、
「売り切れたんでしょうかね?」
とか?
勘繰り過ぎ?
それより先に、
かなり前の機種のD60ボディが25800って安いのかな?
ちょっと前に、震災チャリティオークションで、
香里奈さんが使っていたWズームキットは100万近くで落札されてたけど・・・・・。
書込番号:13474440
3点

好きずきですが、あまり探している人は少ないような気がします。
書込番号:13474566
4点

こんばんは
お店の 名前を書いても大丈夫だし、ここは価格情報の板ですから最終価格も書かれたら良いです。
その為の、書き込みですからね、交渉次第は判っていますから…
書込番号:13474999
2点

じじかめさんの仰る通り、探している人はいなさそうですね。
証拠にレシートをアップロードしてもよいのですが、
そこまでする必要もなさそうですね。
表示価格が29800円だったので来客の誰もが興味を示さず、
まだ店舗にあるかもしれませんが、
どうしても情報が欲しいという方もいないようですし。
キタムラでAB品のボディが23800円でしたので、
私は更なる値引きでかなりお買い得に新品を購入出来たと思っています。
ただカメラマニアの方にはお得ではなさそうですね。
書込番号:13478826
1点



題名の通りPIKAPIKAを撮影しようと思うのですが
僕が使用しているリコーのCX4では難しいため
友人のD60を借りて撮影しようかと思っています。
しかし、僕も友人もカメラには詳しくなく
シャッタースピードは変更できるのか等
電話で聞いてみましたがお互い上手く説明できませんでした。
そこでこの場を借りまして質問させていただきます。
仕様を確認してもシャッタースピードの変更のことは書いていないのですが
一眼レフなので出来ると思って大丈夫なのでしょうか?
そもそも、シャッタースピード有無ではなく
仕様確認してみたところこのカメラでは連写枚数が少ないので
光の軌跡(PIKAPIKA)を撮影するのは難しいのでしょうか?
カメラもPIKAPIKAもどちらもド素人になりますので
どなた様かどうかお知恵を貸してください。
1点

taz-verdantさん おはようございます。
光の奇跡を撮影する為には連写枚数は関係ありません。三脚でカメラが動かないように固定してSモードにすると30秒までシャッター速度が選べますから、お好みのシャッター速度を選んで撮影する事になります。
光が明るい場合はバックが暗く調度良い露出になるように絞りは自動で決まりますが、光が弱い場合は明るくなりすぎる為Mモードでシャッターと絞りを色々試して見ると良いと思います。
奇跡の為二度と同じ物は撮れないので露出をまず決めて、後は良い写真が出来るまで何度も挑戦するしかないと思います。
シャッター絞りなどどこをさわって良いか解らない時は、ニコンのホームページに使用説明書がありますのでダウンロードしてごらんになれば良いと思います。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:13060345
2点

taz-verdantさん おはようございます。
PIKAPIKA撮影 楽しいですよね。
自分も経験があるのでわかる範囲で。
このカメラのシャッタースピードは1/4000〜30 秒とあるので、
結論を言うと、大丈夫です。
PIKAPIKAは連写の枚数は関係なく、シャッターが開いている間(1枚撮影する間)
わかりやすく言うと、例えばシャッターを10秒にセットして
その10秒間にライトをつけたり消したりして、文字や絵を描きます。
子供と遊んだ下手くそPIKAPIKA,のせておきます。
書込番号:13060353
3点

シャッタースピードの変更は可能です。
操作方法はご友人のD60の取扱説明書、39〜46ページを読んで下さい。
>連写枚数が少ないので
連写しても、(合成でもしなければ)意味をなす形になっていないコマが
増えるだけと思うので、連写は関係ないのでは。
バルブ撮影とか、任意のタイミングでシャッターを閉じる機能の有無の
方が大切じゃないかと。
→D60もバルブ撮影可能です。
書込番号:13060355
1点

写歴40年さん
>光の奇跡を撮影する為には連写枚数は関係ありません。
これは意外でした。まだ調べ不足ですね><
PIKAPIKAを試みようと決めてまだ2日目のため勉強不足でした。
おかげさまでまた1歩成功に近づけたと思います!
適切なアドバイスありがとうございます。
早速、遠方に住んでいる友人宅までおしかけようかと思います(笑
書込番号:13060402
1点

トラクタードライバーさん
>このカメラのシャッタースピードは1/4000〜30 秒とあるので、
>結論を言うと、大丈夫です。
安心致しました、ありがとうございます!
皆さんがおっしゃるようにまずカメラの勉強も必要ですね。
PIKAPIKAの事は知っていたのですが
撮影方法はまったくもって知りませんでした。
写真のブタよく描けていると思います^^
たぶん、僕は不器用なのでシャッター押す係になりそうです。。
経験者の方からアドバイス頂けて嬉しかったです!
頑張って撮影しようとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:13060413
2点

ナイトハルト・ミュラーさん
皆さん回答が早くて驚きました!
カメラを借りるときに一緒に説明書も借りてこようと思います。
無理なら他の方のアドバイスのようにサイトで拝借しますかね・・
アドバイスありがとうございました。
大変助かりました><
これをきっかけに皆さんのように
カメラに詳しくなれたらと思います。
書込番号:13060425
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





