D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

販売価格

2010/12/30 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

この前、大須にあるコメ兵のカメラ館へ行ってきました。中古の
D90を買おうと思っています。今持っているのはD80です。
下取り価格を聞いたら、上限が2万4千円くらいですと店員は言い
ました。この買取価格は妥当なんでしょうか?買うのは年始です。
あ、D90は在庫がありと店員が言っていました。D90は、
4万9800円で売っていました。

書込番号:12436969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/30 07:38(1年以上前)

こちらでチェックしてみてはいかがでしょうか?

http://www.mapcamera.com/kaitori/

書込番号:12437014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/30 08:01(1年以上前)

>この買取価格は妥当なんでしょうか?

大体そんな所なんじゃないですか。
ソフマップの買い取り上限2万円、キタムラの下取り上限2万6千円、マップカメラの買い取り上限2万7千円でした。

書込番号:12437045

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2010/12/30 08:04(1年以上前)

来年、買いましたらまた、お世話になります。貯金が3万円くらいあり、
何とか買えそうです。。

書込番号:12437050

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2010/12/30 11:50(1年以上前)

電話で問い合わせたところ、中古のD90は売り切れでないという。
しかし、未使用品のD90があるとの事。一応、取り置きしています。
母の許可が出たら午後にも買いに行きます。未使用品で5万8千円です
高いのかどうかな?新品の価格は7万3千円でした。

書込番号:12437723

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/12/30 12:08(1年以上前)

少しでも高く売りたいなら、ネットオークションという手もあります。
手間は掛かりますが、中古販売店の中間マージン(中古販売価格−買取価格)に近い額を余分に得られます。

外装の細かな傷や付属品の欠品に至るまで問題をきちんと記載しておき、
怪しい人や取引実績が無い人の入札を取り消す旨を取引方針として記載しておいて実際にそのような入札を取り消し、
落札後も紳士的に振舞えば案外リスクは低いものです。

中古との差額が1万円程度で、急いでその D90 を使わなければならない理由が無いなら、
メーカー保証がある新品をお奨めします。カメラやレンズを調整に出すと、1万円ぐらいは簡単に飛んでいきます。
5.8万円あればネット通販で新品を買えますから、その未使用品のメーカー保証期間を聞いてから決める方が良いと思いますよ。

書込番号:12437794

ナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2010/12/30 15:20(1年以上前)

今日、買いに行ってきました。まず、中古品は使用感がって、
買いませんでした。取り置きしておいたD90の新古品を購入
いたしました。売価58800円でした。G10というキャノンの
コンデジも下取りに出し、差は19000円程度でした。D80は
19000円で、G10は21000円だった。D80とD90では、
だいぶん軽いですね。大事に使っていきます。

書込番号:12438436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/30 16:23(1年以上前)

こんにちわ
D90で良い写真ライフを…

書込番号:12438664

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2010/12/30 16:41(1年以上前)

保障の方は、メーカー1年保証と買ったお店、コメ兵の3年保証が
+されます。実質上、4年保証です。新古品でも、新品扱いで買えました、
足りない分の差は貯金していたお金を使い、お釣りがきたので、DVD
のメディアも買ってしまいました。1000円台で50枚入りのスピルトン
ケース入りのが買えるのです!!

書込番号:12438719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/30 18:30(1年以上前)

持ってるカメラやレンズを処分するのに高く売るには?などの書込みがあると
ヤフオクをすすめる方がいらっしゃいます。

ずっとヤフオクを利用してる方なら、
ここで質問しないでヤフオクで処分していると思います。

今までヤフオクをしていない人がいきなり万単位の物を出品すると
ID停止や出品制限になることが増えているようです。

ヤフオク側も判断基準が曖昧だったり、チェックしている人が適当なようで、
評価が新規の人が高価なものをいくつか出品してもそのまま放置だったり、
評価がある程度あっても、停止や制限されてしまうこともあって
必ずとはいえないようですが、注意が必要です。

書込番号:12439122

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2010/12/31 10:49(1年以上前)

私はクレジットカードを持っていませんので、売りに出すことは
できません。親父は持っていますが、迷惑はかけたくない。だから
コメ兵で売りました。ヤフオクで買うのも4999円までしか買えま
せん。。。

書込番号:12441753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/31 11:21(1年以上前)

スルガ銀行にVISAデビッドカードってのがあります。

いわゆる「デビッドカード」ですが、VISAのクレジットカードとして利用できます。
おそらくYahoo!オークションの登録にも使えると思いますよ。
もちろん、クレジット機能はないので翌月一括やリボ払いなどは当然使えず、あくまで
口座からの引き落とし=口座残高の範囲内でしか使えません。

その分口座開設は簡単で、15歳以上であれば大丈夫だったはず。
入出金はセブンイレブンやゆうちょ銀行で可能です。


僕は海外通販をよく利用するのですが、不正利用などクレカを使うのは正直不安なものが
あるので、Paypalが使えない業者の場合はこれを使っています。

支払う時だけ口座に入金すればいいので、仮に不正利用されたとしても被害は無くて
済みますからね^^


そんなものもありますよ、と言うことで^^

書込番号:12441848

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/01 10:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。今日、試運転で
地元の名古屋鉄道の列車を撮ってきます!!。

書込番号:12445632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて。

2010/12/29 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:13件

広角ズーム等は手動でしかできないんですか?? 初心者で扱うのは難しいですか??

書込番号:12432927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/12/29 09:50(1年以上前)

初心者でも問題ありません。
「手動でしかできない」というより、「手動なので簡単」と言った方が合っています。
一度やってみればTボタンWボタンの操作より直感的で簡単なのがわかります。

ちょっと重いのとレンズも大きいので、持ち方と、ストラップを肩にかける時の向き等にはコツがありますが、買うときにお店で10分ぐらい一通りの操作を教えてもらっておけば問題ありません。
通販で買うのでお店で教えてもらうのが難しいのでしたら、説明書の33ページに「かんたんな撮影と再生」という章があります。ここからわずか6ページの間にカメラの持ち方を含めた基本的な撮影方法がまとめられています。これだけでちゃんと撮影できるようになります。

もちろん、一眼レフならではの表現力を十分楽しむためには、いろいろ覚える事は多いですが、とりあえずの撮影にはこれだけで十分です。

誰でも最初は初心者なので大丈夫です。安心してください。

書込番号:12432969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/29 09:55(1年以上前)

店頭で触ってから話がスタートですね...

書込番号:12432982

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/29 10:11(1年以上前)

>広角ズーム等は手動でしかできないんですか??

誰に、聞かれたのですか?
AF-S と、表記のレンズは AF可能です。

書込番号:12433030

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/29 10:19(1年以上前)

追申
AF の表記が有るレンズも、オートフォーカス可能です。
他にも 疑問点が有るでしょうから、こちらにマニュアルが有りますからざっと読まれると良いです。
使用可能レンズに付いても、記載が有ります(判らない語彙はググったりして見て下さい)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:12433057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/29 10:32(1年以上前)

コンデジのズームとは違い、一眼レフのズームはほとんどが手動です(電動ズームは今あったかな?)
手動のほうが素早くできるし、簡単だと思います

書込番号:12433099

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/29 10:41(1年以上前)

ズーミングの事だったのですね(^^

書込番号:12433120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/29 10:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。 悩むより購入して挑戦ですよね(笑)

書込番号:12433146

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/29 12:52(1年以上前)

いえ、買う前に触るです(^^;

一眼レフというよりも、カメラにあまり認識有りませんようでしたら、電気屋さんでのご相談よりも、カメラのキタムラとかカメラ専門店の店員さんのお話を聞いて購入されたほうがいいと思います。

家電量販店の店員さんは年末年始や週末は専門知識ない方が多数いますので(^^;

書込番号:12433557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/29 13:46(1年以上前)

カメラのキタムラの店員さんに聞いた方がいいと思います。

書込番号:12433713

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/12/29 14:25(1年以上前)

少なくとも静止画撮影に関しては手動の方がむしろ楽ですよ。
パワーズームより高速に動かせ、しかも望む画角でピタリと止めたり微妙な調整がしやすい。
一定速度や機械任せの加速がついたパワーズームは遅い割にピタリと止めるのも難しく、微調整も難しいとなってしまいます。
動画撮影するならズーム中手ブレしにくいパワーズームも必要でしょうけど・・・

書込番号:12433849

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/31 01:18(1年以上前)

ズームは、手動の方がどんなに速くて便利かしれません。

ズームが電動で良いことなんか一つもありませんよ。

デジタル一眼レフで電動ズームの機種はありませんし、

そうゆう要望もありません。

書込番号:12440788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューでの撮影について

2010/12/27 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

大したスレでなくて恐縮なのですが、
今まで使ったことがなかったライブビューですが、
先日、ファインダーを覗けない体勢で撮影するときに
撮影してみたのですが、
どうもファインダー越しで撮影するときよりも
明るさを含め、画質が劣る気がするのですが、
そういうことはありませんよね?

設定をいじっていないのに、いまいちな写真にしかならないので
ちょっと首をかしげてしまいました。

書込番号:12426302

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/27 17:36(1年以上前)

こんにちは
若しかしてファインダーを覗けない体制とは、明るさのとても不足するシーンでしたか?
それなら画質低下は仕方ないと思うのですが。
ライブビューで撮影したから画質低下があるとは、考えにくいですね。

書込番号:12426328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/27 17:43(1年以上前)

手ブレしてるんじゃないの?  (ー’`ー;)
ファインダー覗いて撮る時より、ブレやすいよね。

書込番号:12426353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件

2010/12/27 17:55(1年以上前)

>里いもさん

ご返信有難うございます。

いえ、ちょっと高い位置から撮影したくて
ライブビューにしたのですが、
ほぼ同じシチュエーションで、
両方撮影したときに、明るさが全然違く、
解像感も劣ってる気がしました。

>guu_cyoki_paaさん
確かに手ブレの可能性もあるのですが、
今回は手ブレが要因ではなさそうです。


手元には人が写ってるサンプルしかないので、
追ってサンプルはあげてみたいと思います。

書込番号:12426402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/27 17:59(1年以上前)

そっかー。  (・_・。))
じゃ、ファインダーから光が入っちゃって、露出がくるっちゃったのかな?  ( ' ' ;)

書込番号:12426415

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件

2010/12/27 18:02(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

あ、なるほど!!
その可能性は多分にありますね!

ライブビューの時は
ファインダーに蓋しないと、
そんなに狂うものなんですかねぇ。

ちょっと帰宅したら試してみます!

書込番号:12426428

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/27 18:02(1年以上前)

> ファインダーから光が入っちゃって、露出がくるっちゃったのかな?

ライブビューはミラーがアップしているので撮像素子で測光じゃないですか?
ファインダーを覗く撮影だと通常の露出計で測光。
測光の仕組みが違うので、露出が違ってもおかしくないと思いますが、いかがでしょう (^^

書込番号:12426431

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/27 18:03(1年以上前)

被写体にちゃんとピント合ってました?

あと、直射日光下ではファインダーからの光の入射に注意です。

書込番号:12426435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/27 18:06(1年以上前)

delphianさんの言われるように
測光方式が違うから、ビミョウに露出は違ってきますよね

書込番号:12426450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/27 18:16(1年以上前)

>ライブビューはミラーがアップしているので撮像素子で測光じゃないですか?

そだ。 じゃあファインダーから光が入るのは関係ないね。

書込番号:12426481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/27 18:49(1年以上前)

機種不明

E-3の取説に書いてあったんで、勘違いしちゃいました

連投ごめんなさい。  「(^^; )

どっかに、ライブビューの時は、アイピースシャッター閉めてって書いてあった?ような・・・
って思ってたら、オリンパスさんのE-3でした。D90とはライブビューの測光がちがうのかな?
delphianさん、おしえてくれてありがとうございます。  f(^_^; 

書込番号:12426589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/27 19:06(1年以上前)

ふぬうう…
アイピースシャッターをしなければならないE−3が謎(笑)

どんな構造なのかが知りたいものですね♪
(*´ω`)

書込番号:12426658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/27 19:16(1年以上前)

ブレでないとすると、たまたま測光・測距エリアがそのようにとらえただけだと思います。

ファインダー覗いての撮影と、ライブビューでの撮影で絵が変わるもんですかね?

>測光方式が違うから、ビミョウに露出は違ってきますよね

比較テストなどしたことないので、分かりませんが微妙に違ってきますか?
きっと私にはその「微妙」さ加減も分からないかも?!

そうでなければ、ファインダーがスネてみただけとか。(^o^)/☆(*_*)

書込番号:12426694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2010/12/27 21:30(1年以上前)

ニコンのライブビューも同じですよ。
マニュアルの46P覗いてみてください。

> 適正露出に影響を与える接眼部からの逆入射光を防ぐため、
シャッターボ タンを押す前に付属のアイピースキャップDK-5を取り付けてください。
とあります。

手持ちモードは位相差AFでファインダーを覗いての撮影と同じ。
三脚モードがコントラストAFの撮像素子でのフォーカスですね。
逆入射光の影響じゃないですかねぇ^^

書込番号:12427222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2010/12/27 21:51(1年以上前)

↑すいません。

D90は二つのライブビューモードではないのですね。
勉強不足でした。

撮像素子での測光でも、ミラーは完全遮光ではないので逆入射光の影響だと思いますよ。

書込番号:12427341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2010/12/27 22:01(1年以上前)

たびたびすいません。

ミラーが閉じたからと言って測光センサーのあるペンタ部分への
完全遮光では無いと言う意味です、言葉足らずで申し訳ございません。

書込番号:12427399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/27 22:06(1年以上前)

ん?

ライブビューの場合はペンタ部の測光センサーって使わないのでは?
CMOSで測光しているのではないのかなあ?

問題があるとすれば接眼部からの光がミラーとペンタあたりのすきまからミラーボックスに入る可能性だと思うのですが…

とまあその前のレスではかげたろうさんもそんなことかいてますし(笑)

書込番号:12427434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2010/12/28 14:17(1年以上前)

当機種
当機種

ファインダー越しに撮った写真です

ライブビューで撮った写真です。

皆様、有難うございます。

完全マニュアルで撮れば、
明るさは当たり前ですが同じなのですが、
絞り優先等で撮ると、
ライブビューにしたときに明るさがぐっと上がったり、
逆に非常に暗くなったりします。

ちょっとした疑問でこんなに皆さんにお答え頂いちゃって
恐縮です。。

書込番号:12429837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2010/12/28 18:20(1年以上前)

もう答えが出ていると思いますが、測光の方式が違うのでそういうものだということでしょうね。
こちらにも出ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10469066/

書込番号:12430587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2010/12/28 22:16(1年以上前)

>Power Mac G5さん 

そうですね、上記スレも読ませて頂きました。
屋内では、逆にオーバーめになりますが、
恐らく外だとアンダーめになるということですよね。
アイピースをつけはずしするのはちょっと面倒なので、
ライブビューにするときは、
設定に気をつけて撮影した方がよさそうですね。

書込番号:12431554

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/12/30 12:06(1年以上前)

今ちょっと遊んでみたのですが、絞り優先オートのLvで、片方は普通にライブビュー、片方はLEDライトをアイピースからあてて撮ってみたら、同じ画角同じ場所の撮影でSSが1/2.5sec vs 1/15〜1/125となりますね。ライトをあてない1/2.5の方が適正露出に近く、ライトをあてた方はかなり暗く写っています。
また、アイピースからライトをあてながらライブビューをしている状態では、ライブビュー画面に表示されるシャッター速度はライトを当てないときと同様(1/2.5〜1/3sec)です。撮影して撮影画像情報を見ると、ライブビュー表示されていたシャッター速度と大きく異なる速度が採用されています。

ミラーが上がって測光用RGBセンサが使えないはずのライブビュー画面にて絞りとSSが表示されるので、ライブビューではイメージセンサー自体をAEセンサとして使うと思っていたのですが、どうもこの結果を見ると違うような感じですね。
イメージセンサーに光が当たってAEが狂うなら当然撮影画像も入ってきた光で破綻するはずですが、そんなことはなく単にシャッター速度が必要以上に速くなる結果露光アンダーになるだけです。
おそらく、ライブビュー画面には目安として絞り・SS値を表示するだけで、実際のAEは撮影時一時ミラーダウンするときに行われているのではないでしょうか?そのためセルフタイマー時のような外光による影響を受けているのではないかと思います。

ただこれだと暗くなる方は説明できても明るくなる方は説明しづらいですね。
他にも何かあるかもしれません。

書込番号:12437782

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識

2010/12/26 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

顔認識はフォーカスポイント以外に人物がいる場合
認識しないですよね?

このカメラに限らずですが
フォーカスポイントに夜景やクリスマスツリー、端っこに人物の場合
人物にピントが合わずに夜景に合ってしましますよね

書込番号:12421658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 15:35(1年以上前)

カメラのMENUボタンからAEロック・タイマーの設定の所で、
半押しAEロックの設定をONにします。
ファインダーを覗いて人物にAFポイントを合わせて
シャッターボタンを半押ししたまま、
構図を変ええて更にシャッターボタン押すと、
人物にピントが合ったまま撮影出来ます。

書込番号:12421693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/26 15:44(1年以上前)

顔認識は ライブビュー撮影時に設定可能ですが(コントラストAF)、ライブビューで無い時の位相差AFでは機能しません。
こちらは、フォーカスポイントでピントが有ります。
コントラストAFは、任意の位置でピントが合います。
顔が、横を向いていたり小さい場合は未検出に成りますが、詳細は47Pの注意書きを読まれると良いです。

書込番号:12421735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/26 15:45(1年以上前)

>このカメラに限らずですが
>フォーカスポイントに夜景やクリスマスツリー、端っこに人物の場合

顔を認識して自動でのピント合わせは普通ライブビュー時に有効になるのだと思います。
ライブビュー時には、コントラスト検出によるピント合わせになりますので、
カメラの持つ位相差のフォーカスポイントとは無関係です。
D90が『顔認識』での撮影が可能かどうかはわかりませんので、その辺りの話は他の人にお願いします。

書込番号:12421744

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/26 15:48(1年以上前)

補足です
>コントラストAFは、任意の位置でピントが合います。
顔認識の場合は、カメラが決めた位置でのみピントが合います。

書込番号:12421755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/26 15:57(1年以上前)

追申
>こちらは、フォーカスポイントでピントが有ります。
    ↓
こちらは、フォーカスポイントでピントが合います。

990 には、顔認識機能は有りますが、使って居られる方は少ないのでは?
カメラに 任せなくても、顔は認識できますからね。
また コントラストAFは、ピントが合うまでに時間が掛かります。

書込番号:12421791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/26 15:59(1年以上前)

試してみました。

D90…合いません(顔認識出来るのはライブビューのみ)
GF1…合いました

画面の端に人物を配置すると、かなり歪みますが。

書込番号:12421796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/26 16:12(1年以上前)

すみません
>990 には
  ↓
D90 には

書込番号:12421848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/26 16:48(1年以上前)

みなさん
ご意見ありがとうございます

>ファインダーを覗いて人物にAFポイントを合わせて
>シャッターボタンを半押ししたまま、
>構図を変ええて更にシャッターボタン押すと、
>人物にピントが合ったまま撮影出来ます。

 なるほど、それで綺麗に撮れるのですね

>顔を認識して自動でのピント合わせは普通ライブビュー時に有効になるのだと思います。

 ビデオカメラと同じしくみなのですね

いろいろな設定、撮り方があるのですね

書込番号:12421988

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/26 16:52(1年以上前)

手持ちでライブビュー撮影するとぶれやすくなりますので、普段はファインダーを覗いてて撮ったほうがしっかりと構えられるのでいいですよ。

書込番号:12422002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/26 17:28(1年以上前)

kyonkiさん
>手持ちでライブビュー撮影するとぶれやすくなりますので、普段はファインダーを覗いてて撮ったほうがしっかりと構えられるのでいいですよ。

  そうですね、ファインダーを覗いて半押ししてずらしたいと思います

ありがとうございます

書込番号:12422180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

そろそろ・・・

2010/12/25 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

ニコンD70を使い続けて6〜7年、ただいま新しいカメラを購入しようか思案中・・・

一応、候補としましては予算の都合で、D90(新品)もしくはD300(中古)なんですが、みなさ

んのご意見を伺いたく書き込み致しました。レンズはD70のレンズを流用

もっぱら被写体は高校野球を撮影しています。

書込番号:12416570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/25 13:09(1年以上前)

最近D90からD300(中古)に買い換えました。

僕なら、ですが
特に気軽に持ち歩く必要が無ければD300の方が良いように思います。
前提条件としてD300の重さ大きさが許容範囲なら、ですが。

気軽に持ち出すことも含めたら、D70サブ+D300にするか、D90にします。

どちらも十分満足できる性能ですし、画質的には一緒です。
可搬性、AF周りの性能差で比べると良いと思います。AF周りに関してはやっぱり
D300の方が使いやすく、精度も高いように思います。

中古もOKなら、もう少し頑張ってD300Sという手もありますね。D300との差について
価格対効果を感じればですが。


D7000という選択肢もありますが、D300やD300S、D90と比べ高感度+1段くらいしか
メリットを感じません^^; 色再現が良くなった、という話も聞きますが、現状D90や
D300でも満足してたので・・・ もちろん他にも改良点は沢山あると思いますが、今はまだ
あの価格を出すだけの魅力を感じないですね

書込番号:12416653

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/25 13:50(1年以上前)

D300よりD90が良いと思います。

私もD70SからD90に更新しました、やはりファインダーの見え方、液晶画面の奇麗さ。
連写速度の向上、シャッター音(笑)これが決め手でした。

誌上の評価によるとD300性能を上回っているのがD90で、それのバージョンアップ版として
D300Sが発売されたと読んだ記憶があります。
使用されてる方のお話が一番だと思いますが、こういう誌上評価もご参考に調べられたら宜しいかもしれませんね^^
予算の枠が広げられるのであれば、D300S中古も凄くいいと思いますし、更に新品のD7000,D300Sがいいでしょう。

ただ、D70SからD90に変わっても、それほど目からウロコ落ちる程の事はありませんでした。
やはり使い慣れてくると、AF精度が高い、D300SやD7000が欲しくなります(^^;
D90は結構遅いです。
高校野球を撮影がメインでしたら、AF精度が高いD300という事になるのでしょうか...
スレ主さんもいろいろ比較検討されてD300かD90かと悩まれているようですし、
D300をお使いの方にスポーツの撮影についてアドバイス頂くのが良い検討になりそうですね^^

書込番号:12416788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/12/25 15:58(1年以上前)

数千ショットのD300ならお奨めです。やはり所有欲を満足させるでしょうね。

D7000購入時にD300Sかな〜と、ちょっと迷いました。
(D3持ってなければ、迷わずD300Sにいったと今でも思います。)
D90/D7000は、やはりセミフラグシップの下位機です。

D70併用がベターです。

書込番号:12417197

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/25 17:32(1年以上前)

こんばんは。ジョグ27vさん

>ニコンD70を使い続けて6〜7年、ただいま新しいカメラを購入しようか思案中・・・

>一応、候補としましては予算の都合で、D90(新品)もしくはD300(中古)なんですが

D70併用でD300にしたほうが良いと思いますよ。

D300はCFカードでD90はSDカードですので記録メデイアの共有性を考えれば
D300だと思いますよ。

もし軽量化を測るならD70併用でD90というのも宜しいかと思います。

書込番号:12417516

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/25 17:42(1年以上前)

別機種

連写と動体追従AFが必要なら断然D300でしょう。
「腐っても鯛」いえ「腐ってもDXフラッグシップ」ですから。

静物中心ならD90でいいと思いますが。

書込番号:12417553

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/25 18:56(1年以上前)

水平での買い替えなら正常進化版のD90でしょうが、私だったらステップアップのD300。
やっぱ、これまでと同じじゃつまらない。
中古で心配というのもあるでしょうが、私の場合、これまで全部中古でハズレなしなので、この心配はしないことにしています。
それより新品じゃ手の出ない上位モデルが自分の手に入る喜びのほうが大きいと信じています。
だから私は中古。

中古で買う時は撮影枚数のわからない、もしくはそれを開示してくれない固体は買いません。
簡単にわかるのに教えないのは、教えないなりの理由があるはず。
売り手として買い手に不利になるようなことは教えたくないのが自然な心理でしょう。

D70は売るよりもサブとして残し、時々楽しむ。
D70なんて売れば安いけど、買えば(年式の割りに)高いですので、キープ。

書込番号:12417812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/25 19:49(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
スポーツを撮られるのであれば
300系がいいと思いますね〜
AFクロス15点はちがいます。。

書込番号:12418007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/25 20:46(1年以上前)

D300で程度のいいのがそれなりの値段で手にはりるのなら、迷わずD300でしょう。

書込番号:12418293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/25 23:03(1年以上前)

やっぱり使用者様の意見を聞かせてもらえた事ありがたく思います。

これから、足を使ってD300の程度の良い品を探したいと思います。

皆さんの貴重な意見有難うございました・・・

書込番号:12418962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/25 23:48(1年以上前)

D300で決まりました?

ちなみに僕が購入に当たって調べた限りでは

オークション:6万円台半ば
フジヤカメラ:8万円台(AB)
三宝カメラ:7万円(AB)
キタムラ:69,800(B品)〜8万円台(AB品)

が相場かな?

フジヤや三宝のAB品は、キタムラだとだいたいB品相当になる感じです。

オクは安いですが、ほぼ100%保証無し。ただしショット数は確認できる事が多いです。
kawase302さんのいうように、教えてもらえないようなものは避けた方が賢明でしょうね。
送料やかんたん決済の場合は手数料5.25%が加算されたりと、+αの出費も必要なので
案外高くつくこともありますので注意が必要です。

専門店中古は高めですが、保証がつくのが有り難いです。(内容はお店で異なりますが)
通販だと実物確認できないが難点ですね。ただキタムラの場合、店頭受け取りなら実物を
チェックして気に入らない場合はキャンセルできるので比較的安心です。
送料がないのもいいですね。あとTポイントが付きます(笑)

僕のはキタムラB品70800円で、アイピース・液晶カバー欠品、小キズ若干ありでしたが
ヤレ感なくしっかりしていたので購入。自宅に戻りショット数確認したところ、4000枚
ちょっとのものでした。
保証も6ヶ月付きますので、悪くない買い物だったと思います。

新品は価格しだいですが、中古は”出会い”次第ですね。

よい出会いがあることをお祈りしております。

書込番号:12419209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/25 23:58(1年以上前)

D300なら中古在庫も豊富ですので・・・
オミナリオさんの価格情報は、少々古いですかね。

フジヤカメラ
 D300 AB+ 74,550
D300 AB+ 73,500
 D300 AB 72,450

マップカメラ
 D300 65,800〜79,800

書込番号:12419258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/26 00:11(1年以上前)

奥州街道さん

補足ありがとうございます。

購入後は値動き見ないようにしています。だって怖いんだもん(笑)

とはいってもここ数週間の事ですけど、案の定下がってますね^^;

フジヤもなかなか8万円切らなかったんですけど、AB+で7万円台か・・・

年末商戦で下取りタマ増えてるのかな?

急がないなら、もうちょっと様子見た方がいいかもしれませんね

書込番号:12419320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 00:58(1年以上前)

D300・D300s・D90共に同じCMOS(受光素子)ですし・・・

D80をメインにしていた頃、知人のD300を見せてもらって
D90を値段が落ち着いてきた去年の春に購入。
更に先週、いよいよD300sがやってきました。

私の感覚ではD300<D90<D300sです。
人の目を意識するならD90<D300<D300sでしょうね。
細かい部分で一長一短ありますが、
普通に撮影するならどれを取っても遜色は無いと思います。
同じ写り?で、軽いD90かDXフラッグシップかの問題だけかと!?
レンズ毎のAF微調整や7コマ/秒など、
機能としてはD300sで大満足しています。
D90からステップアップ感は確かにあります。

書込番号:12419522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2010/12/27 09:21(1年以上前)

D90新品ならそろそろ入手できない場合がありますので急がれた方がいいですよ。先日18-200レンズキットをケーズデンキで買いましたが、最後の1台でもう入荷できないとの事。アマゾンなどではまだ販売していますがいつまであるのかわかりません。 価格的にも、もう底値でしょう。私はほぼレンズの価格並みの10万円ちょうどで購入しました。

書込番号:12424928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/29 23:32(1年以上前)

返信していただいた方有難うございました・・・・
当方の大蔵大臣(嫁)とどちらを買っていいのかを協議中でございます。

私としましてはD300が欲しいのですが・・・
何回か会議をかさねて見ます。
本当にためになるお話を有難うございました。

書込番号:12435992

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/31 01:53(1年以上前)

D90は画質は良いですが、

プロの酷使にも耐えるD300は、メカ的には、

快感ですよ。

僕の持ってるのは、D90とD2Xですが、

Dひとけた系は、フィーリング最高です。

でも、D300もそう見劣りしないでしょう。

RAWで撮るタイプなら、D2HSなんかもいいかも。

軽くて画質も高感度もというなら、D90です。D90は、悪いところのない優等生ですね。

書込番号:12440902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D90 バッテリーの件

2010/12/23 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 cow boyさん
クチコミ投稿数:21件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

D90 18−200の購入を検討しています
山登りに持って行きたいので バッテリーの持ちが気になります
緊急時 乾電池の使用が可能なら心配ないのですが…
山小屋一泊程度なので 荷物は極力すくなくしたいです
使用頻度にもよると思いますが 選択は正しいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします

書込番号:12407249

ナイスクチコミ!0


返信する
shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/23 11:02(1年以上前)

予備のバッテリーパックを持てば問題ないと思います。

書込番号:12407257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 11:20(1年以上前)

D90+旧タイプの18-200GVRレンズキット使ってます。

メモリーは16Gを常備で使用!
FAINE Lサイズで撮って1400枚位!?
たくさん撮る時はバッテリーよりメモリーの方が先にいっぱいになります。

その時バッテリーも確かにそろそろかなって位に落ち込みます。

一応バッテリーパック付けて2個同時でセットしていますが、
満充電時で出掛けて2個目に入ることは無いです。
容量0になると自動で次のバッテリーに切り替わるのを利用して、
無くなったら帰宅してから充電する使い方です。

一回の撮影で1000カットを越える予定が無く、
バッテリーに劣化やトラブルが無い限り1個で充分ですね。
但し、精神的にはメモリーも含めてスペアが有ればいいところです。

ちなみにD80もスペアで持ってますのでバッテリーは3個体勢!
先日D300sも買ったので4個になりました。

書込番号:12407321

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/23 11:24(1年以上前)

純正でなくとも予備バッテリーを二個セットとかで買えば問題ないです。
ちなみにコロコロ変わるバッテリーグリップと純正バッテリーをセットで買うならば、3〜5年使う気持ちで。

書込番号:12407337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/23 11:30(1年以上前)

一度の登山行で何枚くらい撮るご予定でしょう?
ストロボやライブビューを極力使わないと、400枚程度ならバッテリ一本で余裕でいけると
思います。(Jpeg、LサイズFINE)というかそれ以上撮ったことない(笑)
ただ、手ぶれ補正レンズを使うと減るのが少し速いような気はします。

でもバッテリーパックEN-EL3e、実測79gです。サイズはカロリーメイトくらい。
一本余計に持って行っても邪魔にはならないと思いますよ。
80gケチって、万一のバッテリ切れで泣くよりはずっとマシかと。


ただ僕なら、ですが

登山≦撮影ならD90と18-200、ベストパートナーになってくれると思いますけど、もし
登山>撮影ならば、もう少し軽い機種を選びます。
D90とVR18-200もカメラとしては決して重い方はないですが、荷物として考えれば結構な
重量です。特に、しばらく肩にかけて歩いたりすると疲れ方がまるで違います。

例えばPanaのG2シリーズなどの方が、予備バッテリ入れても相当に軽量です。
一度G1をお供につれて行ったことがありますが、こんなに楽なのかと思いました。

以上、ごく個人的な意見でした^^ 余計ならお聞き流し下さいませ

書込番号:12407363

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/23 12:28(1年以上前)

cow boyさん
こんにちわ〜

通常使用でのバッテリーは、たぶん大丈夫でしょう。
私も大事な撮影の時は予備のバッテリーを持参しますが、使った事無いです。
但し、この時期の山って降雪期って事でしょうか。
山小屋一泊程度って事は低山ですよね。
もし長時間氷点下での撮影でしたら、他の意味で予備バッテリーが必要になると思います。

それと、目的有っての事でしたら良いのですが、山に200mmって必要ですか?
もっと広角にシフトした方が良くはございませんか?

書込番号:12407607

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/23 12:42(1年以上前)

予備の、純正バッテリーを買われたら良いです。

書込番号:12407675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/23 13:20(1年以上前)

もしかして冬山ですか

寒いと余計に電池の消耗は速くなりますので予備電池は必須になってきますね
自己責任にはなりますけどROWAの互換電池はどうでしょう
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979

純正ならこれです
http://kakaku.com/item/10805510259/

書込番号:12407826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/23 16:49(1年以上前)

ライブビューを多用しますと電池の消耗が結構早いですね。
また撮影後、頻繁なモニターチェック、削除、カメラ内現像を繰り返すとそれも消耗早いです。

充電しに戻るわけにはいかないので、予備のバッテリー一本にケチって大切な想い出を撮れない心配考えてるようでしたら、外食一回我慢して社外品バッテリー買うべきだと思います。
また購入したバッテリーもローテーションしながら使うことによって、バッテリーの劣化防止にも繋がりますので無駄にはなりません。
ところで山へ行くならサブカメラとかお持ちにならないのですか?

書込番号:12408522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cow boyさん
クチコミ投稿数:21件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/12/23 20:46(1年以上前)

数々のご回答 有難う御座います
大変参考になりました
重量ならソニーαとも考えましたが
一眼の醍醐味が…
レンズ10倍程度は欲しいし…
荷物は減らしたいし…
予備のバッテリーを持てと言う事ですね
社外品のバッテリーの存在を知りませんでした
お守り代わりならこれで大丈夫かなぁ〜
問題は無いのですよねぇ〜
D90 18-200ジャストフィットのバックも教えて欲しいですっ

書込番号:12409595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 21:03(1年以上前)

あっ、解決済みになって無いので補足です。

実際に一度の撮影で一個の電池を使い切る事は稀ですが、
皆さんの仰るようにスペアはいくつあってもいいと思います。
重要な撮影になるほどそっくり2セット以上は欲しいところですね。
サンデードライバーどころか、七夕カメラマンならいざ知らず。
普段から整備・使用しているカメラが2台同時に壊れることも考えにくいです。
ただし、1台だとそういう点はギャンブル性が高くなります。
重量の問題等あるのでしたら、とりあえず写る以上のコンデジをスペアと言う手も有りです。
私は本格的な登山はしませんが、以上を踏まえてバッテリーの予備は必須かも!
スキーには毎年行きますが、カット数は3−400で一個の電池で充分でした。
もちろん吹雪いてたりして多少ドロップ感はありましたが・・・
D90で使っているバッテリーは結構いけてます。^^

登山などの際は特にカメラバックは必要ないかと・・・
歩きながら立ち止まりパチリ、ですよね?
常にクビから掛けてるのに空のカメラバックは無用だと思います。
雨などでしまう必要性があるときはセームやタオルで包んで、
更にビニール袋を2−3重に入れて縛る・・・これでいいのでは!?

書込番号:12409688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/24 13:11(1年以上前)

当機種

1泊の登山、いくら冬山で低温でもバッテリー1個と18-200
ミリでいいでしょう。
大体1個のバッテリーを使い切る程写真を撮っていたら
登頂出来ません。
私が後立山連峰を縦走した時は、100枚も撮っていません。
それにD90のバッテリー、気味悪いほど持ちます。

書込番号:12412507

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/12/24 14:16(1年以上前)

こんにちは。
フラッシュ/LV/動画を使わなければ数百枚撮ってもまだあまるD90では、1個で不足したことはありませんけど、予備1個で安心が確保できるなら、バッテリー2個はあった方がいいと思います。カメラ+レンズに対しサイズ重量とも小さいものですし。

普段でも運用が楽になります。
普段は片方は持ち歩かず充電器に置きっぱなしにしてます。
(充電器の知性を信じていますが・・・大丈夫だよね?)
消耗電池と充電器上電池を交換してお出かけすれば安心。
遠出なら予備電池も持ち出せば、カメラに入っている方がある程度減っていても大丈夫ですので、充電し忘れ/する時間がない時には便利です。

書込番号:12412719

ナイスクチコミ!0


スレ主 cow boyさん
クチコミ投稿数:21件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/12/24 23:42(1年以上前)

短時間に貴重な回答 有難う御座いました
正月休みにでも D90 ゲットして来まぁ〜すっ

書込番号:12414735

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/31 02:05(1年以上前)

D90で短時間に(2時間とか)集中して撮った時など、

3000枚ぐらい撮れたことはあります。

1日、200〜300枚くらいなら2日ぐらいは十分持つと思います。

ただ、休み時間とかに画像をチェックするのはいいのですが、あまり熱中して小1時間も見ているとバッテリー切れたことあります。

1枚撮影より、2秒液晶表示の方が電池使うかもしれません。

静止画だと普通は1000枚は十分撮れますが、動画の撮影だと、1時間持たないかもしれません。

書込番号:12440931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング