D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 FUMI1723さん
クチコミ投稿数:2件

初めて一眼レフカメラを購入するのですが、、、。
どのレンズを購入したら良いか迷っています。風景を撮るのに使いやすいおすすめのレンズがあれば教えてください。山や海、空など広角で撮影できるものがいいのですが、、。

書込番号:8499799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/14 17:23(1年以上前)

レンズキットを買うと、広角から中望遠のズームレンズが付いていますから、最初は追加レンズは買わなくてもいいですよ。
セットのレンズを使って行くなかで、追加したいレンズを考えて見て下さい。

書込番号:8499813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/10/14 17:30(1年以上前)

私もD60 WZK(ダブルズームキット)で使っていますが、レンズキットの18-55mmはVR(手ぶれ補正)機能もあり、
広角から標準域(多少の望遠側)までカバーし、使い易い組合せです。
花とオジさんが書かれているように、後から追加されるのが良いと思います。

書込番号:8499826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/10/14 17:34(1年以上前)

キットのレンズは28mm相当の広角〜のズームなので、当面はこれで十分だと思います。

これ以上の広角を望むならAF-S DX ED 12-24mm F4Gやサードパーティー製の超広角レンズがあります。

書込番号:8499836

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUMI1723さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 17:58(1年以上前)

皆さん全員一致でのご意見みたいですね!焦らずまずは、キットのレンズから使用してみたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8499912

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/14 19:00(1年以上前)

現行のシグマさん以外にも、D60やD40でAFが作動する超広角お値打ちサードパーティ製ズームレンズが、近々タムロンさんやトキナーさんからも発売されるので、キットレンズよりも広角を物色し始めた私には、うれしい限りの展開です。

キットレンズを楽しまれた後、FUMI1723さんがさらに広角を欲しくなったころには、それらも程よくお値打ち価格になっていると思います。まずはキットレンズで存分にお楽しみください。

書込番号:8500153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/14 19:01(1年以上前)

手ブレ補正も欲しいですが、タムロン17-50/2.8N2を一押しお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511926/

良い写真を撮りたいならニコン機に不純性レンズが定番だと思います。

書込番号:8500157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/14 19:57(1年以上前)

風景撮影用のレンズといえばVR16-85でしょうが、明るくない割りに値段が高いので
当分の間は、キットレンズで我慢したほうがいいかもしれませんね?
18-70のレンズキットがあれば安くて使いやすいと思うのですが・・・

書込番号:8500383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/14 21:28(1年以上前)

レンズキットのレンズが良いでしょう

タムロンは将来的に相性とかが問題になる可能性が有る

良い写真を撮りたいならニコン機に純性レンズが定番だと思います

書込番号:8500888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/14 21:30(1年以上前)

タムロンの将来性は分かりませんが、ニコンレンズの現在性がないですね(将来は期待してます)。

書込番号:8500900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/14 21:34(1年以上前)

>タムロンの将来性は分かりませんが

分からないものは勧めない方がいい
純正は基本なり
訳の解らないレスは慎む事

書込番号:8500926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者でもD60は使えますか?

2008/10/12 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:65件

昨日までα200かKDXUで迷っていたのですが、今日カメラ屋さんで実機を触って確認したらD60にとても惹かれました。 主な用途は子供の撮影(運動会など)ですが初心者(初めて)でも使えますか? 

※各社手振れ補正がついてますが、初心者が使った場合手振れ補正がないとほとんど失敗写真になってしまうのでしょうか?

書込番号:8487923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/12 03:16(1年以上前)

入門機ですから(べつに中級機でも)十分使えると思います。

手ブレ補正は個人差でしょう。
(D60ダブルズームは2本とも手ブレ補正機能付レンズです。)
構え方がいい加減であったり、
暗めのところで(遅いシャッタースピードで)撮ればブレる可能性は高くなります。

明るい屋外であれば、手ブレはあまり関係ないです。

書込番号:8488047

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/12 03:41(1年以上前)

よほどの性能差がない限り、

> 実機を触って確認したらD60にとても惹かれました。

このことが一番大切だと思います。
惹かれる気持ちがあれば、写真はどんどん上達しますし、
ステキな写真がたくさん撮れると思います。

D60だと2本のキットレンズともに手ブレ補正機能VRがついていますので
ご安心ください(通常の撮影なら、なくても失敗写真は少ないと思いますが)。

書込番号:8488082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/10/12 04:24(1年以上前)

こんばんは、

 久々に投稿します。

>初心者が使った場合手振れ補正がないとほとんど失敗写真になってしまうのでしょうか?
 
 私の得い技は、手振れ写真です。愛煙家なのでニコチンが切れると信じられないほど
 手振れがします。手ぶれ補正スイッチを入れ忘れたかと想うぐらいです。
 ですので、
 手振れ補正は万全ではありませんが、普通に使うのであれば上の方で書かれている通り大丈夫です。

>今日カメラ屋さんで実機を触って確認したらD60にとても惹かれました。

 イマジネーションを感じたカメラが一番です。それがいいと想います。

書込番号:8488116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/12 08:16(1年以上前)

悩める初心者2号さん

おはようございます。D60は誰でも使いこなせます。
私もD60を購入したときはD60の初心者でした。が、今はD60の良いところ不都合なところが分かってきています。
気軽に気楽に撮れるカメラというのがD60/D40の最大の強みでしょう。誰でも触れるという庶民的・日常的カメラ。

なお、手ぶれ補正はなくても写真は撮れます。ちょっと前まではこんな機能はなかったのですから。
ただし、黄昏時以降などはかなり有効ですから、脇を締める基本は忘れないようにして活用たいものです。

書込番号:8488407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/12 08:57(1年以上前)

>初心者が使った場合手振れ補正がないとほとんど失敗写真になってしまうのでしょうか?

これは周囲の明るさや焦点距離にもよりますので一概には言えませんが
手ぶれ補正はないよりはあった方が失敗写真の数は相当減るでしょうね。
特に室内や夕方以降の明るさが不足する場面や
運動会などで300ミリ以上の長い焦点距離のレンズを使う場合にはその差は歴然です。

D60のWズームのキットレンズはどちらも手ぶれ補正が付いているので問題ないでしょう。

しかし、今後レンズを買い足す場合は手ぶれ補正の恩恵を受けようとすると
価格が高めで大きく重い手ぶれ補正付きレンズを買う必要があるし
室内撮影に便利な明るい単焦点レンズや風景撮影に便利な超広角レンズなど
そもそもラインナップに手ぶれ補正付きのレンズがない類のレンズでは
手ぶれ補正の恩恵を受けるすべがないですね。
レンズ式の手ぶれ補正のメリットとしては
ファインダー像もブレが補正した状態で見えるという点だけでしょう。

ボディに手ぶれ補正が付いている機種であれば
超広角レンズやマクロレンズなどを含む全てのレンズで手ぶれ補正が効きますし
レンズ自体は補正なしの安価で小型軽量なレンズを買えばいいため
トータルコストも抑えることが出来システム全体の荷物も
小型軽量に納めることができるのが大きなメリットです。

D60のWズームキットは望遠レンズが300ミリ(35ミリ換算)までなので
小学校以降の運動会では焦点距離が不足すると思います。
最低でも400ミリは欲しいところですね。

ちなみにオリンパスのE−520ならD60と同程度の重さ大きさにもかかわらず
強力なボディ内手ぶれ補正で全てのレンズで手ぶれ補正が効きますし
ゴミ取り機能もダントツに優れた性能でゴミ問題のストレスからほぼ100%解放されて
運動場でもよほど砂埃が舞っていない限りごみを気にせずレンズ交換でき
600ミリまでの超望遠レンズが3万前半という安価で手に入ります。
こちらもキャッシュバックキャンペーン中ですので
WズームキットなどはD60と価格もほとんど同額ですね。

書込番号:8488521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/12 20:31(1年以上前)

実は手振れはコンデジの方がしやすいです。一眼はファインダーでしっかり
構えられるので、ちゃんと構えれば大丈夫でしょう。
むしろ一眼初心者の場合、難しいのは手振れよりピントじゃないですかね。
コンデジと比べてピントの合う範囲が狭いので絞りによる被写界深度のコントロールが重要です。
すこしピント範囲から外れると完全にピンボケ写真になっちゃいます。
たぶんこちらのミスによる失敗写真の方が手振れよりも多いと思います。

書込番号:8490821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/12 23:20(1年以上前)

子供撮影ほど手ぶれ補正が関係無い分野も無いかもしれない、と常々思っております。


子供は基本的には動くものです。手ぶれよりも先に被写体ぶれとの戦いです。
室内で座って笑っている状態なら1/125秒、運動会なら徒競争で1/500秒くらい無いと被写体ぶれの方が先に来ます。
室内で使うのはせいぜい50mm程度でしょうし、運動会で300mmの望遠レンズ(AF-S VR70-300mmなど)を使ったとしても上記のシャッタースピードを出せば必然的に手ぶれは抑えられるでしょう。

手ぶれ補正は夕暮れ時の静止物スナップなどで威力を発揮しますが、子供を撮る場合にはシャッタースピードを稼ぐために感度を上げた際、どれだけノイズを抑えられるかが最重要になります。

そういう意味では高感度ノイズで評価の高いD40に近い性能と言われるD60は良い選択だと思います。他社との比較はした事が無いのでわからないのですが・・・。

書込番号:8491784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/13 00:26(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

>運動会で300mmの望遠レンズ(AF-S VR70-300mmなど)
このてのレンズの実勢価格はおいくらくらいなのでしょうか。
また、中古品市場はあるのでしょうか。
※中古市場があればサイトアドレスや店舗名を知りたいです。(都内、千葉県内希望です。)

書込番号:8492210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/13 00:38(1年以上前)

すいません、AF-S VR70-300mmはそもそも手ぶれ補正付きでした。
シグマやタムロンの70-300mmに置き換えてください。

いずれにしても子供を撮ることに限って言えば手ぶれ補正が必要な状況は稀ですし、その場合だけ手ぶれ補正レンズを使用すれば十分だと思います。
すべての状況で手ぶれ補正が使える事は悪い事ではありませんが、優先しなければいけないポイントが他にいくつかあると思います。

と書いている間にご返信が…。


>このてのレンズの実勢価格はおいくらくらいなのでしょうか。
また、中古品市場はあるのでしょうか。

そのためにこの価格.comがあるのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/10503511804/
http://kakaku.com/used/search/ca=1050/

新品ならぱっと見ただけでも都内のダイレクトハンズさんで53,900円、「在庫あります。通販即日発送、ご来店も歓迎!!」と書いてあります。

書込番号:8492280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/13 00:51(1年以上前)

中古レンズも探してみました。

このレンズは評判がすこぶる良く、代わりとなるレンズも無いのであまり中古品が出回っていないようです。
リンクはこれで大丈夫かな・・・?
http://kakaku.com/used/search.asp?ca=1050&ma=51&pr=1%2D50000&s1=1&s1=2&dt=1&im=1&pa=23

安くても\46,800などで、中古ならではの旨みがありませんねぇ。

書込番号:8492352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/10/14 00:02(1年以上前)

レンズのアドバイアスありがとうございます。参考になりました!

また、超初心者な質問ですが、ニコンもオンラインアルバム(無料)はあるのでしょうか?

書込番号:8497381

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/14 01:47(1年以上前)

> また、超初心者な質問ですが、ニコンもオンラインアルバム(無料)はあるのでしょうか?

こちらのスレでお答えくださっている皆さんのページ(お家のマークのリンク)を見ると、答えはありますよ。
皆さんのお写真は、大変参考になるので、ぜひ見ましょう!!

書込番号:8497830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初、デジイチです。

2008/10/12 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 Taylor 410さん
クチコミ投稿数:9件
別機種

W53CAで撮った写真です。

はじめましてこんばんは。初投稿です。
皆さんのレビューを参考に2週間ほど「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」か「D60 ダブルズームキット」か悩みましたが、私は学生ですのでやはり価格の問題、またキャッシュバックキャンペーンからD60にしようかなと思います。
【今までずっと携帯電話(AU、W53CA)で我慢していて、いざコンパクトデジタルカメラを買おうと思って店頭で手にとって見たのですが余り胸に来なくて(苦笑)。これなら携帯で十分かと感じ、それか頑張って奮発して一眼レフを買おうかなと・・・という所存でございます。】
まったくの初心者ですのでそれこそ安いデジイチもコンデジと比べたら格の違いであろうと思うのでこの機種で充分かなと。いいのを買っても使いこなせない様な気がしますし。あとは個人的にキヤノンよりもニコンの方がデザインが好きなので決めました。
そこでなのですが、D60 ダブルズームキットには入っていないメンテナンス用品やオプション品、保護品?の内、

@これは買っておくべき物
Aあれば便利な物
B別になくても大丈夫な物

の名称と用途をできれば分かりやすく教えていただきたいです。
もし質問が重なっていたらごめんなさい。
よろしくお願いします。

ちなみに撮る写真は「風景」「夕日」「人物」「置物」「花」などなどです。
近くのコジマでの価格は80,000円、15,000円分のコジマポイント+キャッシュバック10,000円
実質55,000円です。安いでしょうか?。

書込番号:8487973

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/12 04:13(1年以上前)

Taylor 410さん、こんばんは。
以下の感じで、どうでしょうか?

@これは買っておくべき物
========================================
■写真を撮る(撮った写真を記録する)ために必要なもの
・SDカード(容量は2〜4G前後のものが良いと思います)

Aあれば便利な物
========================================
■カメラやレンズの保護のためにあった方が良いもの
・D40の背面液晶画面の保護フィルム
・レンズ保護用プロテクター

■お掃除・お手入れのためにあった方が良いもの
・ホコリやゴミを吹き飛ばす、ブロアー
・レンズ表面の汚れを掃除するための、トレシー

■機材の運搬・保護のために
・必要な機能と容量、場合によっては強度をそなえた、カメラバッグ

■PCの状況によって、あったら便利かもしれないもの
・SDカード用のカードリーダー
※キットに付属するUSBケーブルとカメラをつなぐと画像はPCに移せるので無くても大丈夫ですが、
 この場合、カメラのバッテリーが切れていると読み込みができないので。

■撮影時の保険として
・スペア用のSDカード(1枚目がいっぱいになったときや、万一、破損や忘れてきときのために)
・予備バッテリー(充電忘れや、バッテリー切れに備えて)

■そのほか、こだわるなら
・キットレンズVR18-55mm用のレンズフード(余分な光の進入を遮ってくれます)
・三脚
・PLフィルター(反射や偏光をカット)
・NDフィルター(光の量を減らせる)
・グレーカード(色をキレイに出すための、ホワイトバランス調整に使います)
・Raw現像ソフト(Raw現像に必要なソフトです。フリーのものもあります)

========================================

あれこれ考えるといろいろ欲しくなるのですが、一度にそろえるのは大変です。
買っておくべきSDカードさえあれば写真は撮れますので、欲はあまり出しすぎずに、
必要と思ったものから、その時どきに少しずつ、揃えて行くのが良いと思います。

書込番号:8488110

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/12 04:57(1年以上前)

Ash@D40さんが適切な答えを書いてくれていますので改めて書きはしませんが、液晶プロテクターとレンズ保護用プロテクター(フィルター)を買うのなら早いほうが良いです。
液晶にキズが付く前に、レンズに指紋などをつける前に買って取り付けましょう。

書込番号:8488139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/12 08:33(1年以上前)

Ash@D40さんが整理記載されていますので重複しませんが、
Aあれば便利な物の中で敢えて優先する物として、
カードリーダ購入を奨めます(以下2点が大きな理由)
 ・USBケーブル接続はケーブルを引っかける危険性 ・カメラ側USBソケット耐久性不足
 ・(転送中カメラを使えず)

書込番号:8488461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taylor 410さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/12 14:31(1年以上前)

Ash@D40さん。こんなにも詳しく説明して頂いてありがとうございます!!感謝感激です。。
SDカード、背面液晶画面の保護フィルム、レンズ保護用プロテクター、ブロアー、トレシー(メガネ拭きみたいなものですか?)、カメラバッグをポイントを使って買おうかなと思います。
Frank.Flankerさん。アドバイスありがとうございます!当日、一緒に買いますね!
うさらネットさん。ありがとうございます。カードリーダーはすでに持っていますので使いますね!

続いて質問なのですが、レンズ保護用プロテクターは撮影時にも常に着けたままにするのでしょうか?それとも保管時だけ着けるのでしょうか。

書込番号:8489616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/12 15:53(1年以上前)

私は常時装着です。
ただ、逆光気味の場合に乱反射の原因になるのを嫌って、取り外す方もいらっしゃるようです。
レンズガラス面と同様な境界面が2面追加される訳ですから、条件によっては外された方が良いかもしれません。
しかし、昨今のズームレンズの境界面20-30面に対する2面増加の影響がどれ程か?

書込番号:8489833

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/12 16:11(1年以上前)

> 続いて質問なのですが、レンズ保護用プロテクターは撮影時にも常に着けたままにするのでしょうか?それとも保管時だけ着けるのでしょうか。

レンズ表面を保護するものなので、移動時なども着けた方が良いですし、撮影時も着けたままにしておいて大丈夫です。
ただ、あまり安物のプロテクターや古い設計のプロテクターは買わない方が良いと思います。
逆光時などに、プロテクターの内側に光が反射して、余分な光が映り込んだりしますので。

購入するなら、表面がデジタルカメラ用にコーティングされたものをご購入ください。
私はつけっぱなしですが、今のところ特に映り込みなどの問題は出ていません。
もしも着けていて移りこむような状況に出くわせば、その時だけ外すことにします。

書込番号:8489885

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taylor 410さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/13 08:28(1年以上前)

うさらネットさん、Ash@D40さん詳しいご説明をありがとうございます!逆光時に気をつけますね。
2000〜3000円のプロテクターでしたら大丈夫ですか?

書込番号:8493189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/10/13 17:02(1年以上前)

>2000〜3000円のプロテクターでしたら大丈夫ですか?
マルミ光機・ケンコー、いずれでも良好です。Ash@D40さんが上段レス記載されている通りです。

書込番号:8494999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taylor 410さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/13 23:42(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます!早速、今度見に行きますね。
そして、本日、ここ3連休の価格はどうなっているのかなと思い近くのコジマにちら見しに行きました。先々週の価格は80,000円、15,000円分のコジマポイント+キャッシュバック10,000円 実質55,000円だったのですが、今日は
81,200円、12,000円分のコジマポイントで値上げしておりました(泣)。。
値段交渉すれば安くしていただけますかね・・・。そして買うならば週末・休日のほうが良いですか?
値段交渉の上手な方たちはどんな方法でしておられるのでしょうか。気になります・・・。

書込番号:8497242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 zangi33さん
クチコミ投稿数:11件

みなさんからの色々なアドバイスでD60のダブルズームキットを購入しまして
毎週カメラをパシャパシャと撮りに出歩いております。とても楽しいです。
まずは、みんさんありがとうございました。

ですが、散歩しながらこの2本のレンズを取り替えながら撮影するのが
どうも面倒で、なんか外ということもありゴミが入りそうで神経質にもなるし・・・。

そこで、今のレンズを売って、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを
購入しようと思っているのですが、キットレンズでのとでは写りに差はあるのでしょうか?
写りが悪くなるのは避けたいのですが・・・。
他には何かデメリットはありますでしょうか?

どなたか教えてきただけますでしょうか?

書込番号:8495262

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/13 18:13(1年以上前)

>写りが悪くなるのは避けたいのですが・・・。

避けられないです。どこのメーカーも同じ傾向です。

何本もある単眼レンズを1本でまとめられるのがズームの魅力。更に複数のズームを1本にまとめられるのが高倍率ズームの便利な所。でも、写りは悪くなる一方です。

キットレンズ・・売っても捨て値でしょう? 買うのであれば追加で18-200を買われた方が良いです。

書込番号:8495294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/13 18:19(1年以上前)

画質をシャープネス、コントラストを主体とした解像感という視点で見るなら。。。
VR18-200oに変更して悪くなる事は有りません。
135oあたりまでは、VR18-200oの方がシャープでキレがあると思います。

VR18-200oの欠点は、歪曲収差(特に広角側での樽型収差)と周辺画像の流れ(甘さ)です。

VR18-55oとの比較なら・・・VR18-200oは寄れませんが。。。
VR55-200oとの比較なら・・・VR18-200oの方が寄れます。。。

VR18-200oはIFタイプのフォーカスを採用しているので、200oテレ端でVR55-200oと比較した場合、近接撮影での同じ撮影距離(例えば1.1m)で撮影するとVR18-200oの方が画像が小さく写ります(おおよそ焦点距離170o位のイメージ)。
※無限遠では、同じ200oの大きさで写ります。

ご参考まで。。。

書込番号:8495321

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/13 18:19(1年以上前)

私はWズームを使ったことはなく、18-200VR1本派です。
レンズ交換不要、交換レンズ持ち歩き不要というメリットを考えると、何ものにも替えがたいレンズです。
特にD60等の小型機かつ初心者(カメラの楽しさがわかりかけてきた者)については、その俊敏性がカメラをより一層、身近にさせるものと思います。

と、えらそうに書きましたが、私もD40+18-200VRが楽しくてなりません。
そういうひとりです。

書込番号:8495323

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/13 18:20(1年以上前)

>キットレンズでのとでは写りに差はあるのでしょうか?
あまりないんじゃないかなぁ〜
わたしにゃぁ見分けられません(^^;;
でも
見分けられる方々には・・・差があるんでしょうね〜

書込番号:8495326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/13 18:41(1年以上前)

 写りの差はちょっと分かりませんが、
量販店の店頭でAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6が
付いたD300を色々いじくってみた感じですと、
私はちょっとAF速度に不満を感じました。
NIKON機の初動が遅いのは想定の範囲内なのですが、
動き出してからも、やっぱり遅かったように感じます。
店内ですから、屋外日中だったらもっと速いかもしれませんが。
(とはいえ、いじればいじるほどD300が欲しくなって困りました・笑)
便利だとは思いますんで、購入はありだと思いますが、
動いてる物を撮ることがあるなら、レンズキット処分は待った方が
良いような気がします。

書込番号:8495408

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/13 18:43(1年以上前)

http://www3.to/d1x/lens4/index03.html

ここにVR 18-200mmとSigmaの55-200mmの比較があります。

http://www3.to/d1x/lens4/DSC_3284.JPG
http://www3.to/d1x/lens4/DSC_3406.JPG

135mmで比較すると、VR18-200mmは高倍率ズームにしてはそこそこですが、Sigmaの55-200mmに比べるとぼやっとしているのが分かるかと思います。

最近のSigmaはかなり解像度が高めなので、NikonのWズームキットでここまで写るのか分かりませんが。
VR 18-200mmはあくまで高倍率ズームの中ではというレベルを脱しません。

写りを気にするなら、他のレンズということになると思います。

書込番号:8495416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/13 19:19(1年以上前)

ワイド側の画質を除けば、気にするほどの差はないと思います。

書込番号:8495594

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/13 19:38(1年以上前)

VR18-55mmは手元に残してVR55-200mmを売却、VR18-200mmを追加でどうでしょうか?
寄れる18-55は、手元にあった方が面白いと思います。

お散歩レンズは18-200、望遠の必要性がなく18-200が重いと思う状況用に18-55を使用。
18-55の使用頻度が低ければ、さらに追加レンズが欲しくなったとき、売却。

書込番号:8495668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/13 19:48(1年以上前)

別機種
別機種

18〜200 の広角側

18〜200 の望遠側

zangi33さん
こんばんは。

>写りが悪くなるのは避けたいのですが・・・。

厳密には避けられないのが事実です。
しかし、気に致しますか?
描画性能を追求すると、単焦点しか満足出来なく成ります。
高倍率ズームには、それに得難い利点が有ります。
望遠から一気に広角迄変えられるレンズのシャッターチャンスは単焦点では得られません。
要はレンズの特色に見合った使い方をすれば良いと言う事なのです。

>そこで、今のレンズを売って、

それぞれに使い分けをすれば、二束三文で売ってしまう事は無いと思います。
百歩譲って、売るのは望遠だけだと思います。

VR 18〜200 も便利には違い無いのですが、スナップに200mmを常に必要とするのでしょうか?
ひょっとしたら、 VR 16〜85 の方が良いかも知れませんよ。
Wズームも活かせますし…。

書込番号:8495726

ナイスクチコミ!0


スレ主 zangi33さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/13 19:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

Ash@D40さん・ダイバスキ〜さん。
すごい合理的!!!
たしかに、望遠だけ売って18-200ってのが一番いい気がしますね。
でも、Wキットの55-200ってどのくらいで売れるんですかね・・・・???

書込番号:8495755

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/10/13 20:00(1年以上前)

>VR55-200oとの比較なら・・・VR18-200oの方が寄れます。。。

私の手持ちのニッコールレンズカタログ(最終ページ見開き)によりますと
VR55-200mmの最大撮影倍率は1/4.4倍
VR18-200mmの最大撮影倍率は1/4.5倍
と記述があります。

確かにVR18-200mmの方が被写体には寄れますが、VR55-200mmの方がほんの僅かですが、大きく撮れるようですけど・・・

書込番号:8495782

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/13 20:14(1年以上前)

こんばんは。

VR55-200oの軽さは捨てがたいと思っています。写りもいいですし。私はこの1本だけで散歩に出かけたりします。

書込番号:8495846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/10/13 23:16(1年以上前)

買取店では55〜200mmのレンズは2〜3,000円位のようですよ。
ですから知り合いの人で欲しい人でもいたら10,000円位で売れれば良い方でしょうね。
新品でも20,000円位のものですからあまり期待しないほうが良いですね。
でもニコンの純正の18〜200mmだったら、タムロンの18〜270mmの方が良いのではないでしょうか?(こっちの方が安いです!)

書込番号:8497053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジ一初心者です

2008/10/13 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 P.P.Pさん
クチコミ投稿数:1件

初めてのデジ一購入を検討していますが、はっきり言って迷ってます・・・というかわかりません。
一応検討機種は Nikon D60、D40、Cannon EOS KISSX2、PENTAX K100D Superです
まあ値段から言ってもCannonはちょっと手が出ません・・・

で、できればアドバイスをお願いしたいのですが

使用目的
 
 ■仕事
   インテリア設計の仕事をしているため、内装(室内)の撮影が主

 ■プライベート
   子供の行事が主(運動会・発表会etc)

 ■その他
   今後は風景なども撮影したいと思ってます

でもって悩みどころは・・・

 ■レンズ
   Wレンズキットはやっぱり必要?18−55mmでは不十分?
   無精者なので18−200mmを1本で固定できたらいいのに・・・
 ■手振れ補正
   やっぱり初心者にはあった方がいいですよね。
   でもレンズで補正とケースで補正がありますが・・・
 ■画素数
   D40の600万画素でも十分なような・・・

いろいろ考えるとD40でも十分なような気がしますが、値段的に今ならキャッシュバックもあり約1万円の差しかないと思うと、やっぱりD60でしょうか・・・
口コミ評価だとPENTAXもよさそうだし・・・

悩みどころです・・・

書込番号:8494184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/13 13:34(1年以上前)

こんにちは。

はっきりいって候補のカメラであれば、P.P.Pさんの使用形態にはどれを選んでも同じです。

>無精者なので18−200mmを1本で固定できたらいいのに・・・

レンズもそれにするのが一番良いかもしれません。
いずれにしても200mmを越えるレンズの場合、手ぶれ補正は付いている方が遙かに良いです。
レンズ内補正か、ボディー内補正かメーカーによって決められてしまいます。
個人的にはレンズ内補正の方が使っていても快適で安心できます。

予算で選ぶことをおすすめします。

書込番号:8494273

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/13 14:10(1年以上前)

インテリアが室内全体を写す必要があるのであれば18mmでは不足なんじゃないでしょうか。
12-24mmや10-20mmなど超広角がどのみち必要な気がします。
ちなみにD40やD60で使用可能な超広角は今の所安くないです。
安い超広角は、D40やD60ではAF出来ないのが多いです。

書込番号:8494399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/10/13 15:13(1年以上前)

D40にされ、レンズはAF-S 16-85mm VRとAF-S VR 70-300mmなんてどうですか?
予算次第ですが、広角も魅力的な16mmから望遠側は300mmがカバー出来るシステムになります。
予算オーバーなら望遠側のVR70-300mmを後に買い足すのもいいと思います。
もし、超広角レンズが必要でしたらシグマなら10-20mmHSM、トキナーやタムロンからももうすぐD40でもAFが可能な超広角レンズが発売されます。

書込番号:8494601

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/13 19:59(1年以上前)

カメラは、どのカメラでも良いと思います。
だから、お値段が安いことやデータが軽いことから、D40が良いと思います。

レンズは、『仕事』と『それ以外の用途』を分けて考えるのが良いと思います。
仕事には、必要な広角側が広く撮れるレンズか、歪曲が許される範囲のレンズが良いと思います。
それ以外には、スレ主さまには18-200mmで手ブレ補正付きズームが良いと思います。
これが『仕事』に問題なければ一番いいですね。

書込番号:8495776

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/13 21:15(1年以上前)

D40でも十分かなーって考えられる余裕のある人は、きっとD40で十分なんだと思います。
私もD40で十分だと思い、D40を使っています。

で、レンズですが悩ましいですね。
@16-85と70-300の2本。
A18-200の1本。
B18-200と70-300の2本。
のいずれか、ご予算と用途に応じてだと思います。
これだと、値段張っちゃいますねー。

子供の行事で200ではちょっと不足気味ですので、いずれ300は必要でしょうね。
Bは無駄のように見えますが、18-200と70-300は「用途」が違いますので、焦点距離でははく使い勝手としては意外と無駄はないようです。

書込番号:8496203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初のイベント

2008/10/12 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 
当機種

D60を買って初の大きなイベントがありました。
家族が祭りの神事に出ました。
ということでカメラマンとして借り出されました。

手持ちのレンズは
レンズキットの18-55mmVR
SUNZOOM 35-140mm MACRO
KOMURA TL925 90-250mm 
NIKON LENS SERIES E 70−210mm
NIKKOR-Hの28mmと55mm
VRとE以外はじいさんのです。
Eはレンズキャップ、フィルター、フードを取るためにジャンク品をオークションで購入しましたが、レンズもきれいだったので使っています。
どちらかというとSUNのほうが汚いです。でかめのカビがあるし、ファインダーをのぞくとなんか曇っているし。

まず午前の部では
ピント合わせに自信がなかったのでVRで取りました。
建物のなかで行われている神事を外から取るという感じです。
暗さ的にはフラッシュを使うかどうか微妙な暗さです。
神事をしている人たちに遠慮して、あまりフラッシュをたかなかったのでシャッタースピードが落ち被写体ぶれだらけに・・・
あと被写体がいっぱいいすぎてAFでは、思ったところにピントが合わない。
途中からNIKON LENS SERIES E 70−210mmに変えたところ10mm直径が大きくなっただけで明るくなりシャッタースピードもあがりいい感じに取れるようになりました。
ピントも被写体が遠いのでそうシビアになる必要はなかったです。
でも70mmでは被写体が近いときどうしようもない。

午後の部
午前の反省を生かしSUNを装着して会場へこれは当たりでしたね。
VRももっていきましたがレンズ交換しませんでした。

気がついたこと
D40系の人口かなり多い。確認したところD60は自分だけ、みんなレンズにVROFFのスイッチがない。
カニ爪つきのレンズを使っているとじいさんたちが懐かしいの使っているなとよってくる。
AFはあてにならない。
Eを付けいくとちょっと恥ずかしい。いまどきこんなに長いレンズ使っている人はいない。あと重い。
35-140mmぐらいのきれいなMFレンズが欲しい。
でもやっぱ18-200VRかなカメラより高いけど・・・

ながながと書きました申し訳ありません。
ブログに書くべき内容ですよね。ブログはじめようかな。

書込番号:8491615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/12 23:41(1年以上前)

多門村さん

お疲れ様でした。Sunズームレンズ、懐かしいですね。面白い話をありがとうございます。
雰囲気が十分伝わってきました。
レンズ交換をいとわないならばVR55-200mmでしょう。使っていますが画質はしっかりしています。
一本で通すのであれば廉価なTamron18-200 A14NIIが良いようですがVR機能はありません。
私はこれのモータなしをD100に付けて遊んでいます。
http://kakaku.com/item/10505511927/

書込番号:8491935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/13 12:19(1年以上前)

    ・楽しいお話、ありがとうございました。
    ・また、レンズもユニークな感じですね。
    ・Eシリーズのレンズとデジ一眼との相性(操作性、画質と色乗りなど)は、いいのかしら。
     よければ私も買い求めたい気がします。

書込番号:8494021

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/10/13 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

シリーズEの操作性、画質と色乗りですが。
まず操作性的には、完全マニュアルなので、本番の前に2,3枚とって露出をあわせる必要があります。
ピントは望遠レンズだと望遠側でピントを合わして、スコンと引けばかなりあわしやすいです。

画質と色のりですが、まだ買ったばかりで、よく分かりません。
昨日撮影した感じではでは気になりませんでした。
明日晴れていましたら夕日でも撮影して比べてみます。

コムラーは完全に色のりが悪いです。
月を撮影しましたが、白黒のような仕上がりになります。

SUNもちょっと白みがかった仕上がりになります。

NIKKORの短焦点はVRのレンズなんかより綺麗に写りますよ。明るいですし
夜の室内に最適です。

書込番号:8495667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング