
このページのスレッド一覧(全2593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2011年8月5日 00:25 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年8月1日 15:21 |
![]() |
45 | 17 | 2011年7月29日 17:12 |
![]() |
4 | 5 | 2011年8月25日 16:25 |
![]() |
11 | 9 | 2011年7月20日 21:54 |
![]() |
5 | 10 | 2011年7月21日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このところはっきりしない天気と、好天の夜には夜勤が重なるという不幸のため、部屋の中で鬱々としておりましたが、昨夜やっと晴れたので一枚。最近からだが重く、外に望遠鏡一式を持ち出すのがつらくなったので、庭に設置したまま、普段はポリバケツをかぶせて雨をしのいでいます。
庭での撮影ということで、一杯引っ掛けての撮影ですので、根気が続かず、M8だけでした。撮影に用いた機材はD90、焦点距離670mm、口径10cmの望遠鏡ですが、画像処理を天体専用の画像処理ソフトで行ったためにEXIF情報が消えてしまいました。ISO800で4カット撮影、一回の露出時間は59秒でした。その4コマをコンポジット(加算)し、トーンカーブなどを調整しています。もっと赤くしたほうがいいのかもしれませんが、出来るだけ肉眼で見た印象に近づけたいと思い、こんな画像処理をしてみました。
4点

書き忘れです。D90は誠○社でIRフィルタを天体用に換装してもらいました。これで一応一般撮影にも使えるカラーバランスになるようマニュアルでWBが取れますが、高価なカメラになってしまったので、一般撮影に持ち出しにくくなりました。なお、59秒x4の撮影に使った小物は、以前から持っていたMC36というコントローラとD90などを接続するアダプターを、これまた先の誠○社でゲット、良好に作動しています。
書込番号:13333349
1点

コメットファイルさん、
おお、素晴らしい夏の夜空のショーを見せていただきました。
立派なシステムですね。あの普及機のD90でも、ローパスを換装するとここまで撮れるのですか。
また、59秒を4回露光で、周回軌道が見えないのは赤道儀がしっかりと追尾しているせいですね。(すみません、こちらのジャンルはド素人ですので。)
全くの興味本位ですが、ローパス換装にはどれぐらいの費用がかかるものでしょうか。
また、素晴らしい星座を見せてください。
書込番号:13333448
0点

おはようございます。
久々にコメットファイルさんの星座のお写真を拝見させていただきました。
よく見るといろんな色の星がありますね。
星の撮影に特化したカメラに改造するのに、相当お金がかかりそうだと文脈から
垣間見えます。
あまりプライベートなことを聞くのもなんですが、仕事柄こういう星の撮影を
必要としているのか、それとも純粋に趣味が高じてなのか、どちらでしょうかね。
もし趣味が高じてというならば、その切っ掛けというのを教えてもらえたら幸いです。
何度も同じような質問がされていたならばご容赦ください。
今後も素晴らしいお写真見せてください。
書込番号:13333514
0点

Macinikonさん、おもさげねがんすさん、デジタルカメラで星をとると言うのは随分昔から試みられています。私が天体の撮影にデジカメを導入したのは2003年からです。当時はフィルタの換装など思いもつきませんでしたので、赤い光が何んとなく写りにくいなーと言う程度の気持ちでした。
現在、そういった改造の需要が増えたせいか、改造にかかる費用は比較的手の届くものになってきました。その中でも高いのから安いのまでいろいろあります。中には撮影中の受光素子をペルチェで冷やすと言うのまで出現、これは格好からしても完全な天体用になります。
私は、マニュアルWBで普段撮影にも使えるといううたい文句を信じて誠報社に改造を依頼しました。確か32000円だったと思います。マニュアルWBのデータを誠報社さんの好意で入れてあり、そのままでもやや赤が強いかなと言うものですが、微調整で普段使いに支障なく出来ますので、大助かりです。ただし32000円と言う余分な出費のおかげで、購入価格は(改造費用を足すと)10万円ほどになり、私としては高価な部類のカメラになってしまいました。
arenbeさん、そうなんですよ。今まで私は撮影機材を車に積んで、条件の良い所に出張していたので、お酒を飲むことができませんでした。夜空を見ながらビールなどぐっと一息で飲み干したら、さぞかし幸せな気分になれるだろうと思ってはいたのですが。田舎のなかの田舎に越してきましたので、こんな贅沢ができるようになりました。ただし、アルコールのせいで、画像処理がふやけてしまいました。
書込番号:13334141
2点

