D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

D90買いました

2010/08/13 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

雑草だらけの庭

水滴

思い切って買いました。
古いNikonのレンズがたくさんあるので、D90にしましたが、まあ正解でした。
Micro-NIKKOR-P.C 55mm F3.5 という恐ろしく昔のレンズで撮ってみましたが
やはりかなり厳しいですね。ただ、撮れること自体に驚きではあります。
とにかくピントが難しいです。

それでもこんな古いレンズ使って遊べるなんて満足してます。
とうとうFE2はお蔵入りとなりました。

下手くそな画像付けてすみません。
30年を超えた機材の合体例として参考までに。

書込番号:11756059

ナイスクチコミ!3


返信する
FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/13 09:41(1年以上前)

こんにちは。
30年前のレンズということでしょうか?
2枚目・3枚目、ピントがきっちり来ているのが凄いですね。
色合い・ボケ具合も、今のNikonデジタルとは違った感じで、とても良いと思います。
3枚目の雫の写真がとても気に入りました!
30年の間一貫性を保っているなんて、凄いですね!

書込番号:11756164

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/13 09:46(1年以上前)

こんにちは 購入おめでとうございます。

>Micro-NIKKOR-P.C 55mm F3.5

渋いレンズをお持ちですね。ただ、このレンズは非AiのためD90には物理的に装着不可のはず。Ai改造していれば問題はありませんが。

ベテランのスレ主さんのようですのでご存知であればスルーしてください。

書込番号:11756191

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/13 11:11(1年以上前)

http://www.destoutz.ch/lens_55mm_f3.5_734997.html

によると発売が1973年ということなので、37年前ですか。
その頃、写真がデジタル主流になるとは思ってもいなかったでしょうね(笑)

そのむか〜し中古で購入したときにはすでにAI改してありました。
雑品になってもおかしくない物をあえて使う、というか使えることに
喜びを感じております。

レスありがとうございました。

書込番号:11756489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/14 18:50(1年以上前)

当機種

昭和34年製造 磯村式合図燈

亀レスすみません。ご購入おめでとうございます。

雑草だらけっていったって、トウモロコシ、キャベツ、枝豆、ジャガイモ、ネギetcらしきものが
たくさん植えてあるじゃないですか。それでも雑草というならば、戴きに伺いたいもんです。 ^^;

30数年前Nikon EL2につけていたAi−s ニッコール50mm f1.4で写した、
これまた古〜い合図燈です。
全手動なので三脚に付けて、isoを決めた後、光りを読んで被写体と対話するような撮り方で
楽しんでいます。AFに慣れた自分にとってはそれが逆に新鮮に思う時があります。
それにしてもピン合わせが難しいですね。

書込番号:11762177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/14 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

勝手な画像修正、御免!

残暑見舞い

>古いNikonのレンズがたくさんあるので、D90にしましたが、まあ正解でした。

よかったですね。Congrats!



書込番号:11762259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初一眼購入!必要な物!

2010/08/13 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

最近キタムラでD90-18-105KITを購入して、SDカード(EXTREME)、液晶保護フィルム、保護フィルター、AF-S 35/1.8単焦点レンズを一緒に購入しました。今までコンデジを使っていて初のデジタル一眼です。
他に必要なものってありますか?保管には普通のプラケースに湿気取りでいいかな?と思ってるんですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:11755910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/13 08:28(1年以上前)

SB-600(SB-900)、左用エネループ、筆(小さいもの----微塵ゴミを払います)、ブロワ
バックアップバッテリEN-EL3e(個々責任で互換品でも)。
身辺保管なら帽子を被せて裸でOK。

書込番号:11755945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/13 08:29(1年以上前)

 購入済みかもしれませんが、予備のSDカード、バッテリー、カメラバッグ、クリーニングキット、保管は密閉できるプラケースなら大丈夫だと思いますが、湿度計を入れて湿度を確認するようにしましょう。ただ、カビよけには、頻繁に使うのが一番だと思います。

 あと、D90の解説書とか、デジタル一眼の入門書などもあると機能の使い方とが分かって便利です。

 では、楽しいフォトライフをお過ごしください。

書込番号:11755947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/13 08:35(1年以上前)

ご参考まで。(中程)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:11755963

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/13 08:47(1年以上前)

掃除道具は必要ですね。ブロアーと柔らかいブラシ、レンズクリーナーなど。
保存はケースに入れなくても人通りがある(空気が流れる)部屋に吊るしておけば問題ありません。
私はこの6年ほどはカメラとレンズを部屋に置いていました。今はレンズが増えたため防湿庫に保管しています。
ケースにしまうのであれば、雨の日に撮影した後にはカメラ類の湿気を除けてから入れたり、
湿度計を置いたりしないと逆に危ないように思います。

正確なホワイトバランスで撮影したければ銀一の『シルクグレーカード』等、
RAW 現像には Capture NX 2 等、PC で正確に色を見たければキャリブレーション機器が必要です。
※キャリブレーション方法にコツがあるため多少の勉強が必要です。
シルクグレーカードは1300円ほどですし、オートホワイトバランスに納得が行かない時にこれがあると良いことがあります。

予備バッテリー、外部フラッシュ、三脚などは必要性を感じてからでも良いと思います。

書込番号:11756001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/13 08:47(1年以上前)

 一通りはそろえたようですから、
あとは必要になってから買えばよいのではないでしょうか。
人によってあった方が良いもの、必要なものってのは結構違いますしね。

 プラケース保管はシリカゲル等の管理をきちんとやらないと、
カメラを風通しの良い場所にテキトウに置いた方がマシってなことになるんで、
気をつけましょう。

書込番号:11756003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/13 09:40(1年以上前)

デジカメが複数台になれば画像の取り込みの為にマルチタイプのカードリーダー持っていると便利です

そんなに高くないのでお一ついかがでしょう?

書込番号:11756160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/13 09:42(1年以上前)

私もプラケースはやめたほうが良いと思います。

湿度の高い場所(浴室の脱衣室とか、結露が多い窓や壁の横とか)以外なら、
普通に裸で置いといて、ホコリが気になるなら、布地や帽子を被せるほうが、レンズには良いと思う。

書込番号:11756169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/13 10:01(1年以上前)

一番必要なもの

このくそ暑い中一眼レフで写真を撮ろうという【気力】

書込番号:11756251

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/13 10:23(1年以上前)

あとはブロワーとクリーニングクロスなどを買えばとりあえずOKだと思います。
いっぺんに揃えるのではなく、自分にとって必要な物ができたときに揃えて方がいいですよ。
ついつい余計な物まで買ってしまって、タンスの肥やしになってるってパターン多いですから。
私もプラケースに保管はやめた方がいいと思います。それなら机の上に置いておいた方がマシです。

書込番号:11756324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 11:07(1年以上前)

私自身、1日でバッテリーを使い切るほどでは撮影することはあまりありませんが、「今日はちょっとたくさん撮ろうかな」というときは、予備の外部バッテリーを持っていると、安心感が全然違いますよ。

書込番号:11756473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 11:10(1年以上前)

外部バッテリーではありませんでした。普通に予備のバッテリーです。

書込番号:11756487

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/13 14:16(1年以上前)

カメラは光りを通してあげることが一番カビよけになります。
つまり、頻繁に使えばそうそうカビないです。
# たまに使う程度なら、月に1〜2回程度窓辺にレンズやカメラを置いて光りを通すといいです。

部屋では風通しのよいところに吊しておくのがいいかも?

カメラケースやバッグに入れっ放しが一番よくないです。

お金があれば防湿庫を購入されるのが安心かな?
# でも防湿庫でも防カビ剤は入れた方がいいみたいです。

その他、機材や小物類は当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/kizai/kizai.htm

それから、DX35mmF1.8Gには附属のフードよりHS-7の方が遮光効果があっておすすめかも?

書込番号:11757077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 09:50(1年以上前)

みなさん詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!今はレンズキットのレンズでAUTOしまくり中です。
単焦点レンズなんですがAUTOでもいいですか?

書込番号:11760333

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/14 15:44(1年以上前)

楽に撮りたい写真を撮れればそれが一番です。カメラに付いている便利なモードはどんどん使いましょう。
背景ボケボケ写真や広範囲にピントが合っている写真を撮りたい(絞り優先露出 A)とか、
スローシャッター写真や特定のシャッター速度の写真を撮りたい(シャッター速度優先露出 S)
というようなイメージが具体的ではなくて、露出補正が出来なくても問題なければオートでも良いと思います。

フラッシュを焚く時には AUTO、焚きたくない時には発光禁止オートと使い分けて、
AUTO の写真やカメラの動作に不満が出たら、露出について覚えて M/A/S/P で撮るように
少しずつ練習していけば良いと思います。
単焦点レンズやエントリークラスではない D90 で AUTO を使うのは恥ずかしいとか駄目ということはありません。

書込番号:11761478

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/14 16:41(1年以上前)

折角、明るい単焦点レンズをお持ちなので、絞り優先(A)モードを使ってみて、絞り値によって被写界深度(ボケ)の変化を楽しまれてはいかがでしょうか?

書込番号:11761666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 20:25(1年以上前)

回答ありがとうございます!付属の取説を読んで少しずつでも上達したいと思います。ちなみにオススメマニュアル本みたいなのってありますか?

書込番号:11762504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音が気になります。

2010/08/13 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最近、気になるのですが、“カチッカチッ”と
ピントが合う時に変な音がします。
最初からこんな音はしてなかったと思うのですが
使いこなすのに精一杯で気付かなかっただけなのかわかりません(汗)

VRスイッチをOFFにすると鳴りませんので、原因はわかったのですが
こんなにカチカチいうもんでしょうか?

気にしなくても大丈夫でしょうか?
購入してから大体10ヶ月ぐらい、レリーズ総数は5,000枚くらいの使用です。

宜しくお願い致します。

書込番号:11755617

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/13 06:21(1年以上前)

音、するよ。
18−200も16−85も70−300も、全部、する。

書込番号:11755648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/13 06:26(1年以上前)

VR18-200mmは所有していませんが、手元のVR18-55mmでもVR機構が作動する度に、
カタン・コトンという音は大昔!(^_^)からしていますので問題ないと思います。

書込番号:11755655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/08/13 06:28(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
気にし過ぎましたね(汗)
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:11755666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/08/13 06:34(1年以上前)

おはようございます。

モンキーたけぽんさんのカメラはD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットですよね。
返信しようとするとD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミとなるんですが、これってバグ?
こんな感じでしたっけ?

D90に旧型の18-200mmVR付けてます。いま調べたらシャッター半押しするときと離したときに
カタカタ音が鳴りますが、そう頻繁ではありません。自分的には気になるほどではありませんでした。
以前に比べて明らかに多くなったとかでしょうか。

それにしても板違いのバグ?、いったん気にしだすとカタカタ音と同じくえらく気になります。

書込番号:11755674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/08/13 06:38(1年以上前)

あっ、原因分かりました。
バグの件、読まなかったことにしてください。 ToT

書込番号:11755680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/13 07:03(1年以上前)

まあ、一眼レフってコンデジとは違って機械的要素多有りですからねぇ〜。
ひょっとしてこんな質問有ったらどうしましょう。

『先日、初デジ一眼レフを買ったのですが…、シャッターボタンを押すと”バシャン”ってカメラの中で何かが当たった様な大きな音がします。
いつか壊れるんじゃ無いかと心配です』とか。

VRに関してもレンズの中で物理的にVRユニットやらセンサーやらが動き出してますから、初めての方々が心配になるのも無理は有りません。

書込番号:11755739

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件

2010/08/13 14:45(1年以上前)

すっきり致しましました。
ありがとうございました。

書込番号:11757185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D90にするか…

2010/08/12 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:37件

お世話になります。
二台目のデジイチでCanon7Dを購入する積もりでした。特に高速連写機能などの機能が欲しい分けでもなかったのですが今後、何年間か愛機として使うことになるのでNikonD70からの買い換えとしてCanon7Dを考えておりました。しかし最近は予算、大きさ重さ、レンズ資産等々でD90もいいなと見直したところです。
7Dを導入する際はレンズ購入などの長期計画でNikonからCanonへの移行になると思います。
さて、そこで質問は二つありまして、
ひとつは天の川等天体撮影など長時間露光ISO3200で撮影する場合のノイズの状況なんですが、D90と7Dではどの程度の違いがあるものでしょうか?
もうひとつは、動画に関しては真に必要ならビデオカメラの購入を検討すれば良いのですが7DのフルHDとD90のHD動画は観た目どの程度の違いがあるものでしょうか?
レンズ資産を考えれば経済的に雲泥差と承知しつつ7Dは高価なのでD90を購入しようかなと考えている優柔不断な今日この頃です。
本来ならD300辺りとの比較をしていただきたいところですが、今回はCanon7DとD90の比較をお願いしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11753664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/12 19:27(1年以上前)

『長時間露光ISO3200で撮影する場合(中略)違いがあるものでしょうか?』
違いがあるかどうかは、作例をご自身で探されて確認してみるとよいと思います。GoogleでもYahoo!でも、画像検索で見つけることができるでしょう。
あるいは「作例を見せてください」と書き込めば、応じて投稿してくれる人もいると思います。

書込番号:11753684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 19:30(1年以上前)

はい、ありがとうございます。作例を検索させていただきます。

書込番号:11753698

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/12 19:52(1年以上前)

もともとNIKONユーザーのスレ主様がなぜ7Dを候補に入れてるのですか?

普通の流れからしてD90かD300sで検討するのが自然かと思いますが。

書込番号:11753779

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/12 20:24(1年以上前)

天体撮影に特化するならEOS 20Daがいいような…?
でも動画撮影機能はありません。

書込番号:11753910

ナイスクチコミ!0


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 21:27(1年以上前)

canonさんAPS-C筆頭7D、Nikonさん筆頭D300sなので、まずメーカー同士であるならば比べる相手が違うと思いいますよ。ただし、価格で言うならば7Dでしょうか。他の方が提示しているようにレンズが最大の問題かと。
ちなみに私は18-200セットを、知り合いは7Dボディのみ&Canon単焦点F1.8(コストパフォーマンス高)を選択しました。値段で言うならこういった組み合わせを考えれば、ウェイトをどこに置くか変わってきます。

どうしてもD90!という理由がおありでなければ。

ちなみに動画がいるならば、それこそ現状7Dが使い勝手良いかと思います。「動画がどうしても必要なんだ!」などの映画レベルで撮るなら5DMk2を無理してでも買った方が幸せかなとも思ったりします。

書込番号:11754217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 21:55(1年以上前)

45の人さんのおっしゃるとおりで批判されるのはやむを得ないと承知しております。
お恥ずかしい次第ですが、昔、子供の運動会をどうしてもデジイチでと思ったとき世界に冠たるNikonのD70を購入しました。最近になり、液晶モニター画面の小ささやセンサー画素数の少なさにいよいよ買い換えの時期と思い始めた頃、最近の電子技術の発展、CanonのCMへの力の入れよう、また放送用機器の開発実績などからCanonへと心が動いてしまったというのが本音です。ともするとネガキャンになりかねないので失礼があってはいけませんが、D90の良さ本来比べるべきD300sなのかもしれませんがその良さなどをお聞きしたいと思いました。まだまだD90はいけるぜ!と。7Dに負けない良さがあることを、お聞きしたいところでした。Nikonに未練たらたらで大変申し訳ありませんです。

書込番号:11754397

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/12 22:14(1年以上前)

スレ主様

けして批判ではありませんよ。(その様に取れたらごめんなさい)

ただ単純に「せっかく二コンレンズ資産がお有りなのになぜ?」「なにかマウント変更する決定打が有ったのかな?」と思っただけです。

D90と7Dはクラスと世代が違うので同等比較は出来ませんがそれぞれ用途に合った良さが有ると思います。


書込番号:11754508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/12 22:28(1年以上前)

私なんかD90購入の約一年後にD70s中古購入、普段のちょい撮りなんぞはD70sで済ましています。
ま〜、旅行とか条件が厳しそうな場合にはD90携行しますが。

7D/D90高感度特性は、ほぼ同じでしょう。どちらにせよFXには負けてます。
動画はビデオかPanasonicコンデジでどうぞ。

書込番号:11754584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 22:33(1年以上前)

うらネットさん、うれしい解釈、ありがとうございます。

書込番号:11754610

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/13 00:45(1年以上前)

別機種

D90は良いと思いますよ。少なくともD300Sより画質は上です。
ただし、高感度長秒露光で天体となると素直にキヤノン機を選んだほうが良いと思います。天体撮影で検索してみてください。

でも3200で長秒露光なんてしたらよほど絞らんと昼間のようになっちまうし、高感度要らないと思います。大体40秒以上露光すると星は点ではなく線になってきちゃいますし。天体儀あれば点になりますが・・・ (^_^)/~

書込番号:11755225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/13 03:14(1年以上前)

天体でしたら、まずニコン機はアウトだと思いますが、
ISO3200以上の場合、7Dの画質はD90・D300より良くならない、同じ位だと思います。

書込番号:11755504

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/13 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左がISO1600、右がISO3200 JPEG撮って出し

左の等倍トリミング

天体撮影ならキヤノン以外の選択枝はないでしょう。

ISO3200の画質がどうかは7Dの作例を出しますのでご自身でご判断ください。ISO3200を使いたいなら5DMk2が一番良いと思いますが、このような望遠で撮りたいなら7Dも選択枝に入ります。

左の2枚の画像は多少手を加えています。右の2枚の画像はJPEG撮って出しでまったく手を加えていない状態です。

ちなみに、私は7Dの場合、ISO1600までにしておいたほうが良いと思っています。

30秒のお手軽撮影で済ませるなら、ニコンのD700でも悪くはありません。もっと長時間露光をしたいのならニコンはやめた方が良いです。

書込番号:11758152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 20:28(1年以上前)

>天体撮影ならキヤノン以外の選択枝はない

ここまで言い切ってしまうのはさすがにどうでしょう。
そこまで明確な比較をするならば対象となる写真(D700等で撮影)を提示するべきと思います。
「どこをどう比較すればこちらの方が優れている。」少なくともそう提案すべきかと。
長時間露出するならCanon機が良いという定義は存在しません。あまりに押し付けがましい極論ですね。

書込番号:11758242

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/13 21:24(1年以上前)

t.nonnoさん

擁護したい気持ちはわかりますが、D700で撮影した星雲の写真って私見た事ないんですよね。
30秒程度の露出の天の川の星景写真はよく見ますが。

何でだかわかります?ニコンのカメラは「熱カブリ」というものがかなり出てしまうため、数分間の露出をしなければいけない状況では画像処理が困難となってしまうためなのです。

明るいレンズを使って、30秒の露出で天の川を写すという目的なら、今の機種でしたらキヤノンでもニコンでも高感度に強くなっていますのでエントリー機でも十分です。

スレ主さんが30秒露出の天の川撮影ということが目的なら、7Dにマウント変更する必要はないと思います。ニコンの14-24F2.8EDや24mmF1.4EDを購入された方がよほど幸せになれます。30秒露出の写真ならカメラによる差よりもレンズによる差のほうがよほど大きいですね。


ちなみに、私はニコンのレンズで天の川や星雲の撮影をすることが多いんです。レンズはニコンのほうが良いのです。世の中には適材適所というものがあります。

書込番号:11758516

ナイスクチコミ!4


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 22:25(1年以上前)

明神さん

お返事ありがとうございます!擁護なんてとんでもない(笑)私はただ、説明が不十分であることを言いたかっただけですよ。(^^)写真を比較していないのにどうして言い切れるのか?とても気になってしまって…
『ニコンのカメラは「熱カブリ」というものがかなり出てしまう』←これは聞いたことがあります。こういう情報がほしかったのですよ!ありがとうございます。他の方のスレを見て勉強になることも多々ありますからね。
もちろんレンズ等の組み合わせもありますよね。D700で星空が撮られることが少ないとは驚きですね。。。

う〜ん、ボディの問題なのであれば致し方ない。

書込番号:11758813

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/13 22:55(1年以上前)

t.nonnoさん

いえいえ、私の書き方も少し悪いところがありました。

>30秒のお手軽撮影で済ませるなら、ニコンのD700でも悪くはありません。

これはニコンのD700は良いですよ。と変更させてください。

なお、D700を出してしまいスレ主さんの質問から少し外れていました。

書込番号:11758970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/14 01:07(1年以上前)

> ここまで言い切ってしまうのはさすがにどうでしょう。

分かる人は分かりますが、信じない人は信じなくて良いです。

汎用機はキヤノン以外の選択肢がありませんが、その費用は全体の僅かに過ぎません。
キヤノン機の改造費用だけでも、本体の倍以上します(改造だけで数十万)。
改造キットは殆どキヤノン機対応してるのも、それ以外の選択は阿呆だと分かります。

専用カメラ(というよりモジュール)を使う人もいますが、
素の性能はキスデジの方がが良かったりします。

書込番号:11759510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/14 01:10(1年以上前)

> 7Dにマウント変更する必要はないと思います。ニコンの14-24F2.8EDや・・・

14-24/2.8は大変良いレンズです。

マウント変更した上で、アダプタを介して14-24/2.8を使ったら如何でしょう。

これが一番の解決案だと思います。

書込番号:11759523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/14 23:28(1年以上前)

機種不明

明神さんこんにちは。

>ニコンのカメラは「熱カブリ」というものがかなり出てしまうため、

最近の機種では少ないですよ。
現行機種なら偽色の問題はありますが、画質的には十分対抗できると思います。
しかし、ローパス除去などが手間がかかるらしいので、マニアには普及はしないでしょうね。

天体中心なら今は間違いなくキャノンでしょうが、一般撮影中心で、たまに天体といった使い方なら十分ニコン機で楽しめます。
長焦点でもHα以外なら良く映りますよ!

ちなみに作例はD70で、自宅ベランダから撮ったものです。
RAWでとって、ダーク減算(これでアンプ熱カブリは消せます!)して、数枚コンポジットしたと思います。
2等星がやっとの市街地ですが、これだけ写れば私的には十分満足です。うまい人がとれば、もっといけると思います。

書込番号:11763472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/14 23:39(1年以上前)

うる星かめらさんこんにちは。

>キヤノン機の改造費用だけでも、本体の倍以上します(改造だけで数十万)。

ちょっとオーバーですね。
おっしゃっているのは冷却改造でしょうが、それでも本体込みで20〜25万円くらいです。
ローパス除去だけなら改造費3〜4万円程度です。

おっしゃるように、究極をめざしたり、あるいは画像処理でラクをしたいならキャノンですが、
お遊び程度にたまに撮るくらいならニコンも捨てたものではありません。

書込番号:11763543

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック

2010/08/12 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

息子

イルカ空を飛ぶ

皆さんどんなの使ってますか?教えてください。

僕は、先日カメラを買ったばかりなので、NIKONさんからもらったバックしかもってません。

単焦点のレンズを買ったあと、余裕ができたら、おしゃれなバックがほしいのです。

NIKONのD90のホームページでCM見てたら、木村拓哉さんが、素敵なバックに入れていましたね。調べたら、売ってないそうです。残念。
皆さんはどんなの使ってますか?

あと、かっこいいの知っていたら教えて下さい。
カメラとレンズ×1か2を入れるぐらいを考えています。

書込番号:11752765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/12 16:02(1年以上前)

ビリンガムとかJill-eとかどうでしょうか。
Jill-eなんかは女性向けが多いですが、だからこそ
かっこいいのがある気がします。

書込番号:11752838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/12 16:29(1年以上前)

お洒落ではないLowepro Nova(レインカバー内装)の各サイズを使っています。

書込番号:11752947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/12 16:49(1年以上前)

CMのは形はドンケのF2に似てる感じですね。牛革が結構年季が入ってる感じです。
私も結構カメラバックにこだわりますが、機能的には合格でもデザイン的にイマイチ(私的にですがw)なバックが多いです。

デザイン重視だけなら市販のバックにカメラ用のインナーを入れてカメラバックに改造するのもいいかもしれませんね。

ちなみに私はARTISAN&ARTISTのGDR213C(ガーデンバックタイプ)とシンクタンクフォトのスピードレーサー(ウエストバックタイプ)と市販のメッセンジャーバックにカメラ用のインナー入れて改造。と3個で使い分けてます。
しかし、今でも色々とカメラ用バックを物色してますねw

ARTISAN&ARTIST
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a
シンクタンクフォト
http://www.thinktankphoto.jp/category/products/waistbag/

書込番号:11753012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/12 17:02(1年以上前)

coram.deoさんこんにちは。
現在使用しているのはロープロNOVA5AW(NOVA200AWの前型)と
フリップサイド300です。

私もカジュアルな物を探していますが・・・

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/117002

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/116642
↑↑
高くてとても買えません。

書込番号:11753071

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/12 17:07(1年以上前)

カメラバッグは、持ってる機材より多めに収納出来るものが良いです。
ぴったりサイズの物を買うとレンズや小物カメラボディーを買い増す度にバッグも買い増す事になります。

二コンさんなら

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00250.do?cid=IJD98LJADJ1839

辺りが物もよくてお洒落です。
このくらい容量があれば当面は買い替えしなくて済むと思います。

書込番号:11753091

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2010/08/12 17:40(1年以上前)

とりあえず持ち運ぶのにVanguardのメッセンジャー
http://www.vanguardworld.com/jp/index.php/pv/products/photo-video/list-1-1-133.html
を使っています。

容量でちょっと不満があり、加えて安っぽさも気になっています。
(と、言っても縫製などはいいと思う、材質とかですね、比較的安いから)

次はTIMBUK2のメッセンジャー
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=110_111
にする予定、今より大きいもの。

主な撮影場所が野外なら降雨対策がしっかりしたもの、できればレインジャケットが標準で付属するものを。

屋内が多く、持ち運びが苦痛でないものならぶっちゃけフィーリングが合えば何でも可だと思いますけど。

書込番号:11753218

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/12 18:18(1年以上前)

カメラバッグはいくつか持ってますけど。
交換レンズを持ち歩く時は、ほとんどTIMBUK2のクラシックメッセンジャーのSサイズ。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=558

交換レンズなしの時は、ドンケのプロテクティブラップに包んで普段使用してる吉田カバンのショルダーにポイです。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001077

書込番号:11753376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/08/12 18:46(1年以上前)

別機種

一脚はループに通すとコンパクト

ナショナルジオグフィックNG2475を長らく使っています。

ペラペラなので対衝撃性は極めて低いと思いますのでカメラ収納時は丁寧に
扱わなければなりません。
でもカメラバッグ以外の普段使いにも使えますよ。
またフックを付けたりすると各装備品もぶら下げできます。
ちょっとキツイですがD2系+80-200oとS5Pro+18-35oを同時収納可能。

私的には「冒険」のイメージよりも「野戦」のイメージですね。

書込番号:11753497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/12 19:17(1年以上前)

私はVANGUARDのバッグをサイズ違いで2つ(UP-RISE 45と23)使っています。
買ってみるといろいろと不満が出てきますが、頑丈な作りなのでとりあえず満足しています。
背負う感覚がイイのと、作りがしっかりしているところ、三脚もつけられるところが気に入っています。
逆に、思ったほどの収納力がないところ、バッグの上部と下部の開閉部分が前後逆であるところなどが不満です。

知り合いでは「カメラバッグをいくつ買ったかワカラン」という人もいます。
やはり運命のバッグにはなかなか出会えないようです。
その方は「買わないと不満箇所は見えてこない」とおっしゃってました。

実際自分も買ってみるまでは「いいなぁ、このバッグ」と思っていましたが、買ってみたら「ムムム…」と思う箇所がちらほら。

カメラバッグも愛称だと思いますので、何度も失敗して少しずつ自分と合うバッグを探していきたいと思っています。

ちなみに今猛烈に欲しいのは、ブローニングさんがお持ちのナショナルジオグラフィック。
カメラバッグに見えないところが惹かれます。
小袋をつけ足せるところも魅力的。
しかも使いこんだらあたりが出て渋くなりそう。
しかし、今のバッグを買ってまだ2ヵ月半なのでさすがに自重しています。

妻は「買っちゃえ!」と背中を押してくれるんですが…
ガマンガマンと己に言い聞かせています。


coram.deoさん
相性のいい素敵なバッグに出逢えるといいですね。

書込番号:11753634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/12 19:55(1年以上前)

特にカメラバックの中で選ばなくても、自分の気に入ったバックの中にカメラバック用の仕切りを入れれば十分カメラバックになりますよ
結構おしゃれなバックの中にカメラを入れておくとなんか良いと思いませんか

いかにもカメラバックというよりもファッション的にかっこいいと思います

書込番号:11753787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/12 21:07(1年以上前)

 ナショナルジオグラフィックのNG2475は私も使ってます。
現在は機材が増えちゃって、NG2475だと用が足りないケースが
多くて出番は減ってしまいましたが・・・
NG2475はブローニングさんもおっしゃってますが、
プロテクション性能は全くアテになりません。それこそ普通のバッグと
かわらんプロテクション性能です。
肌触りは最高ですし、柔らかくて体にフィットするので
機材の運び心地は非常に良いです。でも、肩から提げた状態の
ままだと、生地が柔らかい事もあって、形が安定してないので
機材の出し入れはちょっとやりにくいと感じます。

 ちなみに現在のメインのカメラバッグは容量重視で
FoxFireのモノケロスってのを使ってます。
まぁ、NG2475もモノケロスもスレ主さんの求める方向性とは
違うでしょうね。

書込番号:11754112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/12 22:40(1年以上前)

クランプラーのミリオンダラーシリーズはいかがでしょうか?(^^)

カメラバッグにも沼がありますよ♪

書込番号:11754644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/13 01:56(1年以上前)

しょうもない突っ込みを。

>バック

バッグでは?

カメラ量販店のH/Pでチェックしてみて、
店舗で現物をチェック。
大きなカメラの量販店がないと難しいですが、
バッグはちゃんと現物を見てから購入されたほうがいいと思いますよ。

ちなみにわたしは、
一般的な(?)バッグしか持っていませんが。
色は黒で、アルミ製とか布製とか
大、中、小、合わせて数個。

書込番号:11755395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/13 06:09(1年以上前)

おはようございます。

わたしもちょきちょき。さんに同じくクランプラー 6前後クラスのミリオンダラー の
バッグが欲しいなと思っています。
もっと多く名前が出るかなと思ったんですけど出てこないのは意外でした。
カラバリも豊富で、店頭で見ても使い勝手が良さそうなんだけど、気付かないところに
なにかウィークポイントでもあるのかな。
裏生地の短繊維がホコリとなってカメラ等に付着して悪さするとか?

ちなみに私はTamracのスリングタイプ使っていましたが、カメラ専用のリュックを
購入したらそればっかり使用することになりました。リュックタイプも便利で良いですよ。
でもクランプラー 気になります。

書込番号:11755633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/13 06:58(1年以上前)

 カメラバッグ系のスレではクランプラー関連の書き込みが
たくさん出てくるのが普通なんですが、
今回の場合はスレ主さんの希望が
レザーのしっぶいの(キムタクのバッグみたいなの)が好み
っぽいからクランプラーって
書きにくいのでは?とか思ってみたり・・・

書込番号:11755724

ナイスクチコミ!0


スレ主 coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/13 09:35(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。

クランプラーみたいなのも全然ありだと思いました。

一見して、カメラ入ってなさそうなバックがいいですね。




書込番号:11756141

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/13 10:50(1年以上前)

coram.deoさん

初めまして。
私は、最初にクランプラー5ミリオンダラーを購入。
ボディーと交換レンズ1本が入りますが、それ以上入りません。
歩いて散歩するときなどに使用しています。
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

荷物が多い場合は、アルティザン&アーティスト GDR-212C
D90 + 15-105VR、SP AF90、AF-S 35mmぐらいは入ります。
ポケットも多いので、小物もOK!お気に入りです。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C

クロスバイクに乗って撮影も考えると
ロープロ スリングバック202AWです。
ヨドバシカメラなので実際に触ってみましたが、機能的には欲しいです。
但し、色がジミなので、躊躇しています。
https://www.hakubaphoto.jp/lowepro/lineup/sling_bags/sling_bags.html

最近は、レンズが増えてきたので、レンズ専用のバックを探しています。

レンズ沼にはまっているのは気が付いていましたが、バッグ沼にはまっている
自分を発見しました。

参考になればと思います。

書込番号:11756411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/15 16:04(1年以上前)

本当に沢山のスレありがとうございました。 とても参考になりました。

ナショナルジオグフィックNG2475 普段使いだとちょっと大きいような。でも使い込んでいくうちに味がでそうですね。
機材が多くなったら考えます。

町を歩きながらスナップするのに素敵な「バッグ」を探して、みなさんのように、こだわりの一品を超えた一撃をさがします。

また購入したら、結果を書き込みます。

今のところ、クランプラーとナショナルジオグラフィックとドンケで迷ってますが、まだ、まだカメラ買ったばかりで、お金がないのと、レンズ(おきまりの単焦点35ミリ1.8)をかって買ってから・・・もしかしたら防湿庫も・・・

それらを買う間に皆さんの意見を参考にしてかいます。なにかいいの見つけたらこれからも教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:11766264

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/16 09:38(1年以上前)

おはようございます。

NG2475は現在3周年記念キットが販売中です。
カメラポーチNG1149とセットで、しかもNG2475単品よりお安い価格設定になっています。
一応数量限定ですので、NG2475を購入するなら早めに決断したほうが良いかもしれませんね。
(売り切れる気配は今のところ無いようですけど・・・)

ちなみにD90+VR18-105、35mmF1.8Gを収納してもかばんの半分が余ります。
ですが、そのスペースに水筒、タオル、他荷物が入りますので、子供と出かけたりするには意外と良いかもしれません。
(あくまでカメラバッグとしての機能を優先するならクランプラーやドンケの方が良いと思います)

なお、カメラバッグに見えるかどうかは個人の感覚によるのでなんともいえませんが、個人的には微妙かと思います・・・。


自分も値段に釣られて購入してみましたが、細かい使い勝手で色々と不満があるので自信を持ってお勧めできるものではありませんが、値段を考えればよい買い物だと思います。

価格.comにレビューも書いてみたのでよかったら参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000116025/

書込番号:11769144

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/16 15:58(1年以上前)

新規スレッドにするか悩みましたが、バッグスレが増殖するのもなんなので、便乗してここで質問してよろしいでしょうか?

D90+交換レンズ程度のものを収納できるウェストバッグを検討中です。
具体的な使用状況としては、朝晴れていれば犬を連れて散歩しながら海が見える場所まで歩いてそこで写真を撮ったりしています。この時、両手がフリーのままカメラ+交換レンズを持ち運べるものが欲しいのです。犬の散歩とウォーキングも兼ねているのでショルダーバッグは苦手です。

そういう環境に向くしっかりしたウェストバッグ・ヒップバッグのお薦めってありますでしょうか?
レンズついたD90+交換レンズ2本が入る程度のを買いたいと考えています。
現在の所所有レンズは70-300VR/18-105VR/3518です。

書込番号:11770288

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました(^ー^)

2010/08/12 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:42件

月末までまてなくって 昨日ポチッと しちゃいました。で つい先ほど とどきましたよ D90。 色々 アドバイス下さったみなさん 本当にありがとうございました(^ー^)

書込番号:11752304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/12 13:46(1年以上前)

あいころりさん、こんにちは。

御購入おめでとうございます。昨日ポチッとして今日届いたんですか。早くて良かったですね。
いつでもいくらでも好きなだけ触りまくれます。添い寝もOKです。御堪能下さい。
買い増しですか、それとも買い替えなのでしょうか。

D3000へのレスをし損ないましてん、背中を押すことが出来ませんでした。
ですのでレンズ沼へのお誘いをばひとつ・・・
持ってらっしゃらなければ35mm F1.8単焦点良いですよ。私はまだ持ってませんが。
それにナノクリマクロ60mm F2.8、これもまだ持っていませんが・・・ ^^;
望遠は定番70−300mmVRでしょ。これも持っていません。 ToT
私のことはいいから、先買ってください。

書込番号:11752380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/12 15:23(1年以上前)

おもさげねがんすサン 充電おわり いま いじりまくってます (^ー^) いま 標準ズーム AISレンズ2本 であそんでますが もう レンズカタログとか みちゃってます、まずいです(・Д`) D3000は 家族が使いたいってゆうので 家庭内取引(笑)が成立しました。今夜は 添い寝です(^ー^)

書込番号:11752706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/12 16:23(1年以上前)

D3000より高感度特性がよいので、薄暮にかかる時間などに気楽に行けます。
曇天でISO上げしたいときでも対応可能なのが便利。

ちょっとハイキーですので、それを嫌う場合はメニュの基準露出レベルを調整してください。

おめでとさんです。

書込番号:11752925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/12 16:49(1年以上前)

うさらネットさん
色々と教えてくださって ありがとうございます。 これから 今まで以上に 写真をとりたいとおもいます(^ー^) また アドバイス宜しくお願いします

書込番号:11753014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング