素朴な疑問ですがD90に縦位置グリップ(MB-D80)もしくは電源コードを装着した場合、シャッター音は少しは「シャキッ!」っとするのでしょうか?店頭でD700に電源コード付きが展示してあったので触ってみたら、バッテリー単独使用の場合より明らかにシャッター音が早くなっている感じを受けました。ご存知のかたおられましたらアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:10088073
0点
こんにちは
シャッター音と一緒にミラーの音も聞こえたかと思います(分離して聞くことは店頭ではできないけど)。
D90はシャッターやミラーもD700に比べて小さいので、音の違いがあると思います。
(電源の違いよりも、構造の違いが大きいかと)
書込番号:10088134
1点
里いも様
早々のアドバイスありがとうございました。
ご指摘のとおり、私が言いたいのは「ミラー音」のことでした。
シャッターを切った時にきこえる「カシャー」というやつです。
電源の違いによる「カシャー」の違いはいかがなものでしょう?
宜しくお願いします。
書込番号:10088158
0点
D700はバッテリーグリップを使って、連写を早くできますよ。
D90は変わらないんじゃないかな。
書込番号:10088239
2点
こんにちは。
MB-D80は装着してもコマ速は変わらないです。単なる縦位置バッテリーグリップですね。使うと縦位置が撮りやすくなるのと、バッテリーが2個入れられる。また、単三でも動かせます。
それに対して、D300やD700用のバッテリーグリップは、装着して(D3用バッテリーか単三を使うと)コマ速がアップします。店頭に置いてあったのはたぶんこれではないでしょうか?
秒8コマは言ってみればマシンガンのようです(^^;)
D80とMB-D80の組み合わせは使ったことがありますが、MB-D80はあまり作りが良くない気がしました。D80にしろD90にしろ、本体がプラの割には良くできてるので、余計にそう感じます。
まあ、その分軽いし、安いので許せましたが。
書込番号:10088425
![]()
2点
>店頭でD700に電源コード付きが
D700はグリップ付きと同じで高い電圧で駒速が上がります。
D90は外部電源でも駆動は同じでしょう。
書込番号:10088642
0点
人情侍さんこんばんは。
D90に縦位置グリップ(MB-D80)を使っておりますが、特に変化は感じられません。
書込番号:10089236
0点
>シャッター音
気にするのはご自由ですが、写りには関係ないですよ。
書込番号:10089650
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