コメットファイルさん,
ご返信どうもありがとうございます。
なるほど、32000円程度のものでしたか。
しかもWBデータも入れてあるというのは、一見高そうですが、IRとか赤の端っこの方の画像が必要な仕事には、むしろ安いのかもですね。
当方ハロゲンランプで加熱する炉内の微細な金属の溶け具合を撮影したことがあるのですが、肉眼とは異なった画像で苦労したことがあるので、つい質問してしまいました。ありがとうございました。
書込番号:13334201
0点

コメットファイルさん、お返事ありがとうございました。
星を眺めながら飲むビールは、オリオンビールが良いかもです。 ^^;
書込番号:13335900
0点

コメットファイルさん、初めまして。
素晴らしい写真を有難うございます。本当に今年の夏は変ですよね。
私も俄然星を撮りに行きたくなりました。コメットファイルさんの足元にも及ばないでしょうが、
ちょっと足を伸ばしていい思い出を作りに行ってきます。
書込番号:13336673
0点



内蔵ストロボを使うと、シャッタースピードが1/200までしか上がりません。
それ以上早いシャッタースピードでストロボを発光させることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

D90の仕様は
フラッシュ同調シャッタースピード X=1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調
となっているので、外部ストロボでも1/200以下でしか同調しません。
ほとんどの機種が、ストロボは1/200付近でしか同調しないと思いますよ。
書込番号:13295544
0点

フォーカルプレーンシャッター機の場合、ストロボに同調するシャッタ速度に上限があります。
それより速いシャッタ速度を使いたい場合、外付けのストロボを利用し、FP発光させる必要があります。
ニコンなら、SB-700あたりができる様ですね。
より安価なストロボでも可能な機種が有るとは思いますが、ニコン機は使ってなくよく知りません。
書込番号:13295551
0点

細かい原理は色々あったきがしますが、
ともかく、それは仕様です。
そして、仕様だからしょうがないというわけでもなく
フラッシュを使用することで光は充分なので、
200以上必要ないということのようだったきがします
そこから先の露出補正は、フラッシュの方で勝手にやってくれるのです
ただスピードライトだと無理矢理1/200以上を使えるものもあったとおもいます
書込番号:13295553
0点

みなさんがおっしゃるように、内蔵スピードライトで1/200より
早いシャッターは切れません。
暗いところなら、発光時間=シャッター速度になるので、1/200でも、
充分ではありますが。
外付けスピードライトを使えば、D90はCLS対応カメラなので、高速
シャッターを切れます。
SB-600 や SB-900 のオートFPハイスピードシンクロ機能です。
フォーカルプレーンの後幕が前幕を追いかける間、断続的に発光する
という機能です。
書込番号:13295744
0点

>それ以上早いシャッタースピードでストロボを発光させることは出来ないのでしょうか?
こんばんは
出来ますが、外付けスピードライトが必要に成ります。
お勧めは、バウンスアダプター付属のSB-700&SB-900 。
これを 着けて、カメラの設定をFP発光に設定しますと、最高シャッタースピードでの、発光も可能に成ります。
書込番号:13295880
1点

hiderima さん、影美庵 さん、Worldx さん、じょばんに さん、robot2 さんコメントありがとうございます。
1/200より早くシャッターが切れないということですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:13306527
0点

解決済みになっていますが…。
>1/200より早くシャッターが切れないということですね。
D90の内蔵ストロボを使い、ストロボに同調させるなら、1/200sが上限速度です。
仮に、1/400sでシャッタを切ると、画面の半分が、黒くなります。
フォーカルプレーンシャッターは先幕と後幕の2枚のシャッタ幕で構成されています。
ピント合わせ時など、通常時は先幕は閉まった状態です。(除、ライブビュー時)
シャッタ速度が1/200sの場合、シャッタボタンを押すと、先幕が開きます。
完全に開ききった直後に、後幕が閉まり始めます。
通常のストロボは、先幕が開ききった直後、未だ後幕が動き出す前に発光します。
1/200sより遅いシャッター速度の場合、その時間分、遅れて後幕が閉まり始めます。
1/200sより速いシャッター速度の場合、先幕が開ききらないうちに、後幕が閉まり始めます。
幕速は常に一定ですが、先幕と後幕の間隔を変えることにより、センサーに光が当たる時間(シャッター速度)を変えています。
D90+内蔵ストロボで可能かどうかは知りませんが、ご自身で試されるのが一番です。
デジタルカメラなら、何枚撮っても、何枚失敗しても、PC画面で見るだけならお金は掛かりません。
私のオリンパスE-510+内蔵ストロボでは、シャッター速度優先AEやマニュアル露出の設定でも、1/180s以下の速度しか選択できません。
例え、1/250sに設定していても、ストロボをポップアップさせると、1/180sに押さえられてしまいます。
外付けストロボ(純正・FL-36、発光モードはマニュアル、マニュアルFP、TTLオート、TTLオートFP、オートの5種類)を使い、フラッシュ側の設定を、マニュアルFPかTTLオートFPにすれば、1/180s以上の高速シャッタも使えますが、それ以外のモードでは上限1/180sです。
ニコンのストロボシステムがどうなっているのかは知りませんが、同じようなシステムではないでしょうか。
書込番号:13307201
1点

影美庵さんコメントありがとうございます。
丁寧な回答ありがとうございます。
大変ためになりました。
書込番号:13322554
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
AFがキャノンと比較し遅いと思いませんか?
店頭でD90 より安価なKISS X5等と比較すると、圧倒的に遅いと感じます。
こんなものでしょうか?
お店の担当者へ確認すると、キャノンのほうが、確かにAFははやいとの見解。
結局のところ、ニコンはAF機能が劣るということでしょうか?
純正の AF-S DX 18-105G VRをつかっていましたが、タムロンの18mm-200mm F/3.5-6.3を
購入しましたが、AFのスピードは同じです。
キャノンのほうがよかったのかな?
2点

圧倒的に遅いと感じるのなら他人の意見など必要なし。買い替えるのが吉。
書込番号:13295334
7点

ニコンのAFはキヤノンに較べて遅い定評があります。が、確度は高いとの定評もあります。
VR18-105mmはAFが速いレンズではありませんね。ED18-70mmは結構速いですよ。
さらにED24-70mmF2.8Gは静かに速いです。そして正確。
いくらなんでも、Tamron18-200mm(売却しました)よりはいずれも速いですが。
書込番号:13295354
5点

キヤノンの方がAFは圧倒的に速いです。しかも広く周知されてます。その事実に気が付いたなら一刻も早く買い換えて下さい。
書込番号:13295358
3点

私はニコン・キヤノンとも使っていませんが、ここ価格.comの板を読んでいると、AF速度はレンズによって変わり、キヤノンのUSMは速いとか。
ただ、遅い=劣る 訳では有りません。
価格.comの板でも、ニコンはキヤノンと比べると、速度は遅いが、AF精度は上との発言も多いです。
一番良いのは、早くで正確な事ですが…。
書込番号:13295378
2点

キヤノンは他メーカと比べてAFスピードは速いですね。
AFの速さを取るか、精度を取るか あゆしおさん の使い方・考え方次第ではないでしょうか。
自分は複数マウントを使っていますが、それぞれ個性があり、楽しいと思っていますが、多くの場合は、AFの速さより、精度を重視するのではないかな、と思います
書込番号:13295392
2点

あゆしおさん、こんばんは。
AFは、カメラを使う上で重要な部分です。
もしそれに不満があるのででしたら、できるだけ早めに買い換えた方が良いです。
不満を持ちながら使うのは、精神衛生上よくありません。
書込番号:13295434
2点

こんばんは。あゆしおさん
確かにニコンはAF合焦が遅いと聞きますね。でもAF精度はキヤノンよりも確実
だと思いますよ。
これも使用されるレンズで決まると僕も思いますよ。
書込番号:13295443
1点

今更スレを立てるまでも無くAFはキヤノンが速いです。
ただし、ニコンが特別に遅いわけではありません。AF速度はレンズ性能に大きく依存しますし、ニコンのAFで歯が立たないシーンなんてごくごく一部です。
書込番号:13295463
2点

キヤノンのリングUSMは早いですね♪
でもニコンで「圧倒的」に遅い、とは言われませんね。
次の場合を除いて♪
α55>E-P3>GH2>>>X5>>>>>>X2>>D90>>K-7
ライブビューでのAFは、D90だとたぶん圧倒的に遅いですよ♪♪♪
書込番号:13295506
3点

しりあいの神はNIKONのほうが精度がよいと
そしてそれがにこんのつよみだとおっしゃられていました
思うにですが、もしやすると
とぴぬしさんの目がはやすぎるのかもしれません!!!
書込番号:13295533
3点

体感するほど差があるなんて考えられませんね・・・。そのメーカーの考え方で、
音もなくAFが働くものと、かちーんと音を発てんばかりにAF機構が働く場合があって
どちらかに故障が無ければ、実際は、全くと云っていいほど体感するほどの差なんて
ないんじゃありませんか?。
まして、D90とX5ですか・・・。私はNIKONびいきでもCANONびいきでもありませんが、
(但し、両機とも使っています)一寸、比較の対象にならないんじゃありませんか・・。
店頭での展示品でしょう・・・展示品の場合は、そのカメラが店頭に出てからの年月の間、
触られ、さんざんいじり回された場合が多く、カメラそのものがげんなりしている場合が多い
のに対して、新型の場合は、店頭での扱いが全然違いますから、店頭での試しシャッター
などは、あくまでも参考零度に考えた方が、良いと思います。
APSサイズですし、どちらも信頼されているメーカーですから、どちらで撮ったかなんて、一寸や
そっとでは判別出来ないと思いますが、両機の内部構造や、造りがだいぶ違うと思いますが・・・。
書込番号:13295805
1点

X5のキットレンズは18mm〜55mmのレンズ
今回のD90のキットレンズは18mm〜105mmのレンズ
ニコンD90で使っているレンズのほうが稼働重量が重いので遅くなります
ちなみにニコンは超音波モーターをキャノンから買っています
その代わりストロボ制御をキャノンに売っています
書込番号:13296172
3点

AFが早いのがいいんならキヤノンがいいんじゃないかなー。
私は早いけど、AFは嫌い。。。。
書込番号:13296348
1点

「圧倒的に遅い」のなら、質問などせずに早く買い替えしたほうが
いいのではないでしょうか?
書込番号:13297179
2点

私も試した感じは確かに遅く感じましたが、
AF情報です。(古いですけど)
動体撮影はキャノンが良いとの書き込みが多いのでKISS X2を購入しましたが、ピントはずれやピン抜けが多く、枚数は撮れますが歩留まりは6割ニコンのD40のほうがはるかにジャスピンです。
品川のキヤノンショウルームにて相談したところ、KISSで動体は無理ですとのこと。50Dでもきびしいそうで7Dがやっとニコンに追いついてきたのでそちらをどうぞと言われました。
という使用者がおられました。
ですので、精度はニコンの方がよさそうですけど。
ただ、AF速度、精度はレンズで変わると思います。
ニコンの掲示板でAFの速いレンズを質問されて購入されてはどうですか。
書込番号:13310171
1点



Nikon D90 Photographersというページがあります。 世界中のD90ユーザーが撮影した写真が載っています。 D90は名機ですよ。http://www.facebook.com/nikond90photographers
3点

写人.comさん こんばんは。
デジタルは時の流れが速く名機でしたが、今や旧製品です。残念。
書込番号:13283665
0点

名機かどうかは判りませんが、値段も安く使いやすかった機種だと思います。
書込番号:13283687
0点

昨年夏はD90+サブ機で旅行に行きましたが、今夏はD7000+D90で考えています。
か、D3100+D40なんちゅうのも一興かと思って、楽しく悩んでいます。
D7000より無神経に使える良さを感じます。
書込番号:13283743
0点

素敵なサイトを教えていただき感謝してます。
D90に対してのクチコミなどを見てたら、『古い』『画素数が・・』『生産終了』など寂しい情報ばかりで『私も買い換えなければいけないのかな〜』などと考えたこともありました。
D90すべての機能を使ってない私には、これからも大事に使って素敵な写真を撮って行きたいと改めて思いました。
書込番号:13375970
1点

エミリさん こんにちは
私自身D90ユーザーですが、使い易いしスペック的にも十分だと思います。
写真で大事なのはどんな写真を撮るかだと思います。このfacebookのページを見ていると
創作意欲がかきたてられます。
書込番号:13417144
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ようやく登場しましたね。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d90_outlet/index.html
首を長くして待ってましたが、待ちきれずD200の中古を買ってしまった・・・。
ボディに4GSDカード付いて約6万・・・あっと驚く金額ではなかったか。
1点

ボディはともかく、18-105レンズキットはそれほど安くないようですね?
書込番号:13275606
3点

D90 AF-S DX 18-105 VR レンズキットは 79,800円
他にもなにやらネックストラップ付きやらショルダーバック付やら6種類あり。
なんか抱き合わせ販売みたい・・・・(^^;
書込番号:13275608
1点

こんにちは
情報ありがとうございます。
ボクもじじかめさんも待ちきれなくてD7000を買った口です(笑)。
バッテリーの持ちが気になるD200を手離してアウトレットを買いましょう。
18-105キットは市場価格と違いませんが、3年保証が付くだけお買い得かと。
書込番号:13275662
0点

一瞬悩みましたが、思いのほかD200との相性が良くて手放すのは難しいかも・・・(^^;
この時期になったのは震災の影響もあるんでしょうかね。
書込番号:13276026
1点

私は、リモートコードの件でD90は買わないつもりでしたので、D90が安なっても構いませんが
D7000を後半月待っていれば、値段も約1万円下がりキャッシュバックも始まるところだったのですが
それだけ早く楽しめたので、良かったことにしておきます。
書込番号:13276146
2点

じじかめさんはよくこのキャッシュバックの事を書いとるな。よほどかなしかったと見える。
キャッシュバックて罪作りなもんやなと思う。(大抵キャッシュバックはじまると店は値段あげるからあんまりお得とは思えないが…)
因みにスレ主はんは結果的にD200で良かったんやないかな。カメラは相性が大事やし。
書込番号:13276219
1点

こんばんわ
店頭から消えてしまったので
欲しい方には朗報ですね〜
書込番号:13276343
1点

やはり、D90も退役の時期のようです。 次の就役はDXについてはD300XもしくはD400で、FXについてははD800でしょうか。
書込番号:13276645
1点

みなさん、こんばんは。
新しい物好きの人は、この時期D90に手を出さない方が良さそうです。
価格的には、かなり魅力的だとは思いますが。
書込番号:13276812
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
長くお付き合いできそうなD90という相棒を、運命的な出会いで6.5万で手に入れる事ができました!
8月中旬から11日間ほどフランスに連れて行こうと思っています。何しろ初めての一眼レフで、どうしたらいいかわかりません。
フランスに連れて行くに当たって、
これ、やっといた方がいいよ〜!というアドバイスをお願いしたいです。
防水とかって、ないですよね?
みなさん、旅にいくときって、カメラはどういう風に持って行くんですか?
ちなみに私は、バックパックしょって、斜めがけにして持っていこうと思っています。
0点

パスポートすら持ってない私で恐縮ですが、以下の話は私が高坊の頃、学校に
公演に来た国際ジャーナリスト、落合信彦さんの全くの受け売りです。
◇落合信彦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E5%90%88%E4%BF%A1%E5%BD%A6
日本人が海外に旅行に行くに当たって一番気をつけなければならないのは
カメラも含め荷物をひったくられないこと。日本は何だかんだ言っても
治安の良さは世界最高水準で、コンビニで買った買い物袋を自転車のカゴ
に入れたままスーパーで買い物しても誰も自転車の買い物袋を盗って行ったり
しません。
が、フランスではそうもいかないでしょう。
空港にはひったくりグループが潜んでいて入国手続きでバッグを足元に置いて
置いたりすればひったくられる可能性があります。肩からカメラなんか
ぶら下げた東洋人なんて一撃で日本人だとバレます。いくら日本の国力が
衰退したとはいえ、世界の人から見れば日本人=カネになる ですので
窃盗の標的になってしまいます。カメラは肩からぶら下げないこと。
バッグやトランクにしまっておいて下さい。バッグやトランクを床に置くときは
体から離さないこと。股の間に挟んでおくのが一番安全だとか。
あと、ご同行の方がいてトランクを使うようでしたらトランクをゴムバンドで
とめないこと。世界でトランクにゴムバンドをかける民族は日本人だけ
なので一発で日本人だと分かり、やはり窃盗の標的になります。
フランスと聞くと平和な国のように聞こえますが、移民と貧困・差別の問題、
若者のバカ高い失業率の問題、異なる宗教間の対立など国内にかなり火ダネ
を抱えています。だから日本人だとバレないようにする方が安全なんだとか。
書込番号:13242237
2点

ぴのこリーダーさん こばんは。
まずカメラは電化製品なので予備のバッテリーと充電器と、変換プラグは持って行かれた方が良いと思います。
PCやストレージ持参であればいいですがそうでない場合は、ニコン推奨の信頼出来るメーカーのSDカードを撮る予定の枚数の倍以上は持って行かれた方が良いと思います。
書込番号:13242266
0点

ぴのこリーダーさん、
海外はに在住したり、渡航したりの経験がありますが、最近はちょっと疎くなりました。
フランスは日本やアメリカと異なり電源電圧も230Vで、プラグの形も違いますから、プラグ変換アダプターは必ず持参してください。さもないと充電できずに、エライ目にあいますよ。充電器自体は100-240V対応ですから変換プラグだけ持って行けばよいでしょう。メモリカード (SDC)は撮影枚数/撮影画質によって必要枚数が変動します。大きな容量1枚だけより、4から8GBを4枚ぐらいあれば良いでしょうが、これで足りないとなるとバックアップ用にノートPCとか、フォトストーレージなどが必要になりますね。まあ、1000枚/日で、11000枚か、そんなに撮らないでしょうね。^^)
交換レンズは、私の持論ですが、旅行を楽しむなら高倍率ズームを1本と広角1本。撮影を楽しむなら、持っているレンズ全部(?)。特に連れがいたり団体旅行なら、できるだけレンズは少ない方が良いと思います。
暗いカテドラルの内部とか、夜の雰囲気を撮るなら明るいレンズが必要でしょうが、あんまり欲張ると別の危険もありますので、ご注意を。
カメラ自体はD90でもあり、あまり大きくないので、クッション性のあるショルダーバッグに突っ込んでおくだけで良いでしょう。昼間はあまり危険はないかもしれませんが、宵の口以降は、結構かっぱらいがいますから、むき出しで持たずに、バッグに入れた方が良いと思います。
人種偏見との非難を受けること覚悟で申しますが、ジプシー系に取り囲まれると、ちょっと大変です。命の危険はないと思いますが、持ち物はむしり取られます(私はドイツで危なかったことがあります)。
撮影に夢中になるのは、至福の時ではありますが、背後にある程度の注意を払ってください。私の知人は、撮影中にいきなり頭をぶん殴られて気絶(本人は何があったか覚えていない)。身ぐるみはがれて、病院で気がついて領事館の人にホテルに連れて帰ってもらいました。まあ、こんなひどいことは無いでしょうが、常に背後の安全を確認するようにしてください。
では Bon Voyage
書込番号:13242458
1点

