D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 EOS imageさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

先日、D80からD90に買い替えたのですが、CaptureNXがD90に対応していない事を知りませんでした。それで、こちらのクチコミ掲示板で拝見した所、NXからのアップグレード版は、NX2の製品と変わらないと知り、アップグレード版を購入しました。

インストールをして疑問を感じたので、皆様のお力を借りたくて投稿します。

アップグレード版をインストールしたのですが、NXのプロダクトキーの入力等、ありませんでした。NXも未だに普通に立ち上って使えます。アップグレード版はこういう物なのでしょうか?
NX2をインストールしたら、NXはアンインストールしてもいいのでしょうか?
NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10844947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/27 00:37(1年以上前)

> NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?

関係ないです。
ニコンが勧める方法はNX2をCDではなく、ネットからダウンロード、インストールする方法です。
NX2のキーを求められますか、入力。
アップグレード版はその後NXのキーを求められますから入力。です。

書込番号:10845276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 08:11(1年以上前)

まぁ、使えてるなら悩む必要はない気がしますが。

書込番号:10846026

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 12:58(1年以上前)

アップグレード版の使用契約によって、アップグレード版が指定しているソフトやバージョンを所有する必要はあります。
アップグレード版インストール時の動作が通常版と変わらないソフトもあります。

だからといって、アップグレード版が指定するソフトやバージョンを所有していなくても良いわけではありません。
コピープロテクトが掛かっていない他人の著作物を無断配布できないのと同じようなことです。

書込番号:10846875

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/01/27 16:06(1年以上前)

>アップグレード版をインストールしたのですが、NXのプロダクトキーの入力等、ありませんでした。NXも未だに普通に立ち上って使えます。アップグレード版はこういう物なのでしょうか?

既に体験版がインストールされていて、体験版の継続使用とする場合と何もない状態のPCにCD-ROMからインストールする場合は、NX2のプロダクトキーの入力のあとにNXのプロダクトキーの入力も求めてきます。

既にNXがインストールされている場合は、NX2のプロダクトキーの入力だけ求めてきます。ただしこの場合NXをアンインストールするとNX2の最初の使用時にNXのプロダクトキーの入力を促してきます。要するに二つのプロダクトキーが必要となります。

>NX2をインストールしたら、NXはアンインストールしてもいいのでしょうか?
OKです。上述のようにアンインストール後、最初の使用のときに、NXのプロダクトキーの入力を求めてきます。

>NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?
インストール可能です。双方のプロダクトキーの入力を求められます。

書込番号:10847457

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 EOS imageさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/28 00:43(1年以上前)

皆様からの返信、大変ありがとうございました。
やっぱり、アップグレード版は、NXのプロダクトキーがいずれ必要だということですね。
解りやすい説明を本当にありがとうございました。

書込番号:10850188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000

2010/01/20 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

中学のころから一眼レフ(ペトリFTEE)で好きな車や風景を撮っては楽しんでいました。その後受験、大学と写真から遠ざかり社会人となり、簡単なカメラで時折旅行のスナップなどを撮っていました。取引先の課長から進められてフィルムのEOSkissを買いましたがあまり使わず、パソコンにはまってからはいわゆるコンデジをこの10年で6台、しかし先日の海外旅行と娘の発表会での写りに限界を感じ、やっとデジタル一眼購入を決めました。ふだんは妻も使う予定ですので軽くおまかせシーンメニューの多いD5000と思っていましたが、いろいろ調べると長く使うならやはりD90がほしくなっています。キタムラでは実質1万ほどの差ですから値段は気になりませんがどなたか決定打をお願いします。用途はまだ幼稚園の娘と旅行先でのスナップなどですが自分使う場合は単焦点なども購入していろいろと撮ってみたいです。

書込番号:10811574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/20 08:20(1年以上前)

間違えなくお勧めするのが35mmF2D or 35mmF1.8GとSB-600ですが。
なぜ私がスピードライトをお勧めするかは、バウンズ撮影やD90と一緒にリモート撮影ができるからです。

書込番号:10811590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/20 09:08(1年以上前)

ペトリFTEE懐かしいですね
もう40年近く前になりますが、クラブに有った一眼がそれだったので最初に接したのがそれです

お子さんが幼稚園なら運動会用に70-300くらいの望遠が必要になったりします
また室内での撮影には35mmF1.8Gもあると便利です
そのあたりを考慮されてからご購入されてはどうでしょうか
カメラは予算がかなうならD90でしょう

書込番号:10811680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/20 09:22(1年以上前)

ペトリは単焦点の55ミリが付いていて絞りを変えたりシャッタースピードを変えたりいろいろと勉強しました。修学旅行でも友人たちのスナップや風景など大活躍でした。D90とD5000、どちらを購入するにしても早めに35ミリのF1.8は買うつもりです。

書込番号:10811716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/20 09:29(1年以上前)

大きな違いは、エントリモデルと中級機の差です。
D90のプリズムファインダは視野が広く明るく優れています。
また、ダブルコマンドダイアルですから設定変更が素早くできます。

D90/D5000双方使っていますが、見た目の大きさや雰囲気が結構違います。
奥様もご使用となればホールド感と多少の重さの違いを予めご了解戴くことでしょう。

書込番号:10811737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/01/20 10:34(1年以上前)

デトロイト18さん
おはよ〜ございまぁ〜す

♪ラララ ペトリ ブイシックス♪♪♪
ですか〜
失礼、FTEEでしたね。

確かにD90vsD5000は迷う所ですよねぇ。
操作系は違いますが機能的にはそんなに違わないのですが、D5000のバリアングル液晶モニターは面白いと思います。
奥様が使う事が多いのでしたら、是非本人に持ち比べさせる事をお勧めします。
女性の手って小さいですから、大きさや重さの少しの差が気になる事が有る様です。
財務省を立てておかないと今後のロードマップに影響されそうですから…。

書込番号:10811935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/20 10:58(1年以上前)

昨晩、キタムラで現物を妻と共に触ってきました。K-xもありましたがニコンのどちらか、までは決めました。店員もとっつきやすいのはD5000、基本性能は少しD90が上、D90は型が変わる可能性もあるなどの話を聞きました。妻はD5000の小ささとシーンメニューの選びやすさが気に入ったようですが、、、。

書込番号:10812002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/01/20 11:25(1年以上前)

女性が使うのなら、D90よりもD5000の方がボディの大きさなどを考えても使い易いと思います (^^)
男性は得てして基本性能が上のモデルに目が行き勝ちですが、女性はむしろ実用性の面から『使い易さ』を重視するものです

で、『我が家で初めての、デジタル一眼レフをどうするか?』ですが、私としては『先ずは奥様をデジタル一眼レフカメラで撮る写真の世界へ引きずり込んでおく』ことをお薦めします (^^)

と云うのも、今、最初のボディとしてD90を選んだとしても、何れ『次の新しいボディが欲しくなる』のが目に見えます
その時、『最初のカメラは奥様専用に......』と云うことにして、もう一台別のをと云うのが、正しい戦略です (^^)
その為に一番必要なのが『奥様の理解』!
ここで戦略を誤ると『奥様の理解が得られないー>新しいボディを買い足せない』と云う、悲惨な状態に陥ります

奥様が使いたいと思うボディを最初に導入するのが、全ての戦略の肝になります (^^)
くれぐれも戦略を誤らないことを、切に祈ります
 
 

書込番号:10812069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/20 11:26(1年以上前)

 >中学のころから一眼レフ(ペトリFTEE)で好きな車や風景を撮っては楽しんでいました。
 >コンデジをこの10年で6台、

 ⇒
 ・奥様と兼用、というところに、煩悩の元が、あるのではないでしょうか。

 ・もともと、カメラに興味が御有りになったということは、こころの奥底、根元に、
  限りなきカメラへの技術発展への望みや、美しいものを撮りたいという願望が
  御有りになるのではないでしょうか。

 ・もともと、カメラは個人個人が使用するもの。
 ・奥様はデジ一眼は大きすぎて使わないかもしれません。奥様がご自身で好きなカメラを
  選ばれるのが一番かも。
  (我が家の女房殿は、私のF70D+28-105/3.5-4.5Dを専用に使って、海外ター参加で
   ネガカラーフィルムISO400を30本撮って、腱鞘炎になったとか。それ以来、
   D40レンズキットを見せても、興味を示さず、より軽い、カメラ、Coolpix P5000
   でも、大きいと言い、結局、COOLPIX S700の愛用者になりました。)

 ・で、ご主人さまは、ご自身が本当に欲しいものを貯金を続けてしてでも買うなどして、
  煩悩を収められればいいかと思います。(妥協して買ってもまた買換え増幅の低減)

 ・結論です。
  迷う時は一番欲しいものを貯金してでも、最低限5年は使うものとして、
  最初から購入される案のご検討を。
  (D300系か、D700系か、D3系まで含めてのご検討)

 ・そうでないと、D90を購入されても、また、買換え、買い増し、の煩悩がしばらくして、
  続くかと思います。

書込番号:10812072

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/20 11:35(1年以上前)

こんにちは
D90の大きなアドバンテージはペンタプリズム採用の大きく明るいファインダーと暗いところで威力を発揮する高感度です。
しかし、中級機だけにシーンモードなどがありません。
D5000は角度可変の液晶モニターと多彩なシーンモードです。
この際、奥様お気に入りの5000にされてはどうでしょうか。
その内、D90もモデルチェンジされて「貴方も買ったら!」となるまで仲良く共用で。

書込番号:10812098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/20 12:07(1年以上前)

でじおぢさん、輝峰さん、里いもさん、アドバイスありがとうございます。コンデジの6台(現役はザクティC6とクールピクスS600)の購入経緯を妻も知っているので、少しでも性能のいいものを私に与えたほうが、いくらか新型購入までの時間は稼げるかと思われています。
 フルサイズがもう少し安くなればと思いますがやはりこの2台で悩みます。

書込番号:10812197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/20 16:29(1年以上前)

デトロイト18 さん、こんにちは。

D90とD5000どちらにするか迷いますね。

所でこの板はD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットですが
D5000と一万円違いという事はWズームキットですね。

このレンズ交換が想像以上に面倒です、どちらかのボディにして
外での撮影は予算があれば18−200VRがよろしいかと・・

又、お子様がこれから発表会・運動会など望遠には70-300VRや
お誕生会など室内撮りには35mmF1.8Gが欠かせませんね。

でも今の所2桁シリーズではD90キットが一番だと思いますよ。


書込番号:10813018

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/20 17:29(1年以上前)

デトロイト18さん 

D90とD5000、両機だとD5000の方が出番多いですよ。
絵柄はそれほど変わりませんし、ライブビューはD5000の方が扱いやすい。
それと、液晶を畳むとファインダーのみで「光るところ」が減りますので
暗がりで他の方の迷惑になると言う懸念もすくないですからね。
たとえばTDLとか夜間パレードやアトラクション内(液晶を使った撮影禁止の場所でもファインダーでOKのところもあります=キャストに確認してます)での撮影も自由度増えるという意味です。

ファインダーの出来はD90の方が上なのは当然ですが、D5000のファインダーもこの手の機種としては「小さいながらも見やすい」ファインダーです。

あとバッテリが一回りD5000の方が小さいので、予備バッテリはお買い求めになったほうが無難かと思います。

レンズは今はVR18-200との組み合わせが最近は増えてます。

ペトリは懐かしいものです、学生時代使ってました。型番は忘れましたが..

書込番号:10813223

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/20 20:53(1年以上前)

デトロイトさん、こんばんは。
奥様が使用される可能性があれば、今はD5000のダブルズームキットがいいと思います。
いろいろ勉強して、次はDXフラッグシップかFXを目指しましょう。

書込番号:10814056

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/20 21:03(1年以上前)

連投すみません。
次の機材を買っても、バリアングル、コンパクト(レンズも)は残しておく価値があると思います。

書込番号:10814111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/21 09:26(1年以上前)

昨夜、仕事帰りにコジマでもう一度触ってきました。5000は電源入らず、90は盗難防止のコードが邪魔でよく見られず、キタムラの価格を話しても不要なSDカード2枚とネットの12000ポイントが付いた価格から引けないと全く売る気がありませんでした。妻は日常のスナップはクールピクスS600で十分というので、基本的にはD5000で考えようと思います。あとは価格次第かなと、、、。ヤマダ、ケーズを見てキタムラで購入となりそうな感じです。

書込番号:10816465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/23 08:56(1年以上前)

間違えました。妻はクールピクスでいいというのでD90に決めたところでした。ですが品薄ですね、ヤマダもケーズもキタムラの価格は出せないということでキタムラにいきましたが在庫がありませんでした。ネットで価格が下がったのは帰ってから知りました。2月初めにTDRの予定があり、在庫のあるD5000か待ってD90かまた迷い始めました。

書込番号:10825756

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/23 09:56(1年以上前)

どれくらいシーンモードを使うかも問題でしょうか。
D90にも簡単なシーンモードはあるわけで、それで不足かどうか。実際には、Programモードで、ホワイトバランスとフラッシュの有無くらいで行けないかな?とも思うのです。
D90ではホワイトバランスの調整がD5000よりは面倒なのがネックでしょうか・・・

それと、Wズームは望遠を使いたければレンズ交換という、あまり興味がないひとには面倒な操作が伴います。キットレンズだけで言えば、18-105VRの方が実は奥様には優しいかも知れません。

それ以前に、輝峰(きほう)さんがおっしゃるとおり、そもそもD5000でも重く大きいデジイチを奥さんが持ちたがるかどうかも問題です。女性はお出かけ時持ち物が多いですからね。
うちの妻はD90にあまり興味示さず、
「たまちゃんのお父さんはあなたに任せた!」
といってコンデジと携帯カメラを使っています(^^;)
まずは奥さんがどうしたいのか(デジイチを使いたいか、今のカメラで充分なのか)聞いてみるのがいいのではないでしょうか。

書込番号:10825940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/23 09:57(1年以上前)

あ、もう決着ついていたんですね・・失礼しました

書込番号:10825942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/23 13:28(1年以上前)

ネットのキタムラ価格が通用するのかキタムラに行って来ました。
ネット価格はネット上でしか適用できないとのことで、在庫は店にあるのでネットから申し込んで欲しいといわれたので、その場で店頭渡し・店頭支払いを選択して携帯から注文、買ってしまいました。
キャッシュバック対象でもあるので、その分で5年保証とケンコーのフィルターをつけての購入です。
これから楽しんで使いたいと思います。みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:10826765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 16:25(1年以上前)

デトロイト18 さん

ご購入おめでとうございます。

迅速な対応でした(30台限定)・・

今日からデジ一カメラライフを・・

近々、3518も・・。

書込番号:10827415

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

今、マクロレンズを買おうと思っていますが、とても迷っています。
口コミ掲示板を見ておりますと、どれも良さそうでどうしたら宜しいのかご享受下さい。
草花の接写とポートレートや風景等を兼用して使用したいと思っております。
色々と調べてみましたが、候補として
@タムロンSP AF60mm F/2 Di ll
AタムロンSP AF90mm  F/2.8 Di
Bシグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG
CニコンAF-S 85mm 3.5ED VR
DニコンAF-S 60mm F2.8D
後はトキナーの35mm 100mmマクロも気になっています。

と、どれが良いのかさっぱり分かりません。
又、接写は60mm〜70mmと85mm〜90mmではどちらが使い勝手が宜しいですか?
屋外、室内どちらも同じ位の頻度で使用するつもりです。

書込番号:10803887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/18 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種





屋外での撮影なら候補のレンズどれを選んでも間違いはないと思います。

どれも評判の良いレンズばかりです。


>タムロンSP AF90mm  F/2.8 Di

所有していますが、ボケがとてもキレイなレンズです。
背景がトロトロととろけるようなボケ味で、草花やポートレートで活躍してます。


>シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG

このレンズは恐ろしく解像感の高い、カミソリマクロと呼ばれているレンズです。



作例はタムロンSP AF90mm  F/2.8 Diです。

書込番号:10804022

ナイスクチコミ!2


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/18 21:14(1年以上前)

機種不明
当機種

中景

接写

yoshiy55さん こんばんは

マクロレンズは現在選択枝が多くて迷うのが楽しいですね。
私もyoshiy55さんと草花・風景は同じ目的でAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDをD90で使っていますが
購入するときにはシグマ70mm、シグマ55mm、タムロン90mm、トキナー100mm、Nikon60mmDで悩みました。
yoshiy55さん候補のほかのレンズは発売されておらず少し楽しみが少なかったのです。
写りや操作性はどれも持ち味はそれぞれ違えど好みが合えば良いレンズのように思います。
(これらはお店で触っただけの感想です。)

60mm F2.8Gもややお安くなっていますから是非候補に入れてはどうでしょうか。
わたしはここのレンズ板の評判などを参考に予算オーバーを覚悟で60mm F2.8Gを手に入れましたが、大満足でした。
ただ60mmだとD90の場合1.5倍の焦点距離になり、広角の好きな私には風景は限定的な構図での使用になります。
ポートレートはほとんど撮りませんのでコメントできませんが画角的にはちょうどいいと思います。
草花は60mmがいい場合ともう少しワーキングディスタンスが欲しい場合と両方あります。草花中心でしたら
新しい85mmがいいかもしれません。参考までに中景と接写の作例をアップします。



書込番号:10804391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/01/18 21:23(1年以上前)

yoshiy55さん

こんばんわ

私は、105mmのマイクロニッコール+1.5のテレコン(シグマ)を愛用しています。

それと20mm+リバースリングとか。

作例をいろいろと載せていますので、興味があればどうぞ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10290899/

書込番号:10804464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2010/01/18 21:37(1年以上前)

こんばんは、

正直言って買って後悔するマクロレンズは無いと思います。
迷ってるなら、単純に安さで選んでも良い・・・かも知れません。

長さに関しては、屋内なら短いほうが、
屋外で、特に花なら長いほうが使い易いです。

35、50、90、100と四本のマクロを持っていますが
一番オールマイティに使える(使っている)のが50ミリです。
(ニコンじゃないですけどね。)

候補にはありませんがシグマの50ミリなんて格安ですね。


書込番号:10804567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/18 22:11(1年以上前)

ポートレートとか、風景は20mm〜35mmが使いやすいと思います。

中間リングとか、リバースリングをつかって、マクロ撮影されるのがいいと思います。

書込番号:10804803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/19 00:06(1年以上前)

ポートレートにも使うなら60ミリまでがいいと思います。純正の安心感とFXでも使えるニコン。F2.0の明るさのタムロン。どっちも魅力ありますね。

書込番号:10805684

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/19 09:25(1年以上前)

僕もポートレートにも使用するなら焦点距離的には60mm位が使いやすい感じがします。
AF性能が良く快適に撮影できそうなDニコンAF-S60mm F2.8D、F2の明るさが魅力的な@タムロンSP AF60mm F2DiUどちらを選ぶかは難しい所ですね。
トキナーの35mmはワーキングディスタンス的に草花の接写には使いづらいかもしれませんので選択肢から外しておいてもいいかもしれません。(影など写り込みやすいし、ボケももう少し欲しい所かと)

書込番号:10806813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/19 09:37(1年以上前)

yoshiy55さん、おはようございます。

趣味性の強いマクロレンズの選択は楽しくもあり難しくもありますね。
各レンズで結果の絵柄は当然異なりますが、操作時の感覚も含めて結局は貴方の好みの問題に帰するかと思いますから。

初めてのマクロで、しかも草花接写+ポートレート+風景までと云われるなら、D90では焦点距離の長いものは使い難いシーンもあるかと推量しますので、50mmとか60oのものをお勧めします。

そして最初の1本として愛用するならD90に似合った軽量小型のバランスが良く、比較的安価で最新のレンズ設計のものとなると、僕ならタムロンの60oF2.0を選択します。自分ではニッコールの60oを使用していますからタムロン60oは所有していませんが、作例などを見ると流石に上質なボケ味、自然な色乗り、ポートレートからスナップまで活躍しそうな守備範囲の広さとフットワークのよさを感じるからです。

各種候補をお店でD90に装着し、試写ができれば一番良いのでしょうけどね。

安価で選ぶならタムロン60o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/481-tamron_60_20_nikon?start=1

高価でも長く使うレンズとして純正60o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/394-nikkor_60_28?start=1

書込番号:10806840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/01/19 11:16(1年以上前)

別機種

D200+Ais55/2.8S 庭のスイセン

 ・ニコン名機 Ais55/2.8S (中古 ABランク 1万円)
 ・庭のスイセン。光を読みながら、花が風で揺れる中を手持ちで撮ってみました。

 【ExifReaderのデータ】価格コムの写真アップロードでは撮影情報の記載が不明なので。
  機種 : NIKON D200
  露出時間 : 1/200秒
  レンズF値 : F5.6
  露出制御モード : マニュアル設定
  ISO感度 : 100
  露光補正量 : EV-2.0
  レンズの焦点距離 : 55.00(mm)
  撮影モード : マニュアル
  ホワイトバランスモード : マニュアル
  レンズの焦点距離(35mm) : 82(mm)
  ホワイトバランス : PRESET0

 ・マイクロレンズは、
     ・MFでピント、Mモードの絞りで被写界深度、を考え、
     ・背景を暗くするためには被写体と背景の輝度差を考慮して、
     ・露出と色合い(WB)は、こまめに現場の光を測定し、
     ・あとは撮影者の意図で露出補正
  をすればいいかと思います。
     ・輝度差が足りないときはストロボを弱く当てればいい、
  かと思います。
 ・本当は手持ちではなく、風の止むのを待って三脚で撮るのが望ましいですね。

 ・撮り方は、ひとそれぞれです。マイクロレンズでの、撮影をお楽しみくださいませ。

書込番号:10807110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/19 11:53(1年以上前)

マクロレンズで花撮り楽しいです(*^_^*)  予算のカキコミがないので値は張りますが
素晴らしいボケと色合い、ポートレートにもバッチリ 人肌が柔らかく描写されます

お勧めレンズは 2本  CPUも新レンズに付きますし(*^_^*)

Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF

Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF

マニュアルフォーカスですが慣れれば問題ないと思います 

2/100 ZF の作例ですが 良かったら参考にして下さい

http://gallery.nikon-image.com/171373706/albums/1004911/




書込番号:10807212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/19 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン90mm

タムロン90mm

タムロン90mm ストロボ使用

NIKKOR MICRO55mm

yoshiy55さん

こんばんは。

マクロレンズはたぶん各社どれを購入されても満足いくと思います。
特に解像度の点ではあまり差がないと思いますよ。

ただ、ポートレートにも使用されるとのことだとすると、ボケが柔らかいのがいいでしょうねえ。定番のタムロン90mmですかね。マクロレンズの割りにいい感じに柔らかいボケを出してくれます。それと、ピントリングとかの操作感が好きです。MF多用しますので。
難点は、過去スレでもあるようですが、ニコンのストロボと組み合わせた場合の相性ぐらいでしょうか。私は特に感じてませんが、気になっている方も多いようです。ちなみに鳥のヒナの写真はストロボ使用してます。

輝峰さんのあげてらっしゃるレンズ、私も愛用してます。
MFレンズのしっとりとした操作感は格別です。写りもやや硬いものの、シャープさは今のレンズ顔負けです。ただ、D90だとAE効かないんですよね。それが難点でしょうか。

なお、画像はすべてD300で撮影。手持ちです。
ご参考まで・・・

書込番号:10809871

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

2010/01/20 09:32(1年以上前)

沢山のお教えありがとうございます。
皆様のお話をお聞きしますと、マクロレンズの解像度はどれも高く、ボケ味の違いで好みが分かれるのですね。勉強になりました。
接写からポートレート、風景まで有る程度カバーするのは50〜60mm位が良さそうですね。
ニコン60mmかタムロン60mmのマクロどちらかに絞って行きたいと思いますが、操作性などに違いが有るのでしょうか?
カメラ屋さんに聞いてもなかなか自分が売りたい物を上手に言って買わされそうなので、どうか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10811746

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

2010/01/20 18:39(1年以上前)

本日、よどばしカメラに行きまして、現物を色々と見せてもらい、結局シグマ50mmを購入しました。
沢山教えて頂きありがとうございました。
感謝でいっぱいです。
このレンズで沢山の写真を撮っていきたいと思います。
自分なりに良い写真が撮れましたら、アップしたいと思います(^^)

書込番号:10813468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 07:57(1年以上前)

yoshiy55さん、はじめまして。

自分もレンズの購入に迷ってまして、このスレを拝見しておりました。

シグマの50mmにされたとのことですが、最終的に決められたポイントは、どの辺ですか?

シグマとタムロンでは、どちらが扱いやすいのでしょうか?

自分は、シグマの70mmとタムロンの90mmで迷ってます。

書込番号:10816244

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

2010/01/21 08:53(1年以上前)

ぶっち624さん、はじめまして。
又、教えて下さいました皆様へ、昨日シグマ50mmを購入したとだけ記載しましたが、時間が無く、どうして購入したかを描く事が出来ず、皆様には大変失礼をいたしました。

昨日、よどばしカメラでシグマ50mm、ニコン60mm、タムロン90mmをD90に付けて試してみました。
どれもとても良い感じでしたが、ニコン60mmはオートフォーカスが驚くほど速く、又、AFからMFに切り替えは必要無くスムーズに移行できる素晴らしいレンズだと思いました。又、ナノクリスタルは私のレベルでは良く分かりませんでした。しかし値段的に6万円を超える高価なレンズでしたのでパス。

タムロン90mmは写りはとても良いと思いましたが、90mmという長さの為、どうしても手ぶれがしやすいようで、スナップ撮影でも私の腕ではちょっと厳しそうだし、望遠すぎる感じがしました。又、AFとMFの切り替えが面倒で、レンズ側とカメラ側両方を切り替えないと操作が出来ないとのことで、煩わしさもありパス。

シグマ50mmは画格的にも非常に感じが良く、風景やポートレートにも丁度良い感じだと思いました。接写も綺麗に撮れるし、AFも思った以上に早く迷う事無く正確で、AFとMFの切り替えもカメラ側だけで良く、写りも私の見た感じではとてもよく写るレンズだと思いましたし、なんといってもこの映りで値段が29900円と超お買い得で、ニコン60mmの半額以下でしたので、購入に踏み切りました。

どれも皆素晴らしいレンズだと思いますので、まずはシグマ50mmを使い倒して、不満が出て来たら他のレンズも購入していこうと思います。
何だかレンズ沼にどっぷりと浸かりそうでちょっと怖いです(^^)

書込番号:10816380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 09:23(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

タムロンの90mmの絵が好きなのですが、手ぶれが、同じく、気になってます。

マクロレンズだと、ピントがシビアなだけに、スナップの際にも、手ぶれ補正の有無は関係してくるのでしょうか?

書込番号:10816453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/21 09:54(1年以上前)

yoshiy55さんはじめまして
50mmMacro購入おめでとうございます。
おなじD90+50mmMacroを持っていますので勝手に興味を持ちました。

ニコン純正(旧60mm)との比較がありますが、ほぼ互角性能と思って自己満足しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1823.html
但し、新ニコン純正、Tamron60mm等は、インナーフォーカスで全長変化なしの為使い易いようです。

参考までに、実際に使っている感想です。
当倍で撮影する為には4cmまで近づかなければならない。
しかし、等倍でなくても1/2倍でもいい。とにかく近づけて大きく撮れればいいと考えられれば、このレンズは買いです。
F2.8もあれば十分にボケ味を味わえます。

部屋の中や近くでのポートレイト等、マクロ用と以外でも単焦点としても良好である。
StepDownRing(55-52)+NH-WM75でも焦点距離37.5mmとケラレ無しで良好です。

不満点:前玉が動く為、フィルタがつけにくい
    D90で使用でフードなしでも内蔵フラッシュ、SB-400ともに影が発生する。
    フードをつけて前キャップが出来ない構造である。(前玉自体は奥にある。)

書込番号:10816559

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

2010/01/21 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

嬉しくて写真を撮ってみました。
下手な写真ですがアップします^^

書込番号:10818787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/22 23:07(1年以上前)

yoshiy55さん、なかなか良い感じのレンズですね。腕前も大したものです。
3枚目の写真が特に気に入りました(^^)v

植物、静物はじっくりピント合わせできるので多少フォーカスが遅くても何とかなりますね。
蝶などの動きの早いものはAF-Sなどのレンズが有効です。

書込番号:10824348

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件 D90 ボディの満足度5

2010/01/25 08:34(1年以上前)

とらうとばむさん
お褒め頂きありがとうございます^^
ピントが凄いシビアで難しいですね。
AFはあまり使えず、MFで慎重にピントを合わせねばならない事が良く分かりました。
これから色んな物を撮って、腕を磨いていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10836096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

新型の発売が近いのですか?

2010/01/23 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:10件

最安値が6万5000円を切りそうなので,購入しようとしていたところ,ここ暫くは7万1000円を超えて価格上昇気味ですね。
6000円以上も値上がりするのは,やはり在庫が品薄となって,新型の発売が近いということなのでしょうか。
新型の情報はまだ分からないと思いますが,前機種の時の状況でもこのような価格変動の後,発売されたのでしょうか。

書込番号:10829263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/23 22:53(1年以上前)

価格コムの取扱店が46店舗になっていますので、まだまだ在庫は潤沢にあるのでは?
今の状況では品薄とは言えないようですね。

書込番号:10829359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/23 23:08(1年以上前)

この機種に限らず、年末年始を過ぎると、上がる傾向にある印象がありますね。
今の水準でも十分安いですし、新型が出ても、しばらくは高値ですので、この辺りで決断するのも一つですね。

私は、昨夜、18-105キットを買いました。

書込番号:10829442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D90 ボディの満足度5

2010/01/23 23:24(1年以上前)

通常なら今秋といったところだと思いますが。但し、去年はD3000やD300S等、無難な路線だった為、やや話題性の面ではインパクトがなかったニコンです。春ごろ花火打ち上げとなるかも知れませんね。
しかし、D90はファームアップも一度もなく完成度が非常に高いカメラで安定して売れているようですからニコンとしても半端なことは出来ないと思います。
動画にAFが効くとかの改善レベルか、サプライズか楽しみに待ちましょう!



書込番号:10829570

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/24 00:41(1年以上前)

D90の後継機種・・・完成度が高いだけにニコンも生半可じゃ出せないでしょうね。根拠無しの個人的思い入れですが・・・案外長命かも、D90・・・。

しかし・・・7万って価格は破格だな〜。私、8万で買ったけど、「お〜、10万しないのか〜!」と驚いたのを昨日のことのように思い出します。

書込番号:10830029

ナイスクチコミ!2


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 06:45(1年以上前)

年末年始の値上がりも可能性もありますが、D90だけ値上がり幅がでかいですよね。
キャノンD50,7Dなどは一定しているのに。

私ももうすぐ出てきそうな予感がします。
名前はこれまでの傾向からしてD90Sかな。

書込番号:10830655

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/24 06:55(1年以上前)

3518込みで12万で買って、安いなあ(^^)って思った直後にどんどん下がっていきました(^^;)
キャッシュバック目当ての購入も一段落したと判断され価格が戻りつつあるんでしょうか。

書込番号:10830668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/24 07:22(1年以上前)

お早うございます。

あるとすればD90Sで3-5月でしょうかね〜。
内容はD5000に搭載されている、
撮影時の自動歪曲補正(現行は事後カメラ内編集)とか。
あっと驚くD95???

D90より高機能・高性能ならD300S並み価格でしょうし、
派生機種でも当初は結構高いですから安くなるまで待っていると、
いずれ頭が白髪か禿げる頃の購入ならお約束できますね。(^_^)

書込番号:10830703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/24 10:58(1年以上前)

D300Sでセンサーの変更がなかったようですから、D90Sではイマイチ期待できない気が・・・(?)

書込番号:10831340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/24 11:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/11/2010d800d90d4000.html

気になる記事ですが。

書込番号:10831416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/24 11:44(1年以上前)

順当なら今年の秋口でしょうけど・・・

α550の1.4Mセンサーの評判が良いので・・・
もしかすると、このセンサーを積んだ新機種で「春〜夏ボ商戦」に殴りこむ・・・って、戦略も無きにしも非ず(^^ゞ???

書込番号:10831500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/24 20:41(1年以上前)

皆さん,貴重なご意見等をありがとうございます。

そうですね,今の価格でも十分お安いですね。
仮に春頃に新型が発売されるとしても,なかなか値下がりするまでは時間を要するでしょうから,現行のD90を購入したいと存じます。

ただし,年末年始の価格上昇傾向から,また6万5000円程度に下がってくるのか,在庫の状況に注意しながら,もう少し推移をみたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:10833776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:289件

Aモードでフラッシュ時のシャッタータイムラグが1秒位出来てしまいます。
AUTOでは、ほぼスグにシャッターがおります。
設定が悪いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10824584

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/22 23:54(1年以上前)

フラッシュの設定を チェックして下さい、後幕とかに成っています。

書込番号:10824670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/22 23:56(1年以上前)

レンズ、内蔵/外付け、作例添付等があると適切な回答を期待できます。

書込番号:10824674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2010/01/23 00:00(1年以上前)

赤目防止になっていませんか

書込番号:10824706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/23 00:00(1年以上前)

追申
マニュアル73頁→稲妻マークにして下さい。
後の 設定に付いても、読まれた方が良いです。

書込番号:10824709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/23 07:01(1年以上前)

赤目軽減に一票!!

書込番号:10825525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2010/01/23 09:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
赤目防止になっていました。
赤目防止ってフラッシュが2回なるんだと思っていましたが一回なんですね。
設定が多くて難しいですが、A、Sモードで使いこなせるように勉強したいです。
AUTOばっかじゃ・・・ですから。
ありがとうございました。

書込番号:10825778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/23 10:13(1年以上前)

>赤目防止ってフラッシュが2回なるんだと思っていましたが一回なんですね。

取扱説明書のP73をご確認ください。

書込番号:10825994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/23 10:35(1年以上前)

赤目防止でボディLED(D100は白熱?)発光とは、赤目から鱗の---。

書込番号:10826076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入相談にのってください!

2010/01/20 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:518件

こんちにわ。
私は今D100(と7D)を使っているのですが、シーリングゴムが加水分解と思われる症状により全滅してしまいましたので新機種をと思っています。(ただD100には思いでがあるので直しますけど)
狙いはD300なのですが、いかんせん高すぎるのでD90にしようと思います。
ただいま学生でバイト代月7万ちょっと。お小遣いは−5万です。
買うにしても(昼飯を食べなければ)再来月あたりに買えます。
ただ一緒にシグマの70−200mmF2.8HSMが欲しいのです。
ここで質問です!

この価格帯が似ているカメラとレンズ。
貴方ならばどっちを先に買いますか?

持っているレンズはAF-S18−70mm。
ストロボはSB-50DX。

お願いします。

個人的な意見では知り合いとD90がかぶるんで新機種に期待しているのですが・・・

書込番号:10810700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/20 00:10(1年以上前)

と7D の文字が気になります。

さて、何をどう撮っていて どう不満なのかを書かないとアドバイスしようがありません。

D90はコストパフォーマンスもよくお勧めですがD300とはカメラとしての差があります。

僕なら、D300もありだと。

動きものはシグマ、ボケはタムロンかなぁ。
純正レンズも中古で色々ありますよ。

書込番号:10810722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2010/01/20 00:38(1年以上前)

my name is.....さん
返信ありがとうございます。
7Dとは・・・α−7Dの事です!(ニヤリ)

>さて、何をどう撮っていて どう不満なのかを書かないとアドバイスしようがありません。
聞かれてみると私って何を撮っているのでしょうか・・・
そういえば考えたことがありません。
(モーター)スポーツ、風景、車、バイク、マクロ・・・何でも撮ってます。逆に言えばまだ撮りたいものが見つかっていないのかもしれません。

ただポートレートは無理でした。
対人恐怖症ということもあり、手振れが酷くって・・・

不満は(D100の)・・・

・背面液晶が小さいので、プレビューが見にくい
・10ピンターミナルがMB-D100を付けないと使えない
・設定の変更がしにくい(ISO感度やWBの調整など)
・フォーカスタイプ変更ダイアルが回しにくい
・AFポイントが5点でデカイ
・i-TTL調光が使えない(D-TTLです)
などです。

書込番号:10810861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/20 00:59(1年以上前)

てっきり最近話題のC社のカメラだと思っていました。
あれもいいですよ。笑


SB-600と、D300の中古ですべてはうまくいくような気がします。

カメラ店で撮り比べて、納得のいくほうを買うべきかと。
ISOの変更はどちらも2ボタンで一気です。

書込番号:10810967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/20 01:01(1年以上前)

こんばんは。


本来、純粋にD90とD300なら、(予算さえ許せば・・・)D300(S?)でしょうねえ。
操作感と操作性が違います。操作性も気になってらっしゃるようなので、私は上位機を勧めときます。

もちろん新機種(D400?)が待てるのならそれでしょうけど、デジイチは思い立ったときが・・・という気も。
D300の中古なんてどうでしょうかねえ。10万切りますし。それなら差は2万ぐらい。私なら無理してでもD300(中古)です。


シグマの70−200私もお気に入りのレンズです。なかなかシャープで楽しいです。中古ならDG仕様でも6万程度ですね。
合わせて15万。学生のうちは昼飯削って・・・なんてのもいい思い出かも?
まあ、どうしてもどちらかから・・・ということでしたらスレ主さんの状況ならカメラボディからですかね。撮りつつ貯金とか。


ちなみにですが、ストロボは残念ながらお持ちのだとTTL調光できないと思います。その点も加味して考えましょう。

書込番号:10810976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件

2010/01/20 01:29(1年以上前)

>my name is.....さん

>てっきり最近話題のC社のカメラだと思っていました。あれもいいですよ。笑
たしかに良いですね。
ですがEOSはもうフィルムで実感しているので・・・

>SB-600と、D300の中古ですべてはうまくいくような気がします。
そうなんですよね。
D300の物凄い力は実感しています。
2世代違うとこんなに違うのか!というくらいです。
ついでになぜ知っているかというと私の父がD300+SB−600を使っているからです・・・
機材駄々かぶりなんですよ〜。
周りにプロカメラマンが数人いるので(しかもニコン)かぶらないようにすると選択のよちが無くなってしまうのです。
個人的にかぶるのは嫌なんですがねぇ・・・
この際しかたが無いですかね?
まずお金が無いですが・・・(ハァ)

>ISOの変更はどちらも2ボタンで一気です。
これが物凄くうらやましいんです!
D100はモードダイヤルをくるくる回して〜設定して〜また戻して〜って手順が多いんですよね〜・・・

>お地蔵パパさん
返信ありがとうございます。
>もちろん新機種(D400?)が待てるのならそれ〜・・・
そうなんです。D300sもD90後続が出そうなんですねぇ。
レンズを買ってD100で使って気長に待っておこうといった計画だった矢先ですから・・・

>シグマの70−200私もお気に入りのレンズです。なかなかシャープで楽しいです。
持っていらっしゃるんですね。うらやましいです。

>中古ならDG仕様でも6万程度ですね。
型落ちでも結構するんですね。さすが人気レンズです。
ですがこの値段を出すのであればぜひともHSMを体感したいという欲が・・・
余談ですがシグマの180mmF2.8を持っています。これのAFがまた遅いんですよ・・・ですのでHSMはどういうものか。どうせ買うなら良い物を!ということで。

>スレ主さんの状況ならカメラボディからですかね。
やっぱりそうなんですかねぇ・・・
でも撮影できないのは辛いですし・・・(αは30mmしか無いし)
と、いっても最近はバイトと学校が忙しすぎて撮りに行ってませんね。
昔は朝から晩までカメラ持って出かけてたんですが・・年(と学費)は辛いですね。

>ストロボは残念ながらお持ちのだとTTL調光できないと思います。
あぁ〜・・・
やっぱりそうですか。
ストロボも加味して考えてみます。

書込番号:10811105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/20 07:40(1年以上前)

>ただいま学生でバイト代月7万ちょっと。お小遣いは−5万です。

経済的理由で勤労学生をしているわけでもなく、遊興費を捻出するためのバイトかな?
どんな思い入れか知りませんがD100など修理せず、捨てたほうがいい。

D90もD300ももう古い。止めトキナ!
こんなカメラよりカラフルなペンタKXレンズキットの方が、ネット購入した場合安価で、性能もよい。ペンタなどはボディ内手ぶれ補正があるのでスピードライト費用も節約可能。学生さんの懐にもやさしい。ニコン機は良いところもあるが、何分割高。ここのカメラは社会人になればいつでも購入できる。

スレヌシよ〜。公務員試験などかるく合格できるくらい勉強しとけよ。田舎じゃ役場・市役所の職員程度の連中が一番の高額所得者だ。

>操作感と操作性が違います。操作性も気になってらっしゃるようなので、私は上位機を勧めときます。

この程度のことしか言えないのもいるだよな(笑)。それは資金力のあるおっさん、おばさんか、カメラお宅の自分自身に言うセリフ。相手を考えてアドバイスしてやれよ。

書込番号:10811520

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/20 09:41(1年以上前)

おはようございます。

シグマの70−200は、直近のモデルだけで、
1:HSMだけどDG仕様でないものと、
2:DG仕様でHSMのもの、
3:それのマイナーチェンジ版のU型があります。

どれもHSM搭載です。AFはめちゃ速いです。純正以上かも?当然DG仕様でない(デジタル対応でない)ものが一番安いです。違いは逆光耐性と最短撮影距離だったと思います。私が、6万程度といったのは3のこと。
ヤフオクなんかでよく出回るのは1ですね。レンズのスレも見てみてください。特に2と3の違いは結構書かれてますよ。


秀吉(改名)さん
ご忠告ありがとうございます。
私としてはD300の中古を勧めたつもりなんですが・・・。
これなら一応D90新品との価格差約2万、中古との価格差約3万なので。

書込番号:10811782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/20 09:42(1年以上前)

秀吉(改名)先生  何時も何時も歯切れの良いコメント感服しております(*^_^*)

≫D90もD300ももう古い。止めトキナ!

まあ デジ物は、何時の時代も新しい物がいいですね(*^_^*) 同感です(^_^;)

≫スレヌシよ〜。公務員試験などかるく合格できるくらい勉強しとけよ。田舎じゃ役場・市役所の職員程度の連中が一番の高額所得者だ。

 末は一流企業の大社長またまた内閣総理大臣にお成りになる器の方かもしれませんよ  こんな小さな夢、押しつけてどうするの(?_?) 大きなお世話だと思いますよ(=_=)どうせ公務員なら上級試験トップ合格しろとか言わないと(^_^;)

自分も資金力ない学生時代、分不相応にキヤノンAE-1  A-1 ついでに使いもしないモータードライブまでバイトして買いました 当然、フィルム買えずにカラのカメラぶら下げ町を闊歩していましが、それはそれで楽しかった(^_^)v

スレ主さん 買いたいなら頑張ってバイトして納得いくもの買って下さい。人生一度しかないです、買い物も就職も後悔しないように (^_^) いいカメラ買えること祈っています(*^_^*)

書込番号:10811784

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/20 09:54(1年以上前)

他の箇所での発言を読んで、初心者とは思えないので、初心者扱いしません。

>不満は(D100の)・・・

・背面液晶が小さいので、プレビューが見にくい

そんなに、プレビューって必要ですか?
露出の確認が出来ればいいんじゃないのかなぁ?


・10ピンターミナルがMB-D100を付けないと使えない

使うの??ターミナルからケーブル延ばして??何に??
使わないんじゃないの??


・設定の変更がしにくい(ISO感度やWBの調整など)

慣れじゃないの??ってか、良くわからん


・フォーカスタイプ変更ダイアルが回しにくい

AF-Sレンズ使えば良いんじゃない??
これは、との機種も同じだと思います。


・AFポイントが5点でデカイ

MFで合わせればいいんじゃ?プリズムだよね確かファインダーが。
それと、5点あれば十分じゃない?沢山あっても迷うだけ。
D1使っていたけど5点で十分だったけどな。

・i-TTL調光が使えない(D-TTLです)

液晶見ればいいんじゃない?
ってか、ニコンのTTLは結構評判良いと思うんだけど
i-TTLとかD-TTLとか必要かなぁ??


学生で、お金が無いのなら、今の機材で勉強するのが良いと思うよ。
時間あるんだから。
社会人になってから、買いなおすのが良いと思います。

書込番号:10811822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/20 12:03(1年以上前)

>ただいま学生-----
熟年学生?も居ますが。

私もD100ユーザで、PCデスク下にレンズ付で鎮座させております。
が、現在は試写以外には使っていません。MB-D100は外しています。
CFカード蓋内部モルトプレンには傷みが見られますが、いたって元気。
まだ2万ショットいっていないでしょう。

D90とSigmaレンズのいずれが先かですが、ボディが先でしょう。
D100にSigmaを付けるより、D90に現行所有レンズで楽しむ方が拡がりが大きい。

書込番号:10812183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件

2010/01/20 17:31(1年以上前)

>秀吉(改名)さん
>経済的理由で勤労学生をしているわけでもなく、遊興費を捻出するためのバイトかな?
しっかり学費です。
不景気の煽りを自営業にモロに受けて家がピンチなので・・・

>こんなカメラよりカラフルなペンタKXレンズキットの方が〜・・
ペンタも考えていたのですが、どうも手に馴染まなくって・・・
良いカメラなんですけどね。K−x。お金に余裕があれば欲しい機種の一つです。

>公務員試験などかるく合格できるくらい勉強しとけよ。
心を引き締めて勉強します!

>お地蔵パパさん
どれもHSMは入っているんですね。知りませんでした。
ありがとうございます。

>ちゃびん2さん
>自分も資金力ない学生時代、分不相応にキヤノンAE-1  A-1 ついでに使いもしないモータードライブまでバイトして買いました 
すばらしいですね。
当時はかなりの高額だったと思います。
私も頑張ります。

>人生一度しかないです、買い物も就職も後悔しないように 
そうなんですよね〜・・・
今までの人生で後悔しかしていなかったので、せめて一回だけでも後悔しない買い物がしたいです。

>hiderimaさん
>そんなに、プレビューって必要ですか?露出の確認が出来ればいいんじゃないのかなぁ?
そうなんですかね?
使い方は人それぞれなんですね。

>使うの??ターミナルからケーブル延ばして??何に??使わないんじゃないの??
確かに使わないかもしれませんね(笑)
現在も使ってませんし。
レリーズケーブルを買うお金が無かったので結局使わずじまいでした。

>慣れじゃないの??ってか、良くわからん
これは本当に不便なんですよ。
何故かモードセレクトダイヤルに付いちゃってるんで、ISO変更した後ダイヤルを急いで戻したら失敗しちゃうんです・・・

>MFで合わせればいいんじゃ?プリズムだよね確かファインダーが。それと、5点あれば十分じゃない?沢山あっても迷うだけ。
時代の利器に頼ってAFでピント合わせがしたいです!
でもマニュアルも楽しいですよね。Aiニッコールで遊んでます。

>D1使っていたけど5点で十分だったけどな。
D1使ってらっしゃったんですか。私も欲しかったんです。
AFポイントは確かに5点で十分なような気もしますが、まぁたくさんあっても困りませんよね。

>これは、との機種も同じだと思います。
AF−SからAF−Cに変える時に苦労するんです。
つままないといけないので爪割ることもしょっちゅうです。

>ってか、ニコンのTTLは結構評判良いと思うんだけどi-TTLとかD-TTLとか必要かなぁ??
言われるとおりニコンの調光はすばらしいですね。
個人的には3DマルチBL調光があれば十分といえるレベルなんですが、i-TTLが無いと最新ストロボが使えないんです・・・(特に社外品)

>学生で、お金が無いのなら、今の機材で勉強するのが良いと思うよ。
シーリングゴムが逝かれてます・・・
来週あたりにサービスセンターに行ってきます。

>うさらネットさん
D100持ってらっしゃるんですか。嬉しいです。
ですが加水分解には注意してください・・・
十字キーも言うこと効かなくなります。

>D90とSigmaレンズのいずれが先かですが、ボディが先でしょう。
やはりそうなのですかね。
貴重なご意見ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:10813227

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/20 23:07(1年以上前)

10ピンターミナル必要な時点で候補からD90は消えますね。

10ピンにこだわらずに、用途に合った物を選ぶと良いと思います。

リモートコードMC-22等を使って特別な撮影をするなら仕方ありませんが・・・

書込番号:10814928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2010/01/20 23:16(1年以上前)

>45の人さん
D90消えちゃうんですね。
情報ありがとうございます。
これまた知りませんでした。

カテ違いかもしれませんが、前々からフジフィルムのファインピクスS3Proが気になっていました。
同じFマウントでD100とボディがそっくりということで一応目をつけているのです。
が、D90後続、D300後続がいつ出るかわからないので購入に踏み切れずにいます。
もし購入したらD300後続までの繋ぎで使いたいのですがどうでしょうか?

書込番号:10815018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/20 23:25(1年以上前)

S3Proですか・・・レスポンスがかなり低下しますけどその後覚悟がおありなら・・・
全く候補機種ではありませんが、D200はいかがですか?
D90よりも若干安く、まがりなりにも1200万画素x秒5コマはハイエンドクラスです。

高感度は弱いですがそれ以外は、いまでも十分通用しますよ。中古で5万円台が中心です。

書込番号:10815085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2010/01/20 23:45(1年以上前)

>奥州街道さん
>S3Proですか・・・レスポンスがかなり低下しますけどその後覚悟がおありなら・・
そうなんですよね。
レスポンス・・特に測光性能がガクっと落ちますしその他機能もあまりD100とは変わらず、D100の不満点をそのまま受け継いでしまうのです・・・

>全く候補機種ではありませんが、D200はいかがですか?
D200も考えたんです。
学校の昼休み中にキタムラの中古棚に並んでるD200(Aランク)とにらめっこしていました・・・
D200のクチコミを見ても高感度は弱いものの低感度画質はもう言うこと無しに良いですしね。
全体としての評価は悪かったみたいですが個人的には「流石ニコン」と言わせるほどのカメラです。

書込番号:10815243

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/20 23:53(1年以上前)

買うなら半端な物は買わない方が良いと思いますが・・・

D300sの後継機は、向こう半年は出ないかとおもいます。

S3ProにしろD200にしろ高感度がD40以下なので
繋ぎ的なカメラとして買うならD300sの後継機が出るまではD40中古が良いのでは?

が、しかし古いとは言え3桁機の使い心地を知ってる人がD40だけで我慢出来るかは不明。

書込番号:10815297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2010/01/21 00:13(1年以上前)

>45の人さん
>買うなら半端な物は買わない方が良いと思いますが・・・
そうなんです。個人的にも中途半端なものは買いたくないのですが
>D300sの後継機は、向こう半年は出ないかとおもいます。
この期間が中途半端なんです・・・

D300・D90後続を買うためにあまり高い買い物はしたくないのです。
しかし繋ぎは欲しいです。
D100も使えないことは無いのですが非常に操作し辛いですし・・・
これを半年以上も使うとなるとけっこうストレスもたまると思いますし、直してまた使うというのもせっかく冒険してみるチャンスなのにもったいないかなと・・・
自分のわがままもあるのですが、せめて別機種を使いたいのです。

>S3ProにしろD200にしろ高感度がD40以下なので繋ぎ的なカメラとして買うならD300sの後継機が出るまではD40中古が良いのでは?
D40も使ったことがあるのですが、あれの高感度は別次元の物ですね・・・(知り合いの人が持っています)
しかし質感とフィーリングがやっぱり中級機とは違いますし、小さすぎて私の大きな手には合わないんです・・・
ただポテンシャル的にD40に不満があるわけではないです。

わがままばっかりですいません。

書込番号:10815430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/22 01:26(1年以上前)

あくまで、d300s、d90の後継を狙うのであれば、すでにお持ちのα-7dを有効活用するのはどうでしょう?
2万円もあれば、中古で普段使いできるレンズの1本ぐらい購入できそうですが...
その後、じっくりお金を貯めてd300sやd90の後継を狙うのも良いと思います。

書込番号:10820592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2010/01/22 02:18(1年以上前)

<ぐりーん ぐらすさん
返信ありがとうございます。
α−7Dも良いカメラなのですがねぇ・・・
言っちゃうとなんですが今のソニーのレンズラインナップは入門用と高級レンズの中間が無いような気がしてならないんです。
どちらかというと私中間らへんが好きなんで・・・わがままですいません。
しかもDT30mmF2.8が気に入りすぎて・・・
今の所このレンズを普段使いしています。
お金があれば銘玉の135mmが欲しいですね。
500mmレフレックスといい、ソニーの高級レンズには魅力的なレンズが本当に多いです。

<その後、じっくりお金を貯めてd300sやd90の後継を狙うのも良いと思います。
ありがとうございます。
もうこれは絶対に欲しいカメラです!
そして、そのままでも完成度の高いD300s・D90がどう進化するのかも見ものです!
発売まで約半年・・・

次のカメラ出動はオートメッセと日本橋ストリートフェスタです。
それまでに2台体制を復活させて望遠(ニコン)+人物撮影用(α)と活用できるようにしたいです!

乱文失礼します。

書込番号:10820732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング