D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 gogoyu-aさん
クチコミ投稿数:10件

みなさんこんにちは!デジイチ初心者のものですが、1週間ほど前にD60のWZKを購入しました。55o-200oのレンズはスムースにズームリングが回るのですが、18o-55oのレンズは回す時に3、4回ほどカクカクするのです。撮影には影響はないのですが、相互のレンズにあまりにも差があるので、はじめからそういう物ならいいんですが、ニコンカスタマーサービスにも聞いてはみたのですが、現物を送ってもらわないと何とも言えないという回答でして、どなたか似たような症状の方でもいれば、お伺いしたくよろしくお願いします!

書込番号:8564940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/28 18:23(1年以上前)

普通は、引っかかりなどなく、スムーズにまわるものです
故障かショック品ではないでしょうか?

まずは、販売店に見せて、初期不良なら交換してくれると思いますよ

書込番号:8565105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/28 20:28(1年以上前)

私の手持ちを回して見ました。55-200と同じ感じでガタは前後左右いずれにもありません。
気分が悪いでしょうから、早期に販売店で相談がベターですね。

書込番号:8565577

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/29 04:27(1年以上前)

>カクカクするのです、<
不良品ですから、交換して貰うのが最良です。

書込番号:8567554

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogoyu-aさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/29 11:58(1年以上前)

 みなさん返信ありがとうございます。販売店かメーカーに相談してみます。

書込番号:8568400

ナイスクチコミ!0


Panafunさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/01 14:43(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
デジ1はコンデジと比較すると、画像に対して「素直」とゆう事ですね。
RAWモード撮影はまだ試した事がないのでチャレンジ(七五三で)してみたいと思います。

書込番号:8581337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/02 09:24(1年以上前)

実は私も全く同じ現象で、18o-55oのレンズは回す時に3、4回ほどカクカクします。先日、サポートセンターで聞いてみると、レンズ内部のビスの締め付けが強い可能性があるとのことでした。
現在、修理センターでみてもらっています。

書込番号:8584950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

パレードをうまく撮る方法について

2008/10/31 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種
当機種

昨日ディズニーに行き、夜のパレードを撮影してみました。
一眼レフは1ヶ月程の腕で、夜景もさる事ながら、パレードのようなシーンは初めてです。

以下の設定でとにかく写真を確認しながら同じシーンでもいいから沢山撮ってみました。
シャッターモード。ISO800〜1600、シャッタースピードを1/20〜1/30、三脚なし。

しかし、実際にはほっとんどがびみょ〜にブレています。
アップしたのはマシな物ですが、これは皆さんの目からしてマシなのでしょうか?
それとも、こりゃあ失敗作だなと思われる状態でしょうか?
実際にうまく撮れるようになるためには、何をどうしたらいいのかご教示頂けませんで
しょうか。

一つ思ったのですが、もしかして露出補正を多少なりとも変更して、シャッタースピードを
1/60くらいにしたら、もっとブレなかった?と思ったのですが実際にどうでしょうか?
皆さんはどのようにして撮っているでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:8578038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/31 19:46(1年以上前)

 厳密に見れば、縮小された価格板の写真でも手振れが分かりますが、SSから見ればなかなか頑張られた方ではないでしょうか。

 仰るとおり、絞り開放気味、RAW撮影露出補正-1で現像時に適正露出に補正等を使えば、更にぶれの少ない写真が取れる予感です。

 但し、楽しく撮れればそれでもいいのかなと思いました。多分、ご提示の写真ははがきサイズ程度のプリントアウトをするとぶれは分かり辛いと思います。最終鑑賞形態によると思います、ブレ対策は。

書込番号:8578066

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/31 20:01(1年以上前)

ブレていると思います。
僕も先日ライブハウスで初撮影したのですが思いのほか照明が暗くSS60で被写体ブレを連発させて惨敗して帰ってきました。
D2HとD40でisoは1600までですのでiso3200が欲しかったです。

書込番号:8578113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/31 20:22(1年以上前)

ハイ…スレ主さんのお考えの通りです。

私も、このシャッタースピードなら…かなり頑張った方だと思います。

これ以上は…ただひたすら、シャッタースピードと戦うだけです。
マイナス補正
ISO感度のドーピング
明るいレンズの使用や絞りの開放等…

動きが止められるまで…シャッタースピードを稼ぐしか無いです。

書込番号:8578198

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/10/31 20:25(1年以上前)

感度3200はノイズが一揆に増える感があるので
やるとすれば絞り開放での撮影でしょうか。
 あとスローシンクロでのフラッシュ撮影なら
もう少し色も良く出てピントも残るのではない
でしょうか。
 

書込番号:8578208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/31 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

まあまあ見れる?

トリミングしてます

こんばんわ♪

良く撮れていると思います。3枚目が気に入りました。
私も設定としては、はむ☆はむさんが書かれた設定で撮ると思います。
1枚撮ってブレていれば脇をしめ直すか、露出補正を調整する感じだと思います。

私は9月の中旬に行ってきまして、D40でキリッとシャキッとを撮るつもりだったんですが、モヤッとブレッとばかりを撮って帰ってきました。(^^;
曇天で5時近くのパレードを撮りまして、シャッタースピードを稼ごうとすると暗く写り、明るく撮ろうとすると被写体ブレの量産でした。
背面液晶ではなんとか撮れていそうな感じでしたが、帰ってPCモニターで観賞してがっくりしました。

やっぱりレンズを持たないといけませんかね。
キットレンズでの限界もあるでしょうし。私はキットレンズしか持っていません。(^^;

スイマセンが、私のも評価していただけないでしょうか。
どうすれば良かったかを私も勉強したいです。
宜しくお願いします。

書込番号:8578210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/10/31 23:44(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

やはり露出をいじればよかったですか。
実はその日に初めて露出をいじっていたのですが、なれていなかったせいか
すっかり忘れていました・・・。
もし、曇っていなかったらシャッタースピードもあまりいじっていなく、
夜にパニックになっていたかもしれません(笑)
速い方向にはよく触っていたのですが、遅い方は、物が動いていればブレが
ひどくなるのはわかっていたので、全く触っていませんでした。

とりあえず、普通はこれは完全に失敗作ですねとかとか言われなかっただけ
ましなので、多少は安心・・・?しました。
それと基本的に写真サイズで出すだけなので、もしかしたらそれなりには
綺麗に見える物が多いのかもしれませんね。
もちろん腕を上げるようには頑張りますが。

しかし、もっと沢山良く撮れるんだろうなぁと思っていましたし、カメラの
背面ではそれなりに良いと感じていたのですが、大きく見ると大量にボケボケに
なっているので、ちょっと残念・・・。
もちろん機械のせいではないですが(笑)

今度は露出も考えて頑張ってみます。
こんなにも重要だとは思いませんでした。
レンズに関しては、帰ってきてから思い出しました。
が、そのような高価な物はうちの財政が・・・。

とにかく今の私に出来る事は、ISO1600、露出補正、SSの設定を小さいながらも
なるべくあげると言う事ですね。

最後に、今回の写真とは関係ないですが、お聞きしたい事があります。
プレビューをしながらファイルをすぐに削除できるツールは無いでしょうか?
一眼レフになってから大量に撮ってしまうようになっているため、いらない
写真が大量になってしまってい、今自分が持っている環境ではかなり時間が
かかってしまいます。
方法ですが、プリンタのツールとして付属していたプレビューソフトで確認して、
(640*480程度?の画像)、いらなければファイル番号を覚えておいて、その
番号のファイルをエクスプローラーから削除。とやっています。
(余計に時間がかかっているような・・・)
皆さんはどうしていますでしょうか?
出来ればフリーでそういうのがあれば助かります。

皆様色々とありがとうございました。

最後の質問だけお付き合い頂けませんでしょうか。

書込番号:8579152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/31 23:49(1年以上前)

>プレビューをしながらファイルをすぐに削除できるツールは無いでしょうか?

 ニコンのViewNXがいいと思います。フリーでダウンロード出来ますよ?

書込番号:8579178

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/01 00:35(1年以上前)

> 出来ればフリーでそういうのがあれば助かります。

今さらですが、私はSusie(+Plug-in)を使っています、98時代からのファンでして(笑)

送る(SendTo)にショートカットを登録しておくと、
写真の入ったフォルダを選択 → 右クリックで「送る(N)」のSusieのショートカットを選択で、すぐにSusieが起動します。
起動すると写真がサムネイル表示されて、写真の拡大表示や回転、スライドショーもできます。
もちろん、サムネイル表示された写真をそのまま削除できちゃいます。

基本的にビューワーソフトなので、他の機能もなく操作も直感的にできて簡単です。
多機能なソフトではないので動作も軽快ですね。
ただ、Vistaには対応してないかな(苦笑)

書込番号:8579386

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/11/01 01:50(1年以上前)

>プレビューをしながらファイルをすぐに削除できるツールは無いでしょうか?

私もニコンのViewNXがいいと思います(レーティング、ラベル機能を使う)
 最下部の星のマークが各写真に直ぐに付けれますますので
後から例えば星1つのマーク付けしたものを一括呼び出し全削除
やれば簡単でいいです。

書込番号:8579623

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/01 06:55(1年以上前)

補足です。

> 方法ですが、プリンタのツールとして付属していたプレビューソフトで確認して、

とありましたので、Jpeg撮りと判断して上記ではSusieを挙げましたが、
Raw撮りも考えると、私もViewNXが良いと思います。

書込番号:8579968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2008/11/01 08:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>はむはむさん

みなさん撮影するポイントはだいたい一緒ですねw
SS1/20〜1/30でこの写真すごいと思います。
TDLの夜のパレードは被写体自体が激しく動き続けている(特にミッキー。ミニーはorz)のでなかなかブレなしで撮影するのは難しいですよね。自分の技術でははSS1/60以下でブレずに撮影する自身がありません。
他の口コミではSSは1/125でも厳しいようなことも・・・
エレクトリカルパレードのような自発光する被写体の場合にはISOは1600まで上げてもノイズが目立ちませんし、SSは速めでもそれなりに写ります。
しかし夜のジュビレーションやバンザイ!ヴィランズなどの間接光メインのパレードではISO800でもけっこうノイズが目立ってきます。

書込番号:8580153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2008/11/01 09:00(1年以上前)

>ミチャポンパパさん 

2枚目の露出補正+1でこの明るさですとかなりくらかったのでしょうね。
ダンサーはダンスによって止まる瞬間があるのでその瞬間を狙って撮ればけっこう成功率はいいのですが、さすがにSS1/30で動いているダンサーを撮影するのは難しいですよね。
方法としてはSS速めにして昼でもISOを上げることでしょうか。またあえて露出補正はいじらずにSS稼いで暗めにRAW撮影しあとから現像時に露出を調整する方法もあります。

書込番号:8580230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/11/01 10:27(1年以上前)

皆さん追記で回答ありがとうございます。

まずツールですが、NICONからそういったソフトがあるのですね。
何やら同じような名前がトライアル版みたいなのでついていたような・・・。
でもフリーと言ってらっしゃいますし別なのかな。探してみます。

Susieと言うソフト・・・まだあったんですか?
実は昔よく使っていました。同じく98時代だったかと思います(笑)
今はもう無いだろう・・・と思って探していませんでした。
こちらもチェックしてみますね。

ご参考の写真アップありがとうございます。
ISOを見ると、200でも撮れるんですね・・・凄いな・・・。
露出補正が-0.7と言うのがどの程度かわからないのですが、同じような設定で
色々試してみます。

他は800みたいで、1/60、露出補正-0.7で、かなり明るく写っていますね。
同じような絵だったので参考になりました。
選んで頂きありがとうございます。

RAWで撮っておけば現像時に露出補正をかけると言う方法もあるのですね。
特に手を加えたいわけではなく、JPEGのLで撮っているので出来ませんが、
頭の隅に置いておきます。

皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:8580481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/01 10:28(1年以上前)

別機種

パレード中はここに居ました(^^;

Big Wednesdayさん 有難うございます。
あつかましいレスをしたと反省してたので、たいへん感激しています。

私は今回は夜のパレードは撮れませんでした。
なので皆さんが綺麗に撮られているのを見ては「こんな感じに撮れたら」と参考にしています。
暗い状態での写真で公開出来るのはスティッチの写真ぐらいだったので貼ってみました。
スレ主さん、あつかましく参加してしまい失礼しました。

写真の削除方法についてですが、私の場合はwindows環境なので単純にWindows Picture and Fax Viewer を使用しています。
フォルダーごとデスクトップに落とし、フォルダーを開いて縮小版で表示しダメなのはDeleteで削除してしまいます。
表示を写真にすると選んだデータを多少大きく表示しますので、それでも良いかもしれません。
jpg撮りなので私はこれで済ましてます。
プリントはエプソンの古いものなのでPhotQuickerを使って写真を選び、簡単な補正をしてプリントしています。
とにかく手間をかけてが苦手なので、不精な方法としてお考えください。♪

書込番号:8580485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/01 10:38(1年以上前)

連投失礼します。

windows環境→windows XP環境です。

書込番号:8580520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/11/01 10:39(1年以上前)

>ミチャポンパパさん

あ、一つ言い忘れていました。
私もその日、スティッチの所を見に行ってました。
綺麗に撮れてますね。
私はその時バッテリーが無くなってしまっていたため、残念ながら撮れませんでした。(撮りたかったなぁ・・・)
そのおかげ?でどの程度でバッテリーが無くなるかもわかりましたが(笑)
800枚くらい撮ったと思います。

質問参加いいですよ。
パレードに関する事だったので、皆さんがどうしているのかも参考になりましたし(^^

書込番号:8580521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/01 10:58(1年以上前)

>ミチャポンパパさん

スレ主さんのお許しも出たのでσ(^_^;)アセアセ...

一枚目も二枚目も・・・プラス補正はしなくて良かったと思います。
※二枚目は白い衣装だからアリかな?+0.7くらいで良かったかも?

一枚目は、スポット測光で「スティッチだけ」写せばよかったと思います。
つまり・・・背景は潰す。。。
補正無しで1/125秒で撮影出来たと思いますよ。。。

二枚目は・・・おしい!
顔がシッカリ止まっていれば・・・プロ級の写真だったハズ
あ・・・あと被写体が、もう少し中心にあって・・・手前の頭は外してもらって(笑
この手の写真は、動きを出すため「ブラす」のは多いにありです。。。
スローシャッターで「数打ちゃ当たる!」で良いと思います。
モチロン・・・シッカリ止めたければ・・・ISO感度でドーピングした方が良いかな?
このくらいの明るさなら・・・ノイズは目立たないハズですから。。。
ISO800で1/125秒 ISO1600で1/250秒・・・+1.0EV補正なし(±0.0EVへ戻す)で1/500秒
・・・で、撮影できたハズです。。。

ご参考まで

書込番号:8580577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/01 13:27(1年以上前)

別機種

真ん中にしてみました♪

はむ☆はむさん 有難うございます。
これからの季節夜のイルミネーション撮影も多くなると思いますので、参考写真のように撮れるように私も頑張りたいと思います。
ディズニーランドは三脚ダメですが、使える場所では邪魔しないようにイルミネーション撮りにチャレンジしたいと思います。

#4001さん 有難うございます。
とても参考になるご指南感謝します。
次回は狙って撮れるように頑張りたいと思います。
ダンサーの写真はトリミングし直してみました。
これでも狙って撮れるようになれば、イケる写真になるんですね。精進したいと思います。♪

皆様失礼しました。

書込番号:8581104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/11/02 00:52(1年以上前)

結構なスピードで撮れるものなんですね。
どう頑張っても1/100以上なんて無理だろうと思っていました。
まずは色々試して、大量生産してみろという事ですね。
とにかく今回夜の写真が初めてでしたので、これからも色々とやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8584083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

どんなプリンタを使っていますか?

2008/10/27 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

皆さんは写真を印刷するのにどのメーカー(機種)のプリンタを使用していますでしょうか?
D60を購入したので、ある程度綺麗に印刷できるプリンタの購入を考えているのですが、参考のため、教えてください。
 条件としてはA4機で最高画質のものが理想です。A3機では結構画質にこだわったものがあるようですが、何分でかすぎます。あまり場所をとらないA4タイプで考えています。
 ちなみに会社にはCANON ip4200がありますが、お世辞にも綺麗とは思えません。(速いだけ)
 以前使ったことがあるEPSONの方が綺麗だった記憶があります。(今は壊れています)
スキャナ等は必要ありません。あくまで写真写真印刷だけに使用します。

書込番号:8560694

ナイスクチコミ!1


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/10/27 19:30(1年以上前)

自分は先日D60を購入し、CANONのMP500でプリントしていますが、ぜんぜん満足いきません。印刷したものをみるとコデジの画質と変わらないような気がします。

EPSONの最新機種に買い換えようかとひそかに企んでいます。
写真はEPSONらしいですから。

その前にCANONの純正用紙でも買ってみましょうか。もしかしたら今使っている紙が悪いのかもしれません。
家族が買ってきたので分かりませんがおそらく安物です。

中年太りかなさんはどんな紙をお使いですか?

書込番号:8560761

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/27 20:06(1年以上前)

スレ主さんにとっては対象外だと思いますが、私は画質にこだわるためキヤノンのPro9000を使ってますが最高です!性能がよければ大きさなど気になりません。

書込番号:8560908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/27 20:12(1年以上前)

中年太りかなさん、こんばんは。
最近、複合機が主流となり、A4サイズの高級機がなくなってきました。
私は複合機は使いたくなかったので、結局A3対応のプリンタを昨年末に買いました。
CanonのPro9500というやつです。
印刷の速度は遅く、黒の表現がイマイチという面もありますが、それ以外は満足しています。
たまに他のプリンタで印刷したやつを見ると、その違いに、やっぱりPro9500にしてよかったと感じます。

書込番号:8560928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/27 20:41(1年以上前)

当方家庭内LANなのでネットワークに便利なHP C7180という2005発売の複合機使用。6色インクで当時4万円台。
紙はEPSON 写真用紙/光沢です。1枚60円程度。撮る対象によるのでしょうが、まるで画にならないということはありません。
もう1台ネットワークにふる〜〜〜いHP 955Cを入れていますが、写真には全く向きません。

書込番号:8561058

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/27 21:05(1年以上前)

小生は、エプソンのPX-5600を使ってます。プリンターの板を散々見させてもらって購入しました。

これまでキヤノンしか使った事が無かったのですが、光の差し込む部屋に飾って置くには、キヤノンの染料インク機では、短期間での変色、退色が避けられないらしいのでエプソンの顔料インク機にしました。
PX-5600にして今までの悩みが吹き飛びました。

PX-5600でも悩みは、有ります。
一応県庁所在地居住ですが、インクを在庫している店舗が無い。多分我が県内では、在庫店が無い様です・・・・^^;
今の所 これだけが悩みですね。

書込番号:8561190

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/27 21:09(1年以上前)

書き落としました・・・m(_ _)m

エプソンの顔料インク仕様のA4機は、PX-930ですが、この機種は、癖が有って思い通りの色が出ないらしいです(小生は、使用した事が無いのですが、プリンターの板では、勧められない機種)

書込番号:8561210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/27 21:37(1年以上前)

PX-5600の前の機種、PX-5500を使っています。

それまでは、染料系インクのA4機を使っていました。
当時の顔料系インク機は、メタルっぽい色で、なかなか好きになれず、
EPSONも終わりかと、真剣に見切りを付けようかと思っていました。

ニコンのイベントで、EPSONがPX-5500を持ち込んできており、
絵を見てびっくり。
ホントの写真かと思いました。
特に、絹目の紙にプリントしたときの美しさは、
類を見ない美しさです。
目から鱗が落ちた瞬間でした。

A3機ではありますが、
それからPX-5500以外は眼中になく、速攻で購入し、
今日に至っております。

PX-5500でプリントした作品は、多々コンテストにも入賞しており、
実力的にもピカイチ。
PX-5600ももちろんのこと、自信もっておすすめできる1台です。

書込番号:8561383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/10/27 21:54(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。
やはり高画質を求めればA3対応機を検討した方が良いのでしょうか?
A4機は殆んどが普及価格でいろんな装備を付けて価格を吊り上げているだけのモノが多いようで、写真の印刷に重点を置いたものはほとんど見当たらないというのが現実でしょうか?
LE−8Tさんのおっしゃるとおり、EPSONのPX5600が価格を含めて最有力候補ではないかと思います。
 問題はどこに置こうかな?ということです。

書込番号:8561515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/27 23:30(1年以上前)

キヤノンiP8600と9900i。
後継機種がないので、買い換えられません・・・・・・。
つぶれたらどうしよう・・・・・・・・。

書込番号:8562223

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/28 20:15(1年以上前)

私もいまはキヤノンのip8600を使用していますが、満足していません。
その前はエプソンでしたが、インク詰まりがひどいので、キヤノンに替えました。

また、エプソンはランニングコストに関しても疑問があり、どう見てもまだインクがあるのに交換しなくてはなりません。

キヤノンはインク交換のメッセージ後何度か使用が出来ますので、ぎりぎりまで使いきりが可能です。

最近のエプソンはそんなこと無いのでしょうか。
また、同じ事は繰り返したくありません。改善されていれば、もう一度買っても良いのですが。

書込番号:8565512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っていますので教えてください。

2008/10/27 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 calcio73さん
クチコミ投稿数:2件

今晩は。初めましてcalcio73です。
初めて投稿しますのでドキドキしていますがよろしくお願いします。

さて、本題に入りますが私は試合観戦が好きで特に柔道大会はよく行きます。観戦はいつもコンパクトデジカメを使いますが遠いところを大きくアップは出来ないし、室内なので暗さによってなかなか上手く取れないのが現状であります。やはり一眼レフカメラならより良い写真が撮れると思い買おうと考えています。どんなメーカーにするかお店でチェックしましたが初心者向きのD60がいいかなと思っています。

私がひとつだけこだわりたいのは柔道大会においてファンの選手の姿をはっきり大きく綺麗に撮れることです。D60には55−200mmのレンズが付いていますのでこれで大丈夫だと思いますが初心者なので判断するのが難しいです。新しいD90もありますが値段が高いのがネックでD60しかないと・・・・。
ただ、柔道に限らずサッカー、レスリング、他は旅行などあらゆる面において使い道があればいいと思います。

そこで、D60を愛用している方にぜひ伝授してほしく投稿しました。お手数ですが何とぞ教えて下さい。

書込番号:8561538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/27 22:13(1年以上前)

calcio73さん、こんばんは。
D60のダブルズームキットで、旅行や室内競技の撮影なら、十分だと思います。
しかし、サッカーなどは200mmでは不足です。
最低300mm、もしくはそれ以上の望遠が必要になります。
しばらくは、ダブルズームキットで撮影を楽しんで、その後必要に応じて、レンズを買い足していってはいかがでしょうか。
キットレンズは決して明るいものではありませんが、VRがついているので、室内での撮影にもさほど不都合はないと思います。

書込番号:8561664

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/27 22:13(1年以上前)

柔道を行う武道館がどれくらいの明るさかわからないのですが
明るいレンズが必要だと思うので

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)
AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR

あたりは、必要だと思います。
あと、ピンともAF任せにせずに、自分で合わせていかないと、難しいと思います。

もし、雑誌の様な写真をお望みなら、
残念ながら、予算が合わないと思います。

書込番号:8561667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/27 22:28(1年以上前)

D60WZKでトライし使っていく中で、何をどのように撮りたいかという願望が見えてきますから、
その時点でどのようなレンズが必要かを決めたら良いと思います。
体育館で55-200mmでは表情のアップまでは寄れないと思います。が、35mm換算300mmですからバカにはできません。

書込番号:8561781

ナイスクチコミ!1


スレ主 calcio73さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 22:42(1年以上前)

多くのアドバイスをありがとうございます。大変、ご参考になりました。

私の希望通りはなかなか難しいと思いますが、改めてご検討のうえ決めたいと思います。もし購入したら改めてご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:8561887

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/28 10:06(1年以上前)

初投稿でコンニチハ♪
今後ともどうぞよろしくお願いします。

予算とかがわからないのですが、ひとつ耳寄りな情報。
ニコンには70−300VRっていう他に比べれば割と安価で性能もなかなかよいいいレンズがあります。
これを活用するのも良いと思いますよ。

カメラ本体はご予算に応じてD60と、D40なんてのもあります。
D40は600万画素と低画素なので、D60に比べ高感度撮影時のノイズ(雑音)が少ないと言われています。
高感度とは、暗いところでシャッタースピードを稼ぎたい時に使う調整のことです。
でもその差がどの程度なのかは作例とかを見てご判断下さい。

ということで、D40かD60のレンズキットに70-300VRなんていいかも知れませんね。

書込番号:8563697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 VRレンズの音について

2008/10/26 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

今夏からみなさんの口コミを参考にさせていただき、ようやくD60WZKを購入しました!軽さを生かして休日毎持ち出してパシャパシャと楽しんでおります。D40/D60系は良いですよね!
ところでVRをONにしてシャッターを切ると、シャッター音の「カシャ」の後にレンズから「カチャ」と別の音がします。その時ファインダー内の映像も、グラッと少しだけ動いている気がします。
撮影には何ら支障はありませんので十分満足しておりますが、少し気になる音ですので識者の方々に伺いたく投稿しました。
初心者の質問で恐縮ですが、同様の現象はありますか?それとも初期不良なのでしょうか?アドバイス頂ければありがたいです。

書込番号:8553961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/26 08:23(1年以上前)

その現象が正常です。シャッタ動作が完了した後にVR機能が解放される音です。
ちなみにレリーズボタン半押しでも同様の動作をしますので、VR On/Offで確認なさってください。

書込番号:8553977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 08:36(1年以上前)

VRの音、慣れないと確かに気になりますね。

私はD300の展示発表会で、18−200のVR音に、自分にはなじまないと違和感を覚えたことがありました。

書込番号:8554017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/26 08:50(1年以上前)

うさらネットさん、群青 teruさん、早速の返信どうもありがとうございます。
正常な音とのことでとても安心しました。
D60は軽くサクッと持ち出せるとても良いカメラですね。今後もD60とともにカメラライフをエンジョイいて行きたいと思います。

書込番号:8554065

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/26 09:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

親友のNICHOLAI。超有名な建築家。彼女募集中どえす。(掲載本人了承済み)

そうそう、そのカチン音がVRです。
時々ビックリするくらいファインダーが揺れることがありますよね。

そんなこんなで今日撮った18-200VR画です。
カメラは弟分のD40です♪

場所はARUNDELというイギリス南部の海沿いの田舎町です。

書込番号:8554180

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/26 09:36(1年以上前)

うしろ2枚がISO1600になっていますね。
意味わかりませんが、多分、誰かのいたずらだろうと思います。
撮る前にISOくらいはちゃんと確認しましょう♪

書込番号:8554207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/26 09:51(1年以上前)

kawase302さん、返信ありがとうございます。
VRの音には少し驚きましたが、徐々に慣れてきました。
イギリスの町の画像、素敵です。僕も人に何かを伝えられる写真を撮ってみたいと思います。頑張って腕を上げられるようD60を使い倒す予定です(^.^)

書込番号:8554257

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/27 00:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノートリのトリ、イソヒヨドリに超接近

手持ち撮影で、ちょっとした流れを滝っぽく

暗所でほんのり、紫アザミ

お菓子パーティーさん、こんばんは。

いつもは私、VR70-300mmなのですが、今日はたまたまVR55-200mmを使う機会がありましたので、
D40との組み合わせで撮ってみました。VRって、いいですね。暗所はもちろん、望遠でのMFにもとってもココロ強いです。

> kawase302さん
> 撮る前にISOくらいはちゃんと確認しましょう♪

同感です。私も1枚目、ウッカリやっちゃいました(苦笑)

書込番号:8558178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/27 22:04(1年以上前)

Ash@D40さん、こんばんは!
これまた3枚とも良い写真ですね〜!キットレンズでも撮影技術でこんなに美しい写真が撮れるものなのですね。自分が写したものではないのに、嬉しくなっちゃいます♪
僕も気持のよい写真を撮り、いずれアップしたいと思います。

書込番号:8561594

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/27 22:43(1年以上前)

もう一度言います。
撮る前にISOくらいは確認しましょう♪

お菓子パーティーさん>
『キットレンズでも撮影技術でこんなに美しい写真が撮れるものなのですね。』について細く、じゃなかった補足です。ASHさんは技術だけでこの写真を撮ってるわけではありませんよ。
まず『どう撮りたいか』ってイメージが大事です。どう撮りたいかというイメージがあって、それを実現するにはどうすればよいかが技術です。そしてそれを補佐するのが機械です。技術や機械は手段にすぎません。被写体があって構図があってSSがあって絞りがあって焦点距離があって、いろんな要素を組み合わせて『どう撮りたいか』に近づける。まず『どう撮りたいか?』これが基本です。じゃー『どう撮りたいか』をどう決めるか?それは自分の感覚の精錬のみです。

だから『僕も気持のよい写真を撮り、いずれアップしたいと思います』はすごく大切なことですよ。だから楽しいーーーんじゃん???♪♪♪

書込番号:8561895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/27 23:03(1年以上前)

kawase302さん、アドバイスありがとうございます。
自分が見て感動する気持ちが一番重要ですよね。おっしゃるように、最近は『どう撮りたいか』ってイメージを持って常にキョロキョロしています(^^)
それを実現するために今後もせっせとパシャパシャして、試行錯誤してみます。

書込番号:8562042

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/27 23:40(1年以上前)

■お菓子パーティーさん

コメント、ありがとうございます(笑)
写真って、本当に楽しいですよね〜〜〜〜〜〜

写真に関わることになって、私が目からウロコだった言葉を紹介させてください。
写真をやっている人には、ひょっとしたら当たり前の言葉なのかもしれませんが、
とある風景写真の大家の方が、新聞社主催のパネルトークか何かで言っていた言葉です。

『写真は切り取るのではない。引き出すのだ』

自分がカメラを構えてシャターを切りたくなったとします。
さて、それはなぜでしょう?
何にどんな魅力を感じたのでしょう?

FとかSSとかISOとか『???』なころのド素人の私には、ココから入るのがとってもわかりやすかったです。
そうして試行錯誤しているうちに、自分なりにだんだんイメージ作りができるようになってきました。
そうして今では、ようやく素人に毛が3本生えた程度に成長できました(笑)

どんどん楽しんでください。そして、気持ちのよい写真をアップしてくださいね!!


■kawase302さん

> もう一度言います。
> 撮る前にISOくらいは確認しましょう♪

まったくです。ひとつ一つ、細かなことに気配りできてこそ、気持ちイーーーーーー写真につながりますよね!

いぇーーーーーーーい! 写真って、たンのし〜〜〜〜〜い!!

書込番号:8562285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/28 00:31(1年以上前)

たった今撮ってみました。写真は楽しいです♪

書込番号:8562616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/28 00:55(1年以上前)

うちの癒し系(猫)を撮ったのですが、画像アップはまたの機会にしたいと思います。しばらく修行してみます(笑)
みなさん、温かいアドバイスありがとうございました♪

書込番号:8562745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

kiss X2と迷っています

2008/10/26 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 freedomgさん
クチコミ投稿数:15件

デジイチ初心者です。
今回エントリーモデルということで、D60とkissX2で迷っています。
私が購入を考えてる店ではD60のほうが価格で1万円安くなっています。
キャッシュバックキャンペーンを加味すると2万円の差。
スペックが同等なら迷うことなくD60なのですが、実際のところ
どうなのでしょうか?

書込番号:8557121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/10/26 21:54(1年以上前)

こんばんは。D60とKissX2との比較ですが、
        D60   KissX2
画素数     10M   12M
AF       3点   9点
RAW      12bit  14bit
ライブビュー  ×    ○
連写      3fps  3.5fps
レンズ制限   有    無
背面液晶    2.5型  3型
ISO      拡張3200 1600
とざっと、これだけの違いがあります。

書込番号:8557169

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/26 22:00(1年以上前)

スペック的にD60と競合するのはKiss Fでしょう。
D60とKiss X2なら2万程度の価格差でもKiss X2の方がお買い得度は高いと思います。

書込番号:8557209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/26 22:41(1年以上前)

ケバケバしたド派手な写真が撮りたかったらD60。
落ち着いた雰囲気の写真が撮りたかったらX2かFで
良いと思います。

書込番号:8557503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/26 22:59(1年以上前)

>スペックが同等なら迷うことなくD60なのですが、実際のところどうなのでしょうか?

どちらのMakerと今後付き合っていきたいか?
で、決められれば?

私は、本流の、伝統の、Nikonですが…

売れないカメラの在庫処分に社員総出で売り歩いた、伝統の営業力。
それが今も残っているように感じられる、観音カメラは「利益追求」しすぎの会社とのイメージが強く好きになれません。

書込番号:8557640

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 23:05(1年以上前)

本体の差もありますが、望遠が250まであるのは結構便利ですよ。

書込番号:8557677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/26 23:08(1年以上前)

>とざっと、これだけの違いがあります。

と、Digic信者になりそう_χさんが詳しく書かれていますので
スペックは置いておいて、使うか解りませんが、縦位置グリップが
KissX2にはつきます。
D60はモーター内臓のレンズでないとAFが使用できませんので、レンズ
を購入するとき注意が必要です(D60 ダブルズームキットならAF可です)。

書込番号:8557703

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/27 00:35(1年以上前)

スペック等においては皆さんのご説明の通りです。

絵づくり互いに“全く対照的”な位置にあります。

ニコン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html

キヤノン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/23/8707.html

書込番号:8558218

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/27 00:51(1年以上前)

freedomgさん、こんばんは。

スペックの違いは既出ですので触れませんが、2機種のうち、
・ココゾという時に、より望みに応えてくれるのはKX2
・普段使いでとにかく楽しいのはD60
といった感じかもしれません。

画作りはメーカーで異なるので、好みがあればそちらを選ぶのが良いと思いますが、
特に画作りの好みがないならば、スペックの違いと同じくらい、手に取った時の感じや操作感を大切にしてくだい。
どちらのカメラでも、撮り手(の技術やメンタル面)次第で写真の撮れ方はちがってきますので。

書込番号:8558274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/27 01:47(1年以上前)

freedomgさん
>…スペックが同等なら迷うことなくD60なのですが…

カメラメーカーでスペック同等と言うのは無いと考えてもらっていいと思います。
カメラと写真で一番大切なものは何か?を考えていただいた方が良いのではないでしょうか。
人によっては『スペック』であったり、『画質』であったり、『質感・手触り』であったり、『メーカー』であったり、『価格』であったり色々です。
そういうことを総合的にお考えになることをお勧めします。

こういう質問になると、Kiss派が待ってましたとばかりにスペックの優位性を並べ立てりますが、私はスペック信者じゃないんですが、毎度毎度見るので、ここら辺で一言言っておきたいと思います。
Digic信者になりそう_χさんが挙げている点について

<画素数>:
画素数が多い方が優れているという考え方はコンデジ並みの感覚です。1画素あたりの受光面積がすくなりますので画質に影響します。
<AF>:
9点の優位性を言っておられますが、実際に撮っておられる方は中央1点の方が多いです。それと中央1点以外のAF精度は落ちます。
<RAW>:
14bitが優れているのは分かりますが、エントリーモデルにそこまで必要でしょうか。たぶんですが、違いは分からないのではないかと思いますよ。
<ライブビュー>:Kiss X2のライブビューは使いづらいとの定評です。もしこれにこだわるなら中級機以上にした方が良いです。
<レンズ制限>:
まいどまいどご苦労様ですね。このことについては過去スレに何度も出てきていますので、読んでみてください。
私的には、
1)AFできるできないの話であって、MFでは制限がありません。それと、AFのレンズでも
  短焦点レンズが割と少ないだけであって、その他は問題ありませんし、さらにAF-S
   NIKKOR 50mm f/1.4G も出ましたし、これからも充実していくことが予想されます。
2)D60/D40はエントリーカメラであって、カメラに目覚めてレンズにこだわるようにな
  ると、自然と上位機種に移っていきます。写りの追求という一面と、D60/D40の軽量・
  コンパクトさは捨てがたいもので、使い分けされている方が多いようです。 
<連写>:
0.5コマにこだわりますねぇ〜 実際に撮ってみてどれくらいの人が違いが分かりますかね。
<背面液晶>:
3型が大きいからいいとおっしゃいますが、画素数は同じ23万画素ですよね。とすると逆に2.5インチのサイズの方が緻密だってことですよね。
実際に、D60の画面は非常にきれいですよ。

ついでに長くなりますが、
P50_1.4さん 
APS-Cの特徴として、Canonは1.6倍。Nikonは1.5倍ですよね。望遠側だけ載せて広角側はなぜ載せないんでしょうか?27oと28.8oくらいは無視できるとか?
レンズ+さん 
縦位置グリップなんてなくても撮れますよ。
軽量・小型を売り物してるんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:8558480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/27 06:40(1年以上前)

ブララビさん

>位置グリップなんてなくても撮れますよ。
>軽量・小型を売り物してるんじゃなかったでしたっけ?

そりゃ撮れますよ(笑)
ただ付くか付かないかだけの話ですよ。"縦位置グリップを必ず使ってください"なんて書いてませんし(笑)
縦位置グリップは、使う使わないは別にして、付かないより、付いた方が良いのでは?

書込番号:8558757

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/27 08:43(1年以上前)

ブララビさん

別にこういうところで公平に書かなければならないこともないと思うのですが・・・
レンズについてD60側のメリットもフォローいただいた所を除き書いておきますね。

キヤノンのWズームは非超音波モータなので、AF時にジージーと多少音がします。
ニコンは超音波モータ搭載で静かです。
シャッター音もそうですが、音は気になる人は結構大きなウエイトをしめるので、大きな違いかも

書込番号:8558908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2008/10/27 14:17(1年以上前)

皆さんのスレを読ませていただきましたところ,
ブララビさん
が詳細に記されたようにスペックの差はあっても本質的な差はないように感じました。

そうなるとやはり
monographさん
が示されたようにNikonとCanonの絵作りの好みによるかと感じました。

先日D60を使う機会があったのですが,ブラケティングの機能がD60にないのにはちょっとがっかりしました。Canonの入門機,Pentax初期の入門機K100Dにもこの機能は備わっていますし,デジ一の基本的な機能だと思っていたからです。

私の感覚としては,D60はコンデジの極めて近い延長で,もうちょっと一眼化したのがKiss X2かなと感じました。

余談ですが,日本語でメーカーを英語で記述すると一般にはmanufacturerになります。

書込番号:8559813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/27 20:08(1年以上前)

この判断は非常に難しいです。カメラの性格も多少違うようです。同じエントリー小型モデルながら、
D60は素朴な軽自動車に対して、KX2は高級感を持たせた軽自動車。
2万円の差は大きいですね。レンズ一本調達できますから。少し足せばSigma 30F1.4、Tamron SP AF90F2.8 Macroの世界です。

私はNikon党ですから【 D60+差額でレンズ 】を推奨しますが、後はfreedomgさんが店頭で触りまくって決められたらと思います。
なお、D60/D40は非AIの旧レンズまでフルマニュアルですが使えるメリットを持っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711115.00490111111

書込番号:8560913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/27 22:36(1年以上前)

僕もfreedomgさんと同様に迷いました。キヤノンには1万円以下で買える明るい単焦点レンズがあり、室内撮りも多いことから当初はX2にする予定でした。
しかしD60を家電量販店で触っているうちに、その魅力に引き寄せられました。
第一に静かで上品とも言えるシャッター音、そして質感と触り心地。どれもX2より僕の好みでした。
肝心の写りはどちらも素晴らしいと思います。機能面はX2の方が上だと承知しておりますが、所有する満足度はニコンの方が上でした。
触ってイイ!と思った方を選ぶことが一番かと思います(^.^)
D60、いいですよ〜♪

書込番号:8561847

ナイスクチコミ!2


スレ主 freedomgさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/27 22:53(1年以上前)

みなさん、たくさんの助言ありがとうございます。
”スペック”という質問は適切ではなかったかもしれません。
人によって重視する部分は違いますもんね。
道具は使い込んだ人ほど愛着が湧いて、一種の宗派的なこだわりが出てくるのだと感じました。
もう一度、店に足を運んで触りながら考えてみます。

書込番号:8561972

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング