D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜか傾いてる…?

2011/08/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

すみません。教えて下さい。

D90を買って半年ちょっとです。

かなり撮りました。
傾いた写真を…。

ファインダーの中では水平なのに、画像を見ると右下に少し傾いて撮れます。

PCで見ても傾いています。

クセ何でしょう〜か、それとも欠陥何でしょうか?

私はメガネをはめていますがそのせいの様な気もします。

考えられる原因を教えて頂けないでしょうか?

真剣に悩んでまして…
よろしくお願いします。

書込番号:13432821

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/29 13:24(1年以上前)

こんにちは
ファインダーと、撮像素子の平衡がとれていないので修理対象になります。
ニコンサービスセンターに、調整を依頼されると良いです。

書込番号:13432909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/29 13:25(1年以上前)

1.工業製品なのでファインダー自体が少々傾いて付いてる事は無きにしも非ず。
 上位機だと修理調整してもらえるけど、D90はどうだろうね?
 三脚+ライブビューで撮って傾く? 傾かないなら、その時ファインダー内の見え方は?

2.シャッター押す時に、レンズ抑えてる左手を中心に右が下がる?
 三脚+レリーズでも傾くか確認してみては?

書込番号:13432913

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/29 13:25(1年以上前)

ファインダーが傾いている可能性が大きいでしょう。
どの機種でも程度の差こそあれ傾いています。SCに相談してみては?

書込番号:13432914

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/29 15:52(1年以上前)

たぶん傾いているのでしょう
そういう事例はたまにあります

一度三脚を使い、水平を取って撮影なされればはっきりするかとは思いますが..

どっちにしろSCにもっていって相談なされてみてはどうでしょうか
半年なら保証は残っているでしょうし、基準値内ですまされることもあるかとは思いますが傾きがひどい場合は無償で直してくれると思います

書込番号:13433252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 16:33(1年以上前)

保証期間内にサービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:13433369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/29 18:58(1年以上前)

 多分、シャッターボタンを押す際の癖だと思います。私は、一眼レフだけでも
40年以上の経験をしていますが、一寸、油断すると右下になります。

 それじゃ、カメラブレになるじゃないかと思うでしょうが、シャッター速度が
速ければその癖もブレとはなりませんが、遅ければなるかも知れません。

 シャッターボタンを押す場合には、決して指先でちょんと押さないで下さい。
指の腹でそっと撫でるようにする習慣を付けてみて下さい。

 それでも不安なときは、3脚にに載せて撮影するか、何かしっかりしたとした台に
両肘を載せてシャッターを切ってみて下さい。

 それでも、右下に傾くようでしたら、機構的な問題ですからSCに持ち込むしかあり
ませんが、やはり、癖だと思います。

 SCならば、その場で診てくれます。眼鏡越しですといささか構え方が不安定になり
ますが、風景などは眼鏡を外して撮る習慣を付けてみて下さい。


書込番号:13433830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/30 02:19(1年以上前)

シアトルよこちんずさん
ファインダーでそう見えてるだけかもしれんで。
三脚に固定して、水準器で
合わせてみてもそうかな?

書込番号:13435766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影した画像の削除

2011/08/19 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

予算の関係でD200とD90を候補にして最終的に迷いましたが、
先日D90のボディのみ新品を購入しました。

判らない点がありお聞きします。
撮影した画像を削除するには2通りあります。

削除ボタンで再生した画像は削除できます。しかしMENUボタンの選択画像の削除から
表示した画像を十字キーで選択してOKボタンを押しても削除できません。

どうしてでしょうか? 撮影はRAW+FINEを選択していますが関係ありますか?

書込番号:13394580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/20 00:04(1年以上前)

>表示した画像を十字キーで選択してOKボタンを押しても削除できません。

削除画像の選択をしていないので十字キーのセンターボタンで削除選択してかたOKボタンを押します
選択した画像にはゴミ箱マークが付きますから

書込番号:13394638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 ボディの満足度5

2011/08/20 00:05(1年以上前)

RAW+FINEは関係有りません。

「選択画像を削除」というのは複数画像を選択して一括削除したい場合に使う機能です。

画面を注意深く見るとわかりますが、画像を選んで縮小ボタン(ISOボタン)を押すとその画像を削除対象として選択→もう一度押すと選択解除。そして削除したい画像を選択し終わったらOKを押す事で選択画像の削除が実行されるのです。

選択操作をせずにOKを押すと、結果的に削除対象画像が1個も無いので何もせずに終了してしまいます。

おわかりでしょうか。

1画像だけ削除したい場合は、再生画面で削除したい画像を選択してから削除ボタン(ゴミ箱マークのボタン)を押すのが便利です。

書込番号:13394640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/20 00:18(1年以上前)

餃子定食さん

ご返信ありがとうございました。 参考にします。

marius_koiwaさん

詳しい説明ありがとうこざいました。

一応2枚撮影して囲んだ画像の枠が黄色になり選択になると思いOKを押しました。
ISOボタンの事は確実に読んでいませんが、説明書の文に記載していない気がしました。

削除方法は再生画面からします。

書込番号:13394690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 ボディの満足度5

2011/08/20 01:12(1年以上前)

確かにD90の説明書の説明が悪いですね。

P.164から165にかけて、再生メニュー一般の複数画像の選択方法が説明されているのでP.166の削除の説明の所では触れられていない様なのですが、せめてここには「選択方法はP.164参照」という様な説明が無いと、「削除」で索引から飛んできた様な人にはわかりませんね。

書込番号:13394879

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/20 01:57(1年以上前)

お使いのカメラとは関係有りませんが…。

画像削除はカメラ内ではなく、帰宅後、PCに転送した後、大きな画面を見ながら行う方が良いと思います。

小さなカメラのモニター画面で行うと、ついうっかり別の画像を消してしまうという、ミスを犯す可能性が高くなります。

PCに転送し、カメラ内にも画像が残っている状態で、1日の整理を行うと、万一PCで必要画像を消しても、カメラ内から再転送出来ます。

俺はミスなど絶対しない…という自信が有れば、何も言うことは有りませんが…。

書込番号:13394983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/20 08:36(1年以上前)

marius_koiwaさん

初めて見る人には少し説明不足の感じがしました。


影美庵さん

デジタルカメラの良い点は沢山撮影できることですね。複数枚撮影してもピントのズレ、構図ミスも露出が駄目な場合があるので、カメラの内蔵モニターで削除判断せず複数のメディアを持参して帰宅後PCで確認します。


皆様ありがとうございました。 

書込番号:13395401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画素欠損の修理

2011/08/13 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

こんにちは、

私の2年使ったD90で最近でCMOSセンサーの画素欠損が急に顕在化してきました。そろそろ寿命なのかな?と思ったり、まさか放射線の影響?とも思ったりしていますが…。

それはさておき、ニコンSCにD90を持ち込み再マッピングをしてもらおうと考えています。
質問はマッピングはSCへ持って行けばその場で修理できるのでしょうか?それとも引き取りとなり後日返却になるのでしょうか?
旅行に出発するためあまり時間がなく、その場で修理ならいいのですが。

ちなみにPENTAXのスタンプ式センサークリーナを使いましたがまったく改善しなかったのでゴミの付着でないことは確認済みです。
赤とか青とかのノイズなので画素欠損であると思います。

ISO200だと3つ位、ISO800だとたくさんノイズが見えますが、ニコンの修理基準はISOいくつ位の時なのでしょうか?

また料金はどれくらいかかるのでしょうか?

すこしバタバタしていまして、まとまりのない質問で恐縮です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13368131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/13 10:19(1年以上前)

ニコンプラザ新宿だと。当日その場でやってもらえるはずです。
修理預かりにわならないと思います。 (・◇・)ゞ

銀座でもOKかどうかわわかりません。
お値段もわかりません。保証期間内なら無料。

書込番号:13368362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/13 10:24(1年以上前)

>質問はマッピングはSCへ持って行けばその場で修理できるのでしょうか?
こんにちは
この作業は、状態によります、程度が軽ければSCで可能でお茶でも飲んでいる間に済みますが、
そうでない場合は工場送りになります。

また 撮像素子の交換の場合も無い事は無いです(D70は交換して貰いました)。
料金は そう言う訳で、SC が見積りを出してくれますから、その時にと言う事に成りますね。
概算でしたら、ニコンのサイトに修理見積もりのコーナーが有りますから、試されると良いです。
原因は 宇宙線の影響も有ると言われています。

書込番号:13368381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D90 ボディの満足度4

2011/08/13 11:42(1年以上前)

>guu_choki_paaさん
早速の回答をありがとうございます。
取り急ぎSCに持って行こうと思います。

>robot2さん
こんにちは、程度によるのですか…。
これから飛行機にのるので(Singapore経由Denpasar行き)宇宙線でさらに悪化するなら旅行中はこのまま撮影すると言う選択肢もあるのでしょうか?
でもねぇ。

みなさんありがとうございます、助かります。

書込番号:13368615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D90 ボディの満足度4

2011/08/13 12:22(1年以上前)

画素欠損はD90の液晶モニター上で確認していたのですが、RAW現像ソフト(DxO Optics Pro 6)にてRAW現像してみたら画素欠損は自動修正されていました。なので自己解決です。

RAW noise > Remove dead pixels > check on

なので時間のある時にSCに持参しようと思います。
しかしこのまま使い続けてもRAW現像主体で使用する限りまったく問題無さそうですね。

マッピングとはdead pixels処理をカメラ上で行うという物ですよね?またRAWファイルからの現像ではマッピングしてもdead pixels情報は裸のままのデータには残るでしょうから、センサー交換しなければ直らないと思うので、このまま使い続けるのが得策かも知れませんね。

書込番号:13368741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズモードの現象

2011/08/11 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

にんにちは。
私も、この機種を購入し1年ちょっと経ちますが、
「ニコンにして良かった!」と満足しています。

ところが、最近、ちょっと気になる現象(不具合?)が出てきました。
(最初からだったのかもしれない…)
それは、「1コマ撮影」モードなのに、シャッターを押すと2コマ連続して
撮影してしまうことがあるということです。
画像は、きちんと撮影・保存されているので、
問題ないと言えばその通りなのですが、
気になります。
どんな場合に、この現象が起こるのか詳細は不明です。
(電源を入れて、初めの撮影時に起こることが多いような気がします)


どなたか、同じ現象が起こった方おりますか。

書込番号:13361067

ナイスクチコミ!0


返信する
Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/08/11 10:10(1年以上前)



ずっとD90をつかっていましたが、
いちどもありまてん。。。
どこかに確認されたほうがよさそうです!!!


書込番号:13361093

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/11 10:11(1年以上前)

D300ですがたまに起こります。
過去の書き込みでも何度か出てきた話題です。みなさん気にすることなく使っているようですね^^

書込番号:13361094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/11 11:02(1年以上前)

私も何度か経験があります(D700,300)。
シャッター・ボタンが、測光ONはハッキリと感触が有りますが、その後のレリーズはジワジワと押し込む途中でONされる構造なので、SWの接触の関係で2回ONしてしまうことが有るのかなと思っています。
これを、構造の欠陥と思うか、押すときの意思表示の曖昧さと思うかは人に依って違うと思いますけど。
以前にこの掲示板でも、レリーズの時にもハッキリとコックン感が欲しいとする組と、ジワジワが良いとする組が居たようです。

書込番号:13361241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/11 11:04(1年以上前)

そのお話良く聞くね。  (^-^ゝ
わたしのカメラ(ニコンさんのも、オリンパスさんのも)でもその現象なるよー。
慣れたんで、それ利用して、単写モードでも秒3駒ぐらいの連写ができるようになった。( ̄m ̄*)V 

書込番号:13361248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/11 11:37(1年以上前)

銀塩なら痛い現象でしょうけど、デジタルならいいのでは・・・・・?

NIKONは使ってませんが、1回押したつもりが2回押して(?)連写になることはたまにあります。


現象が発生しているのはたしかなのでしょうから、サポートに問い合わされてみては?
(製品としてはちょっと「?」ですから。)

書込番号:13361344

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/11 11:52(1年以上前)

こんにちは
チャタリングですね、シャッターボタンが新品の頃よりはスムーズに成ったと言うか緩く成ったと言うか、
それが原因で、シャッターフィーリングが違ってきているので、2重押しに気が付かない内に成ったのでしょう。
一度ニコンで、誤差の範囲か点検依頼をされた方が良いです。

書込番号:13361393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/11 11:56(1年以上前)

はあきゆりさん こんにちは。

私は常に連写モードを使用しているので、余りそう言う経験はありません。

多分シャッターを二度押ししているのと同じ状態になっているだけだと思われるので、きちんと写っているのであれば余り気にする必要は無いと思いますが、SSに直接訪問する事が可能ならばシャッターの感覚は調整して貰う事が可能だと思います。

書込番号:13361412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/11 12:22(1年以上前)

robot2さんのアドバイスの通りです。
一度点検をお薦めいたします。

D300やD700のレリーズならば・・・意図的に「2度押し」や「人間連写」が可能ですけど(^^;;;
※半押しのポイントは、バネの反力の差で分けられていて、全押しまでシームレスに押せる(フェザータッチで押せる)構造です。
※指先を立てて、ファミコンの高橋名人の様な連射技を繰り出すと連写できます(笑

D90のレリーズは、「スイッチ」ですので、本来その様な現象は起こりません。
※半押しのポイントは、スイッチになっていて、全押しするには「クリック感」があるタイプ。
※故に、2度押しできると言う事は「チャタリング」していると言う訳です。

書込番号:13361476

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/08/11 13:00(1年以上前)

半押し動作からゆっくりレリーズを押すと、なるようです。

フィルムのF5からある現象です。

書込番号:13361602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 14:20(1年以上前)

銀塩F80Dでは経験がありますが、デジ一は連写にしているので判りません。

書込番号:13361806

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/11 14:41(1年以上前)

こんにちは。はあきゆりさん

僕も全て連写モードに設定しているので良く判りませんが、恐らくレリーズボタンが
少し緩くなってきていると思いますよ。

どうしても気になられるのでしたら一度S.Cに実機を持参して点検してもらったら
良いと思いますよ。

書込番号:13361855

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2011/08/11 22:26(1年以上前)

こんばんは、あきゆりさん。

これはNikonカメラに起こる現象で、故障ではないようです。
(SCにて確認済み)
レリーズをゆっくり行うとシャッターの接点がいわゆるショート
現象のようになり、シャッターが複数回切られるとのことです。

私のD300でもよくあります。
不通にシャッターを押せば起こりません。

書込番号:13363366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/11 22:41(1年以上前)

こんばんは。
たくさんの回答をいただき
ありがとうございます。

今、試してみたところ、ゆっくり押すと2度シャッターがきれました。
しかし「不具合」ではないようですので安心しました。

それにしても、返信の多さに「D90」の人気を再確認しました。
機能的には「D7000」も魅力的ですが、
私の手にしっくりくるのは「D90」です。
それに、シャッター音が最高に良いです!
これから、たくさん撮影していきたいです。

この度は、ありがとうございました。

書込番号:13363435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 11:14(1年以上前)

>それに、シャッター音が最高に良いです!

D7000も悪くないですよ!

書込番号:13364849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色い線はなんでしょうか?

2011/08/06 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 hiro40kazuさん
クチコミ投稿数:13件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種

素人の質問で申し訳ありません。
D90に35mm1.8を付けて白のTシャツを撮影してたのですが、撮った写真のほとんどに黄色い線が入ります。
これはカメラの不具合でしょうか?レンズの不具合でしょうか?
それとも蛍光灯などの照明のせいでしょうか?

ご教授、お願い致します。

書込番号:13340629

ナイスクチコミ!1


返信する
しゅ.nさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/06 03:00(1年以上前)

『フリッカー』です。

上記を検索して頂けると分かると思いますが、
蛍光灯照明時に高速(1/100以上)でシャッターを切ると、フリッカー(ちらつき)が発生します。
これは蛍光灯の明滅周期によるもので、
西日本では60Hzなので1/120秒に1回点滅し、
東日本では50Hzなので1/100秒に1回点滅します。

対策としては
@シャッタースピードを1/100秒以下に設定する
Aフリッカーが発生しないような蛍光灯を使用する
Bクリップオンストロボを使用する
などが考えられます。

書込番号:13340704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/08/06 05:05(1年以上前)

蛍光灯など放電灯光源で生じる色むら現象です。
蛍光管は数種の波長の違う蛍光塗料を使って交流点滅駆動していることに由来します。
Hfインバータ式にするとか、フリッカレス式LEDにするとか、白熱灯にするとかで軽減・回避できます。

書込番号:13340794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/06 06:34(1年以上前)

価格.COMで2番目に多い質問ですね。
フリッカーです。
ちなみに一番は「キッドじゃなくてキットです」です。

書込番号:13340880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 07:25(1年以上前)

皆さんの言われるようにフリッカー現象ですからカメラの不具合ではないです

沢山撮ってフリッカーの出てない写真を選ぶか、シャッター速度を低くするか、インバーター式の蛍光灯に換えるかでしょう

書込番号:13340978

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro40kazuさん
クチコミ投稿数:13件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/08/06 10:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
これで気にせずドンドン撮影が出来ます。

書込番号:13341363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/07 07:56(1年以上前)

別機種

Flickrというものある。
この一週間の人気写真
http://www.flickr.com/explore/interesting/7days/
先月の日替わり世界一(Flickr内)画像カレンダー
http://www.flickr.com/explore/interesting/2011/07/
人気度ナンバー1画像の検索(→Select a month)
http://www.flickr.com/explore/
たとえば2007年5月 カレンダー内の画像をクリックするとその日の世界トップ6が表示される。
http://www.flickr.com/explore/interesting/2007/05/

。。。。。え?
なんか違ってたか?(笑)

書込番号:13344978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/08/08 21:58(1年以上前)

フリッカー現象の動画

2007.11.14
建て替え前の近鉄阿倍野店(大阪市)

書込番号:13351829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのバックを教えてください

2011/08/04 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:30件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

初めてデジイチを(中古)購入し、現在届くのを待っているところです。機種はD90でレンズは純正18-55、55-200、シグマ単焦点(50mm F1.4)です。これを入れる為のバックでお勧めがあれば教えてください。その他の備品(メモリー、三脚等)の購入も考えています。そちらでも何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:13333634

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/04 09:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おはようございます。加masaさん

DOMKE F-3Xはいかがでしょうか。僕もD80にレンズ2〜3本だけの場合は
DOMKE F-3Xに使用機材を放り込んで撮影に出かける事がありますよ。

以外と軽くて機動力に優れているので気に入っていますよ。

メモリーはいきなり8GBや16GBなどの大容量は購入せずに小分けして購入
されて4GB×2枚とか2GB×4枚に小分けして購入されたほうがメモリー読み込み
エラーなどのトラブル時に心強いですからね。

書込番号:13333674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/08/04 10:39(1年以上前)



クランプラーのバッグを使っていますが、
つかれないので楽ですよー
大きめのものを買うと良いです

デザインもカメラバッグにしてはよいとおもいます

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/30/7524.html

書込番号:13333895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2011/08/05 21:00(1年以上前)

万雄さん、worldxさんありがとうございます。

結構おしゃれなバックがあるんですね。カメラが入っているっていう感じじゃないの気構えなくて初心者でも受け入れやすくて参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13339447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2011/08/05 21:07(1年以上前)

万雄さん

>メモリーはいきなり8GBや16GBなどの大容量は購入せずに小分けして購入
>されて4GB×2枚とか2GB×4枚に小分けして購入されたほうがメモリー読み込み
>エラーなどのトラブル時に心強いですからね。
とても参考になりました。何も知らず16GBを購入しようとしていました。^^;

書込番号:13339476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング