D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

今晩は。初めまして60マンです。

一筋だったコンパクトデジカメを卒業し、D60を購入しました。高級感があって気に入っています。

私は一眼レフカメラに関してはまったく超ど素人ですのでD60を愛用している皆さんに教えてもらいたく投稿します。

1.一眼レフカメラはしっかり保管しておかないとカビになってしまうようで不安があります。皆さんはどのように保管しているのでしょうか?「防カビ・防湿剤」を使えばいいと思いますが、保管する箱はホームセンターで売っているフタ付きBOXに防湿剤を入れて保管しても問題ないでしょうか?

2.望遠スムーズレンズ「70-300mm」を購入しようと考えています。調べたところニコン製の他にニコンカメラに対応したシグマやTAMRONもありますがニコン製と比べて価格が安いなのでどっちがいいのか全く分からなく悩んでいます。ニコンとシグマ・TAMRONの違いは?メリットとデメリットは?に詳しい方がいましたらぜひ教えてくださいませんか?

以上の2点です。何とぞご教授よろしくお願いします。



書込番号:8619715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/09 23:13(1年以上前)

1.たぶん、こんなドライボックスを使っている人が多いと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/category/021003017/index.html

風通しの良いところなら、別に保管庫に入れる必要もありませんし、
マメに使っていれば、カビなんて気にする必要もないはずです。


2.純正メーカー品の場合、カメラがレンズのデータを持っているので、
 カメラとの相性に間違いがありません。
 レンズメーカー品の場合、価格が取り柄ですかね。

 個人的には、ニコンのレンズを使って撮ったときの方が、
 絵的にシックリ来るので好きです。

書込番号:8619810

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/10 01:33(1年以上前)

別機種
別機種

60マンさん、こんばんは。
D40愛用者なのですが、ニコンVR70-300mm愛用者なので、ご容赦ください(笑)
画は、VR70-300mmで撮ったものです。

> 2.望遠スムーズレンズ「70-300mm」を購入しようと考えています。

D60でのこのレンズ選びには、価格のほかに以下の3点もご確認・ご納得ください。

■D60/D40系のカメラは、AFができるレンズとできないレンズがあるので、その確認が必要。
■300mmまでの望遠を希望するのであれば、手ブレ補正機能がついているか確認した方が良い。
■純正以外のメーカーのレンズの場合、カメラとの相性のトラブルがあることもある(メーカー送り調整などで改善可)。

私は総合的に考えて、上記3つを満たすニコン純正のVR70-300mmが良いのではないかと思います。
ただ70-300mmではないですが、所有しているシグマのレンズの画は線が細くてシャープな感じがあって、けっこう好きです。

書込番号:8620485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/10 14:44(1年以上前)

別機種

私はカメラ店のドライボックスが寸法的にイマイチだったので、ホームセンターでキッチンボックス(密閉型 ¥1,000ほど)を買って流用しています。
防カビ・防湿剤を、ホームセンターで調達する場合は防虫剤の入っていない、単純な吸湿剤をお選び下さい。
「水取りぞうさん」などは使わない方がいいそうです。
http://www.askul.co.jp/p/932184/

書込番号:8621957

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/10 17:44(1年以上前)

別機種
別機種

D40+タムロン70-300

テレマクロ

こんにちは

私はD40でタムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) を使っています。
私の使った感じを言うと。

(長所)
なんといっても安い、とにかく軽い、写りは普通、テレマクロがある。

(短所)
AFが遅い、手ぶれ補正がない。

といったところでしょうか。

安さで選ぶのならシグマの70-300の方がいいと思います。

書込番号:8622480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/10 23:31(1年以上前)

今晩は。60マンです。

多くの投稿をありがとうございます。
大変、ご参考になりましたので感謝しています。

とりあえず、D60とよく相談して決めたいと思います。
まだ未熟な私ですので今後ともいろいろな付き合いがある
と思いますがよろしくお願いします。

書込番号:8624205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

購入検討・・・。

2008/11/08 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:64件

d60レンズキット購入検討です。レンズキットのレンズに、HB-35(バヨネット式レンズフード)を付けることは出来るでしょうか。見たところ、電池を入れるところの下に、電池以外の接点があるのですが、bそれは何で酔うか。バッテリーグリップの物なのでしょうか。教えて下さい!

書込番号:8613340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/11/08 17:53(1年以上前)

ファンクションチェッカー用の端子と思われます。

書込番号:8613362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 18:22(1年以上前)

18-55はHB-45(別売り)、55-200はHB-37(付属)です。
専用フードを使いましょう。

ちなみに「HB」の「B」は「バヨネット」で、殆どが専用フードだったと思います。

書込番号:8613471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 18:26(1年以上前)

あっそれと、円筒フードが付属のレンズは、普通フォーカス時にレンズ先端が回転するタイプが多いので、HB-35みたいな花形フードを使うとけられちゃいますよ。

書込番号:8613494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/11/08 18:28(1年以上前)

18-200mm用HB-35が使える情報は見ていません。18-55mm II用HB-33は使えそうですが。
バッテリボックス内端子は、ひろ君ひろ君さんご記載の通り機能試験用でしょう。

書込番号:8613504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 21:28(1年以上前)

皆様、本当に有り難うございました。12月頃に購入する予定です。
カメラショップで、沢山使ってみました。私なんか、パソコンを使うのがめんどくさい途考えているし、はじめは、d90を買おうと思っていました。d90を買うとすると、フォトショップなどのソフトが必要になり、めんどくさいと思っていました。そんなところで、d60があってよかった・・・
>バッテリボックス内端子は、ひろ君ひろ君さんご記載の通り機能試験用でしょう。
実はちょっと前、Nikonさんにメールで、バッテリーグリップは作れないかと聞いてみました。

ところで、ケラレって何でしょう・・・。能試験用って、何するんでしょう。


書込番号:8614282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 21:31(1年以上前)

ついでに。「能試験」ではなく、機能試験でした。単なるコピーミスです。

書込番号:8614297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 21:37(1年以上前)

ついでに聞きますが、家に、
「nikon zoom-nikkor 35~70mm 1:3.3~4.5 2084961」
と書かれているレンズがありました。これは、FE2についてきました。分解清掃もして、凄く健全な状態なのですが、FE2が壊れてしまい、このレンズの相手がいません。そのほかはキャノンです。
このレンズは、d60に付けることは出来ますか?付けたとしても、出来るのはマニュアルだけですよね?そのほかに出来る機能はありませんか?教えて下さい。

書込番号:8614323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/11/08 21:47(1年以上前)

最近の製品は高機能化されているので
10分で組み立てられる機種でも
人間が全機能を検査すると平気で15分くらいかかったりします。
(工数10+15)
FCチェッカー用の端子を設けることにより
15分のうちの多くの時間を 検査ロボットに任せることができます。
(工数が10+α程度)

FE2はAiレバーが上がったはずですが
この状態では通常の方は使えないので 35−70はAiなのでしょう
D60には装着できますが 露出計なし になります。

書込番号:8614367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 22:00(1年以上前)

ひろ君ひろ君様、
有り難うございました。詳しい説明有り難うございます。凄く詳しいですね。
いろいろ勉強になりました。
今まで、銀塩のカメラ(eos 1000s)を使っていましたが、けっこうこった撮影がしたいですし、でもまだ中学生という身分なのですが、d90をお金を貯めて買うのと、d60レンズキット+sb−600で今すぐ買っちゃうのと、どちらがいいと思いますか。カメラには随分なれていますし、d90の購入資金は、2年ぐらいかかりそうです。d60の方が良いですよね?!

書込番号:8614426

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/09 00:37(1年以上前)

佳牝羅ファンさん、こんばんは。

> カメラショップで、沢山使ってみました。
> d90の購入資金は、2年ぐらいかかりそうです。d60の方が良いですよね?!

実機を操作した感覚として購入意欲があるのであれば、購入するのが良いと思います。
銀塩カメラはもちろん、D90とも違いはたくさんありますが、カメラであることにはかわりません。
まずは購入されて、楽しむも良し、写真の勉強をするも良し。
2年間待つよりも、実践を経験しながら貯蓄していき、将来さらに機種のステップアップを行ってはどうですか。

また、プランCとして『D40ダブルズームキットU+SB-600』なんてのはどうでしょう?
D60のレンズキットと比べてキットレンズ18-55mmの手ブレ補正やアクティブDライティング機能がなくなりますが、
価格.com最安値店の比較で、数千円の差で、手ブレ補正機能付き望遠レンズVR55-200mmが付いてきますよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711114.00490711088

D40はD60と操作感や手に取った感じが良く似ています。
D60とD40の違いは、過去スレにたくさんありますので、そちらでご確認くださいね。

書込番号:8615273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/09 08:31(1年以上前)

Ash@D40さん、丁寧なアドバイス有り難うございます。まず、d60レンズキットを買うことにしました。皆さん、アドバイス有り難うございました。
 新潟の長岡市で開かれる花火大会で使おうと思っているのですが、レンズや、必要な物を教えていただけますか。

書込番号:8616091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/09 08:52(1年以上前)

あっ、それと撮る位置は、信濃川の河川敷です。14番あたり・・・。

書込番号:8616152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/09 10:15(1年以上前)

佳牝羅ファンさん、おはようございます。

花火撮影に三脚は欠かせない物の一つですが、そのほかに私の場合、シャッター速度をコントロールする物として、小さなうちわに黒紙を貼って用意したたことを思い出しました。

長岡の花火大会、どうかいいものが撮れますように・・・。

書込番号:8616408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/09 10:52(1年以上前)

皆さんどうも有り難うございました。皆さんのおかげで、問題を解決することが出来ました。有り難うございました。

書込番号:8616551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

D60の使用感と次機種への期待を込めて

2008/11/03 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

D300、D700のサブ機として購入して1週間が過ぎました。その間約500枚の撮影
をした感想です。

エントリー機としての割り切りが強すぎます。連写速度よりバッファの少なさ
と処理速度の遅さでかなり待たされますね。とくにアクティブD-ライティング
使用時にはかなりイライラします。

AF点3点も今の時代割り切りすぎです。被写体が上下に移動したらもう追えません。

軽量でしっかりとした作り込みをしてるので残念です。(グリップ部分がプラなのは
びっくりしましたが)

軽さとコンパクトさこのままにぜひ、次機種(D60x?)にはAF点が7点ぐらいに、
そしてバッファ容量UPと処理速度の向上でアクティブD-ライティングを使っても
待たされない機種を作って下さい。出来ればピクチャコントロールも・・。

でもよく考えたらWズームキットを買って両レンズをドナドナして、キャッシュバック
受け取ったら実質25,000円で新品を手に入れてるんです。

それを考えるとすごいCPの高いカメラです。

やっぱり良いカメラです。(次機種に期待しながら、反省・・・)

書込番号:8592705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/03 23:01(1年以上前)

う〜ん。。。
全く同感です。。。

このアクティブDライティングのレスポンスの遅さが無ければ。。。
せっかく良い機能なのに(しかもD300より進化してるのに)。。。
このネガティブだけで。。。台無しだと思ってますσ(^_^;)アセアセ...

これは・・・D60デビュー前にも力説したのですが。。。
カメラの基本性能部分がD40xからほとんど進化しなかったのも。。。不満です。
KX2の対向馬になることは明らかだったのですから。。。
D300と同じ1.2M CMOS搭載でも良かったと思います。
ピクコンとライブビューは必須だったと。。。

AFやミラーボックス関係はお金がかかるので。。。仕方ないと思ってます。
D50のお下がり(5点)ではコストダウンにならなかったのでしょうかね??

D90がD200のお下がりになると思っていたので。。。
D60はD80のお下がりでも良いかな??・・・と。。。思ってたんですが。。。
そこまで贅沢は出来なかったようです(笑

それでも・・・そこそこ売れているので。。。
我々の妄想より・・・ニコンのマーケティングの方が正しかったと言う事なのでしょうね?

書込番号:8593028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/03 23:28(1年以上前)

D90はKX2を超えたと思いますが(ニコンの入門機として史上初キスに勝ちました)、
D60の後継はそのボディにD90を入れるだけで良いと思います(ファインダーは安物?)。

D90の後継は11点クロスAF(出来ればプラスα)を期待したいです。
ライブビューはKX2と同等か出来ればそれ以上が欲しいです。

書込番号:8593197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/11/04 00:03(1年以上前)

#4001さん、

何か認識が違いますね。

>D300と同じ1.2M CMOS搭載でも良かったと思います。
>D90がD200のお下がりになると思っていたので。。。

既に、D200のお下がりはD80で発揮され、そのお下がりがD40x、D60となってます。
D90は、D300のお下がりです。間違えないように!

1年後には、D90のお下がりとして、D60後継機に1.2M CMOS搭載となるでしょう。


>D60はD80のお下がりでも良いかな??・・・と。。。思ってたんですが。。。
>そこまで贅沢は出来なかったようです(笑

間違いなく、D60はD80のお下がりでです。
贅沢したければ、D90が直ぐ側にあるでしょう?

書込番号:8593400

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/04 00:21(1年以上前)

#4001さん 
和差V世さん

お返事有難うございます。

>贅沢したければ、D90が直ぐ側にあるでしょう?

決して贅沢したい訳ではないのです。D60の軽さを気に入って
買ってるのです。D90持ち出すぐらいならD300で行きます。

でもこのD200から始まったCCDもD80→D40x→D60と来てかなりノイズも
低減されましたね。

この部分は買って予想以上に良かった点です。メーカーは違いますが
α100の同じSONY製CCDの高感度ノイズにはびっくりしましたから。

X2のように、ライブビューや9点フォーカスまで望みません。次機種は
基本性能アップを期待してます!

うる星かめらさん

お返事有難うございます

>D90はKX2を超えたと思いますが(ニコンの入門機として史上初キスに勝ちました)

D90って入門機でしたっけ?エントリー機にしては少し大きく、重たく、値段も高いと
思います。

書込番号:8593492

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/04 00:42(1年以上前)

『エントリー機としての割り切りが強すぎます』といわれても、その分、安いんだから良いんじゃないですか??というか、使う側もそう『割り切る』しかないんじゃないですかね。ご指摘の2点を解決して1万円高くなったらD60の存在意義が薄れます。私は、次機種には中途半端な贅沢より『割り切り』コンセプトの継承を望みます。安くて優秀なVRレンズもあることだし、ズバッとニコン入門機を期待します!そういう私はズバッとD40を使っています。

書込番号:8593587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/04 02:15(1年以上前)

何故ニコンの入門機がペンタックスみたいに小さく軽く作れないか不思議ですね。

書込番号:8593839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/04 21:17(1年以上前)

和差V世さん >

>何か認識が違いますね。
いやいや・・・書き方が悪かったかな??
AFモジュールの事ですよ。。。

D90にはD200のAFモジュールが採用されても良いなあ〜と思っていたのですが。。。
結局D80のままでした(3DトラッキングはD300から降りてきましたけど)。。。
D200のワイドフレームやグループダイナミックって、動き物では結構評判良かったと思うのですが???

なので・・・D60にはD80のお下がりで11点が採用されても何も不思議は無かった・・・と。。。

勝手な妄想を描いていた訳ですよ。。。
D3/D300が登場した昨年の今ごろは、そのくらいの勢いを感じてましたから♪


D40の割り切りは潔いと思いましたけど。。。実際日本一?安いのですから。。。
D60はD40xからの進化が感じられない。。。中途半端感が。。。

書込番号:8596617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2008/11/04 21:52(1年以上前)

私にはDX望遠のメリットは不要ですから、次機種はD60-FX12Mpixでお願いします。
アクティブDライティングのもたもた解消にキャッシュ増強、その他機能は現状で満足です。
非AI対応は絶対に残してください。Nikonさん、ご覧戴いてますかねー。

書込番号:8596830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/11/07 03:12(1年以上前)

簡単に鮮やかで綺麗な写真を(しかも安く)撮れて
Nikonユーザを増やしたD60の功績は大きいと思っています。

D300のサブカメラとしてのD60を考えると・・・
全てワンテンポ遅い。
アクティブD-ライティングは特に遅い(^^;
この2点は価格から我慢します。

しかし
サブコマンドダイヤルを実装して欲しい!(皆さん思いません?)
絞り操作をするとき、いつも何も無い所を人差し指で探してしまいます(笑)


書込番号:8606633

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/07 03:23(1年以上前)

リョオさん>そこも我慢です。

書込番号:8606646

ナイスクチコミ!1


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/07 23:28(1年以上前)

>サブコマンドダイヤルを実装して欲しい!(皆さん思いません?)

ライブビューもあって、書き込みスピードの速さも圧倒的に早いKissDX2でも
サブダイヤルはありません。

>私は、次機種には中途半端な贅沢より『割り切り』コンセプトの継承を望みます。

低価格の為にコンデジより書き込みスピードの遅いデジ1って『割り切り』
と言えるでしょうか?

>安くて優秀なVRレンズもあることだし、

これはキットレンズを指しているのでしょか?なら今後も議論が噛み合う事は
ないでしょう。

自分が優劣を語っているのは、他社の中級機と比較しているのではありません。
他社のエントリーモデルと比較しているのです。

低価格を売りにするのは良い事と思います。でもデジ1としての機能をスポイルする
コストダウンはいただけません。

書込番号:8610045

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/11/07 23:41(1年以上前)

しょうがないと思いますよ・・・D40はあくまで価格スケールでの下支えをする機種であって
ニコンの実質的なエントリー機がD60です。
他の会社も、KissX2だって秒3.5コマと言え、RAWは5枚までですし、K-mに至っては
JPEGで5枚までしか行けません。α350・α200だってそんなに連写は効きませんので・・・

レスポンス・ボディ性能を考えて、D300と遜色なく使えるサブ機でかつある程度軽いという
とD90か今度発売になるE-30ぐらいでしょうが、「それならD300」を持ち出すとおしゃられ
てますよねえ。

D60は、ファミリー機です。D300並のレスポンスをD60に求めるのは酷ですよ。
私は割り切って、KissX2をサブ機に使っていますがこれでも十分使えます。
(1DMk-IIIのサブ機ですから、D300<>D60以上にギャップはあります)

書込番号:8610117

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件

2008/11/08 00:30(1年以上前)

私はD60を所有していません。
D60の操作感などは、店頭機に触れたのみの感想であることを最初に断っておきます。

>低価格の為にコンデジより書き込みスピードの遅いデジ1って『割り切り』
と言えるでしょうか?
>低価格を売りにするのは良い事と思います。でもデジ1としての機能をスポイルする
コストダウンはいただけません。

BE FREEさんの考えるデジイチとしての機能って、レスポンスですか?
でしたら、APS-Cであるなら迷わずD300や50Dを購入された方がいいと思います。
D90でもアクティブDライティング有効時はかなりモタツキますので…

私の考えるデジイチとしての機能とは、
「レンズ交換によって様々な画角・ボケが楽しめる」この1点に尽きると思っています。
これを踏まえた上で、エントリー向けファミリー向けに振った機種として、
部材のコストダウンを考えると仕方ないのかなという思いです。
残念ながら、NikonとCanonは同価格帯での勝負はしないようです。
価格帯でいうとD300>50D>D90>KissX2>D60>KissXF>D40となり、
コスト的にもD60にKissX2と同等を求めることはできないなぁ…と思います。
楽しさ用にライブビューと、5点AF位は欲しいとは思いますが^^;


購入者がデジイチに求めるものは千差万別です。
このスレだけでも、様々な意見が出ています。
その全てを満たす製品は、もうすでにエントリー向けではないでしょう。
BE FREEさんの求めるものとメーカーの方向性が、次機種以降に少しでも近づくといいですね。


最後になりましたが、KissX2のベタっとしたゴムグリップよりD60のグリップが好きですよ。

書込番号:8610416

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/08 10:47(1年以上前)

>BE FREEさんの考えるデジイチとしての機能って、レスポンスですか?
>でしたら、APS-Cであるなら迷わずD300や50Dを購入された方がいいと思います。
>D90でもアクティブDライティング有効時はかなりモタツキますので…

D300、D700のサブ機として購入して1週間が過ぎました。と記載していますが?

>私の考えるデジイチとしての機能とは、
>「レンズ交換によって様々な画角・ボケが楽しめる」この1点に尽きると思っています。

1つのご意見として正しいと思います。ただ、多くのD40、D60の愛用者(初心者)の
方は本体の何倍、何十倍の価格のレンズを使って様々な画角・ボケを楽しんでるとは
思えません。おそらくキットレンズオンリーでしょう。(すべてとは言いませんよ)

私も上記のような使い方をする際はD60を使用しないです。ボケ味を楽しむためには
それなりのレンズの装着が必要になり、重さも当然重くなりますね。ならD60に装着
するメリットが薄れてしまいます。

パパママのカメラだからこそ、コンデジよりステップアップした物でないと。
走ってる子供を撮ってもばっちりピンが合ってるとか、シャッターを押して
またすぐに撮影出来るとか、そういう「基本」のスペックが大切だと言ってるのです。

>D60は、ファミリー機です。D300並のレスポンスをD60に求めるのは酷ですよ。

ただの一度も比較対象をD300と言った覚えはありませんが?

書込番号:8611818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/08 12:01(1年以上前)

私もニコンユーザーとして。。。
D80以後、歴代のカメラを褒め称えてきました。。。

でもD60だけは・・・ドーしても誉める(お薦めする)気にならない。。。

しつこいようですが。。。アクティブDライティング使用時のレスポンスの悪さだけです。
というか・・・この反応の遅さは「実用的レベルに無い」と言って過言では無いと思いますよ。
D300やD90でいう「レスポンスの低下」とはわけが違うと思います。

スレ主さんが「コンデジ以下」と表現するのも分かる気がします。

ならば・・・アクティブDライティングをOFFにしてCNX(NX2)で現像すリャいいじゃん!・・・って人が居ますが。。。
それこそ・・・まさに本末転倒で・・・ファミリーカメラに言うセリフじゃないと思います。

D60に搭載されているアクティブDライティングの機能自体は優秀で、D300よりも進化してると思います。。。逆にファミリーカメラの位置付けなら、これが最大の売りだと言っても良いくらいで。。。
フルオート・・・シャッターボタン押すだけのバカチョンカメラで・・・誰もが綺麗な写真を写せるというコンセプトに必要な機能です。。。

それが。。。撮影してプレビューされるまでに3秒も待たされ。。。連写までしなくても。。。普通にパシャパシャと連続して撮影すると、すぐにバッファフルになるという。。。
これが「実用的」機能と言えるのだろうか???・・・と、ニコンさんに問いたくなります。

D40/D40xの割り切りは・・・ホント潔い物でツボにはまった物だと思いますし。。。
特にD40は特別な存在として、ロングセラーになるでしょう???多分。。。

しかしながらD60は、やはりライバルとの比較対照に晒されるボリュームゾーンの中核商品ですから。。。性能機能もそれなりにボトムアップしなければならなかった。。。D40xから明確な進化が欲しかったと思います。

私も次機種に期待を込めて!

書込番号:8612121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/11/08 12:23(1年以上前)

BE FREEさんこんにちは

AFについてですが
左右の測距点使えていますか?
私はD40Xですが使えないと言う印象です。
被写体が上下に動いたら・・・というお話ですが
現状の精度でしたら被写体にあわせて測距点を上に変えて
合わせきらないでセンターに戻してフォーカスロック
なんて事が増えそうですが。

D40Xでは結局左右は使わずセンターのみですね。

書込番号:8612209

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/08 13:30(1年以上前)

バカちゃんさん

>左右の測距点使えていますか?

コンティニアスモードで、ダイナミックAFモード使用時での感想では
左右の測距点に入った際は極端なピンずれはないように思います。

上下に関しては測距点が無いのでどうしょうもないです。

#4001さん

パパママカメラだからこそ「基本」性能も大切と書いた私の意見にご理解
頂き有難うございます。

コンパクトさなど良い点もたくさんありますので、その部分は継承して
もらって「次機種に期待」ですね。

書込番号:8612435

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2008/11/08 13:32(1年以上前)

> 次機種への期待を込めて

ところで、次機種はいつ出るのでしょうかね〜?
11月20日にニコンが何か(D3X ?、D3U ?)準備しているらしいですが、それと一緒にD60の後継機も発表になると良いですね。

書込番号:8612442

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/08 13:38(1年以上前)

>11月20日にニコンが何か(D3X ?、D3U ?)準備しているらしいですが、それと一緒に
>D60の後継機も発表になると良いですね。

キャッシュバックキャンペーンも終わったことですし・・。

D40を販売終了にして、D60を今のD40の位置づけにしてD60X?を出す。

期待したいですね。

書込番号:8612463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/11/08 16:56(1年以上前)

BE FREEさん

D40XとD60のAFはそう変わらないと思っていますが
癖があってこれはこれでエントリー向きなのかと思っています。

>コンティニアスモードで、ダイナミックAFモード使用時

この設定で被写体が大きい、周辺に邪魔物が少ないときは問題ありません。
背景を空に飛んでいる鳥などは問題を感じませんし
センターの測距点のカバーエリアも広いですね。
かなり外れていてもあわせにいきますし、
そこから外れても左右のポイントがうまく拾ってくれます。

ただ最初から任意の左右どちらかを選択する場合は頼りないです。
日陰や室内、低コントラスト等条件が悪くなるとお手上げです。
センターにしても先の広さが災いして他のものに引っ張られることも多いですね。
そんな感じですのでセンターでフォーカスロックとMFで使います。

当然次期モデルが優秀であることが多くの方にとって望ましいのですが
お値段を考えるとまあ十分という気持ちもあります。

書込番号:8613130

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

D50で使用しています。
所有レンズはタムロンの18−200です。
D50はボディにAFのON,OFのボタンがありましたがD60にはありません。
D60を購入しましたがAFが使えません。
設定方法などありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:8613103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 16:52(1年以上前)

D60の仕様には、

 オートフォーカスは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。

とありますので、残念ながらAFは使えません。
D80・D90以上の機種なら使えますが・・・。

書込番号:8613112

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/08 16:56(1年以上前)

タムロンの18-200oはAFモーター内蔵のモデルでしょうか?
もしAFモーターが内蔵されてない前のモデルであればD60でAFは使えませんよ。

書込番号:8613129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 16:57(1年以上前)

タムロンでもシグマでも、D40・D60系のカメラに使う場合は、「AFモータ内蔵」タイプでないとAFは使えませんよ。
最近は「AFモータ内蔵」タイプが多くなってきましたね。

書込番号:8613135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件 D60 ボディの満足度5

2008/11/08 17:06(1年以上前)

皆さんが言っているのはこれです → http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128_a14n2.html

書込番号:8613163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/08 17:09(1年以上前)

D50で使用してたってコトは、旧タイプですね、残念ながら。

書込番号:8613170

ナイスクチコミ!0


スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/08 17:13(1年以上前)

やっぱり使えませんか。
モーター内臓とは知りませんでした。
残念です。
今までD50で使えてたので購入しても使えると思ってました。
モーター内臓のは最近発売したのでしょうか?
タムロンの18−200を購入して3年たちます。

書込番号:8613187

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/08 17:17(1年以上前)

D60ではAFモーターが内蔵されているレンズでないとAFが使えないのはご存知ですよね?

モーター内蔵モデルは今年に入ってから発売になりました。
D60用に18-270oとか購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:8613200

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/08 18:28(1年以上前)

か、28−300もD60に使えますよん。

書込番号:8613503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュ連続撮影時、フリーズ

2008/11/04 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 gu_va_vaさん
クチコミ投稿数:5件

D60を購入して、半年くらい経ちました。
オートで、フラッシュ撮影する際、
初めは、パシャ・パシャ、リズムよく撮影出来るんですが、
何枚か撮ると、急に、全く撮れなくなります。。。
(パソコンのフリーズ状態のような感じです)
しばらく(30秒くらいかな?)すると、
また、復活して撮れるようになりますが、
この30秒に、どうしてもイライラしてしまいます。。。
何枚か撮る→休む→撮る→休む、この繰り返しになります。
一旦、電源をOFFにして、再度ONにしても、直ぐには撮れません。
これは、仕方が無いことなんでしょうか?
因みに、フラッシュを使用しない場合、このような現象は起きません。

書込番号:8595696

ナイスクチコミ!0


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/04 17:49(1年以上前)

SB400を買いましょう!

書込番号:8595716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/04 18:02(1年以上前)

バケツに水を貯めて使っている状態なので、
バケツの水がなくなれば水は使えません、
たまるまで時間がかかります、
バケツは電気を貯める物、水は電気です、
それがスピードライト。

書込番号:8595746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/04 18:05(1年以上前)

内蔵ストロボは、チャージの時間のほかに温度が上がると
止まるような設計になっているようですね

救済手段はないと思います

外付けストロボでは、チャージさえ追いつけば連写できますが
発光部分のプラスチックが溶けたことがあります

書込番号:8595759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/04 18:22(1年以上前)

ぼくちゃん.さんの例えがうまいですねw
D60の内蔵フラッシュの仕様が見つからなかったですが
フラッシュ(スピードライト)は無制限にずっと続けて発光できるもの
じゃないんですよ。
どうしてもチャージ時間ってものがでてきます。
光量の確保意外でも連続でフラッシュを使用したい人は
外部ストロボをつけることがあります。
外部フラッシュだと電源がフラッシュ用になり、ものによっては
外部電源をつけることによって内蔵フラッシュより連続使用回数が増えます。
外部スピードライトのSB400で100回以上は連続使用できるみたいです。

昔の昔に使ってた外部ストロボが一回発光させたら次まで30秒以上は待たされるやつで
フラッシュ=連続使用できないって感覚が抜けない俺です。

書込番号:8595821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/04 19:01(1年以上前)

私も…フラッシュ=連続撮影出来ない。
って感覚が抜けない口だな〜(笑

一枚撮影したら…ウィーン…ウィンウィンウィンウィン…て、音がしないと、故障かな?…と(爆

書込番号:8595946

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/04 20:19(1年以上前)

その状態は正常です。
チャージ→光らせるエネルギーを蓄えるのに、時間がかかるからです。

外付けスピードライト+追加機材の購入(バッテリーパックとか)、カメラの設定(ISO感度アップ)をしないと、
適正露出での連続撮影は難しいし、それでも限界が有ります。

書込番号:8596285

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/11/04 21:23(1年以上前)

スピードライトは、消費する電力が取り出せる電力より大きいので、(多分コンデンサーに)電力を貯め、使い切ったら貯まるまでタイムラグが必要になります。

外部スピードライトを使えば、より大きな電力とより大きなコンデンサーが使えるようになります。

SB-400は単3電池2本ですが、SB-800では電池が4本(5本にも出来る)なのでより速くチャージできるようになりますし。
外部端子がついているので、さらに電池6本のパワーアシストパック(SD-8A)や今度出る8本のパワーアシストパック(SD-9)を使うとさらに速くチャージできるようになります。

僕は友人の結婚式の時に連写をしたいので、SD-8Aを買いましたが(1万円強)。
電池4本の時よりも目に見えてチャージが速くなったのでストロボ撮影時には重宝しています。

こういったパワーアシストパックが使えるのは、SB-800かSB-900だけなので。
スピードライト自体も結構しますが。

スピードライトで撮影することが多いのであればお勧めです。

書込番号:8596662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/08 17:54(1年以上前)

外付けフラッシュがおすすめですよ。
私は購入検討していて、ショップの方に使わせていただきましたが、SB−600を付けると、非常に気持ちよく使えますし、性能も良かったです。SB−400は安いですが、あまりおすすめ出来ません。性能が凄く低いのです。撮影の用途によって違いますが、本格的な撮影をしているならば、SB−600がいいと思います。

書込番号:8613367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードはどこのをお使いですか?

2008/11/01 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

キヤノンにお別れをしてニコンに完全移行して1カ月ちょっと経ちました。
D700,D300を所有してそれなりに満足しています。

キヤノンの時は5D,40d,kissDXのラインナップでしたので、、やはりお散歩などで
気軽に持ち出せるD60が欲しくなり先日購入しました。

元々、連写性能には期待してませんでしたので、SDカードはどこのでもいいやとA-DATAの
4GBを購入しました。

しかしながら、購入してアクティブD-ライティングをONにすると1枚撮影するたびに
かなり待たされます。

CFはSanDiskで揃えているのでこれもSanDiskにしようかな?と思いつつ皆様のご意見
をお聞きしたいなーと思います。ExtremeVの30MB/Sにしようかなとも思いましたが
結構高いですね。UltraUの15MB/Sでもいいかなーとも思っています。

上記のSDカードをお使いの方、アクティブD-ライティングをONにしての撮影時の待ち時間
はどのくらいでしょうか?

また、他にお勧めのSDカードはありますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:8579436

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/11/01 00:56(1年以上前)

D60のアクティブD-Lightingの遅さは、SDの書き込み速度ではなく、プロセッサーの処理速度の問題ではないかと思うんですが。
そういう意味ではA-DATAでも、SanDiskでも差が出ないのではないかという気はします。

書込番号:8579467

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/01 01:59(1年以上前)

yjtkさん

早速のお返事有難うございます。

そうですか・・。SanDiskでも改善しませんか・・。3.5秒〜4秒ぐらい画像が
表示されるまでに時間がかかるんです。その間アクセスランプも付いてるので
書き込みスピードの問題かな?って思ったのですが・・・。

書込番号:8579644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/01 10:34(1年以上前)

たぶんサンディスクでも・・・3秒は待たされます(笑
yjtkさん のおっしゃる通り・・・プロセッサの処理速度か、バッファ容量の少なさの問題と思います。

書込番号:8580509

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/01 13:39(1年以上前)

お返事有難うございます。

皆様のご意見を参考に、さすがにExtremeVの30MB/Sは価格面からリスクが
あるので、一途の望みを託してUltraUの15MB/Sを購入してみます。
UltraUでも15MB/Sのタイプなら、よほどのデカイデータをいっきに書き込まない限り
問題無いスペックなので。
これで書き込み処理が短縮させれなければカメラ側の性能と判断しようと思います。

2秒〜2.5秒ぐらいに短くなってくれたらうれしいのですが・・・。

また報告させて頂きます。

書込番号:8581140

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 D60 ボディの満足度4

2008/11/04 21:48(1年以上前)

その後の報告です。UltraUの15MB/S(2GB)買って来ました。A-DATAのクラス6
との比較結果です。

まず、CrystalDiskMark 2.1というフリーソフトでスピードテストをしました。

【A-DATA CLASS6 Read/Write 22/10MB/s 4GB】 

Sequential Read : 18.325 MB/s
Sequential Write : 10.092 MB/s
Random Read 512KB : 18.184 MB/s
Random Write 512KB : 2.460 MB/s
Random Read 4KB : 4.065 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Test Size : 50 MB

【SanDisk UltraU 15MB/S 2GB】

Sequential Read : 18.085 MB/s
Sequential Write : 15.965 MB/s
Random Read 512KB : 17.386 MB/s
Random Write 512KB : 4.588 MB/s
Random Read 4KB : 3.366 MB/s
Random Write 4KB : 0.055 MB/s

Test Size : 50 MB

です。読み込みはA-DATAも結構速いですが、書き込みは10MB/sなのでUltraU
の方が早いです。

作動の検証結果は、シャッター押してから画像が表示されるまで、A-DATAで40秒
SanDiskで37秒ぐらいでした。シャッターを押してから像処理に32〜35秒ぐらい
かかるので書き込み処理はUltraUの方が早いですがその差は僅差です。

次に連続連写数ですが、

A-DATA CLASS6 Read/Write 22/10MB/s 4GB

ノイズON  アクティブON   4コマ
ノイズOFF アクティブON   5コマ
ノイズOFF アクティブOFF 10コマ

SanDisk UltraU 15MB/S 2GB 

ノイズON  アクティブON   4コマ
ノイズOFF アクティブON   5コマ
ノイズOFF アクティブOFF 20コマ以上(20でやめました)

という結果です。

連写に関しては、書き込み速度に依存する所は、SanDiskにした効果が出ます。
ただやはり、画像処理の遅さからアクティブD-ライティングをONにするとコマ数
自体は変わりません。書き込み後の次にシャッターが切れるまでの時間は若干
UltraUの方が早いです。

結論!あまり速度に変化はないが、 アクティブOFFの時は連写コマ数がかなり
増えると言う事です。

皆様のご参考になれば幸せです。 

書込番号:8596802

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング