D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

他社レンズとの組み合わせ...など

2010/08/28 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

こんにちは。

 デジ一入門希望者です。
 
子供の運動会やイベント、旅行などオールマイティー使えるデジ一を検討しています。
 
 ソニー新製品の革新?技術や他の新製品も気になりますが、
一眼らしさ、性能、価格のバランスで優れている機種かと思います。
 
 レンズとしては高倍率の場合、やはり価格面とのバランスでは
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMが信頼性があれば、
候補だと思っています。(特に画質にこだわらないとすると)
 その分、他のレンズも検討できますでしょうか。
 
 ここはこうしたら? あれはどう?など、アドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:11828461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 23:07(1年以上前)

野外撮影用はその組み合わせでもいいと思いますが
室内撮影用に純正35mmF1.8はいかがでしょうか(^^)

書込番号:11828523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/28 23:19(1年以上前)

ちょきちょき。さんの言われるように
35mmF1.8Gを追加なされると室内と室外両方いけるようになると思います。

書込番号:11828596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/28 23:25(1年以上前)

運動会でテレ端200mm(換算300mm)は足ズーム使わないと厳しいですよ。
純正は必ず一本所有がベター。トラブル時の原因切り分けに必要です。

D3100DZKも視野に入れられたら如何ですか。VR18-55/VR55-300mmです。
VR55-300mmのAFは速くはないらしいですが、慣れればこなせるでしょう。

書込番号:11828620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/29 02:59(1年以上前)

NORI_BOADER さん
おはようございます。
ズームレンズはみなさん、大は小を兼ねる、で高倍率ズームをほしがる傾向です。
私は18-105mmクラスのレンズをお勧めしておきます。
携行性の面から 18-200mm とサイズ、重さが大差なければ18-200mmで構わないと思います。
確かに子供の運動会の時などは高倍率レンズが欲しくなりますが、通常使用では18-105mmクラスのレンズで用途の80%位はカバーできると思います。

欲を言えば、広角24mmレンズ(FX35mm換算)と18-200mmがあれば十分かと。
携帯性の面では、コンパクトな単焦点レンズに慣れるとズームレンズは常時持ち歩くのが
うっとうしくなります。
広角35mmレンズではFX52mm換算となり、広角24mmレンズの方が使い安いでしょう。


あと、安いものでいいですからスピードライトがあると室内撮影の幅が広がります。
購入後、ご検討ください。

書込番号:11829396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/29 07:10(1年以上前)

おはようございます。

オールマイティに使えるデジ一ということで、D90はそれこそぴったりではないでしょうか。
連写や液晶機能があれで良しとするならばD3100も視野に入ると思いますが、出始めはちと高いです。

レンズですが、純正の18−200mm持っています。シグマの18-200mmはよく分かりませんが、
これら高倍率ズームレンズはお手軽便利ズームとして、初心者の方にはお薦めだと思います。
経験から言いますと、風の強い日の運動会等 その場でレンズ交換するのがためらわれるような場合も
結構あります。

あとはちょきちょき。さんやFrank.Flanker さんの言われる35mm F1.8の明るい単焦点ですかね。

まずはこの2本で撮影しながら、自分はどのような撮影をしたいのか、どの焦点域を良く使うのかを
分析して、次の交換レンズのステップアップの参考にしたらよいと思います。

書込番号:11829685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/29 07:55(1年以上前)

純正D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
じゃだめなんですか?

書込番号:11829787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/29 08:48(1年以上前)

うさらネットさん
> 運動会でテレ端200mm(換算300mm)は足ズーム使わないと厳しいですよ。

フィールド内に立ち入り自由でなければ、
そして他の父兄を押しのけるパワーと厚顔ど根性がなければ、
あるいは、過疎地のミニ学校やスモール園でなければ、
最前列に父兄が群がる運動会で足ズームはまず使えない。

父兄席最前列確保は前提条件として、
少しでも良いポジションを確保することを前提条件として、
そのポジションから移動撮影が非常に困難であるのが、一般的な学校や園だ。

足りない望遠は諦める。撮れないシーンは諦める。
この気持ちがなければ、どんな望遠レンズがあっても、まともに撮れないであろう。
フォールドの端にいる子供の写真まで、全部撮る必要性はないし、実際に撮れない。
比較的近場の撮れる写真だけ撮れればよいと言う、割り切りも大切だ。

ズームレンズを振り回してすべてのシーンを撮ろうとすると、まず失敗する。
ズームレンズを振り回しているつもりが、逆に、撮影者がズームレンズに振り回されている。
よくあることだ。

単焦点レンズでも、その焦点距離で撮れるシーンだけを狙えば、良い写真が撮れる。
そのように考えれば、テレ端200mmでも良いシーンも撮れることは撮れる。

書込番号:11829926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 09:42(1年以上前)

シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMをD80で約2年半使ってますが、いいと思います。
インプレスの「D90完全ガイド」では純正(前機種)よりもオススメになっています。

書込番号:11830102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/29 12:58(1年以上前)

 ちょきちょき。さん、Frank.Flankerさん、うさらネットさん、トナミ2さん、おもさげねがんすさん、kyonkiさん、Giftszungeさん、じじかめさん

 みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
機種、レンズの選び方から、撮影の心構えまで教えて頂き感激です。

 高倍率を考えたのは、利便性でした。18〜105mmはすこし小さめなのと(慣れの範囲かも)、初期投資でメリットが有ると思いました。年数回のイベントには高倍率を借りるのもありかと。でもシグマの18〜200mmが実際良いとのご意見もあり、検討と思っています。純正は高めですが、何かのときにはメリットですね。

 単焦点は目からウロコでした。ある意味こちらがメインになる予感します。ただ、24mmと35mmですが、どこにメリットの違いが有る?か教えて頂けますか。

 D3100は価格が落ち着いたら候補に入ると思います。
動画は時々は子供を撮りますので、AFが効くのはメリットです。今はIXY920ISの640×480 30fpsなので、D90では多少良くなるでしょうか。

 運動会撮影は撮影ポジション、カメラ、レンズは条件として、被写体の偶然性を腕や感性でどう撮るかってことを感じました。勉強になりました。

 本体+中もしくは高倍率+単焦点をベースにして、今後は他のレンズやスピードライトなどを予算の問題もありますが、考えたいと思います。

 写真、カメラ好きの義父からは最初は中古も良いのではと、先ほど言われたので、みなさんのアドバイスも交えて検討したいと思います。


 

 


 

書込番号:11830861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 13:35(1年以上前)

うんうんw

楽しまれてくださいね(^^)

書込番号:11830999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/29 15:49(1年以上前)

NORI_BOADERさん
こんにちわ〜

D90が発売されて久しいですが、だからこそ中級機が今のお値段で買え、最初の一台としては非常に良いボディーだと思います。
18〜200のズームも便利なのですが、はたしていつも望遠側の200mmは必要でしょうか。
普通撮りでしたら18〜105mmのレンズキットがお買い得だと思います。
しかる後に運動会用として200或いは300mmズームを追加されるのが良いでしょう。
室内用には明るい単焦点も良いのですが、お子様の動きを止める為にも外部スピードライトは用意された方が撮影の幅が広がります。
スピードライトは晴天時の補助光としても使えますので、同時に購入される事をお奨め致します。

書込番号:11831515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/29 18:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは

広角24mmを推薦したのは私なので説明させていただきます。
ベテラン諸兄兄を前に申し訳ありませんが、人様にうんちくを語れるほど理論武装しておりませんので
差し引いてお読みください。

>24mmと35mmですが、どこにメリットの違いが有る?か教えて頂けますか。
・広角35mmでは被写体が画面に納まらず、もう一歩、二歩”後ずさり”しなければならない時に広角24mmは
威力を発揮します。
狭い場所、室内などは広角24mmは便利です。
 ただそれだけの事ですが、このようなシーンは「日常」の通常撮影では以外と多くあります。
お断りしておきますが、通常は18-200mm、あるいは300mmで十分かと思います。

・かといって、これ以上の広角レンズでは画面がゆがんできます。
 ズームレンズを購入したら実際に確認ください。
 そういう意味でも広角24mmは非常に汎用性が高いと思っています。
 単焦点レンズはズームレンズを購入後、検討しても遅くはないと思います。

私自身がブログにも書いてありますがフィルムカメラ時代に広角35mm(DX換算で24mm相当)と望遠105mmで20年近く
ほとんどのシーンで間に合いました。
50mm標準レンズを欲しいと思ったシーンはほとんどありませんでした。
ただ、子供の運動会では200mm以上の望遠が欲しいとこの時だけは思いました。
(でも、自分が移動撮影して105mmでガマンしました。)

Giftszunge さんも書いていらっしゃいますが、
>足りない望遠は諦める。撮れないシーンは諦める。
これがガマンできないなら、それぞれの撮影シーンにあわせてそれなりのレンズを所有することが理想です。
たとえ、年一回しか使わなくとも所有する意味はあります。

軍資金が豊富なら何でも買えます。
どこかで「割り切りも大切だ。」という事になるかと思います。

書込番号:11832085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/29 21:45(1年以上前)

ダイバスキ〜さん,トナミ2さんさん ご回答ありがとうございました。

 確かにダイバスキ〜さんが仰られるように200mmは常用ではないと思います。そもそもが運動会やお遊戯会への対応なので、望遠が逆に必要になっております。ネオタイプよりやはり一眼に憧れます。今回、単焦点の魅力を教えて頂き、+αですが、35mmの価格が思ったよりやすいのでお〜っと興奮気味です。24mmは私が調べた限りですと10倍くらいでした。なので高倍率後に検討したいと思います。

 やはり資金のこともありますので、現状では望遠は200mmかと。
またD5000にして余力を残すとか、噂のD5100を確認してからにするとか嬉しい悩みは尽きません。

 スピードライトは義父が室内で使うのをまれに見るので、イメージできます。

 トナミ2さん、ブログを拝見しました。20年間って今の時代にはなかなか無い事でちょっと感動しました。
 ちなみに僕はスノーボードをしてますが、愛着をもったブーツをぼろぼろになっても使い込んでます。それがちょっと自慢だったりもします。

書込番号:11833085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/29 22:55(1年以上前)

望遠は遠くのものを撮るだけのものではないです。近くのものをマクロ的に撮ったり
逆に離れて背景を整理したり圧縮効果を使ったりと、構図づくりの自由度が全然違ってきます。
ですから最初の一本に18-200の選択はとても良いと思います。OSも付いてますしね^^
僕のはTamron18-250の非手ぶれ補正ですからちょいとウラヤマシイです。

ただ同時にデメリットもありますので、いずれ撮りたいテーマが出来てきたら、その目的に
合った高性能のものを追加していくといいでしょう。

D90なら古いAFレンズも使えるので、手頃な中古レンズを探してみてもいいかも。
単焦点レンズなら結構古いものでも画質的にはけっこう頑張ってくれます。
僕はSIGMAの24/2.8をよく使います。35/2Dと共によく使うレンズの一つです。
古いとはいえなかなか侮れない写りですよ。17cmと寄れるのも美点です。
タマ数は少ないですが、4,5千円程度で入手できなかなか手頃です。

書込番号:11833554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/30 19:13(1年以上前)

 オミナリオさん、ありがとうございました。

 先ずは無難な高倍率ズームからですね。

 これって言う一本に出会えたら...中古レンズ探しも楽しみです。

書込番号:11837063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/31 18:42(1年以上前)

 経過報告です。

 本日、写真好きの義父からも
D90+シグマ 18-200mmは使いやすいよ!
とアドバイスをもらったので、これを基本に購入をすすめたいと思います。

 そういえば!っとF-401Xが眠っているのを思い出しました。
多分レンズはD90にもつかえるのではと思いますので、こちらも楽しみにしたいと思います。

 ご回答頂きました、皆様に改めて御礼申し上げます。

書込番号:11841818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

夏休みの快事

2010/08/28 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件

東京単身赴任中なので、大阪の留守宅のヨメさんと信州で落ち合って遅めの夏休みをして参りました。
 予想外の展開になったのは、ヨメが高山植物のマクロに嵌ったこと。花のマクロって本来難しいものなのですが、神の手が働くと何十枚かに一枚は素人でも綺麗な”傑作もどき”が取れるのです。滞在中に信州の神々が時々降臨されたようで、ヨメはいたくご満悦。名前も忘れた草花にそっと舞い降りてきた蜂が神様だったのですね、多分。
 「ちょっと勉強用」にと大阪で購入してきたのは、D60をベースに書かれたかなり古いMookだったのですが、更に進化したD90には大満足。有り難いことに「これ私も欲しい」との仰せです。

 こうなればこちらのモンです。大阪の熱波に触れて気が変わらないことを祈りつつ、
 @D60/D80の中古機を探してヨメに与える。
 AD3100を新規に購入してヨメに与える。
 BD300sを購入して自分に与える。
 C一気にD700を購入して自分に与える。
 …と、嬉しい選択肢で悩むことになりました。

 @は低予算で済む上に即時実行可能ですが、当方にご利益が無いので何とも高揚感に欠けます。所有レンズの中で使えるものが限られる事も痛い。バッテリなども共通じゃないから二重投資になります。いかにも言い訳めくけれど。
 AはD3100のスペックがあまりに魅力的なので、正直なところかなりそそられるのですが、しばし待たねばなりません。レンズの問題も@と同様です。しからば嬉しいBCなんですが、あと半月待ってD7000(?)のスペック見てからでも遅くないと躊躇するのですね。
 今月D90買ったばかりの私も、今や鶴首して後継機の発表を待ち望んでいる一人です。
それにしても、共に携えていったFE-2でも、結構いい写真とれているのですが…こちらにはヨメさんの食指が全く動かなかったのは何故かなぁ。

書込番号:11827126

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/28 18:52(1年以上前)

東京から地方へ単身中のおもさげねがんすと申します。

気が変わらないうちにD90を生贄にささげるが宜しいかと思います。
そのあとは自分へのご褒美で選び放題撮り放題、うまくやってにくいねー、このこのー。
一眼不在期間はひたすら我慢でしょう。

同じようなシチュエーションでこの夏 白川郷へ行ったけど、ポーターと専属カメラマンで
終わってしまったのだ。おまけに立替えて買った切符代もみんなこっち持ちとなってしまった。 ToT

書込番号:11827290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/28 19:21(1年以上前)

機種不明

蓼科山と女神湖

ssuzuokiさん、奥様対策成功おめでとうございます。カメラのような趣味のものを買う場合にはいろいろ苦労しますね。

私は、『男にとってカメラは女にとっての宝石のようなもので、首からぶら下げたりするし、複数持つのも一般的なことだし、TPOにあわせて機種を変えるのも服装に合わせて宝石を変えるのと同じだ』と言って、さらに敵の攻撃を激化させてしまいました。

今は花の単身赴任。我が家の大蔵大臣にカメラを同時に二つ見せないことが平和を維持するコツだと悟りました。ただし、一方のカメラがシルバーでもう一方がブラックだったりすると気付かれてしまうかもしれません。

そのTPOですが、輝度差の大きな被写体を撮影する際(昨年の皆既日食ではD700を使いました)にはフルサイズのD700、普段使いにはD90、そしてバックアップがD40です。D40も捨てがたく、今も職場において仕事上の記録に使っています。

この夏は23日からの5日間を夏休みにとって、小旅行に行ってきました。今回は車での旅行でしたので、トランクに三脚を入れておき、夜の撮影ができました。D90の感度もなかなかのものです。Tamronの17−50mm/2.8の絞りを4にして、焦点距離はだいたい30mm前後だったと思います。RAWで撮ったものをStellaImageという天体用に特化したレタッチソフトで現像しました。

画面左の山の肩の辺り、スキー場と思われる開けたところの輝点がもしかすると長時間露出に伴うノイズかと思いましたが、池にその輝点の反射が写りこんでいますので、どうやらノイズではなさそうで、一安心です。夏の高原の夜をご笑覧ください。

書込番号:11827393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/28 19:22(1年以上前)

ssuzuokiさん

そういう嬉しい状況は、願っても10年に一度訪れるかどうかという超レアものである。
この嬉しい機会を最大限有効利用しない手はない。
おもさげねがんすさんのご意見にまったく同意する。

まず所有のD90を奥様に直ぐに献上すること。
次に、自分の一番欲しい物を慌てないで、じっくり検討してゲットする。
中途半端に遠慮してはいけない。

> @D60/D80の中古機を探してヨメに与える。

あり得ない選択肢だ。

> AD3100を新規に購入してヨメに与える。

奥様にとっては決して悪くはないが、
ssuzuokiさんにとっては、せっかくのチャンスを活かせず、勿体ない選択肢だ。

> BD300sを購入して自分に与える。

これで満足できるのならば、これでも良いだろう。

> C一気にD700を購入して自分に与える。

D700も視野にあるのならば、なおかつ予算があるのならば、これしかないだろう。
これを画策せずして、どうする!!!!

> …と、嬉しい選択肢で悩むことになりました。

予算があるのならば、悩む余地は無し。

> 今や鶴首して後継機の発表を待ち望んでいる一人です。

D90後継機がどんなに良くても、D300sを超えるほどに、
使っていて気持ちの良い仕上がりにはならないだろう?
D90後継機が出た直後は、かなり割高であり、D300sと大差ないであろう?
ここはD90後継機よりも、圧倒的な格差のD700を選ばずして、どうする?

長年D40やD60を使っていた人が、D90にしようか、D90後継機にしようかと
悩んでいるのならば、ごもっともである。
しかし、D90を買ったばかりの人が、D90後継機を気にしてどうする。

D300sにしろ、D700にしろ、撮りたい意欲が湧き出てくるオーラのあるカメラである。
MB-D10をドッキングさせれば、舞い上がるほどに撮りたいオーラ全開の
猛毒フェロモンとなる危険なカメラだ。
しかし、D90にはそのオーラと猛毒フェロモンが、全くない。

D90後継機が、撮りたい魅力が多少アップしたとしても、
D300sには到底及ばないであろう。
もし、D300sに匹敵するほど撮りたいオーラをまき散らしていると仮定するならば、
それはD90とはまったく別のクラスの、まったく上のクラスのカメラということになる。

D700が気になりつつ、もし予算があるのならば、悩む余地は全くなし。
D700で決まりでしょ?
欲しいレンズも一気に買っちゃえ!

それでも、D90後継機が気になり、確認してから検討したいのならば、
まずは、所有のD90を奥様に直ぐに献上すること。
D90後継機が出るまでは、じっくり我慢をして、
その間に写真を撮る必要が生じたときだけ、D90を奥様から借りること。

以上で決まり!

書込番号:11827397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/08/28 19:48(1年以上前)

  ・私も皆様と同感です。

  ・奥様の気の変わらぬうちにすぐに、カメラとレンズを奥様に送る。

  ・自分は我慢する。(なにかお持ちのコンデジか携帯のカメラで済ます)

  ・旦那様の臥薪嘗胆をご覧になった奥様は、その心意気を魅せられて、
   軟化されて、すぐに、あなたの好きなのを買ったらいかがですか?
   と言われたら、万々歳。

  ・新機種まで待つか、いまのD700+レンズを買うかは、そのときの旦那様の
   気持ち次第。もう、GOの切符を貰ったのですから。

  ・そのときは、旦那様の物欲煩悩の罪悪感はなくなっていると存じます。(笑い)

書込番号:11827499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/28 20:48(1年以上前)

ssuzuokiさん、こんばんは。
我が身にも、同じようなことが起こらないかと、手を合わせてしまった次第です。(笑)
ここはやっぱりBかCに思いきっていってしまうべきでしょう。
チャンスは最大限に生かすべし!!

書込番号:11827737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/28 21:24(1年以上前)

>有り難いことに「これ私も欲しい」との仰せです。

O〜,素晴らしい。

>ssuzuokiさん
の心はすっかり、老後・退職後だね(笑)。
もっと、しっかりせんとあかんぞ!

書込番号:11827935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/28 22:23(1年以上前)

当機種

D90+VR16-85mm

私のところは既にPana G1を供与していますが、
別にご褒美もなく、今回の旅行でも私は運輸担当でした。ま〜良いか。

うまくいくと宜しいですが、あくまでも慎重に丁寧に。

書込番号:11828250

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/28 22:33(1年以上前)

え?夏休みの情事!・・・あ、快事か・・・ともあれ、おめでとうございます(*^_^*)

D700でタタタッと連写を決め・・・

「か・い・か〜ん♪」と決めて下さい(*^_^*)

書込番号:11828311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/29 01:12(1年以上前)

この週末は蟻のやうに信州の写真をプリントしております。
ヨメの写りの悪い写真(十分だと思ってもクレームがつくこと多々あり)はもちろんカット、フォトペーパーにも気を遣って、D90の写りのよさをアピールする戦略。

おもさげねがんすさん:全く仰る通りですね。当方が参ったのは鹿教湯温泉。写真撮る以外することも無い、まこと鄙びた宿であったのが勝因かと。はい。

セカンドオピニオンさん:「カメラ=宝石、等価論」には首肯しますが、とても口に出す勇気はありません、

GiftsZungeさん:ご叱正は尤もですね。
>D90を買ったばかりの人が、D90後継機を気にしてどうする。
あまりに正論なので、自ら苦笑いするばかりです。

輝峰(きほう)さん:私のカメラ歴は高校で写真部に入った時にNikomat FTn買って以来ですから随分長いのですが、「カメラ買いたい症候群」が抑えられなくなるのはほぼ10年おきです。コンデジS6とFE-2で凌ぐ以外ありませんね。

nikonが好きさん:@Aはないでしょうね、どう考えても、やはり。

秀吉(改名)さん:「老後・退職後」があまり遠くないんです。今回のカメラ熱も、最後の一花なのかも…。

うさらネットさん:浮かれすぎずに参りたいと思います。「褒美」と申しても、資金調達は私の自己責任ですから、勅許が出ただけです。

電弱者さん:今月号の『アサヒカメラ』で、赤城耕一さんがD700のことを良く言っていないのが妙に気に掛かります。D90はもとより、レンズやアクセサリの類の購入価格はヨメには非公開なんですが、D700はがたいの大きさと重さで一悶着を起こしそうな予感も致します。大きな宝石の方が高いですから。

とまれ、皆様のご意見に従って、写真とともにD90を送りつける一手ですね。机上には素既にD300sとD700のカタログが…。

書込番号:11829114

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/29 01:23(1年以上前)

↑ご免なさい、Giftszungeさんのスペルが、一文字大きくなってしまいました。
ご海容下さりませ。

書込番号:11829141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/29 07:32(1年以上前)

おはようございます。

そうそう、すぐにプリントアウトしてきれいなお写真を見せることは非常に大きなアドバンテージあります。
いいですよー、その調子。ただし奥様の眼の前で大きなカメラを連写し「か・い・か〜ん♪」とやったら
すぐに目をつけられますよ。私のように帰省しても極力目の触れぬようにそっとして置くのが宜しいかと。

たしかこの前も1か月しないうちにD5000を奥様に捕られてD90購入した方がおりましたね。
D90捕られないようにというレスがたくさん挙がったのは言うまでもありません。
重いから大丈夫と言わずにお気を付けください。

書込番号:11829736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/29 09:50(1年以上前)

ssuzuokiさん
> 机上には素既にD300sとD700のカタログが…。

もうすでに、頭はアサッテの行動に飛んでいる。

MF銀塩機を長年使いこなしてきた者ならば、
そして、フルサイズ機が気になる者ならば、
悩むことなく、D300sではなく、D700でしょ?

もし、D300sにしたならば、ずっとずっと後悔することになるぞ。
もし、D300sをゲットしたと仮定するならば、
フルサイズ機をずっと気にしつつ、D300sがそれなりに高いので、
フルサイズ機への移行が、経済的にも、奥様の価値観的にも、
当分の間、数年間は、ほとんど不可能となってしまう。
せっかくの希少チャンスを活かすことなく、ここで戦略を誤ったら、ダメだ。

いや、D700後継機の方が気になるかも知れない?
しかし、D700後継機が出た直後は、到底手が届かないプライスとなることだろう。
D700後継機が出て、更に半年、一年も待てるか?
今現在のD700のプライスは、圧倒的にお買い得だ。
僕がD300をゲットしたときよりも安いじゃん。

いや、D700を安く買いたければ、D700後継機を発表した直後ならば、
D700の価格がもっと下がる。
なお、D700は今現在生産調整をしているようだ。
つまり、D700後継機を増産中であり、D700後継機発表間近だろうと、不確実に予測する。
D700は、発売されてもう既に2年を過ぎている。
そろそろ世代交代サイクルの時期だ。せめて9月いっぱい待て!
D3とD300は、3年前の9月末に発表され、11月末に発売された。

すなわち、気にすべきはD90後継機ではなく、D700後継機の動向である。

なお、レンズは現行の24-120mm(変動開放F値)にしない方が良い。
新型の24-120mm F4(固定F値)が良いだろう。
あるいは、純正24-70mm F2.8G、またはSigma新型24-70mm F2.8ズームがよいだろう。
D700 + 現行24-120mm(変動開放F値)にするくらいならば、
D90 + VR16-85mmの方がマシだろう?

なお、フルサイズ機+新型28-300mmもお勧めできない。
このレンズもフルサイズ機の魅力をぜんぜん引き出せない。
これにするくらいならば、D90+VR18-200mmとほとんど大差なく、
D90+VR18-200mmでおよそ十分すぎるだろう?

> ご免なさい、Giftszungeさんのスペルが、一文字大きくなってしまいました。
> ご海容下さりませ。

その位置で一文字大きくしたことは、決して間違ってはいない。

書込番号:11830140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/29 10:10(1年以上前)

おもさげねがんすさん
> 大きなカメラを連写し「か・い・か〜ん♪」とやったら

セーラー服とマシンカメラ
超望遠レズを付ければ、ごるごじゅうさんの世界だ。

いつの日にか♪僕のことを♪思い出すがいい♪♪♪

書込番号:11830222

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/29 13:51(1年以上前)

Giftszungeさん

 確かに、問題の核心はD700後継機なのですね。
 Nikonの中でのヒエラルキーはともかくとして、「DXのフラッグシップ機」D300sに一定の到達感が感じられるのに対し、「FXの下位機種」であるD700にはもう少し上がりしろがある気がするのです。比較する対象がD3しかないからかもしれませんが。
 このあたりになると「写真とは何か」なる哲学論争から自問しないといけないのかもしれません。MD-12をつけたFE-2(レンズ除きで1200g)を振り回せなくなりつつある体力の問題もあるし。
 今朝コンビニに行ったついでに、スイス銀行秘密口座に残った最後の資金を降ろしてしまい、もう少しでPCボンバーへ走るところであったのですが、「せめて9月末まで待て」が正しいと思い直しています。行っていたら、どっち買っていたのだろう。
 されど、財布の中に余分な資金が寝ていると、レンズ沼へずぶずぶ嵌りそうで…行こうと思っていた新宿高島屋・新宿クラシックカメラ博は、暑さのせいもありますが懸命に自制しています。

書込番号:11831047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/29 16:11(1年以上前)

>>「せめて9月末まで待て」が正しいと思い直しています


待てるなら それが賢い気がします。。

書込番号:11831601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 17:13(1年以上前)

どちらにしてもご夫婦でのフォトデートも楽しみですね(^^)

書込番号:11831833

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/29 20:44(1年以上前)

ちょきちょき。さん:
「夫婦撮影旅行」となると、おもさげねがんすさんが嵌った白川郷の穴に私もそのまま落ちそうです。ああでもないこうでもないと悩んでいる9月末までが一番楽しいのでしょうね。

書込番号:11832749

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/31 05:02(1年以上前)

D700 を画策する! に、一票です(^^

書込番号:11839481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/31 14:07(1年以上前)

 うらやましい快事ですね。

 D700にしておいたらいかがでしょうか。
 後継機種をいくら考えても無駄だと思います。
 今あるものでカメラを選んだ方がいいかなと思います。

 次の撮影よりは早目に買われることをお勧めいたします。
 カメラに慣れるためにも・・・。

書込番号:11840869

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/31 14:53(1年以上前)

 私なら「1」か「2」、というより妻が望むものにします。
 機材を増やす事より妻と一緒に撮影出来るだけで十分過ぎると私なら思います。

書込番号:11841009

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

D90後継機の噂 最新情報

2010/08/28 04:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

D90後継に関する最新情報(噂)が掲載されています。

http://digicame-info.com/2010/08/98coolpix-p7000915d7000d90.html

(概要)
・D90後継機(D7000)、200mm F2、そしてスピードライトと更なる交換レンズは、
 9月15日に発表されるであろう。
・待望のD90後継機は、9月15日に発表される可能性が高いようです。
 交換レンズやアクセサリーの発表も期待できそうですね。

書込番号:11824445

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/28 05:21(1年以上前)

Nikon Rumorsの記事ですね。
ドイツの情報屋みたいですが、6割位は的を射てます。

まぁ「情報ライブ ミヤネ屋」と同じ程度と思ってください。
これからドンドン情報を出して来ますから。

書込番号:11824488

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/08/28 05:31(1年以上前)

VallVillさん、ありがとうございます。

そうなんですか、楽しみですね〜、しばらくは目が離せませんね♪
情報サイトに釘付けです。

書込番号:11824496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/28 06:30(1年以上前)

>D90後継

D90クラスはマグボディに変えた方が良い思います言います。
中級機クラスですから言います。

書込番号:11824565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/28 07:05(1年以上前)

☆毘沙門天☆さんは、日本語辞書に「良い思います言います」を登録されているようで。(^_^)

書込番号:11824635

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2010/08/28 11:24(1年以上前)

私も今か今かと楽しみに、後継機種のリリースを待っています。
今年のはじめに、D90を購入する直前まで行きましたが、レリーズ音だけが納得出来なくて、買い控えていました。
レビューとか読むと、D90のレリーズ音は概ね評価が高いですが、個人的には好きになれません。

D300sなら、何とか許容出来ますが、素人の私には宝の持ち腐れになりそうで、こんどの機種で、もっと引き締まった重厚なレリーズ音を期待します。
レリーズ音だけは、k-7が好みです。



書込番号:11825605

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/08/28 11:34(1年以上前)

ニコンのレリーズ音改良望む!さん、こんにちは。

今年の初めから、買い控えているとは、
なんと辛抱強いのでしょうか!!

あと半月で新機種発表のようなので、
ここは、最後の我慢、踏ん張りどころですね。

新機種は、好みのレリーズ音になっていると良いですね♪

書込番号:11825643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/28 13:44(1年以上前)

VallVillさん
> Nikon Rumorsの記事ですね。
> ドイツの情報屋みたいですが、6割位は的を射てます。

4割は大ハズレとなることもある。

去年の春頃の情報では、
「D300の後継機種としてD400が近日発売となる。」
「Nikon D400解説書(ハードカバー装丁)が発売される」と発表され、
さらにその解説本がドイツアマゾンで予約受付をフライング開始した事件があった。
しかし、蓋を開けてみれば、D400ではなく、マイナーチェンジのD300sだった。
思いっきりの空振り事件だった。

そのD400解説書とは、どうやって執筆準備をしたのだろうか?
かなり分厚いハードカバー装丁なので、かなりのページ数がある。
D300解説書との相違点だけを、即席手直しで誤魔化すつもりだったか?
作例写真をどうするつもりだったのだろうか?
D300で撮影した写真データを偽装コピーするつもりだったのだろうか?

その解説書は発売予定日が次々と延期となり、予約受付は中止・中断されたが、
最新情報では2010/5/2発売予定となっているが、まだ発売されていない。
もう2010年8月を過ぎようとしている。

いやしかし、そのうちいずれは、フルモデルチェンジ機の正真正銘のD400が
登場するであろうから、もう半年、もう一年は、そのままでも良いか?
しかし、その程度の予測ならば、Nikonユーザならば、Nikonファンならば、
だれにでも容易に予測できる素人レベルの、なんともお粗末な話しだ。

http://www.amazon.de/Profibuch-Nikon-D400/dp/364560037X/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1282967499&sr=8-2

書込番号:11826179

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/28 15:20(1年以上前)

キャノン60D発売で継続モデル10月か11月濃厚なりましたね、あっと驚く機能があるそうですよ(丸秘)

書込番号:11826548

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/28 17:26(1年以上前)

nikonrumorはThom Hogan の情報盗んでいるだけだから当てになりません、NRはたまにここ価格さんからも盗むそうです。

DPRのForumなどからも記事になりそうなものは盗みます。

私がLuminous LandscapeのForumに書き込んだKitamuraの方のいわれたD700後継機に対する見解の情報も盗まれました(CMOS関連)。


あとNRはnikon lens road mapなるものも発表し完全に馬鹿にされるくらいおおはずれでした。

彼らははじめAFS16−35f4VrじゃなくAFS17−35f2.8VRといっていたのに、直前になりだれもがAFS16−35f4VRだと言い出した段階で急に情報修正しましたし、ぜんぜんあてになりません。



書込番号:11826972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/28 17:26(1年以上前)

個人的には

D90後継機はプラボディー版D300sって感じでしょうか。

ん〜っ、軍資金を湯水の様に使える金の成る木が欲しい…

書込番号:11826978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/28 23:06(1年以上前)

後継機待ち遠しいですね
山道を持ち歩くと金属ボディが望ましいですが
今の軽量コンパクトなボディも捨てがたいですね〜
機種名はD7000で決まりでしょうか・・・

書込番号:11828520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/29 10:47(1年以上前)

昨日、梅田のキヤノンデジタルハウスに60D触りに行きました。

キヤノンらしく、そつなく造ってあるカメラで、値段次第では結構売れるだろうと思ったけど・・・なんかマーケティングで造ったっていう雰囲気が。

もちろん、どのメーカーでも多かれ少なかれそうなんだけど。

どうも、ビビッとくるものがないですなあ。

ニコンD95かD7000か知らないけど、オーソドックスな質感の高いカメラで出て欲しいと思います。

画素数をある程度上げて、AFポイントを増やして、AWBを改善して・・・って感じで。
出来れば金属ボディで。

あんまり奇をてらったことややって欲しくないなあ。

ニコンらしく勝負して欲しいと思ったりして、うまく言えませんけど。

書込番号:11830367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

かっちゃいました〜

2010/08/28 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

D90 18-105G レンズキット買っちゃいました。
ずっと前からほしくて、いつか8万円切らないかなぁ…
と、思っていたのですが、なかなか切らず、中古で我慢しようと
津田沼のキタムラに取り寄せ、現物を確認するために
お店に出向いたところ、店員さんに
「中古をご検討なら、新品はいかがでしょうか」と聞かれ、
「値段にもよりますが…」と答えると、
奥のほうから値段表を持ってきた。
その表には、な・なんと・・・
今週(27日まで)に限り『\74,000-』!!
しかも下取り有りだと『\72,000-』!!!
即決しましたvv
ただ、取り寄せとのことで1週間前後まちだそうです。
明日(28日)からはまた価格が変わるということでしたが、
そんなに変更することはないかと思われます。
近くのヤマダ電機でもポイント還元分を差引くと
ほぼ同額でやってましたよ。
ご購入を検討されている方で、近くにお住まいの方は
一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
また変更後の金額が分かりましたら、レポートしてみます。
早く手元に届かないかなぁ…。

書込番号:11823810

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 00:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

お得なお買い物ができましたね(^^)
待ち遠しいでしょ?w

書込番号:11823831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/28 07:01(1年以上前)

お早うございます。

ほぼ、私のボディ単体購入価格ですね。
後から購入される分だけ、写真枚数では損していますから、
ガンガン・バシバシ撮りましょう。おめでとうございます。

D90良いですよ。(^_^)

書込番号:11824621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/28 08:59(1年以上前)

はじめまして!私も買いましたよ。
このスレ読んでるうちに欲しくなって近くのキタムラへ行くと在庫が在ったので即購入。
18−200のキットですが、実はレンズが欲しかったのが本音でボデーは300のサブにと思ったのです、両方で11万そこそこはいい買い物じゃないですか。
新しいカメラはやっぱり嬉しくて眺めて楽しんでいます、頑張っていい絵を撮りたいですね。

書込番号:11824953

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/28 19:05(1年以上前)

yakibutadaichan2003さん

ご購入、おめでとう御座います。

後継機の話がある中、D90のお仲間が増えて、ウレシイです。
初心者の私でも使いやすいですヨ!
まだ、暑い日が続きますがバシバシ撮ってください。

楽しいカメラライフをお過ごしください。

書込番号:11827343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/29 19:01(1年以上前)

yakibutadaichan2003さん、情報ありがとうございます。
それをもとに近所のキタムラに行って来ました。
率直に津田沼のキタムラ価格を切り出しましたが、あり得ない数字ですね〜厳しいですね〜。との話でした。価格COMの最安価格はすぐ確認してくれましたが81,800円、それでもがんばってもらって79,000円(カメラ何でも下取り8,000円込み)+35Ti下取り12,000円での67,000円で購入しました。
キャンペーンのニコンバックのプレゼントと、とりあえず必要なものと言う事で、フィルターと8Gのメモリーカードそれぞれ1,000円引きで併せて購入しました。今から説明書読みながら充電します。
D90オーナーの皆さんよろしくお願いします。

書込番号:11832302

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/31 19:38(1年以上前)

おめでとうございます(^^)

今は本当に安いですよね、そういう私も破格値で手にしましたが、これほどでわ(^^;スゴイ

それよりも・・・・本体よりもレンズ関係の方が出費増えてきました。
このぶんではD90本体更新するのはきっとはるか先になるような気がします(^^;

御願いです、安く本体買えたのですから
どうか、あまり安くならないレンズに走っちゃって下さい(笑)

書込番号:11842013

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 19:55(1年以上前)

あらま!!

約2か月前に購入しましたが、えらく安くなっていますネ〜
ま、下取りとかなかったので仕方ないですが・・・・・

まだまだ暑さは続きますが、バシバシ撮っていきましょう!!

書込番号:11842076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
D80でデジ一デビューして5年、これまでは旅行での撮影が中心でしたが、このたび子供達の運動会やサッカーの試合の撮影の為一つ上のカメラと高性能の望遠レンズを購入を考えていた矢先、D90の後継の噂が。その日以来いつ正式発表がでるか、楽しみにまってましたが、子供の運動会が来月末とせまり、試し撮りをしたいので9月20日までにカメラとレンズを購入したいのですが今だに発表なし。
D90の後継機種は9月中頃に発売は無理でしょうか?
無理なら、メーカーは異なりますがEOS 7Dを買いたいと思います。
レンズについては70ー200oを考えています。

書込番号:11822838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/27 21:56(1年以上前)

>D90の後継機種は9月中頃に発売は無理でしょうか?

 無いと思います。あるならもうアナウンスされてるでしょう。それに仮に発売されても、最初はかなり高いと思います。お子様の運動会なら、D90でもそう不自由はしないと思いますし、ニコンも良いレンズはたくさんあると思うので、300ミリクラスのズームを検討してはいかがですか?

書込番号:11822904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/27 21:59(1年以上前)

出る出ないはともかくとして、ボディを買い換えてもそう大した向上にはならないでしょう。
それはメーカーを変えても同じです。

買うならボディはそのままで、レンズをうんといいものにすることをお勧めします。

書込番号:11822927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 22:05(1年以上前)

70-200mmVRUを買われたほうが早いと思いますよ(^^)

書込番号:11822970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 22:16(1年以上前)

 7D行くなら、ものっすごい操作系が違うから、
今すぐ買って練習すべし。そうしないと本番に使い方
わなんなくて、D90の方がマシだったとかなる可能性ありますよ。

書込番号:11823032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/27 22:24(1年以上前)

D3100がD5000を超えるか同等の性能・機能ですから、
同様だとすれば、D90後継への期待は大きいですね。39ポイントAF、16Mpix。増感ISO25600。

それに伴って、価格的にも当初はボディ単体で10万超えてくるかも知れません。

まずはレンズ一本いっておきましょう。

書込番号:11823084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/27 22:27(1年以上前)

普通に考えれば選択肢としてD300sが一番の候補になると思いますが、いきなりなぜ7Dになるのでしょう?
EOSにすることで、今までのレンズなどの資産が使えなくなり持ち出しが多くなるのでは?と思いますが。

書込番号:11823104

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2010/08/27 22:34(1年以上前)

無理してD90も後継機もすぐには買わず、とりあえずレンズだけ新しく買ってはいかがでしょうか?
これから数ヶ月間のイベント、D80じゃだめですか?
ここぞと言うときだけD90のレンタルという手もあるかも。

書込番号:11823145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/27 22:59(1年以上前)

グータラおやじさん、こんばんは。
>D90の後継機種は9月中頃に発売は無理でしょうか?
これまでのニコンの発表→発売という流れから行くと、可能性はかなり低いと思います。
7Dが欲しいのなら、迷わずそちらに行ってしまった方が幸せです。

書込番号:11823283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/27 23:04(1年以上前)

まず70-200を購入して運動会はD80との組み合わせで乗り切り、D300Sあたりも視野に
入れながら、落ち着いて本命、D90の後継機を待ちますね・・・私なら。
D80と高性能望遠レンズそして5年の立派な腕前をもってすれば、運動会はきっとこなせ
るはず、と信じて。

D80じゃ今年の運動会は無理だ、D90の後継機(または7D)ならカンペキなのに!と思われ
ているような感じを受けますが、少し違っているような。使い慣れない新機種なら、5年来の
相棒のほうが頼りになる場合もきっとあります。
あわてないほうがいいと思うんですけどね・・・。余計なお世話でした。

書込番号:11823314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 23:18(1年以上前)

皆様、こんなに早く返信ありがとうございます。

何故いきなりEOS 7Dかとの意見がありましたが、
@レンズ的資産も、標準ズームレンズと35oの単焦点の2本だけで、高額のレンズは持っていない事。
AD90はD90とあまり変わらない、買い替える意味がない。
BD300Sはプロフェッショナル的なイメージがあり敷居が高い。
CEOS 7Dは価格が手頃な上に60Dも発売が決まり、さらに価格が下がりそう。
Dそしてなにより堪忍袋の尾が切れたことです。
春先ぐらいからD700と合わせて後継機の話がこの掲示板や専門誌を賑わして以来ワクワクしながら待っていたのですが・・・。

書込番号:11823397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 23:25(1年以上前)

誤記がありました。申し訳ありません。

AD90とD90は変わらない→D80とD90はあまり変わらない。
D90は動画撮影が追加されたぐらいと思いますが。

書込番号:11823432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/27 23:42(1年以上前)

D300s、敷居が高いですか??
別に使い勝手は、D80とも変わらないと思いますが、単にピクチャーシーンがモードダイヤル
上にないだけで、PASMで使う分には差がないですよ。

EOS7D+70-200IS II Lと、D300s+70-200Vf2.8R IIだとしたら、まさに真っ向勝負ですね。
ただEOS7Dの「防塵防滴に配慮した」レベルでなく、D300sは一応フラッグシップと同じ防塵
防滴基準との事であり、持ったときの質感などは、D300sのほうが良いかも。

書込番号:11823526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 NIS 

2010/08/27 23:43(1年以上前)

>D80とD90はあまり変わらない。

操作系は似ていますが、中身(心臓部の素子と画像エンジン)が全く別物です。絵づくりも同じメーカーの同じラインのカメラとは思えないほど違います。

書込番号:11823541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/27 23:53(1年以上前)

マウントまたぎを検討する人達はレンズ資産の活用ができなくなる云々なんてことは
言わない人達ですから、いいんじゃないですか?うらやましいです。

Bだけは少し疑問で、7DもD300Sと同クラスでしょう。実際にたくさんのプロの方々も
お使いになられていますし。と、いうかそもそも敷居なんて無いんです。むしろ上級機
のほうが、エントリー機や中級機より使い易く出来ている部分もあるので、予算がある
なら敷居なんて言葉で避けてしまうのはもったいないような気がします。(もちろん、重
さ/大きさとかその他条件も検討する必要はありますけど。)

書込番号:11823623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/28 06:59(1年以上前)

>メーカーは異なりますがEOS 7Dを買いたいと思います。レンズについては70ー200oを考えています。

7D+70-200(F4)なら、ニコンの70^200(f2.8)のレンズ代で大体OK。
それで間に合うならそれでよいのでは。あちらさんの方が製品開発面で1.2穂先を言ってる感じだから・・・・。
わたしはそのレンズ代が、突然7D発売発表の一週間前に格安価格にて50D+キャノンの小三元(ただし、25−105はタムロン28−75に変更)に化けてしまいました。
いまどき、キャノンOnlyとかNikon専科なんて・・・・(笑)。
D80とレンズは子供にプレゼントかな。こういうものは売ったら二束三文(笑)。

一番よいのは「子供の為」という口実(正確にいうと己の物欲と子供の生活記録を残しておかなといったある種の強迫観念)を払しょくし、現有の機材の範囲で写真を撮り続ける、ですが・・・(笑)。
それはそうと、こども(小学生なら)の運動会は100−400か70−300でないとあきまへんでしょ?

書込番号:11824615

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 07:06(1年以上前)

> BD300Sはプロフェッショナル的なイメージがあり敷居が高い。

立ち位置はEOS 7DもD300Sも同じライバル機ですね。

CEOS 7Dは価格が手頃な上に60Dも発売が決まり、さらに価格が下がりそう。

スペックだけで判断すると、7Dボディは現状維持の110,000〜120,000円、60Dボディはすぐに80,000円以下まで下がるでしょ。
格上の7Dは今のまま下げなくても売れてるが、60Dは下げなきゃ売れないと思います。α55対抗、またD90後継機の噂もありますしね。

書込番号:11824640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/28 07:22(1年以上前)

>操作系は似ていますが、中身(心臓部の素子と画像エンジン)が全く別物です
初心者の中にはこのようなことが大事なことだとわからない方がいるようですね。
(私もかってはこのようなことがわかりませんでした)

>@レンズ的資産も、標準ズームレンズと35oの単焦点の2本だけで、高額のレンズは持っていない事。
じつはマウントを変えるとこれらのレンズが大きな資産だったと気が付くと思います。
そういう意味では他社カメラを買ってみるのもアリです。
資金が豊富ならなんでも買えます。
貧乏人にはうらやましい限りです。

まず、欲しい高性能の望遠レンズを購入し、それから同マウント後継機(ボディのみ)を買うのが
「王道」だと思っています。

書込番号:11824682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/28 08:12(1年以上前)

ごめんなさいね、
スレ主さんが初心者というわけではありません。

書込番号:11824795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/28 08:32(1年以上前)

僕も複数マウント派の人間なので、ニコンからキヤノンへの鞍替え自体にはどうのこうのないんですが。

やっぱり7Dに対してはD300sを候補に挙げてほしいです。

Jpegでの発色その他は、D80とD90では結構違います。
ピクチャーコントロールを入れてからのカメラと、それ以前のカメラというか。

色やコントラストの「濃さ」で並べると・・・

「濃い」 D80 > D90,D300s > 7D 「薄い」

て感じかと。
おおざっぱですが。

書込番号:11824855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/28 17:03(1年以上前)

D80とD90は全く別物と思いますが、グータラおやじさんの感じからして300mmクラス迄のズームレンズにD300sを組み合わせるのが宜しいかと思います。
奇しくも300のW購入になってしまいますが、満足度は高いと思います。

D300sは決してプロ専用では無いですよ〜。

書込番号:11826899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ買いたい

2010/08/27 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

わたし
っこの機種持ってるんっですが

レンズ買おうと思ってます。

ニコン純正のやつで
60ミリ短焦点マクロF2.8と
35ミリ短焦点F1.8

のどっちかがいいかなと思ってますが

なかkなか決められません。

インパクトがあって、飽きず
面白くてためになるレンズがいいのですが
どっちを買うべきでしょう?

ちなみに今はこの標準のレンズしか持ってません。
18-105のやつです。

識者のかたがたご意見お願いします。

書込番号:11821696

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/27 17:45(1年以上前)

こんにちは
候補の二つは全く違うレンズですね、一つは接写用でもう一つは標準用です。
写る画面の範囲についてはお持ちのレンズを35mmに固定して見る、60mmも同様にやってみてください。
撮りたいものは何ですか?

書込番号:11821725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/08/27 17:49(1年以上前)

早い返事ありがとうございます

撮りたいものは漠然としています。
接写に興味はあります。

おお!っていうびっくり感がある
写りが欲しいです。

値段が2倍くらい違うので
それも考えてしまいます。

書込番号:11821740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 17:53(1年以上前)

撮りたいものが漠然としてるのからば
35mmのほうがオールマイティに使えるかなって思いますよ(^^)

書込番号:11821756

ナイスクチコミ!3


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/27 17:53(1年以上前)

よかとんちゃんは3518のほうがいいと思うよ。
その上で、余ったお金で好きなもん買いなさい。

書込番号:11821757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/08/27 18:00(1年以上前)

 よかとん食べてよかトントンさん、こんにちは。

>>インパクトがあって、飽きず
これならAF-S60mmF2.8macroでしょうか。前玉の形ほかにはないインパクトがあると思います。
作例をみて、接写でも通常の用途でも素晴らしい写りです。

AF-S35mmF1.8Gは何と言っても軽いです。そして小さい!カバンに入れていつでもいい写りが提供されます。
あと、換算50mmは使いやすいですよ。

書込番号:11821787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/27 19:09(1年以上前)

>撮りたいものは漠然としています。

ということで且つ、この2つのレンズなら、3518を推します。換算で標準画角ですから、
オールマイティーなレンズとして扱いやすいですし、F1.8のボケがキレイに決まった時
は十分に“おおっ!”というびっくり感も味わえるレンズです、しかも超安価で。

Micro 60mm f/2.8G EDは換算90mm。APS-C機では中望遠のマクロレンズとなります
から少しだけ専門性が高くなります。(要は撮りたいものがハッキリしていたほうが良い。)
マクロの世界に目覚めた時に、是非どうぞ。

書込番号:11822078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/27 19:45(1年以上前)

室内撮影用なら35mmF1.8Gがいいでしょうが、花の撮影に使うのなら
60mmマイクロがいいと思います。

書込番号:11822195

ナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/27 19:57(1年以上前)

よかとん食べてよかトントンさん、こんばんは。
文面からお察しすると、
60mmの方がマクロ撮影が出来、
インパクトのある写真が撮れると思いますので、
お気に入りになると思います。

また接写のみでなく、通常の撮影も可能です。
ご検討してみて下さい。

書込番号:11822250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 20:06(1年以上前)

60/2.8 と 35/1.8 全然違うので比べられません、、

どちらも買うと幸せになれるかもしれません!!

でも〜どちらかひとつ! と言われると悩みますね〜

ひとつ言えることは、60/2.8 これで撮ると 

それ以降のレンズ"N"マークがないと満足できない体になっちゃうかもしれません。

ご注意、、、、、!!!!!


どっちもシャッキっとしていいです!!!

書込番号:11822292

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/27 20:10(1年以上前)

普通 物は、何を買ってよいか判らない内は買わない方が良い。
しかし レンズは…、

先ずは、標準レンズ→お持ちの 18-105mm とかですね。
次に、70-200mm 或いは 70-300mm とかの望遠ズーム。
花とかの 接写用のマクロレンズで、マイクロ 60mm F2.8 or 105mmF2.8 。
広角ズームで、12-24mm とか。

このように 揃えると、一応なんでも撮れるし、次に何を買ったら良いかも判るように成ります。

書込番号:11822318

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/27 20:34(1年以上前)

撮りたいものが漠然としてるなら、扱いやすい画角の35mm f/1.8Gの方が
無難だと思います。18-105からなら「おお!」ってできると思うし。

書込番号:11822431

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/27 20:45(1年以上前)

シャープネスだけを比較すれば18-105もそんなに変らないと思います。
明るさの比較なら35mm 1.8です。

書込番号:11822510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 20:48(1年以上前)

花など大きく写したい、我慢できないと思っているのならマクロを
そうでなければ35mmF1.8Gでいいんでは

書込番号:11822535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/28 17:08(1年以上前)

インパクトがあって、飽きず、面白い写真が撮れる超広角10〜24mmなんてのも有りますが…

御提示の二本に限るなら、性格の全く異なるレンズですから、両方買うしか無いと思います。

書込番号:11826911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 20:53(1年以上前)

識者の皆様

ありがとうございます。

こんでじうっぱらって

両方買える様にがんばって見ます。

机上のコマものも撮りたいので

一眼レフってお金かかりますね。

書込番号:11832791

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/29 21:00(1年以上前)

あれ! いつのまにスレ主さんの名前変ったの?

書込番号:11832823

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/31 19:29(1年以上前)

こんばんわ(^^)
お悩みの環境に近いものを持っていますが、
皆さんの言うように撮影対象を何にするかで使い道が大きく分かれますね。
ふたつのレンズで写した画像は「自分がプロになった」のかと錯覚するぐらい、
どちらも驚くほどいい写真が撮れます(^^)

結論言います。
どのみちどっちも欲しくなります(笑)
悩むよりも予算つくり両方購入頑張りましょう♪

ちなみに私は家にいる時は常に明るいレンズのSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM付けっぱなしです。子供やペットが滅茶苦茶奇麗に撮れますよ(^^)
外出の時に、60mmマイクロと超広角持って出かけてます。


書込番号:11841980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング