D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラについては全くのど素人です

2008/11/23 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 okayamanさん
クチコミ投稿数:2件

昔から一眼レフカメラに興味があり、この度購入を決意したのですが、色々な機種がありなかなかどういったものを買ったらいいのか悩んでいます。とりあえず今の候補はD60なのですが、他にも入門機としてオススメの機種はありますか?

それと、自分は風景など自然の写真を撮りたいと思っています。
他にも、カメラを始めるに当たって最低限揃えておいた方が良い物とかあったら教えて下さい。できるだけ詳しく教えてもらえたら嬉しく思っています。

書込番号:8677886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/11/23 04:17(1年以上前)

D60/D40の過去スレッドに、皆さんが有益なことを色々と書かれています。
一読された後に絞り込んで質問されたほうがベターかと思います。

まずはベーシックシステムをイメージします。次に追加レンズを考えましょう。
ベーシックは過去スレッドにあるように、
ボディがD60かD40か、WZKかLKか又は純正VR18-200mmかサードパーティ18-200mmにするかを予算を考慮して決めます。
初めてで一応何でもこなせてトラブル回避となると、D60ボディ+純正VR18-200mmでしょうか。
私の場合のD60/D40系は初めにD60LK購入、即追加でVR55-200mmmとなっています。その後にD40ボディ追加。

書込番号:8677938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/23 07:09(1年以上前)

まずは各メーカーの入門機を全てカタログなどで比べたり店頭で触ってみましょう。
その中で自分が気に入った物でいいかと・・・

って、これだけじゃアドバイスになってないのでオススメ機種を挙げておきます。

わたしのオススメはオリンパスのE−520です。

約4段分の強力な手ぶれ補正がボディに付いていて風景撮影などで表現の幅が広がる超広角レンズや
花などを撮るのに最適なマクロレンズなど全てのレンズで手ぶれ補正が効き、
レンズに手ぶれ補正を必要としないので安価で小型軽量なレンズでOKですから
レンズを含めたシステム全体を小型軽量に納めることができます。
またオリンパスのデジ一眼には実用レベルのダストリダクション(ゴミ取り機能)が付いているので
ゴミの写り込みをほぼ100%気にせずに撮影できますので
屋外でレンズ交換がすることが多いネイチャーフォトには必須機能だと思います。

またオリンパスのレンズは全てがデジタル設計で安価なレンズでも
周辺減光や周辺部の画像の流れがほとんどない
絞り開放からでもしっかりとした描写のレンズしかないので
どのレンズを選んでもハズレがなく
デジ一眼初心者でもレンズが選びやすいと思います。

欠点としてはファインダー像がやや小さいことと
高感度画質がやや弱い(常用できるのはISO800まで)という点でしょうか。
ファインダー像はマグニファイヤを使ってファインダ像を拡大すればかなり改善されますし
風景のように静物の撮影が主なら手ぶれ補正でカバーできるので
実際の仕様上はほとんどデメリットにはならないと思いますが。

E−520はキャッシュバックキャンペーン中ですから
Wズームで実質58000円ぐらいで買えてコストパフォーマンスも非常に高いと思いますよ。

書込番号:8678090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/23 07:19(1年以上前)

D60(D40も)は、AFで使えるレンズに制約があるのはご存知だと思いますので、
できればD90を目指すのがいいと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features06.htm

書込番号:8678108

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/23 08:17(1年以上前)

別機種

SURREY州、FARNHAMのFARM

これ、今日D40で撮りました。
なかなか色鮮やかで綺麗でしょ???
レンズは今週買ったシグマ10-20HSMの初撮りです。

入門機といえども、各社どれも優秀です。
数字に若干の差こそあれ、どれも昔の上級機並みに優秀です。
その中で私がニコンを選んだのは、この質感が好きだったからです。
カメラの性能は数字や機能の有無だけではありません。
むしろそれより大切なのは、気持ちよく撮れるかどうか、撮る気にさせるかどうか、です。
数字的に優秀な機械、いっぱい機能のついているカメラはいくらでもありますが、やはり私の中ではD40。
D40以上の性能は要らないとさえ思います。
もちろん他に中型機2台を所有しているから、こんな贅沢が言えるだけなのかもしれません。
でも、少なくともこの中型機2台にD40が劣っているなんて全く思えません。

別にD40が誰にとっても優れていると言っているわけじゃないんです。
私の中での1番と言いたいだけです。
つまり、好きなカメラを使うのが一番だと言いことです。

まずカメラ屋さんで触ってみて好きなカメラを2〜3台ピックアップして、好きな点、気になる点をまとめてみて、もう一度、相談してみてはいかがですか?
既に触ってみてD60が好きというのであれば、D60が一番だと思います。

書込番号:8678226

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/23 10:55(1年以上前)

okayamanさん、こんにちは。

風景撮りで入門機での選択であれば、基本的にはどの機種でも十分対応できると思います。
どの機種もしっかりと作り込まれていますので。

私は、手に取って撮る気にさせてくれる、そんなカメラを選んだ方が、
写真を撮りたくなって、たくさん写真を撮るようになるので、良いかと思います。
好きこそものの上手なれともいいますし。

ただ、各メーカー、画作りの違いはあると思いますので、
そこは好みのものを一度確認してみるのも良いかと思います。


> 自分は風景など自然の写真を撮りたいと思っています。
> 他にも、カメラを始めるに当たって最低限揃えておいた方が良い物とかあったら教えて下さい。

よく似た過去スレで、以前私、こんなレスをしてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/SortID=8487973/

書込番号:8678711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2008/11/23 11:34(1年以上前)

okayamanさん、おはようございます。

購入するときは、まず予算、次にフィーリング(相性、デザイン、そのカメラからでる絵)だと思ってます。重さも重要ですね。
機能はその次でしょうか。それかなにかこだわりがある場合だと思います。(背面液晶が可変するのがいいとか、望遠が強いほうがいいとか。)基本的に大差はないのだと思います、エントリークラスの範囲では。

私はニコンのD40を買う決意をしてましたが、X2になってました。最初の時点ではレンズを何万も出して買い足す感覚がまったくなかった(あり得なかった)ので、キヤノンの9,000円で買える魅力的なレンズがあったので、そっちにしました。(このレンズだと簡単にぼけがきいた立体的な写真が撮れるので)

私がカメラと同時に手にいれたものは、レンズの保護フィルター、背面の液晶保護シート、三脚、バック(おまけでもらいました)、ワイヤレスリモコンです。後からドライボックス、お手入れセットを買いました。
もちろんメモリーカードがなければ写真は撮れません。

いずれにせよ早く購入してデジイチデビューされたほうがいいですよ。
デジイチを買ってからは、今までいった旅行がもったいなかったと感じております...

書込番号:8678838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/23 17:00(1年以上前)

こんにちは
私も超初心者ですが10月にD60を買った時の事を。

>カメラを始めるに当たって最低限揃えておいた方が良い物
上の方でも書かれてますが、レンズの保護フィルターと背面の液晶保護シートは
カメラを買うのと同時に購入された方が良いと思います。
私はカメラだけ買って嬉しがって家に帰り、箱を空けた時にここで書かれていたレンズの保護フィルターと背面の液晶保護シートの事を思い出しました。
その日は背面液晶やレンズに傷が付かないように恐る恐る触る事に・・・苦笑
(SDカードはコンデジに付いていた物で代用出来ました)

あと、初心者の経験として参考になればよいと思い書かせて貰いますが。
ここのクチコミの過去レスを参考にする時、それが書かれた日付に注意した方がいいと思います。
現在デジイチの進歩はとても早いらしく、レンズ関係でも新製品がどんどん発売(や予定)されており、私のような右も左もわからないデジイチデビュー組は古い日付のクチコミを読んでいると混乱する事があります。
ここのクチコミの情報とあわせてメーカーサイト等で関連情報をよく確かめるのがいいと思います。
(そんな事言われなくてもご承知かもしれませんが、あくまでも超初心者の私のケースとして)
私が購入した当時無いと言われていたD60でAF可能な純正の単焦点レンズが12月に発売予定とかいうケースがあったりします。

書込番号:8679846

ナイスクチコミ!0


スレ主 okayamanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 01:18(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
おかげでかなり候補が絞られました。
特に、The March HareさんのオススメのオリンパスのE−520は僕の中で大分好印象で、あとは直接店頭の方に行き、実際に手で触れ確認してきたいと思います。
素人の僕にはこれから色々と勉強をしていかなきゃいけないなと参考になりました。


書込番号:8682261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 D40かD60で迷っています

2008/11/16 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711114/SortID=8295977/

こんばんは、以前こちらで質問させて頂いたものです(URL参照)
今日友人のD60を使って写真を撮っていたのですが、どうも
わからないことばかりで初心者の私には話がついていていけませんでした。
現在は、どれかのレンズキットを購入すると言う事だけ確定しております。
どの機種(?)種類を購入するかを決めたくて質問しました!

※ちなみに、目的は主に、背景も入りますが人を撮ります(人重視)
野外や室内、たまに暗いところ(廃墟等)でも撮影をします。
(レフ板は銀色と白色を持っているので外でも使えると思います)
それを理解した上でご回答お願い致します><

コンデジとはどういったものですか?それは便利ですか?

感度とは、どういうことですか?

D40にゴミ取りはついていないですが、D60にはゴミ取り機能はついています。
これはやはり、ゴミ取り機能がついていないと面倒ですか?(当方は面倒くさがりやです)

Dライティングとは、どういう意味ですか?何をするのですか?

ノイズはD40やD60に関係ありますか?

ISOとは、手ぶれの事を言うのですか?(友人情報より)
高いほど何が得で低いほど何が得なのかを教えて下さい

初心者の私でもD40またはD60は扱えますか?

D60を少し借りて使い思ったのですが、横にしたら画面が横になり
縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?

D60かD40どちらが向いていますか?(条件を見た上でお答え下さい)

今はこのくらいです!また質問させていただくかもしれません!
ほんと毎度ながらご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
私に合うちゃんとしたカメラを購入したいのでそのお手伝いを是非してください!
本当に真剣に悩んでいます 沢山の方の意見をお聞かせください!

書込番号:8651221

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/17 00:31(1年以上前)

あーささん。こんばんはー(*ゝ(ェ)・)ノ

ひさしぶりデスねー。顔がまた、泣いちゃってますね。(笑ってね)
えーと。少しづつ、お答えさせてくださいね。

まづは、レンズキット。
うん。これが正解だと思いますよ。(゚◇^d)グッ! 

>コンデジとはどういったものですか?それは便利ですか?
これは、後でお答えしますね。パス1.

>D40にゴミ取りはついていないですが、D60にはゴミ取り機能はついています。
これはやはり、ゴミ取り機能がついていないと面倒ですか?(当方は面倒くさがりやです)
ごみとり機能は、あったほうが良いんですけど、自分でもできますから心配はいりませんよ。カメラに掃除させるより、綺麗にゴミがとれます。
それ用の道具が売っているんです。後で、紹介しますね。(^o^)

>Dライティングとは、どういう意味ですか?何をするのですか?
早速、高度な機能に興味があるんですね。
写真は、見た目と違って写っちゃうんです。
明るいモノと暗いモノが大げさになっちゃうんです。
暗い所を少し明るめにすると見た目に近くなるんですよ。
とても便利な機能ですけど、弱点もあるので、使っていくうちに勉強できますよ。

>ノイズはD40やD60に関係ありますか?
昼間の明るい所での写真には、あまりノイズを気にしなくても大丈夫です。
暗い場所や室内や夜などにISO感度を高く設定すると、ノイズが出てきます。
どんなカメラにもノイズはあるんですけど、D40は、ノイズが少ないカメラです。

>ISOとは、手ぶれの事を言うのですか?(友人情報より)
手ぶれの事じゃないですけど、とても関係のある事ですよ。
暗い場所では、シャッタースピードを落とさなきゃならない時もあるんですが、
そうすると、手ぶれが出る原因になります。そんな時、ISO感度を高くすると、シャッタースピードを上げることが出来て、手ぶれが防げます。とても関係のある事です。

>高いほど何が得で低いほど何が得なのかを教えて下さい
これは、とても重要ですね。
高いほど写真が綺麗じゃなくなってしまいます。先程のノイズも出てきます。
そして、低いほど綺麗な写真になりますよ。
ISO800くらいまでは、綺麗だと思いますけど、あーささんの目で感じるのと、他の人の見るのは基準も違ってきますからね。あーささんが見ないとね。

>初心者の私でもD40またはD60は扱えますか?
この書き込みは、あーささんが自分でキーボードを押したのかな?
これくらいパソコンが使えれば、カメラも必ず慣れますよ。大丈夫。

>D60を少し借りて使い思ったのですが、横にしたら画面が横になり
縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?
これは、撮った写真を後で見る時の事ですか?パス2。

2つパスして、ゴメンナサイね。
わからなかったら、また書き込みしてくださいね。(*ゝ(ェ)・)ノ




書込番号:8651519

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/17 00:38(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000886280/index.html

ごみとりの道具です。
あくまでも、たとえばですけど。
買う時にまた考えましょうね。(^o^)

書込番号:8651553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/11/17 00:39(1年以上前)

こんばんは。

一般的な用語に関しては「ネットで検索する」という事をオススメします。
それによって質問内容が絞られ、より有効なレスが貰えるようになると思います。

また、他のスレッドをご覧になるのも良いと思います。有用な情報がたくさん落ちていると思います。
Dライティングに関してはご自身で示された前スレにおいて、Ash@D40さんがアクティブDライティングと共に大変丁寧に解説してくれていますね。


>D60を少し借りて使い思ったのですが、横にしたら画面が横になり
縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?

撮影後の確認画面の事でしたらD40にもあります。機能をOFFにする事もできます。

書込番号:8651561

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/17 00:42(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm

Dライティングの写真がありました。
他の機能も参考になりますね。(^o^)

書込番号:8651576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/17 00:45(1年以上前)

D40とD60はレンズの制限がありますので、人物撮影に向かないと思いますが、
その派手な発色で、一部の初心者やコスプレー仲間の間で結構人気です。
カメラとしては、ニコンならD90がとても素晴らしくて、入門機のなかで最高です。

また他社の入門機も良いと思います。D60より良く、値段も手頃なものを
具体的に言うと、キヤノンキスF、ソニーα200、ペンタックスK200D、K-mなどがあります。
ペンタックスの発色も派手ですが、私は派手が苦手ですのでキスとα200が良いと思います。
http://kakaku.com/item/00490111129/(KF、4.4万)
http://kakaku.com/item/00490111109/(KX2、5.4万)
http://kakaku.com/item/00491211119/(α200、3.6万)

書込番号:8651592

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2008/11/17 01:43(1年以上前)

D40は目的(高感度<RAW>、裏技)をもって使用されるならとてもよいカメラですが
デジタルカメラの進歩ははやいので オートでとられるなら
一般的にはD60以上がよいと思います。

ニコンの場合 CANONのようにレンズにAFのモータが組み込まれたものしか扱えないD60と
本体にAFのモータがついていてAFのレンズならとりあえず使用できる
D90(重い)以上に分かれます。
ただ普通に写真をとられるのでしたら どこのメーカーも大差ないので
個人的には 手にとってもっとも手になじむカメラを選ばれたほうがよいと思います。
(本格的に進むのであれば レンズなどの将来的なことを
 計画しなければならないでしょうが)

書込番号:8651784

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/17 07:18(1年以上前)

他の回答と重複しますが『沢山の方の意見をお聞かせください』とのことですので、いっときます。

コンデジとはどういったものですか?それは便利ですか?
>小型軽量というのがコンデジのメリットです。逆に言えば、それ以外ではデジイチ優勢だと思います。ボケ含めた描写力。瞬発力、操作感等々。

感度とは、どういうことですか?
>デジカメ写真とは「シャッタースピード×絞り×感度(ISO)」で撮ります。同じ明るさのところで感度(ISO)を高めると、シャッター速度を早めたり、絞りを絞ったり出来ます。シャッター速度が早めると動くモノがシャープに撮れます。絞りを絞ると広域でピントが合います。感度(ISO)は高いにこしたことはないですが、あまり高すぎるとノイズがでて画面が荒れます。

D40にゴミ取りはついていないですが、D60にはゴミ取り機能はついています。これはやはり、ゴミ取り機能がついていないと面倒ですか?
>私としては、ゴミ取り機能の有無はまったく気にしていません。ゴミ取りあってもゴミはつくし、ゴミ取りなくてもつかないときはつかないはず。死んでもゴミがつかないゴミ取りが出来たら真剣に考えるかも知れない。だってゴミがついたら1000円もってサービスセンターに行けば済むことです。

Dライティングとは、どういう意味ですか?何をするのですか?
>例えば窓辺に窓を背景に立った人を撮る時、窓は明るく、人は暗くなってしまいます。そういう露出のでこぼこを補正をする機能がDライティングです。これ便利です。D60は設定しておくと撮影のたびに自動的にDライティングしてくれますが、1枚1枚の読み込みに時間がかかりイラっとくるようです。これに対してD40は1枚1枚自分でやらないといけないですが、その分、必要ないものまで処理されないのでイラッとは来ません。

ノイズはD40やD60に関係ありますか?
>一般にD40のほうがノイズは少ないといわれています。それはD40のほうが画素数が少なく怪我のコウミョウになっているようです。でも、それ程、気にすることもないと思います。

ISOとは、手ぶれの事を言うのですか?高いほど何が得で低いほど何が得なのかを教えて下さい。
>ISOとは手ぶれではなく「感度」の単位です。手ブレはシャッタースピードの遅い時、そして特に望遠レンズを使う時に目立ちます。ISOを高めるとその分シャッター速度を早くすることが出来、手ぶれを減らすことが出来ます。手ぶれ防止、これは非常に有効な便利機能だと思います。

初心者の私でもD40またはD60は扱えますか?
>はい、絶対に大丈夫です。初心者を卒業してもD40、D60は使えます。そういう人がたくさんいます。基本の機能しかないので、逆に長く使える(競争棄権機種?)と思います。

D60を少し借りて使い思ったのですが、横にしたら画面が横になり縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?
>あります。ここはD60と同じです。

D60かD40どちらが向いていますか?(条件を見た上でお答え下さい)
>D40。理由はD60じゃなきゃいけないっていう点が見当たらないからです。だったら安いD40でいいんじゃないの?ってだけです。D60ももちろん良いカメラだと思います。

総じて、デジイチ、買っちゃいなさい。できればニコン。私の調査では、デジイチなんて買わなきゃ良かったって人の理由のほとんどは「でかくて重い」です。でかくて重いと思わなければ、後悔する理由はありません。

書込番号:8652120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/11/17 07:22(1年以上前)

あ−ささん
おはようございます。

おそらく、D40でもD60でもあ−ささんに取っては大して変らないかと思います。
勿論、私に取っても同様なのですが、私なら、データサイズの小さいD40が有った方が便利かな?
最初の一台でしたら、D60でも良いと思います。

良く言われる、D40やD60のレンズの制約なんて、これから始められる方の場合、既存のAF-Sレンズのレパートリーに不足は感じ無いでしょうし、面倒くさがりやを自称されて居るあ−ささんが使うには、何の問題も無いかと思います。

D40でもD60でも、どちらでも御予算次第で宜しいかと思います。
只、追加交換レンズの事も有りますので、御予算は残しておいた方が宜しいかと…。
いずれにしても、早くお使いになられた方が楽しいと思いますよ。

書込番号:8652126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/11/17 12:51(1年以上前)

D60レンズキットをお奨めします。価格差は1万円です。
D60レンズキットのレンズはVR18-55mmで手ぶれ補正機能付き。暗いところでは手ぶれに多少有利。
1年半近く後に発売されていますので、機能面が充実しています。

私は迷った結果、先にD60購入、後からD40(安いですから)を購入しました。
D40の購入はD60に不満があった訳ではなく、D40が面白そうで中古出物を狙っていましたから。

書込番号:8652910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/17 14:22(1年以上前)

>コンデジとは?
コンパクトデジタルカメラの略です。
つまり…皆さんが普通に使用している…あるいは一般的に良く見るデジカメの事です♪
大概フルオートで、シャッターボタン押すだけで写真が撮れますので…便利と言えば便利ですね♪(綺麗か?どうか?は別問題にして)

ちなみにD40/D60のようなデジタル一眼レフカメラは…デジイチ…と略して呼称しています。

>ISOとは?
「ISO感度」と言って、本来はフィルムの感光する「感度」=ドンだけ光に対して敏感に反応するか?=早く写真に写す事が出来るのか?…を表わす単位の事です。

デジタルの時代になっても写真が写る基本原理は同じなので…同じ単位を使用しています。

写真は、丁度良い「光の量」を適切な「時間」フィルムやCCD&CMOSに当てる(感光する)事によって写ります。
従って…光が沢山あれば、ドバッと一気に感光する事が出来る=シャッタースピードが速く出来ます。
逆に室内のように、光が少ない場所では、光をチョロチョロとしか当てられないので、時間を掛けてジックリ感光しなければ…写真に写す事が出来ません。
つまり…シャッタースピードを遅くして、長い時間シャッターの幕を開けて光を取り込む必要があります。

写真が写るまでに時間が係るので…
その時間内に被写体が動いたり、カメラを動かしてしまうと…
その残像が写ってしまいます…
コレがブレブレ写真です♪
被写体が動いたケースが被写体ブレ…カメラが動いたケースが手ブレです。

だから…室内撮影でシャッタースピードが遅くなると…皆さんブレブレ写真を量産する訳です♪

これを救う救世主が、ISO感度です。
先ほど言った様に…ISO感度は、光をドンだけ敏感に感じるか?の単位でISO感度を「高感度」にするほど…敏感に感じちゃう♪=早く感光出来る=シャッタースピードを速く出来る=ブレブレ写真を防ぐ…と言う事です。

早い話がカメラ君をドーピングして敏感にしてやる訳です。
但し、ドーピングには副作用が付き物で(笑
ノイズと言う副作用があります。
どこまで、副作用に耐えられるのか?は…あなたしだいです。

この副作用が少ないのがD40の方…と言うワケで…
お薦めする人も多いと思います。

長文失礼致しました。

書込番号:8653162

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/17 20:35(1年以上前)

泣き顔を普通に戻しました 笑
沢山回答を頂いて嬉しい限りです><
みなさん有難う御座います !!

>>D60を少し借りて使い思ったのですが、
横にしたら画面が横になり縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?

D40はカメラを縦に構えた際の縦表示にも対応していますか?
と聞きたかっただけです!
これはD60ど同様にD40にもついていますでしょうか?
説明がわかりにくくて申し訳ありません orz

質問追加します(ごめんなさい)

シャッタ−が早いのはどちらでしょうか?

デ−タの大きさとかは関係ありますか?

デジタルイメージプログラム(シーンモード)は
D40もD60も変わらないでしょうか?

液晶画面の大きさは同じですか?

重さはあまり大差はないのですが、気になるでしょうか?

電池持ちはどちらがいいのでしょうか?

市販のSDカードはD40・D60使用できますか?

D60に画像合成機能はありますか?

本当自分で調べてるんですが、みつかりません orz
今のところD60にしようかなと考えてきました(前まではD40でした)
D40もやはり捨てがたいですよね…本当悩みます
自分にあったカメラを持ちたいです!
本当はどちらも欲しいですが金銭的に×なので、今買うなら!を決めています
お金に余裕があれば2つ買うつもりです^^笑

書込番号:8654508

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/17 22:46(1年以上前)

あ−ささん、こんばんは。
前回の質問に対して、順不同で抜粋のレスで申し訳ないですが。


■D60を少し借りて使い思ったのですが、横にしたら画面が横になり
 縦にカメラを傾ければ画面が縦になる機能はD40にはありますか?

 ここでいう『画面』が『撮影後に表示される画像』のことでしたら、D40にもあります。
 そうでなくて『情報表示画面』のことでしたら、残念ながらD40にはありません。
 そのため、三脚を頻繁に使って縦位置で写真を撮るようでしたら、D60が便利だと思います。


■初心者の私でもD40またはD60は扱えますか?

 はい。十分に使えます。
 より初心者に機能的にやさしいのは、どちらかといえば後から発売されたD60だと思います。
 ただD40は、お財布にやさしく、そして奥の深いとっても楽しいカメラです。


■D60かD40どちらが向いていますか?(条件を見た上でお答え下さい)

 少し暗いところでも、レフ板を使って十分に光をまわすような撮影をするなら、
 D40の若干の高感度撮影時のメリットも、あまりないかもしれませんね。
 『面倒くさがり』とおっしゃられていますし、2機種の価格差もそれほど気にならないようでしたら、
 あ−ささんには、より初心者にやさしい設計のD60レンズキットが向いているかもしれません。

 ただ、D60を選んでもD40を選んでも、よりキレイな写真を撮りたくなったら、
 カメラ任せの設定のところに、少しずつ自分好みの設定や撮影方法を組み込んで行ってくださいね。
 手間をかけ、工夫すればするほど、撮れる写真はどんどん良くなりますよ。


先ほどまで外出してましたので、追加の質問については、また後ほど。
参考までに、D40とD60のマニュアルがダウンロードできるニコンのページを紹介しますね。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:8655294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/11/17 22:56(1年以上前)

D40/D60は基本的に同じで、D40の後継機または発展機がD60です。ボディ設計も同じです。
細かいところでは、
D40のシンクロ同調速度は1/500秒以下の低速、D60のそれは1/200秒以下。
D40のAWBプリセットは黒体上の設定のみですがD60のそれでは色度座標上x/yで変更可能。
(つまり、D60は細かくプリセットできます。)
D40はD60他に比較しますと多少黄味を帯びた色調になることがあります。私の個体のみか?
D40のシャッタはCCD電子式と機械式併用ですが、D60は機械式の縦走りフォーカルプレーンです。
(D40の機械式の方式については把握していません。)

ご質問について
>デ−タの大きさとかは関係ありますか?
 D40は6Mpix、D60は10Mpixですからデータの大きさは画素数比例でD60が大きくなります。
>D60に画像合成機能はありますか?
 ありません。D40にもありません。
その他の項目はD40/D60共通、つまり同じです。

書込番号:8655344

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/17 23:05(1年以上前)

D40はディスプレー文字の縦表示はしてくれません。
D60は縦表示があるのかな?
あまり必要性は感じませんけど。。。

シャッタ−が早いのはどちらでしょうか?
>D40の方が高感度に強い(高感度でもノイズが少ない)と言われていますので、D40のほうがISO感度を上げやすい。つまり、早いシャッタースピードを設定しやすいと思います。ISO感度とシャッター速度の関係は『シャッター速度×絞り×ISO』の算数どおりです。

デ−タの大きさとかは関係ありますか?
>D60のほうが画素数が多い分、データは重くなるでしょう。逆に画素数の少ないD40はデータ量は小さい。もちろんカメラの設定でデータ量を小さくすることは出来ます。大きくすることはさすがに出来ないでしょうけど。

デジタルイメージプログラム(シーンモード)はD40もD60も変わらないでしょうか?
>モードの数自体は変わらないと思いますが、その中の細かい設定値は変わっていると思います。画像素子が違うのだから、同じであるわけはないですね。シーンモードは使ったことがないので、仕上がりに差があるのかまでわかりません。

液晶画面の大きさは同じですか?
>これは同じでしょう

重さはあまり大差はないのですが、気になるでしょうか?
>これも気にすること、おまへん。

電池持ちはどちらがいいのでしょうか?
>これも気にすること、おまへん。

市販のSDカードはD40・D60使用できますか?
>はい、大丈夫です。問題なし。

D60に画像合成機能はありますか?
>知りませんので、ノーコメント。

すみません、雑で。。

書込番号:8655407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/11/17 23:09(1年以上前)

D40/D60の高感度特性について

よく言われますD40の高感度特性については、D60より感覚で1ステップ良い程度です。
D40のノイズは非常に素直で色づきが少なく嫌味のないのが特長です。が、ISO6400でも使えるD3のレベルではありません。
高感度に対する過度の期待は禁物です。
あと、D40持ちはD60のアクティブDライティングにあこがれるのですが、
D60持ちは処理の遅いアクティブDにいらついています。結局はこの機能を大方の方が使っていますが。
D40を追加して思ったのはアクティブDがないので、皮肉にも撮影後のモニタ表示が軽快なことです。面白いですね。

書込番号:8655431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/11/17 23:12(1年以上前)

誠に失礼

D40/D60いずれにもMenuに画像合成があります。この機能は使ったことがありません。失礼いたしました。

書込番号:8655457

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/17 23:23(1年以上前)

追加の質問分です。

■シャッタ−が早いのはどちらでしょうか?
 シャッタースピードの性能は同じ(1/4000〜30 秒)ようです。

■デ−タの大きさとかは関係ありますか?
 もっとも画質のよい撮り方どうして比較した場合、画素数の多いD60の方がデータは大きいはずです。

■デジタルイメージプログラム(シーンモード)はD40もD60も変わらないでしょうか?
 変わらないようですね。

■液晶画面の大きさは同じですか?
 大きさは同じ(2.5インチ・23万画素)ようですね。

■重さはあまり大差はないのですが、気になるでしょうか?
 気になるかどうかは個人差がありますが、
 カメラボディの重さ D60:495 g > D40:475 g
 キットレンズの重さ D60:265 g > D40:205 g

■電池持ちはどちらがいいのでしょうか?
 はっきりしたことはわかりませんが、D60のキットレンズのVRをONにしたまま使用したり、
 アクティブDライティングの機能を常にONの状態で使ったら、D60が自動で消費する電力が増えるでしょうから、
 その時はD60の方が早くバッテリーが切れるのではないかと思います。

■市販のSDカードはD40・D60使用できますか?
 使えますね。

■D60に画像合成機能はありますか?
 RAW画像2コマを重ねて合成できるようですよ。


■参照

カメラの比較(価格.com)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711069.00490711114

レンズの比較(価格.com)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.10503511826

マニュアル(ニコン)
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:8655532

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/17 23:39(1年以上前)

連投、すみません。

■シャッタ−が早いのはどちらでしょうか?
 の件、追加です。

※フラッシュ使用時のシャッタースピード
 D60:1/200秒以下の低速シャッタースピード < D40:1/200秒以下の低速シャッタースピード
 D40の方が、フラッシュを使う時は早いですね。

参照:ニコン

D60の主な仕様
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm

D40の主な仕様
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm

書込番号:8655643

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/18 05:58(1年以上前)

うわ、致命的な記述ミスが!!
訂正して、お詫びいたします。

※フラッシュ使用時のシャッタースピード

誤: D60:1/200秒以下の低速シャッタースピード < D40:1/200秒以下の低速シャッタースピード

正: D60:1/200秒以下の低速シャッタースピード < D40:1/500秒以下の低速シャッタースピード

 D40の方が、フラッシュを使う時は早いですね。

書込番号:8656452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/18 07:46(1年以上前)

>シャッタースピードについて…

皆さんのアドバイスの繰り返しになりますが…

この質問には、3つの解答パターンがあります。

シャッタースピードの最高速度は?…
どちらも1/4000秒で同じです。

フラッシュを使用した場合の最高同調スピードは?…
D60が1/200秒
D40が1/500秒
D40の方が速く設定可能です。

ISO感度をあげてシャッタースピードを稼げるのは?…
どちらも最高感度はISO3200で同じです。
従って…どちらもISO感度を使用して稼げるシャッタースピードは同じですが…
その同じ感度を使用した時の画質に差があります。
前レスで説明した様に…ISO感度と言うドーピングをすると…ノイズと言う副作用が出ます。

最高感度の3200までドーピングすると…どちらも見られ無い位汚くなります。
問題は、一段下の1600を使用した時に差が大きくなります。
D40の方が副作用が少ないです。
ISO800以下は、ほとんど差がありません。

そう言う意味で…綺麗な画質を維持しながら、暗い室内(自宅の蛍光灯の明るさ)でフラッシュを使用セズにシャッタースピードを速くして…手ブレを防げる可能性が高いのは?…
D40です。

明るい屋外での撮影が主体である…
室内でも、きちんと照明やストロボ、レフ板等を使用して撮影するなら…
D60の方をお薦めします。

子供やペット…家族写真が主体のファミリーユーザーなら…
D40をお薦めしたいです♪

ご参考まで

書込番号:8656582

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 光ヶ丘さん
クチコミ投稿数:5件

最近、D60Wキットを購入し、風景を撮影しています。フィルターを使用すると良いと言う話を聞きましたが、どんなものを選ぶと良いか、教えて下さい。(種類、サイズ・・・)

書込番号:8664311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/19 23:32(1年以上前)

まずはPLフィルターでしょうね ここの
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607512524.html
52S PRO1D C-PL(W)ワイドバンドでよろしいでしょう (⌒ ⌒)

書込番号:8664400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/19 23:40(1年以上前)

光ヶ丘さん、こんにちは。

常用の保護フィルターでしたら、ケンコーのPRO1DプロテクターかMCプロテクターがよろしいかと思います。

PRO1Dプロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607252512.html

MCプロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607152218.html

風景撮影等で木の葉の反射を少なくしたり、青空の色を濃くしたり、水面やガラスの反射を除去したい場合には、サーキュラーPLを一時的に装着するとよろしいかと思います。

サーキュラーPL
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352113.html

なお、フィルターサイズについては、標準・望遠ズームとも52mmとなっています。

書込番号:8664464

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/20 02:24(1年以上前)

減光用 NDフィルターが、まだ出ていませんのでお勧めにして置きます。
シャッタースピードを、落としたい時に使います。

書込番号:8665036

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/20 02:44(1年以上前)

別機種
別機種

PL使用

PL不使用

追伸
PLフィルター使用の画像です。
24-70mm F2.8
プリセットWB
保護フィルターは外しました
コントラストAF(橋)
PC:ニュートラル

書込番号:8665063

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/20 06:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風景でよく使うフィルターは、皆様から既にご回答のあったC-PLとNDフィルターだと思います。

C-PLは余分な反射光を防いでくれるフィルターで、空気中の塵や埃、水分などに光が反射すると白っぽく見えるのですが、その反射を除去する作用があり、結

果として、より空が青く映ります。
葉っぱなども同様に反射を抑えてくれますので、よりコントラストの高く、色が強調された画像が得られます。

同様に、ガラスや水面の反射を防ぎ映り込みの少ない画像が得られます。
# 私は逆に反射を強調させる効果としてC-PLを使ったりしてますけど・・・(^^ゞ

それからC-PLもND同様減光効果もあります。
# 絞りで最大約1.5段分らしいです。(ND3相当?)
NDを持っていないときはC-PLでもある程度代用できますね。

以下のスレッドの[8665159]のレスにC-PLの使い方を先ほど書かせて頂きましたので、そちらもご参照くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=8649362/
# このスレッドで私が貼らせて頂いている画像はほとんどC-PLを使用しています。

それから、PLフィルターもいろいろの種類が販売されていますが、ハーフミラーを使用している一眼レフカメラ(D60もこれに該当)には円偏光(C-PL)タイプがお

すすめです。

枠の厚さもワイドタイプ用とかありますけど、VR18-55mmなら通常枠でもケラレはないと思います。
私はD40とDX18-55mmの組み合わせでは通常の厚さのモノを使ってますが、ケラレはありません。
# シルバーボディに合わせて銀枠ですけど・・・
通常の厚さのタイプの方が薄型よりは操作性はいいです。


NDフィルターは、レンズの透過率を抑えて暗くし、シャッター速度を遅くすることで、風景では滝などの水の流れをなめらかに写す場合などによく使われます。

また白昼の晴天時の明るいケース(反射の多い砂浜や雪上などでも)で、大口径レンズで被写界深度を浅くするために開放絞りを使いたい場合などにカメラのシ

ャッター上限値を超えないようにするために使われることもあります。

それから私は打ち上げ花火の時にもNDフィルターを使います。
花火は長秒露光しますが、スターマインや連発ものでは露出オーバーになってしまうことがあり、光跡を写し込みたいときは、NDで減光したりします。

私が一番よく使うNDは絞り3段分減光(露出倍率8倍)するND8です。
その他にND4を使うこともあります。

最初の1枚ならND8をおすすめします。

その他のフィルターでは、お手軽に接写出来るACクローズアップレンズとかもよく使っています。

いずれにして、ダブルズームキットのレンズではフィルターは52mmの寸法のタイプになりますね。

フィルターに関して詳しくは当方サイトの以下のページをご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/filter/filter.htm

ご参考までにC-PLを使った作例を貼らせて頂きます。
# いずれもカメラはD40、レンズはDX18-55mmで手持ち撮影しています。

書込番号:8665249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/20 11:52(1年以上前)

PLフィルター、使い方は人それぞれですが、使いすぎにご注意、というのが私の印象かな(ニコニコ)。

書込番号:8665952

ナイスクチコミ!0


スレ主 光ヶ丘さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/20 23:08(1年以上前)

まずは皆様の暖かいお言葉に感謝します。ありがとうございます。素人の私にとって、すごく分かりやすい回答をして頂きました。PL、ND等まずは購入し、チャレンジしてみます。いい写真を撮って、皆様のように自身のHPを作成したいという希望が湧いてきました。ありがとうございました。

書込番号:8668404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

超初心者です

2008/11/18 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めて一眼レフを買おうと思ってます。
wzk or 本体+18-250mmレンズ で迷ってます。
撮影によってレンズをこまめに変えるなら2万円高くついても後者のほうが使いかってがよくていいかと思っています。どちらがよいのか有識者のかたご教授ください。
使用目的は旅行、人物、景色です。

書込番号:8659915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/11/18 23:19(1年以上前)

18-250mmレンズの方がレンズを替えなくてもいいですし。
旅行の際も荷物も増えないのでいいですよ。

書込番号:8659956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/18 23:20(1年以上前)

そりゃ〜1本で全域カバーの方が使い勝手はいいでしょうが、画質には差が出るかも・・・。
それに250mmともなると手ブレ補正なしでは三脚を持ち歩かなくてはならないかも・・・。
18−270なら手ブレ補正付きですよ。

書込番号:8659973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/11/18 23:27(1年以上前)

18-250mmはタムロンでしょうか?
だとすれば手ぶれ補正がないのでちょっと使うのに工夫がいると思います。

旅行と景色については標準ズームの割合が高いかと思います。必要に応じて望遠ズームに付け替えた方が取り回しが楽チンの可能性もあります。

人物に関しては・・・キットレンズでも高倍率ズームでもない、別のレンズが良い場合もあります。

書込番号:8660028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/18 23:28(1年以上前)

250mmで手持ちは天気が良ければ大丈夫でしょうけど
曇っていたりすると手ブレが心配かな
F値も6.3とちょっと暗いし

初めての一眼だったら手ブレ補正が有った方がいいんじゃないですか?

レンズ交換が面倒なら
純正のAF-S VR 18-200mmかSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 OS
この辺じゃないでしょうか

書込番号:8660034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 23:29(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
初めて書き込みでちょっときんちょうしましたが的確な返答ありがとうございます。
私もそう思っていました。ただでさえ荷物の多い旅行でレンズ2本、3本もっているのは・・・(コンデジしか持っていない私に言う資格もないのでしょうが)

ただ他のスレを見ていると明るさがどうとか。なんのことかさっぱりわかりません。単焦点もしくは低倍率のレンズはシャッタースピードが短くても綺麗に撮影できるってことなのでしょうか。

書込番号:8660047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 23:33(1年以上前)

ペンタックスかソニーにすればボディ側に手ブレ補正機能がありますよ。

ここは一つペンタックスK20D+smc18−250ミリってことで。。。

書込番号:8660076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 23:35(1年以上前)

すいません。
18-250mmくらいレンズということです。
そのくらいの焦点距離で、タムロンで手ぶれ補正のレンズがあったので・・・。
失礼、18-270mmのレンズでしたね。

書込番号:8660090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/18 23:40(1年以上前)

望遠端ではキットの望遠ズームより暗いレンズですので、シャッター速度が遅くなり手ブレを起こす可能性が増えます。
又、暗い場所ではピントが合うのも時間が掛かるようになるかも知れません。

>・・・・・はシャッタースピードが短くても綺麗に短くても撮影できるってことなのでしょうか。
意味が通じません。
シャッタースピードが短くてキレイに写せるもの=
 動いているものをピタッと止まっているように写したい時。
シャッタースピードが長くてキレイに写せるもの=
 水が落ちる滝を糸が引いているように撮りたい時。

書込番号:8660139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 23:46(1年以上前)

言葉が足りませんでしたね。私の頭のなかでは夜景をバックに人物をとるときのことを考えていました。

書込番号:8660188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 23:47(1年以上前)

レンズには「F値」というものがあります。
「明るいレンズ」とはF値の小さいもののこと。
たとえばF1.2/F1.4/F1.8/F2など。
これらは単焦点レンズでないと有りません。
※最近はF2のズームも有りますが高額です。

一方、ズームレンズは大口径でもF2.8スタートですが、これも高額。
大抵のズームはF3.5あたりから始まります。

で、大口径が有利なのは速いシャッター速度がかせげるということ。
暗いレンズではISO感度を上げてシャッター速を稼ぐことができますが、
画質を犠牲にすることになります。

また(ISO感度一定の条件では)F値が一段違うと、シャッター速度が倍違ってきます。

F値の問題としては「被写界深度」がありますが、F値が小さいと被写界深度が浅くなり、
ピントの合う範囲が狭くなります。ピントの合っていない部分はボケボケです。
逆に、F値が大きいと被写界深度は深くなり、ピントのあう範囲が広くなります。
俗に言う「シャープな絵」になります。

ちょっと作例UPしてます。 just a moment

書込番号:8660194

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/18 23:51(1年以上前)

これからもさん、

夜景をバックに人物を、ということであればスローシンクロになりそうなので三脚も必要かも。

書込番号:8660222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F1.2

F1.4

F2.8

F4

作例はEOS5D+50mmF1.2Lです。

書込番号:8660235

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/18 23:53(1年以上前)

マリンスノウさん、

ごめんなさい。割り込んじゃいました(^^;

書込番号:8660249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/18 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F5.6

F8

F11

絞った状態です。

※こちらこそ済みません。UPに時間がかかるので。。。

書込番号:8660291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 00:13(1年以上前)

マリンスノウさん画像があってとてもわかりやすいです。
これらはシャッタースピードは全部一緒なのでしょうか。f値が高くなったほうが明るく見えるのですが。

いえいえ、まったく待っていませんよ。とても参考になります。

書込番号:8660359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/19 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

テーブルの反対側から

35-105mm近景

35-105mm遠景

単焦点の作例=50mmF1.8

ズームレンズ=35-105mmF4.5/5.6

時間がかかって済みません。
夜景をバックにした適当な作例が見つからなくて。。。

書込番号:8660463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/19 00:31(1年以上前)

いいえ。

ISO感度=400で同一条件の時、絞りを変えればシャッター速度が変わります。
画像をクリックしてみて下さい。
データがあります。

書込番号:8660478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/11/19 00:57(1年以上前)

これからもさん、こんにちは。

高倍率ズームを選択される場合は、二コンの場合は、どのメーカーにしても
手振れ補正が付いているレンズを選択された方が良いです。
ただ、超初心者ということですので、wzkの方が扱いやすいかなとは思います。

wzkの標準ズームの方が高倍率ズームより撮影最短距離が短いですし、
確かに、標準ズームの方は焦点距離が55mmと短めなので、55-200mmとの
頻繁の交換はやや面倒に思える時があるかも知れませんが、
少しの不足なら、足で稼いで構図を決める事も覚えると思いますので。

と、言いつつ、私はVR18−200を使っているのですが...
画質的にはwzkの方が良いはずですので、迷っておられる場合はお勧めはしません。

それと、VR18-55は、ちょっと欲しいレンズだったりします。
セットだと割安感があるのですが、単品だと50mmでF5.6ですから、躊躇するお値段だったりします。(50mm F1.8が買えそうです)

書込番号:8660606

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/19 02:16(1年以上前)

私はD40+18-200VRをほぼつけっぱで使っています。
超音波モーターでスッスっと動くし、交換レンズ持ち歩かないので手軽だし、ゴミもつかないし、レンズ交換してる間に被写体が逃げちゃう。
ただ、ちっと高いです。
高いと感じるのであれば、シグマ18-200HSMも良いんじゃないですか???

画質とカバー幅(レンズ1本か2本か、シングルをかきあつめるか)は相反事象ですね。
どっちを取るかは他人には決められないので、ご自身で決めて下さい。
私は基本1本派です(最近、レンズ増えちゃったけど)。
あと、望遠側はとりあえず200ミリまでで良いんじゃないですか?
そりゃ270まであるに越したことはないですが、タムは超音波モーターじゃないし、200より伸ばしたければテレコンもあるし、70-300VRという良いレンズもあるし、もっとでかいのでシグマ150-500も魅力。

レンズ選びにはキリがない中で、18-200はツブシがきく長く無難に使える1本だと思います。

書込番号:8660853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/19 07:05(1年以上前)

高倍率ズームレンズを買うなら…

値段が高くても、手振れ補正付きのレンズを買いましょう♪

画質も使い勝手も、値段の差だけの事はあります。

純正もサードパーティ製も同様です

書込番号:8661089

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えてください

2008/11/18 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:117件

D60で連写する際に現在は、手持ちのSDカードを使っていますが、今時の早いSDカードを使うと、連続撮影できる枚数は増えるのでしょうか?
もし、増えるのであれば、お勧めのカードを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8658851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/18 20:54(1年以上前)

D90での使用結果が報告されています。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news004.html

書込番号:8658911

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/18 21:39(1年以上前)

速いSDカードを使うと連写後の書き込みが早くなるように感じました。

連写可能枚数が変わるかは??です。

書込番号:8659193

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/18 21:55(1年以上前)

おっと、じじかめさんの紹介サイトによると、SDカードでこんなに変わるのですね。
知りませんでした。

書込番号:8659309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/11/18 22:41(1年以上前)

じじかめさん、良い情報をありがとうございました。
さっそく速いSDカードを手配します!

書込番号:8659668

ナイスクチコミ!0


ryuv35さん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/19 00:34(1年以上前)

色々なテスト結果を見ると、やはりサンディスクが好成績で間違いなさそうですね。

私のD60では、このテストと同じJPEG/Large/FINEで56枚以上連続撮影できました。

使用したSDカードはSANDISK 15Mバイト/秒(クラス4)「Ultra II」の2GBです。
実際は、それ以上可能でしたが撮影はそこで止めた状態です。

撮影モードは、シャッタースピード優先、、シャッター速度を1/500秒、ピントAF-Cで
シャッター押しっぱなしです。
子供の幼稚園の運動会でリレーをトラック一周分撮影した際です。


機種がD90とは違い、記録容量、連写速度が共に低い為枚数が伸びたと言うことでしょうか?

書込番号:8660491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/11/19 12:55(1年以上前)

SANDISK 15Mバイト/秒(クラス4)「Ultra II」よさそうですね。
ただ、また新たな疑問なんですが、書き込み15Mバイト/秒クラス4のSDカードと10Mバイト/秒で連続書き込みする際の最低速度6MB/秒が保証された、クラス6のSDカードだと前者の方が早いんでしょうか?
ちなみに検討しているのは、GH-SDHC4G6M (4GB)です。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdhc6m/index.html

書込番号:8661990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

d60について

2008/11/16 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:64件
別機種
別機種

上の画像は、ファインピクス3で、テキストモードで撮った長岡花火の写真

1、Nikond60は、小型軽量化を求めて作られているカメラである。メーカーは、この機種にバッテリーグリップを付けていない、というより、小型軽量に対し、大きくかさばってしまうバッテリーグリップは必要ない、とメーカーは考えているようだ。しかし、NikonD60は、小さすぎて、小指が安定しない他、男の手にはしっかりフィットしないのが現実である。
 メーカー純正ではないが、JAPANバッテリーから、バッテリーグリップがでている。しかし、そのバッテリーグリップは、電池を入れっぱなしにしておくと、電池の消耗が凄く早い。バッテリーグリップの電源を入れっぱなしにしておくと、バッテリーが一日で死んでしまうそうだ。d60の電池ボックスの蓋は、45度に傾けて引っ張ると、簡単にはずれるようになっている。メーカー純正のバッテリーグリップを作って欲しいと願うばかりである。しかし、d60の電池ボックスの蓋を何度も付けはずしすると壊れてしまうようである。元々バッテリーグリップを付ける想定でないので仕方がないともいえるのだが。皆さんは、小型軽量派ですか?大きい方がいい派ですか?

2、Nikonは、2月22日にこのカメラを発売したわけであり、もうすぐ一年がたとうとしているところである。そんなところで、キャッシュバックキャンペーンが終わり、価格はどんどん下がる一方である。キャッシュバックがあった頃より、5000円〜10000円ほど安くなると、ショップの人が言っていた。そんなところで、価格がどんどん下がっていく。いつ頃が買い時になるのだろうか。

3、購入プランとしては、d60、sb−600、アクセサリー、サブ機d70、d50、d40にしようと思っている。その後、d300や、d700などの機器の付け足しを行おうと思う。はじめからd300を買うために、3年くらい貯金して購入するのと、今すぐ、d60を購入するのでは、どちらがいいと思いますか?
 
4、Nikond90後継ぎ機はどんな機種になると予想されますか?

うさらネットさん、書き込みお待ちしております。(もちろん皆さんも。)

書込番号:8649056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件 D60 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/16 16:59(1年以上前)

佳牝羅ファンさん、こんにちは

1、に関しては全くもって同意見です。純正が無いだけにD40の購入(最)をしないでいます。社外品も検索で調べてみましたが、仰るように使い勝手の悪いものばかりです。α200やK200Dが羨ましいですね。

2、待てるなら決算期に下げが進むように思いますので、そこいらでどうですか?

3.3年貯金すればD300でもお釣りがくるでしょう。中古しかないでしょうから・・・
デジ一楽しみたいのなら今買える物を買って体験されるのをお薦めします。

ここに書き込んだからニコンが対応してくれると思いませんが、私の思ってることを書き込んでいただいたのでレス入れさせていただきました。
また、KYで失礼しました<(_ _)>

書込番号:8649147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/11/16 17:04(1年以上前)

佳牝羅ファンさん あれ、ご指名を戴いた。

レリーズの件からの続きもあるようですが。
1.D60は小形軽量で気さくなカメラとしてD40と合わせて使っています。バッテリパックは不要です。
 小指は半掛けの感じで握ると言うより当てるに近いポジションです。
2.皆さん書かれるように、欲しくて我慢できない時が買い時でしょう。何かのイベントに引っかけると踏ん切れます。
3.撮影対象が3年後に現るということでもなければ、真っ先に今購入しやすい機種D60でしょう。
4.D90後継は予想の外です。出たばかりですし。購入対象にない機種で、大きな興味にかけます。
 機能・性能はかなり発展して異なりますが、機種クラスが手持ちD100に近いせいです。

書込番号:8649170

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/16 17:08(1年以上前)

D60のサブにD70‥‥、という意味がよく分りません。
それだけの予算があるのなら最初からD90やD300にいってもいいのでは?

書込番号:8649188

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/16 17:16(1年以上前)

>購入プランとしては、d60、sb−600、アクセサリー、サブ機d70、d50、d40にしようと思っている。

ボディはD700やD300とD60でイイと思っちゃいます。
コレクターなら別ですけど…ボディだけ4台あってもあまり意味無いのでは?

書込番号:8649216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 17:18(1年以上前)

kyonkiさん 
>d40 D60のサブにD70‥‥、という意味がよく分りません。
サブ機は、キタムラの中古で買うつもりです。bクラスの物を。
もし落としてしまってもあまり損がないような感じにしたいので。d70は、20000円ぐらいでした。d40も、3万円ぐらいで買えるので・・・。
d40と、d60は、確か保存フォルダが同じなので、sdカードが一応共有出来るし、あまりメディアにお金を掛けずに済むと思いました。d70はCFカードですので、今後システムアップ(上位機種)を買ったときに、損にならないからです。
うさらネットさん、書き込みをお待ちしておりました。今すぐ買っちゃおうかな・・・。
この間まで持っていたデジ一は、水に落としてしまいました。d100中古です。
出来るだけ早めに買うことにしようかな。。。
d90の後なんですが、色々考えてみたのですが、d90の動画機能がユーザーにとっていい物となれば、次の機種にも付けると思います。しかし、Nikonは、カメラだけのブランドとして、発展していって欲しいので・・・。キャノンの影響もあると思いますので、次の機種は、2000万画素超えたりするかも知れませんね。

書込番号:8649222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 17:20(1年以上前)

→さん、書くタイミングが悪かったみたいです。無視したわけではありません。すみませんでした。

書込番号:8649233

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/16 17:25(1年以上前)

佳牝羅ファンさん

>d40と、d60は、確か保存フォルダが同じなので‥‥

D40とD60を2台持つメリットは無いと思いますよ。
その予算をレンズに向けられることをお勧めします。

書込番号:8649269

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/16 17:27(1年以上前)

>NikonD60は、小さすぎて、小指が安定しない他、男の手にはしっかりフィットしないのが現実である。

 D300でも一緒だと思いますよ。
 逆にバッテリーグリップをつけたD300やD3では縦位置シャッター部の膨らみがあって小指に邪魔です。

 小型のデジ一を持つ時の右手は小指の内側の上に本体を載せるような感じにすれば良いと思います。


 私はカメラは出来るだけ小さい方が良いと思います。

書込番号:8649280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/16 17:27(1年以上前)

@バッテリーグリップは付けない派です。
でも小さすぎのボディは好きではないのでD40とかD60、
Kissシリーズは手に馴染まないため、基本的に中級機サイズが
好みです。

A買い時なんてありません。いつだって今が買い時です。
思い切り安くなって、買いやすい値段に
なることには新型が出ちゃう、そういうもんです。
新型出たら、旧型は魅力が減ってしまい、新しいのが欲しくなります。
新しいのが出ても絶対に新型を欲しくならない自信があるなら、
とことん待つのもいいでしょう。

Bそんなにたくさんサブ機持つくらいなら、
一点豪華主義で最初からD300買った方がいいです。
D60が小さくて手に馴染まないなんて人には、
D300はきっと手に馴染みますよ。
「安物買いの銭失い」になって、無駄に遠回りは
するもんじゃありません。

CD90は最新型ですし、最新型の次期モデルは
まだ想像つきませんね。そもそも、しばらく出ないでしょうし。

書込番号:8649284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 17:32(1年以上前)

>一点豪華主義で最初からD300買った方がいいです。
どこかの誰かさんが、いっていたような・・・。(うる星カメラさんでしたっけ)
d300買うほどのお金がないんです。貯金にしても、学生ですし・・・。
当分は、d300はかえません。
ちなみに、d300のdxフォーマットと、d700のfxフォーマットどっちが買うとしたらいいでしょうかね。

書込番号:8649303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/11/16 17:39(1年以上前)

こんにちは

1.D40ですが、購入した頃は、仰るように色々と拡張品があったらいいなと考えました。
 使っているうちに、そんなことは考えなくなりました。カメラの性格を考えるとシンプルでいいと思いました。
 こんな小型軽量のカメラでさえもちょっとした旅行時に重荷に感じてしまうこともあるからです。
 将来、上位機種を検討されているなら、拡張品は、上のカメラに任せては、と思います。

3.デジモノは、サイクルが早いので、三年後を考えると、・・・どんどん新しいのが出てきます。
 今買えるもので(中古も含めて)頑張ってみては、と思います

書込番号:8649333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/11/16 17:40(1年以上前)

  ・写真拝見、
  ・綺麗ですね。

  ・デジ一眼は一体何台になるのでしょう。

 >3、購入プランとしては、、、
 >3年くらい貯金して購入するのと、今すぐ、d60を購入するのでは、どちらがいいと思いますか?

  の感想ですが、、、

  ・D70、D50、D40、D60、次にD300、D700、、、

  ・デジ一眼は発展途上の製品ですので、商品価値のある寿命としては短いですので、
   頻繁に買い足していかれると、機材に振り回されませんでしょうか。
  ・ひとさまざまなのでなんとも申しあげられませんが、、、

  ・私は貯金に一票、、、
  ・それまでは、写真を拝見していますとお手持ちの機材で、
   凌(しの)げるだけ凌ぐ方を敢えてご推奨させて頂きます。

  ・私はデジ一眼(D200レンズキット・ユーザ)は今のところこの一台で3年間過ごしています。
  ・あとの機種追加は、貯金中です。なかなか貯まりませんが。

  ・自分のこととなると、自信がありません。貯金の途中で物欲に負けてしまうかも。
  ・私は言っていることとやっていることが往々にして違ってしまう人間です。すみません。(笑い)

書込番号:8649340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 17:44(1年以上前)

d60のムック本に、猫をとる人が出てきて、d60にアングルファインダーを付けてローアングルで猫を捕っていたら、d300を持った人がやってきて、私もとってもいいですか?といって、アングルで撮らずにとっていた、という話がありました。
 ムック本も、結構参考になるので、皆さんも読んでみては?(宣伝みたいな言い方ですが。)
 d60は、ボディは小さいのに、ディスプレイが、d70よりも大きくて見やすいですよね。ちなみに、ソニーaシリーズみたいに、ディスプレイが可動式だったら、アングルファインダーを買う必要がなくなるので、随分良くなると思います。
⇒さん、コレクターですか。(この表現は、誤解を招いてしまう可能性が・・・。)
中古で、Nikonのデジタル一眼レフカメラ、フィルム一眼レフカメラクラシックカメラ・・・。Nikonのカメラをめちゃくちゃ沢山集めて、壁一面の展示室にでも飾ったら、僕にとって、夢のような世界です。

>1.D40ですが、購入した頃は、仰るように色々と拡張品があったらいいなと考えました。
 使っているうちに、そんなことは考えなくなりました。カメラの性格を考えるとシンプルでいいと思いました。こんな小型軽量のカメラでさえもちょっとした旅行時に重荷に感じてしまうこともあるからです。
 画素数は低いですが、手軽に持ち歩く文、いいですよね。どこかに出かけるときには、写真を中心とした旅行になると思います。

> 将来、上位機種を検討されているなら、拡張品は、上のカメラに任せては、と思います。
なるほど・・・。
>3.デジモノは、サイクルが早いので、三年後を考えると、・・・どんどん新しいのが出てきます。
 今買えるもので(中古も含めて)頑張ってみては、と思います
サイクルが早いぶん、高いお金を出してせっかく買った機種も、3年たったら、もう古くなってしまうなんてこともあるので、その時の最高性能を買っておけばいいのですが・・・。でたばっかりの時に買うのがいいですよね。例えばd90(しかし予算オーバー)

書込番号:8649361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 17:53(1年以上前)

>・写真拝見、
  ・綺麗ですね。
綺麗でですか。(いい写真だと自分でも思った。そういうのを自画自賛っていうのですよね。)
>  ・デジ一眼は一体何台になるのでしょう。
2代目かなぁ??????
> >3、購入プランとしては、、、
> >3年くらい貯金して購入するのと、今すぐ、d60を購入するのでは、どちらがい>いと思いますか?

> の感想ですが、、、

> ・D70、D50、D40、D60、次にD300、D700、、、

> ・デジ一眼は発展途上の製品ですので、商品価値のある寿命としては短いですので、
   頻繁に買い足していかれると、機材に振り回されませんでしょうか。
  ・ひとさまざまなのでなんとも申しあげられませんが、、、
 童 友紀さんもいっていましたね。
>  ・私は貯金に一票、、、
>  ・それまでは、写真を拝見していますとお手持ちの機材で、
>   凌(しの)げるだけ凌ぐ方を敢えてご推奨させて頂きます。
今機材は一代もなくなって強いました。不注意による落下、水没、っcdがイカレ手しまったカメラ・・・。
>  ・私はデジ一眼(D200レンズキット・ユーザ)は今のところこの一台で3年間過ごしています。
性能は十分ですか?
>  ・あとの機種追加は、貯金中です。なかなか貯まりませんが。
貯金して何の機材を買うのですか?是非教えて下さい!参考にしたいと思います。
>  ・自分のこととなると、自信がありません。貯金の途中で物欲に負けてしまうかも。
>  ・私は言っていることとやっていることが往々にして違ってしまう人間です。すみ>ません。(笑い)
物欲に負けず、頑張って貯金して下さい。

書込番号:8649406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/11/16 18:05(1年以上前)

佳牝羅ファンさん

D100を水没させたそうで、残念でしたね。私のD100は5年半経過で頑張っています。こちらにはMB-D100を付けています。

まずはD60を購入なされてから、折々に目的を明確にして追加されたら如何でしょうか。
私がD60に加えてD40を追加したのはコレクション的な意味合いもありましたので、25kで中古購入しました。

今期待しているのはD40/D60の10MpixFXモデルです。最もこの時勢では資金不足で−−−。

書込番号:8649456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 18:15(1年以上前)

 余談ですが、書き込みする前に、書く文章を、一太郎でうっています。そして、大体書いて、書き込みがあると、それをひろい、書き込みに対する答えなどを書き込んでいます。決して、短時間であれだけの文を打っているわけではありませんyo。あらかじめ沢山のテンプレートがあって、それを質問しているわけです。
書き込みは、殆どNikonにしかしていません。この前投稿した物は、ぶんしょうこうせいがわるく、分かりにくいものになってしまいましたね。
さて余談はさておき、本題に入りましょう。うさらネットさん、hp拝見させていただきました。お気に入り登録済みです。
>私のD100は5年半経過で頑張っています。こちらにはMB-D100を付けています。
随分長持ちされているんですね。もっとものを大切にしないと・・・。あと、させたというより、ストラップ付けていなかったんです。新しいカメラ買ったら、しっかりストラップ付けようと思います。
>まずはD60を購入なされてから、折々に目的を明確にして追加されたら如何でしょう>か。
>私がD60に加えてD40を追加したのはコレクション的な意味合いもありましたので、>25kで中古購入しました。
そうですね。まず購入しましょうか!
>今期待しているのはD40/D60の10MpixFXモデルです。最もこの時勢では資金不足で>−−−。
fxFORMATでますかね。
個人的にNikonが好きなので、今後ともNikonの製品を購入したいと思います。
コレクションにしてもいいかもしれません。
Nikonが好きな方、結構いらっしゃるのでは?

書込番号:8649506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/16 20:44(1年以上前)

追加。
一太郎で作っているせいか、>マークが文の中に入り乱れていたようです。しっかり確認して投稿することにします。
> D300でも一緒だと思いますよ。
 逆にバッテリーグリップをつけたD300やD3では縦位置シャッター部の膨らみがあって小指に邪魔です。
高級な機種なので、ショップでさわったことがなかったので知りませんでした。d3もそうなのですか。でも、ホール度感が増すじゃないですか。
ホールド感さえあれば、いい気がします。
引き続き書き込みをお願いします

書込番号:8650076

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/16 22:42(1年以上前)

佳牝羅ファンさん、こんばんは。

>引き続き書き込みをお願いします

ということですので、

D60+SB-600、アクセサリーの購入と、サブ機もご検討なら候補中ではD50でどうですか?

D50はD70より一回り小さいですが、D60よりは一回り大きいですし(でもホールド感はどうかな?)
あとD70よりも高感度にも強いですし、D60のレンズのAF制限もカバーできて良いのではと私は思いました。

将来購入予定の上位機種用のCFではありませんが、SDカードは共用できるのではないでしょうか。
CFは、後で上位機種を買ってから揃えるほうが、値段も手ごろで、カメラに見合った容量のものが買えると思います。

DXとFXの件は、どういった写真を撮りたいかによりますよね。
廉価版コンパクトFX機、実現しないかなァ、と私も思います。

書込番号:8650798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/17 20:59(1年以上前)

d50は、現在メーカーも作っておりませんし、今買おうと思っているのは、新品の物です。ちなみに、今、sharpザウルスを買うか、カメラを買うか迷っているところです。

書込番号:8654622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/17 21:01(1年以上前)

追加ですが、Nikond60ボディデカって、レンズは、18〜135を付けようと思っています。標準のレンズキットよりも、性能がいいし、花形のフードでかっこいいし・・・。ストロボも買うので。

書込番号:8654634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング