D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶部分にホコリの侵入はありますか?

2010/08/16 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:39件

こんにちは。
D3000を使っています。
とても気に入っているのですが、機能が省かれているためかなんだか少し物足りなくなってきました。
D90がかなり安くなってきたようなので買い増しを考えています。
そこで質問です。
D3000は新品購入した直後から1週間もすると液晶部分の右側半分にホコリが溜まりはじめ、それがすごく気になるようになりました。
できるだけ清潔な生活をしているのですが防塵性能はよくないにしても液晶部分にホコリが溜まるなんて…。

●皆さんのD90の液晶部分にホコリは進入しますか?

ちなみに新品購入時から1週間後くらいが進入のピークで、1ヵ月半経った現在では進入が落ち着いてきてる気がします。静電気の関係なのかな?よくわかりませんが。

書込番号:11770899

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/16 19:32(1年以上前)

この機種に限らず、ニコンのデジタル一眼レフは背面液晶へのホコリの混入はまれにあるようです。
気になるようでしたら購入店かメーカーサポートへ相談してみてはどうでしょう。

書込番号:11771013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/16 19:55(1年以上前)

いま見たらほんの少しですが埃っぽいものがあるので液晶モニターカバー外して、液晶拭いたり
カバー裏側拭いたりしたけど捕れません。これってホコリ?なんとなく液晶の傷かもしれない。
でも気にしません。モニターカバーの傷のほうが凄いことになっていますんで。
そろそろ取り替えてやらなければと思っております。 ^^;

書込番号:11771096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/16 20:10(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは(^◇^)

液晶への埃ですか〜((+_+)) 
私のD90は、発売間もなくから使用してますが、そういう症状はないようですね。
ちなみに、液晶へは、保護シールを貼り(購入直後の使用前に)その上に液晶保護カバーをつけたまま使用してます。この状態でも、撮影画像の確認になんら支障はありませんので。

また、あまり神経質になっても問題ですが…外で撮影して帰ってきたら、外観やマウント部、液晶部分の掃除をして、綺麗な状態にしてから防湿庫にしまっておくように心がけていますよ。

程度にもよりますが…気になるようでしたら、やはりSCで見てもらい、クリーニングしてもらったほうがよいかも。
撮影画像が確認しづらく、気になるようだと、撮影そのものに集中できませんしね!

書込番号:11771159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/16 20:59(1年以上前)

私は 保護シール+保護カバー ですけど、液晶面へのホコリの侵入は無いようです。
ホコリなどに気を遣って使用後の清掃などをきっちり実施しても、カメラを使用する限り
、内部へのホコリの侵入はある程度はやむを得ないでしょうね。
因みに気を遣っているはずなのに私のは液晶面はともかくファインダー内にホコリの粒
が入り込んでいるのが見えます^^; 
が、使用中に影響を感じることは無いので今のところ気にしていません。                               

書込番号:11771376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/17 10:25(1年以上前)

D300で清掃料(液晶)が1000円だったようです。(#11513644)

書込番号:11773491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/17 11:38(1年以上前)

N、Cでは時々耳にするはなしですね。
(他のメーカーではほとんど聞きませんが。)

「防塵防滴性能云々」というよりは、カメラ内部から液晶にまわり込むのでは?

どうしてもそれが嫌なら、他社製に変えるしか・・・・・・。

書込番号:11773728

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/17 13:11(1年以上前)

9ヶ月使用していますが、現在のところ液晶パネル内へのゴミ・埃侵入はありません。
箱入りカメラにはせず結構手荒に扱っていると思うんですけど。

書込番号:11774025

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/08/17 15:27(1年以上前)

こんにちは。パパイヤ☆鈴木さん

僕はD90ではなくD80・D700・D2X・D2HSですが液晶部分にホコリの侵入は
ありませんね。

僕も手荒に使用していますが液晶モニターカバーのおかげか埃は一切侵入
しないかわりに液晶モニターカバーが擦り傷だらけになってはいます
がね・・・(笑)

気になるようでしたらS.Cで点検してもらい掃除してもらったほうが宜しい
かと思いますよ。

書込番号:11774428

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/08/17 17:10(1年以上前)

保護カバーなしの機種では液晶モニターに保護シールを貼ってましたが、D90では保護カバーがあるので液晶モニターには保護シールなしで、表示パネルには保護シールを貼って使用してます。約1年使用してますが、液晶部分へのホコリの溜まり(侵入)は現在までありません。保護カバー上や内側にホコリは付きますが、掃除機で吸引しています。レンズのマウント付近に付着したゴミにはよく気をつけて掃除機で吸引してますが、液晶付近は比較的無頓着です。

書込番号:11774775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/08/17 21:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
SCで清掃してもらったとしても、きっとすぐに埃が侵入してしまうと思うので、修理等のきっかけがあったときにでもついでに清掃してもらうことにします。
私の予想では、背面のコマンドダイヤルから侵入しているのではないかと思うのですが。
D90では大丈夫なようですね。それにしても液晶画面の内側に埃がたまるなんて…。でもカメラってかわいいですね。

書込番号:11775703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットについて

2010/08/16 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

初めてのデジタル一眼レフということでD90の購入を検討しています。

当初は別のレンズにする予定でしたが、取り敢えずはキットレンズでしばらく使ってみようと考えました。

現在18-105、18-200のどちらでいこうか迷っております。

主な撮影対象としては

建築物(内観、外観、ディテール)→仕事

風景、人物、天体写真その他→趣味

という感じになると思います。

将来的には35mmの単焦点と10mm程度の広角を買い足す予定です。

以上を踏まえて、値段を考えないとするとどちらがよろしいでしょうか??

個人的には200でいこうかと思いましたが、重い為、歩き回る場合は辛いという話を聞きました。

やはり105mmと200mmには重量的に結構差がありますか??

よろしければアドバイス頂きたいです。

書込番号:11770461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/08/16 16:55(1年以上前)

その用途だと私なら18−105を買うかなあ。
以前確か18−135と言う使いやすそうなキットレンズが有ったと思うんだけど
見掛けなくなりましたね。廃盤になったのかな?。

書込番号:11770471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/16 16:58(1年以上前)

重量差は特にないですが
18-200は写りが悪いです。
それと個人的な感想ですが
200mmまで伸ばすと非常に見栄えが悪いです。
ですので、18-105をお勧めします。

35mm F1.8もセットで購入してしまっても
よろしいと思いますよ。

建築物ならシフト撮影のできるPC-Eレンズがあればいいかも。

書込番号:11770480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/16 17:13(1年以上前)

今まで105mm〜200mmをよく使われていたか、どうかしだいだと思いますが。

これまでにコンデジなどを使われていれば見当はつくと思います。

「重さが」というのが気になるのでしたら、
とりあえず105mmにしておいて、必要性を感じたら、〜300mmくらいを検討されるのもよろしいかと。

撮るのが楽しくなれば、重さはさほど気にならなくなると思いますけど。

書込番号:11770525

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/16 17:13(1年以上前)

>建築物(内観、外観、ディテール)→仕事
>風景、人物、天体写真その他→趣味

565g対420g
重さだけでなく用途からすると200mmまでは必要なさそうだし、画質的にも18-105mmなので18-105mmをお奨めします

書込番号:11770526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/16 17:52(1年以上前)

画質優先でしたら18-105
便利さでしたら18-200だと思います(^^)

D300に18-200で撮影したことがありますけど
重さもこんなものかな(許容範囲内)…って感じでしたよ☆
ちなみに私はマッチョではありません(>_<)

書込番号:11770658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2010/08/16 17:53(1年以上前)

10倍ズーム、あると便利です。
私の場合、使用比率を見ると18-50mmが8割弱、50-100mmが2割弱、100-200mmは5%未満です。
望遠域は、70-200mmか70-300mmのズームの方が評判が良いようです。

ただ、最初に購入するとなると、悩みますよね。
私の場合、D70レンズキット(18-70mm)スタートで、タムロン28-300mmを買い足し、D40、D90と買い足してきて、今は最初に購入したD70、キットレンズ、タムロンは、ドナドナしました。
今は、普段撮りなら、お散歩カメラならD40レンズキット(18-50mm)、旅行の場合はD40をコンデジ代わりにシグマ18-200mm付けっぱなし、D90は広角ズーム、標準3倍ズーム、単焦点を取っ替え引っ替えというところでしょうか。

撮影スタイルは人様々なので、これが正解と言うのは難しいです。
18-105mmで十分というか9割はカバーできると思いますが、残り1割が不満に感じるかも知れませんね。
ちなみに私の被写体は、小5の娘メインですが、最近、カメラを煙たがるので、風景、街角のスナップにシフトしつつあります。

書込番号:11770660

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/16 18:33(1年以上前)

シフトレンズを考えると17mmがあるキヤノンの選択もありかと・・・ (^_^)/~

書込番号:11770791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/16 18:34(1年以上前)

皆様こんにちは。

最初は18-105でいいと思いますよ。
使っていくうちに望遠が必要だと感じたら70-300mmとかを買っていけばいいと思います^^

そのうち買いたいレンズ・アクセサリーが出てくると思いますよ。


もし、今すぐ必要でないならばそろそろD90の後継機が出そうですから待ってみてはいかがでしょう?

書込番号:11770793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/08/16 18:52(1年以上前)

とりあえず18-105で。後は35mmF1.8でよろしいと思います。
もし望遠が必要になれば70-300mmを追加すればよろしいと思います。

書込番号:11770858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/16 20:19(1年以上前)

200mmの必要性次第だと思います。(私はシグマの18-200を使ってますが)

書込番号:11771197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/16 20:50(1年以上前)

 私も、18-105でいいと思います。私自身はシグマの18-125を常用してますが、普段はこれ一本で大抵の用は足ります。使用目的から考えても、200ミリまで無くてもいいように思います。

 逆に望遠を多用するようなら、200ミリでは満足できないでしょう。スポーツや鳥さんを撮影しだすと、300とか400とかいうレンズが必要になってくると思います。

 当面18-105を使って、広角か望遠で不足する部分があれば、それを補うレンズの購入を考えればいいと思います。

書込番号:11771326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/16 21:23(1年以上前)

こんばんは。

私も18-105を推します。
200mm域を多用するようだとすると(105mmでは足りないとすると)たぶん18-200の画質が気になると思います。
私の中では18-200はお散歩・ポタリング(自転車でうろうろ)・旅行で荷物極力減らしたいとき用です。少なくとも「いい写真取りたいなあ」と分不相応にも目論んだときは持ち出しません(^^;)
欠点は(私のは旧型ですが・・・)
@逆光に弱い(18-55にも完敗します(^^;)・・・)
A望遠域でVR効かすと(SS遅くなると)甘くなりがち
Bボケが硬い(いわゆる渦巻状の?グルグルボケになりやすい)
ってかんじですかねえ。

まずは18-105キットにされて望遠域が必要なら70-300VR追加というのがいいのでは?
使う人次第ではありますが、便利すぎる道具は「便利」以上のものには化けてはくれません。
それにスレ主さんの用途からすると、逆に使ってるうちに単焦点や超広角が欲しくなるかもという気がします。
18-105はかなり価格設定がお得ですしね。

書込番号:11771497

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2010/08/16 22:07(1年以上前)

Betelgeuse.Sirius.Procyonさん こんにちは

主な撮影対象を見ると18-105mmで十分と思いますが
私の知り合いの一眼レフを買ったひとで標準ズーム方は結局18-200mmを買い足しています
もう少し望遠がほしいと思うときが必ずあると言うことでしょうね
70-300mmを買い足せばいいようなものですが、
初めての方はレンズ交換が面倒と思うようです。
あまりカメラにはまらない人は18-200mmを買ったほうが無駄にならないかもしれません。
はまり込んでしまうような人はどうせ何を買ってもいろいろほしくなるので同じことです。
画質も気がつくような差はないと思います、言われてみればそうかなという程度でしょう。
予算に制限がないなら18-200mm、安くと言うなら18-105mmでもちろん十分とおもいます。
重さは一眼レフはもともと重いものですから、一本つけっぱなしの場合は同じようなものでしょう。
もうひとつD90はもうすぐ後継機が出ると言われています、新型が気になる性格の方は少し待ちましょう(高くなると思いますが)

書込番号:11771737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 20:13(1年以上前)

返事が遅くなってしまい申し訳有りません。

結局18-105にしました、そして浮いたお金で35mm F2のNikkorレンズも購入しました。

とても良い写真が撮影出来、満足しています。

多くのご意見を頂き誠にありがとうございました!

書込番号:11850934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信30

お気に入りに追加

標準

k-xから買い替えました!

2010/08/16 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:51件

いつもお世話になっております。
このたび表題の通り買い替えてしまいました。
9日にビックカメララゾーナ川崎店にて92000円+ポイント20%で
購入しました!
4・5回持って撮影しましたが、操作性の良さと画質の良さを実感しました!
ニコンユーザーの皆様よろしくお願い致します!

書込番号:11769600

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/16 13:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
持ちやすさなど
買い換えてよかった点がたくさんあると思います。

洗練された中級機ニコンD90で
どんどん撮ってくださいね。

書込番号:11769865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/16 14:25(1年以上前)

イラッシャイマセ(^O^)/
ニコンへようこそ♪

>操作性の良さと画質の良さを実感しました!
実感できてよかったです♪
素敵なフォトライフをお楽しみください♪

書込番号:11770026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/16 14:49(1年以上前)

余計な事かも知れませんが、ペンタのレンズは処分したのですか?

また、K-Xの不満点は?

書込番号:11770091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/16 14:54(1年以上前)

D90ご購入おめでとうございます。
持つ者に喜びを与える端正なフォルム、上位機譲りのハイスペック機能&優しい簡単操作。
ニコンにして良かったと言わしめる圧倒的な描写力。かゆい所に手が届く豊富なレンズ群。
あっ、個人的はまっているだけなんで、軽く受け流しててください。

K−Xからの買い替えですか、当カメラもなかなかと聞いていますが不満点があったのですか。
参考のため教えていただければ、幸いです。

あとキヤノンへ目移りしないよう(できないよう)レンズ、付属品いっぱい買ってください。
AF−S35mm f1.8も ご購入おめでとうございます。

書込番号:11770100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/16 15:00(1年以上前)

訂正です。

あとキヤノンへ目移りしないよう → あと他社へ目移りしないよう

失礼いたしました。

書込番号:11770120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/16 15:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

K-xから始まり写真にハマられたみたいですね☆
D90でのフォトライフも楽しまれてくださいね(^^)

書込番号:11770144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/08/16 15:35(1年以上前)

ニコン厨さん
コメントありがとうございます!
初級機から中級機に変って更に撮影が面白くなりました!

#4001さん
コメントありがとうございます!ガンガン撮って楽しみたいと思います。

maxpower takeoffさん
k-xは最初サブ機として使うつもりだったのですが、旦那さんの「持っていても使わないでしょ」
の一言で売却が決定しました。
不満点ですか、無いといえば無いのですが、あえて言うと暗所でのオートフォーカスの性能でしょうか。k-7が好きになれず気にいった物を購入してしまいました。
レンズは中古で購入した物ばかりでM42は引続き使うので意外に被害は少ないです。

おもさげねがんすさん
上記の通り暗所でのオートフォーカスの性能なのですが、K-7がどうしても気にいらなくて最後まで悩
んだあげくD90にしてマウント変更しました。
キヤノンは行きません。シャッター音が嫌いなので。

ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます!
写真楽しくてハマってしまいました。初心者が写真に親しむ為にはK-Xは良い機種です。この機種で無ければ
ここまで好きにはなれなかったと思います。
バシバシ撮って楽しみたいと思います。

書込番号:11770223

ナイスクチコミ!3


gurecoさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/16 16:56(1年以上前)

☆ヨッチ☆さんご購入おめでとうございます!
ユーザーのみなさま初めまして。

☆ヨッチ☆さん情報ありがとうございます。すごい良いお値段ですね。
私も購入を考えておりますが、大手量販店でもどんどん値下がっていて、
どのタイミングで買おうか迷っております・・・
でも、もう後継機もでそうですし、在庫が少なくなる前に
買った方がいいですね。

書込番号:11770472

ナイスクチコミ!1


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/16 18:24(1年以上前)

M42をFで使うのは、あまりおすすめではないです...

書込番号:11770765

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/17 06:45(1年以上前)

70−300VRが良いです。

書込番号:11773022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/17 09:51(1年以上前)

お話しを聞く限りK-xキットレンズの組み合わせで使っていたのでしょうか?
”暗所でのオートフォーカス”って、そう悪くは無いと思いますよ.
必要ならばFA50mmF1.4などの明るいレンズ選択もあったと思います.
それとも暗やみの中で毎回被写体を追っていたのかな?

何か、、結局はD90も使いこなせずにD300S板で”D90から買い替えました!”って書き込んでそうで怖いです.
でも2マウントに渡って使用する事はそれぞれの長所短所がわかり、信者にもならず良いことではないでしょうか.

ともかくD90使い込んで楽しんで写真を撮ってください.

書込番号:11773402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/08/17 10:42(1年以上前)

gurecoさん
コメントありがとうございます。
かなり良いお値段でした。D90は確かにモデル末期なので底値になってますよね。

saki poさん
コメントありがとうございます!近代のマウントアダプターを使っていじってみましたが、調整レンズが入っている分設定が難しい面もありますね。

Kawase302さん
コメントありがとうございます!おすすめレンズご提示ありがとうございます!

いつでもD70さん
コメントありがとうございます!
確かにレンズ性能もあるかと思いますが、子供相手に撮っているのでズームレンズでのオートフォーカスの性能差とか考えての決断です。相当悩みました。
使いこなせずにの件については、この文面だけで判断されて書かれたのでしょうが、この場に書かなくてもご自分の心の中に留めておけばいい事だと思います。
確かにどこのって言う執着はありません。

書込番号:11773551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/17 13:59(1年以上前)

ん?
使いこなせていない?

ステップアップや操作感、所有レンズを考慮されてD90を選ばれたと書いてありますが…。
しかも本当はK-xも残すつもりだったと…。
カメラはスペックは無視できませんが
フィーリングや操作性などの数字で表せない部分も大切なんです。
それが「ヤル気」を出す最高の条件だと思います。

もう少し思いやりのあるレスを心掛けましょうよ(^^)


スレ汚し失礼しました(>_<)

書込番号:11774177

ナイスクチコミ!0


Maberyさん
クチコミ投稿数:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/17 18:54(1年以上前)

横から失礼します。


ちょきちょき。さん

>一言で売却が決定しました。
と書いてありますよ。

>ステップアップや操作感、所有レンズを考慮されてD90を選ばれたと書いてありますが…。
とは何処にも書いてないと思いますが、もしかしてちょきちょき。さん☆ヨッチ☆さん の何でしょうか(^^)


☆ヨッチ☆さん 
>この場に書かなくてもご自分の心の中に留めておけばいい事だと思います。
この言葉は☆ヨッチ☆さんへの言葉じゃないの?

K-xのことは、この場に書かなくてもご自分の心の中に留めておけばいい事だと思います。

とは言えませんか?取りようによってはK-xユーザーを侮辱しているとも取れます。

何だかそれぞれ良い大人とは思えない言動の応酬です。暑い夏だからでしょう。

書込番号:11775122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2010/08/17 19:38(1年以上前)

ちょきちょきさん
庇って頂いてありがとうございます。

Maberyさん
ご忠告ありがとうございます。
確かに旧機種の事は書かなくても良かったかもしれないですね。

書込番号:11775277

ナイスクチコミ!1


馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2010/08/17 20:11(1年以上前)

一般家庭の照明下での子供撮り、キットレンズ同士を比較した場合、
マウントを変えてまで買い替える程のAFの差が有るとは思えません。
この際、原因を解明されては?
でないと、D90でも、同様の不満が出る可能性も有るんじゃない?
例えば、照明が暗すぎるとか、室内でLv撮影していたとか・・・・。

何はともあれ、ニコンマウントユーザーが増えた事は、めでたい。。
最近のシグマなどは、キャノン優先に成ってきたしね、

書込番号:11775401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/08/17 20:26(1年以上前)

馬の背さん
コメントありがとうございます!
夜の屋外でキットレンズでは無いですが、高倍率ズームを使用しての感想です。
ライブビューは嫌いなので一切使用していません。
店頭等で何十回とステップアップを考えて中級機の機種をいじってK-7、K-x、D90を比較してフィーリングが一番あっていた機種でした。普通ならK-7なんでしょうけど。どうしても妥協出来なかったので。
k-xを買った当時はここまで好きになって撮るか不安だったので、比較的安価でとっつきやすい機種を選びました。
腰を据えて写真を取り組むつもりなので、簡単に変えるつもりはないです。
対策として口コミしてますが、35/1.8のレンズを購入しました。

書込番号:11775468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/17 20:28(1年以上前)

まあ・・・スレ主さんのプロフィールや過去レスを確認していただければ・・・
右も左も分からない「初心者さん」では無いと言う事がお分かりいただけるのではないか?・・・と。。。^_^;。。。

スレ主さんは、なにもK-xについて語ろうとはしていませんよ。。。
ニコンユーザーさんのリクエストにお答えしただけですので・・・ソコを攻めるのはドーかな??

ココはニコン板ですので。。。
スレ主さんの「実感」は尊重して良いのでは♪

書込番号:11775474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2010/08/17 20:40(1年以上前)

#4001さん
コメントありがとうございます!
それぞれにフィーリングがある事分かっていただけて嬉しいです。

書込番号:11775536

ナイスクチコミ!1


馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2010/08/17 21:59(1年以上前)

>まあ・・・スレ主さんのプロフィールや過去レスを確認していただければ・・・
>右も左も分からない「初心者さん」では無いと言う事がお分かりいただけるのではないか?

勿論過去レスもプロフィールも読みましたよ。
スレ主さんの不満は、夜間野外での高倍率ズームでのAFへの不満ですよね、
GANLEFを見る限りタムロン28-200F3.8-5.6での撮影だと思われます。
AFの遅いタムロンでキットレンズより暗いのでは、不満も出るはずです。
D90に装着しても同じような不満を感じるのでは?
それをフィーリングと言ってしまうのは、どうなんでしょうかね?
勿論、同条件でD90に同レンズを装着して試してみて、
それでもフィーリングが上だと確認されたのなら仕方ないですけど。

書込番号:11775926

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

単焦点の購入について、悩んでいます。。

2010/08/16 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。半年ほど前にD90 18-105mmを購入してパチパチやっているものです。
とても気に入っているキットで、楽しく外出しています。

今回、明るい単焦点レンズが欲しくなりました。
以前に、ContaxSTとプラナー50mm f/1.4を所有してまして、その時撮った写真の
雰囲気がまた再現したいと思いはじめました。

18-105でもパチパチとチャレンジしてますが、なんだか微妙に違うような気がしてまして。
「ボケがうすいな・・。」「うーむ、もう少しコントラストが欲しい・・。」
いや、これは多分物欲に取り憑かれたのです(笑)。「この際単焦点レンズを買え」と。
腕前はほぼ初心者ですので(泣)

今回、あるカメラ屋で中古のAfAi 35mm f/2Dを見かけました。店員さんに聞くと
状態はいいですよとのこと。18,500円とのことです。
ただ、クチコミでもよく見かけるのは、AF-S 35mm f/1.8Gのほうですよね。
自分の予算としては安いに越したことはないんで、気持ちは中古のf/2Dに傾いているんですが。。
(あと、絞りリングや距離窓のメカメカ感も良い(^^;) )

1.8Gなら新品でも予算内にははいりそうなんですが、2Dはどんなレンズなんでしょうか?

主な被写体は、子供(就学前)、風景、ネコ、花、料理と言ったところです。

よろしければ、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11768826

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/16 08:03(1年以上前)

造りはチャチな感じですが、光学性能はF2よりF1.8のほうが良さそうです。

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/422-nikkor_35_18g

書込番号:11768924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2010/08/16 08:25(1年以上前)

別機種
別機種

ゲゲゲの女房のヒットで、観光客がかなり増えたそうです。

目玉オヤジは、あちこちに居ました。

 おはようございますっ。
 D3に35mm F/2Dを装着して、スナップメインに使用しています。

 最新式のレンズではないので、逆光に対してはいくらか弱いかな?
 フルサイズ機種で使えば、広角寄りの標準レンズとして、風景、人物、寄って簡易マクロ。
 APS−C機種で使えば、従来からの標準画角レンズとして、使いやすいと思います。

 性能や、色ノリ云々については、あまり気にしていません。
 ワタクシ的には、お手軽スナップレンズ。というのが、イチバンの魅力です。

書込番号:11768956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/16 08:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

おたまやんさん、この35mm/2.0はとてもいいレンズですよ。価格.comのレンズの掲示板でご覧になれば、ある程度わかると思います。私はこれがFXにも使えるので、D90とD700の両方につけて楽しんでいます。フードなどに凝ってみるのも手かと…解像力、グラデーションともとても満足しています。

書込番号:11769011

ナイスクチコミ!2


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/16 09:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mmF1.8G

35mmF2D

シグマ30mmF1.4

50mmF1.4D

両方持っています。

カメラ歴2年なので、あまりレンズ批評出来るほどのではないのですが・・・

見分けが付くほど違いがありませんが、35mmF1.8Gの方が写りが良いように感じます。

35mmF2Dの方が、寄れるので花等には良いと思います。
それと、歪曲収差は35mmF2Dの方が少ないです。

確認用に撮った画像ですが貼り付けます。
他のレンズも付けときます。
すべて絞り解放です。

書込番号:11769050

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/16 09:08(1年以上前)

ボケは 同じレンズでもフルサイズ!
D700 とかの、フルサイズ機にも興味がお有りでしたら…
F1.8 の方は、DX 専用レンズですから、フルサイズでは使いにくいです。
フルサイズも視野に でしたら、35mm F2D 。

書込番号:11769053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/16 09:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F2D フレアーは出やすい

F4まで絞るとシャープ

解像感は高い

等倍拡大画像、看板や商品の地位さな文字までバッチリ解像

さすがに最新型の1.8G の方が、デジタルぽい、シャープな写りをしますが・・・

F2Dもフィルム時代のレンズの割には、硬調で色乗りの濃い、派手な発色をするレンズで・・・
むしろ、デジタルになってから人気の出たレンズかもしれません
(モチロン、APS-Cで使用すると50mmの画角になって使いやすいと言うのが大きな理由でしょうけど)

F1.8Gと比べてもシャープネスは遜色が無いと思います。
開放(F2.0)で若干周辺部が甘くなりますけど・・・
センターは、ほぼ同等だと思います。
F4.0以上に絞れば、その差は僅かと言って良いともいます。

F2Dの弱点は、逆光でのフレアーとパープルフリンジかな?^_^;
コレは、フィルム時代のレンズでは共通の弱点と言って良いかも??^_^;

F2Dの優位な点は・・・
歪曲収差が1.8Gより少ない事・・・
最短撮影距離が短い、つまり寄れる事・・・

派手な発色もあって・・・花マクロ的な撮影には向いているレンズです♪

書込番号:11769197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/16 10:11(1年以上前)

おたまやんさん、はじめまして

コンタックスSTに50/1.4,、懐かしいです〜(^◇^)
銀塩時代に、ニコン機とともに愛用していました。
機能美とデザインの美しさ、レンズ性能のすばらしさなど非常に素晴らしい時代でしたね!


両方持っていますが、フルサイズへの移行予定がなければ、DX35/1.8のほうが良いかもしれませんが、移行予定がおありなら、35/2のほうがよろしいかと(^◇^)

お急ぎでなければ…35/1.4を待ってみるのもいいかも?(そんなに遠くないうちに発売されそうな感じですし…)

コンタックスのカメラはすべて処分したのに、レンズフードやステップアップリング等の備品は、いまだにあります(^◇^)

書込番号:11769239

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/16 12:19(1年以上前)

設計が新しくて価格も安いく明るい1.8にしたほうがいいのでは。
2.0のメリットは強いてだと
・距離目盛がある
・剛性が高い
・他社マウントで使いやすい

ただどっちのレンズにしてもプラナーぽい写りにはならないので
ZF買ったほうがいいと思いますよ!

書込番号:11769631

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/16 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DX35mmF1.8G

DX35mmF1.8G

35mmF2D

35mmF2D+BR-2A

おたまやんさん、こんにちは

私も35mmF2DとDX35mmF1.8Gを持っています。

皆さんもおっしゃられているとおりDX機ではDX35mmF1.8Gの方がいいみたいです。
私は35mmF2Dのこってりした色のりなどが魅力で、接写リングやらリバースリング使って接写を楽しんでいます。
最近買ったFX機ではスナップにも良さそうなので、もう少し出番が増えそうですが・・・

しかし、どちらのレンズもボケは二線ボケ傾向があります。

それから35mmF2Dは逆光に弱いですけど、DX機なら深めのフードをするとかなり効果あります。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/hood/hood.htm

それから、私の下手な作例なら下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/35mmF2D/catalog.html
# 花や猫、風景が多いです。

ボケが欲しいなら50mmF1.4のレンズの方がよろしいかも?
# DX機では画角狭くなりますけど・・・

シグマ50mmF1.4 EX DG HSMなどはボケも評判いいようです。
# 純正の50mmF1.4Gも50mmF1.4Dよりいいみたいですし・・・
# そういう私はAi50mmF1.4S愛用しています。バキッ!!☆/(x_x)
# でもボケが綺麗なのは85mmF1.4Dなんですけど・・・

書込番号:11770079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/16 14:49(1年以上前)

35F2Dを使ってます。
不満のないレンズですよ。パープルフリンジも実用上問題にならない程度です。
なにより外観がいいですね。やっぱレンズは絞りリングと距離指標がないと(笑)
AF時ピントリングが回るのが気になる、という方もいらっしゃるようですが
私は特に気になりませんでした。

ただ50/1.4のようなボケ味は期待しない方がいいでしょう。画角は35o換算で
50oの標準レンズになりますが、やはり広角レンズなりのボケです。
もちろん寄ってボカすなどでよりボケを生かすことはできますが、50/1.4のボケは
やはり50/1.4でしか得られないと思います。

書込番号:11770090

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/16 15:30(1年以上前)

35mmF1.8Gは確かに造りはチープですねぇ。写りもとびっきり良いとは言い難いです。単焦点としては並です。
かといって35mmF2Dのほうにも魅力を感じません。ニコンのDタイプ単焦点は一世代前のものですから。
35mmは好きな画角なのでAF-S35mmF1.4Gの登場を待っています。それまでお手軽35mmF1.8Gで遊ぶつもりです。軽くてエントリーモデルでAFが効く利点は大きいですから。


なお、35mmF1.8Gはピントリングやフードががたつきます^^;

書込番号:11770209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 01:08(1年以上前)

うわお! 高名な方々にレスつけて頂いて、とてもうれしいです!


>じじかめさん
レス有難うございます。
・・うむ。英語はよくわかりませんが(爆)、やはり設計が新しいんですよね。
光学性能でレンズが選べるほど、ウデが立てばいいんですが(汗)。
「チャチな感じ」マウントは金属と言うことですが、ズームリングのあたり、
寂しい感じです。


>ボギー先輩@ホームさん
レス有難うございます。
D3ですか、素晴らしい!スナップを軽く撮れる、フットワーク軽いというのは
いいですよね。(35mmが)APS-Cなら標準画角として使いやすいというのは心強い
アドバイスです。


>セカンドオピニオンさん
きれいな作例を有難うございます。これはf/2Dでの作品ですか。
当方、フルサイズへのステップアップは当分先のことと思われますが、
作例を拝見して、2Dへのキモチが高まりました!


>cool_coolさん
分かりやすい!ありがとうございます。
そうですね。。並べてみると確かに1.8Gの方が写り良いように感じますね。
2Dの方が最短撮影距離が短いということは、読みました。歪曲収差も
小さいのですか。あまり建築物などは被写体にしないですが、小さいに
越したことはありませんね。1.8Gもやはりいいですね。むむむです。


>robot2さん
レス有難うございます。
FX機は予算的にも、もう少し先になりそうです。
しかしボケはやはりフルサイズなんでしょうねー。フルサイズ機は
触ったことないですが、同じレンズでもかなりボケ量が違ってくるんでしょうか?
娘が嫁に行ってからでないと財布が厳しいっ(涙)しかもまだ小学生っ(涙涙)


>#4001さん
参考になる作例を有難うございます。
2Dは発色が良いんですか。花マクロに良い?ふむふむ、参考になります。
ところで、発色が良いというのと、黒がしっかり出るというのは同じなんでしょうか。
これはレンズでなくWBなんでしょうかね。(すみません素人で。)
また、F4まで絞ればシャープ、開放で周辺甘いというのは、解像力のことですよね。
私はいわゆる「開放バカ」で、何でも開放にしたがるのです。その際のボケ味について、
「周辺甘い」=「良いボケ」ではまさかないと思いますが、1.8Gの方がふんわりボケる
ということであるなら、迷いますな。しかし感覚ですよね。



>Nikon大好きっ子さん
レス有難うございます。
フルサイズへはしばらく先になりそうです(涙)。しかしオークションや中古という味方も
ありますから、あきらめてはいませんよ。2Dと1.8G、どちらも良さそうなんですが、
35mm f/1.4ってのも予定ありですか?これはフルサイズ用でしょうね?
強力な選択肢ですね。発売まで現在のレンズほしい病が抑えきれるかどうか(^^;)

*ZEISSは、当時カメラ屋さんに薦められるままい購入したんですが、ど素人が
 撮っても確かに表現力が違いました!手元にはもうないですけど、触るだけでも
 満足していたものです。STのあのシャッター音など、デジ一でも聞きたいものです。


>中熊猫さん
レス有難うございます。
おっしゃるとおり1.8Gやはり新設計、明るい安いですね!やはり1段の明るさの違いは
効いてくるものでしょうか。
ところで、ZF? おお!調べてみたら、FマウントのZEISSレンズがあるんですね!
知らなかったです!(お恥ずかしい)ご教示有難うございます。
よし、これは欲しい物リストに入れるとして、すみません、AFが効く単焦点レンズの
購買欲が止まらなくなってます(爆)。ニッコール一発買っちゃいます!


>carulli
レス有難うございます。
ネコの作例、参考になります。色が乗るとか教えていただけると2Dのメータが
ぐぐぐとあがります(笑)。フードかっこいいですね!レンズも装着したイメージが持てて、
またメータがあがりました(笑)。以前持っていたContaxのようなフードの上からかぶせる
メタルフードみたいなのも、私は好きです♪
ボケが欲しいなら50mmf/1.4ですか。。狭くなるみたいですよね。うむ、やはり画角にも
こだわりたいところです。85mm!FXと合わせてレンタルででも使ってみたいです。

*スレ違いというか、f/1.4Sなどの絞りリングについてるあの「爪」は何するものなのでしょうか?
 無知でスミマセン。


>オミナリオさん
レス有難うございます。
「外観がいい」ですよね!そうなんです。メカ感がたまらないです(涎)。
「50/1.4のようなボケ味は期待しない方がいい」なるほどー、味わいは違うということですね、
記憶のボケに近づけようとするとフルサイズに中熊猫さんが教えてくださったZFレンズが
必要になってしまうかも知れないので、それなりのボケ味を模索するとしましょう。


>kyonkiさん
レス有難うございます。
1.8Gは手軽にお使いになられるとのこと、やはりf/1.4Gは違うものになりそうでしょうか?
明るさの違いだけではなさそうですね。新設計にやはり分があるかな〜〜。


皆さん、どうしようもない私にレス有難うございます。気持ち的に現在2Dに傾いていますが、
(予算、外観、皆さんの作例など)、1.8Gも存在が大きくなり(新設計、明るさ、皆さんのレス)、
ZFレンズも見え隠れし初めて、3−4日のたうちまわることにします。

有難うございました!

書込番号:11772659

ナイスクチコミ!0


manapiyoさん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/18 10:03(1年以上前)

おたまやんさん、初めまして。

私も以前35/F2Dと、35/1.8Gの二つを所有していたので参考になればと思います。

動作としては、35/F2Dは「ギュンッ!」って感じでピントを合わせるのに対し、35/1.8Gは「キュルル〜」のような、「シュルル〜」のようなちょっとモッサリした感じです。

体感的には35/F2DのほうがAF速度は速いと思います。

ただ、「ギュンッ!」という音がするぐらいですから、一度AFが迷うと「ギュゥイィーン!」って音が耳触りに感じるかもしれません(汗

写りに関してはやはり設計の新しい35/1.8Gのほうが、色ノリも自然で、円形絞りなのでボケも綺麗です。

35/F2Dは皆様がおっしゃっている通り、コッテリした色味で、ボケは固い感じがします。

私はD90とD300とで使っていますが、どちらも非常に扱いやすく、それぞれ個性のあるレンズでしたので、ポトレ&スナップ用と作品用?のような感じで使い分けておりました。

私的には、開放から使うのであれば35/1.8Gのほうが安定しているように思います。
もちろん絞って使えば、さすが単焦点!って言わんばかりの解像感が得られます。

すごく安っぽい作りをしていますが、写りに関してはビックリするほど写りのよいレンズです。

あと、現在35/F2Dは売却しており、手元にないのですが、あのコッテリ感が懐かしく思い、また購入したいと思っております。

同じ焦点距離でも、両方共持っていて楽しいレンズです。

おたまやんさんもまずは35/1.8Gを購入してみて、のちに35/F2Dを購入してみてはいかがでしょうか?


書込番号:11777834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加でレンズを買うなら?

2010/08/15 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして、AKOにゃん♪と申します。
デジイチデビューをしようと思い、キヤノンかニコンで悩みに悩んで
D90を相棒として迎えようと決めたのですが・・・
18-105のレンズキットの他にNikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを
購入しようかと思っています。
被写体は犬で、ドッグラン等の屋外から室内での撮影も考慮し
おすすめのレンズがあれば教えていただけませんでしょうか?
あと、購入時にコレは買っておいたほうがいい!というものもあれば教えてください。

勉強不足の超初心者ですが
皆様のご意見をお伺いできたら嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11764933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/15 10:04(1年以上前)

屋内でも撮影されるのでしたら、今お考えのレンズの他にAF−S 35m1.8Gもあればよいと思いますが、
まずはキットレンズをお使いになられてから、必要に応じてでいいと思います。

書込番号:11764976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/15 10:04(1年以上前)

AKOにゃん♪さんこんにちは。

とりあえずはその組み合わせでよいのではないでしょうか。(70-300は女性にはチョイ重いかな?)
室内でちょっと厳しいなとか、ボケをきれいに出したいな、と感じたら、月並みですが35mm/f1.8がよいと思います。

あとはD90クラスの新機種のうわさもありますので、お急ぎでなければ検討してもよいと思います。

書込番号:11764977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/15 10:04(1年以上前)

室内撮り用に単焦点AF−S 35mm f1.8はいかがですか。
小さくて軽くて安いけど、写りは定評のある明るいレンズです。
DXシリーズの定番レンズです。

 

書込番号:11764982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/15 10:19(1年以上前)

本来なら35mm 1.8Gをオススメしたいところですが、ボケ味にこだわりがなければ、
ドッグランを優先考慮して「70-300mm F4.5-5.6G」が良いと思います♪

ドッグランの場合、200mmあればOKですが、やはり300mmまであるとワンちゃんの
表情などがよく分かります。

200mmだとバレーボールを観戦して、向こう側のレシーバーの顔は画面いっぱいに
なりませんが、300mmあれば緊迫した表情をとらえられます。

そのくらいの焦点距離です。^^

書込番号:11765050

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/15 10:41(1年以上前)

室内からドッグランまでの範囲をカバー出来るレンズは、高倍率ズームレンズ18-200mm位でしょうが、お勧めはしません。

当初購入予定のレンズで良いと思います。
VRは付いてませんが、80-200mm F2.8Dを中古で購入するのも良いかと思います(重いですが)

書込番号:11765149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 10:55(1年以上前)

mogumogu12さん

やはり単焦点レンズも必要ですよね。
まずはレンズキットでカメラに慣れ、
少しずつレンズの買い足しができたらいいなぁと考えてます♪

ありがとうございました。

書込番号:11765216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:02(1年以上前)

にゃんでさん、こんにちは♪

70-300は やはり重いですかねぇ・・・
でも、ドッグランだけでの使用になるような気がするので
筋トレだと思って頑張って撮影したいと思います( ̄▽ ̄;)

室内撮影用に35mm/f1.8の購入も検討します♪

後継機、そろそろ出そうですが予算が〜って感じなので
D90を相棒にすることになりそうです。

ありがとうございました!

書込番号:11765245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:08(1年以上前)

おもさげねがんすさん

みなさん、35mm/f1.8をおすすめしてくださいますね♪
やはり室内撮影には必須なんですね!
D90を迎えるときに、70-300と一緒にお迎えできるよう
前向きに検討します。

ありがとうございました。

書込番号:11765263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 11:09(1年以上前)

追加レンズの必要性を感じてからでもいいと思いますよ(^^)

でも35mmはオススメです♪

書込番号:11765268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:11(1年以上前)

安達功太さん

ドッグランでは200mmあれば大丈夫ですか?
初めは18-200のレンズキットを検討していたのですが
そっちでもいいのかなぁ・・・?と悩んできました( ´△`)

書込番号:11765279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:17(1年以上前)

LE-8Tさん

室内からドッグランまでカバーできるのに
おすすめされない理由は どぉしてでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

VRが付いてないと不安があるのですが
女性でも上手く扱えるようになるのでしょうか?
時間をかけて、たくさん撮影すれば何とかなりますか?

書込番号:11765301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 11:21(1年以上前)

ちょきちょき。さん

ありがとうございます♪
まずはレンズキットに慣れてから考えればいいですかね?

でも、やっぱり35mmは みなさんおススメしてくださいますので
購入する気満々になってきました(*^-^*)

書込番号:11765319

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/15 11:32(1年以上前)

35mm f/1.8Gは比較的お手頃価格ですので、室内撮りするなら揃えておいて
損はないと思いますので検討して下さい。

書込番号:11765356

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/15 11:39(1年以上前)

18-200mmだけで撮ってると気に為らないのでしょうが、幾つか比較出来るレンズが増えてくると画質に不満が出て来ます。

気軽にスナップ写真でも撮ろうと言う時でも持ち出し易い大きさではないですから、必然的に撮る機会が減る感じがすると思います。

其れだったら 最初は持ち歩きに耐えれる18-105mmとドッグラン専用に為るかも知れませんが70-300mm又は、80-200mmの二本立て+単焦点レンズ35mm F1.8でも良いし、60mm F2.8マクロレンズ等にされると良いと思いました。

60mm F2.8マクロレンズも良いですよ・・・・^^

書込番号:11765377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/15 12:22(1年以上前)

>ドッグランでは200mmあれば大丈夫ですか?
>初めは18-200のレンズキットを検討していたのですが

18-105のレンズキットの購入を検討されているようですが、たしかにこのレンズ、色々と
役に立ちます。ただ、ドッグランの場合には〜300mmまでの焦点距離のレンズが必要です
ね。^^

300mmあれば、ゴール地点からでも犬の表情や、一匹だけをファインダー内に収めること
が可能ですから♪

やっぱり一押しは、

http://kakaku.com/item/10503511804/

かと思います。^^;

書込番号:11765566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/15 12:29(1年以上前)

また、同時購入で35mm F1.8Gもゲットして、室内や屋外でのボケを味わうスタイルで
撮影されても楽しいと思います。

APS-Cなので、見た目は50mmくらいにはなりますが。^^

書込番号:11765588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/15 13:04(1年以上前)

犬種がわからないとお勧めのレンズもわかりませんが。
一応70−300はよろしいですね。
レンズは最短撮影距離を考えて選ばないと、ドッグランでも遠くばかりとは限りません。
レンズ交換も考えないほうがいいでしょう。
室内では動き回る犬の撮影は無理だと思いますので、コンデジの方が便利と思います。
とりあえずは標準ズーム18−105が有ればよろしいと思いますが。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511928.10503511804

書込番号:11765703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 13:10(1年以上前)

HD素材さん

ありがとうございます♪
35mm f/1.8G、もう購入するつもりになってます(笑)
室内での撮影も多いので、きっと活躍してくれると思います!

書込番号:11765732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 13:24(1年以上前)

LE-8Tさん

ありがとうございます!
なるほど〜と思いました。
たしかに、普段の持ち歩きには大きく感じて
出番も少なくなっちゃうかもしれませんよね。

70-300mmと単焦点35mmの購入で ほぼ固まっていましたが
おすすめの60mm F2.8マクロレンズ、見てみたら気になってしょうがなくなりました(笑)
予算的に3本はムリなので、70-300mmかマクロレンズかどちらかにしようと考えてます。
でも、夏が終わったらドッグラン、冬は雪遊びとなるので
70-300mmを先に買ったほうがいいかなぁ・・・悩みます。
でも その前に腕を磨かなきゃいけませんね^^;

書込番号:11765775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/15 13:28(1年以上前)

安達功太さん

やはり70-300mmのほうが いろいろカバーできるでしょうか?
たぶんラン専用レンズになりそうな気がしますが
きっと購入すると思います^^
単焦点35mmも 迎える予定です。
でも、まずはたくさん撮影してステキな写真が残せるように頑張りま〜す!

ありがとうございました。

書込番号:11765788

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。 現在、もう一本レンズを買い足したいと考えています。
相談にのっていただけると、幸いです。
あわせて、皆さんのお気に入りのポートレートに向いているレンズを教えて
いただけるとありがたいです。

現在の使用機種: D90

現在の使用レンズ:
Nikkor 16-85mm 3.5-5.6F
Nikkor 35mm 1.8F
Nikkor 60mm 2.8F
Nikkor 70-300mm 4.5-5.6F
Sigma 18-125mm 3.8-5.6F (あまり使わなくなったので、多分、近いうちに手ばなす予定)


普段はけっこう何でも撮りますが(風景、建築、お料理、お花、子供、乗リ物などなど)
今回は主にポートレートに(子供撮り:4歳男の子)に適しているレンズを探しています。


子供撮りの場合、室内では主に単焦点 35mmか60mmを使っており、
今のところは不満はありません。問題は外撮りの場合、
通常は、16-85mmをつけているのですが、暗めのレンズのためか
あまりボケ感のある優しい感じの写真が撮れません。(← このレンズ、とてもシャープな
仕上がりなので、風景撮りに関しては、とても満足なのですが・・・)
70-300mmもけっこう使っています。ボケ感もなかなかなので、好きなのですが
やっぱり何かのイベントや、大きなお出かけでの使用が多いです。
普段使いには、ちょっと重いので ・・・(笑)

漠然とですが、おそらく、私が欲しいのは、日常使いができるこんな感じのもの ↓

1)ズームレンズ (子供の動きが激しいので、外で単焦点は無理かな・・・っと。
でも、もし単焦点でも、超おすすめがあれば、お願いします・・・笑)

2)明るめのレンズ (F2.8前後あたりを考えています)

3)ボケ感に定評があるもの

今のところ、予算は設定していないので、どの価格帯でもOK
ただ、近い将来フルサイズのカメラを購入したいと思っているので、できれば
その後も使えるものが好ましいです。(必須ではないですが、できれば・・・)

つたない説明になってしまいましたが、こんな感じです。
皆さんからのご意見、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:11756348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/13 10:55(1年以上前)

 タムロンの28-75mm F2.8(A09)が軽くて良いと思います。
外見はショボいし、手ぶれ補正も付いてませんが、写りはボケ味も含めて超一級品です。

書込番号:11756425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2010/08/13 10:56(1年以上前)

35mm 1.8F をすでにお持ちであれば、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gがお勧めです。

書込番号:11756432

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/13 10:59(1年以上前)

こんにちは
お持ちの、60mm を使われると良いです。
新規購入なら…
50mmF1.4G
85mm F1.4 or 1.8

28-70mm F2.8
24-70mm F2.8

書込番号:11756444

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/13 11:32(1年以上前)

>今回は主にポートレートに(子供撮り:4歳男の子)に適しているレンズを探しています。

私もよく掛かるんですけど、「新しいレンズが欲しい病」のような気がします。
外でのお子さん撮りなら、お持ちの35mmと60mmでも十分撮れると思います。
私が5歳の坊主を撮るときは、35mm f/1.8G 50mm f/1.4G 60mm f/2.8G EDを使用してます。

書込番号:11756559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/08/13 11:33(1年以上前)

 >ただ、近い将来フルサイズのカメラを購入したいと思っているので、できれば
 >その後も使えるものが好ましいです。(必須ではないですが、できれば・・・)

 ⇒・ひとさまざまかと思います。

  ・私は銀塩機(F6など)と、D200で、レンズを兼用しています。
  ・ニコン、十数本のレンズのうち、DXタイプはDX18-70/3.5-4.5Gの1本のみです。
   その他の兼用レンズは、ほとんどが単焦点レンズです。

  ・お持ちのレンズの絞りの後の最後の記号がFではなく、DかGかそれ以外か、
   または、頭の文字が、AFSか、がはっきりしないのですが、、、

  ・また、子供さんの、ポートレートの撮り方と、人物スナップの撮り方は違うような
   気がしますが、、

  フルサイズ判デジ一眼兼用レンズとして、(ほどよい価格帯を考慮して)

  1)中古しかないですが、28-105/3.5-4.5D、(中古ABランク、1.2万円くらい)
  2)35/2.0D
  3)50/1.4D
  4)50/1.4G (50/1.4Dとどちらがお気に入りかで検討されればいいかと思います)
  5)DC105/2.0D (新品は高いです)
  6)85/1.8D
  7)80-200/2.8D(G(24-70/2.8Gなど)は、このクラスは高価)

  ・私は、孫娘(0歳〜11歳)までの間の人物スナップ(一部ポートレート含む)では
   「35ミリフィルム換算」(フルサイズ判の画角で換算)で、
    ・28-105mm の画角のレンズ
    ・35ミリ
    ・50ミリ
   が大半でした。

  ・上記のレンズの画質は、いずれもとてもきれいです。

  ・被写体との親密感次第でポートレート(モデル撮影みたいに)の画角が決まるような
   気がしています。
  ・お子様なら1〜3mの範囲で撮られるのが多いかと思います。

  ・24-70/2.8G 一本あればいいかと思いますが、
   フルサイズ判デジ一眼とこのレンズの組み合わせて半日、重量2Kgで撮れば、
   腱鞘炎になろうかと少し心配です。(笑い)
   (私は、F6+ニコンAF直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S
    2時間、人物スナップでギブアップしました)(笑い)

書込番号:11756563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/13 11:44(1年以上前)

FXで使えるレンズということで、
@お気軽廉価 Tamron28-75mmF2.8 -----不動明王アカラナータさん推奨。
A職業用高価 純正ED24-70mmF2.8
 -----重さで70-300mm 850gが気軽でないとなれば、どうでしょう。かなり重い1050gです。
 (重さは実測値)

以上二本とも使っています。

書込番号:11756587

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/13 11:54(1年以上前)

そろそろ発売される
AF-S Nikkor 85mm/f1.4G ED

を推します

書込番号:11756633

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/13 11:55(1年以上前)

純正でなくてよいならタムロンの28−75mmF2.8 (A09)を推します。
やすくてよい写りです。

書込番号:11756636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/08/13 12:44(1年以上前)

ポートレイトである程度予算があるのでしたらこれをお勧めします。

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

メーカーが威信をかけているレンズなので、写りには定評がありますよ、

書込番号:11756818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 12:49(1年以上前)

ズームならタムロンのA09=28-75mmF2.8
単焦点なら85mmF1.4が良いと思いますよ。

と言うよりも、私のお勧めは両方です♪


書込番号:11756829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/08/13 12:50(1年以上前)

単焦点ですが…
SIGMA 50mm F1.4

ピント云々で話題にあがるレンズですが、僕の個体はとても良好でしたし、ネガティブな意見ほど騒がれ易いものですからその点は心配なさらなくても大丈夫だと思います。

とにかくこのレンズのボケ味の柔らかさは純正以上の逸品で、個人的に絞って使うよりも開放からF2.8域の浅い被写界深度を気兼ねなく楽しめるレンズだと感じています。

あと、ちょっと重いですがレンズ胴体が短いためそこまで気にならないと思いますよ。

書込番号:11756830

ナイスクチコミ!2


enough60さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニコンオンラインギャラリー 

2010/08/13 12:50(1年以上前)

当機種

D90&50mm サンプル画像

何名かの方が回答されてますが、あえて1本買い足すなら…という前提なら、私も

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

をお勧めしますが、「買い足さなくても良い」と思っています。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G をお持ちのようですから、
A mode で f/2.5(1段絞る)に設定して、全画面測光にてカメラをどこに向けてもシャッタースピードが1/60秒以上となるようなISO感度を選んで撮影されると良いと思います。

ご存知かもしれませんが、1段絞るのはピントが合ってる部分をシャープに撮影するためです。
1/60秒以上とするのは手ぶれ、被写体ぶれ防止のためです。1/100秒以上でも良いかもしれません。

屋内で60mm f/2.8 のボケ味で満足されてるようですから、このような感じではないかと。

写真を大伸ばしプリントされるのでなければ、画像サイズを「L(4288×2848)」とし、お持ちの35mmで被写体を含めて背景を広く撮影し、トリミングされれば2Lサイズくらいまでならキレイな写真になるはずです。

私が息子たちを撮影するのに使っている、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gで撮影した画像を投稿しておきます。

子供の写真はWebにアップしないという嫁との約束がありますので、こんな感じのサンプル画像でご容赦願います…。

書込番号:11756831

ナイスクチコミ!3


enough60さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニコンオンラインギャラリー 

2010/08/13 12:57(1年以上前)

すみません。誤解があるとまずいので念のため…。

1/60秒「以上」というのは、1/60秒よりはやいシャッタースピードで…という意味です。

数学的には間違った記述ですね。
すみません…。

書込番号:11756854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/08/13 13:00(1年以上前)

お使いの機材やレンズからみて予算的にも考えると、
無難に17-50 F2.8クラスではないでしょうか?
画角はかぶりますけど、ポトレならF2.8は欲しいですね

タムロンシグマ、どちらでもいいでしょうが、私はタムロンの方を
お勧めします
写りは、面白みもなにもないですが、普通に綺麗です

ご予算があるなら、一生使える、ナノクリ24-70でしょうねぇ

書込番号:11756860

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/08/13 13:25(1年以上前)

こんにちは
実際に使った範囲ではTamronA09[28-75mmF2.8]と、以下はボケがきれいです。
マクロ・ポートレート両用で描写がいいのはTamron90mmF2.8。

書込番号:11756940

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/13 13:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

85mmF1.4D

50mmF1.4D

タムロン90mmF2.8マクロ

DX55-200mmF4-5.6G

子供撮りで背景をボカしたい場合は、望遠レンズを使うのがいいんですけど・・・

それは、開口径の大きなレンズの方がボケが大きくなります。
出来れば、実際に電卓片手にちょっと割り算してみてください。

例えば、
E3M7さんお持ちの70-300mmF4-5.6の望遠端なら
300÷5.6=53mm(以下、端数切り捨て)

タムロン28-75mmF2.8の望遠端開放だと
75÷2.8=26mm

50mmF1.4だと
50÷1.4=35mm

これが暗い望遠レンズでも
55-200mmF4-5.6なら
200÷5.6=35mm
と、50mF1.4とほぼ同じボケの大きさになります。

タムロン90mmF2.8MACROだと
90÷2.8=32mm
と、同じタムロンの28-75mmF2.8の望遠端より大きなボケが得られます。

大きなボケに期待するなら開口径が30mm以上のレンズがいいと思います。

E3M7さんはD90をお使いで、将来的にFX機に乗り換えとのことなので、本当は85mmF1.4Dをおすすめしたいところですが、近々リニューアルの噂もありますので(シグマも85mmF1.4を発売予定)、もう少し待たれてもいいかも知れません。
# 但し、新型が出ても今の85mmF1.4Dより大きく重くなると予想されます。
でも、子どもの成長は待ってくれませんので、あえて85mmF1.4Dをお買いになられるのも悪くはないかな?

このレンズも計算すると
85÷1.4=60mmと非常に大きなボケを得られます。

私はこのレンズを持っていますが、ボケなどの写りも非常に気に入っています。
# 逆光ではフレアっぽくなりますけど・・・
このレンズで子どもの写真を残せたことは、とても満足しています。
新しい85mmが出たとしてもこのレンズの写りが悪くなるわけではないので、当分このレンズにまだ活躍して貰うつもりです。

次に私がおすすめなのが比較的安価なAiAF Nikkor 85mmF1.8Dです。
85mm÷F1.8=47mmと、こちらもF2.8の標準ズームに比べてかなり大きくボカせます。
# ちなみに85mmF1.8Dは中古なら2万円台からあります。
# 85mmF1.4Dとの大きな違いは絞り羽根が円形絞りでないということかな?

あとは明るい望遠レンズもかなり有効です。
私は70-200mmF2.8で子どもを撮ることも多いんですが、これは200mm÷F2.8=71mmとかなりボカすことが出来ます。
でもかなり大きくて重くなるので、E3M7さんの今回の条件には外れますけど・・・

ということで、私のイチオシは85mmF1.8D、2番目の候補が85mmF1.4D、3番目の候補がタムロン90mmマクロかな?
ズームならタムロン28-75mmF2.8がよろしいかも?

ということで、私が持っているレンズでの作例を貼らせて頂きますね。(モザイク処理しています。)
1枚目は私のお気に入りポートレートレンズの85mmF1.4Dで、2/3段絞ったF1.8で撮っています。ボケは最高に綺麗です。(撮影距離は1.5mぐらいかな?)
2枚目は50mmF1.4Dで、絞りをF2と1段絞って1.3m離れて撮影しています。
3枚目はタムロン90mmF2.8マクロで撮影距離1mぐらいです。
4枚目はD50のダブルズームキットに付いている軽量コンパクトな望遠レンズDX55-200mmF4-5.6Gのズーム中間域(130mm:F5)で1mぐらいに近づいて撮っています。

書込番号:11757036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 14:22(1年以上前)

60mmF2.8はGですか?
GでなければGに買い換える。
ズームなら70−200VRUがいいですよ。
廉価ズームはすぐにあきます。
結局お金の無駄につながります。

書込番号:11757102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/13 15:53(1年以上前)

私もタムロンA09に一票です♪

書込番号:11757399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 ボディの満足度5

2010/08/13 17:18(1年以上前)

ボケがきれいなズームレンズは少ないですから、選択肢は限られています。

ポートレイト向きでE3M7さんの条件に適うレンズは、やはりタムロン28-75/2.8でしょう。
D90で使うと135換算で40-100mm程度のまさにポートレイト向きの焦点距離になります。
そして、このレンズはボケがきれいです。

欠点は、値段なりのチーピーさ。外観だけでなく、AFが遅めなのとフォーカスリングがくるくる
回転するのでホールディングしにくいです。レンズがいいのに惜しいです。
ふつうのポートレイトならAFが遅くても困りませんが、4歳の男の子だとどうかな?

書込番号:11757635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/13 18:18(1年以上前)

気になるのが屋外でのボケということですが、晴れの屋外だと
開放F1.4や2.8のレンズを開放で使う事はなかなか大変です。
明るすぎてF5.6〜F8とかに絞らざるを得ない事がほとんどです。
(特にD90は最高速1/4000sec、基本ISO200ですし)

なので、せっかく開放F値の明るいレンズを買っても、NDとか使わないと
うまくボケを生かせないかも。17-50/2.8や50/1.4みたいな短いレンズだと尚更・・・

むしろ70-300を使って望遠で切り取った方がボケを作りやすいと思います。
開放F1.4のレンズをF5.6で使うより、開放F5.6をF5.6で使った方が
背景の丸ボケ(水遊びの水しぶきとか)がキレイになったりという事も
あります。

機材的には十分以上だと思いますので、もちょっと撮り方を工夫してみては?

日陰屋内や曇天下など開放で使える条件なら、50/1.4を是非味わってみて
頂きたいです。うまく使えば35/1.8や60/2.8、F2.8ズームとは次元の違う
インパクトのあるボケが味わえますよ〜〜

そんなわけで僕は「50/1.4を追加購入」に一票です。

書込番号:11757788

ナイスクチコミ!1


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング