
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2009年11月26日 01:23 |
![]() |
10 | 5 | 2009年11月17日 02:45 |
![]() |
11 | 15 | 2009年11月18日 21:13 |
![]() |
6 | 4 | 2009年11月11日 22:37 |
![]() |
129 | 41 | 2009年11月14日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月3日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
とうとう手に入れました。
D3000→D5000→X3と何ヶ月も迷い思い切ってD90です。
機能的にはエントリー機で充分でしたが最終的に迷ったX3はニコンじゃなかったって理由でやめました。
はっきり言って自己満足ですがD90が存在してる限り後ろ髪ひかれる思いになったと思います。
これから沢山撮ってレポートします。
0点

正解ですね
ご購入おめでとうございます!
自分はD90を買う直前までいきましたが、結局α550を買ってしまいました
後悔はしてませんが、未だにD90だけは気にかかる存在です
良い写真を楽しみにしてますよー
書込番号:10528963
1点

ありがとうございます。
完全な予算オーバーでしたけどソ
α550も良いですよね。
購入後の方が色んな機種を見るようになって写真じゃなく機械オタクになりそうです。
書込番号:10528986
0点

「X3はニコンじゃなかったって理由でやめました」ってのものスゴイですね。
ものすごい根本的次元というか、迷うまでもなかったというか。。。。
私もニコン系ばかりですから、ニコンの良さはすごく良くわかります。
「D90が存在してる限り後ろ髪ひかれる思いになったと思います」もすごくよくわかります。
そんなこんなでとても妥当な(まちがいない)お買い物だったと思いますよ!
おめでとうございます。
書込番号:10529054
0点

D90は持っていませんが、シャッター音が素晴らしいですね。
コンタックスかと思いました(笑)
書込番号:10529057
0点

おめでとうございます
私も数日前に買ったばかりですが
このキットは持ったときの重量バランスがすごくいいです
書込番号:10529188
0点

D90はプリズムファインダ搭載ですから、覗いた時の品格が違います。
品格で写真は撮れませんが、気分は良いです。
たくさん撮って楽しみましょう。
そうそう、D90はちょっと露出オーバの傾向があります。
後から出た同系撮像素子のD5000ではノーマルですが。
書込番号:10529224
0点

ご購入おめでとうございます。
撮影を楽しめる機種だと思います。
書込番号:10529254
0点

いらっしゃいませこんにちは。
良い選択だったと思いますよ。しっかり出来てるカメラですから
たぶんかなり長い間買い替えたいと思わないのでは?
そういう意味でかなりコスパ高い機種と思います。
初期投資は高めになったかもしれませんが、
その分長く使えると思います、お得なお買い物だったと思いますよ。
書込番号:10529269
0点

大正解です。
この値段で上級機にせまる機はD90以外にはありません。
付属レンズのAF-S DX 18-105G VRは程良い解像力と
ほとんどこれ一本で間に合う焦点距離をカバーしています。
私もD90で写真ライフを満喫しています。
写真は他の良い作品を参考に、自分で試して、そして
自己満足の世界です。
自分で満足できる一枚が撮れます様、祈っていますよ。
書込番号:10531525
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
現在、マニュアル見ながら一つ一つ試し撮りしています。
素人の私には機能を持て余してしまうかもしれませんが、逆を言えば素人の腕をカバーしてくれる良い一台だと思います。
書込番号:10534063
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
15日、最低価格が戻り始めた時すかさず買いを入れましたが、その後急激に戻り
ましたのでラッキーでした。早稲田の賞栄堂写真機店で\95,508でした。安心して
しまい、まだ箱は開けていません。店頭での持ち帰りですが、箱が結構かさばる
ので無料だから配達にしてもらえばよかったかな。
思えば、十数年前に買ったF801+NIKOR28-85f3.5-4.5(旧タイプ)でずっとやっ
てきましたが、ボディは一度も故障せずまだまだ大丈夫なのに、レンズが望遠側
にいかなくなり、ポジフィルムと現像料が負担でもあり、ついにディジタルへの
転換を決意した次第です。レンズは他にTOKINA20-35f3.5-4.5とNIKOR70-210f4-5.
6を買いましたが、70-210はほとんど出番がなく、D90ではできれば広角ズームを
併用したいと思っています。仕事がどんどん減っている現状ではカメラを買うよ
うな余裕はないんですが、老後の自分に活を入れる意味で思い切りました。
3点

>まだ箱は開けていません-----
バッテリチャージだけでも先に済ましておいた方が宜しいですよ。
>仕事がどんどん減っている現状では-----
私も給与生活者ながらも、還暦嘱託職となり給料が落ちて、
さらにこの景気で賞与はなきに等しい状況。
ま〜、パシャパシャやって楽しくいきましょう。
書込番号:10484730
2点

ご購入おめでとうございます。
老後と言っても、まだ仕事をしている内は大丈夫ですが、完全にリタイアすると
ボケやすくなるそうですから、趣味に打ち込むのもいいと思います。
書込番号:10485563
2点

こんばんは。
デジタルカメラの良い点は、機材(カメラ一式、PC)をそろえちゃえば、
限りなくランコストは掛けずにすむようになります。
おまけにD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットはカメラそのものの
完成度が高く、描写に優れるだけでなく一番お買い得感がありますので、
長く楽しめると思います。
大先輩に向かっていうのもなんですが、あまり気を張らずに楽しみましょう。
書込番号:10485653
1点

ご購入おめでとうございます。
それにしても十数年同じカメラでやってきたというのは驚きです。フィルム時代は良いカメラを買えば一生使えるという話を聞いた気もしますが、今の時代一年たつともう中古品に見られてどちらがいいんですかね。機能はどんどん良くなっていくんでしょうが。
レンズも高いですね。100万円近辺のは例外としても、ちょっと良さそうと思うレンズで下手するとカメラボディ一台買えるんですから。
私もついこの間初めてのデジ一として当キットを購入し、今はシャッターを切るのが快感で楽しくてたまらず、休日が風雨だったりすると落ち込んでしまいます。
あでのしんさんの時代とはカメラに限らず社会全体のスピードが違いますが、できればこのキットで一年でも長くカメラライフを続けられればと(今は(^^))思っています。
書込番号:10486513
2点

皆さん、アドバイス及び激励をありがとうございます。
今週は妙に忙しくなり、せっかく買った本機も本格的にいじれそうにありません
が、土曜日あたりにはどこかへ出かけてテストしたいと思っています。
F-801で十数年と書いて、危うく生ける化石になりかけました。進歩(陳腐化)の
激しいディジタルでどこまで使い込めるか、美しいボケ方を追求してみます。
書込番号:10488944
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
おはようございます。
Nikon純正ソフトが、未だWin7に対応していません。
純正なのに・・・
他のカメラメーカーもそうなのでしょうか?
エプソンのプリンタは即対応しましたが。。。
けっこう、のんびりしてますね。
0点

おはようございます。
Nikon純正ソフトが、未だMacOSX 10.6に対応していません。
純正なのに・・・
書込番号:10467671
1点

こんにちは
最新OSを 使いたい気持ちは判りますが、画像編集用PCはOSが先なのか、後なのかと云うのは有ると思います。
各ソフトは、対応に付いて明記していますので、その範囲内で使うのが賢明です。
書込番号:10468437
1点

C-NX2と Nik Color Efex Pro 3.0ですがWin7 Ultimate 64bitで動作してます。
書込番号:10468715
1点

この書き込みの後に注文していた10,6が届いたのでインストしました。
他のソフトは問題ないですがC-NX2の初回起動時にRosettaをインストールしますかという
警告が出てインストールが終わると無事起動し問題なく動作しました。
起動も速く、どのソフトもかなり動作が速くなりました。
書込番号:10469537
1点

Capture-NX2は動くんですね
ViewNXは、インストーラーの「VISE」がまともに動きません…。
10.4マシンでインストールして
いろいろコピーで10.6にもってくると、起動はしますが
不安定すぎてまともに使えないという惨状です。
いや、画像補整や整理機能はべつにいいんですが
ピクチャーコントロールユーティリティが、、プレビュー画像が見えない(泣)
書込番号:10469756
1点

こんばんは。
先ほど、ニコンに電話して聞きました。
NX2は、「環境によっては動作する」ということでした。
環境って?と思いましたが・・・
私のは、Home Premiumだからダメなのかな?
気になることがあったので、ついでに訊ねました。
私「たとえば、今日Win7のPC&ニコンのカメラを購入した場合
Transfer&ViewNXは使用できないのか?」
担当者「はい」
相当数の問い合わせがあるそうです。(そりゃそうでしょう)
純正の付属ソフトぐらい即対応してほしいものです。
書込番号:10469837
0点

ニコン富士太郎さん 談:
>C-NX2と Nik Color Efex Pro 3.0ですがWin7 Ultimate 64bitで動作してます。
⇒・64bit !! すごい!
・他の一般の主だったアプリケーションソフトも順調に動くのかしら。動くといいですね。
スレ主さん 談:
>Nikon純正ソフトが、未だWin7に対応していません。
⇒・ニコンさんは、昔のフィルムスキャナのソフトにしても、対応が不可か遅いですね。
・ソフト開発力がプア?
・ソフトの開発に投資する経営陣の考えがプア?
・アンバウンド(ソフトは独立採算制でサービスが継続できるくらいの製品)
への考え方が中途半端。ハードの添付品くらいの位置づけ?
・ニコンさん、頑張ってください。
・個人の方のホームページで、同様の考え方を公開されている方がすでにいらっしゃいますね。
書込番号:10470633
1点

正直、情けなくって涙も出ない話しですね〜
Windows7が出たら入れ替えようと我慢してましたが・・・
お話しになりませんね〜
一か八かのPC入れ替えになりそうです。
ニコンはこの事を軽く見てはいけないと思います!
書込番号:10474456
1点

おはようございます。
>Windows7が出たら入れ替えようと我慢してましたが・・・
こういう方、多いでしょうね。
他の掲示板情報ですが、D3s発売時に対応するらしいです。
わざわざ、そこに合わせなくてもと思いますが・・・
書込番号:10478699
0点

Windows7HOME REMIUM64Bit Vistaクリーンインストールですが、至って付属のソフトは快調です無論7発売初日に入れて使ってますよ?
書込番号:10490157
1点

こんにちは。
ぱ〜ふぱ〜ふ様。
>Windows7HOME REMIUM64Bit Vistaクリーンインストール
わたしも同じです。
再度、アンインストール⇒インストールを試みましたがダメでした。
懲りずに、カスタマーセンターに尋ねてみましたが、
Win7バージョンは出していない。現在、動作確認中である。
という回答です。
怪我の功名で、今まではWin標準搭載の写真機能(主に閲覧)を使用していなかったのですが
Win Liveフォトギャラリーというのが見易く、気に入ってしまいました。
Win7速いですね(笑)
書込番号:10490625
0点

対応が確認されていないのでしたらおすすめはしませんが、私の環境では問題なくインストールできました。
私の場合CanonのIXY930Isに付属のソフトがいけなかったらしくUPグレードできませんでした。そのため再インストールしたのですが、その際visuta32bitも再インストールし直しました。(調子が悪かったため)
Win7のすごいところは、フリーズしても立ち直るとこです。とても気に入ってます(まぐれかもしれませんが・・)
ちなみにニコンサイトからのダウンロードバージョンは試されましたか?CDだと傷とかが原因かもしれません。
また、プロフェッショナルからはXPの仮想プログラムによりインストール可能です。
それにしてもニコンはD300SやD3S・D3000と次々とニューモデルを発表しながらも肝心の画像の処理をするOSの確認が出来ていないなんて・・・
それでは、まとまりませんが失礼いたします。
書込番号:10496291
1点

ぱ〜ふぱ〜ふ様
>ちなみにニコンサイトからのダウンロードバージョンは試されましたか
あ〜そうか!
と思い、またまたディスク版をアンインストール⇒ニコンHPからダウンロード。
TransferはOKでした。
ViewNXは、わたしの環境では無理のようです。
D3sの発売も近いので、その時にでもダウンロードします。
ありがとうございました!
書込番号:10496803
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

「赤〜くレタッチ」の画像が、紅葉した感じでいいですね。
下の川に綺麗に写る時間帯だったら、なお良かったでしょうね?
書込番号:10457168
1点

こんにちは
画像 拝見しました。
1と2に付いての 感想ですが、全体に色かぶりしている感じなので、WBの微調整をされたら良いのかな?と思いましたので、
1の画像をお借りしてやって見ました(画像無断拝借すみません)。
書込番号:10457324
2点

じじかめさん>どうも。
なんか時期を外してしまったようで、色があせ始めていたのかも
知れません。
川に写る、、、いいですね〜。ここは川面からすこし距離があるので
難しいですが、近くでそういう場所あると思いますので来年チャレンジ
してみます。
書込番号:10460510
0点

robot2さん>
そうなんですよ。帰ってきてから見たら、なんか???
PLフィルターを付けています。
データはISO200 WB晴天 F3.5 25/1秒 sRGB 焦点距離18ミリ
どの辺りを補正すれば良いのですか?
書込番号:10460547
0点



D90を購入して約2週間。
天体撮影にて初期不良に気づきました。
1秒以上の長時間露光で画像が真っ白になるのです。
明らかに初期不良なので、NIKONに初期不良を認めてと連絡しましたが、
どんな状況であっても初期不良とは認めないらしく、
あくまでも修理対応の一点張りでした。
(認めていたらきりがないのでしょうね)
リスク考慮のネット購入なので仕方がないのですが、
自分の交渉力の無さを痛感しております。
(なんか新車を買ったら修理履歴有りみたいな気分ですね)
あとは販売店に投げている対応を見てみます。
気を取り直して・・・
NIKONは珍しい現象と言っていますので画像をアップしておきます。
現象発生の境界を探して撮影していたので写真はかなりいい加減です。
あくまでも、情報として掲示します。
(スルーしちゃってください)
7点

メーカに持ち込んだ場合 新品交換ではなく 修理になります。
代替品への新品交換は
メーカーが懇意にしている大規模販売店のみのサービス業務(お得意様特権)になりますので
孫販売しているネットショップの場合引き取った実機を
お金に戻す術がありません。
書込番号:10425499
9点

災難ですね。
お店がいい対応をしてくれる事を祈ります。
初期不良交換は基本的に販売店対応だと思います。
書込番号:10425508
5点

ふつうは手順としてお店との交渉が先です。
その手の初期不良交換をできない店で買ったなら、
完全に自己責任と思います。
逆に、そういう保証をしないからこそ
安くしている店というのがあるのでしょう。
書込番号:10425513
5点

こんにちは
お求めの店へのクレームがいいでしょう。
メーカーではニコンに限らず、「保証対象」は保証書に記載される通り、無償修理としての対応となると思います。
書込番号:10425522
3点

>あくまでも、情報として掲示します。
新品交換は販売店対応、メーカーは修理対応というのはここに書くような人には常識なので情報にすらなりません。
自分が不適切な対応をしているのに、メーカーに独りよがりで怒って書き込む人が定期的にでるので、また出たな位にしか思われません。
通販でも利用規約があるはずでそれすら見ないで買い物しているのでしょうか。交渉術云々より、それ以前の問題ですね。
書込番号:10425542
19点

皆さんの言われるとおりだと思います
とりあえず買われたお店に相談されるのがいいでしょうね
書込番号:10425585
4点

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
なお、「情報として」と言う文は
1秒以上の露出時間で真っ白の画像になると言う現象があったよ
と言う部分に対してです。
書込番号:10425736
2点

わたしはネットショップの安値店でSONYのα350を購入しましたが、
初期不良があり、販売店ではなく、
SONYと直接交渉して初期不良交換してもらえました。
別にゴネゴネしたわけでもなく、
普通に対応してもらえましたが・・・。
買った店によって初期不良の対応が違うって
少しおかしな気がしますね・・・。
書込番号:10425749
3点

そういう保証をしないからこそ
安くしている店というのがあるのでしょう。
そういう対応ぶんの人件費を切ってるということでしょう。
書込番号:10425852
2点

あらまあ、KEHカメラなら中古でも2ヶ月完全保障ですけど。
新品2週間で有料修理は酷いです。
書込番号:10426396
1点

ミスターKEHさん
在庫新品と交換か、
無償修理か
という二択の話です。
書込番号:10426408
1点

こんにちは。
自分もカメラのキタムラのネット通販でD90とバッテリパックを新品で購入
した時に購入数日で本体とバッテリパックの接点が悪いのか電源がすぐに
落ちる状態になってしまいました。
この時も、ニコンの方は初期不良は認めず、修理対応の一点張りでしたね。
この際のニコンの対応もひどいものでした。
幸い、自分の場合は近くのキタムラで対応してもらいキタムラでの新品交換に
なりました。
書込番号:10427590
2点

私もメーカーへ持ち込めば修理対応になると思います。
一枚目は1/1秒
2枚目は1秒
なのですけど・・・
書込番号:10427779
1点

うにくえさん、こんばんは。
購入後2週間で不良に気づいたというのは、ちょっと不幸でしたね。
きっと、1週間以内なら、販売店でも新品交換か代金の払い戻しができたのではないかと思います。
メーカーが相手だと、修理対応というのが一般的だと思います。
これは、みなさんが書いてらっしゃる通りです。
そのリスクを覚悟で、安い店で購入しているのだと思います。
大手の量販店なら、きっと新品への交換をしてくれたはずです。
書込番号:10427926
1点

> 明らかに初期不良なので、NIKONに初期不良を認めてと連絡しましたが、
> どんな状況であっても初期不良とは認めないらしく、
> あくまでも修理対応の一点張りでした。
???
ニコンは初期不良と認めたんでしょう。
「初期不良」=「購入当初からまたは初期に発生する故障」のことです。
ニコンは故障と認めたわけで、だから修理するわけですよ。(保障期間なので無償でしょうが)
要するに、ニコンはちゃんと修理すると言ってる、つまり初期不良と認めてますが・・・それが何か!?
注:「初期不良」という言葉には「新品交換する」という意味は全く含まれていません。
書込番号:10427981
12点

ちょっと不思議に思えてきているんですが、
そんなに「未開封新品との交換」って必要なんでしょうか?
保証期間内の無料修理をしますよ、と言ってるわけですよね。
どうしてそれはダメなんでしょうか?
よほど急いでカメラが必要だから困った、というなら
スケジュールという点で理解しますが、
無料で「新品の部品と交換」されるわけですよね?
なぜこれが批判の対象なのですか?
書込番号:10428335
6点

なんで黒い方の写真は1/1秒で白い方は1秒って表記なんでしょうね?
どっちも1秒といえば1秒ですが、同じ1秒なのに表記が
違うというのは不思議ですね。
出来ればJpeg撮って出しの画像の方が、参考になるかと思います。
書込番号:10428392
0点

修理にも出していないので、まだ故障かどうかも分かりません。
自己判断で初期不良、交換しろと言われても、ニコンも対応できないでしょう。
絞り羽根や連動関連の不具合かもしれないし。
書込番号:10428435
4点

> なんで黒い方の写真は1/1秒で白い方は1秒って表記なんでしょうね?
> どっちも1秒といえば1秒ですが、同じ1秒なのに表記が
> 違うというのは不思議ですね。
なるほど、確かに変ですね・・・
もしかしてレタッチしたんでしょうか。
つまり、ひょっとして捏造写真・・・・・ウソなのか?
書込番号:10428487
3点

そもそも、このスレ主は以前にもE-500の初期不良でスレを建てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810908/SortID=5028265/
つまり、初期不良マニアですね。
書込番号:10428517
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
日が傾く頃になって小さな岬に撮影のためドライブ。
先端の海岸線が目的なので途中から歩かなければならず、またアマゾンで買ったばかりのスリングショットのバッグにカメラ一式を詰め込んで約1.2kmのアップダウン。
途中の林で突然小鳥の大群がすぐ近くに! 確認しただけでもシジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、キジバト・・・
この時とばかりさっとバッグからまず標準レンズがついたままのD90を出してのぞいてみたが暗い、小鳥の動きが速すぎる、小枝など邪魔が多すぎる・・・と70-300のレンズに交換するのは諦めました。
やはり小鳥を撮るのはゴーヨンとかロクヨンとか言われる戦艦大和の大砲と、周到な準備と忍耐が必要のようです。
小鳥は諦めて岬の先端で海岸線の撮影。ここでバシャーンと波が岩に砕けるのを連射で撮ってみました。
気持ちよすぎる! 連射のスペックが話題になるのがよく分かりました。島なので電車は走っていないけど飛行機は来るので、今度は飛行機に挑戦してみます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





