D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

室内での望遠撮影

2009/12/02 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:41件

今度の土曜日に、4歳になる娘の保育園での学芸会があるのですが、使用するレンズで迷っております。
場所は、保育園の講堂で窓は開いているのでそんなに暗いわけではないですが室内であることには変わりません。
使用を予定しているレンズは
1.ニコン80-200mmF2.8の直進ズーム
2.SIGMA18-250mmOS F3.5-6.3
3.TAMRON17-50oF2.8

このうち、娘をアップ気味に撮る為の望遠レンズとして1.と2.のレンズで迷っております。

三脚は持っていきますが、ビデオカメラに使う予定なので、カメラには使用する予定をしておりません。

順当ならば、1.と3.のレンズの組み合わせかなと思うのですが、2.のレンズの手ぶれ補正を生かすことが出来れば、D90の高感度を生かして1.と3.の組み合わせよりも気軽に撮影できるのではないかと思ったりもしています。

皆様はどう思われますか?

書込番号:10568978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/02 23:06(1年以上前)

こんばんは。

>1.ニコン80-200mmF2.8の直進ズーム

コレしかないと思います。

Σの18-250mmはどこまで手ブレ補正の効き目があるか分かりませんし、
被写体ブレは防げないのでスルーです。

娘さんのパフォーマンスを撮るなら、広角は要らないと思いますから17-50mmはパスでしょうね。

書込番号:10569077

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/02 23:27(1年以上前)

挙げられている3つの選択肢からだと
1.ニコン80-200mmF2.8の直進ズーム
になるけれど、AFは使い物にならないくらい遅いですよ。

書込番号:10569263

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/03 00:17(1年以上前)

当日の撮影ポジションが全て。
まん前なら17-50でも届くでしょうし80-200買っても立ち居地でバストアップまでとかの可能性も大。撮影慣れ不足では手振れもかなりすると思う。
朝早く起きて子供の為にいい場所確保する方がお金がかからないのでは。

できれば撮影はある程度でしっかりと子供の成長を見届けてあげた方がいいですよ。
記録で残した思い出と、その場の雰囲気を感じながら目に焼き付けたのと全然違うから。
うちの両親は写真とかたいして撮ってませんがその時の印象とか私の様子を事細かに覚えてます。

書込番号:10569649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/03 02:44(1年以上前)

>当日の撮影ポジションが全て。
ですよねぇ。

僕だったら頑張って席取りしてTAMRON17-50oF2.8です。
こうゆう場面では望遠より好みだから。
また、広角で下からアオッても面白いです。
なので自分の努力で近づけるのなら出来るだけ近づく・・・で、それにあったレンズをチョイスってのが僕の撮影スタイルです。

高感度が良くて上品なシャッター音のD90がニコン機では学芸会・お遊戯会のベストカメラかと思います。
バッチリ写しとめてくださいませ。

書込番号:10570236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/12/03 09:45(1年以上前)

とにかく撮れれば良いと言うことなら、
がむしゃらにSigma 18-250mmで数を打てばいけるでしょうが、
画質を考えると開放では厳しいはずで、絞らざるを得なくなります。

すると数を打ってもSSが追い付かず当たりが低下、
必然的に明るい80-200mm F2.8にせざるを得ないでしょう。

書込番号:10570832

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ゆん by D40 

2009/12/03 21:31(1年以上前)

ビデオカメラに三脚を使用・・ということは
比較的後方の場所をお考えなのでしょうか?
だとしたら、1の80-200mmF2.8かなあと思います。

保育園の発表会といえば
踊りや手遊びがメインになると思いますし
動いているお子様を撮られるのであれば
シャッタースピードも必要になってきますから
明るいレンズは不可欠のように思います。

私は来週の土曜日に娘の保育園の発表会
D40+タムロン17-50mmF2.8
D90+ニコン70-200mmVRF2.8(レンズはネットでレンタル予約済み)
昨年同様、この2本体制で臨もうと思います☆

すてきなお写真が残せるといいですね☆

書込番号:10573542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/12/03 22:22(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん
tiffinさん
G3.5mさん
RODEC1200MK2さん
うさらネットさん
fatmoonさん

いろいろとご指南ありがとうございます。
場所がそんなに広くない上に、乳児のクラスから順番に発表があってその度に保護者の入れ替わりがあるので朝から場所が取れないんですよね。(兄弟がいる人はそのまま居座りますので)
なので望遠撮影かなと思って今回の質問をさせていただきました。
やはり明るいレンズのほうが暗い手ぶれ補正レンズよりよさそうですね。
ちょっと重いレンズなのですががんばって撮影してきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10573903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/12/03 22:36(1年以上前)

ぐりーん ぐらすさん、はじめまして。

亀レスですみませんが、シグマ70-200mm/F2.8を使っています。
VR(手ぶれ補正付き)ではないので、シャッタースピードが遅いとつらいですが、純正F2.8の半額程度です。
もちろん純正VRの方がお勧めですが、予算の都合があると思いますので、検討の余地ありと思います。

書込番号:10573997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

飛行機撮影4

2009/11/28 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

皆さん、こんにちは。 そうえば、いい忘れていたんですけどぼくはまだ中学校2年生です かれこれ小学校3年生位から貯金をし始めてかなり貯まったので、買おうと思うんですけど、まだ早いのでしょうか?

書込番号:10548651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/29 00:06(1年以上前)

早いということはないと思いますよ。
カメラや写真関連の本もたくさん出版されているので、
そういう本を見るのもいいですね。

書込番号:10549030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 00:18(1年以上前)

いくら安くなったとはいえ、大人でも一眼レフを買うとなると
気軽に買える価格ではありません。
まずはご両親に相談した方がいいですね。

もしかすると中学生が一眼レフを買いに来た場合、
お店の人が相手にしてくれないかもしれないので
買う場合は大人の人と一緒に買いに行きましょう。

書込番号:10549113

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/29 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。一応、親には許可をもらいました。僕のおじさんがカメラなどの出版社に勤めているので、アドバイスをもらっています。 B777-300ERさんって飛行機好きの方ですか?B777-300ERって飛行機の機種ですよね。

書込番号:10549162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/29 01:40(1年以上前)

私が初めて自分のカメラを持ったのは中学2年の時、CANON A-1とTAMRONの35-70mm F3.5の組み合わせでした。20数年前の話です。ネオパンやTRXの詰め替え(ヨドバシ)や尺長を写真部の暗室を借りて詰め替えて、現像だけしてもらって密着は写真部の暗室を借りて・・・。

早くできるのなら、早い方がいいです。その方が「写真」に撮り憑かれます(←誤字じゃないですよw)。大人になるまで待って資金の融通が利くようになると、「カメラ」に取り衝かれているみたいです。このkakaku.comのスレッドやレスを見ていればよ〜く理解ります。

書込番号:10549556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/30 00:26(1年以上前)

>管制官さん

>B777-300ERさんって飛行機好きの方ですか?B777-300ERって飛行機の機種ですよね

はい、飛行機は大好きですよ。
FSでB777を飛ばして遊んでいますwww

FSもコンピュータ上、実機もほとんどがコンピュータを使用した
オートパイロット。
FSやってたら、本当に実機も飛ばせるんじゃないかなと
思ったりします。

書込番号:10555007

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/01 16:03(1年以上前)

FSはおもしろそうですよね。 youtubeでアップしている動画を拝見したことがあります。 実際僕は、もっていないんですが・・・ B777-300ERさんは飛行機の撮影などをしているんですか?

書込番号:10562005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/05 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まぁ、FSも実機と同じく最近は自動化が進んで操縦しやすくなりました。
オートパイロットが賢いですからね。目的地を選ぶと
迷わず飛んでいけます。 FS98,95ぐらいの時は
APがショボくて、本当に無線を切替ながら航行しないと
迷子になってしまいましたwww 
おっとここはカメラのカテでしたのでFS談義はこれぐらいで。

飛行機の撮影・・・
時々伊丹に出没します。流し撮りの練習なんかを。。。

ご覧のように伊丹はフェンスの向こうはすぐ滑走路なので、
特に大望遠レンズを使わなくても、そこそこは撮れるのがいいですね。

ただ最近はジャンボが締め出されたこともあり、2社とも777が多いっすね。

書込番号:10579540

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/12/05 07:44(1年以上前)

そうなんですね どのカメラで撮っているんですか

書込番号:10580529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

急)競馬撮影について教えてください

2009/11/28 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:25件

明日ジャパンカップを見に行きます
なるべく荷物を減らそうと頑張っているのですが、どのレンズがD90に最適か教えてください
AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

両方とも必要でしょうか?

他には60mmマクロレンズや10-20mm広角、35mmF1.8などがありますが使わないような気がします
ちなみに5階指定席からパドック、レースを撮影するためちょっと距離があります
それらを踏まえて持っていくレンズとなるとこの2本でしょうか?

撮影モードはスポーツ、フラッシュなしで撮影すれば大丈夫でしょうか?

書込番号:10545361

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/28 12:17(1年以上前)

レースだけならば、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)でも短いかも…
雰囲気を捉えたいとか思うならば、AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRも欲しいですね。
フラッシュの光は届かないので、発光する必要はありません。

書込番号:10545418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/28 12:41(1年以上前)

府中競馬場に行かれた事はありますか?

目で記憶に焼き付けた方が幸せだと思うなぁ・・・指定席が取れてるなら。「ちょっと」で済む距離じゃないですよ、5階席。

また、よしんば撮れたとして・・・馬の背中側から俯瞰になって、背景が地面になってしまうのではないかなぁ。
でもって、本コース側はガラス張りじゃなかったかしら?メモリアルスタンドの方でしょ?前売りって事は。

馬の写真を撮ろうと思ったら、ラチ際まで行かないと・・・スタンドの柵から外ラチまで2Mくらい+Cコースの幅員35Mで、最内を抜け出してきた馬の最短まで35〜6Mはあるワケですから。。。

書込番号:10545512

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/28 12:56(1年以上前)

VR70-300を持って今すぐ門にならびましょう!

書込番号:10545578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/28 13:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

300mm

300mm

400mm

1階席からダートコースを撮った写真です。
レンズは28-300mmと70-200mm×2倍テレコンでこんなものです。

写真撮るなら、ばーばろさんの意見に一票です。


書込番号:10545670

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/28 13:31(1年以上前)

あっ!
指定席をお持ちでしたか、失礼。

でも速く行って前柵のいい場所を取りたいですね。

書込番号:10545711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/28 15:09(1年以上前)

パドックで撮る場合は18-105mmでしょうが、レースは70-300mmでないと無理かも?

書込番号:10546053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/28 22:42(1年以上前)

70-300の1本で・・・というか、テレコンないとかなり厳しいですね。
観席からは800オーバー必須なので、テレコン持ってないスレ主さんは・・・ですね。

300でどうしてもレース中の馬を撮りたいなら、開門と同時にダッシュで指定席は物置にし、ゴール版を少し過ぎたあたりの柵脇を確保。あとはそこから動かないことです。
お友達いないとかなりキツイですよ。馬券買えませんし。

300でいろいろ撮れるローカル競馬場とはまるで違うので注意です。


パドックなら105でいいような気もしますが、古馬混合GIは朝から張り付かないとそのレンズの出番はたぶん無いです。
直前レースの発送時点で既に200ミリオーバーが必要な位置しか確保できないと思うし、運良く前列に貼り付けても70-300のワイド端側なので、やっぱり105の出番はないです。

撮影モードはスポーツモード、もしくはシャッター速度優先モードで1/250以上に固定。隣のおじさんにふき飛ばされるとブレちゃうので高速シャッター要ります。
それとパドックでフラッシュは厳禁です。ストロボの光が届くかどうかでなく、馬の状態を崩すようなことをやってはいけません。

チラホラ出てる意見と同様に生目で見たほうが感動です。
GIは特観席のメリットを存分に享受できるレースなので、写真はスナップ程度に考えておいたほうが楽しめると思います。

走ってる競走馬を臨場感満載で撮りたいのなら中央ではなく川崎とかのローカルに行くほうが満足感は高いです。頻繁にやってるので撮影練習にも向きます。

それより10-20の広角は持っていきましょう。5Fの指定席からだと迫力ある競馬場が撮れそうです。

書込番号:10548372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

助けて!SDカードへの戻し方!(画像

2009/11/28 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:25件

みなさん本当に困っています。助けてください!

Nikon D90を購入し、それまでは画像データをPCに取り込み、保存しプリントアウトするのみでした
今回、液晶テレビにHDMIをつなげて撮影した写真を見ることに挑戦してみようと思ったのですがかなり前に撮影した画像はSDから外付けHDDへデータを保存してあり、そのままSDの写真フォルダに転送しましたがD90では認識されていないようで画面に表示されません

コンピュータ → NIKON D90(E;) → DCIMフォルダ → 100NCD90フォルダ

100NCD90のフォルダの中にHDDにコピーした画像をそのままSDにコピーにしました
しかし、見れません!

おさらい
SDからPCへの転送方法は「自動再生」にてピクチャのオプションから「画像の取り込み」を使用し、“日付”のフォルダと画像名は“日付+001”になっています
OSはWindows Vista Business
画像は全く編集していません

なんでSDカードに戻したいのかというとD90ならHDMIが使用できるからです
DVDレコーダー等はありますがHDMIが対応していないため画質が汚いかと思います
そこでHDMIに対応しているD90ならハイビジョンテレビで画像が再生できるというわけです

文章が読みづらければ何度でも説明します
SDに戻してD90に映せればテレビにも映せると思います

だれか方法を教えてください!助けてください!
宜しくお願いします

書込番号:10543511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/28 00:26(1年以上前)

だいぶ前に撮ったJPEGとNEF(RAW)をSDカードに入れてみましたが、
カメラ側で見られてますよ。
MacOSX iPhotoです。


書込番号:10543591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/11/28 00:27(1年以上前)

設定で再生フォルダを全てにすれば見れませんか?

書込番号:10543596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 00:47(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

コメントありがとうございます
SDへのコピー方法は同じでしょうか?
教えてください

書込番号:10543719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 00:50(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

コメントありがとうございますhttp://img.kakaku.com/images/itemview/item/btn_confirm01_over.gif
MENU → 再生メニュー → 再生フォルダー設定を選択
“記録中のフォルダー”から“全てのフォルダー”に選択しましたがやっぱり
見ることができません

本当に泣きそうです・・・。

書込番号:10543740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/28 00:59(1年以上前)

ファイル名を8.3形式の、D90オリジナルの元に戻そう。
DSC_xxxx.jpg

xxxxは任意の番号(数値)

ファイル名を変更する場合は、オリジナルを残しておいて、
フォルダ毎どこかにコピーして、
コピー先のファイル名を変更(加工)しよう。
さもなくば、D90で容易に再生できなくなる。

書込番号:10543790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 00:59(1年以上前)

旅人ゆうき☆さん

HDMI→HDTVでデジタル画質を楽しみたい!!
せっかくのハイビジョンテレビにSDカードスロットやUSBポートがないと気軽にデジタル出力で写真鑑賞ができないのがつらいですよね。

そんなときに今のデジ一はHDMI端子付き・・・
そりゃ利用しないわけにはいきませんね。

私はまだD90にて戻したデータの再生を試していませんが、今まで使用していたカメラではバックアップしたデータをSDに戻して、友人宅へ行ったときなどにデジカメを再生機代わりにテレビにピンケーブルで繋いで写真鑑賞していました。

その経験からアドバイスさせていただくと、

・ファイル名をDSC_XXXXにしてD90に認識させる。
・D90以外で撮影したデータならD90の記録サイズ以内に画像サイズを収める。
・ファイル名、画像サイズが問題なくてもD90が認識・再生してくれない場合は、圧縮率を変更します(オリジナルデータをコピーして、テレビ観賞用をJPEG変換時に圧縮率・または画質の設定を95%・・93%・・・90%・・・85%などに落としてD90が認識してくれる圧縮率のJPEGにする)。

私の場合は、今までのカメラでは、テレビ観賞用にSDカードに、
・横最大1920*縦最大1080*72dpiに画像サイズを変更して、画質を、画質10または95%など、そのカメラが認識する状態に持って行ったのを一括変換してSDカードに入れています。

参考になれば幸いです。

書込番号:10543791

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/28 01:18(1年以上前)

>“日付”のフォルダと画像名は“日付+001”になっています<
こんばんは これ↑が原因です。
試しに 何か1枚撮って→PCへ→再度SDに転送して標示されるかどうかテストして見て下さい。

書込番号:10543882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 01:42(1年以上前)

Giftszungeさん

コメントありがとうございます
ファイル名をDSC_0001〜と変えたらカメラ本体で見ることができました!
ありがとうございます
引き続き問題点が発生!横画面の静止画、動画は再生可能になりましたが、縦撮影の画像をDSC_0005とやってもカメラ本体で再生されません…
再生されないのは全て縦撮影の画像のみです
教えてください お願いします

書込番号:10543985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 01:47(1年以上前)

brownie626さん

コメントありがとうございます
すごく丁寧に書いていただいて助かります
次の問題点は横画面なら再生可能でも、縦撮影のファイルが読み込めないという感じです…
難しいものですね、、、

書込番号:10544011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 01:49(1年以上前)

robot2さん

コメントありがとうございます
ファイル名を変えることにより再生が可能になりました
しかし横撮影のもののみという現状、縦撮影が多く…ちょっと汗が…
助けてください

書込番号:10544021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 01:55(1年以上前)

旅人ゆうき☆さん

ビューワーで縦画像を全て90度回転させて回転情報を削除したコピー画像をSDにコピーしてカメラに認識させてからカメラ内で縦回転させるか、縦画像のままがいいなら画像サイズを縮小したコピーをSDにコピーですかね。

書込番号:10544048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/28 02:18(1年以上前)

旅人ゆうき☆さん
> 縦撮影の画像をDSC_0005とやってもカメラ本体で再生されません…
> 再生されないのは全て縦撮影の画像のみです

縦撮影の情報を持った横画像を>縦画像に編集しちゃったのか?
ならば、そのままで表示できるわけがない。
横画像に再編集すれば表示できる可能性がある。

しかし、それ以前の問題として、
僕が既に提示した、コピーしてオリジナルに手を一切加えないという大原則を
今後ちゃん守ろう。

書込番号:10544131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/28 07:39(1年以上前)

デジカメはフォルダとファイル名の整合性をチェックしまづので、ファイル名を変更すると
デジカメでは見られなくなる可能性があります。
また、ファイル番号はそのままでもパソコンでレタッチした場合も、見られなくなる可能性があります。

書込番号:10544517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 09:21(1年以上前)

旅人ゆうき☆さん 

無事全て見れるようになりましたか?

各カメラのデフォルトファイル名(D90の場合DSC_XXXX.jpg)にして、また、圧縮率やサイズを調節してカメラが認識フォーマットにもっていけば、過去のカメラで撮影したデータからウェブの写真、自作の年賀状.jpgなど様々なJPEGが再生できるようになります。

こうすると、前述したようにテレビにカードスロットやUSBポート、カード再生機がない場合、気軽にカメラを再生機として利用でき、コンデジ+ブラウン管の組み合わせの頃はかなり嬉しい小技でした・・・

書込番号:10544785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/28 09:30(1年以上前)

あったこれこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10132233/
「 PhotoshopでRAW現像後、D90にデータを移して写真を見られる?」

話は同じようなものだと思います。
結論としてExifの一部にNikon関連の項目があり、
それが抜けるとみられなくなる、ということのようですね。

>以下のデータは抹消されていました
> ・Nikon MakerNote
> ・Nikon MakerNote Thumbnail
> ・Interoperabiliy (←これって綴り間違えてませんかね・・・ "t"が抜けてる?)
> ・GPS

書込番号:10544819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 12:03(1年以上前)

brownie626さん

やはりダメでした…回転させるとファイルと壊れてしまうのでしょうか?
困りましたね、、、こんなに厄介だとは思いませんでした

書込番号:10545367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 12:06(1年以上前)

Giftszungeさん 

カメラを90度傾けて撮影したファイル(縦画像)をパソコン本体で90度傾けて見えるようにしました。そこで今度はカメラ本体で90度回転させ、撮影時と同じ横画面にしてSDにコピーしましたが見れませんでした

次回からはちゃんと守ります!!
そのままファイルごとコピーしちゃえばいいんですね!

書込番号:10545377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 12:07(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます
ファイル名は戻しました。ファイルは回転以外手を入れていません
しかし画像は見れません

書込番号:10545384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/28 12:07(1年以上前)

画像ソフトなどによる画像回転は、大幅な編集ですよ。
カメラで撮ったままの写真は、すべて横位置でデータが記録されていて
画像データの片隅に「この写真ほんとは縦ですからね」っていうタグがついてるだけなんです。
それを画像編集ソフトや、もしくは、勝手に画像を回転させてしまう何かを使ってしまうと、
画像編集ソフトで編集したのと同じことです。

書込番号:10545387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/28 12:08(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

Photoshopありませんし、かなり苦戦しています
Nikonに問い合わせた方が宜しいのでしょうか
せっかくの旅行の写真見たかったのですが…

書込番号:10545389

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

飛行機撮影2

2009/11/25 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

Vr70-300mmにはPLフィルターを付けようと思いますが、プロテクターフィルターも付けたほうが良いのでしょうか? あとVr70-300mmはD90につけてもオートフォーカスは作動しますか?

書込番号:10531621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/11/25 19:34(1年以上前)

D90はAFモータ内蔵機です。どのレンズ(ここ数年以内)でもAF可能です。
フィルタ類は原則複数装着してはなりません。

書込番号:10531660

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/25 19:48(1年以上前)

うさらネットさんありがとうございます。 それではPLフィルターだけを付けたいと思います

書込番号:10531726

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/25 19:58(1年以上前)

>それではPLフィルターだけを付けたいと思います

PLフィルターとプロテクトフィルターとは、役目が違いますよ。
普段はプロテクトフィルターを付けておいて、偏光フィルターが欲しいときだけ、プロテクトフィルターを外して、PLフィルターに付け替える。
PLフィルターでの撮影が終わったら、再度プロテクトフィルターに付け替える。というのが正しい使い方です。

私はいちいち付け替えるのが面倒なため、プロテクトフィルターの上にPLフィルターを重ねることがまま有りますが、これは間違った使い方です。
知らずに行うならともかく、知ってて行うのは、より悪い??

書込番号:10531767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 20:59(1年以上前)

ご存知でしょうが、PLフィルターの使い方はこちらが参考になると思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:10532132

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/25 23:09(1年以上前)

皆さん、丁寧なご指摘ありがとうございます。みなさんの意見を参考にしながら検討したいと思います。

書込番号:10533122

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2009/11/25 23:20(1年以上前)

CPLフィルター67mmとプロテクターフィルター67mmを買おうと思います。 CPLフィルターはオートフォーカスにも対応できるようなので

書込番号:10533221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

おすすめのレンズを教えて下さい。

2009/11/24 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件

ただいま、18−55mmのキットレンズと35mm1.8Gを使ってます。

ところが、GRD3を購入したところ、レンズがとてもよいためか、GRD3で撮影した写真のほうが、解像感と言うかなんと言うか、ビシッと決まるんです。

もちろん、ボケの美しさは、D90にはかないませんが。

そこで、中望遠くらいのレンズで、解像感の高いレンズが欲しくなりました。

おすすめのレンズを教えて下さい。

書込番号:10524452

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/11/24 09:27(1年以上前)

マイクロ60mmG

書込番号:10524492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/24 09:37(1年以上前)

18-55mm F3.5-5.6G・・・・・・使い方が悪いのと違うんのん?

書込番号:10524516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/11/24 09:47(1年以上前)

解像感(sharpness)は解像度(resolution)とは別物ですが、レンズの特性というよりも画像エンジンによるところが大きいと思います。
D90の特にJPEGのデフォルトの絵づくりはどちらかというとシャープネスが弱めでおとなしい傾向があります。

ビシッと決まった絵がお好みなら、
ピクチャーコントロールで輪郭強調(とコントラスト)を調整してみてはどうでしょうか。

あとは、もちろんコンデジと一眼では被写界深度が違ってくるので、パンフォーカス気味にビシッと決まった絵にするには、ある程度絞って(35mm 1.8GだとF5.6以上、18-55mmだとF8以上)撮るということもありますが。

中望遠のレンズというのは、単焦点でしょうか、ズームでしょうか。ご希望の具体的な焦点距離と主な被写体は何でしょうか。

書込番号:10524539

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2009/11/24 09:51(1年以上前)

ぶっち624さん こんにちは

コンパクトカメラのほうが全体にピントがあっているように見えると思います
そうゆう写真がよければGRD3のほうが良いと思います
レンズを換えても変わらないような

書込番号:10524553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/11/24 10:01(1年以上前)

既に回答は出尽くした感がありますが...... (^^;

一口アドバイス

『ビシッとした解像感が欲しければ、二段絞り込む!』

要は、一眼レフで撮って解像感が......などと云ってる場合は、大抵の場合、絞り込みが足りません (^^)
絞りを開けたら被写界深度が浅くなるのは道理ですから、反対に絞り込む!

後は、仕上げの段階で、必ずアンシャープマスクは掛ける様に......(掛けすぎるのもアレですが (^^; )
 
 

書込番号:10524579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/11/24 11:54(1年以上前)

VR18-55mmは解像度・解像感もあるレンズです。
もっととなるとカリカリVR16-85mmをお奨め。
ぼけ味は高解像度レンズに良く見られる二線傾向を持ちますが。

画像処理ツールでコントラストを(適正化し)上げれば締まりますよ。

書込番号:10524877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/24 12:13(1年以上前)

ぶっち624さん、はじめましてm(_ _)m

2L程度の小さなプリントサイズだと、コンデジの方が見栄えが良いと感じることは多いです。

最低でもA4出来ればA3ぐらいで比較してみてください。
クオリティというかリアリティの違いが実感できるはずです。

少なくとも同じ焦点距離で同じ被写体を写さないと比較にはならないのは言うまでもありません。

書込番号:10524930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/24 14:05(1年以上前)

こんにちは。
出尽くした感はありますが…。
18-55はF8くらいにちゃんと絞れば高級レンズに劣らない解像感があります。たぶんよほど子細に比較しない限り、画面中央では高級ズームや大口径単焦点と大差ないと思います。

そのレンズで、甘く感じるとしたら、絞り開放だったり(といってもこのレンズ、現代レンズらしく開放でもってそこそこ解像してくれますが…)、補正範囲超えて手ブレしてたりしませんか?
コンデジよりデジイチの方が手ブレの影響は受けます。もちろんしっかり構えればデジイチの方がぶれにくいのは自明ですが。

撮影状況とかデータ、それに実際の画像をアップした方がみなさん答えやすいと思いますよ。

書込番号:10525275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/24 15:32(1年以上前)

追記です。
参考までに、中望遠でカリカリがお好みなら、マクロ(マイクロ)レンズがいいと思います。
使いやすさでは純正60mmGがいいでしょうけど、シグマの70mmもいいです。まさにカリカリ。

マクロでなければ、シグマの50mmF1.4も絞ると抜群の解像感です。端までびしっとした画が撮れます。

書込番号:10525541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/11/25 07:32(1年以上前)

小鳥さん、ばーばろさん、Power Mac G5さん、Prisonner6さん、でじおちさん、うさらネットさん、デジタル一筋さん、お地蔵パパさん、おはようございます。
そして、遅いレスですみません。

皆さんのお話をお伺いしまして、『そうだよなー。そんなわけないよなー。』と思い、今朝、改めて、画像のデーターを確認しました。

RAW編集は、まだ、あまりやったことが無いので、D90をjpgで撮ったつもりだったんですが、D90のみ、RAWの設定をしてました。

その画像の差だと思います。じつは、D90は、久々の登場だったもので。

アホな質問をしてしまって、すみません。

でも、レンズに関する件は、勉強になりました。

条件を同じにして、改めて、確認したいと思います。

本当にオッチョコチョイでごめんなさい。

いずれにしても、200mmくらいのズームレンズが欲しいのですが、オススメはありますでしょうか?

中古のレンズって、素人には難しいものでしょうか?

5〜6万円程度の予算で考えてます。

改めて、よろしくお願いします。

書込番号:10529293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/25 07:49(1年以上前)

>いずれにしても、200mmくらいのズームレンズが欲しいのですが、オススメはありますでしょうか?

中古のレンズって、素人には難しいものでしょうか?

5〜6万円程度の予算で考えてます。


タムロンA001かシグマかな。

あまり古いものはコーティングが悪いのでお勧めしません。

書込番号:10529332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/25 08:46(1年以上前)

200mmくらいのズーム・・・55-200mm F4-5.6VRじゃダメなん?20,000円くらいで買えると思うけど。。。D40からボトムエンド機のKITにされてるこのレンズ、バカにできない描写をしますよ。
他では、SIGMAがこのクラスのレンズを巧く作ってますね。ただ、現状では純正と大差ない価格なので・・・(w

あとは、ちょいと予算と焦点距離がオーバーでしょうが定番のVR70-300mmでしょうか。ふた回り大きさも大きくなりますけど。

静物相手・・・ガッチリした三脚を使う(=手ぶれ補正が無くていい)&AFが遅くても構わない、ならTAMRONの70-200mm F2.8もありかな。これもちょいと予算オーバーかもしれませんが。描写自体は、私はこのレンズ純正のVR70-200mmに負けてない(それでいて価格半額)と思います。ナイナイなので非常に人気は無いですが。

書込番号:10529468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/25 13:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

シグマの70−200EX DG MACROけっこういいですよ。
私のはマイナー前のU型じゃないものですが、かつては純正70−200VRよりシャープなんじゃないかと言われたこともあるようです。まあ、そこまでの凄みは今のとこ感じてませんが(^^;)、AF爆速(AFは確実に純正より速い模様)だし、お気に入りです。
中古なら予算内かな。

使い古しですが、同レンズのものいくつか貼ります。

中古で問題となるのはやはり微妙な片ボケとか、微妙なピンずれといった買取店が大概チェック外・保証外としているあたりですね。私も店頭でのチェックでは気づかず、外れ玉をつかんでしまったことがあります。その場合、売ってしまうか、有償修理ということに・・・。
その辺のリスク込みで買えるのなら、中古は楽しいですよ。

書込番号:10530336

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/25 14:34(1年以上前)

>200mmくらいのズームレンズが欲しいのですが

私もシグマ70-200F2.8を押します。
新品を87000円で手に入れました。

詳しくは当該レンズ板を
http://kakaku.com/item/10505011910/

書込番号:10530590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/11/27 07:41(1年以上前)

皆さん(総称でごめんなさい。)、おはようございます。

いろいろと御教示をありがとうございます。

自分の使い方からして、マクロのズームが良さそうですね。

仕事が、バタバタになってしまったので、落ち着いたら、お勧め頂いたレンズのスレなどで、調べてみます。

他にもございましたら、よろしくお願いします。

大変申し訳ありませんが、個別のお礼は改めてさせて頂きます。スミマセン。

書込番号:10539523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング