D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行選択レンズ

2010/09/12 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

来週の連休で広島・厳島神社、しまなみ海道から四国に旅行します。

一か月前に35mm f/1.8Gを購入し単焦点レンズの映り・軽さ・を実感、写真を撮る事の
おもしろさをまた実感しました。

旅行ではメインに35mm f/1.8Gと考えております。

ただもう少し広角がほしいと思うことがよくあり、悩んでいます。

もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。

24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません

書込番号:11896157

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/12 01:14(1年以上前)

DX-Fisheye10.5mmF2.8G

書込番号:11896263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/12 01:15(1年以上前)

単焦点ありきなんでしょうか?
ズームで言えば、シグマの8-16mmかニコン純正の10-24mmがあれば大抵の広角域は
足りてしまいますね。ニコンの広角単焦点は、24mmf1.4のような最新大口径を除き
結構発売されてから期間の経っている、AFのDタイプレンズが多いです。D90ならば
AFのS・Dいずれのタイプも使えますので選択の幅は広いと思います。

24mmでもDXフォーマットには35mm相当と広角としては狭いですので、いっそAF20mmf2.8D
はいかがでしょうか?換算30mm相当となりますので、それなりに広角レンズとして
お使えいただけます。

書込番号:11896270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/12 02:44(1年以上前)

carulliさん、奥州街道さん ありがとうございます。

単焦点ありきというわけではないのですが、決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。

色々な方の画像を拝見したところ60mm f/2.8G EDがおもしろそうだなとおもったのですがいかんせん常用するには焦点距離が長すぎです

発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが

AF20mmf2.8Dのボケかたが良ければ検討してみます






書込番号:11896487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/12 05:49(1年以上前)

別機種
別機種

ブラックサンゴ礁さん
おはよ〜ございまぁ〜す

広角がお望みでしたら AF-S 10〜24 も良いと思います。
私は超広角の場合、ズームであっても殆ど広角側しか使いません。
超広角の被写界深度は深いですから、明るい単焦点の描写の様なバックのボケ感を期待するのは難しいとは思いますが、ボケない事も無いです。
但し、広いバックにジャスピンの太陽等を写し込み、非現実的な描写を狙う事も多いと思います。

>発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが

物理学的には超広角の世界までは無理だと思います。
ボケ方云々よりも、画角を優先した超広角の世界も面白いですよ。

書込番号:11896710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/12 06:26(1年以上前)

旅行など何を撮るかわからない状況なら、18-200とかの高倍率ズームを一本持ってた方が
いいと思います。単焦点とは別に。

>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。

「どう切り取るか」を考えれば、ズームの方が動き回りますよ^^

書込番号:11896763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/12 07:56(1年以上前)

私も広角ズームをお薦めします。

APS-Cカメラで「広角」と言える単焦点レンズは無いと言って良いと思います。
※魚眼は除く
APS-Cカメラでは、やはり10mm台の焦点距離で無ければ、広角独特のパースペクティブやスペーシャス感は出ないと思います。

古い設計のレンズが多く・・・画質的にも優れている??・・・とは、安易に言い難いかもしれません^_^;
※単焦点独特の透明感と言うか抜けの良さみたいなモノは感じるかも??

現状単焦点レンズなら、風景の一部を「切り抜く」ワザに活路を求めた方が良いと思います♪

書込番号:11896955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/12 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40+AF20F2.8D 開放ぼけ味

D60にAF20mmF2.8D装着例

D100+AF20mmF2.8D 作例

AF20mm F2.8D ご参考。広角レンズですから、広角マクロ風に寄らないとぼけません。

私のは銀塩用に購入したもので、現行品はコーティングが改善されていると思います。
最近は活躍の場を、DX機ではTokina12-24mmDDXII/純正16-85mmに譲っています。
古い作例(2003)なのはそのためです。

旅行では時間の制約で、じっくり撮れない事もあり、ズーム多用になります。

書込番号:11897118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 09:17(1年以上前)

おはようございます。

現在はD90に35mm F1.8の組み合わせなんですかね。
それであれば標準ズーム VR18−105(200)mmかVR16−85mmを薦めたいです。
標準ズームを購入して物足りないところを補足すれば良いのかなぁと思います。

書込番号:11897241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/12 09:51(1年以上前)

風景撮影なら、VR16-85一本でいいと思います。(35mmも予備として持って行く)

書込番号:11897372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 09:52(1年以上前)

純正の10-24のズーム択一ですかねえ。 タムロンを購入しようと思ったんですが、店頭で試してみて周辺がだめだめで、おもちゃみたいでした。。。。、

書込番号:11897380

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/12 12:42(1年以上前)

>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。
こんにちは
思う画角で 撮ろうとすると、後ろにも 前にも移動出来ない場合が有るのが、旅をしている時の撮影です。
18-70〜105mm の、標準レンズをお持ちに成るのが一番です。
勿論 35mm f/1.8G も…
私は、魚眼レンズも必ず持って行きます。

書込番号:11898189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 15:08(1年以上前)

私は良好の時はVR16-85と35f1.8の2本を持って行きます。
VR16-85は風景等の屋外用、35of1.8室内用として使っています。
この2本が一番使っています。

書込番号:11898715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/12 18:24(1年以上前)

標準の画角がお好きなら、35mm/f1.8、1本だけってのも楽しいです。

予備のズームなんかいらないぜ!
撮れないモノは撮らないぜ! みたいな(^_^)

いや、まじめな話。

僕は、やや広角気味が好きなので、24mm/f2.8や28mm/f2.8を付けてます。
旅行の時。

すると画角は、ライカ版換算36mm・42mm相当になります。

ま、その辺は好き好きですが、旅行に単焦点1本というのは、ホント楽しいですよ。

書込番号:11899525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/12 20:19(1年以上前)

>広島・厳島神社、しまなみ海道から四国

いろいろと頭の中で想像するに標準ズーム(シグマ17−70や純正16−85、あるいはシグマ・タムロンの明るい)一本があれば広角端の歪曲を利用した面白い大橋・社殿の全景が撮れますね。35では無理ですが・・・・。
35メインでは徒歩かチャリをつかった旅とかなら住民を巻き込んだいい写真が撮れるでしょ。
高速道路を走行する車の車窓の風景が多くなるようだと・・・・・(笑)。
わたしならカメラ二台に各17−70、70−200をつけぱなしで行くかな〜。

書込番号:11900079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 00:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはり標準域のズームレンズはやはり必要ですよね。 

奥さんがD3000、18-55を使う予定ですので違う路線でと考えていたのですが
18-200も持っていくことにします。

ただこのレンズ好きじゃないです

そこで
1)18-200を16-85等に買い替える

2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)

3)広角ズームor20〜28くらいの単焦点を買い増す

4)18-200を好きになるようにマインドコントロールする

で考えました

オムライス島さんと同じで気持ちは単焦点ですが、ズームレンズの良さを感じれてないだけなのかもしれないですね



書込番号:11901840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/13 06:14(1年以上前)

18-200は使ったことがないので何とも言えませんが、16-85は良いレンズですよ。

後、レンズメーカー製のF2.8ズームは、僕はタムロンB005やA16を使ってますけど、写りは文句なしです。ただ、AFは遅いです。

撮影メインでない旅行って、レンズ交換がめんどくさいんですよね。
気をつかうしね、ゴミの問題なんかもあって。

それに、せっかく旅行に来たんだから、ゆっくりと情緒を楽しみたいみたいな。

標準ズームを付けて屋外・室内では単焦点と使い分けるのもいいかもですね。
後、その日の行程にあわせて中心になるレンズを決めておくみたいな。
ボディが2台体制ならもう一台は超広角ズームかなあ。
撮影自体は楽ですけど、重くて肩が痛くなりますが(^_^;

いずれにせよ、良い旅をしてください。

書込番号:11902332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/13 08:10(1年以上前)

ブラックサンゴ礁さん
> もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。

使用カメラは何か?
単焦点レンズが好みか?

撮影対象は何か?
人か?人ならば、家族か?子供はいるか?大人だけか?地元民の街角スナップか?
風景か?建物(神社仏閣)か?物(生き物、草花)か?珊瑚礁か?ただの記念撮影か?

> 24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません

このレンズは、フルサイズ機で使ってこそ、その真価と価値が活きるレンズであり、
DX機では、その魅力と価値が半減してしまうレンズである。
特に風景を撮るには、明るい大口径は必要ではない。

使用カメラは何か?
レンズ内モータが必要なカメラか?

DX機ならば、24mmは、フルサイズ換算36mm相当となり、スナップには非常に使いやすい。
大昔のコンパクトフィルムカメラは、どれも35mm, 36mm, 38mm, 40mmの焦点距離だった。
この焦点距離が、普通に一番撮りやすい画角だ。

DX機ならば、Sigma 24mm F1.8はどうか?
これならば、フルサイズ機用ではあるが、比較的廉価であり、比較的軽量小さい。
やや旅行向きである。

レンズ内モータが必要なければ、Nikon 24mm F2.8Dはどうか?
より軽量コンパクトだ。

旅行に24mm単焦点一本撮り、粋でいいねえ。

僕は、子連れの旅行に、D300+MB-D10に、35mm F1.8GとVR18-200mmを持ってゆくが、
大抵は35mmだけで撮っている。決して旅行向きではないプチ狭い画角ではあるが、
その時は、35mm(フルサイズ換算52.5mm相当)だけで撮れるシーンを狙って撮り、
35mmで撮れないシーンは最初から狙っていない。
これが単焦点レンズを使う王道である。
たまには絞るが、ほとんどは開放で撮っている。とても面白いレンズである。

> 18-200も持っていくことにします。
> ただこのレンズ好きじゃないです

VR18-200mmはあまり面白くないレンズである。
旅行に一応持っては行くが、使う機会は少ない。
旅行に最初から持って出かけないこともある。
極力35mmだけで撮れるシーンを狙っている。
撮れないシーンは、大抵は最初から諦めている。
でも、足ズームを使っても35mmでどうしても撮れないが、
撮る必要のある時だけ、レンズ交換している。しかし、その頻度は少ない。

高倍率ズームは一見便利ではあるが、下手くそ写真製造レンズでもある。
高倍率ズームを振り回せば、振り回しているのは人ではなく、
人が高倍率ズームに振り回されていることになる。
写真の腕を落とすには最高のレンズである。

初めての旅行地で何でもかんでも撮りまくろうという貧乏根性を剥き出しにすると、
まともな気の利いた面白い写真は、ほとんど撮れなくなってしまう。

> 2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)

Tamron 17-50mm F2.8 VCはどうか?
安くて評判はそこそこ高い。

書込番号:11902540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 23:49(1年以上前)

オムライス島さん Giftszungeさん ありがとうございます

Sigma 24mm F1.8  Nikon 24mm F2.8D が気になるので今度カメラ屋さんでみてきます

35mm f/1.8Gの様な写りであれば旅行は一本でいけそうですね

さすがにサンゴ礁は撮りませんが(笑

普段夜型人間ですのでSigma 24mm F1.8のほうがよさそうです

書込番号:11906368

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/14 02:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII+NH-WM75

D40+Ai45mmF2.8P

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

S5Pro+MB-D200+24mmF2.8D+HS-7

ブラックサンゴ礁さん、こんばんは
またレスさせて頂きます。

あくまでも単焦点に拘るということなら、24mmは35mmと画角が近いのでどうでしょう?
AiAF20mmF2.8Dあたりの画角が良いように思います。
# 私は24mmF2.8Dと50mmF1.4D(もしくは85mmF1.4D)の組み合わせで持ち歩くことが多いです。

AiAF24mmF2.8Dは、ズームレンズのDX17-55mmF2.8Gに解像度で負けます。
でも色のりは結構いいです。EDレンズなどの特殊分散レンズも使っていないので、色の濁りも少ないです。
レンズ構成枚数も少ないので透過率高くスッキリした感じです。
# でも、F2.8と暗く、焦点距離短いので、DX35mmF1.8Gのようにはボケません。
なによりコンパクトなところがお気に入りなので、DX17-55mmF2.8Gや24-70mmF2.8Gも持っていますが、手放せないレンズなんです。

シグマ24mmF1.8 EX DGは私も大変興味のあるレンズで、ウチの掲示板の常連さんがよく使っていらして、その画像を投稿して頂いたのですが、夜景とかも結構いい感じで撮れていました。
何より最短撮影距離が短く、広角マクロに打ってつけなところがいいですね。
ただ、旅行用には少し重くて嵩張るかなと個人的に思っています。

夜景と言えば、ディスコンになっているAiAF18mmF2.8Dが非常にいいです。
私の欲しいレンズ候補で常に上位にありますが、なかなか買えません。
これって精研削非球面レンズ使っているんですよね。
夜景撮影時に気になるコマフレアもかなり少ないらしいです。フォーカス方式はDX35mmF1.8Gと同じRF式ですね。
# フィルター径77mmは嵩張りそうで(鏡胴部は細いですが・・・)、重量380gはちょっと重いですけど・・・

ところで、最初にレスしたDX-Fisheye10.5mmF2.8Gは私のお気に入りのレンズで、旅行時に必ず持っていくレンズなんです。
# 何と言っても180°の画角は圧巻です。(10mmの超広角ズームレンズでも画角は110°ですから・・・)
色のりいいし、逆光にも結構強いです。魚眼レンズの解像度としてはかなりいい部類だと思います。
何より撮っていて一番楽しいレンズです。

このレンズと軽くてコンパクトなDX18-55mmF3.5-5.6GIIがあれば、私は旅行時にはほとんど間に合ってしまいます。

D40を買って最初に旅行に行った時は上記2本にDX55-200mmF4-5.6GにパンケーキのAi45mmF2.8Pという4本のコンパクトなレンズの組み合わせでした。
重さはAi45mmF2.8Pがニッコール最軽量の120g、DX18-55mmF3.5-5.6GIIが205g、DX55-200mmF4-5.6Gが255gで、なんとDX-Fisheye10.5mmF2.8Gが305gと一番重かったんです。
# それ以前はS5Pro+DX17-55mmF2.8G、ED70-300mmF4-5.6D、10-20mmF4-5.6 DC HSMとかの重くて嵩張る機材でした。
# ちなみにAiAF24mmF2.8Dは270gでAiAF35mmF2Dの205g、AiAF50mmF1.4Dの230gよりかなり重いです。
# 私は旅行時は軽くてコンパクトなのも重要な性能だと考えています。

DX35mmF1.8Gは私も持っていますが、旅行時に持っていくレンズとしては、DX18-55mmF3.5-5.6GIIやDX-Fisheye10.5mmF2.8Gより優先度は低いです。
# それから望遠レンズは今まで旅行時にあまり出番がないので、今後持ち出すことは少ないと思います。

ということで、私の下手な作例でよろしければ、ご笑覧くださいませ。

■AiAF24mmF2.8D
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/24mmF2.8D/catalog.html
# 花の画像っばかりであまり参考にならないと思いますが・・・

■DX-Fisheye10.5mmF2.8G
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html

■DX18-55mmF3.5-5.6GII
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

■Ai45mmF2.8P
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Ai45mmF2.8P/catalog.html

書込番号:11906987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2010/09/14 17:06(1年以上前)

旅行なら16-85VRをお勧めします。

書込番号:11909093

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日購入しました。

2010/09/10 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

α55と悩みましたが本日キタムラで79800円レンズキット18-105付きを購入しました。

で手首に巻くストラップみたいなものが純正or社外品でいいのがありましたら教えてくださ

い。いまいちどれがよいかわかりませんので。

すいませんです。

書込番号:11889710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/10 22:10(1年以上前)

おめでとうございます。

ハンドストラップはハクバのを2種買って、格好良くと勢い込みましたが、
結局使い辛くてお蔵入りです。私からはお奨めなし。
普通のストラップを手巻きにしたりしています。

A55はEVF機ですからコンデジ上がりの初心者には良いですけど、
実際に作品を撮ろうとしますと、D90のようなOVF機がやはり撮りやすいです。
それとA55は電池持ちがコンデジ並に悪そうで、とても安心しては使えない感じ。

書込番号:11889889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/10 22:14(1年以上前)

こんばんは。

お安くご購入できて、おめでとうございます。
ストラップですが、付属のストラップもそうですが、今のニコンのストラップは、
手首に巻くことのできる柔らかい素材がなくなってしまいました。
(特に、ストラップ裏面のバッキング材が、古くはプロストの柔らかいスエード調から、
最近では固めのラバー風になっています。)

…ですので、そういう点ではオススメしにくいのですが、
単に首からかけるネックストラップとしては、ニコンでは以下が良いかと思います。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00097.do

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do

書込番号:11889907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/11 18:20(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。

私もD90およびD40で使えたらとハクバのグリップストラップKGP-04購入しましたが、
2〜3回使って元のストラップに変えました。
はっきりとは覚えていませんが、持つ時はきつめにしたいけど撮影するときはほどほど遊びが
あったほうが良いと思いましたが調整がしづらかったと思います。

その後ストラップを長めにして歩いていて何かに引っ掛けておっことしそうになったので
手首に巻き付けて持っています。
まぁ、人それぞれですので一回試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:11893903

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/11 18:49(1年以上前)

自分で使ってるわけではないんですけど(同メーカーのネックストラップは使用してます)
このようなハンドスラップもあるようです。

Op/tech SLRリストストラップ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/optech_slr-wrist-strap/#optech_slr-wrist-strap

書込番号:11894057

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2010/09/12 09:39(1年以上前)

私も、普通のストラップをおすすめします。
首から提げたいときも、きっと出てくるのではないでしょうか。

皆さん、おっしゃっているように、普通のストラップも、手を入れて、何回かくるくるっと回せば、ハンドストラップのように使えます。

書込番号:11897326

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/12 17:31(1年以上前)

fけんさん

初めまして。ご購入、おめでとう御座います。

基本的に首からカメラを下げるのはキライな人なので、以前これを購入しました。

http://acru-shop.net/?pid=19251006

但し、1日中持っていると、かなり疲れるので、小さめのE-520などで使用しています。

D90は

http://203.shop-pro.jp/?pid=12239356

普通の革ストラップです。
右手でグリップを持ち、必要な場合は左手をレンズの下から支えるのが殆どですが、さすがに疲れると
首にかけます。

ストラップを簡単に取り外しが出来るような物は無いですかね〜

あ、全くアドバイスになっていませんネ。失礼しました。

書込番号:11899288

ナイスクチコミ!1


スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/16 23:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。いろいろ考えてみますね!

書込番号:11921322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

買いたいけど(泣)

2010/09/02 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:73件

毎度デジイチスレでお世話になっております。
D90と18-105mmのレンズキットを買おうと強く希望しているのですが
2ヶ月前に9万のビデオカメラを買ったので親がD90を買うのを許してくれません
後継機が出たらD90が生産中止になり値段も高騰しそうなので早めに手に入れたいのです。

@親をどう説得すればよいでしょうか(お金は自分の貯金です)

A後継機が出たら生産中止によれ価格の高騰は免れないのでしょうか

回答お願いします。言葉足らずですいません。

書込番号:11850768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/02 19:43(1年以上前)

@自分のお金なのですから、親を説得する必要はないと思います。堂々と購入して下さい。

A高騰する可能性は大いにあります。

書込番号:11850796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/09/02 19:44(1年以上前)

 やんちゃ兄貴さん、こんばんは。中3でデジイチ使用中です。

 >>@親をどう説得すればよいでしょうか(お金は自分の貯金です)
たとえ自分のお金で買うといってもそれはもともとは親のお金です。まじめに勉強をしたり、お手伝いをしたりと親にできることはたくさんあると思います。それに、これがほしいんだという熱意をしつこく伝えることが大切なことだと思います。

 スポンサーの親から見れば、短期間に大量のお金を使うということはいい気はしないと思いますよ。

 頑張ってください。

書込番号:11850805

ナイスクチコミ!6


KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2010/09/02 19:55(1年以上前)

やんちゃ兄貴さん はじめまして。


簡潔にアドバイスを。

@無計画な衝動買いでないことを説明できれば、納得していただけるのではないでしょうか?

A安く売っていた店から順に在庫がなくなっていく為、高い店が残ることになります。

書込番号:11850846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/02 19:57(1年以上前)

>親をどう説得すればよいでしょうか(お金は自分の貯金です)

親の弱みは握っていないの?  (ヘ_ヘ)

書込番号:11850859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/02 19:58(1年以上前)

勉強頑張るとか、社会人になったら何でも買ってあげるとか、適当に切り抜けましょう。
D90は名機と言われてるので、値上がりの可能性あります。
今が買い時、下げ止まりの感じです。

書込番号:11850861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 20:21(1年以上前)

貯金が全て、ご自身でバイトなどして稼いだお金なら
『カメラ買う為に頑張ったんだから!』と言って買っちゃいましょう。

貯金がお年玉や親からの小遣いを含んでるなら
バイト始めてみてはいかが?

自分で稼いだお金で買うと言えば
親も納得するのではないでしょうか?

D90は売れたデジイチだから後継機が出たら中古も続々出てくるだろうし、
中古狙いも良いのでは?

書込番号:11850968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/02 20:27(1年以上前)

便乗してスミマセン。
私もD90買いたく、毎日、キタムラへ通っています。
後継機の発売が、2週間後という予想ですが、新機種が出てしまうと、並行してしばらく売ることはないのでしょうか?
あと、2週間待ってみようと思っていましたが、なくなってしまったら元も子もないですよね。

スレ主さんは、D90の魅力を家族に伝えたらどうでしょう。

書込番号:11850997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/02 20:53(1年以上前)

購入目的を明確にして、しっかり訴える事です。目的です。
漫然としていては、親御さんも納得されないでしょう。
ことD90に至っては、例の「みんなが使っている」は通用しませんぞ。(^_^)

書込番号:11851118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/09/02 20:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
童 友紀さん
参考にさせていただきます。

またべいさん
>たとえ自分のお金で買うといってもそれはもともとは親のお金です。
>スポンサーの親から見れば、短期間に大量のお金を使うということはいい気はしないと思いますよ。
そんなことを書いた覚えはありません。
私が幼い頃からずっと貯めてきたお年玉の分です。ちなみに親からは小遣いもお年玉ももらっていません。
>まじめに勉強をしたり、お手伝いをしたりと親にできることはたくさんあると思います
小中学生であるまいし、常識的なこと(勉強や手伝い)はやっています。
あなたは知りませんが…

KM'zさん
なるほど。とても参考になりました。

guu_cyoki_paaさん
>親の弱みは握っていないの?
そう言う意味ではありません。

じじかめの愛人さん
>社会人になったら何でも買ってあげるとか、適当に切り抜けましょう。
なるほど。ありがとうございます。

ほたる日和さん
>貯金がお年玉や親からの小遣いを含んでるならバイト始めてみてはいかが?
一応すべての貯金はお年玉が占めていますが、親からのものは入っていません。
またバイトは高校の校則で禁止されていますので、少し危険だと判断しています。

inarizusi.comさん
お仲間がいてよかったです。また光栄?です。
>D90の魅力を家族に伝えたらどうでしょう。
なるほど。実践してみます。

皆さんありがとうございました

書込番号:11851131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/09/02 21:20(1年以上前)

こんばんは。

二か月前に9万円ですか。金づか・・・いや、私よりよっぽど日本経済に貢献してます。
たくさん貯金しているんですね。でも、いくら自分の貯めた小遣いとはいえ、親御さんが
インターセプトするのは当たり前のような気がします。

@学校に写真部とかないんですか。窮余の一策として写真部に入るんでカメラがいる〜とか、
学園祭の報道係りになったとか、言えませんかね  ^^;
くれぐれも価格コムクチコミの入れ知恵と言わないように。PC取り上げられるかも。

A安いとこから順に売れて行きますので後になればなるほど高くなりますかねぇ。
せっついているわけじゃないんですけど、親御さんの説得はお早めに。

書込番号:11851277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/09/02 21:40(1年以上前)

 それはそれは大変失礼しました。申し訳ないです。
小さい頃からためてきたのならば、胸を張って買うべきだと思います。反対は押しとおしてもいいとかと。

 不快な思いをさせてしまいすみませんでした。

書込番号:11851382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/02 22:32(1年以上前)

新品での購入が出来なくなるので、一時的に中古相場が上がる、或いはなかなか下がらない
ということはあるでしょうけど、いずれにせよ現在の新品価格を上回ることはおそらく
ないと思います。
販売終了品がプレミア価格になるには「希少性」が重要な要因ですが、D90の場合
名機とはいえ現在でもそこそこタマ数はありますし、後継機が出れば買い換えで更に
タマ数は増える思われるので、まずプレミア価格にはならないでしょう。

それに伴い程度のいい中古が多くなると、新品在庫品も相対的に価値が下がりますので
販売店としても価格を吊り上げるよりサッサと処分する方向で動くと思いますよ。
価格が高騰するというよりは、「値段の高い店しか売れ残ってない」というほうが
正解でしょう。

一年もすればAB品程度のボディが4万前後まで下がるんじゃないかなぁ、と予想してます。

@についてはまあ 人それぞれなので。
ただ人の親の立場として言わせてもらえれば「自分の貯金だから使ってもいい」と考えて
いるうちは「ダメ」と言うでしょうね。
それともう一つ。「お年玉」は確かにスレ主さんが受け取ったものでしょうけど、その分
他の子たちに出しているのは親御さんということをお忘れなく。

書込番号:11851714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2010/09/02 22:40(1年以上前)

うさらネットさん
毎度ありがとうございます。
親切な回答ありがとうございます

おもさげねがんすさん
こんばんはです。
>二か月前に9万円ですか。金づか・・・いや、私よりよっぽど日本経済に貢献してます。
>たくさん貯金しているんですね。でも、いくら自分の貯めた小遣いとはいえ、親御さんが
インターセプトするのは当たり前のような気がします。
「金づか・・・いや」
・・・が気になりますね(苦笑)
親と話をしているとお金を使えるのは今のうち。とか言うんですが、2ヶ月前に9万の出費があるので今は使わないほうが見たいなニュアンスでした(焦)
年末年始らへんには買えそうなのですが、そこまでD90の在庫が待ってくれるのか

またべいさん
こちらこそすいません。今読み返したら言いすぎでした。
せっかくの回答でしたのに。


書込番号:11851751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/09/02 22:50(1年以上前)

オミナリオさん
ありがとうございます。
初めてのデジイチなので新品を買いたいとおもっています。

>それともう一つ。「お年玉」は確かにスレ主さんが受け取ったものでしょうけど、その分
他の子たちに出しているのは親御さんということをお忘れなく。
残念ながらいとこも成人は超えているので現在、私の親は誰にもお年玉はあげていません。
うざいスレ主ですいません。

先ほども書いたように、来年には買えるかなと思っていますので
そのときにD90があるかどうかです。
なかったら違う機種を選ぶのもいいと思いまして、それも楽しいかなとか思っていまして。
いち早く買うのが一番でしょうが、さすがにこれだけ出費がかさむのは良くないかなと思っています。

書込番号:11851814

ナイスクチコミ!0


sonicapさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 23:04(1年以上前)

二ヶ月前に高価なビデオを購入されたとの事ですが・・そのビデオカメラ使いこなせていますか?
折角購入したビデオカメラも満足に使いこなせないうちに又デジ一希望?

私が親でも やはり一言言いたくなりますね。
これでD90を購入すると・・多分ビデオカメラはお蔵入りですね?
そして次から次へとレンズへの欲望が待っています。

どうですか?
趣味としてどんな映像を求めているのか・・ゆっくりと考えれば・・
先ずはビデオカメラを使いこなしてからの話かと。
(厳しいコメントで済みません)

書込番号:11851909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/02 23:11(1年以上前)

うーん・・・以前中学2年生の相談もあったけど、欲しいから一定の事項(手伝いや成績)
をがんばるという条件で親を説得したようです。

正直、いくらお金があるといっても、二ヶ月前にビデオカメラを買ったばかりでしょ?
親御さんの判断については、私も賛同します。
本当にそのビデオカメラ必要だったのでしょうか?

書込番号:11851943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/02 23:43(1年以上前)

>残念ながらいとこも成人は超えているので現在、私の親は誰にもお年玉はあげていません。

今までも?
うーーん こういうやり取りに幼さを感じてしまうんだなあ オジサンは^^;

まぁ 高校時分の僕もこんなんだったような気がするけど(笑)

書込番号:11852106

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/03 01:35(1年以上前)

やんちゃ兄貴さん

まだ、学生さんだったんですね。
そのことは知らずに意見してしまいました。私のレスは無視して下さい。失礼しました。

書込番号:11852572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/09/03 01:40(1年以上前)

ひとたびお小遣いとして渡されたお金なら、基本的には使い方は本人の意思に任されるべきかとは思います。
しかし高額の買い物が続けば、親としてはやはりよく考え直すように諭すものでしょう。

スレ主さんの質問は、これに対し「どのように親を説得するか」なのですが、親に納得してもらうにはある程度大人としての判断が出来ていると認めてもらわなければなりません。

しかし、オミナリオさんが書かれたように

>残念ながらいとこも成人は超えているので現在、私の親は誰にもお年玉はあげていません。
うざいスレ主ですいません。

との書き込みをするほど幼いのでは、説得も難しいかと思います。
今お年玉をあげていないとしても、以前は?
脈々と続く親戚づきあいの上に自分のお年玉が成り立っていることぐらい、小学生程度で理解するのが普通だと僕は思います。

大人の考えが出来るようになれば、自然と説得も可能になると思います。

書込番号:11852582

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/03 02:24(1年以上前)

皆さん厳し過ぎませんか?今現在お年玉を出している立場で考えすぎで自分がもらってた時を考えるとスレ主さんの気持ちもわかります。私なんかお年玉を貯めて持っていたってだけで素晴らしいと思います。今株安値だから株式にすればとかが私の本音だけど、カメラ欲しいってもわかります、もしD90がだめなら次があるさデジカメはドンドン進化します、前向きに




書込番号:11852649

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

特価です。どちらを選んだら良いですか。

2010/09/13 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 cjjjieさん
クチコミ投稿数:9件

仕事の帰りによく新宿のビックカメラで見てます。最近はkissx4のWズームとD90に悩んでいるんで、今日から、D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット114,800円10%ポイント、今月までのお買得の値段みたいです。普通の値段より3万円安くなったから、決まる前にもう一度皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。

書込番号:11901853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/09/13 00:55(1年以上前)

自分もその2機種で悩みました。
結局買いましたのはD300の中古でした。

理由はファインダー覗いて決めた。
多機能でいいんですけど、撮るんだという意気込みはD90のほうが上かな。
18-200は最初にはいいかな。

D7000がそれ近辺より高い値段ででるので最終値下げなんでしょうか?D90

書込番号:11901880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 01:10(1年以上前)

D90で決まりです!

書込番号:11901932

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/13 01:12(1年以上前)

スレ主さん

ここはD90のスレですので、D90をすすめる人が多いと思います。
Kiss X4のスレで同じこと聞けばx4をすすめる人が多いでしょう。
実際に実機のファインダーを覗いて試し撮りした感触はD90とX4のどちらが使いやすそうでしたか?
使いやすいと感じた方を購入した方が間違いないと思います。

書込番号:11901940

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/13 01:46(1年以上前)

X4はキャッシュバックキャンペーンをやっていて、デジモノとしては新しいということがD90に対して有利な点
操作性などはクラスがちょっと上のD90に分があるので悩みどころですね

書込番号:11902042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/13 08:04(1年以上前)

D90も後継機がそろそろ見え出す頃、ただ年末までは入手可能との事ですので、購入のタイミングが難しいですね。

近日中に必要となるなら即購入ですが、待てるなら噂のD7000の発表まで待ってみてはどうでしょう?

D7000(D90の後継機ではないようですが)、のスペック・価格設定によっては
D90がさらにお買い得になる可能性が考えられます。
またキヤノン60Dなどの対抗各社のニューモデルの発表・発売も少なからずD90の価格に影響を与えると思います。
来月掛には、出揃いそうですのでよく吟味して購入されてはいかがでしょう。

書込番号:11902514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/13 08:04(1年以上前)

D90とX4を比べてはいけません。

X4はD3100と比べてください。

お願いします。

書込番号:11902516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/13 08:26(1年以上前)

おはようございます。

>仕事の帰りによく新宿のビックカメラで見てます。

そうですか。展示カメラや価格の動向など頻繁にチェックできて良いですね。
D90とX4どちらのほうを 多く手にとって見てますか。
または時間を掛けて操作性やホールド性など感触を確かめられていますか。
その回数の多いほう、時間の多いほうで良いかと思うんですが。たぶん。

ならα55かなぁ なんて言わないでくださいね。 (爆

書込番号:11902590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/13 08:43(1年以上前)

双方値段はこなれていますし、双方良いカメラですが、D90がファインダで一歩リード。
ファインダは大事ですよ。と、言いつつペンタミラー機も使っていますが。

D90でいきましょう。

書込番号:11902629

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/13 08:58(1年以上前)

ボディー単体の好みも無視出来ませんが、メーカーの違いにもご注意下さい。
『キヤノン』や『ニコン』で選べば、販売数もレンズのラインナップも
豊富で大きな問題はないと思いますが念のため。

ご存知でしたらスルーして下さい^^
デジタル一眼レフカメラは、いわゆるコンパクトデジカメや
ホームビデオカメラと違い、レンズの交換ができます。
しかし、キヤノンのボディーにニコンのレンズを付けて撮る事は出来ません。(例外除く)
逆も然別で、ニコンのボディーにキヤノンのレンズを付けて撮る事も出来ません。(例外除く)
ですから、ニコンのボディーを選べば当然ニコン系のレンズが増え、
キヤノンのボディーを選べばキヤノン系のレンズが今後増えていきます。
そして2年もすれば、レンズにかけた総額は
ボディーの購入金額を軽く越えてくるでしょう。(人それぞれですが。)
次にボディーを買い替える(買い増す)時に、再び同じメーカーを選べば、
以前使っていたレンズをそのまま使えますが(例外除く)、
異なるメーカーを選んでしまと、増えたレンズは新しいボディーで使えなくなります。
一からレンズを買い直すためのお金が必要になります。
ですから、このボディー単体の好みもさることながら、
メーカー全体のラインナップの好みや、今後の方向性も加味しながら、
ご検討されても良いかと思います。
D90とD5000を迷う場合と状況が異なりますので、ご注意下さい。

書込番号:11902664

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 21:08(1年以上前)

比較がX4とD90なら望遠レンズ〜250oあるX4でしょう!

vs D3100なら〜300oは魅力的ではありますが、お値段がね・・・

書込番号:11905138

ナイスクチコミ!1


coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/13 21:11(1年以上前)

ぼくも、D90 X4 あと、50Dで迷い、D90にしました。 値段が同じくらいなんですよね。

X4はエントリー機でありながら、動画や写真の画質は中級機並み。よくいえば軽い。悪く言えばおもちゃみたい。

50Dは、連射速度がこの中で一番早い。シャッター音が悪い。 一番思い。なぜならマグネシウムボディーだから、つまり本物を持ってる気がする。 高感度時のノイズがD90より出てた気がした。

D90は、シャッター音が素晴らしかった。  見た目がかっこいい。 パンフレットのペンタプリズムに萌える。 コストパフォーマンスが素晴らしい。フォーカスポイントが多い(この中で一番多い)
ポートレートならD90 スポーツなら50D 動画もこだわりたいならX4


多分X4を使っていると、次のクラスがすぐほしくなる気がするんですけど。女性にはおすすめ。

軽さより、本物を手にしたいなら、D90か50Dだと思います。男ならガツンとどっちか。
 
ペンタックスのK-7も評判いいですよ。 レンズの事気にしなければ、全部盛りなんていわれているK-7 あとソニーから新しく出た、α55もスペックだけ見たら素敵ですね。

書込番号:11905157

ナイスクチコミ!1


スレ主 cjjjieさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/13 23:26(1年以上前)

たくさんのご返事、深く感謝しております。

初めての一眼ですので、やはり慎重に考えたほうが良いかなと思いました。
 
でも、皆さんのご意見を見ながら、その決まるべき機種も見えてきました。

やはり D90。

最後に改めて、ありがどうございました。

書込番号:11906180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

名機と言われる理由を教えてください。

2010/09/03 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:196件

デジタル一眼レフ初心者です。
今週末にカメラを買いに行く予定です。
候補としてはお手軽に買えるD3000です。
しかし、みなさんの書き込みを見ると、D90も購入の視野に入ってきました。

名機と言われているのが最大の理由です。
なぜ名機と言われるのか教えてもらえますか?

また、最後のCCD搭載のD3000か名機のD90のどちらを買ったら良いのかもアドバイスお願いします。

撮影対象は、犬や猫の動物 空や雲 友人とのスナップ写真 下町などの風景を撮りたいです。

書込番号:11854326

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/03 15:33(1年以上前)

皆が名機と言うからです。

書込番号:11854334

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/03 15:35(1年以上前)

売れてるからじゃないですかね

書込番号:11854342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/03 15:38(1年以上前)

>名機と言われているのが最大の理由です。

選定理由が、これですか・・・・・。

まぁいいですけど。

書込番号:11854349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/03 15:42(1年以上前)

妙な癖がなくて、価格・写真機としての機能・性能のバランスが良く、
五感に訴求する部分(例えばシャッタ音、握った感触など)に違和感がありません。
つまり、大方の方が好意的印象を持つと言うことです。

反面、優等生過ぎて面白くないかもしれません。
優等生機とは思いますが、名機とは私は思いません。

書込番号:11854357

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/03 15:52(1年以上前)

価格で名機と言えばD40位しか記憶に無いです^^;。。

酷評されたD70も、短命だったD50も
名機って言う人がいたので、長く使い続けて飽きない事、なんでしょうか?。。。

書込番号:11854385

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/03 16:08(1年以上前)

自分が使っている機種は過大に評価する傾向があるようです。
ネットのくちこみは玉石混交ですから鵜呑みにしてはいけません。あくまでも自分でしっかりと見極める目が必要です。

書込番号:11854429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/03 16:09(1年以上前)

デジタル時代の“名器”って難しそうですねぇ。

ただ、初心者と言ってもそのうちMFでも撮りたいと
考える“意欲的な”方でしたら、カタログ数値に
惑わされないで、ファインダーの見やすさとか
ホールドしてしっくりくるとか、シャッター音や
感覚の善し悪しとか、その辺を感じて欲しいです。

画質云々なんて、正直こだわるべきは中級者以上だと
自負できるようになってからでいいと思ってます。

WEBに乗っけたりせいぜいA4プリントくらいでしたら、
重箱の隅つつくような違いしかないのではないでしょうか。

私はD90が最初の一台に出来るなら、その後のカメラ選びの
基準になる製品としても適役だと思います。

書込番号:11854436

Goodアンサーナイスクチコミ!11


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/03 16:10(1年以上前)

名機と言われる所以は使いやすいカメラだからではないでしょうか。
個人的には名機とまではいかないと思ってます。

書込番号:11854438

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 16:27(1年以上前)

名機かどうかは後世の人が判断することかも
20年、30年たってもみんなの心に残っているようなら名機かも

最近のニコン機ならやはりD3でしょうかねぇ
D40も印象には残るカメラですけど

書込番号:11854479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/03 16:31(1年以上前)

名機とは10年後も名機と言わしめるものを言うのであって
D90、10年後は、いや2年もしたら誰の記憶にも残っていません。たぶん。
販売中の間皆が「すばらしい」と絶賛するものが名機であって
後継機の出現、販売終了と共にその名機の称号を明け渡すのです。

書込番号:11854493

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/03 16:46(1年以上前)

名機とまでは言えない気もしますが・・・というのは、評価の一部には実勢価格が安いことも含まれているから。

いい点を書けば・・・
ツインダイヤルに代表される使いやすさ。
操作が慣れれば慣れるだけ手になじむ感じで、結構考えられていることに驚かれます。
また、設定が細かいISOオートなど、最新機種でも時々省かれる重要機能を持っています。連写性能も4.5fpsとそこそこ。ボディがプラスチックであること以外は中級機の要素を押さえていますし、逆に軽い中級機状態という特徴となっています。
旧型になりつつあるセンサーも、1200万画素とこの程度の高感度性能があれば、困ることはないです。
そういう死角が少ない機種がこの価格で買えること、そこに魅力があると思っています。

この価格(定価でなくモデル末期の実勢価格)で部分的に中級機相当機種が買えることが最も評判が高い理由だと思います。購入予算を増やせばもっといいカメラはいくらでもあります・・・

最後のCCD搭載D3000ってのも、自分の眼で確かめてから信じた方がいいです。
D3000で撮られた画像で、他の同クラス機種にないすばらしさを感じた場合のみ考慮すれば良いかと思います。CCDの画質をあなたが気に入らなければ意味無いことですから。
気に入れば・・・悩む必要ないと思います(^^)


書込番号:11854541

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/03 17:09(1年以上前)

まぁ近年ではD40が一番でしょうね。

書込番号:11854607

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/03 17:15(1年以上前)

 私がニコンのデジ一で名機だと思っている機種は、D200とD3です。
 どちらも持っていませんけど……。

 D90は少し違うと思います。
 D300の後継機種は名機になりそうな気がしていますが……。

>デジタル時代の“名器”って難しそうですねぇ。

 ……名機、名機。

書込番号:11854631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2010/09/03 17:21(1年以上前)


 名機名機と、連呼されると、妙に恥ずかしく思ってしまう。(削除、可です。)

書込番号:11854654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/03 17:23(1年以上前)

名機の要素っていろいろあると思う。
長いこと人の印象に残っているもの、たくさんの人に愛されたもの、
技術的にブレークスルーを起こしたもの、などなど。

D90はどうかなぁ。。。押さえるところは押さえたそつがないいいカメラだとは思いますが、
あまり印象に残るような機種ではない気がします。
ニコンの最近の機種ではD3とD40が名機と呼ばれるのに一番近い機種だと思います。

D3000に関してはCCDの画質が好きなひとがいることは確かで、そういった一部の人たちの
あいだでは最後のCCD機ともてはやされていますが、それはあくまで他人の評価ですから
それを鵜呑みにしてはいけません。

書込番号:11854668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 17:30(1年以上前)

自分で使って気に入れば「名機」になると思います♪

D90はバランスの良いカメラですよ♪

書込番号:11854690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/03 17:32(1年以上前)

デジタル一眼カメラで銘機と云われても.....と云うのが、個人的な感想ですが...... (^^)
 
と云うのも、銀塩カメラの頃なら銘機と云われるカメラには、皆夫々にそう呼ばれる明確な理由がありましたが、デジタルになってからは、銀塩カメラの『フィルム』に当たる部分も、ボディ(と云うか画像処理エンジンの)性能に依って決まる部分も出来てしまったので、ナカナカ万人が認める銘機と云うのが出難くなってる様に感じます
 
これは云い替えると、『どのカメラを選ぶか?』が、銀塩カメラ時代と比べて遥かにその判断が難しくなってる理由でもあるんでしょう
 
 
銀塩カメラなら、フィルムである程度発色傾向も決まるので、フィルムを変えれば印象の異なる写真を撮ることも出来ましたが、デジタルだと画像処理エンジンに依って、出てくる画像の特徴が決る部分がありますので、云い方を変えると『ボディを買うのは、フィルムを纏め買いする様なもの』の様にも思えます (^^;;
 
 
なので、D90が銘機なのか?は使ったことの無い私には判断出来ませんが、上の様な理由からすると、『D90で撮れる画像に余り癖が無い』と云うことなのでは?と推測しています (^^)
 
 

書込番号:11854703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/03 17:35(1年以上前)

スレ主さんは何か撮りたい物が有りますか?
漠然と名器と言われる理由を問うよりも、
だいたいの予算と具体的に一番撮りたいものを伝えて、
オススメを伺った方がいいのかも?

書込番号:11854705

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/03 17:39(1年以上前)

>名機名機と、連呼されると、妙に恥ずかしく思ってしまう。(削除、可です。)

 名器名器と連呼されると相当恥ずかしいけど……。

書込番号:11854713

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/03 17:41(1年以上前)

小鳥さん、それを言っちゃダメだって(汗)

書込番号:11854726

ナイスクチコミ!3


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行にあたって、悩んでいます

2010/09/05 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

今回ご意見いただきたく投稿させていただきます。
連休に海外で、遺跡の写真を中心に撮りたいと思っています。
今はD70+18-200VRを愛用しています。
D95?出れば買い換えるつもりでしたがどうやら間に合いそうにありません。
他の機種に買い換えて旅行に行くか、それとも今回はD70で行きD95が出てから買い換えるか・・・
そこで、参考にさせていただきたいことは
・D70よりD90の方が風景写真が綺麗にとれますか?
・D3100の選択枝はありますか?
・18-200に加えて持って行くレンズでぜひおすすめがありますか?
おそらく2度と行くことはない場所なので、よりいい写真を撮りたいのですが、かといって予算も限られ次々に買い換えることもできず、悶々としております。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11864288

ナイスクチコミ!1


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/09/05 14:38(1年以上前)

♪りゅうさん、こんにちは。

連休に海外ですかー。いいですねぇ、いや羨ましい。
良いお天気で素敵な風景写真が残せるといいですね。

機材ですけれど、やはり現在使い慣れたD70+18-200がベストではないでしょうか。

室内/ホテルや夜間撮影であればD90の方が優位かなと思いますが、日中の風景ですとわざわざ買い換えるほどの効果があるかな?と思います。
それにご旅行前で大金をはたいてD90を購入されても、日本に帰ってしばらくすると次世代後継機が発表されて後悔されるかもしれません。なにせ今回の後継機スペックはかなり進化している噂もありますから。

新型のD3100も優れものですから、重量やサイズの軽減を重視するなら買い替えもあるのでしょうけれど、これにレンズが18-200ですと効果が薄くなりますね。

ご旅行前の投資なら、30oとか35oとか50oの大口径単焦点レンズはいかがでしょう。
または小型のスピードライトがあれば撮影シーンが広がると思います。

トラブルに気をつけて行ってらっしゃいませ。 ^^


書込番号:11864363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/05 14:39(1年以上前)

慣れたカメラのほうがいいと思います。
今回はD70でいいのではないでしょうか。

書込番号:11864365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/09/05 14:41(1年以上前)

 ♪りゅうさん、こんにちは&はじめまして。

 悩ましいですね。両方持ってませんが、

・D70よりD90の方が風景写真が綺麗にとれますか?
 自分はRAW主体ではありませんが、RAWで撮影&現像すればD70でもきれいに撮れると思います。
ただ、D90の方が画素数が上で、A4サイズ以上のプリントをして飾りたいのならD90の購入に踏み切ってもいいと思います。
 道具としてはD90はD70より使いやすいと思いますよ。(見やすいファインダーなどなど)

・D3100の選択枝はありますか?
個人的には、選択肢に入れません。この時期なら金額的にD90の方がお得です。

・18-200に加えて持って行くレンズでぜひおすすめがありますか?
18-200で十分だと思いますが、軽い単焦点もあってもいいかもです。

書込番号:11864379

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/05 14:47(1年以上前)

私も普段から使い慣れた機材を持っていくのがいちばんいいかなと思います。
D3100を検討するなら、その分の資金で35mmか50mmの単焦点を1本買い足すか(お持ちでなければ)
D90後継モデルへの買い替え時の資金に充てた方がいいような気がします。

書込番号:11864394

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/05 14:53(1年以上前)

こんにちは
海外旅行とデジタル一眼というテーマは自分にとって関心の深いテーマなので、
機種横断ではありますが、コメントします。

まずは、RAWで撮るかJPGで撮るかを決めるほうがいいでしょう。

RAWならば修正幅が大きく取れるので、失敗をある程度カバーできます。
露出補正やWBに自信がないときはRAW撮りが向いていますが、
・データ使用量がかなり多く、メディアカードの手当てやバックアップに負担がかかる
・帰国後大量の画像を現像,調整する手間と負担
・D70ならば、JPGよりRAWで撮っておいたほうがいいのかどうか
を考えなくてはなりません。

自分は、適正露出を念頭においてJPG撮りをしています。小幅な事後調整ならとくに問題は感じません。
D70の使用経験からJPG撮って出しでいけそうか、モダンな機種移行が適当かを判断されるといいでしょう。
D90については後継機の登場が近そうで、微妙。

画角ですが、18-200でほとんど対応可能でしょう。
建造物ならさらに広角があると心強いかも。
さらに広角側が充実するといいでしょう。
夜間や暗い屋内収容物なども対象とするのであれば、
明るい単焦点レンズがあると心強いです。

ブログカテゴリーに国別のグループ分けがされていますので画角のご参考に。
直近のミャンマーは以下:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/Myanmar/
主としてアンコールワット周辺:
http://yashikon21.exblog.jp/i17/

書込番号:11864418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/05 15:37(1年以上前)

18-200があるなら、10-20等の超広角がいいのではないでしょうか。
僕も旅行の時は18-250と10-20の2本とそれぞれのPLフィルタ、コンデジだけです。
景勝地なら18-200だけでもいいかもしれませんが、建造物は超広角があるとまた
構図の自由度が高くなりますのでオススメです

撮影旅行ならもっと機材を持って行くかもしれませんが、荷物は少なければ
少ない方がいいですね。

書込番号:11864574

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/05 16:16(1年以上前)

別機種

D70_DX 10.5mm F2.8

こんにちは
大きな違いは、画素数でしょうか。
同じレンズを 使用でしたら、ここに貼り付けられるサイズの 1024Pix では、たぶん違いは判らないでしょうね。
ただ 高感度特性が良く成っていますから、その分撮影範囲は広がります。

今回は、D70+18-200mm 持参で良いと思います。
私なら 105mm F2.8 魚眼を持って行きます。

書込番号:11864714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/05 16:30(1年以上前)

追申
画像は、平面変換していませんが、純正 NX2 で可能です。

書込番号:11864775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/05 16:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
慣れたD70の方がいいとのご意見が大勢で非常に参考になりました。
無精者ですのでいつもJPEG撮って出しです。静止物はWBや露出をちょこちょこかえながら撮って、あとで気に入ったものだけプリントしていますが、プリントもせいぜいA4までです。
今回は夜間や屋内で撮る機会もそれほどないと思いますので、D70+18-200にがんばってもらってD90の後継機が値ごろになったころに購入することにします。

書込番号:11864845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/05 16:54(1年以上前)

別機種

D5000+Tokina12-24mmF4II

・D70よりD90の方が風景写真が綺麗にとれますか?
 D70s/D50も使っています。旧機種の方がCCD特有の色の切れ味は味わえます。
 が、私の旅行では高感度耐性のあるD90/D5000携行で一杯。どちらも優劣なしの好きずき。
・D3100の選択枝はありますか?
 今、選択枝に入れない方がよいでしょう。私はいずれ購入かと思っていますけど。
・18-200に加えて持って行くレンズでぜひおすすめがありますか?
 広角ズームを推奨。廉価なTokina 12-24mmF4 II。

現有機でOKですが、コンデジPana TZ10(25-300mm相当)など一緒にどうぞ。
それと旅行(特に海外)は二台体制がベターですので、買い換えは推奨しかねます。

書込番号:11864874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/05 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕暮れの空

ショッピングセンター内の噴水

シンガポール空港内の向日葵

ペナン島の朝の風景

D70..... 懐かしいですね〜 私が初めて使ったデジタル一眼レフです (^^)

海外出張の際に持っていって、あちこちで撮影した経験がありますが、D70の軽量なボディは旅先で使い勝手が良かった記憶があります
DX VR 18-200mmとの組み合わせは、旅行バージョンとして荷物ならず良い組み合わせだと思います
もし、これに付け足すとすれば、AF 35mm F2Dを1本持って行くことをお薦めします
夕方や早朝の散歩時にD70と組み合わせると、更に軽量化が出来て機動力もアップします (^^)
 
大昔に、シンガポールとペナン島へ出張した時に、D70 + AF 35mm F2Dで撮った作例を参考に貼っておきます
この時は、確か35mm一本だけを持って出張した様に記憶してます (^^;;
 
 

書込番号:11865311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/06 06:29(1年以上前)

> おそらく2度と行くことはない場所なので、


カメラのことなんかどーでもいいんで、オイラ的にはこっちが問題だと思う。
『北朝鮮』『アフガン』・・・『南極』???

ヨーロッパ在住なんで、休日を利用してそこらじゅうを回りますが、
旅行に行くのに持って行くカメラのことを悩むのは世界中で日本人だけです。(それもごく一部の日本人)
手元にあるヤツを持って行けばいいじゃん!

ちなみにオイラはどこへ行くにもD90/18-105だけっす。壊れたら次のを買う。

書込番号:11867790

ナイスクチコミ!2


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 08:12(1年以上前)

それは、ハーケンクロイツさんの旅行にたいする考え方、態度です。
そして、あなたの考え方、態度をスレ主に押し付けるのはよくありません。

書込番号:11867971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/06 08:35(1年以上前)

おはようございます。

慣れたD70を持っていくということで、荷物が多ければ18−200mmで十分と思います。
わたしは、出張にはD40+18−200mmで出かけますが、余裕があれば超広角とか
魚眼レンズを持ってゆくようになりました。
夜景とかは撮らないのでしょうか。治安のよいところであれば、個人的には三脚を持って
ゆきたいですね。って難しいかなぁ。

書込番号:11868027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/09 17:53(1年以上前)

私のカメラはD70s・D90・D5000を持っています。
レンズはいろいろ持っていますが使っていますのは18〜200mmと10〜24mmだけです。
10〜24mmは街中でのスナップにOKですし、特に屋内での利用に便利しています。
カメラはほとんどD90でしたが、出先でレンズの交換は面倒なのでサブカメラとしてD5000を買いました。アングルによってはD5000の出番があります。
一寸重いかもしれませんが、私はD90・D5000と18〜200・10〜24で使い分けて対応しています。

書込番号:11884186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/10 23:24(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
> > おそらく2度と行くことはない場所なので、
> カメラのことなんかどーでもいいんで、オイラ的にはこっちが問題だと思う。
> 『北朝鮮』『アフガン』・・・『南極』???

上記3つの地域じゃなくても、海外に滅多に出かけない日本人が、
他の国や地方を訪問することなく、海外のレアな特定の同じ場所を何度も訪問し続けるか?

例えば、ドイツ、フランス、イギリス、イタリアの主要都市を全然訪問することなく、
オシフィエンチムや、クラクフや、ミンスクや、ブタペストや、ピルゼンや、
ドイツのど田舎町のミッテンバルトやフロイデンシュタットに、繰り返し何度も行くか?
例えば、カイロや、アスワンや、ケープタウンや、カサブランカ等を全然訪問することなく、
日本からわざわざカナリア諸島に繰り返し何度も行くか?

> ヨーロッパ在住なんで、休日を利用してそこらじゅうを回りますが、

そげな偏ったドイツボケの眠いご意見、普通の日本人にどんだけ参考になるか?
例えば、ごく普通のドイツ人ならば、僕が挙げた上記の地域を
何度も繰り返し容易にウアラウプしに行っとるわい。

書込番号:11890410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング