D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いまさらですが購入しようと

2011/10/03 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:116件

D80を持っています。連写速度が物足りなく思い、いまさらですが、43800円の中古D90を買おうと思ってます。見た目の程度は良いようなのですが。新しいニコンのデジ一眼は興味ありますが、D90で十分かなと思ってます。それに皆さんの書き込みを拝見すると、まだ現役で使用されてる方もおられるようですし。機能面でも安定していて、これからも、使っていけそうな感じがします。
今、このカメラを購入することについて皆様どう思われますか?

書込番号:13578720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/03 17:47(1年以上前)

>43800円の中古D90

もう少し(?)足せば、ここの最安値店で新品が買えるようですが?
正直、価格的にどうなんでしょう?

1万ちょっとの差で、新品と、
どれくらい使われ、どのような使い方をされてきたかわからない中古。

書込番号:13578733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 17:55(1年以上前)

はじめまして。

私だったら「D7000」の新品を買いますね。
現在「10,000円」キャッシュバックキャンペーン中ですので。


書込番号:13578775

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/03 18:36(1年以上前)

こんにちは。おふろすきさん

>43800円の中古D90を買おうと思ってます。

僕もD80を今でも現役で使っていますが連写速度が物足りなく感じますよね。
D80のワンランク上のD90に目移りした訳ですね?

中古のD90の程度が良さそうならば購入されるのも良いと思いますよ。
僕なら間違いなく購入すると思いますが。

後はレンズに投資すればいかがでしょうか。


書込番号:13578901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 18:45(1年以上前)

おふろすきさん

はじめまして。

D90用のバッテリーは、『Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e』なのですが、
ほかのバッテリーと比較して採用機種は多いものの現行機種はD700とD300sの2機種だけです。
これらの機種が製造終了となってから最低6年は供給は続くと考えられますが、、
モデルチェンジ間近ともいわれているようですので、これからの購入はちょっとどうかなと思います。
また、本体が製造終了となりました場合、大抵機種専用のアクセサリーも製造終了となります。
D90用の「マルチパワーバッテリーパック」はMB-D80なのですが、これは対応機種がすでに完了しているD80とD90用ですので、必要となる可能性があるならば在庫を確認しておく必要があります。
私の大昔の経験ですが、父から引き継いだFEのDateバックの在庫を探した時は、既に遅しでした。

ほかの皆さんも書かれていますが、少しお金を足してD7000を購入して、これでもか!というくらい使い倒したほうがよいと思います。

なお、D7000の位置づけはD90のアップグレードとされているようですが、それは機能面だけでなくストラップ取り付けを伝統の三角環とするなど全身ブラッシュアップされていますので、所有する満足感が違うと思いますよ。




この点カメラのバッテリーがボタン電池1個か2個で済んだ時代はよかったなぁ。(ボソボソ

書込番号:13578941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/10/03 19:27(1年以上前)

程度が良ければ、悪くはない話です。

私はD7000購入後も売却など一切考えていませんし、機械としての、いまさら感はないです。
やはり中級機としての魅力は色褪せず、健在です。

価格差で40mmマイクロ等いけますから、その辺をどう見るかでしょう。

書込番号:13579081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2011/10/03 21:20(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうごさいます。
万雄さん

おっしゃる通りなんです。物足りないと思うのは連写速度だけといっても過言ではないのです。それにD90くらいの連写速度があれば十分なんです。素人なので画質もD80で十分なんです。大きさ重さも自分にはぴったりで。D7000は若干大きく重くなりますよね!?D80を下取りして買いたいので。価格コムに出てる新品で売っているお店は下取りできないようなので、キタムラで買おうと思っているのですが。

ぱーぷるたうん さん

小さい汎用性のある電池が使えたカメラ懐かしいですね!カメラ自体に愛着が持てた時代です。今はどちらかといえば、使い捨てみたいな時代ですね。私はまだMFのF3は離してません。

書込番号:13579533

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5

2011/10/03 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D90の連射速度でも結構まともに撮れると思います。
画素も少ないのでブレも目立ちにくくお気軽な中級機だと思います。
D7000もそうですが、D90もかなりお買い得だと思います。

書込番号:13580440

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2011/10/04 01:18(1年以上前)

ダバッタ、ダバダダ〜
・・・・もとい(汗

ほぼD90の購入は決められているようですね。程度が良ければ、十分アリな選択だと思います。
ただ、D80とD90の画の違い、考慮されましたか? 機種が変わると、結構変わるものなんですよね。

D80からD90への更新だと、CCDからCMOSとか、ピクチャーコントロールとかアクティブDライティングとかの影響があるかと。
もしD80の画が気に入っているなら、D80を残してD90を追加の2台体制、という選択もアリかと思います。

書込番号:13580758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/04 09:35(1年以上前)

>D80を下取りして買いたいので。
>価格コムに出てる新品で売っているお店は下取りできないようなので

一度査定してもらってみては?

ちなみに、
SOFMAP(通信買取あり)だと↓、D80ボディのみの買い取り上限は2万円のようです。
わたしの経験からだと、SOFMAPの買取上限は、
経年劣化をある程度見込んだものだと思います。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00433640/-/pc=12019250/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3dNAME_ASC%26KWD%3dD80%26gid%3dSPHD070200

Best(またはBetterの買い替えができますように。

書込番号:13581374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/10/04 12:20(1年以上前)

D90を2台所有している自分としては、D90でよろしいかと。

書込番号:13581738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/04 21:45(1年以上前)

個人的にはD7000の方がよいと思うのですが、
もう少し足せばαyamanekoさんの言われるように
D90の新品が入手できます。初心者で目利きに自信がなければ
中古にする理由は無いと思います。

あと、画質がD80程度でよくて連写性能のみを要求するなら
D200の中古という選択肢も考えられます。D90の中古より
安く入手できるようです。

D200はD90より安く連写性能は高いです。古い機種ですが
上のランクのカメラであり機械的には優れていますよ。

書込番号:13583465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/05 15:33(1年以上前)

中古で43800円発売日が2008年 9月19日なのでシャッター回数、バッテリーのへたりが気になります。その点は確認された方が良いと思います。シャッター回数が多いようでしたら新品の方がお得です。

D7000はキャッシュバック、D90も価格が下落していますので、今が買い時と言えると思います。D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの最安値\69,800は安いと思います。レンズが不要なら、オークションで売れば、中古と同等で買えると思います。

書込番号:13586132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/10/08 17:09(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
先日、D80を下取りし中古のD90をキタムラで購入しました。見たところ外観は全く傷などなく、ボディのマウントも綺麗で、あまり使われた形跡がないようで付属品すべて揃っていました。評価はABの品でした。中古なので不安もアリマスガ半年間の保証があるのでガンガンつかって異常がないか撮り?調べてみます。
型落ちのカメラですが、私には十分すぎる程いいカメラだと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:13598639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天の公園で・・・失敗

2011/10/03 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
初一眼となるD90 18-105キットを購入して約1年の初心者です。
(ありがちですが)VR 70-300と35-1.8を追加。
1周年を目前に43000ショットを達成!!
数打ちゃ当たる…スタイルですが、本当に当たっているときがあるので(稀にですが)
「次はもっと」と、思うと辞められません。

本題です。

http://www42.tok2.com/home/sumia/B0/zz/index.html

滑り台から滑り落ちるところを35-1.8で連射して27枚。
最後の4,5枚以外は顔が暗くなってしまいました。
確か太陽はほとんど出ず影も全くできないような状況でしたが、まるで逆光のような写真に。

自分なりに写真とexif情報とにらめっこして思いついたところは・・・
曇天とはいえ、空の明るさに引っ張られてしまい露出不足になってしまった。
(Pモードで撮ってます)
しかし、なぜシャッタースピードが1/800もあるんだろうか。。。

いくら考えても素人の憶測の域でしかなく。
みなさんのお力を貸してください。

1.暗くなってしまった原因は何でしょうか。
2.みなさんだったら、このような状況でどのような設定(撮影方法)で撮られますか。

よろしくお願いします。

書込番号:13576920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/03 04:17(1年以上前)

逆光ですね
太陽が雲から顔を出していたらあるいは逆光にはならなかったのかもしれませんせんが、背景が曇ってはいるけど明るめの空ですから、露出が背景の空に引っ張られたのでしょう
分かりやすいのは滑り台の下に着地した?写真では背景の空が写ってませんので顔がアンダーにはなっていません
滑り台を滑ってくる写真では+1くらいの露出補正をしていれば顔のアンダーは防げたと思います

あるいはお子さんを大きく写せば、画面での背景の占める割合が減って適正露出になります

また私はMF時代によくやりましたが
逆光状態で人物の写真を撮る時に先ず2メートルくらい先の足元の露出を測って、そのシャッター速度や絞りに露出を固定して撮っていたこともあります。そうすることによって逆光の影響を受けない写真が得られました
※このテクニックは昔、カメラの本を読んで得ましたが、ここで書いたら何じゃそれは?っていう目でみられました(汗)

>しかし、なぜシャッタースピードが1/800もあるんだろうか。。。

ISO が640まであがってますので

書込番号:13576969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/03 05:09(1年以上前)

もち最中さん おはようございます。

数打ちゃ当たるスタイル大賛成ですが、露出に関してはPモードやISOの設定は一考が必要だと思います。

曇天とはいえ空をバックにする時は逆光となりますので、お子様の写る割合が大きくなるにつれて適正露出となっています。一番簡単な方法は1枚試し撮りをしてマニュアル露出で撮れば突然太陽が顔を出したりしない限りすべて同じ用に撮れると思いますが、マニュアルが嫌ならば測光をスポットにすればお子様の露出は一定になると思います。

レンズは絞りすぎると奥までピントを合わせたい時は別ですが、弊害しかないので絞り優先でF5.6〜F8程度でシャッター速度が1/500秒程度になるように、ISOをもっと低く設定して撮られると良いと思いますしISOの設定は数値を直接設定するのも良いですが、動きもので早いシャッターが切りたい場合は感度自動で低速限界設定速度を決めて使用するのも良い方法だと思います。

書込番号:13576991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/03 05:43(1年以上前)

これを機にこれを。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

書込番号:13577017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 07:20(1年以上前)

露出に自信がなければ、オートブラケットを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:13577132

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/03 10:38(1年以上前)

>しかし、なぜシャッタースピードが1/800もあるんだろうか。。。
こんにちは
ISO 感度自動に、設定されていますので確認してみて下さい。
限界シャッタースピード:1/800 に成っています。

空が 入った対象が暗くなるのは、この場合は仕方が無いですね(明るい空より対象が暗い=逆光です)。
対策は、
空を 飛ばす(白トビ)のであれば、対象をスポット測光してその値で(絞り値、シャッタースピード)M_マニュアルで
撮られたら良いです(テスト撮影→絞り値再設定)。

或いは、暗くなった対象を、画像ソフトで調整します(RAW で撮影)。

書込番号:13577561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/03 10:54(1年以上前)

空に露出が引張られてますので
対策としては次のどれかではないでしょうか

1.綺麗に写っている写真の情報を見てマニュアルで設定し撮影する。
2. 中央重点測光にする。顔でスポット測光にする。
3. グレー18%になりそうなところでAEロックしてから写す。

3については、昔はグレー18%の紙を持ち歩いてそれに合わせたり、アスファルトで合わせたりしたものです。

デジタルですからやり直しも利くので、設定する時間があれば1が良いかと思いますが、手っ取り早く露出を合わせるときは先にでてるように足元で露出合わせてAEロックするのが良いでしょうね。足元が明るすぎたり、暗すぎる時は使えませんが


書込番号:13577594

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/03 11:07(1年以上前)

追伸
画像調整でと、書きましたので最初の画像をお借りしてやって見ました。
ソフト:NX2
下記調整で、それなりに大丈夫です(テスト調整をしてみて下さい)。
Dライティング(高画質)。
トーンカーブ。
アンシャープマスク(弱く)。
調整画像は、貼りつけ無い方が良いと思いましたので…

書込番号:13577626

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/10/03 13:16(1年以上前)

カメラの露出計は白をグレーに、黒もグレーにしようとします。
曇り空は白いため、曇り空を大きく入れるとこのような露出になります。
マルチパターン測光ではメーカーやカメラごとに露出傾向が異なりますが、
ニコン機は愚直にこういうシーンでも露出アンダーにすることが多いようです。
これは、一段程度プラス側に露出補正したり、マルチパターン測光からスポット測光に変えて顔を狙えば印象が良くなります。
明暗差の大きいシーンでは露出変更の結果、背景が白とびしやすくなることがあります。
※撮影後、露出補正やスポット測光の戻し忘れにご注意を。


またすべり台上部の写真では、人物が暗く背景が明るい、逆光のような状態になったことで、
残念な結果を助長してしまっています。
これは、レフ板やフラッシュで暗い部分を明るくして、明暗差を小さくすれば印象が良くなります。
しかし、今回のような連続撮影では上記の露出調整を使う方が良いかもしれません。
フラッシュ撮影ではカメラのシャッター速度が制限され、D90 では 1/200秒が上限となりますので、
絞り優先露出(Aモード)を使っている場合には絞らないと上手く撮れないことがあります。


面倒くさかったら P モードをやめて、AUTO やポートレートモードにしてください。
しかし、カメラを使いこなす楽しさは激減してしまいます。


露出アンダーになった画像は Capture NX 2 の Dライティングを使えば救済できます。
JPEG よりも RAW の方が綺麗に救済できる可能性があります。

書込番号:13578043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/03 18:11(1年以上前)

>1.暗くなってしまった原因は何でしょうか。

おそらく測光モードがマルチパターン測光モードになっていたのだと思いますが、
人物の面積が小さく、背景の曇り空の面積が大きいため、その影響で暗くなったと思われます。

>2.みなさんだったら、このような状況でどのような設定(撮影方法)で撮られますか。

測光モードをスポット測光にし、AEロックをして撮影するのがオーソドックスな方法と思います。
測光モードについては、使用説明書のp89を、AEロックについては使用説明書のp90,p185,p208を参照してください。


じじかめさん、オートブラケットを使用すると連射できないと思います。

robot2さん、alfreadさん、D-ライティングはD90の画像編集メニューでも適用できます。


ちょっとした疑問
戸外での昼間の撮影でISOを640に設定しているのはなぜ?
 私ならISO感度200、感度自動制御ONに設定します。
戸外での昼間の撮影で標準ズームを使用しないのはなぜ?
 このような状況ではズームアップして測光し、AEロックしてズームバックし、ロックしたまま連射、というのが簡単で確実と思います。

書込番号:13578809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/10/04 01:41(1年以上前)

みなさん、たくさんの親切なアドバイスありがとうございます。

これも逆光なんですね。
逆光とは、いわゆる背景に太陽があって被写体が黒くなってしまうやつだとばかり思っていたんですが、程度の差こそあれ背景より被写体が暗くなっていれば逆光ということなんですね。
今後肝に命じておきます。

恥ずかしながら、今まで測光はほとんど意識したことがありませんでした。
当然マルチパターン測光以外に設定を変えたこともなく。
でも、よくよく考えると写真を撮る上で肝になる部分でとても大切なことですね。
この点も今後注意していきます。

みなさんのアドバイスを読み、自分ではISO感度を変更した覚えはなかったのでカメラが勝手に設定(ISO感度を上げ、シャッタースピードを上げ、絞りを絞った)したんだろうと最初は思ったのですが、ふと疑問が。

なぜ明るいと判断しているのにISO感度を上げるのだろう?

もしや!…っと思って過去の写真を遡ってみると、ちょうど1ヶ月前から(枚数にして約5000枚)全てISO640になってました(笑)
そういえば、うどん屋さんの店内が薄暗かったのでブレを防ぐため上げたんだった。。。
ISO感度自動制御はOFFになってました。


>Frank.Flankerさん
そうですねー、せめて+1くらい補正しておけば少しはマシになってたんでしょうね。
まさかこんなことになってるなんて思いもしなかったので、写りをほとんど確認してなかったのがそもそも失敗でした。
MF時代のテクニック、今度使わせていただきます。

>写歴40年さん
こういうときはスポット測光で被写体を測り、試し撮りをしながらMモードでベストな設定を探っていくといった感じですね。
もちろんISO感度の確認も忘れずに(汗)

>Mr.beanboneさん
露出、ISO感度、測光のページをチェックしました。
(クリーニングのページはチェックしたことがあったんですけど)

関係ないですけど、須藤元気さんのインタビューがあって、
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/talk/2011/1109/future.htm
須藤さんにとって、写真とはなんでしょうか?の問いに対して下記のように答えてました。
「写真って、基本的に自分の投影ですよね。気持ちによって、出る画が違う。写真についてあまり詳しくはないけれど、それだけは言えます。プーメイを魅力的に撮ることができるのは、僕にプーメイに対する愛情があるから、それが映し出されているんです。自分でも、撮った写真を見ると「ああ、猫が好きなんだな」と感じますね。愛がなければ、技術があっても意味がない。All YOU NEED IS LOVEですよ。」

やっぱ、写真ってのは愛と技術(知識・経験)ですね。
愛がなければ「次こそはっ」なんて思わないですもんね。
話がそれました。。。

>じじかめさん
言葉は何となく知ってたんですが、どんな機能かは知らなかったので調べてみました。
露出やフラッシュをずらして撮れるんですね。こんな機能があるとは知らなかった。
でもこの機能に頼るよりは、まずは自分で探りながら撮るほうが経験値が上がると思うのでこの機能は封印して精進します。

書込番号:13580802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/10/04 01:51(1年以上前)

>robot2さん
今回の状況なら空はいくら飛んでも構わないので、スポット測光でテスト→Mで撮影ですね。
次回試してみます。
画像調整はここぞっという写真以外ほとんどしないのですが(なんだか負けた気が)今回は書き込む前に少し試してみたのですが、自動補正でもあまり改善されず、自分なりにいじってみてもどうもイマイチで。
そもそも調整の知識がないので当たり前なんですが。
NX2自体触ったことがないのでアドバイスをもとに試してみます。
調整画像の貼付け、お気遣いありがとうございます。

>ヒマヒマスターさん 
グレー18%というのは初めて聞きました。
グレーカードなるものも販売されてますね。
カメラはこの18%に何でもかんでも合わせようとするんですね。
今度アスファルトで試してみます。

>alfreadさん
白をグレーに、黒もグレーにというのはグレー18%理論ですね。
こういうことを知ってるかどうかで今後の写真がだいぶ変わってきそうです。
フラッシュも一つの手ですね。内蔵しかありませんけど。

>hachi-koさん
AEロックは一度も使ったことはありませんが、いろいろと使えそうな状況がありそうです。
今度試してみます。

>戸外での昼間の撮影でISOを640に設定しているのはなぜ?
まさか640になってるとは知らずに。。。
設定の戻し忘れ、というか確認不足です。

>戸外での昼間の撮影で標準ズームを使用しないのはなぜ?
たまたま自転車で通りかかった公園で、ブランコに乗りたいと言うもんですから。
(実際にはそんなにまだしゃべれないんですけど、そんな気がして)
首からぶら下げてるときに付いてたレンズが35-1.8で。
18-105もバックの中に入ってたのですが横着しちゃいました。

みなさん、本当にありがとうございました。
なんだかこれだけでレベルアップしたような気がします。
まだ身に付いてはいませんが。
次回必ずリベンジしてみます。

どの方のアドバイスもどれも参考になるもので今後に活かしていきます。
Goodアンサーは今の自分にしっくりくる内容から選ばせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:13580825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/04 16:38(1年以上前)

一昔前に写真を覚えた世代は、カメラは単なる「露出計」であって露出を
「判断」するのはあくまで撮り手、という感覚がありますよね。
ですからカメラを扱える人は基本的には露出の事をちゃんと理解してました。
それを覚えないとそもそもマトモに撮れませんからね(笑)

でも、今の機械で覚えようとするとあまりに高機能すぎて、逆に基本を覚える
ことがなかなか難しいですよね。

もし基本を覚えたいのであれば「セノガイドC」で検索してみて下さい。
昔からある露出の計算尺なのですが、季節やシーン毎の要素もあるので、露出の
基礎、決め方が感覚的にわかりやすく理解できると思います。
そのサイトのChips「露出について」も、とてもためになると思いますよ。

ご参考まででした^^

書込番号:13582377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ買い替えで

2011/09/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
どなたか教えていただきたくこちらに質問させてもらいました。

今オリンパスのE-520を使用してます。
最近体育館の室内撮りを頼まれますが、明るいレンズがなく購入を考えていたのですが
お店で、中古でニコンのD90と明るいレンズはどうでしょうか?と勧められました。

普段は風景写真や花などの接写など人物を撮ることが少なく、子供の運動会などはそれなりに
満足はしてました。

まあ望遠は後でも購入はできますが、とりあえず買い替えも検討したほうがいいのかと
悩んでおります。

どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:13559094

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/28 20:31(1年以上前)

スレ主さま

もう少し要点を整理しないと回答に困りますよ。

1)体育館で何が行われるのですか?スポーツ?劇?

2)必要な焦点距離は?望遠レンズが必要かどうか?

3)予算は?

書込番号:13559130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/09/28 20:32(1年以上前)

D90は一世代前の機種ですが、E-520よりは高感度特性は優秀です。
撮像素子が大きいですから。多分、1-2EVくらい。

で、被写体は動体でしょうか?
明るいレンズとは単焦点でしょうか。はたまた、ED24-70mmF2.8Gとかでしょうか。

書込番号:13559134

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/28 20:44(1年以上前)

こんばんは(^^)

動いている被写体を望遠で撮る場合は
そこそこの予算が必要です。

もし、動いている被写体を望遠で撮る場合なら
D7000+70-200mm f2.8 辺りが良いかと。

比較的近くて動きもゆっくりなら
D90+TAMRON 28-75mm F/2.8 (Model A09 II) (ニコン用)
あたりも良いかと思います(^^)

書込番号:13559179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/28 20:52(1年以上前)

>お店で、中古でニコンのD90と明るいレンズはどうでしょうか?と勧められました。

明るいレンズがどんなものかわかりませんがそれが70-200mm F2.8なら最適ですね
望遠系でないとしたらタムロン28-75mmF2.8がいいですね
それらの明るいズームにD90だと、E-520に明るいレンズよりは良い選択になると思います

書込番号:13559209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2011/09/28 21:07(1年以上前)

こんばんは。

ボディが安い中古のD90をおすすめされているのでしたら、
レンズも安めの明るいレンズでないと、あまり意味がないかもしれませんね。

体育館の中ですと、俗に言う70-200mm F2.8クラスのレンズとなりますが、
AFが速めの機種は、SIGMAの 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMになるでしょうか?
中古でしたら、純正の1世代前のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-EDがいいと思います。

でも、どうせなら、今、キャッシュバックキャンペーンもあり、連写・動体にも強いD7000の新品が
お買い得な価格で手に入ると思いますので、そちらをオススメしたいですね。

書込番号:13559272

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/28 22:03(1年以上前)

こんばんは。
お話の流れでマウント変更、明るいレンズだと少なくとも中古で13万〜18万円コースですよね。

ご自分でも多々撮るテーマが有るなら良しでしょう。
頼まれるからが理由なら私なら止めておきます。

書込番号:13559561

ナイスクチコミ!1


Luv134さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/28 23:20(1年以上前)

体育館内での催し(ある程度動きある被写体)の撮影なら、
結局レンズ云々より「ストロボ」が要るのではと私のような下手っぴは思っちゃいますが。

書込番号:13559996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 ボディの満足度5

2011/09/28 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

卓球

合気道?

ビリヤード

たまたまNIKON Fマウント対応の明るめの中古レンズがあるので、中古のD90(多分3万円台ぐらい?)と合わせてどうかと薦められたと言うところでしょうか。
合わせて8〜9万円と言うところかな。

室内スポーツにも色々ありますが、D90は私は悪い選択では無いと思います。

書込番号:13560053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/29 02:22(1年以上前)

kyonkiさん詳しいことが書いておらずすみません。

体育館のスポーツはバスケットボールです。

望遠はコートの広さから40−150mmを使用していました。
運動会は焦点距離300mm近くはほしいと思いますが、体育館ではまだ必要ないかと思っています。

予算は10万以内で収まってくれたらなと思います。
安いにこしたことはないので、なるべく安く買えたらいいなとは思っています。

うさらネットさんありがとうございます。
お店の方も撮像素子が2EVほどオリンパスよりはいいでしょうとおっしゃていました。
被写体は動体です。試合の流れが速いので、止まってるところも撮りますが、やはり動きのある
写真もたくさん撮りたいと思っています。

RAMONE1さんありがとうございます。
望遠はそれほど必要ないと感じました。バスケットボールのコート半分くらいを目安の左右カメラを振って撮影する感じです。
子供の距離は遠くて7メートル離れているかいないかですね。
運動会ではかなり望遠が必要なので来年考えようと思っています。
たぶんお店の方はタムロンを進めてくれていました。忙しく詳しくお話しできませんでしたが、
本体とレンズで約8万弱だったと思います。

Frank Frankerさんありがとうございます。
28−75mm F2.8かもしれません。
3万ちょっとだった気がしますけど。
なんせオリンパスではレンズが高額で、お店の方もカメラを変えてみる選択もありますよって
すすめてくれたんですが、ほかのメーカーは実は一度も使ったことがありません。
ただ、ちょっとぐらいぶれた写真が撮れてもオリンパスより成功率が高いカメラの変えれば
レンズの選択の幅が広がるでしょうと言われました。
メインは風景や花などの撮影なので、あとでレンズをまた買い足すとなると何が良いのかわからず
質問した次第です。

Digic信者になりそうXさんありがとうございます。
D90は4万ちょっとでレンズ3万3千円くらいだった気がします。
やはり安いレンズだとちょっと撮影は大変ですかね?
タムロンのレンズをどうかと勧められましたが、
やはり新しいカメラでD7000のほうがようですか?
体育館でも小学校が多いので、望遠はあまり必要ないような距離です。バスケットの試合ですが、
私が動けば被写体には十分近くで撮影できます。
やはりレンズの明るさとシャッタースピードかと思うのですが、そのあたりを考えかうとD7000は
ほかのレンズを別に購入するようですか?

kyo-ta 041さんありがとうございます。
頼まれるといっても自分の子供もいてついでにという感じです。
広報担当がいるんですが、一眼レフなんてお母さんはもっていなくて、私は趣味なので撮るんですが、やはりうまい子を撮る醍醐味もあるので嫌で撮ってるわけではないですよ(^^;

Luv134さんありがとうございます。
ストロボ禁止です。バスケットの試合なので禁止ですね。
ただプロ並みには買えないので、例えばすべてばっちり撮れてなくても
いい写真が撮れればぶれたのはあとで破棄するので(^^)
オリンパスでは力不足はあるんですよね。もともとは人物用に買っていたわけではなかったので。

marius koivaさんありがとうございます。
写真拝見しましたが、よく撮れていますね(^^)
卓球なんかは一瞬の素早い動きが上手に撮れているのでびっくりしました。
予算は正解ですね。レンズは新品でした。私も時間が少ししかなくてほかのお客さんが来てしまったので、カタログを忘れましたが、レンズは4万しませんでした。
ただ、もしかするとニコンFマウント対応だったかもしれませんけど。
すみません(^^;




書込番号:13560591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 05:57(1年以上前)

★よっこさん
レンズメーカーからも
沢山レンズでてるからな。

書込番号:13560730

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/29 07:04(1年以上前)

買い替えよりも買い増しの方が良いかと思います。

若干予算オーバーに為るかと思いますが、D5100レンズキット+80-200mm F2.8D(中古)辺りでも良い様に思います。手振れ補正はついてませんけど。

書込番号:13560804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/29 09:03(1年以上前)

バスケットボールだけで考えるなら中古D90+SIGMA70-200mmですね。
ただ手ブレ補正がないところが辛いです。
11万円をオーバーしそうですが。

私ならD3100+SIGMA70-200mmをお勧めします。
どうせ中央1点しか使わないだろうし、画素数が多いのでトリミングしやすそう。
それに高感度に強いのが良いです。
難点は連写が弱い事ですね。

お勧めレンズはSIGMA70-200mmOSが11万くらい
その上はNikonVRU70-200mmで19万円程です。

書込番号:13561055

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/29 09:28(1年以上前)

>体育館のバスケットボール
>40-150mm程度
>予算は10万円程度

この条件で色々と考えてみました。
・このままオリを使い、200mmのF2.8クラスを買い増す。
・D3100+シグマ70-200(OS無し)
・D90(中古)+シグマ70-200(OS無し)
・D3100orD90+シグマ50-150/2.8
・D90+AF85mmF1.8D中古(2万円台)

やはりレンズが重要だと思います。大口径でAFの速いものが宜しいです。

書込番号:13561129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 ボディの満足度5

2011/09/29 10:08(1年以上前)

>なんせオリンパスではレンズが高額で、お店の方もカメラを変えてみる選択も
>ありますよってすすめてくれたんですが、ほかのメーカーは実は一度も使った
>ことがありません。

ここがポイントなのですよね。
そもそもオリンパスだと安いレンズの選択肢があまりないと。

そういう意味では、ニコンかキャノンという選択は無難な選択だと思います。

そして、D7000の方が確かに魅力的ではありますが、安く手に入るのであればD90という選択は決して悪くないと思います。

書込番号:13561228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/29 10:28(1年以上前)

バスケの撮影ですか、一度は挑戦してみたいですね。
自分が屋内競技を撮影する場合は、D90+シグマ70-200mmF2.8の組み合わせです。
屋内撮影ではレンズに投資したいところですが、予算も考慮して次の組み合わせがお勧めです。
@D90(中古)+シグマ70-200mmF2.8HSM(中古)
AD90(中古)+シグマ50-150mmF2.8HSM(中古)
ただし、@のレンズは重いので、手持ち撮影では辛くなるかもしれません。また、Aのレンズは軽量コンパクトですが、運動会等では焦点距離が不足するかもしれません。

カメラ本体については、D3100も候補にするのも面白いですね。連写性能は気にする必要はありません。

書込番号:13561274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/29 20:36(1年以上前)

別機種

50ミリマクロ

室内スポーツで、被写体までの距離が7メートルなら、わざわざ、大きくて重い70-200F2.8ズームを買う必要はなく、ニコンの評判のよい、60ミリF2.8マイクロで良いのでは?値段も5万円程度です。
1.4kgもあるレンズを付けて、大丈夫ですか?特にオリのコンパクトな40-150ミリとは雲泥の差があります。
機種は違いますがE-5+50F2マクロで撮った写真です。画角的には同じようなサイズになると思います。

ニコンのこのレンズは、解放からシャープネスが高くすばらしいと思います。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/145/capability

書込番号:13563101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/30 00:30(1年以上前)

nightbearさんこんばんわ。
レンズの選択の幅は広いほど悩みはしますが、
オリンパス一本でいくよりはいいかなとは思います。

LE-8Tさんありがとうございます。
色々と悩みますね。色んな情報がある分安い買い物ではないので
どうしようか考えちゃいますね(^^;
一応長く使えることを頭において購入は検討したいと思います。

ブラックモンスターさんありがとうございます。
画素数が大きいのはいいですよね。トリミングをした時にそれをすごい感じました。
とくに今はデジタルの時代だからこそですが、色々できるぶん安っぽい写真にはしたくないなとは
思ってしまいます。
ご意見を参考にもう一度レンズは見てみたいと思います。

kyonkiさんありがとうございます。
ポイントをついたご意見助かります。
選べばたくさんの選択は可能ですが、やはりD90を長いこと使用されてる方がたくさんいらっしゃるのをみると平均的にユーザーの思うところを備えてるカメラなのかとは思いました。
検討してもう一度お店に足を運んでみたいと思います。

marius koivaさんこんばんは。
最近使用していて思いました。
レンズの選択ができてもあまりの高額でこれ以上今のカメラを使っていても自分の思う作品には
たどり着けないだろうと感じてしまいました(^^;
そうなるとレンズを選んでカメラ本体はどうかと考えたほうが答えは簡単かと思ってしまいました。
オリンパスは決して悪いとは思ってません。自分の思うところを素直に出してくれるところは
好きですし、派手すぎず自然な色合いは私は好きです。
ただカメラを長く使っていると今の上がほしくなったときには到底手が出せません(^^;
そうなるとやはり違う選択もありかと思いました。

Local Beachさんありがとうございます。
レンズも中古でたくさんありますから、いろいろ探してみるのもいいですね。
少しでも安くすめば、ほかのレンズの購入もできるかなと思いました(^^;
お勧めのサイトやお店などあればぜひ教えてください。

 
R-CMAさんありがとうございます。
1.4キロは重たいですね(^^;
腕が筋肉痛になりそうです。
それなら勧めてくださったレンズのほうがよさそうですね。
バレーの写真よく撮れてますね。
動きのあるスポーツでこんなシャープな写真が撮れるのはびっくりですね。
私が撮るとかなりフォーカスがあまくなりそうですが(^^;
こんなにシャープならちょっと腕が足りない私でもがんばって撮れそうです。

書込番号:13564366

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/30 12:51(1年以上前)

必要な画角・焦点距離はオリンパスを体育館に持ち込んで試してみれば分かりますが、
AF 速度も重要な要素ですので、新品、中古品のいずれを買うとしても出来ることなら店頭で『試着』させてもらってください。

モーター付きレンズ(AF-S/HSM/USD/PZD等)でも、中には AF の速くない製品がありますし、
上級機ほど内蔵モーターが強力ではない D90 にモーター無しレンズを付けて、
満足いく AF速度を得られるかどうかも試さないことには分かりません・・・。

書込番号:13565778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/02 02:23(1年以上前)

alfreadさんありがとうございます。

そうですね。一度持って行ってどれくらいの画角で焦点距離が必要かしらべてもみます。

実際試してみないとわからいものですよね。
一度お店に行っていくつか試してみたいと思います。
やはり自分がこの程度なら納得いくだろうと思わないと長くは使えないですよね。

書込番号:13572349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

不可解な現象

2011/09/26 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

画像@(最初の症状)

画像A(画像@から1分後の症状)

画像B(画像@から4分後の症状)

みなさん、こんにちは。
D90で快適な写真生活を過ごしていましたが、昨日不可解な現象が発生しましたので、ご報告いたします。
サッカーを撮影していたのですが、突然エラー表示が出て一時的に撮影ができなくなりました。電源を入れ直してみたり、レンズを脱着してみたりして復活はしましたが、途中で画像@〜Bのような現象が発生しました。
画像@とBのファイル情報は、次のとおりです。
・レ ン ズ:VR7800mm F/25.7G
・焦点距離:7800mm
・絞 り 値:F/90
ちなみに、使用したレンズは社外の300mmF2.8です。
なお、その後問題なく使い続けられたのですが、次の試合からは予備機(これもD90)で撮影しました。
深刻な事態だとは思いますが、また同じ症状が発生してから、修理を依頼しようと思います。もしかしたら、最悪な事態の前兆かもしれませんが、D90には十二分に活躍してもらいましたので、その時には諦めます。

※画像@とBは真っ白な状態、Bは真っ黒な状態です。

書込番号:13549760

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/26 12:45(1年以上前)

こんにちは
故障ですね、ニコン SC に点検依頼しかないですね。

書込番号:13549838

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/26 12:54(1年以上前)

その後なんともなく使えるとしたら、レンズ装着時に何らかの原因で接触不良になっていたのかも
また、あるいはおっしゃるように故障の予兆かもしれません

再現性のないエラーはニコンに出しても基盤交換とかしか対処がないでしょうから、次に同様のエラーが出てから持っていかれたほうが原因も特定しやすくなって良いかもしれません

書込番号:13549866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/26 14:19(1年以上前)

レンズ側の問題なのか?ボディ側の問題なのか?記憶媒体の問題なのか?ROMの問題なのか?

ニコン SCに持っていくか、それともシグマの方に持っていく方が良いのか?

APO 300mm F2.8 EX DG/HSMはD90より古いので、レンズ側の問題だったりするのかな?

一度、シグマの方に問い合わせてみてはいかがでしょう?
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

それでだめだったら、ニコンSCへ。

書込番号:13550088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/26 17:03(1年以上前)

今年の5月に、シグマSCへ300mmレンズとD90を持参し、ピント調整を依頼しています。
だからと言って、レンズに問題がないというわけではありませんが、現在のところ原因不明です。
一昨日の撮影では全く問題なく撮影できて、昨日は突然のトラブル発生で、ちょっと焦りました。

書込番号:13550461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/26 19:43(1年以上前)

基盤かセンサーの不具合臭いですね。
再現する前でも、障状を詳細にSCに伝えれば、
修理可能なのでは?

書込番号:13551027

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/27 02:43(1年以上前)

接点の不具合でしょうかね。代替品のレンズを使っている場合、問題の切り分けが難しいので、D90→ニコン、300mmF2.8→そのメーカー、に出すべきでしょうね。

書込番号:13552880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手触れ補正について

2011/09/25 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

いまさらですが、1年以上前に購入してずっと撮影していましたが、何か常にピントが合っていないような、もやっとした画像に疑問を感じておりました。しかし今年7月頃に何となく手ぶれ補正の機能をオフにしたところ、ピンがしっかりきており同じカメラではないぐらいしっかりとした絵が出てきました。手ぶれ補正はすばらしいものでしょうが、僕には会わなかったようです。

書込番号:13546837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/25 19:21(1年以上前)

レンズの手ブレ補正が故障の可能性もありますので、1年を過ぎていれば有償になりますが
サービスセンターで調べてもらってもいいと思います。

書込番号:13546929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/25 19:28(1年以上前)

ものすごい早い回答ありがとうございます。
故障とは考えたことはありませんでした。
一度メーカーに点検に出してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13546950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

旧製品になってしまった

2011/09/23 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:243件

ニコンイメージングの製品情報サイトを見ましたら、D90がとうとう旧製品のページに移っていました。
で、元々ボディ一覧のページのD90があったスペースは空白に…

先月の初旬D7000を購入したのですが、それまでどちらにするか考えた機種でしたし、初登場の時は手持ちのMFレンズがどこまで使えるのか調べたりしたものでした。
これで二桁番号の機種は出てこなくなるのでしょうかね。
ちょっと寂しい気もします。

書込番号:13539462

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/24 00:22(1年以上前)

最近のデジタル物の流れは、速いですしね。
愛着のある機種が、現行から外れるというときは、
感慨深いものがありますね。

書込番号:13539697

ナイスクチコミ!0


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/24 00:44(1年以上前)

D7000を最初のキャッシュバックの時に買って妻が使うと取られ、
今回のキャシュバックでD3100REDを買ったらまた妻が色が好みと取られ、
今日、D90ボディーをポイント無しの49000円で買ってきました。
これは流石に取られ無なかった。
私にはD200とD90があればいいのです。でもシャッターを切ったらやはりD200がいいです。
でもD90もロングセラーだけの事はあると思いました。(たかが1時間ですけど)

書込番号:13539783

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/24 05:44(1年以上前)

ここからが本当の勝負です。


BY D40。

書込番号:13540226

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/24 06:20(1年以上前)

おはようございます。ぱーぷるたうんさん

愛着のある機種が現行から外れても愛情を持って使っていくのが良いと
思いますよ。

僕も何年か前に現行から退いたD80を今でも使っていて色のりと操作のしやすさ
に惚れ込んでいます。

書込番号:13540274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/09/24 06:23(1年以上前)

D70s以前は。液晶が小さくて、さすが古さを感じますが、
D90は全く陳腐化を感じさせない現役機種です。D7000購入以降、お休みが多いか?

書込番号:13540281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/24 14:34(1年以上前)

ニコンのデジ一売上に随分貢献した機種でしたね。ご苦労様でした。

書込番号:13541728

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/24 16:23(1年以上前)

あれだけ数多く売れた機種なので中古が安く出回ってますね。
1台いこうかな。

書込番号:13542084

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/25 22:35(1年以上前)

kawaseさん、ええこと言うわ〜♪

そーよね、D40みたいに末長く愛されたらいいなと思うな(*^_^*)勿論、ユーザーとしては末長く愛しますよ、D40共々♪


書込番号:13547986

ナイスクチコミ!3


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 横浜、そして福島 

2011/09/26 04:50(1年以上前)

D90はまだまだ現役です。

出てくる画像も古さを感じさせません。
連れ出せ、使い!倒せ
さあ、あと5年は使うぞ。

書込番号:13548992

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/26 05:19(1年以上前)

数字とスペックで勝負にでた機種は、数字とスペックにより葬り去られる運命にある。
一方、数字とスペックではない別のもので勝負にでた機種は、ずっと生き長らえる。
例えば、価格。
例えば、D40。
中古になってもいつまでも最安値機種であり、江頭的にポジションキープ。
以上、自爆!

D90も数字とスペックではなくバランスが売りだっただけに、しぶとく残ると思います。

書込番号:13549000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/26 08:37(1年以上前)

おはようございます。

確か九月上旬頃から旧機種の中に入っていたような・・・
それを見て私もちょっとさびしい思いがしましたね。

D90使い始めてこの9月でちょうど2年になりました。
D7000に比べてD90のホールド性が好きなんですよ。
ys5246さんが仰るように自分にとっても、
まだまだバリバリの現役機種です。使い倒す!

書込番号:13549260

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/29 04:19(1年以上前)

D90バリバリに使ってますが、旧機種になって困った事はまだありません^^
ちょっとだけ性能のいいボディで大金払うなら、今はレンズに、各種環境に投資の向け方してます。
当たらしいボディが羨ましく思うなら、買い換えたらいいと思うし、
私なんかボディよりも高価な欲しいレンズ、ゴロゴロ転がってますのでそう悲観してません^^

まだまだフルサイズとかの差で無い限り、ボディで写りの違いを追及できるレベルの腕を私は持っていないので、今のD90に各種レンズ、フィルターを使いこなせるようになり、自分で満足できる絵が出せたらいいと思っています^^

D90をさらに使いやすくする方法を考えるように今はしています^^
ですのでD90が旧機種になっても次に繋がるものを構築していってるのでゆっくり歩んでます。
D70Sからランクアップして選んだ機種。いい選択をしたカメラだと思っています^^

書込番号:13560660

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/29 05:43(1年以上前)

D40バリバリに使ってますが、旧機種になって困った事はまだありません^^
ちょっとだけ性能のいいボディで大金払うなら、今は美味しい日本食に投資の向け方してます。
当たらしいボディが羨ましく思うなら、買い換えたらいいと思うし、
私なんかボディよりも高価な欲しいレンズ、2本転がってますのでそう悲観してません^^

まだまだフルサイズとかの差で無い限り、ボディで写りの違いを追及できるレベルの腕を私は持っていないので、今のD40に各種レンズ、フィルターを使いこなせるようになり、自分で満足できる絵が出せたらいいと思っています^^

D40をさらに使いやすくする方法を考えるように今はしています^^
ですのでD40が旧機種になっても次に繋がるものを構築していってるのでゆっくり歩んでます。
D70Sからランクダウンして選んだ機種。いい選択をしたカメラだと思っています^^

書込番号:13560718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/29 07:17(1年以上前)

どっかで見たような文章だな〜、こりゃ!

書込番号:13560824

ナイスクチコミ!1


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 23:33(1年以上前)

同じ文章を書き込むのがトレンドなんでしょうかね。

そんな事より、D90は取られないと思っていたら、子供がいました。
「お父さんのNikon格好いい」って。小ぶりだし使ってみたいから頂戴だってさ。
ママには優しんだって言われたら、「もう、持ってけ」になってしまいました。

なんかオタンコになってしまって、今度は46000円で買ってきましたよ。(3000円ダウン)
BGを付けて、56000円です。
今度は名前でも書いておきますか。

書込番号:13564093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2011/09/29 23:42(1年以上前)

こんばんは。

AdobeのCreative Suiteのバージョンが更新できていないので、CS4のCameraRAWプラグインでもいける
D90はありがたい存在だと思っています。

それと、シャッターを切った時の感触は、買ったばかりのD7000より、使い込んだD90の方が好みかな。
いずれにせよ、バランスの取れたAFモーター非内蔵レンズもいける名機ですね!

書込番号:13564146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング