
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年12月13日 07:13 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月12日 01:12 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月9日 21:33 |
![]() |
16 | 25 | 2008年12月9日 11:31 |
![]() |
5 | 6 | 2008年12月8日 12:50 |
![]() ![]() |
13 | 26 | 2008年12月8日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011155.00490711115
どっちも良い品だと思います。
Wズームで完結する場合、どちらの方も手ぶれ補正(D60はレンズK-mはボディ)が付くし、両機ともゴミ取り機能もあります。
価格も似たようなモノ(K-mはエネループ等の単三型充電池を追加した方がよい)だし、実際に店頭で持って操作してみないと判らないと思います。
私が買うならD60です(単なる好み)。
書込番号:8774784
0点

私はPENのシャッター音が好きじゃない。
好きじゃないから気持ちよくないので、私はニコンを使っています。
一方、ここの板でたまに登場するK丸さん(HNなので伏せます)。
この人はPEN使いですが、私が本当に憧れるかっこいいカメラマンのひとりです。
守備範囲も広いし知識も磐石だし、ほんと、すごいです。
つまり、カメラは好きずきがまず第一でしょう。
逆にどれも一長一短がありますが、私はニコンD40使いなのでD60をアピールしますね。
D60は古いレンズではAFが効かないと言う短所がありますが、それでもWズームなら問題ないです。
広角、望遠ともD60でAFを使える良いレンズはたくさんあります。
D60は派手目の仕上がりです。
これも好きずきですが、私はしっとり静かな風景より華やかな風景が好きなので、大のお気に入りです。
書込番号:8775406
2点

coolcoolcoolさん
撮像素子そっくり、両社共に老舗のブランド、悩みますね。私もコンパクトと銀塩でPentaxがあります。
皆さん書かれているように、まずは手に馴染んで覗いた感じの良い物にしたら如何でしょう。
先々買い換えや追加をされるようであれば、カメラシステム全般に充実しているNikonをお奨めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711115.00491011155
書込番号:8775438
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
今日、キタムラに行って、D60を触ってきました。D40も触りたかったのですが、ありませんでした。他に、アルファー200とかペンタックスやオリンパス、EOSも触ったのですが、D60が一番よかったです。フィット感はよかったです。軽かったです。他に、デジカメのR10も欲しかったので、触ったのですが、僕の手には、あわなかったです。少し、大きい感じがして、小指が痛かったです。D60は、キタムラで、ここの値段より、高かったので買うのは我慢しました。ここの価格に交渉すればなるでしょか?店頭には、チラシよりも高かったら言ってくださいと書いてはありました。
0点

お店によっては価格.コムの件を持ち出すと相手にしてもらえない事もあります。
が、言って見る価値はあると思います。
お近くのキタムラやヤマダなどなど、サービスや保証などトータルしてスレ主さんが気に入ったお店での購入をお勧めします。
価格も大事ですが、何かと相談できるお店があると心強いと思いますよ。
と、言いつつやはり個人的には価格が一番大事ですけどね。
ご検討をお祈りしております。
書込番号:8767947
0点

ダビットソンさん
D60にほぼ決められたのでしょうか。
リトルニコさんの言われるように、購入店は多少の価格差だけで決めずに、
後々の助言やサービスを受けられるユーザサイドのお店が良いと思います。
書込番号:8768088
0点

キタムラは手出し無しで5年保証が付くので嬉しいですね。
確かに年数が経つにつれて限度額が下がるし一度保証修理したら保証は終わりとかありますが、他の店舗のように5%追加とかないので良いと思います。
近くにヤマダがあれば対抗して下げていると思うので今が高ければ一週間待つ(ヤマダは週代わりで価格が上下する)のも手だと思います。
書込番号:8768131
0点

ダビットソンさん、こんばんは。
買いものをするとき、やっぱり価格は大きい問題です。
もし、少しでも安く買いたいのなら、やっぱり他店と競合させることでしょう。
近くにある店を何軒か回ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:8768227
0点

そうですね。知り合いがk電気にいるので、聞いてみたところ、ここの値段には、無理でした。かなり差があったので、多分、ここで買おうかと考えています。そこで、R10を知り合いのところで買おうかと考えているのですが、デジカメはモデルチェンジが早いので、D60レンズキットを買って、今使っているサンヨーのXACTI CA65をデジカメとビデオとして使おうかとも考えています。まだ、まだ、悩んでいます。
書込番号:8768638
0点

店舗有りのお店の価格と、ネットだけの出店のお店とは、どうしても経費分の
利益が乗せないといけないため価格差が出てしまいます。
店舗ありでも仕入れがうまいお店は、ネット店より安い場合もあります。
購入される同一地域で店舗有りのお店が価格込むの最低価格にあるならば、交渉の余地は
じゅうぶんあります。
普段からのお付き合いも大切かもしれません。いい店員さんと私は知り合いになれましたので、安くても高くてもトータルで安ければまとめてお願いする場合が多いです。
書込番号:8768697
0点

ダビットソンさん、こんばんは。
デジイチは機種がほぼ決定されたようで、なによりです(笑)
私、デジイチ関連の製品は、全て価格.comなどの情報を参考にネットで購入しています。
なぜなら、田舎住まいなので近くに大手の販売店(何とかカメラとか、何とか電気とか)がなく、
家電量販店で取り扱いがあっても、ここの値段より数万円高いからです。
ただ、価格.comの情報を参考に購入する場合は、念のためショップの評価も確認するようにはしています。
あと、デジカメの方は、もう少し様子を見てみてはどうかと思います。
まずはD60を購入されて、それに慣れてみることと、
現在お持ちのCA65と併用しながら、デジイチとデジカメの使用状況や目的を整理されてから
あらためて購入を検討されるのが良いかと思います。
書込番号:8770087
0点



D60を購入して3ヶ月がたとうとしている初心者です。
年末年始にかけてオランダに行くことになりました。7日間
現在どのレンズを持って行こうか非常に悩んでいます。
手持ちのレンズは
レンズキットの18-55VR
SUNZOOM 35-140mm MACRO
KOMURA TL925 90-250mm
NIKON LENS SERIES E 70−210mm
NIKKOR-H autoの28mmと55mm
TAMRON AF 28-200 ASPHERICAL 71DN
sun,komura,sreiesEは置いていこうと思います。
タムロンはピントぐらいはマニュアルでもいいが、
露出までマニュアルではシャッタチャンスをのがすとこの前の祭りのときに感じ、
ヤフオクで格安で入手しました。カビあり物です。でも白や黒の紙を撮って見ましたが、影響はありませんでした。
それよりタバコ臭いのが困ります。タバコって凄いですね。
でもAF用に作ってあるレンズなので回しシロが少ないと言うか何というかあと目盛りも打っていませんし。
ファインダ内の左下にピントが合うと点が着くのですがとてもシビア。
最近練習中ですが200でピント合わして引けば結構うまく合うようになりました。
単焦点レンズをどうするかです。夜バルコニーから夜景を撮ったりするのに便利かななんて思いますが、VRでもいけるかな?
という状況です。
レンズキットやヤフオクで中古品のレンズなど買わずに最初からボディーとタムロンの18-200でも買えばよかったと後悔しています。
あと旅行中持ち歩くときどのレンズを装着しておけばよいでしょう?
旅行は撮影旅行ではありません。普通の旅行です。
バッテリーは予備を購入しました。SDはトータル10GBぐらいあります。
ノートPCを持って行くかどうかも悩んでいます。12インチのthinkpadで1.6キロぐらいです。
0点

多門村さん、こんにちは。
すごいレンズ構成ですね。
レンズキットのレンズ以外は主に20年以上前のレンズですね。
今は無きSUNとKOMURAが懐かしいですね。
LENS SERIES EというレンズもEMが販売されていた頃しか販売されていませんでしたので今や貴重品?ですね。
旅行に持っていくレンズですが、今回は撮影旅行ではないということで、私ならレンズキットの18-55VRだけ持っていくかと思います。
荷物に余裕があって望遠レンズも1本欲しいということでしたら、NIKON LENS SERIES E 70−210mmがよさそうですね。
書込番号:8715457
0点

返信ありがとうございます。
やっぱ18-55VR1本ですかね。
購入当時は、コデジは3倍ズームで満足していたし、後で切れば良いかなんてレンズキットを購入しましたが、
望遠レンズを一度使うと癖になりました。特に背景ボカシ
18-55VRでも背景ボケないことはないですよね。練習してみます。
書込番号:8715722
0点

レンズ持っていけるなら持っていけるだけというのがいいんでしょうけどね。PCも。
全部もっていったらすごいことになるでしょうしね。
旅行を楽しむというならAFが動く18-55VRだけでいいかと。パパっと歩きながらスナップ撮るくらいが旅行楽しめるのかな?と個人的に思います。
あとは小型のテーブル三脚みたいなものを持っていかれるといいかもしれないですね。
夜景撮るにも使えますし。使わなくても荷物にならないですし。
ノートPCも持っていけるならほしいですね。ヒマな時もあると思うのでそのときに画像整理や補正なんかもできますしね。荷物多いなてときは置いていったほうがいいですが。
>それよりタバコ臭いのが困ります。
タバコ吸ってる人は気づかないものです。俺は気づきません。ヤフオクでも「タバコは吸ってません」って書いてあるもの多いですしね。
書込番号:8715972
0点

車窓から撮る写真、ウインドウを撮る写真等々、多いと思います。
偏光フィルターもご持参下さい。
寒いよーーーー♪
書込番号:8716755
0点

多門村さん
VR18-55で多少の不満足を抱えながらも写真は撮れると思います。
Tamron x71D系、私も371Dを持っていますがD60ではMFとなり使いにくいでしょうが、
PC(ThinkPad)を持参されるよりは、x71Dを後悔されないように持参したほうが良いと思います。
ThinkPadは滞在されるホテルなどのLAN環境によりますが、現地での情報取りには便利でしょうね。
写真用としては必須ではないと思います。SDが計10GBあれば十分ですし。
書込番号:8717208
0点

返信ありがとうございます。
>@もも@さん
三脚もっていきます。たしか収納時30cmぐらいの三脚が家にありました。
>kawase302さん
偏光フィルター確かありました。探しておきます。
>うさらネットさん
タムロンメインで使っても良いんですが、やはり人を撮ったときのピンぼけが怖いです。ピント合わせで待たせるのも
φ72のレンズをD60に装着するとかっこいいです。さらに花形フードだったら良いんですが、意味あるのって感じの短いフードが着いています。
恐らく機内もちこみのガラガラに入れていくと思いますので、結構持っていけるんですよね。
あとは前日のノリですね。
お世話になりました。
書込番号:8720501
0点

コムラーまで持っているヘンタイレンズマニアが人にもっていくレンズを聞くなぁ(パンチ)。
書込番号:8759346
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
こんにちは、はじめまして。
デジイチを購入しようと思っている超初心者の美大生です。
「D40かD60か」の質問は結構されていますが、私の場合ちょっと特殊かもしれないので、
新たに質問のページを作ってしまいました。申し訳ないです><
価格.comのページでD40のレンズキットかD60のレンズキットの価格が
手頃でどちらかにしようと思っていたのですが、
私の考えでは最新の機種の方がよりよいのかと思ってD60を買おう!と決めていたものの、
こちらの掲示板やレビューのグラフを見るとどうやらD40の方が評判がいいような気がないでもなく・・・
どっちにしようか・・・って悩んでいます。
最新機種の方がいいわけではないんですか??
美大生という事でデジイチは就職用のポートフォリオや
作品の展示に使うし結構重要で、
でもあくまで私の将来の専門分野は写真ではないので、そこまで本格的にやるわけじゃないのですが、
購入したらデジイチの勉強を勧んでやるつもりなので「絶対初心者向け!」とこだわるわけではないし、
でも美大生としてなるべくいいモノを買いたい思っていて・・・。
・・・と頭の中ぐちゃぐちゃで。。
予算はそこまでないので、やはり4万前後のD40かD60がいいのかなあと思ってるのですが、
一体D40のD60のどちらがオススメなのか、教えて頂けないでしょうか?
ちなみにその理由も><
一番ひっかかってるのは、
「D40よりD60の方が画素数が低いからD60のがいいのかなあ。」けど、
「D40よりD60の方がISOの値の幅が広くていいのかも・・と思いきや、
ISOの値の幅が広ければいいってもんでもないらしいし・・・」
と言ったところです。。
まとまりきれてなくてすみませんなんですが、多くの方の意見お待ちしております!!><;
0点

chihiro^▽^さん
D40とD60との比較であれば、D60の方が好いかと思いますよ。
高感度時にノイズの質の好みで、D40を推奨される方もいらっしゃいますが、
お考えの用途が、美大生の学業の一環という事であれば高感度特性は特に関係ないと思いますので、緻密な描写が得られるD60の方が好いかと思います。
まず、作品撮りであれば、ちゃんとした光源つかって、十分な光を作品に回さないといけませんよね。塑像や立体造詣であれば影の回り込みとかも計算して演出する必要あるでしょうし
そうなれば三脚(高価なものである必要はありません)をつかっての構図決めも必須。
だとすればISO感度はISO200付近でも十分撮影はできるでしょう。
D60の利点
D60にはゴミ取り機能あります。これは心強いもの。レンズ交換しなくても内部でゴミが出て素子に付着、影が出てくるときとかありますからね。
後処理の面白さ。
PC上でのRAW現像が理想ですが、D60の場合、カメラ内RAW現像が意外と面白い機能です。
RAWで撮影してその場の見た目に合わせて色の調子を後から画質を劣化させずに処理できる。
PCで行う「RAWの基本処理」程度は処理できます。
ポートフォリオの色出力見ながら、再現像をPCレスで行う事もできるかと思います。
D40も悪い機種ではありませんしそちらを選んでも何ら問題はないと思いますが、高感度を重視する用途では無さそうですので、D60をお勧めします。
書込番号:8702660
1点

多分、どっちでも大丈夫という意見も出てくると思うのですが、
作品の展示に使うとの事ですので、それなりに大延ばし
することと思います。
一般的にフォトコンテストなんかで使われる、最大サイズの
写真紙は全紙と言われるサイズですが、これが457mm×560mm。
このサイズまで行くと、D40とD60の画素数の差を
多少感じることが出来るかもしれません。
逆に言えば、このくらいまで伸ばさないと、
画素数の差を気にする必要は無いとも言えると思います。
書込番号:8702681
1点

ISO1600とかの高感度をあまり使わないなら、新しくて高画素のD60のほうがいいと思います。
書込番号:8702783
0点

どっちでもいいです.たいした違いはないです.
予算厳しいなら悩まずD40だと思うけど値段の差は
レンズがVRかぐらいで考えられては.
買う前に勉強したほうがいいですよ.
カメラに求めることを箇条書きにでもしてみてください.
>ポートフォリオや作品の展示に使う
サイズ・解像度などD60で足りるか?とか.
表現したいことにキットレンズで足りるかとか.
>まとまりきれてなくてすみませんなんですが
具体的にまとまってないと具体的なレスもつけづらいですよw
>美大生としてなるべくいいモノを買いたい思っていて・・・。
この前私があった合った美大生は
FM3Aに手が届かんからカメラはFM2にして
あとは決めたテーマに没頭するといっていました.
カメラの性能が、戦力の決定的な差でないことを・・・
書込番号:8702805
2点

>美大生という事でデジイチは就職用のポートフォリオや
作品の展示に使うし結構重要で、
どこの美大で何系なのかわかりませんが、
自分が入社試験の時はA1ハレパネで10枚程持ち込んでプレゼンしましたね。
ID系のやつは軽トラで作品を持ち込んでるのもいたし、
音響まで持ち込んで役員の前でダンスを踊ったやつもいました。
みんなあの手この手で自分をアピール(プレゼン)する手段を駆使してます。
面接官もやってたのですが自分の場合は作品の出来より
作品へのアプローチ、考え方、発想、プレゼン能力を重視して点数付けてました。
カメラはどちらでもいいですが光に気を使った方がいいです。
クリップソケット、アイランプ、トレペで金をかけずにできますから
作品を最大限、魅力的に見せるようにしたほうがいいですね。
就職活動がんばってください。
書込番号:8702838
2点

厦門人さんのご意見に賛同です。
D40が評判が良いのは…
多分…世界一安いデジタル一眼レフカメラでありながら…
ISO高感度撮影時のノイズが、ん十万円もする高級カメラを含めてトップクラスの少なさだからです。
※正確に言えば、ISO1600に限った性能。
つまり…一芸に秀でたカメラと言う事で…この性能の為だけに、プロやハイアマチュアが買い求めたほどです。
このカメラを最もお薦めするユーザーは…
室内&子供(ペット)&ノーフラッシュ…
この3つのキーワードに憧れる、「パパママカメラマン」です。
つまり…ファミリーユーザーに最も適したカメラと思います。
ISO感度をガツンと上げて…ストロボを焚かずに撮影したい人に向いています。
悪く言えば…写真のセオリーに反して、横着に撮影出来る=初心者にオススメ…って事です。
ISO感度に頼らない…オーソドックスな撮影技法で撮影するなら…D60
デジモノは新しい物ほど良いです。
まぁ…D40のこの性能は…偶然の副産物みたいなもので…
ある意味特殊なカメラと言えると思います。
D60も…決して高感度の性能が悪い訳ではなく…最新のデジカメとして平均点の実力はありますので…
誤解の無いように。
書込番号:8702911
1点

スレ主さまであればきっと、デジイチを買われたら、写真の世界に
開眼しちゃいそうで、そうなるとほんとは、D40でもD60でも
なく、ニコンであればD90をオススメしたいんですけどねー。
(D60までの機種には、嵌められるけど使えないレンズがある、
などの点で、ね)。
なんでもやみくもに高級機薦めるわけではないんです。ペンタッ
クスを買いたいっていう人になら、一番新しくて一番初心者向け
のK−mを薦めるでしょうし。オリンパスなら、予算がない人な
らE−520のダブルズーム、予算が潤沢でアマゾン(本屋では
ない)にもサファリ(公園ではない)にも行かない人なら
E−30を薦めるだろうし、勤務先が砂漠ならE−3でしょうし、
ねぇ。
キヤノンやソニーなら「今は待て」と言うだろうなぁ。。。。
書込番号:8702986
1点

>スレ主さまであればきっと、デジイチを買われたら、写真の世界に
>開眼しちゃいそうで、そうなるとほんとは、D40でもD60でも
>なく、ニコンであればD90をオススメしたいんですけどねー。
確かに。。。
絵画でも・・・3Dグラフィックスでも。。。
カメラのファインダーを覗いた「視点」・・・てのは、共通性があるからなあ〜♪
ソッチ系の美大生なら・・・嵌るかも♪♪
書込番号:8703081
1点

私の娘も美大生で、デザイン科です。
今一年で、来年から授業で写真を習うそうです。
機種の指定はあるのかと聞いたら、1眼なら何でもいいそうで、レンズのことはまだ分からないようでした。
うちの子も写真専攻ではないので、私が使っているD80をあげることにしています。
最新機種と比べれば、色々欠点はありますが、そこは創意工夫で補ってもらいます。(笑)
レンズもとりあえずは、標準ズームか、高倍率のズームを一本にして、授業が始まった時点で、必要なものがあれば買い足す方向で考えています。
chihiro^▽^さんが、可能なら大学で写真担当の先生や先輩に直接聞いてみるのが一番かと思います。
でも同じことを娘に言ったら、まだ先生知らないし、1年のうちはまだ学年単位でしかつながりが無いらしく先輩もよく知らないそうで・・・。
うちの娘がどっちかと言ったら、D60をすすめるかなぁ。うーん、今ならお買い得なD80もありでしょうか。
あまり参考にならないレスで申し訳ありません。chihiro^▽^さんが娘と同じ美大生と言うことで、ついつい書き込みたくなりました。勉強頑張ってくださいね。
書込番号:8703141
2点

D40/D60両方使っています。皆さんが書かれていることの全てが納得できます。
基本的に1.5年近く後から発売されたD60のほうが機能の点で優れています。
D40は廉価だが一人前の写真が撮れるということで、経験者が数台目に購入する例もあり評判が良い訳です。
書込番号:8703164
1点

D60と三脚がいいと思います。
延ばせて、細密に、そしてキッチリ撮れて。
chihiro^▽^さんの使用目的なら、スナップ撮影がメインではないでしょうし、
価格以外でD40のメリットは、あまり感じられないように思います。
書込番号:8703767
0点

・機材のせいにしないように、少し無理をしてでも、気に入るものを手に入れられたらいかがでしょうか。
・レンズの方は決まっているのでしょうか? レンズの決断が先のような気がしますが。
きびしいこと申しましてすみません。
書込番号:8704291
0点

皆さん、早くも詳しい回答をくださってありがとうございます^^
とても助かります。
D40とD60。
皆さんのご回答を見ますと、D40もいい商品のようですが
どちらかならD60の方がいいという意見が優位のように感じます。
なのでD60にしよか、と思ったのですが、どうやら
D40のボディでレンズを違うものにしたらという考えもあるようで・・
それならD60のボディでレンズを変えるという選択肢もあるのかと考えました。
レンズのことはなにしろ初心者なもので、レンズのことを考えているかとかどのレンズがいいかんどはわかりません><
自分でもいろいろ調べてみますが、
D60のキットを買うより、そのボディに合うレンズがあるよ!
などといった意見がもしありましたら、教えていただければ幸いです。
書込番号:8704326
0点

用途不明でオススメのレンズって挙げようがないですよ.
写真=作品なら,基礎情報仕入れてから考えたほうがいいですよ.
どんなレンズがいいとか,どんなカメラがいいとか.
スタジオ内でつくるならライティング機材ありきでしょうし.
美大なら写真とかカメラの情報にアクセスしやすいと思いますが.
書込番号:8704432
0点

chihiro^▽^さん
主要被写体が何かで最適なレンズが決まると思いますよ。
何を撮影するのか情報開示しないと、有効な助言でにくいと思います。
書込番号:8704441
0点

いろいろご意見が出ている中で、あえてD40or60という範疇から出て行かれない
ところからすると、予算制約が厳しいのでしょうか。だとすれば、レンズキット(セ
ット)で買われるのがいいでしょう。単体なら数万のレンズがボディプラス1万円未
満で手に入ってしまいますから、よほどのこだわりがないなら、キットで決まりです。
もし多少でも検討の余地ありで、ソンとかトクとか関係なし、で、理想的なセットを
ということであれば、D90に16-85mmVRレンズを充てるのが一番だと思います。
書込番号:8704660
1点

こんばんは。
美大生が作品撮りに使う前提でD40とD60のボディを比較すると、どちらも
大して差がありません。スペック比較からちょと視点を変えてみましょう。
まず、このクラスのカメラの作成する写真は描写がとても鮮やかです。
購買層にあわせたファミリー向けの絵造りをしているんです。その分、
渋さを表現したいときは少々難しいです。たとえば錆びた鉄の扉など、
ただ写しても重厚感がぜんぜんでません。油絵の深み岩絵の具の質感も
なかなか出ません。
カメラの表現力には大差はありませんが、chihiro^▽^さんの
使いこなしで写真は大きく変わります。修練に励んでくださいね。
アクセサリーはボディ以上に重要です。
キットのズームレンズが一本あってもよいですが、もっと表現の幅を
広げたければsigma 30mm F1.4を買って、スナップに持ち歩くとよいでしょう。
ポートフォリオを撮影するときは、chihiro^▽^さんがデザイン系か絵画系の
学生さんで、平面の作品を正面から撮影するならnikon 50mm F1.8を買ってくると
よいですね。このレンズはゆがみが皆無に近いので線がまっすぐ写ります。
これだけで見栄えはぐっとよくなります。必ず三脚を使って水平垂直をとると。絞り11で。
三脚は中古なら1万円くらいでプロ並みのよいものが買えます。
立体系の学生ならキットレンズ18-55でよいでしょう。
こちらも三脚使用で絞り11で撮影すること。
まとめると、
D60・キットレンズ・単焦点1本・三脚 または
D40・キットレンズ・単焦点1本・三脚 のどちらでもよいです。
あとはMacとレタッチソフトがひとつあればいいですね。
書込番号:8704761
1点

こんばんわ♪
美大生さんなら、D40がいいと思います!
語弊があるかも知れませんが、このカメラなら絵画的な写真も撮れますし?!
もっとも、専攻が写真でなければ、カジュアルに撮りたいのでは・・・
書込番号:8705466
1点

また重ねてお答え下さった皆様、本当にありがとうございます!
すいません、自分では思いっきり何を撮影するのかを最初の質問のレスで挙げたつもりでいましたが、
一言も書いていなかったことに今気づきました><。改めて情報を提示します。
私が主に撮るのは
平面系の作品(グラフィックポスターや油画などの作品)
大小様々なプロダクト、製品
が主です。
しかし一眼レフを持つとなるともちろん景色や夜景もバンバン撮りたくなると思いますので、
それは第二候補ということでそこらへんも一応配慮も・・・。
ちなみに私は平面デザイン系の学科です。
詳しい学科名を挙げるのは一応控えさせていただきますね><
まあ、東京の美大ということで。
映像学科の友達にもいろいろ聞いたりして情報も得、
また一部のご指摘の通り自分の力でもっと調べてみようと思います!
その上でプロ・アマチュアの方々の助言などがありましたらお願いします。
調べも曖昧なのにいろいろ質問してしまって申し訳ありませんでした><;
丁寧にお答え下さった方には本当に感謝しております^^
書込番号:8707514
1点

50mm/F1.8DだとD40、D60ではAF出来ません。
かといって、D40、D60のファインダーで絵にピントを合わせるのは至難の業ではないでしょうか。
僕も家族が描く絵を撮影しますが、D1Xなどの高級機のファインダーでもキャンバスのマット感がくっきり出るほどピントを合わせるのは大変苦労しました。
そのため、2xのマグニファイアーを購入しましたが、これでもまだ大変でした。
そもそもNikonのAFは平面にピントを合わせるのがものすごく苦手でしたし。
今はD300になったので、ライブビューでピントを合わせたい部分を10xくらい拡大できますし。
コントラストAFならNikonの苦手な平面にも楽にピントが合います。
もし、平面である絵を撮影するのであれば、ライブビューとコントラストAFの効くボディを強く勧めます。
NikonだとD90、D300、D3、D700です。
他社のコントラストAFの精度がどの程度か分かりませんが。
他社であれば、Kiss X2とか50Dとかでしょうか。
D40、D60ではかなり苦労すると思います。
書込番号:8708101
0点



ちょっと古いお話で申し訳ありません。
D60が気に入ったのでもう1台買いまして、キャッシュバックキャンペーンに応募したんです。
もうそろそろキャッシュバックが届くかなと楽しみに待っておりました。
でも届いたのは応募書類とキャッシュバック不可の理由が書かれた紙でした。
応募規約をよく確認しなかった当方がうかつでした。
家人の名前で応募すればよかったのに、後悔先にたたずです。
5点

そうなんですか?!
そんな規定があるとは・・・・・、
どこのメーカーもそうなんでしょうかね・・・・・。
機会があったらその時は確認します。
情報ありがとうございます。
書込番号:8715103
0点

応募の権限
本キャンペーンは個人のお客様限定で、お一人さまにつき一回のみのご応募とさせていただきいます。
だそうです。
キャッシュバック中に転売目的で買うってことができないようにってことでしょうかね。
書込番号:8715191
0点

東の風さん、かわいそう!
ニコンもひどいね。キャンペーンのWebページには、どこにもそんなこと書いてないのに、応募用紙のPDFファイルを開いて見ると初めて小さな字で「注意事項」って書いてあるんですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d60_cashback/
今から、あれは奥さんの為のカメラだった、と交渉してもダメかしら?
書込番号:8715775
0点

>お一人さまにつき一回のみのご応募とさせていただきいます
そんなこと初めて見たと思ったら、応募用紙の「注意事項」に記載されてますね?
書込番号:8716909
0点

D70で一度使った事がある、家内が1万円の文字に反応して狙っていた。(渡さなかった)
一人で5台も買えば、おまけに1台付いてくるような物だしね、なんとなく納得。
書込番号:8717441
0点

今頃ですが(^^ゞ
この注意書きだけですと、お一人様一台に付き一回限りとも解釈できそうですが?
少なくとも不親切ではありますよね。注意書きに何台お買い上げ頂いても、一回限りです、の文言を
入れるべきだと思いますけどねー。買ったカメラに対しての返金なんですから。
書込番号:8752525
0点



はじめまして。
ボーナスが入るのを気にソニーのコンデジからデジタル一眼に変えようと考え中です。
今のカメラは連写機能を使って撮影してます。
でも連写で撮影すると処理に時間がかかってしまい、ベストショットを逃すのもしばし。
友達は連写機能を使っていませんが連写なみにシャッターが落ちているので、魅力を感じてます。毎回一緒に行く子も一眼を持っていて、私も欲しい!って意識が強くなりました。
ディズニーでよく見かける一眼レフはやはり「キャノン・ニコン」友達は親戚からのプレゼントでもらったそうで、詳しい情報はわからないとのこと。ちなみに友達はみんなニコン。
レンズはタムロンの「18-270mm」が多いです。
今回気になっているのがニコンD60とタムロンレンズ「18-270mm」です。
予算は一応「¥100.000」前後を予定しています。
レンズ一本で行きたいと思っています。
この二つの組み合わせは、キャラクターの早い動きについていけるでしょうか?
夜のショー・パレードにも向いているでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
おすすめもあれば重ねて教えていただけるとうれしいです。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512012.10503511943.10505011863.10503512029
昼間はタムロン18-270で撮れると思いますが、ナイトパレードは、ISO800でF2.8,ss1/80秒
程度のようですから、タムロン(ズームしないでF3.5)では難しいと思います。
レンズ交換せずに撮りたいのなら18-50F2.8のレンズ等が必要ですし、交換するのなら
5日発売予定のニコン50mmF1.4Gが明るくていいのではないでしょうか?
書込番号:8722605
1点

D*FANさん
最近はニコンD90+18−200VRで済ますことが多いです。
望遠側の開放絞がF5.6とタムロンの高倍率ズームより少し明るい事が利点と言えます。
夜間のパレードの撮影ではシャッター速度を少しでもあげたいところ。
手ぶれはタムロンの高倍率手ぶれ補正付で抑制できても、キャラクターの動きを止めるにはしシャッター速度を1/60より早くしないと辛いのではないかと思います
当然ながら、昼間のパレードではタムロンの高倍率でも問題無いかと思います。
D60の場合は、D90より高感度ISO特性が1段(ISO感度で1目盛り分と言いましょうか)は不利と感じておりますので、やはり少しでも明るいレンズが宜しいかと思います。
書込番号:8722639
1点

D*FANさん こんにちは
幼稚園時代をミッキマウスの映画で育ったのですが、DLには縁がなく且つ食わず嫌いも手伝って行ったことがありません。
ご質問のDLでの撮影については他の方のD40/D60過去スレッドにありますように、
夜間はTamron18-270mm同等レンズでは暗くて(F5.6級)多少苦労されると思います。
しかしご予算を考慮しますと、AFが遅いとか多少大きいとかの欠点もあるようですが、
何でも撮れることと手ぶれ補正が強力なのと12/1から5000円キャッシュバックをしていますから、
まず一本はこれで良いかと思います。
Tamron18-270で不満が生じてきたら、じじかめさん推薦のものなどを検討されたらと思います。
Tamron 28-70mm F2.8などは手ぶれ補正はないですがマクロ系の良いボケ味の明るい廉価な一本です。
書込番号:8722676
1点

じじかめさん。
夜のショーやパレードは半分あきらめてましたが。。。
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。
ニックーネーム変わってしまいましたが「D*FAN」です。
書込番号:8723217
0点

原門人さん。
夜にはやっぱり適してないレンズなんですね。。。
日中は大丈夫っぽいですね!
もう少し検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
ニックーネーム変わってしまいましたが「D*FAN」です。
書込番号:8723243
0点

うさらネットさん。
そうですね。
最初は昼間で頑張って。。。
あとあときっと。。。いや絶対に夜も!
って思うだろうし。
その時に夜専用のレンズ考えて見ます。
アドバイスありがとうございました。
ニックーネーム変わってしまいましたが「D*FAN」です。
書込番号:8723254
0点

はじめまして
夏から一眼レフにして、主にTDRで撮ってます
カメラもレンズの違うので参考までにですが
(α350+SAL18250・18-250mm)
レンズのチョイスはベストだと思います、私も欲しいくらいです(´▽`*)
「レンズ1本でいきたい」と書かれているように
パークで一日持ち歩く事を考えると、やっぱり荷物は減らしたいですもんね
それと夕方や夜の撮影ですが
パレードやショーは明るいレンズに変えてもかなり厳しいです
もちろん明るいに越したことは無いでしょうけど
F2.8程度では全く役にたちませんでした(ノД`)
ランド・シーでは今年の10月からでしたっけ?
三脚の持込・使用が禁止になってますので
撮影は全て手持ちになりました
手ブレは補正で抑えられても、まず被写体ブレをおこします
なので、交換レンズを持ち歩くなら
外部ストロボの購入のほうをお勧めします
それなりに重さはありますけど
内蔵ストロボは光量が少ないので、キャッスル前のショーなどは
中央観賞エリアの抽選にハズれると、遠くからの撮影になりますし
曇りで薄暗いときなども重宝すると思います
ただ、エレクトリカルパレードは難しいですね(´・ェ・`)
ハロウィンのヴィランズパレードなんかは
ストロボ有りでも雰囲気を損なわずよかったのですけど
エレクトリカルパレードは、ただのパレードになっちゃいます
色々設定を変えて試してますが、未だに失敗が多いです
あと、D60のとこで書くのは気が引けますが
お友達にニコンが多い事や
18-270がニコンとキヤノン用のみなので
やはりニコンが良いとは思いますが
パレードやショーで良い場所がとれず
どうしても前の人の頭越しの撮影などの場合
可動式液晶を持った本体も良いと思います
パークでは自分の頭の高さまでしか
カメラを上げられませんが
この少しの差が結構ちがいます(´▽`*)
すごく長くなってますね・・・すいません
書込番号:8724002
1点

すいません
上のレスで、三脚と被写体ブレのとこの書き方がおかしいですね
F2.8程度だと夜の被写体ブレを抑えるのは難しいです
という事が書きたかっただけで、三脚と被写体ブレは関係ないですね
夜のパレードやショーのときって周りの照明を消すので
思った以上に暗くなるんですよね
書込番号:8724069
1点


D*FANさん はじめまして
>ニコンD60とタムロンレンズ「18-270mm」です
自分はこの組み合わせでディズニーへ行ってます。
実際使ってみて昼間はこれで十分なのですが、夜はやはり辛いものがあります。
夜のショーやパレードでのAFの迷いはかなりありました。
おかげでなかなかシャッターが切れず、シャッターチャンスを逃す事が多々ありました。
ただ手振れ補正はかなりいいので、昼間なら三脚がなくても十分撮れると思います。
ちなみに先日タムロンの28-75mm F/2.8をディズニーの夜用レンズとして買って持って行った所、
日が落ちてからのミニーオーミニーではそこそこ使えました。
が、こちらは手振れ補正がないのでしっかり構えないとブレちゃいますがw
ただこのレンズでも照明が暗くなるシーンでは厳しいものがあります。
こっちに画像がアップ出来ないので(何度やっても失敗するので)、
ニコンのオンラインアルバムの方に画像をアップしてみました。
最初の2枚が18-270mmで昼間撮った画像で、後の2枚が28-75mm F/2.8で夜撮った画像です。
書込番号:8726106
1点

ぽんきーちさん。
私も「18-250mm」か「18-270mm」かで悩んでました(笑)
アドバイスくださった方の意見を聞くとやはり夜向きではないみたいですね。
三脚等の持込禁止でかなり痛い思いを。。。
ズームにするとブレブレですよね。
最初はやはり昼間重視で慣れてから夜パレ・ショーにも手を出そうかと思ってきました。
液晶の事も考えてみます!
アドバイスありがとうございました。
参考になります♪
書込番号:8726858
0点

ぽんきーちさん。
大丈夫です♪
ありがとうございます。
でも三脚あるだけでも違いますよね。
書込番号:8726863
0点

sotonetさん☆
すごい1
きれいですよ☆
D40も一応候補には入ってます。
ありがとうございます。
書込番号:8726872
0点

でぃあぶろGTさん。
私が今決めようとしている組み合わせ!
なんかますます欲しくなってしまう。
昼間に関しては上の意見が多かったんので決めようかと思います。
カメラボディはもうとっと考えようかと。
夜用レンズ。。。
もうちょっと情報GETしてみます。
アドバイスありがとうございました。
参考になります。
書込番号:8726885
0点

エレクトリカルパレードは意外と明るいので、大丈夫な気がします。
添付はF2.8の明るいレンズですが、山車が大きいので近くで広角側で撮れば
F3.5〜F4位で撮れるでしょう。
感度をISO1600にすると シャッタースピードは1/60くらいで撮れるので
しっかり構え、たくさん撮ってブレの少ないのを選べばいいと思います。
望遠側は辛いかな。
レンズ: Tamron 17-50mm F/2.8G
焦点距離: 17mm
絞り値: F/2.8
シャッタースピード: 1/60秒
撮像感度: ISO 1250
書込番号:8727650
1点

dandanpapaさん。
めっちゃきれいですね!
惚れ惚れしちゃう(*ノωノ)
夜は夜でレンズはあったほうがいいですね。
でも夜パレ・ショー用レンズは後々。。。
アドバイスありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
またまた質問なんですが。。
レンズはそのまま「タムロン18-270mm」
キャノンのkissX2とニコンD60だとどっちがお勧めですか?
どっちもレンズは使えると思うんですが。。。
まず日中重視で!
ご意見ありましたら、よろしくお願いします。
色々調べたら2つに絞れたので。。。
書込番号:8728263
0点

すみません、アルバムが非公開のままだったみたいで(汗
今、公開するにしました。
ついでに画像も1枚追加してみました。
ウォルト・ディズニーとミッキーの銅像の横からキャッスルショーを撮った画像です。
270mmだと近寄れるのはこれくらいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1298278&un=52733
書込番号:8728920
1点

D*FANさん
こんにちは
11月中旬のパレードの様子です。
撮影場所は、パレスレストラン(と言うのですか?シンデレラ城向かって右)
前列から3列ほど後ろです。子供が珍しくミッキー、ミニーの写真撮って欲しいとリクエストあったので撮影しております。
機種はD90、レンズは純正18−200VRです。AFの追従性が暗くなっても落ちないのでパレードでの撮影では安定した写真が得られます。本体はD200,D300と経て、今はD90がTDLでよく使う機体となっています。
「パレード1」「パレード2」の2枚はシャッター速度(SS)は1/60です、それでもミッキーの手が被写体ブレ気味です。手が止まった瞬間か、SSを稼ぐ必要がありますがD90ではISO1600程度で止めたいところですので、ギリギリの条件になっています。D60もISO1600あたりが好いところですね..
「パレード3」は、フロートに投影される目の表情を写すためにシャッター速度少し落としてます。
撮影事例と言う事で 参考まで。
コメントのリンクがずれてしまい、他のスレッドに返信してしまいました。
改めてこちらにアップさせていただきます。
書込番号:8730628
1点

でぃあぶろGTさん。
ジョリはパートナーズ像からですか?
なかなかですよ!
すごいですね♪
真ん中花壇で撮ったら結構なUPになりそうな感じが。。。
でも真ん中激戦区ですよねアハハハ。。。
参考になります。ありがとうございます♪
書込番号:8732117
0点

原門人さん。
すごいです!
写真ステキデス。
ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。
でもD90はちょっと・・・手首が弱いもんで。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:8732143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





