D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

オートで

2010/12/19 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

夜景とか夕景、あと人物の後ろにクリスマスツリーとか
そういうものを
このカメラのオートで綺麗に撮ることは可能ですか?
やっぱりいろいろ設定しないといけませんか?

設定しないといけないのであればソニーのα55も思案しているのですが

みなさまのご意見をお聞かせください

書込番号:12391181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/19 20:26(1年以上前)

この場合の「オート」は、夜景、夕景、人物+夜景等のプリセットがカメラに
予めあるかと言うお話でしょうかね?

夜景ポートレートと風景は、モードダイアルにありますので、あとは好みで
補正をプラスにするかマイナスにするかだけで撮れるとは思いますが……。

ただ、この辺はα55でも大して違わないと思いますよ(結局、撮影者の
好みまではカメラは理解しませんので補正くらいは人間がしないと「綺麗
に撮る」などはできないと思いますよ)。

書込番号:12391260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/19 20:28(1年以上前)

こんばんわ
D90にはアドバンストシーンモードがありますよ
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/features02.htm

書込番号:12391272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 20:46(1年以上前)

すみっこネコさん
にほんねこさん
早速の返信ありがとうございます

>夜景、夕景、人物+夜景等のプリセットがカメラに
>予めあるかと言うお話でしょうかね?

 プリセットされているので撮ったほうが確実なんですね
 AUTOと書かれている所はみなさん使わないですか

>結局、撮影者の好みまではカメラは理解しませんので補正くらいは人間がしないと「綺麗
に撮る」などはできないと思いますよ)。

 α55はして頂けると聞いたのですが

>アドバンストシーンモード

 設定が必要ですよね?

書込番号:12391375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/19 20:59(1年以上前)

>α55はして頂けると聞いたのですが

ええええ?!
「α55はオートのみで人間の好みを感知して自動で補正します」って言われ
たんですか?
或いは、ソニーのHPにそう載っていたんですか?
もし事実なら大変画期的で、プロのフォトグラファーなどという職業が世界から
根絶されそうな凄いカメラですが、流石にそれはないと思いますよ。

別にα55にケチをつけるつもりはないですが、普通に人間が補正しないと、
好みの画にはならないと思いますよ。
そう言う事を期待してα55を購入されるとガッカリするかと思いますので、流石
に調べなおされた方が良いかと思いますよ。

書込番号:12391440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 21:08(1年以上前)

>「α55はオートのみで人間の好みを感知して自動で補正します」って言われ
たんですか?

  人間の好みまでは言われていませんが、高速連射で6枚撮って画像を重ねて
  綺麗に撮れるとソニーの出張店員が行ってました
  すみっこネコさんが言っている事と違っていたらすいません

書込番号:12391484

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/19 21:16(1年以上前)

僕は無理だと思います。

カメラのAE特性とか露出の決め、自分なりの撮り方、1脚等は必要だと思います。

自分の撮りたいようにいじって撮るのが面白いんだと思います。

書込番号:12391535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/19 21:21(1年以上前)

手持ち夜景モードならD90にはついていませんし、そういう機能が必要なら
α55の方が向いていると思いますよ。高感度もよさそうですし。

それに、オートモードしか使わないならD90など中級機を購入する意味もないでしょう。

ただ、α55にしても手持ち夜景モードやスローシンクロに「オートで」切り替わるわけでは
ないと思いますが・・・。確かめてみましたか?

どんなカメラでも状況に応じた設定は必要だと思いますし、それがイヤならそれなりの写りで
満足するしかないのでは?

書込番号:12391565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 21:29(1年以上前)

hiderimaさん
>自分の撮りたいようにいじって撮るのが面白いんだと思います。

 確かにそうかもしれませんね

オミナリオさん
>ただ、α55にしても手持ち夜景モードやスローシンクロに「オートで」切り替わるわけでは
ないと思いますが・・・。確かめてみましたか?

 AUTOが2つありその内の1つにAUTO+オートアドバンスになってました

書込番号:12391619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/19 21:34(1年以上前)

夜景撮影・・・だけでも本一冊出来てしまいそうな気がします。
自分物と夜景ならさらに一冊。

フルートで撮らなくても少し工夫すれば簡単に撮れます。
ちょっと検索しただけでも参考になりそうなページが見つかりましたので貼っておきます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/211365/2/
http://cashari.net/take/scene_yakei_2.htm
http://www.tommy-cc.com/camera/ca-chishiki/lightup2/lightup2.html

書込番号:12391650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/19 21:41(1年以上前)

D90のシーンモードも設定はいりませんが
手持ち夜景は確かにないですよね〜
自分が持っているWX1にはありますがww

書込番号:12391697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/19 21:44(1年以上前)

>AUTOが2つありその内の1つにAUTO+オートアドバンスになってました

ホントだ ハア こりゃたまげましたね
オート様々ですなぁ・・・
もはや撮影者すらいらないカメラになりつつあるんですねぇ 恐ろしや

ならば迷う必要はないでしょう α55でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12391719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/19 21:51(1年以上前)

[12391650]
>フルートで撮らなくても
     ↓
>フルオートで撮らなくても

に訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:12391769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 21:52(1年以上前)

hotmanさん
ありがとうございます
参考にさせていただきます

オミナリオさん
>ならば迷う必要はないでしょう α55でいいんじゃないでしょうか。
 腕はないけど、綺麗に撮りたい向けですね

みなさんありがとうございました

書込番号:12391775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/19 22:02(1年以上前)

まずは決まったようで良かったですね^^

ただ老婆心ながら一言。

自動でやってくれるのもオートなら、”思うままにならない”のもまたオートです。

使い慣れたらぜひ いろいろ試してみて下さいな。

自分なりに設定して「うまく撮れた!」っていう喜び、味わって欲しいです。

書込番号:12391830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 22:10(1年以上前)

オミナリオさん
>自動でやってくれるのもオートなら、”思うままにならない”のもまたオートです。
  言えてますね

>使い慣れたらぜひ いろいろ試してみて下さいな。
  そうですね、慣れたら物足りなくなっていろいろしたいと思っています

>自分なりに設定して「うまく撮れた!」っていう喜び、味わって欲しいです。
  味わいたいです^^

ところで、同じ写真を撮るならデジタルよりフィルムの方が綺麗ですよね?

書込番号:12391892

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2010/12/19 22:12(1年以上前)

α55を使っています。
AUTO+は、夜景や手もち夜景、風景、逆光&人物など
通常、撮影モードにセットして撮影するのを
カメラが自動で撮影モードまで判断し撮影するものです。
カメラの基本知らない人や操作など不慣れな人、
何にも考えないでカメラ任せに撮る場合には、
便利な機能だと思います。

しかし、自分はカメラが選んだシーンと
自分ならこのモードを使うのと一致しないこともありますので、
この機能は使いません。

また、AUTOやスポーツモードやポートレートなどシーンモードもほとんど使いません。
もっぱら絞り優先が7割、シャッター優先が2割、マニュアルが1割程度です。
カメラに慣れてきたら、また基本を覚えたらAUTOより楽しいと思っています。
もちろん、失敗もありますが・・・

ただ、手持ち夜景やマルチショットNR、スイングパノラマなどの合成機能はよく使い、
綺麗に撮れて満足しています。

書込番号:12391911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/19 23:04(1年以上前)

okiomaさん
D90の場所なのに見て返信頂きありがとうございます

>もっぱら絞り優先が7割、シャッター優先が2割、マニュアルが1割程度です。

  カメラの基本部分?をよく使うことになるのですね

>ただ、手持ち夜景やマルチショットNR、スイングパノラマなどの合成機能はよく使い、
綺麗に撮れて満足しています。
 
  6枚が合成されるとありますが、6枚分SDカードの容量が取られるのでしょうか?

あと、バッテリーがすぐなくなるとの意見がありますが、そんなに悪いのですか?

書込番号:12392274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/12/20 12:03(1年以上前)

>6枚が合成されるとありますが、6枚分SDカードの容量が
>取られるのでしょうか?
>あと、バッテリーがすぐなくなるとの意見がありますが、
>そんなに悪いのですか?

SDカードについては常識的に考えれば合成された結果が保存されるはずだと思いますので6枚分の容量が取られるという事はないでしょう。
バッテリーについては、1枚の写真につき6回シャッターを切るのと同じでしょうから、6倍バッテリーが減るって事?
D90ユーザーなのですべて推測になります。

この辺はさすがに、α55の掲示板でお聞きになった方が的確なアドバイスがいろいろもらえるのではないかと思います。
okiomaさんの様にα55ユーザーなのにこっちに来てくれる奇特な人はそれ程いないでしょうし。

書込番号:12394056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/20 12:47(1年以上前)

こんにちわ。

>ところで、同じ写真を撮るならデジタルよりフィルムの方が綺麗ですよね?

「肉と魚、どちらが美味しいですか?」ってのと同じで「人それぞれ」としか・・・
嗜好や哲学、感じ方はバラバラなので比べようがないですね。
それに、道具としての優劣と結果撮れた「写真」の優劣は同列には扱えないでしょう。


ただ「画像データ」としてなら一般的にはデジタルの方が優れてるんじゃないでしょうか。
精細さや色再現などは同じ大きさで比べる限りデジタルの方が”事実に近い”と思います。

書込番号:12394219

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/20 13:08(1年以上前)

>オート
D90 にも オート&発光禁止オートが有りますが、店員さんを信じて α55 を購入されたら良いのですよ。
思ったように 撮れない場合は、普通に撮れば良いのですから(他の方法は、説明書に記載が有ります)。

画質に 付いては、機種名を入れて比較されると良いです。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=%CE%B155&m=text

書込番号:12394293

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 D90とD3100で迷っています。

2010/12/19 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:10件

今回初めて一眼レフを買うことに決めたのですが、最新作のD3100か、中級者向けで価格も下がっているD90にするか迷っています。
今後のこと(レンズをそろえたり)を考えるとD90・・・あまり初心者向けすぎるより自分で試行錯誤し、設定したりするのを楽しみたいのでD90・・・しかし新しく画素数も高く、多機能高性能な最新機種D3100も捨てがたい・・・
みなさんはどちらがおすすめでしょうか?
ちなみに私は接写が好きです。D3100でもマイクロレンズは装着可能のようですが、それ以外に接写を楽しむときにD3100だと困る点はありますか?
D90にするとしたら、どのレンズキットにしたら良いですかね・・・?やはりAF-S DX 18-200G VR II でしょうか??

質問ばかりですみませんが、回答お待ちしております。

書込番号:12387663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/19 00:35(1年以上前)

初めての一眼レフならD3100をおすすめします。気軽に一眼レフが始められます。

書込番号:12387673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/19 01:02(1年以上前)

ひろジャさん、返信ありがとうございます。
やはり初心者用の機能を使って、少しずつ覚えていった方がいいんですかね^^参考にさせていただきます!

引き続き、色々なご意見お待ちしております!!

書込番号:12387848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/19 02:12(1年以上前)

てまてまさん こんばんは。

 D90にしましょう。(背中押しましたよ・・笑)

 D3100と比べて高感度では多少劣るかもしれなせんが、写りは見劣りすることは無いと思います。(私もD90を使っています)
 D90の方が設定項目は多くありますが、決して初心者が使えないと言うことはありません。
 また、レンズに関してもサードパティー製も含め、選択肢が広がります。

 てまてまさんが何を撮影対象にするか判りませんが、望遠域が必要でなければ18-105レンズキットでもいいのではないでしょうか。

 マクロレンズに関しては、
 ・ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
 ・タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272ENII) (ニコン用)
 ・シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG (ニコン用)
 このあたりがお勧めかな。(あとは自分で調べてね)

書込番号:12388115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/19 07:02(1年以上前)

てまてまさん
おはよ〜ございまぁ〜す

装着可能なレンズに関しては、特に古いレンズをお持ちで無ければ、余り気にする必要は無いと思います。
レンズはAF−Sって付いた超音波モーター内蔵のレンズで有れば、D3100で使えますし、レンズ自体もAF−S化されて行く傾向ですから問題は無いでしょう。
ボディー内にモーターを持たないD3100は限られたレンズしか使えない印象が有る様ですが、今更レンズ内に超音波モーターを持たないレンズは私でも欲しくは有りません。
超音波モーター内蔵レンズの方が、一般的にフォーカスが早く使い易いと思います。
但し、エントリー機と高機能機の違いは各種設定のし易さが全く異なります。
撮影途中での設定変更に関して、D3100だとメニューを立ち上げて設定しなくてはいけない事でも、ボタンや表示窓の多い機種ですと一発で設定可能な場合が有ります。
しかし、ボタンや表示窓を増やして行けば当然、大きさと重さが大きくなって行きます。
極論としてD3100とD3を比べて見て下さい。
どちらも初心者でも充分使えますが、大きさと重さ(値段もですが)が全く異なり、撮り易さは高機能機の方が遙かに上です。
今回は比較対象がD90ですが、同様の事が言えます。
てまてまさんが大きさと重さを許容出来るのでしたら、D90の18〜200レンズキットが良いと思います。
200まで必要なければ18〜105でも良いと思いますが、コレばかりは使いたいてまてまさんが決める事です。
とかく18〜200は画質云々を問題視される方々もいらっしゃいますが、どのレンズでも所詮はズーム、画質を追求して行くなら単焦点しか有りません。
しかし、旅行等でレンズ一本で済ませたい時、18〜200ほど便利なレンズは有りません。
最初の一本としてはとても重宝なレンズだと思います。
但し、D3100レンズキットの小型軽量さも特に女性の方には良いと思いますので、D3100に18〜105等の広角から望遠までの軽いズームを組み合わせるのも良いでしょう。

軽さと小ささを取るか設定やファインダーの見易さ等の使用時の便利さを取るか、実際に持ち比べて比較して決めて下さい。

書込番号:12388493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/12/19 07:31(1年以上前)

てまてまさん、おはようございます。

最新機種のエントリー機D3100と型落ちとなったけど定番中の定番の中級機D90、悩みますよね。
過去にも同じようなスレが上がっていました。ご参考になれば幸いです。
すでに見てたのならごめんなさいね。ちなみに私が薦めるのも下記スレの通りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711144/SortID=12104875/

書込番号:12388546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/12/19 07:54(1年以上前)

お早うございます。

おもさげねがんすさんご記載リンク先の通り、D90+VR18-105mmのキット推奨。

VR18-105mmは廉価高性能レンズと評判なので、恥ずかしながら私も最近になって購入、
評判通りに使い易い良いレンズです。汎用に便利です。

D3100は超Hi-CPですけど、後々にサブ機として購入されては?
中古機も出てくるでしょうから。散歩には軽くて良いです。

書込番号:12388603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/19 08:46(1年以上前)

私も昨日D90の18−200VRUキットをカメラのキタムラで入手し、デジイチデビューしました。
購入のきっかけは、エコポイントでもらったJCBギフトカードを活用してD5000を・・・と思っていたのですが、既にどこの店にも展示品しかなく、キャノンの60Dが日に日に値下がりしていくのに心動かされながら、結局はニコンのカメラ自体の質感の良さによりD90に決めました。
確かにD3100の新しい機能にも惹かれますが、素人の私は壊れるまで使うだろうし、画素数も日常使用には必要十分かつ「中級機」ってことで、自己満足度は高いので、D90おすすめです!

書込番号:12388753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/19 09:03(1年以上前)

マクロ撮影を重視されるのであれば液晶モニタが92万ドットと高精細な
D90のほうがライブビューでのピント合わせや撮影後の確認でも便利だと思います。
D3100は性能と価格は非常に魅力的ですが、23万ドットの粗いモニタですから。

書込番号:12388795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/19 11:48(1年以上前)

対応レンズの多さやファインダーの差で、撮影はD90のほうが楽しいと思います。

書込番号:12389403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/19 11:52(1年以上前)

てまてまさん、こんにちは。

D90とD3100ですが、まずファィンダーの倍率が違うんですよね。(D90の方が少し大きい)
どちらが見やすいか、店頭で現物確認された方が良いと思います。(必ず同じレンズ同じ焦点距離位置で装着して見てください)

>D3100でもマイクロレンズは装着可能のようですが、

純正レンズでしたら、マイクロに限らず、AF-S、AF-I(少ないです)の名称を持つレンズがオートフォーカス可能です。
D3100はD90と違い、ボディ内にレンズのAF駆動用のモーターを内蔵していませんので、
レンズ側にAFモーターを持つレンズでないと、オートフォーカスが使えません。

>D90にするとしたら、どのレンズキットにしたら良いですかね・・・?やはりAF-S DX 18-200G VR II でしょうか??

今、価格見ましたら、VR18−200のキットは安いですよね。
D90だったらと言うより、VR18−200がご希望なら、この価格は美味しい気がします。
ただ、あまり接写は得意のレンズではありませんので、(近づいても望遠200mmm側でないとあまり大きく撮れないです)
VR18−105でも同じような感じだと思います。
マイクロレンズの購入は急務? と成ると思います。

接写とまでは行きませんが、クローズアップメインでしたら、D3100のダブルズームキットの方が、
標準ズームは最短撮影距離が28cm(これはレンズ先端ではなく、撮像素子からの距離です)と短いですし、
望遠ズームも望遠マクロ的に使うことも出来ますので、表現力はこちらのキット方が良いかな、という気もします。

マイクロレンズを持っていない私が言うのもアレなのですが、
接写を中心とした撮影をされるなら、専用のマイクロレンズは速攻で購入をされた方が良いとは思います。

書込番号:12389416

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/12/19 12:01(1年以上前)

>てまてまさん
D3100 はオート機能(ホワイトバランスと露出)の精度、静止画と動画の画質、SDXC を使える点は優位ですが、
D90 と比べると、ファインダーと背面液晶の質、上面液晶とサブダイヤルが無いこと、連写、
Ai AF 等の安価な旧レンズをオートフォーカス(AF)で使えない点で劣ります。
接写レンズに限らず、D3100 では比較的新しいレンズでなければ AF が効きません。
D90 であれば、その辺を気にせずに中古店に並んでいるニコン用の安価な中古AFレンズを選ぶことができます。
(旧レンズを D90 で使うと解像力や逆光耐性に不満を持つことがあるかもしれません)

オート機能の差は露出補正とホワイトバランス調整を使えばカバーできますし、
画質の差は比較的新しいパソコンで RAW 現像を使いこなすことで小さくできます。
この手間を楽しめるなら2年前の D90 も良いのではないかと思います。

一般論として、D90 に付けても重さが苦にならないなら VR 18-200mm Uが無難です。
操作性は AF-S レンズの標準グレードで使い易いと思います。18-105mm はやや廉価グレード、18-55mm は廉価グレードです。
非純正や中古のレンズは安く買えますが、不具合発生時のためにも1本目のレンズには新品のニコン純正を選んで下さい。
解像力、ボケ、さらなる望遠、さらなる広角など、18-200mm で得られない物が欲しくなったらレンズを買い足しましょ。

もし、これまでに使っていたコンパクトデジカメの機種とそのレンズに対する不満の有無が書かれていれば、
てまてまさんに一番適したレンズを示してもらえるかもしれませんね。
これぐらいで十分とか、望遠が物足りないとか、広角はここまで要らないとか。

書込番号:12389464

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/19 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60mmマイクロ スナップ撮影にも使える便利レンズです

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

TAMRON SP AF90mmF2.8 Di マクロ(272E)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

D3100の最新版の方がよくないですか?D90はもう一世代前の二年前発売の旧機種になりますよ。
デジタルの時代に、古い機種選択するとわ・・・後悔しませんか?

私はD90がメイン機種で使ってます^^
ですが、今から買うならD7000。
でも本音はDX機種はD90で充分と思い、FX機種へステップアップする計画を立て始めました。
スレ主さまもマクロの事もご存知で、色々カメラは調べられてると思いますので詳しく書きませんが、
一度は考えられたであろうD7000を無理してでも買われたほうが、来年以降のストレスは無いと思いますけどね^^

ご予算が・・というのからこの機種の選択されたと思うし、初めて買うデジ一に20万も出して飽きたら勿体無い・・・
いろいろな事が頭の中を駆け巡っている最中で、すごく楽しい一時の最中だと思います(笑)
マクロレンズをご用意なされたら、単焦点レンズが徐々に気になると思います・・・
またその後考えるレンズも、モーター内臓型は高く、非モーター内臓レンズは多少安く買えますね。特に試しで中古などわ^^
レンズを予算抑えて楽しまれるなら、D90ラインで・・・D7000(笑)

スレ主さんがどのような使い方をされていくのか解かりませんので、私なりの想像からの発言なので適当に見てくださいね。
店頭で、機種を持っていただいたら解かると思いますが、大きさ、シャッター音、などがD3100とD90では全然違いますから
お好きな方を選んだら良いのではないでしょうか。手軽に軽く感単にで宜しいなら、やっぱりD3100でしょう。

D7000買えないけど、ファインダーでじっくり構え、ライブビューでピントあわせをしっかりというのでしたらD90でしょう。
D90なら今18-105mmキットが安いみたいですので、そちらでいいのじゃないですかね。
ゆくゆく望遠とか欲しくなったら70-300mmとかあります。
接写好きでしたら、最初あんまり望遠は使うこと少ないように思いますが・・・ゆくゆくなんちゃってマクロに欲しくなりますがね(笑)

本体単体+16-85VRmmとか大口径標準ズームレンズ18-50mmf/2.8+マクロレンズ60,90mm+単焦点35mmf/1.8とかの組み合わせが
レンズ沼に入られそうなら最初から無駄遣いしない選択方法のような気がします(笑)

参考にならないかもしれませんが写真貼っておきます。
遊んだ絵がありますが、丁度これが18-105mmの拡大差が最大限に表現されてます(笑)

レンズ一本、マクロ一本とお考えでしたら18-200mmもいいでしょうね。スレ主さんの使い方私大ですのでご判断お任せいたします。

書込番号:12390743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/19 20:41(1年以上前)

自分を信じて、自分が欲しいと思うほうを買えばいいと思います。

どちらが得とか、使いやすさとか、性能とかではないですよ。

欲しいと思うほうですよ。

書込番号:12391342

ナイスクチコミ!0


tommysanさん
クチコミ投稿数:75件

2010/12/19 21:43(1年以上前)

私も同じように悩んだ末にD90VR 18-200mm を購入しました。
ちょっと古いとはいえ中級機ですので優れた点がたくさんあります。
しかし、alfreadさんが「一般論として、D90 に付けても重さが苦にならないなら VR 18-200mm Uが無難です。」と書かれていますが、D90にVR 18-200mmはかなりの重量になります。初めて一眼レフを購入される女性の方にはお勧めできません。
このレンズをつけていると首にぶら下げておくのはまず無理です。
店頭で実際に持ってみてから買われることをお勧めします。
どんなに優れていても重たくて持ち運べないようだとかなり限定的な状況でしか使えないと思います。

書込番号:12391707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:29(1年以上前)

み・ね・こさん
返信ありがとうございます!
やはりここまでの画質レベル(?)までくると、もはや大した差はないですよね・・・!
マクロレンズのおすすめ助かります!参考にさせていただきます^^

書込番号:12393097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:31(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

返信ありがとうございます。
D3100とD90だとボタンの位置や操作性の違いが生じてくるのですよね・・・それを考えるとD90に傾きます。
大きさ自体は気にしないですが、肩があまり強くないので、重さは気になるところです・・・他の方の意見を参照しても、どうやら18〜105と18〜200ではけっこう重さが違うようですね。お店で確認してみます!


おもさげねがんすさん

同じようなスレたっていたんですね。早速みてきました!やはりD90に軍配があがったようですね。いろいろと参考になる書き込みももありました。教えてくださり、ありがとうございました^^


うさらネットさん

返信ありがとうございます。
廉価高性能レンズ・・・!重さのことを考えるとやはり18〜105がいいのかもしれません。

書込番号:12393102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:32(1年以上前)

財活おやじさん

そうなんですよね。私も一回買ったら(高い買い物なので・・・)ずーーーっと使うと思います!そう考えると、一過性の最新機種に踊らされないほうがいいですよね。


物欲男爵さん

返信ありがとうございます!モニターのことすっかり忘れていました!そんなに違いがあったんですね!コンデジを使っているときも、パソで見たらピントが合っていないことがしょっちゅうだったので、高精細の方が魅力的ですね!!


じじかめさん

返信ありがとうございます。やはり自分が楽しく撮れるのが一番ですよね。

書込番号:12393106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:35(1年以上前)

Panちゃん。さん

詳しくありがとうございます。マイクロその他もろもろレンズは大学で借りられるので、やはり色々なレンズに対応しているであろう(大学で貸し出ししているカメラがD80なので)D90にしようかと思います。もちろん自分用にマイクロレンズ欲しいのですが・・・お金がないのです・・・

alfreadさん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やはりファインダーや液晶、操作性を考えるとD90ですね。コンデジの一番の不満は・・・被写界深度がまったくでないことですね^^;あとはやはりズームしても荒くならないものがいいです。接写以外に空を飛ぶ鳥をきれいに撮ってみたいのです。

esuqu1さん

う・・・やはり古いというのはネックなのでしょうか。貧乏学生がやっとこさ貯めた10万なので、D7000は諦めざるを得ないのです・・・無理しても買えません。悔しい!笑
写真家を目指すわけではないのですが、少し専門的な(写真やカメラとは切っても切り離せない)仕事分野を目指しているので、エントリー機ではもの足りないかもしれませんね。ほんの少しですが、大学で写真の基礎も教わったことですし^^
シャッター音は、メーカーによる違いは明確ですが、機種によっても違うのですね。お店で聞き比べてみたいと思います。
本当にお金がないので、レンズ沼は見て見ぬふりで通りすぎます。笑)社会人になったらはまってみるのも一興かなと!
色々と詳しく教えていただきありがとうございました!参考にさせていただきます。

書込番号:12393109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:37(1年以上前)

はるくんパパさん

優しいお言葉ありがとうございます。欲しいと思うほう・・・やはりD90かな^^


Tommysanさん

D90買われたのですか、いいですね^^
体力ないくせにお散歩大好きです。カメラもいつでも一緒!ぐらいに可愛がる予定なので、D90にVR18〜105mmにしようと考えています。

書込番号:12393111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 02:47(1年以上前)

みなさん本当にたくさんの回答ありがとうございます^^
カメラを買いに行くのは23日と決めておりますので(笑)そのときGOODアンサーを決めさせていただきます!
引き続きご意見あればお願いいたします。

書込番号:12393128

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンレンズについて

2010/12/18 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

現在、F90一眼カメラを持っています。
まだまだ、並行して使用しますが、
利便性を考えデジタル一眼カメラD90の購入を検討しています。

ニコン105mmマクロレンズ、
ニコン28-120mmズームレンズ
ニコン16mmワイドレンズ
ニコン20mmワイドレンズ
現在使用しているニコン純正レンズは、D90で使用可能でしょうか??
水中でハウジングを使用してマニュアル設定で使用することになると思います。、
しかし、陸上では、オートフォーカスなどカメラ任せで使用するつもりです。

何か制限等あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12384239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/18 12:48(1年以上前)

お手持ちのレンズが、AFニッコールなら末尾がS・D・Gタイプであっても
基本的にAE・AFともに大きな制約なく使えますよ。
(Sのみ距離情報を持っていないので、3D-RGBマルチパターン測光にならずRGBマルチパターン
測光となりますが、撮影に実影響はありません。)

20mm・16mmのマニュアルピント合わせは、ファインダーの倍率がF90よりも小さいので
結構厳しいかもというぐらいでしょうか。標準ズーム(18-55や18-105VR)はデジタル時代の
ズームですので一緒に購入できるなら、1本あると便利ですのでお勧めしておきます。

書込番号:12384259

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/18 13:29(1年以上前)

AFレンズならオートフォーカスと測光は可能ですが、MFレンズならカメラの露出計は使えませんので露出は”感”となります。


注)MFレンズでも測光が可能なものもありますが、話しがややこしくなるので割愛します。

書込番号:12384439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/18 13:50(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

で装着可能レンズ/動作状況を検討してみてください。

フルサイズ素子では無いので、専用のレンズを用意されたほうが良いでしょうね。

書込番号:12384533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/18 21:55(1年以上前)

AiAF 105mmマイクロニッコールF2.8Dや、AiAF20mmF2.8などをD200で、使っていますが、APS-Cなので画角が1.5倍になること以外は、普通に使えます。

絞りはボディ側でダイヤルで制御するので、レンズ側はオレンジ位置でロックします。
その辺りは、F90をお使いならわかると思います。

下手なデジタル専用のズームレンズと比べても、いいのではないでしょうか。
105mmマイクロニッコールは、VRつきのGレンズより描写が良いと言われています。

ただ、あのカミソリのような切れ味はスポイルされているようにも思います。
レンズのもつ味は、デジタルにするとかなり変わるような気がします。

デジタル専用レンズを、二本ほど買いましたが、いま、常用しているのは、35mmと135mmだったりします。

問題ありません。安心してお使いください。


書込番号:12386725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/28 14:15(1年以上前)

皆さんからの回答ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
日常使用のためデジタル専用レンズも購入を検討します。

現在使用しているレンズは、画角が気になりますが、使いながら確認したい。


書込番号:12429832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

デジイチデビューです。

2010/12/17 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

D90 18-105Gレンズキット購入しました!

D5000が出たあたりからデジタル一眼が欲しくなったものの、
それまで使用していたコンデジ(ニコンP50)を不注意で壊してしまったため、
この春にキャノンS90を購入してからは店頭のカメラ売り場を見ないようにしておりました(笑)

久々に売り場を見たら知らない間にD5000が消えており、
ノーマークだったD90にがんばれば手に届くことを知ってから欲求が再燃。
毎日価格.comとにらめっこして先月中ごろ8万を切ったあたりで購入を決意しました。

2週間程待つということでしたがネットショップ価格(先月一日だけ8万切り!)で店頭販売して頂けるということでキタムラに決定。
押入れの肥やしになっていたフィルム一眼(ミノルタα360)を納得いく価格で下取り、購入特典&Tカードポイント、カメラバッグも付けて頂けたので大変満足です。

なにより、S90購入時にもお世話になった販売担当の方がとても気持ちの良い対応をしてくださいました。
1日も早くと商品を確保してくれ、デジイチデビューの私に色々と教えてくださいました。
結局保護用フィルター購入と有料長期保証も入ってしまいました(笑)
安く買うことが何よりですが、やはり顔を会わせて購入することが買い物そのものの楽しみだとあらためて思いました。

それだけに、最初に出てきた店員は最悪。
こちらの話をいくらも聞かずに「結論は何?」と言い放ちました。
いくら忙しくも、有り得ません。

店員次第ということなんでしょうかね・・・


D90の方はまったく使いこなせないくせに、早くもレンズ欲しい病。
短焦点と魚眼が欲しいです。
いけない世界に足を踏み入れてしまったのかもしれません(笑)

購入に当たり、レビュー・クチコミを大変参考にさせて頂きました。
高くなる直前に購入できて大変満足しています。
ありがとうございました!

書込番号:12378302

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/17 05:43(1年以上前)

病気は怖いですね。

デジカメ→デジ一→眼から鱗

キットレンズ→単焦点や極端な画角レンズ→眼から鱗

この流れで加速して行くんでしょうね。
魚眼はまだ試してないので私も欲しいなぁ。

書込番号:12378415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/17 07:35(1年以上前)

yas-tommyさん 
ご購入おめでとうございます。
このキットを8万切りですか。お安く買えましたね。
私が買った時は9万余りしました^_^;
それも通販でしたから、店頭販売の yas-tommyさんが仰る顔を合わせて購入というのもなかったので、そういう楽しみもなかったので残念でした。
私は田舎に住んでるので、店頭で買うと4割は高いですから仕方ないですけどね(笑)

短焦点と魚眼ですか。いいですねぇ〜
私は50oと60oと10.5oの魚眼持ってますが、普段はこのキットの18-105oでうろうろしてますw
お花のマクロを60oマイクロでよく撮ります。良いレンズですよ。
10.5o魚眼もとってもおもしろいのが撮れて楽しいですよ。
徐々に揃えていかれたら良いのではと思います。
エンジョイしてください。

書込番号:12378560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/17 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私が3年前にD80のボディを購入したのとほぼ同じ金額で、D90のズームキットが買えるのですね。
アホな店員は、相手にしないほうがいいと思います。

書込番号:12378594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/17 07:59(1年以上前)

カメラが好きで店員やってる人も少ないかもしれません。
とは言え、あり得ない接客ですね。

なにはともあれ、ご購入おめでとうございます。

レンズを変える楽しさも、また格別ですよ。

書込番号:12378608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/12/17 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


>店員次第ということなんでしょうかね・・・

その通りだと思います。 先日 親切丁寧・・・とかいうキャッチコピーのお店でイライラしましたから。

書込番号:12378610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/12/17 11:36(1年以上前)

病気が再発、熱が出てきたので、最近VR18-105mmを追加しましたよ。
標準ズーム域のレンズが専業製含めて10本近く、病気は直りません。

おめでとうございます。

書込番号:12379178

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/17 12:47(1年以上前)

↑ 短焦点→単焦点でした、すみませんm(_ _)m


>raven 0 さん

ホントに目からウロコです。
これからが怖いです(笑)

アルバム拝見しました。
白黒の佇む戦闘機の写真がカッコ良いです。
このような写真が撮れるようになってみたいです!

ありがとうございましたm(_ _)m



>ブララビ さん

私も田舎ですが、都心並みの価格で購入することができて本当に良かったです。
それでも購入までに家電量販店とカメラチェーン店かなり巡りました。

10.5mm魚眼参考になります!
マイクロレンズもいずれ揃えたくなるんでしょうね(笑)

皆さんの意見を参考にさせて頂いて楽しんでいこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m



>じじかめ さん

じじかめさんからのコメント、ありがたいです。
使いこなすまでにどれだけかかるでしょうか・・・
とにかく基本を勉強してシャッターを押すしかなさそうです。

その店員、カメラの購入とわかれば謝ってきましたがさすがに一言物申しました。
お店のイメージ悪くなるだけなので裏方に専念して頂きたいです。

グチ言ってすみません、ありがとうございましたm(_ _)m



>はるくんパパ さん

やはり、有り得ないですよね!
今までの経験で一番腹がたった接客でした。
逆に担当の方はまったくの正反対、ファンになってしまいました(キモくてすみません)

レンズを集める喜び、撮る喜び、それに伴う出費(汗)
これからが楽しみです。

ありがとうございましたm(_ _)m



>my name is.... さん

店員しだいでお店のイメージそのものが変わってしまいますね。

他の同チェーン店でも値段だけ聞きたいのに10分以上待たされたので一言言って帰ってきちゃいました・・・
(クレームを申したわけではないです)

お祝いのお言葉ありがとうございましたm(_ _)m



>うさらネット さん

18-200mmVRUキットも検討しましたが、予算と携帯性、撮影目的も今のところ18-105mmで私には十分ですのでコレにしました。
まだ持っているF60に付いているタムロン製80-210mmが使えると思っていたのですがデジタルには向かないようですね(汗)

他に旧い二輪・四輪が好きなので十分にビョーキ持ちですが、またいけないビョーキ発症の予感です(笑)

お祝いのお言葉ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12379406

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/17 20:29(1年以上前)

おめでとうございます^^

これでD90持って、何処にでも出かけちゃいたくなりますよ^^
レンズは幾ら有ってもいいものです(笑)
どんどん買ってドンドン日本経済を活気付けてください(^m^)!

各レンズの撮影サンプルサイトとかありますので、ご参考にされるといいと思います。
どんな写真が撮りたいとか、それに伴うレンズが少しは見えてくるかもしれませんので♪

でわでわ、いいデジ一ライフを^^


書込番号:12381038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/17 21:52(1年以上前)

こんばんわ
D90使い倒してくださいね〜
単焦点は35mmf1.8Gや50mmf1.8Dがお買い得
ですね。。

良い写真ライフを…

書込番号:12381456

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/17 22:18(1年以上前)

>esuqu1 さん

ありがとうございますm(_ _)m

経済を活気付けるほど買い物してみたいです(笑)
今のところ年末ジャンボ宝くじしかアテがありません・・・

esuqu1さんのアルバム拝見しました!
まさにこのような写真が撮りたいのです!
早速ファンにならせて頂きました。

D90を購入したことで、作品を「見る」ということがすごく大事なことと思い知りました。
刺激受けてます。

これからもよろしくお願いします。



>にほんねこ さん

ありがとうございますm(_ _)m

今のところ35mmf1.8Gが一番手を出しやすく自分なりに満足できるレンズかと思っております。
早く使いこなせるようになりたいです。

今のところゆっくり時間がとれませんが正月休みが楽しみです!

書込番号:12381605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/12/18 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

和田倉噴水公園

  ←

和田倉交差点


yas-tommyさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。 

お祝いとしてささやかながらD90+魚眼で撮った写真を貼らせてもらい、
いけない世界へと背中を押させていただきます。よき写真ライフを・・・ ^^;

書込番号:12383605

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/18 23:38(1年以上前)

>おもさげねがんす さん

ありがとうございますm(_ _)m

いけないです、背中押されてます(笑)
魚眼レンズを手にすることができたらこのような作品が撮れるようになりたいです!



早くも本日、キタムラ店頭の週末数量限定の値札に釣られて
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G フィルターセット購入してしまいました。

よくない魔物に取り付かれている感じです・・・

書込番号:12387360

ナイスクチコミ!0


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 00:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、で、ようこそニコン沼へ。

 D90を選ばれるとは、いい選択です。

 自分も、スレ主さんの仰る通り、店員次第で購入せず即、店舗を出ることがあります。
 内心(俺の背中に立つんじゃねえー)と叫んでいますよ。

書込番号:12387631

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/19 06:31(1年以上前)

>juneichi さん

ありがとうございますm(_ _)m
D7000は予算上手が届かないし、完全なデジイチ初心者ですのでD90にしてホントに良かったと思います。

まさに「沼」ですね!(笑)
怖いです。
レンズ購入時気づいたら躊躇無くF60を下取りに出している自分がおりました・・・

長年使用で限界が来ているコンデジを使っている彼女へのプレゼントはCOOLPIX S6000にしました。
ほぼ自分の趣味、そして自分へ使っている額が大きいのはバレないようにしたいです。

書込番号:12388461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック

2010/12/15 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

カメラバック エツミ ベリーかベリーMの購入を考えています。http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=111 

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットは入るでしょうか?
ベリーMの方が無難だとは思うのですが、収納可能であればベリーを購入したいです。

田舎モノで実物が見れません。利用されてる方いれば教えてください。

書込番号:12371838

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/15 21:01(1年以上前)

こんばんは。DDDD90さん

エツミベリー・ベリーMよりエツミ ApeX がD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
や予備のバッテリーやメモリーカードやその他の撮影機材が楽に収納できると思い
ますよ。


http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-3307

書込番号:12372093

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/12/15 22:45(1年以上前)

DDDD90さん こんばんは

URLのところから詳細の写真をみるとD50のダブルズームキットを入れてあるので
D90入ると思います D50とほとんど変わらない大きさです
でも窮屈そうですね

書込番号:12372722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/16 09:01(1年以上前)

以前店頭で試した記憶ですが、D90&18-105の場合レンズの長さがあるので、入れると
ボディが開口部ギリギリな感じになり、フラップが浮いた感じで閉まる状態だったと思います。
ベリーの場合上部が少し絞ったデザインなので、そうなりやすいのでしょう。
横に寝せれば入りますが、他は何も入れられなくなります。また、実物を見ると案外チープな
感じで、購入は見送りました。

で結局「GOLLAキャムバッグM」というのを購入しました。

高さに余裕がありD90&18-105が縦に、更にレンズ一本と財布、携帯、ティッシュくらい
なら余裕で入ります。上部が絞られていないので70-200/2.8クラスでさえも何とか入り
ます。フィルタやカード類も入れられるフロントポケットも装備。
コンパクトで持ち出しやすいので、最近はこればっかり使っています。

個人的には @ベルトの滑り止め加工が非常によく効く(なで肩なので)Aフラップが
マグネットで止まるタイプなので出し入れがとてもしやすい(ベルクロはうるさいですし)
Bいかにもカメラバッグ、という感じではない(僕のはパープルですが、ブラウンもなかなか)
が気に入ってます。
安い(4980円)の割に造りもいいので、オススメですよ

キタムラなどで購入できます。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93281 パープル
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93280 ブラウン

書込番号:12374022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/16 17:45(1年以上前)

こんばんわ
Nikonに拘るなら
こんなのも…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412720.html

書込番号:12375704

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/12/17 23:18(1年以上前)

BUILTのカメラバッグもおしゃれですね

http://www.momastore.jp/search/list.asp?shopcd=11111&itemgrp1cd=PA&itemgrp2cd=10&sort=itemnm

私は大きい方を使っています

書込番号:12381992

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/19 21:41(1年以上前)

ご希望の品ではありませんが…
私はテンバのメッセンジャーカメラバッグを使っていますが、とてもよいです。ノートPCも収まります。海外にも持って行きました。

http://monokoto.jugem.jp/?eid=2092

書込番号:12391696

ナイスクチコミ!0


mty-onさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 15:42(1年以上前)

これどうですか? 
[INCASE] Carrying Case
[INCASE]って主にapple社(ipod,iphone他)のアクセサリーを
    作ってる会社みたいです。

自分も使ってるんですけど、
パッと見カメラバッグに見えないし出し入れもしやすいです。

nikon D90
DX 16-85m VR
DX 35m F1.8
PLフィルター     大体このくらい入れて使ってます。

書込番号:12498431

ナイスクチコミ!0


mty-onさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 15:45(1年以上前)

↑↑↑のURLです 

http://www.goincase.com/products/detail/cl58016/1

書込番号:12498444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧め組み合わせ

2010/12/14 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

いつもお世話になっています。

私はD90+18-200mmVRII+35F1.8 所有してます。前に使っていたD40+18-55mm + 55-200mmを弟に譲った。外付けフラッシュは持っていません。

明々後日の夕方(18:45〜)に行われる室内パーティーに写真撮影の義務を与えられました。ここで皆さんに聞きたいのですが、どういう組み合わせが一番お勧めなのでしょうか。

書込番号:12364016

ナイスクチコミ!1


返信する
潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/14 00:45(1年以上前)

パーティの規模,どのような雰囲気を撮りたいか,にもよりますが,スナップ・記録だけなら内蔵ストロボで撮れば足りるのではないでしょうか.枚数が多そうなら予備の電池やSDカードがいりそうですね.
集合写真も撮るなら三脚も必要かも知れません.赤外リモコンがあると「せーの!」で撮れて面白いですよ.

書込番号:12364094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/14 06:01(1年以上前)

skyfish さん
おはよ〜ございまぁ〜す

普通に考えたら、外付けスピードライトでの撮影が無難だと思います。
勿論、明るさを活かして35mmで撮るのも悪くは無いのですが、ブレ写真連発では大役が務まりません。
内蔵スピードライトではケラレますから、調整や設定の可能な外付けスピードライトが良いと思います。
外付けスピードライトは何も暗い夜専用の機材では無く、私などは晴天屋外でも常用して居る便利な補助光になります。
これを機会に是非購入されたら如何でしょうか。

書込番号:12364613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/14 07:51(1年以上前)

私もスピードライトをお勧めします。

室内で、30人位の軽いノリなら、35mm+内蔵ストロボでもいいとおもいます。

写真係さん、頑張ってください。

書込番号:12364799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/14 09:14(1年以上前)

参加者全員が150人程度で集合写真は30, 40人ぐらいと思います。

やっぱりスピードライトが必要ですね。35mmF1.8は手ブレ補正機構がついていないのでブレやすいですよね。これを参考にD90+18-200mmVRII+スピードライトでよい組合せなのでしょうか。

Di866プロかSB600かSB700あたりの購入を考えています。何にかの情報が知ればぜひ教えてください。まったくスピードライトを使ったことがない者です。
(因みに私はカンボジアに住んでいるカンボジア人です)

書込番号:12364970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/12/14 10:35(1年以上前)

スピードライトはSB-600でも良いですけど、
大は小を兼ねますので、ご予算が許せばSB-800/900辺りが良いでしょうね。

私はSB-800とSunpak PZ42Xを使っています。
(専業製使用起因でカメラに不具合が出た場合は、自己責任になります。)

書込番号:12365170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/14 12:31(1年以上前)

そうそう買い換えるモノでも無いので、是非純正で行って下さい。
小さいのも便利ですが、今回の場合はなるべく大きな方が良さそうです。

直ぐに買って、少し練習された方が良いと思います。

書込番号:12365522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/15 09:04(1年以上前)

エネループ等の充電電池をスペアも含め購入する事をお勧めします

チャージ時間等撮影時のストレスが低減されます

書込番号:12369860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング