はじめまして
K20Dと悩みましたが
D90の購入を考えています
新人で不躾ですが
ご質問させてください
まだ模索してる最中ですが
シグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
を一緒に購入しようと思っております
もし、上記のレンズを取り付けたことのある方
おられましたらAFのマッチング(不具合等)など
がざいましたら教えていただけませんでしょうか
同クラスのTAMRONのレンズでもかまいません
宜しくおねがいします
書込番号:8406509
0点
シグマ18-50/2.8の古いものしか使ったことがありませんが、
新型はタムロンよりも良いと聞いてます。どっちも素晴らしいレンズです
どっちも純正より遥かに良いですので、細かい不具合があるにせよ、
選んで間違いないと思います。
タムロン17-50/2.8は自分の常用レンズですが、右下に少し片ボケがあります。
と言うより、フォーカスを大きく前後したりしたら、なくすことができます。
ここだけは、3万5千円のレンズと、純正15万円のレンズの差が感じられます。
純正レンズ周辺の流れは、絞っても、フォーカスし直してもなくなりません。
書込番号:8406618
1点
ますたーちさん,
Sigmaは、ズームリングの回転方向がNikonとは違うので、Tamron17-50/f2.8にしました。
書込番号:8406949
1点
18-50mm F2.8 EX DC MACRO はキヤノン機で使ったことがあります。
良いレンズです。
20センチまで寄れるしね。
ただ、タムロンA16を買う前、カメラ屋でいじくりまくってたのですが、超音波モーター!って感じはあまりなかったです。
結構音も鳴るしね。
クックック・・て感じで。
個人的にはA16の方が安くて小さいのでお勧めです。
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM は僕もねらってます。
だれか感想聞かせてクレイ
書込番号:8406962
1点
純正は周辺の粗が大きく、絞ってもなかなかなくなりませんと言いますね。
色収差も大きいですが、D300なら自動補正できますので不問です。
逆光性能はシグマとタムロンより良いとは見えません。防塵防滴は素晴らしいですが、
タムロンでも良く雨の中で使ってますので(安いからね)違いは分かりませんでした。
書込番号:8407038
0点
みなさま
即レスありがとうございます。
私ごとですが
十年ぶりぐらいの、一眼レフの復帰で
一デジは初になります
マシンも、私も初もので
できるだけ、的を絞ってから購入したいと考えおり
みなさんの、ご意見参考になります
書込番号:8407169
0点
超広角はトキナー12-24/4を使ってますがとても好きです。
タムロン10-24も出ますので、トキナーの二本(F/4、F/2.8)超広角と比べてみたらと思います。
書込番号:8407295
0点
ますたーちさん
こんにちは
D90でライブビューを多用するのであれば、シグマなりタムロンなりは
動きがギクシャクしないか確認された方が好いかもしれません。
コントラスト検出のAFで、細かくレンズが動きますので「こんな筈では無かった」というのが出ないとも限りませんので。
D90はまだ使い始めて時間がたってないので、レンズの組み合わせは数本まで
純正の16−85VRが今のところ一番VRが使いやすいかと言う感触段階です。
A16、A09IIは少し試した程度で断定は避けますが..LVについては少々違和感を感じています。
LV関係なければ、タムロンはもちろん問題は無いと思います。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMはシグママウントで、またMACROが無い旧型を
ソニー(ミノルタ)マウントで使ってますが、写りは良いと思います。
ニコンマウントでの動きはわかりかねます。
また10-20mm F4-5.6 EX DC HSMは保有してませんのでわかりかねます。
書込番号:8407302
1点
>ますたーちさん
D40の時にシグマ18-50F2.8
D300の時にタムロンのA16を使っていました。
自分的にはシグマの18-50F2.8HSMがすごく気に入ってました。
また買おうかどうか悩んでいるところです(^^;
少ないですが、D40+シグマ18-50F2.8HSMで撮った写真をアップしてます
http://behavior.jp/index.php?c=1-8
色味、ボケ方が自分はタムロンより好みでした。
書込番号:8407528
1点
レンズテストみないなものですが・・・12ミリ、F/7.1を使ってました。
広角は開放でも隅まで綺麗に解像してます(隅のほんの十数画素位は勘弁してもらえば)。
20ミリ以上はF/5.6以上絞ったら安心できますが、20ミリ以上ならこのレンズに用がないですね。
書込番号:8407758
0点
タムロンはピントの芯が出ていないのでシグマの方がシャープでよいでしょう。標準ズームは明るくシャープでアンバー寄りの発色です。広角ズームは横位置で左右端がおもいっきり引っ張られた腐った描写になります。ニコンのVR16-85で殆どのシーンをカバーできます。
書込番号:8408251
1点
シグマの10-20mmは持ってます‥‥‥‥が超広角に振り回され全然使いこなせてないですが(苦笑)
レンズとしては、青みが強いというのが一番の印象です。青空なんかはやや嘘臭いくらい濃い青になることも多かったです。解像度は高く、素性の良さを感じます。そこそこ寄れるとこも良いですね。質感もグッドで、外観も個人的にはカッコ良いので持つ喜びを感じられます。
欠点としては少々重いことかな。あと、人によっては前述の青みでしょうか。
僕はレンズの味と思って使ってますけど。
どうでもよいとこでは、HSMである必要性は感じられないです。
まぁ静かであるに越したことはないんでしょうが、短いレンズ移動でピントが合うので超広角レンズに関してはモーター駆動でも全然支障ないと思います。
買って損はしないんじゃないんでしょうか(・ω・)
書込番号:8408256
0点
シグマよりタムロンの方がシャープですし、逆光にも強い(若干)です。
10-20は一見歪曲が少ないですが、実際画面全体が細かい波のような歪曲があります。
周辺になると突然大きく(少しだけ)なります。歪曲補正しすぎて不自然になったのです。
トキナーの歪曲は滑らかで、単玉のような“自然”な歪曲でソフト補正もやりやすいです。
ちなみに、ピントと“芯”というのは、コントラストが低いですが、
ちゃんと解像してるよ!という意味で良く使われませんが、
シグマもトキナーもそんなにコントラストの低いレンズではありません。
書込番号:8408306
0点
なごやめしさん、
>超広角に振り回され全然使いこなせてないですが(苦笑)
と、
>買って損はしないんじゃないんでしょうか(・ω・)
との関連が見えてこないのですが?
書込番号:8408345
0点
あ、失礼。確かに矛盾したコメントになってしまってますね(-.-;)
えっと、僕が使いこなせていないのは事実なんですが、それでもこのレンズでないと出会えなかった写真もたくさんありました。見渡す限りの桜や世界遺産の建築物内などです。
使う時と場所は私にとって少ないですけど、客観的に見て値段相応の価値があるのではないかなという意味でした。
誤解を招いてしまったようですいません(^_^;)
書込番号:8408992
0点
一般の方の撮影なら35ミリ換算した24ミリ広角で十分過ぎるでしょう。カメラの画像エンジンの特性に合わせて製造してあるニコン VR16-85にされれば買い直しがないでしょう。タムロンはピントの芯の見れるベテランならパスするでしょう。シグマは切れはありますが、オートホワイトバランスがややズレます。買って不満のでない純正の素晴らしい切れと耐逆光性能を堪能してください。
書込番号:8410871
1点
フォーカシングしなおして片ボケが取れるなんて事はあるはずがありません。ドシロウトは何を言うか分かりません(爆笑)。写真のベーシックから学ばれて来た方が見ればタムロン180mmF3.5以外の殆どのほぼ同スペックのレンズを見れば解像感はシグマの方が上ですね。視力検査に行かれたら。
書込番号:8410907
1点
シグマ(キヤノン機)・タムロン(アルファ・ニコン)のどちらも使いましたが、違いはよく分かりませんなあ。
素人なので。
ただ、F値が通しで2.8というのは安心感がありますね。
絞り開放でマニュアル露出を決められるしね、ズーミングしてもF値が変化しないから。
お好み次第でいいんじゃないですか。
カメラ屋で両方触ってみて。
個人的には、お勧めはタムロン。
単体差なのか、僕の場合、シグマよりタムロンの方がピントビシッときます。
それに小さいし安い。
広角側が1mm短い。
書込番号:8411344
0点
たくさんのレス
ありがとうございます
感謝感謝です
皆様のご意見や、感想など
とても、参考になりました
みなさんのご意見も含めて
検討さてていただきます
重ねて、お礼もうしあげます
ありがとうごさいます
また何か情報ございましたら
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8411378
0点
クルミナー85さん
> フォーカシングしなおして片ボケが取れるなんて事はあるはずがありません。
加工精度が悪かったり、ぶつけて歪んだり、ガタやバックラッシュのある
銅鏡のレンズは、そういうこともあるよ。
古いレンズで苦労した経験はないかい?
> ドシロウトは何を言うか分かりません(爆笑)。
現実を知らないクルミナー85さんのことだろう。。。。
書込番号:8412497
0点
Giftszungeさんらしくないですねぇ。
>銅鏡のレンズは、そういうこともあるよ。
書込番号:8412550
0点
私はガラクタお宅ではありません。一度落としたレンズは売却します。光軸が歪みますから。
書込番号:8417366
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