カメラバッグに複数台、機内手荷物。コンデジをベルトポシェットにが私のスタイル。
シュポシュポ、シルボン紙少し。外付けスピードライト一台。
充電器か予備電池携行、メディアはなくなったら現地調達。
以下、セキュリティの件。
ホテルにも依ると思いますが、部屋にバッグごと置いて持って行かれた事はありません。
ただし、バッグは必ず閉めておきます。要するに、整理整頓、緩みを見せてはいけません。
私は一か所滞在形なので、ホテルから二台携行します。
一台首掛け、一台肩掛けです。肩掛けの場合はカメラレンズを押さえるようにします。
前述のように、緩みを見せないことです。
一度、撮影直後で変な持ち方をしていて、ホーチミン市で現地の方に注意されました。
なお、一番危ないのは現金です。
部屋でも、財布を置いておけば一流ホテルでも札(円でも)を抜いて持って行きます。
朝食など部屋を空けるときは注意です。
書込番号:13242517
2点

綺麗なパリジャンヌに話しかけられて鼻の下を伸ばして気をそらされてる間に
後から子供が当たってきます。
で気がつくとバックパックのチャックが開いています。
そう、荷物は必ず前で目の届く位置がいいですね。
獲られてもいいものは、バックパックへ。パンツもっていってどうすんのぉってか。(笑)
書込番号:13244382
0点

こんにちは
私は いかつい身体をしているせいか、街中で被害に有った事は有りません(滞在は通算半年以上に成ります)。
まぁ あまり心配される事は無いですが、日本並みに考えるのは駄目で用心に越した事は無いです。
注意点ですが、
予備のメディア(滞在期間が長いと、画像保存用のノートPCとかお持ちに成る方が良いです)。
予備バッテリー。
充電器(変換プラグと変圧器)。
有ればAC電源(撮った画像を見たく成ります/PC持参で有れば不要)。
豆袋(便利ですが、今は自作しか有りません)。
レンズ、カメラのメンテナンス用具(ブラワー、レンズクリーニング用具、ペッタン棒とか)。
バッグに入れて、機内持ち込み。
書込番号:13245280
0点

α200ユーザーさん
写歴40年さん
macinikonさん
うさらネットさん
高い機材ほど難しいさん
robot2さん
こんばんは。
皆さんありがとうございます。
フランス=スリなどの危険
という風に全く認識しておりませんでした。
今回は、少人数の団体で、都会などではなく、田舎の方へキャンプへ行くので、気が緩んでいました。
かっこいい男の人にみとれないよう、気をつけますw
なんにしても、クリーナーセットと、クッション性のホルダーみたいなのは必要ですね。
旅先で雨などが降ったらどうしようなどと考えると不安ですが・・・
しっかり準備して、楽しんでこようと思います!
書込番号:13246310
0点

>旅にいくときって、カメラはどういう風に持って行くんですか?
どなたかも言及されているが、フランス国は特に泥棒が多い。わたしの行きたくない国の一つだ。保険金を掛けていても、それを受け取るには地元警察への被害届がいるよ。大丈夫かな?
まあ、日本人観光客が行きそうなところには泥棒が先回りしている位には、考えておこう。
書込番号:13273186
0点

先日、パリ在住10年以上の方が、パリ地下鉄でiphoneをジプシー集団に持っていかれました。
引ったくり担当、逃げ道確保、反撃&追撃担当と数人でやられる所です。
そうはいっても被写体は色々あって楽しい街でもありますので、年には年をいれて楽しんでください。
また、ホテルの部屋に貴重品を置く際もお気をつけ下さい。
カメラとかベッドの上とかにポンと置いて出かけないコトをお勧めします。
高級機材等々はスーツケースにしまってカギをする程度のコトはした方が無難です。
色々書いてしまいましたが、、楽しんできて下さい〜
書込番号:13275743
0点

パリは幾度か行きましたが、スリに一度やられましたよ^^
場所はノートルダム寺院内、薄暗いところです。
バックは斜めに担ぎ、左側に手を沿え万全の体勢、重ねカバーに内側はファスナー。
それでも横からファスナーをあけられ、財布だけしっかり盗られてしましました。
ピンポイントで狙われます。それも寺院ではなく、入る前、CAFEに寄って食事するときに
財布を取り出すところから見られているんですね・・・それ以外ありえない手早さでした。
ファスナーは3個あるのにピンポイントでですからね(^^;
現金も痛かったのですがカード関係が無くなったのが痛く、お金が無いという最悪。
カード会社の駐在所を尋ね、緊急再発行手続きをとりなんとか凌ぎましたが、
フランス語しゃべれないので警察には届け出出来ませんでした(^^;
カメラバックを持っての場合、機材の出し入れが頻繁になるとバックを開ける機会が増えます。
貴重品は、なるべく入れないほうがいでしょうね・・・
大昔じゃないですが、小銭や小額紙幣はポケットにねじ込み、大金とカードは服の中に隠す
ぐらいの気持があったほうが後悔ないかも知れませんよ。
手口も多種多様で、同僚は目の前でエスカレーターで盗られました。
凱旋門のすぐ近くで、前の人がつんのめり後ろの人がぶつかる・・・それであっさり(^^;
シャルルドゴールから電車で市内に行くとき(地下鉄は多少安全、JR版は危ない)
トランク、目の前にあって手を離してるだけで持ち去られ、追っかけてもグループで守られ
身体を張って停められます(わざと)。駅に停車する直前は危ないので手をかけて下さい。
などと、まだまだ沢山のスリは知ってます。
が、不思議と命を狙われるような恐怖感はパリにはないので、それだけはマシですね(^^;
関係ない話ばかりですいません。
だいたい行くと2週間はパリ、ロンドン、ミラノで過ごすのですがどこでも共通なのは
各国コンセント対応アダプターがあれば、充電は☆☆以上のホテルであれば殆んど出来ますが
一応、変圧器も持っていってた方がいいですね・・あまり使う機会なかったですが・・
今はカードの容量も増え幸せですので、バックアップ用にノートパソ持って行ってましたが、
今はカード16Gクラス複数持っていかれたらいいんじゃないでしょうか^^
パリ市内の夜景は絶品ですので、mini三脚が欲しいですね。大型は要りません邪魔なだけ。
ワイヤレスのリモコンあれば自分撮りも楽ですが、離れるときはスリを注意し気をつけて。
走って持ってちゃいますから(^^; 体験済み
日本と違い、美術館など歴史的建物も殆んどが撮影可能!ただしフラッシュは禁止。
出来れば明るいレンズ欲しいですよ。他社製18-50mm f/2.8クラスや35mm f/1.8などいろいろ
欲しくなりますが、荷物になるので便利なズームレンズ一本と、明るいレンズ一本の選択が
いかとも思います。
撮影に専念するつもりなら、超広角持ってくればよかったと後悔します(笑)
なにはともあれ、結構便利なのがコンデジです(笑)
記録的写真ならば、近々は超高性能なコンデジあればそれでいいかも♪
D90の交換レンズ的な気持で持って行かれるといいかも^^
長々と書きましたが、郊外キャンプに行かれるとの事。その変は未知数な勇気ですね(^^;
わたしはブローニュの森とかで日中なら絵を描いたり寛いでいましたが、キャンプは経験ナシ。
水に不自由さを感じる国と治安を考えると、日本ではキャンパーしてますが私には出来ない!
すっごいですねえ〜(^^)
書込番号:13278641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





