D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行選択レンズ

2010/09/12 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

来週の連休で広島・厳島神社、しまなみ海道から四国に旅行します。

一か月前に35mm f/1.8Gを購入し単焦点レンズの映り・軽さ・を実感、写真を撮る事の
おもしろさをまた実感しました。

旅行ではメインに35mm f/1.8Gと考えております。

ただもう少し広角がほしいと思うことがよくあり、悩んでいます。

もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。

24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません

書込番号:11896157

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/12 01:14(1年以上前)

DX-Fisheye10.5mmF2.8G

書込番号:11896263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/12 01:15(1年以上前)

単焦点ありきなんでしょうか?
ズームで言えば、シグマの8-16mmかニコン純正の10-24mmがあれば大抵の広角域は
足りてしまいますね。ニコンの広角単焦点は、24mmf1.4のような最新大口径を除き
結構発売されてから期間の経っている、AFのDタイプレンズが多いです。D90ならば
AFのS・Dいずれのタイプも使えますので選択の幅は広いと思います。

24mmでもDXフォーマットには35mm相当と広角としては狭いですので、いっそAF20mmf2.8D
はいかがでしょうか?換算30mm相当となりますので、それなりに広角レンズとして
お使えいただけます。

書込番号:11896270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/12 02:44(1年以上前)

carulliさん、奥州街道さん ありがとうございます。

単焦点ありきというわけではないのですが、決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。

色々な方の画像を拝見したところ60mm f/2.8G EDがおもしろそうだなとおもったのですがいかんせん常用するには焦点距離が長すぎです

発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが

AF20mmf2.8Dのボケかたが良ければ検討してみます






書込番号:11896487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/12 05:49(1年以上前)

別機種
別機種

ブラックサンゴ礁さん
おはよ〜ございまぁ〜す

広角がお望みでしたら AF-S 10〜24 も良いと思います。
私は超広角の場合、ズームであっても殆ど広角側しか使いません。
超広角の被写界深度は深いですから、明るい単焦点の描写の様なバックのボケ感を期待するのは難しいとは思いますが、ボケない事も無いです。
但し、広いバックにジャスピンの太陽等を写し込み、非現実的な描写を狙う事も多いと思います。

>発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが

物理学的には超広角の世界までは無理だと思います。
ボケ方云々よりも、画角を優先した超広角の世界も面白いですよ。

書込番号:11896710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/12 06:26(1年以上前)

旅行など何を撮るかわからない状況なら、18-200とかの高倍率ズームを一本持ってた方が
いいと思います。単焦点とは別に。

>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。

「どう切り取るか」を考えれば、ズームの方が動き回りますよ^^

書込番号:11896763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/12 07:56(1年以上前)

私も広角ズームをお薦めします。

APS-Cカメラで「広角」と言える単焦点レンズは無いと言って良いと思います。
※魚眼は除く
APS-Cカメラでは、やはり10mm台の焦点距離で無ければ、広角独特のパースペクティブやスペーシャス感は出ないと思います。

古い設計のレンズが多く・・・画質的にも優れている??・・・とは、安易に言い難いかもしれません^_^;
※単焦点独特の透明感と言うか抜けの良さみたいなモノは感じるかも??

現状単焦点レンズなら、風景の一部を「切り抜く」ワザに活路を求めた方が良いと思います♪

書込番号:11896955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/12 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40+AF20F2.8D 開放ぼけ味

D60にAF20mmF2.8D装着例

D100+AF20mmF2.8D 作例

AF20mm F2.8D ご参考。広角レンズですから、広角マクロ風に寄らないとぼけません。

私のは銀塩用に購入したもので、現行品はコーティングが改善されていると思います。
最近は活躍の場を、DX機ではTokina12-24mmDDXII/純正16-85mmに譲っています。
古い作例(2003)なのはそのためです。

旅行では時間の制約で、じっくり撮れない事もあり、ズーム多用になります。

書込番号:11897118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 09:17(1年以上前)

おはようございます。

現在はD90に35mm F1.8の組み合わせなんですかね。
それであれば標準ズーム VR18−105(200)mmかVR16−85mmを薦めたいです。
標準ズームを購入して物足りないところを補足すれば良いのかなぁと思います。

書込番号:11897241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/12 09:51(1年以上前)

風景撮影なら、VR16-85一本でいいと思います。(35mmも予備として持って行く)

書込番号:11897372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 09:52(1年以上前)

純正の10-24のズーム択一ですかねえ。 タムロンを購入しようと思ったんですが、店頭で試してみて周辺がだめだめで、おもちゃみたいでした。。。。、

書込番号:11897380

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/12 12:42(1年以上前)

>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。
こんにちは
思う画角で 撮ろうとすると、後ろにも 前にも移動出来ない場合が有るのが、旅をしている時の撮影です。
18-70〜105mm の、標準レンズをお持ちに成るのが一番です。
勿論 35mm f/1.8G も…
私は、魚眼レンズも必ず持って行きます。

書込番号:11898189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 15:08(1年以上前)

私は良好の時はVR16-85と35f1.8の2本を持って行きます。
VR16-85は風景等の屋外用、35of1.8室内用として使っています。
この2本が一番使っています。

書込番号:11898715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/12 18:24(1年以上前)

標準の画角がお好きなら、35mm/f1.8、1本だけってのも楽しいです。

予備のズームなんかいらないぜ!
撮れないモノは撮らないぜ! みたいな(^_^)

いや、まじめな話。

僕は、やや広角気味が好きなので、24mm/f2.8や28mm/f2.8を付けてます。
旅行の時。

すると画角は、ライカ版換算36mm・42mm相当になります。

ま、その辺は好き好きですが、旅行に単焦点1本というのは、ホント楽しいですよ。

書込番号:11899525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/12 20:19(1年以上前)

>広島・厳島神社、しまなみ海道から四国

いろいろと頭の中で想像するに標準ズーム(シグマ17−70や純正16−85、あるいはシグマ・タムロンの明るい)一本があれば広角端の歪曲を利用した面白い大橋・社殿の全景が撮れますね。35では無理ですが・・・・。
35メインでは徒歩かチャリをつかった旅とかなら住民を巻き込んだいい写真が撮れるでしょ。
高速道路を走行する車の車窓の風景が多くなるようだと・・・・・(笑)。
わたしならカメラ二台に各17−70、70−200をつけぱなしで行くかな〜。

書込番号:11900079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 00:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはり標準域のズームレンズはやはり必要ですよね。 

奥さんがD3000、18-55を使う予定ですので違う路線でと考えていたのですが
18-200も持っていくことにします。

ただこのレンズ好きじゃないです

そこで
1)18-200を16-85等に買い替える

2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)

3)広角ズームor20〜28くらいの単焦点を買い増す

4)18-200を好きになるようにマインドコントロールする

で考えました

オムライス島さんと同じで気持ちは単焦点ですが、ズームレンズの良さを感じれてないだけなのかもしれないですね



書込番号:11901840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/13 06:14(1年以上前)

18-200は使ったことがないので何とも言えませんが、16-85は良いレンズですよ。

後、レンズメーカー製のF2.8ズームは、僕はタムロンB005やA16を使ってますけど、写りは文句なしです。ただ、AFは遅いです。

撮影メインでない旅行って、レンズ交換がめんどくさいんですよね。
気をつかうしね、ゴミの問題なんかもあって。

それに、せっかく旅行に来たんだから、ゆっくりと情緒を楽しみたいみたいな。

標準ズームを付けて屋外・室内では単焦点と使い分けるのもいいかもですね。
後、その日の行程にあわせて中心になるレンズを決めておくみたいな。
ボディが2台体制ならもう一台は超広角ズームかなあ。
撮影自体は楽ですけど、重くて肩が痛くなりますが(^_^;

いずれにせよ、良い旅をしてください。

書込番号:11902332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/13 08:10(1年以上前)

ブラックサンゴ礁さん
> もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。

使用カメラは何か?
単焦点レンズが好みか?

撮影対象は何か?
人か?人ならば、家族か?子供はいるか?大人だけか?地元民の街角スナップか?
風景か?建物(神社仏閣)か?物(生き物、草花)か?珊瑚礁か?ただの記念撮影か?

> 24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません

このレンズは、フルサイズ機で使ってこそ、その真価と価値が活きるレンズであり、
DX機では、その魅力と価値が半減してしまうレンズである。
特に風景を撮るには、明るい大口径は必要ではない。

使用カメラは何か?
レンズ内モータが必要なカメラか?

DX機ならば、24mmは、フルサイズ換算36mm相当となり、スナップには非常に使いやすい。
大昔のコンパクトフィルムカメラは、どれも35mm, 36mm, 38mm, 40mmの焦点距離だった。
この焦点距離が、普通に一番撮りやすい画角だ。

DX機ならば、Sigma 24mm F1.8はどうか?
これならば、フルサイズ機用ではあるが、比較的廉価であり、比較的軽量小さい。
やや旅行向きである。

レンズ内モータが必要なければ、Nikon 24mm F2.8Dはどうか?
より軽量コンパクトだ。

旅行に24mm単焦点一本撮り、粋でいいねえ。

僕は、子連れの旅行に、D300+MB-D10に、35mm F1.8GとVR18-200mmを持ってゆくが、
大抵は35mmだけで撮っている。決して旅行向きではないプチ狭い画角ではあるが、
その時は、35mm(フルサイズ換算52.5mm相当)だけで撮れるシーンを狙って撮り、
35mmで撮れないシーンは最初から狙っていない。
これが単焦点レンズを使う王道である。
たまには絞るが、ほとんどは開放で撮っている。とても面白いレンズである。

> 18-200も持っていくことにします。
> ただこのレンズ好きじゃないです

VR18-200mmはあまり面白くないレンズである。
旅行に一応持っては行くが、使う機会は少ない。
旅行に最初から持って出かけないこともある。
極力35mmだけで撮れるシーンを狙っている。
撮れないシーンは、大抵は最初から諦めている。
でも、足ズームを使っても35mmでどうしても撮れないが、
撮る必要のある時だけ、レンズ交換している。しかし、その頻度は少ない。

高倍率ズームは一見便利ではあるが、下手くそ写真製造レンズでもある。
高倍率ズームを振り回せば、振り回しているのは人ではなく、
人が高倍率ズームに振り回されていることになる。
写真の腕を落とすには最高のレンズである。

初めての旅行地で何でもかんでも撮りまくろうという貧乏根性を剥き出しにすると、
まともな気の利いた面白い写真は、ほとんど撮れなくなってしまう。

> 2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)

Tamron 17-50mm F2.8 VCはどうか?
安くて評判はそこそこ高い。

書込番号:11902540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/13 23:49(1年以上前)

オムライス島さん Giftszungeさん ありがとうございます

Sigma 24mm F1.8  Nikon 24mm F2.8D が気になるので今度カメラ屋さんでみてきます

35mm f/1.8Gの様な写りであれば旅行は一本でいけそうですね

さすがにサンゴ礁は撮りませんが(笑

普段夜型人間ですのでSigma 24mm F1.8のほうがよさそうです

書込番号:11906368

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/14 02:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII+NH-WM75

D40+Ai45mmF2.8P

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

S5Pro+MB-D200+24mmF2.8D+HS-7

ブラックサンゴ礁さん、こんばんは
またレスさせて頂きます。

あくまでも単焦点に拘るということなら、24mmは35mmと画角が近いのでどうでしょう?
AiAF20mmF2.8Dあたりの画角が良いように思います。
# 私は24mmF2.8Dと50mmF1.4D(もしくは85mmF1.4D)の組み合わせで持ち歩くことが多いです。

AiAF24mmF2.8Dは、ズームレンズのDX17-55mmF2.8Gに解像度で負けます。
でも色のりは結構いいです。EDレンズなどの特殊分散レンズも使っていないので、色の濁りも少ないです。
レンズ構成枚数も少ないので透過率高くスッキリした感じです。
# でも、F2.8と暗く、焦点距離短いので、DX35mmF1.8Gのようにはボケません。
なによりコンパクトなところがお気に入りなので、DX17-55mmF2.8Gや24-70mmF2.8Gも持っていますが、手放せないレンズなんです。

シグマ24mmF1.8 EX DGは私も大変興味のあるレンズで、ウチの掲示板の常連さんがよく使っていらして、その画像を投稿して頂いたのですが、夜景とかも結構いい感じで撮れていました。
何より最短撮影距離が短く、広角マクロに打ってつけなところがいいですね。
ただ、旅行用には少し重くて嵩張るかなと個人的に思っています。

夜景と言えば、ディスコンになっているAiAF18mmF2.8Dが非常にいいです。
私の欲しいレンズ候補で常に上位にありますが、なかなか買えません。
これって精研削非球面レンズ使っているんですよね。
夜景撮影時に気になるコマフレアもかなり少ないらしいです。フォーカス方式はDX35mmF1.8Gと同じRF式ですね。
# フィルター径77mmは嵩張りそうで(鏡胴部は細いですが・・・)、重量380gはちょっと重いですけど・・・

ところで、最初にレスしたDX-Fisheye10.5mmF2.8Gは私のお気に入りのレンズで、旅行時に必ず持っていくレンズなんです。
# 何と言っても180°の画角は圧巻です。(10mmの超広角ズームレンズでも画角は110°ですから・・・)
色のりいいし、逆光にも結構強いです。魚眼レンズの解像度としてはかなりいい部類だと思います。
何より撮っていて一番楽しいレンズです。

このレンズと軽くてコンパクトなDX18-55mmF3.5-5.6GIIがあれば、私は旅行時にはほとんど間に合ってしまいます。

D40を買って最初に旅行に行った時は上記2本にDX55-200mmF4-5.6GにパンケーキのAi45mmF2.8Pという4本のコンパクトなレンズの組み合わせでした。
重さはAi45mmF2.8Pがニッコール最軽量の120g、DX18-55mmF3.5-5.6GIIが205g、DX55-200mmF4-5.6Gが255gで、なんとDX-Fisheye10.5mmF2.8Gが305gと一番重かったんです。
# それ以前はS5Pro+DX17-55mmF2.8G、ED70-300mmF4-5.6D、10-20mmF4-5.6 DC HSMとかの重くて嵩張る機材でした。
# ちなみにAiAF24mmF2.8Dは270gでAiAF35mmF2Dの205g、AiAF50mmF1.4Dの230gよりかなり重いです。
# 私は旅行時は軽くてコンパクトなのも重要な性能だと考えています。

DX35mmF1.8Gは私も持っていますが、旅行時に持っていくレンズとしては、DX18-55mmF3.5-5.6GIIやDX-Fisheye10.5mmF2.8Gより優先度は低いです。
# それから望遠レンズは今まで旅行時にあまり出番がないので、今後持ち出すことは少ないと思います。

ということで、私の下手な作例でよろしければ、ご笑覧くださいませ。

■AiAF24mmF2.8D
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/24mmF2.8D/catalog.html
# 花の画像っばかりであまり参考にならないと思いますが・・・

■DX-Fisheye10.5mmF2.8G
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html

■DX18-55mmF3.5-5.6GII
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

■Ai45mmF2.8P
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Ai45mmF2.8P/catalog.html

書込番号:11906987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2010/09/14 17:06(1年以上前)

旅行なら16-85VRをお勧めします。

書込番号:11909093

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ViewNX2、全画面表示でブラックアウト?

2010/09/11 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
機種不明
当機種
当機種
当機種

異常発生時の画面キャプチャ

1画面で使用時:透明状態で後のプレビューが見えている

2画面使用時:同様にウィンドウ枠だけ見えて画像部は透明

このパターンの方が多い?画像部がダークグレー

D90の付属品なので、ViewNX2の話題はこちらでよろしいでしょうか?

ViewNX2、2になって使い勝手良くなったのでよく使っています。
ところが、サムネイルをダブルクリックして出る全画面表示が、20ファイルほど表示したところで表示不能になる(ダークグレー画像や、デスクトップが透けて見える透明画像?を提示)問題があります。
異常発生時は画面のキャプチャーも撮れません(添付画像参照)

ViewNX2を一度終了して再起動すると何事もなく動作しますが、20ファイル前後の閲覧でやっぱり同様になります。NEF,JPEGどちらにフィルターをかけても同様です。関係あるかと思いキャッシュクリアやキャッシュ置き場所変更も試みましたが、変化ありません。
数個のファイルを繰り返し数十回表示しても症状は出ません。
同じような症状の方他にいますか?回避策があれば教えてください。

環境はAMD PhenomIIX3-720BE、Memory 4GB(WinXp32bitで2.8GB認識)、Graphic Onboard(MB=Gigabyte MA78GPM-UD2H)、ダブルモニターで三菱RDT232WX(DVI)/RDT174LM(AnalogRGB)です。異常発生時メモリは2.8GB中1.3GBほど使用状態です。
ViewNX2のVersionは現時点の最新版、2.0.1です。

書込番号:11892603

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/11 13:55(1年以上前)

私もなります。何度も行ったりきたりするとちゃんと表示されますがとても煩わしい。
裏でウィルスのスキャンをしているからかと思いましたが、スキャンを切ってもやはりブラックアウトします。
1画面、VISTAで使用中。

書込番号:11892948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/11 14:56(1年以上前)

こんにちは。

どれどれっていうことでD90でRAW撮りしたサムネイルを、ViewNX2の全画面に
出してから、指でコマ送りしてみました。およそ2枚/秒の早さでしょうか。
30数枚越えたあたりから徐々にブラックアウト化して間もなくブラックアウトしました。
ゆっくり(1枚/秒)送っている分だと起こりません。パソコンの処理能力の関係?

使用機材スペック(3年前に購入したSONYパソコン)
Intel(R) Core(TM)2 Dou CPU T9300
OS VISTA  メモリー 4GB
NVIDIA GeForce 8400M GT

あまりこういう使い方はしないので自分的にはOKですが、できるだけ他のソフトや常駐ソフトで
関係ないものは終了させるようにしたほうが良いのかなぁ。まずは報告まで。

書込番号:11893189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/11 15:57(1年以上前)

ふむふむ、他の環境でも起こっているんですね。
うちの環境だと、送り間隔を5秒ごとにしても19枚目で必ず全画面表示不能に陥ります。
ViewNX2はViewerなので、高速に画像を見られないのなら困ります。。。。
このままだとまたPhotoStageProに戻らなきゃいけないのか・・・

書込番号:11893384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/11 18:04(1年以上前)

 こんにちは。

少し前の i-mac 24インチ
レパード メモリー 4G ですが、
何も起こらずに普通に表示できています。

27インチ スノーレパード メモリー 8G の方でも
何も問題ありません。

書込番号:11893834

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/09/11 19:03(1年以上前)

こんばんわ(^^)

我家のパソコンはブラックアウトしませんね・・・
ただ、スライドショーは1秒設定にしても2秒ぐらいが最速ですね(^^;

また、全画面にして指クリックしながら1秒おきでも動作異常なしです。

Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 2.33GHz
OS Windows XP HomeEdition 3.24GB RAM

以上の環境です。

書込番号:11894121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2010/09/11 20:58(1年以上前)

こんばんは、
私もやってみましたが、まったく再現できませんでした。

Windows7 Professional(64bit edition)
Core i7 860
DDR3 6GB

因みにスワップファイルはオフにしています。

書込番号:11894656

ナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/12 11:35(1年以上前)

出ない人は出ないんですね。

でもって、写真管理のメインは2つあるPCのうちの2号機なんですが、
今やってみると1号機では、この現象全く起こらないことが分かりました。
CPUパワーもメモリもこちらの方が貧しいんですが。
AMD AthlonX2 3800+
Memory 2GB(512MB×4)
GeForce 6600GT(PCIe x16slot)
MB K8N-FI GPU
どうも2号機(最初に書いたもの)の問題みたいですね。
もう少し探ってみます。メインメモリからのグラフィックメモリ割り当てが怪しい?

書込番号:11897888

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/13 09:20(1年以上前)

2号機(異常がある方)のBIOSメニュー、いろいろやってみました。

オンボードグラフィックはUMA+Sideport、メモリ割り当てはAutoとなっていましたが、こちらはSideportを切ったりメモリ割り当てを変更しても変わりなしでした。

HardWare Virtualizationという項目があり、弄った覚えはありませんでしたがOffになっていたのでこれをONにしたところ、起動時にエラーBEEPが少し鳴りますが(内容未確認)、支障なく動作し(ちょっとメモリ消費減った?)、ViewNX2のブラックアウト異常が全くなくなりました。
理由はわかりませんが、とにかくうちの環境では解決できましたので、報告いたします。

書込番号:11902736

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/14 10:41(1年以上前)

・・・いや、解決してないですね。40枚目でこけます。
何か分かったら今度はニコン総合にスレ立てしてみます。

書込番号:11907895

ナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/11/22 16:56(1年以上前)

その後の報告です。
ニコンイメージングには相談しましたが、原因は不明、AMDCPUは動作確認対象になっていないのでごにょごにょ・・・といった感じでした(^^;)。
しばらく諦めてViewNXを使っていましたが、本日HDDがクラッシュして、バックアップから2009/5月の環境を入れたところ、とりあえずこの環境では全く問題なく動くことが分かりました。
その後に入れた何らかのソフトウェアやシステムアップデートが悪さしているか、どっかシステムが壊れていたと思われます。

書込番号:12256113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日購入しました。

2010/09/10 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

α55と悩みましたが本日キタムラで79800円レンズキット18-105付きを購入しました。

で手首に巻くストラップみたいなものが純正or社外品でいいのがありましたら教えてくださ

い。いまいちどれがよいかわかりませんので。

すいませんです。

書込番号:11889710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/10 22:10(1年以上前)

おめでとうございます。

ハンドストラップはハクバのを2種買って、格好良くと勢い込みましたが、
結局使い辛くてお蔵入りです。私からはお奨めなし。
普通のストラップを手巻きにしたりしています。

A55はEVF機ですからコンデジ上がりの初心者には良いですけど、
実際に作品を撮ろうとしますと、D90のようなOVF機がやはり撮りやすいです。
それとA55は電池持ちがコンデジ並に悪そうで、とても安心しては使えない感じ。

書込番号:11889889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/10 22:14(1年以上前)

こんばんは。

お安くご購入できて、おめでとうございます。
ストラップですが、付属のストラップもそうですが、今のニコンのストラップは、
手首に巻くことのできる柔らかい素材がなくなってしまいました。
(特に、ストラップ裏面のバッキング材が、古くはプロストの柔らかいスエード調から、
最近では固めのラバー風になっています。)

…ですので、そういう点ではオススメしにくいのですが、
単に首からかけるネックストラップとしては、ニコンでは以下が良いかと思います。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00097.do

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do

書込番号:11889907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/11 18:20(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。

私もD90およびD40で使えたらとハクバのグリップストラップKGP-04購入しましたが、
2〜3回使って元のストラップに変えました。
はっきりとは覚えていませんが、持つ時はきつめにしたいけど撮影するときはほどほど遊びが
あったほうが良いと思いましたが調整がしづらかったと思います。

その後ストラップを長めにして歩いていて何かに引っ掛けておっことしそうになったので
手首に巻き付けて持っています。
まぁ、人それぞれですので一回試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:11893903

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/11 18:49(1年以上前)

自分で使ってるわけではないんですけど(同メーカーのネックストラップは使用してます)
このようなハンドスラップもあるようです。

Op/tech SLRリストストラップ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/optech_slr-wrist-strap/#optech_slr-wrist-strap

書込番号:11894057

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2010/09/12 09:39(1年以上前)

私も、普通のストラップをおすすめします。
首から提げたいときも、きっと出てくるのではないでしょうか。

皆さん、おっしゃっているように、普通のストラップも、手を入れて、何回かくるくるっと回せば、ハンドストラップのように使えます。

書込番号:11897326

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/12 17:31(1年以上前)

fけんさん

初めまして。ご購入、おめでとう御座います。

基本的に首からカメラを下げるのはキライな人なので、以前これを購入しました。

http://acru-shop.net/?pid=19251006

但し、1日中持っていると、かなり疲れるので、小さめのE-520などで使用しています。

D90は

http://203.shop-pro.jp/?pid=12239356

普通の革ストラップです。
右手でグリップを持ち、必要な場合は左手をレンズの下から支えるのが殆どですが、さすがに疲れると
首にかけます。

ストラップを簡単に取り外しが出来るような物は無いですかね〜

あ、全くアドバイスになっていませんネ。失礼しました。

書込番号:11899288

ナイスクチコミ!1


スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/16 23:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。いろいろ考えてみますね!

書込番号:11921322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 相談です

2010/09/09 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめまして
青空飛ぶ★ももんがといいます
今回皆様の御意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

私は今D70を愛用しています
最近、エラーが起き只今修理に出しております
修理終えたものが撮影予定前日に到着するらしく
やや不安だったりします…
修理されたものが必ず作動してくれるかどうか
また、作動してすぐまたエラー起きないかという不安です

そんな中、Nikon店に伺った際に出会ったのがD90
機能などみたところD70と違い感度信頼できそうなのと
ノイズの起こりにくさなど
D70の欠点部分の改善されているところに惹かれています
ただD90を購入にいたりD70との違いを様々に知りたいこと
また使った感じの感触などについて
皆様の感想をお聞きしたいです

また今使っているレンズ(標準)なのですが
暗めのレンズな為に明るいレンズを買おうかも考えています
その際、D70で使用した場合、反映は大きく出るのかなと
もしレンズ複数お持ちの方いましたら、御指導お願いします

初心者ながら質問多数申し訳ございません
何卒よろしくお願いいたします

書込番号:11882485

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 11:16(1年以上前)

>暗めのレンズな為に明るいレンズを買おうかも考えています
>その際、D70で使用した場合、反映は大きく出るのかなと

自分のお持ちになっているレンズを書かれた方が(たぶんキットレンズ18-70?)より的確なレスが付けられやすいような気がします
また暗所撮影に不満があるのか、画質に不満があるのかもわからないので、とりあえずは高感度特性の良いD90のボディを買われて使われてみてはどうでしょう

それで不満を感じられた時に、再度ここに相談にこられたら自分に必要なレンズが見つかると思います。

書込番号:11882843

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/09 12:20(1年以上前)

>D70で使用した場合、反映は大きく出るのかなと…
こんにちは
勿論 D70 でレンズの性能差は判ります。
明るいレンズですが、17-55mm F2.8 が定番ですが、ニコンにフルサイズ機が有る今は、DX 専用レンズを買うのかどうかを
決められると良いです(FX 機は今後買わない(買う)と決める)。

どちらか 判らない場合も、DXと表記のレンズはパスされた方が良いかも知れませんね。
良く使う 焦点域の、単焦点レンズを買われるのが良いと思います。
35mm F2D
50mm F1.4D or 1.4G
60mm F2.8 NEW
…とか。

D70 の修理後の調子を心配されていますが、大丈夫! で良いと思います。
明るい レンズだけを、先ずは購入の方法も有りだと思います。
D90 は、後継機が出るとの噂が有りますが、時期的にもそんな感じがしています(私見)。

書込番号:11883034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/09 12:29(1年以上前)

D90/D70sなど使っています。
D90は高感度特性の良い、また撮りやすい優等生機です。
撮像素子がCMosですから、D70のCCD特有の味とはまた違った絵を出します。
ピクチャコントロールで、かなり雰囲気は変更できますが。

明るいレンズとしてTamron17-50mmF2.8VCがお奨めできます。
また、明るくはないですが、解像度では純正VR16-85mmです。
ワイド側に広く、ズーム倍率も高いので、これ一本で風景他全般をこなせます。

書込番号:11883061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/09 12:47(1年以上前)

こんにちは。皆様初めまして。

>また今使っているレンズ(標準)なのですが
>暗めのレンズな為に明るいレンズを買おうかも考えています

私もD70からD90へ買い替えようと悩んでいましたが、
その前に以前からずっと欲しかった35mm1.8Gを購入しました。
(18-70、70-300VRをそれまで所有)

>その際、D70で使用した場合、反映は大きく出るのかなと
反映は大きく出ました!まじでビックリです。
室内で、D70で、感度最大にしなくてもこんなに
明るくきれいに撮れるんだ!
あの液晶画面でわかるほど違いがあると思いました。
(当たり前かもしれませんが超カメラ素人なのでお許しを)

robot2さんがおっしゃるように
先にレンズを購入して良かったと思いました。

書込番号:11883144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/09 21:35(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

とりあえず90ボディとAF-S 35mm f/1.8Gなんぞ
いかがでしょうか? 
私も最近このレンズ買いました。
個人的には充分な明るさでした・・・
あっ ゆうたこさんも勧めてますね〜

書込番号:11885210

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/09/10 11:30(1年以上前)

おはよう御座います(^^)

私も、D70SからD90へとレベルアップ?組です。
専門的な事は他のベテランさまにお任せし、素人的な意見で参考になればと(^^;

D70SからD90に変わり大きな違いは記録メディアでした(笑)ソンナコトハイイトシテ
連写時の書き込みスピードが速くてストレスないのと、92万画素液晶画面がなにかと便利。
本体の感度の違いもかなりあるのでしょうが、現在の私の腕によると違いがはっきり
解かりません(^m^;
レンズによっての写りの違いの方が目から鱗が落ちるほど違います♪

おそらく御自分でも感じてらっしゃると思うのですが、明るいレンズの導入は素晴らしい世界が広がりますよ(^^)
本体にストレスを感じていられるなら本体の導入を優先されたら良いと思いますし、
撮影写真の違いを実感されたいのが優先なら、レンズ導入というのは如何でしょう(^^)


なにぶんどちらもお金かかります♪
レンズにはまると本体よりも出費かさみますので御注意を(^m^)

ちなみに私のメインレンズは
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM 単焦点のじゃじゃ馬レンズですが、室内、夜間には最高です。
その他に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDはマイクロ撮影用。
TOKINA AT-X pro SD 12-24mm F4 IF DXは風景用。
D70S標準の18-70mmはまったく使わなくなりましたので父にあげちゃいました。

お散歩用として個人的には
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR が今は欲しいですね(^^)


撮影対象にもよるので、どんなものをお持ちで、どんな撮影機会が多いか書きますと
皆さん、RESしやすくなるのではないでしょうかね(^^)


ど素人の意見ですので参考になればと(^^;シツレイシマシタ



書込番号:11887571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Web用の画像を撮りたいのですが

2010/09/08 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:91件

暗めの室内で三脚を使用して撮ろうと思っています。
三脚を使えばコンデジでも綺麗に撮れるとは思いますが、給料も入り新しくカメラを買おうと決めています。
お店を経営していて、主に室内を撮影する予定ですが、向き不向きはございますか?
一応このD90とKiss X4で迷ってます。アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11881246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/08 23:44(1年以上前)

チャンとした礼儀作法(三脚&ストロボor照明)で撮影するなら・・・(笑

向き不向きは無いです♪
どちらもライブビュー撮影が可能ですので、かなり本格的な撮影が可能だと思います。

書込番号:11881308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/08 23:51(1年以上前)

比較のランクが違うので、少し答えづらいのですが、
この2機種であればD90がおすすめです。

D90はKissと比べると、ファインダー視野率がよく
見やすいファインダーになっています。
また、マニュアルダイヤルなども操作しやすくなってると思います。

もちろん、オートならそこまで関係ないでしょうが、
ホワイトバランスなどの細かい変更なども考えるのであれば、
マニュアル操作系統が便利な機種をおすすめします。

屋内での撮影のようですので、小さなレフ板をご用意することをおすすめします。

書込番号:11881341

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/09 00:40(1年以上前)

スレ主さんの使用用途ですとD90とKiss X4どちらでもOKだと思います。
持った時のホールド感や操作性など、自分で使いやすいと感じた機種を選択すれば
いいと思います。あとはニコンとキヤノンだと発色も違いますので、そういったところの
好みで決めるとか。

書込番号:11881593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/09 11:28(1年以上前)

どちらでも用向きには答えられる筈です。

他にも使われるでしょうから中級機のD90をお奨めしますが、
触って覗いてシャッタを切って、五感に聞いてみることをお忘れなく。

書込番号:11882886

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/09 13:28(1年以上前)

こんにちは
キヤノンの方は 最近の発売、D90は約2年前ですね。
デジタルな物で 悩んだ時は、最新機種!の考え方も有りますが…
連写スピード、ファインダー視野率の ことは有りますが、相対的に仕様ではX4が良いですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711143.K0000089558
お考えの 撮影は、どちらの機種でも大丈夫ですので、視点を変えて選ばれると良いです。
アフターサービス(評判、土日オープンか?或いは電話出来るか)。
価格.com の両機の書き込みの雰囲気。
画質の好み。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D90&m=text
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=canon+X4&m=text
デザイン。
軽い。
重い(私は重い方に○をします)。
持った感じ。
好きな会社。
とか 列記して、○の多い方をゲットされると良いです。

書込番号:11883301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/09 14:26(1年以上前)

室内を撮る...で間違いないですか。
商品の写真は不要なんですか?

確かにWEB用ならコンデジでも充分な気がしますけど、それ以外の用途も当然あるとするならそちらも考慮された方が宜しいかと。
取り敢えずはどちらの機種でも構わないとは思います。

で本題、極論でカメラは何でも良いとして問題はレンズ、少なくても広角、ひょっとすると超広角。
これが歪むんですね普通は、樽型に。
まっすぐな柱が曲がって見えます、これが困るならソフトで修正するか、マイクロフォーサーズ系のミラーレスと標準キットレンズの組合せで自動補正して貰うかですかね(機種名とレンズは失念しました)

ただ撮るならどうと言うことが無くても後で困ったになるとエライ出費になったりしますんで必要な条件は良く考えてみましょう。

商品の写真撮るならコンデジの方がたぶん良い、一眼でも撮れますが別途レンズが必要だったりします、ライトもあった方が良い。
お金が余っているならお節介かもしれませんけど。

書込番号:11883482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/09 19:55(1年以上前)

>お店を経営していて、主に室内を撮影する予定

室内を撮影?
室内で撮影では?

>三脚を使えばコンデジでも綺麗に撮れるとは思いますが

YES、それで十分!

なお、室内照明がどうなってるのか不明ですが、いつも同一照明下での撮影なら、その室内照明下において一度ホワイトペーパー(キャノンのPixus用普通紙・ホワイトで可)などを使って、そのプリセットマニュアルデータをカメラに記憶させておけば、のちのち便利(普通のコンデジでも可能)。
WEB用ならそれで十分。
お店の経営で運よく給料が入ったからと言って無駄な出費をしていたら・・・(笑)。
わたしはいまだに随分前に購入した四百万画素のコンデジを使ってますが、1500万画素でとったものと遜色ありません。
すべてわたしがコンデジでとったブツ(コイン)
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/539/img20090324_p.gif
その他
http://yaplog.jp/poko_9/archive/548

書込番号:11884662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/09 21:24(1年以上前)

 どっちのカメラでも問題はないはずですが、
撮影対象によってはマクロレンズが必要になるかもしれません。
マクロレンズが必要な程ちいさい物を撮るのであれば、
今度は三脚が絶対必須になります。
どんなもの撮るんですか?

書込番号:11885134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/09/10 02:52(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

撮影するものですが、部屋全体を撮ります。
物というよりは、空間を撮るといった具合でしょうか。

2,3枚の写真で、うちがどのような店なのかを伝えたいです。
周りが歪む画像になってしまうのは困ります。

このレンズキットでは難しいのでしょうか。
歪まないレンズというのは、このD90に付けるとしたらどのようなものがありますか?
できればD90にしたいなぁなんて思い始めてます。

書込番号:11886622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/10 07:50(1年以上前)

本当の意味で広角で歪み無くとるには、X4にして
レンズを10-22mm F3.5-4.5 USMにするのが良いです。
超広角レンズとしては、異常なほどの歪みのなさを
実現しているレンズです。

デジタル処理に頼るって事もOKだとすると、
X4の場合はRAWで撮った場合、純正レンズ装着時に限りRAWからの現像段階で
付属のソフトにて歪みをとることが可能です。

書込番号:11886940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/10 09:14(1年以上前)

現実問題として・・・
一眼レフを初めとする小型のイメージャーカメラで、建築写真(内装、外装)を歪み無く撮影するのは困難です。
全体を撮影する為には、「広角レンズ」を使用せざるを得ませんが・・・
広角レンズには「歪曲収差」(直線が曲がって写る)と「パース」(遠近が付く=手前が広く遠くが尻すぼみに写る)が付くのが避けられません。
もちろんカメラを水平垂直に保って撮影すれば、収差やパースは目立たなくなりますが・・・
現実的には、カメラを少しあおったり、パンして構えないと、室内の雰囲気を写せなくなります。。。その建物やお店によって、売りとなる内装が、床やテーブルなど下側にある場合と、照明やタペストリーなど上側にある場合とでは、写真の構図と構成が違ってくるからです。
単純に水平垂直に気をつければ良いってわけではありません(^^;;;

従って、後から画像編集ソフトで修正するというのが現実的な方法になります。
※アマチュアはこれが限界と思います♪

本来的には、これらの歪曲収差やパースをコントロールする為に「シフトレンズ(あおりレンズ)」って特殊なレンズを使用して、大判カメラなどの大型のイメージャーカメラを使用する必要がありますが。。。素人のやるこっちゃ無いです(^^;;;
※キヤノンやニコンの一眼レフカメラにはシフトレンズのラインナップもありますが・・・建築写真に向いているか??というと疑問ですので・・・高価ですし。。。

皆さんお薦めの広角ズームレンズを使用して、撮影後にソフトで編集と言うのが良いと思います。
それ以上の事は「プロ」の仕事と思います。

書込番号:11887150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 13:48(1年以上前)

>歪まないレンズというのは、このD90に付けるとしたらどのようなものがありますか?
できればD90にしたいなぁなんて思い始めてます。

一眼レフで歪まないレンズは設計上難しい。特にズームは。。
ふつうはrawで撮影後、純正ソフト(NX2)で自動補正でまっすぐにしますよ。
とりあえずライティングにお金をかけた方が間違いなく結果は良くなります。
LX3というコンデジならニコンの広角レンズより歪曲が少ないというか、殆ど補正なしでまっすぐ。このままでもok!
シルキーがおまけで付いているのでこれでパース補正も出来るし、わたしならコンデジで撮りますね。
もちろんこのコンデジrawが使えます。
あくまでもお金をかけるのはライティングですよ。

書込番号:11888034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷いが...

2010/09/08 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

こんにちは。

 先日、18-200レンズの組み合わせ等をご相談した者です。
その節はありがとうございました。

 中古を含めて検討していました。
実は購入直前で悩んでいます。

 1つは...
 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
 新品に近い、100人中95人以上?が新品と思う程の中古品です。
 価格は99,800円です。(キタムラ ランク A美品)

 もう1つは
 同じく、D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
 の新品です。
 価格は109,800円です。(価格.comの最安値とほぼ同じ)

 店の人からは
 5年保証希望なら新品
 5年保証不要なら中古
 でしょうと。
 ※それくらい程度の良い中古でした。使用感ほぼゼロです。(新古品って言って良いかも)

 となると、5年保証含めて価格差15,000円とすると...
どう思われますか。

 私はD90を永く使いたいです。

 予算は家内に確認ですが、無理が無ければ、気休めでも入ると良いかな...と。

 15,000円ならレンズは無理でも、アクセサリー類はいけるな...と。

 今、納期が10日程。運動会ギリギリくらいで即決必要なんです。

 どうか、良きアドバイスをお願い致します。

 余談ですが、VRUの効果スゴいですね。実機さわってビックリしました。連写も思った以上に早く、またシャッター音が心地良いです。kissより断然いい。大きさも丁度良く、手に馴染みそうです。
早く愛機にしたいです。




書込番号:11880257

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/08 21:20(1年以上前)

こんばんは
それはボクも迷います、まして現物見てないし、漠然とここで質問されるよりお店の方と納得行くまで話し合って、決めたらいいと思います。

書込番号:11880316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/08 21:21(1年以上前)

試し撮りは絶対必要と思います
新品では間に合わないのではないですか

中古の試し撮りをお願いして内容確認のうえ中古の方がよろしいと思います
確かキタムラでは中古でも半年の保障が入ると思いました

書込番号:11880322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/08 21:23(1年以上前)

Kissエントリモデル、D90中級機。クラス違いです。

本題。私なら中古に手を出すかも知れません。
銀塩時代から中古機は何台か経験もありますので。

が、NORI_BOADERさんは初めてのデジ一とのことですから、
新品で気持ちよくスタートを切りましょう。

書込番号:11880333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/08 21:23(1年以上前)

NORI_BOADERさん こんにちは。
どうせなら新品をご購入されて、消費にも貢献されるべきと思います。 

書込番号:11880334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/08 21:32(1年以上前)

同じ15,000円の価格差でも、20,000円の極上中古と35,000円の新品なら中古を買いますが
このケースでしたら迷わず新品を選びます。長く使うならなおさら5年保証のある新品の
メリットが大きいです。初期不良の場合も、新品なら交換対応OKですが中古の場合は
返金しかしてもらえない事が多いです。

ちなみにキタムラの中古半年保証は、期間中「一度だけ」しか使えません。ご注意を・・・

書込番号:11880381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/08 21:38(1年以上前)

こんばんは。

中古ならばキタムラさんに総レリーズ数を聞いて判断するのもありかと思いますが、
5年保証付き価格差が約1.5万円であれば初めてのデジ一なんで、新品をお薦めしたいです。
どこかから下取り用コンデジ(シリアルNo.付きであれば稼働不能でも可)用意してきて
下取りに出せませんかね。価格差がだいぶ縮まると思うのだけれど。

書込番号:11880423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/08 21:44(1年以上前)

1万円差なら新品安いなと思います。新品ならモチベーションも違うし、レンズ含めて5年保障入れるなら安心感違います。ニコンは故障少ないですが、レンズに手振れ補正なんかも入っているし、何かと入っておいた方が無難です。
中古だと付属品はあるか、取説はマーカー引かれてないかの確認など、何かと面倒では?
私なら迷わす新品を至急注文します。
新品でさらに値引き、サービス品要求できませんか?

書込番号:11880459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/08 22:10(1年以上前)

>私はD90を永く使いたいです。

スレ主さん
それなら迷うことなく長期保証が付けられる新品で決まりでしょう。

書込番号:11880625

ナイスクチコミ!1


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/08 22:24(1年以上前)

私も新品をお勧めします。
値段差も少ないし、新品の値段が下がっている現在中古をその値段で買うのもどうでしょう。
きれいに見えてもカウンターはリセット出来るし、フィーリングが良すぎるということは
既に結構使い込んでいるかも知れません。ON−OFFレバーも少し硬いのが新品の証。
初期から使い込んで自分になじんでくる感じが気持ちいいと思います。

書込番号:11880732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 22:25(1年以上前)

私も新品がいいと思います

書込番号:11880734

ナイスクチコミ!0


さこPさん
クチコミ投稿数:18件

2010/09/08 22:51(1年以上前)

5〜10年は使いたいなら新品にするべきだと思います。
新品で壊れるのは仕方がないとあきらめがつきますが、
中古だとあれこれと考え込んでしまう可能性があります。
数年ごとにステップアップしていくつもりなら中古で十分だと思います。

書込番号:11880929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/08 23:11(1年以上前)

 超速で回答頂きまして、ありがとうございました。
前回から続けてくださった方も見えてまた、感激してしまいます。

 個々に返答せず、恐縮です。

 本日、現物を見ながら、キタムラ店長とそれなりに会話をしました。
最初に引っ掛かったのが、レリーズ回数は分からないとの返答でした。

 私自身も入門者であり、外観以外を見分ける力量がなく、とっても綺麗と感じてもこれだと判断するのは無理だと分かりました。試し撮りすら、今のIXYより良いじゃんとなるでしょう。何か不調を感じたら、費用を心配せず店やサービスセンターへチェックしてもらえる環境が安心です。

 であれば、多くのアドバイスどおり、新品を気持ち良く、安心して、永く、大切に使う方が良いと考えました。

 きっと私が見た中古品は、もっと良い方へ渡るに違いないと願っています。

 明日、注文する予定ですが、その前に値段交渉もしっかりできたら良いです。

 結果はまた、後日に報告させて頂きたいと思います。

 ありがとうございます。

書込番号:11881084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング