
このページのスレッド一覧(全2593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 21 | 2012年4月21日 14:59 |
![]() |
55 | 26 | 2012年4月21日 01:01 |
![]() |
6 | 16 | 2012年4月16日 19:38 |
![]() |
60 | 59 | 2012年4月14日 23:00 |
![]() |
42 | 44 | 2012年4月14日 09:22 |
![]() |
8 | 12 | 2012年4月12日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


│昆│
│虫│ヽ(^ ∇^* )
鳥の合間に撮って見ました。
自分の中では評価のいまいちな
SIGMA 170-500RFですが、そこそこ
写っていました(^^♪
3枚ともほぼ等倍です。
2点

SIGMA 170-500RFですが、
鳥はなんだかいまいちですが、
なんちゃってマクロとしてなら
そこそこ使えるかもしれません(*^_^*)
書込番号:14434675
2点

500mmですか。良いレンズをお持ちですね。
覗かれる虫もたまったもんじゃありませんね。
書込番号:14434731
0点

こんな書き込みが増えたらいいのに。ホントに見てて楽しめます(笑)!
書込番号:14434743
0点

MA★RSさん〜今日は。
姉ちゃん撮りメインの飲兵衛ですが、実は虫ちゃん撮りも大好きでして、
イベントやお祭りの合間をぬっては虫ちゃん撮りに精を出しております。
「虫愛ずる爺さん」でございます。
お互い虫撮り頑張りましょう。
女房殿が文句言ってもムシなんて〜!
(添付の写真はいずれもD90+シグマ50−150F2.8)
書込番号:14434792
3点


MA★RSさん、こんにちは。
この表現↓からは嬉しさ、楽しさが一杯の気持ちが伝わってきますねー。私もそうです^^
│昆│
│虫│ヽ(^ ∇^* )
一説にチョウは気温が18℃になると飛ぶとされており、暖かくなった今月から飛んでいる姿を見るようになりました。それより気温がちょっと低めでもミツバチは活動していますね。これも格好の被写体になります。
当地ではイトトンボは5月下旬から、アカトンボ(ミヤマアカネなど)は7月から姿を見せます。待ち遠しいものです。好きなように撮っても肖像権も個人情報も関係ありませんもの \(^0^)/
カメラは違いますが、ごく最近撮ったモンシロチョウの写真を4枚貼っておきますね(他のスレで貼った使い回しでスミマセンが)。なお、どれもトリミングはしておりません。
書込番号:14435048
1点

>ファンタスティック・ナイトさん
500mmの中でも納得のいく500mmではないんですよね(;_;)
何かこのレンズでも撮れるものはないかと探してる
ところなんです。
『鳥デビュー』で、絞った方が良いと言うのを聞いて
最近はf11で使ってます。
虫に寄りたくない人でも使えるという意味では
虫泣かせかもしれませんね(^^♪
>松永弾正さん
とりあえず、
『あの人がやってるんだったら私も…』
とか
『安いor古い機材でも楽しめるんだ〜』
と思ってくれる人がいてくれたらいいなぁと。
私自身、そもそも価格comがなかったら
鳥・花・虫・月・電車なんて絶対に撮らない分野だったので。。
>浜松屋飲兵衛さん
ダンスのお姉さん撮ってる方ですよね?
虫は♂もありなんですね〜(^^♪
虫を撮りながら、構図や色の配置まで
気を配れるなんてすごいですね(*^_^*)
まず虫をフレームに入れる、というところで
苦労してます^_^;
姉ちゃんだとピントは目だと思うのですが、
虫ちゃんは目+触覚なんでしょうか??
目に合えば、触覚の根元もあってる??
>isoworldさん
『望遠レンズ・手持ちでのシャッター速度限界』
ではお世話になりました(*^_^*)
季節的に、冷やし中華と昆虫をかけて見ました。
しかしすごいですね\(^o^)/
目と触覚にばっちりピントが。。
これって撮ってる時に見えてるんですか??
2、3枚目はレフ板か、薄くフラッシュありでしょうか?
止まってればいいのですが、飛んでるとMFは
厳しいです(;_;)
AFでも蝶はピントがあってるんだか。。
>好きなように撮っても肖像権も個人情報も
>関係ありませんもの \(^0^)/
これポイント高いですよね(*^_^*)
書込番号:14435405
0点

こんにちは。
私は、『蟲撮り専門』なので、こういうスレッドは嬉しくて、書き込みさせて頂きます。
現在は、D800 をメイン(慣れる為)にしている為、昨年以前の写真でアル事はお許しください。
いずれも、D90 で撮影したモノです。
D800 に慣れたら、「飛びモノ」は D90 に戻そうと思っています。
スレ主様、既にご存知でしたら失礼なのですが、
「海野和男先生」の 「デジタルカメラによる昆虫撮影テクニック」
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E9%87%8E%E5%92%8C%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%98%86%E8%99%AB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%9A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E6%B5%B7%E9%87%8E%E5%92%8C%E7%94%B7/dp/4416812337/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1334397346&sr=1-1
が、とてもオススメの本です。
書込番号:14435940
0点

昨年以前に撮ったものですが、今度はミツバチ(セイヨウミツバチ、ニホンミツバチ)の写真を貼っておきます。今年もそろそろ撮りに行こうと思っています。
MA★RSさん:
> 『望遠レンズ・手持ちでのシャッター速度限界』ではお世話になりました(*^_^*)
そうでしたか。すっかり忘れておりました orz
> 2、3枚目はレフ板か、薄くフラッシュありでしょうか?
私は自作マニアでもありまして、3W(公称)の白色LEDを円周上に24個並べたリング照明を作り、レンズの周りに取り付けて写しています。シャッターボタンを押すとこれが点灯して照明され、その状態でシャッターが切れるようにしてあるんです。4枚の写真とも照明しています。
昆虫は日向に日陰にどこを飛ぶか分からないので、暗がりで撮っても露出不足にならないようにしています。チョウは1/2,000秒で写しても被写体ぶれすることがあります。また、マクロレンズを使うときは被写界深度が非常に浅くなるので、それなりに絞らないといけませんし。ですから明るくないと撮りにくいんです。
では、また…。
書込番号:14436975
1点

MA★RSさん
これは、これで、ええやん。
書込番号:14438325
0点

MA★RSさん〜今日は。
このベッコウトンボ、かっては日本・韓国・中国と広い地域に分布していたのですが
近年の環境の変化に伴いその個体数が著しく減少、現在は絶滅危惧種に指定されております。
比較的多数の個体群が定着している繁殖地は静岡県磐田市桶ヶ谷沼、大分県中津市野依新池、
鹿児島県薩摩川内市藺牟田池だけになりました。
韓国では近年確認されておらず、絶滅したようです。
(昨年五月磐田市桶ヶ谷沼で撮影いたしました)
書込番号:14439005
1点

MA★RSさん はじめまして
タイトルに惹かれて見てしまいました^^;
やっぱり「冷やし中華始めました・・・」から捩(もじ)ったんですね。
最初の白いチョウで500mmでこれだけ寄って、おまけに殆ど等倍近いって難しい技術ですね。MFですか?
私も昆虫類は鳥の合い間に位しか撮影しませんが、去年撮影したチョウとスズメバチ。
いずれも飛んでいるシーンしか撮影しませんが、印象としてチョウは鳥飛翔より難しいかもしれませんね。
目が悪いのでいずれもAFで撮影し、トリミングしてます。
スズメバチは、急にこちらに向かって来るのでは?と、逃げ場が無いので ちょっと嫌でした(笑)
書込番号:14439818
1点

>Orchis。さん
素敵なお写真ありがとうございます(*^_^*)
まるで写真集のようですね。
聞いて良いのか分かりませんが、このような
写真は百発百中で撮れるのでしょうか?
正直ファインダーの中で蝶の動きが見えません(;_:)
4割くらいひっくり返ってる様な感じです。。
本の紹介ありがとうございます\(^o^)/
読んでみます(^^♪
>D800 に慣れたら、「飛びモノ」は D90 に戻そうと思っています。
これは、D90になにか「飛びモノ」向きの特性が
あるということでしょうか?
>isoworldさん
またまた素敵なお写真ありがとうございます\(^o^)/
4枚目映画みたいですね(*^_^*)
LEDでしたか。
こういう自作も面白そうですね。
>チョウは1/2,000秒で写しても被写体ぶれ
>することがあります。
そうだったんですか(ーー゛)
明るくないとSS稼げないですね。。
また宜しくお願いします。
>nightbearさん
おう!(*^_^*)
ps.芸風ぱくりました(^_^;)
>浜松屋飲兵衛さん
これはまたべっぴんさんですね(*^_^*)
こうして昆虫の写真撮れるのって幸せなことかも
しれませんね。。
>高山巌さん
はじめまして(*^_^*)
かけたんではなく捩ったですね(^_^;)
400mmのAFでこのサイズの被写体にピントが
合うというのもすごいです。
普段はMFメインですが、今回SIGMAの170-500
を買ったのでAFのテストも兼ねてAFで使って
見ました。
蝶1匹だと100%合焦しません(;_:)
写真は4、5匹鞠のように固まりだしたので
今しかない。。と思ってAFで撮りました。
>印象としてチョウは鳥飛翔より難しいかもしれませんね。
これは同感です。
ツバメは姿が見えてますが、蝶は見えません。。
ツバメの方はまだ直線飛行がありますし。。
蝶は一度フレームアウトすると補足できないですし。。
3次元にフェイントはついていけません(;_:)
SIGMAの170-500だと、ツバメも100%合焦しませんけど。。
蜂は私もいやです(^_^;)
書込番号:14443725
0点

次は昨年までに撮ったイトトンボやアカトンボの写真などを紹介したいと思いますが、その前に珍しいものをお見せします。
これは「飛び物」の巡航速度をその大きさ(全長)で割って比較した図です。巡航速度ですからふつうに飛んでいる速さであり、最高飛行速度ではありません。
この図の意味するところは、その飛び物を望遠レンズやマクロレンズなどを使ってファインダー一杯に入れ込んだときに、そのファインダーの中でどれだけ俊敏に動き回るか、の程度を表しています。
見てのとおり飛行機よりも鳥、鳥よりも昆虫というように、概して小さいものほど速く動き回り、その動きに追従させてファインダーにうまく収めるのが難しくなり、ピント合わせにも瞬時性を要求される、ってことになります。
高山巌さんが「印象としてチョウは鳥飛翔より難しいかもしれませんね」と経験を交えて言われていますが、根拠はあるわけです。
とくにチョウは前後左右に付いたあのウチワみたいな翅をヒラヒラさせて飛ぶので、飛び方が下手で、そう速くも飛べません。そんなチョウが真っ直ぐに飛べばたちまち小鳥やトンボのような天敵に襲われて食われてしまいます。チョウが支離滅裂に予測不可能な飛び方をしているのは、自分の身を守るため…と考えられているのです。
ちなみにイトトンボも飛ぶのが遅く、そのままでは中・大型のトンボなどの餌食になります。ですからイトトンボは水辺の葦などが密集したややこしい場所に生息していまして、危ないとなるとすぐにそこに逃げ込みます。
ですから、撮影でも飛んでいるチョウは簡単には撮れません。イトトンボも密集した葦などが邪魔になって容易に撮れません。それがふつうなんです。でも、それを撮ってこそ写真はなんぼのものだと思っています。
書込番号:14444227
2点

お▼MA★RSsan、おはようございます。
5発〜10発に1枚当たる程度です。
上レスの2枚は、置きピン・ノーファインダーでチョウを追っています。
使用レンズは、SIGMA10mmFISHEYE です。
D800よりD90 の方が「飛びモノ」に対して優れていると思うのは、
軽さとDXの画角です。
今画像のホウジャク等は、ホバーリングをするので「飛びモノ」の好い練習相手になってくれます。
書込番号:14447140
1点

>isoworldさん
なるほど。。蝶のあのフェイントにも意味が
あったのですね(*^_^*)
半分以上は裏返ってたりするのですが、あれは
本当に裏返ってるのでしょうか??
なんだか、踏み込んではいけない世界に入って
しまったようですね(;_;
>Orchis。さん
すいません。。なんだか苦手な分野に。。^^;
ガはどうも駄目で。。
蝶と似てるようで、似てない存在です。。
スズメバチはグラサンしてるみたいで
可愛いですね(*^_^*)
近寄りたくはないですが。。
FISHEYEでノーファインダーというのは面白そうです。
書込番号:14451197
0点

次はイトトンボです。早ければ5月末には出てきます。これはとても小さくマクロで撮ろうとすると被写界深度との戦いになり、とても苦労します。昨年の写真ですが、たくさん撮っていますので、テキトーに選んで4枚貼っておきます。
MA★RSさん:
> 半分以上は裏返ってたりするのですが、あれは本当に裏返ってるのでしょうか??
裏返ってたりというのは、翅の形が一瞬ひっくり返ったようになっている、という意味でしょうか。撮るときに何も細工していませんので(ありのまま撮っていますから)見てのとおりです。
書込番号:14451351
1点

isoworidさん〜
「アオイトンボ」でしょうか見事なお写真ですね。
イトトンボって小さいから静止した状態でもAFが迷いっぱなし、
なかなかピントが合いません。
それがなんと飛翔体でジャスピン!
まさにゴッド・ハンド、恐れ入谷の鬼子母神です〜〜〜!
お酒でアル中ハンドの飲兵衛、「ヘボ写真」+「ヘボ歌」でやっと半人前
だよ〜ん。
イトトンボ
見せておやりよ
メタボな妻に
可憐でスリムな
そのスタイルを
イトトンボ
もしも女房に合ったなら
体重減らせと飲兵衛が
言っていたよと
伝えておくれ
書込番号:14453855
0点

>isoworldさん
またまたありがとうございます(*^_^*)
すごいですね\(^o^)/
特に一枚目。。
どうやったら撮れるんでしょう??
近所にもトンボ来ますかね。。
裏返ってるのは、2012/04/18 03:50 [14451197]
の2枚ですが、これって羽を下ろしてるのでは
なく背面飛行に見えるのですが。。
>浜松屋飲兵衛さん
浜松屋飲兵衛さんもすごいです\(^o^)/
この距離で逃げられないんですか?
書込番号:14455586
0点

トンボの写真を紹介する前に、その他の昆虫の写真を貼っておきます。かなり以前に撮ったものですが。
MA★RSさん:
> 裏返ってるのは、2012/04/18 03:50 [14451197]の2枚ですが、これって羽を下ろしてるのではなく背面飛行に見えるのですが。。
MA★RSさんがお撮りになった、2匹のチョウが絡んで飛んでいる写真のことですね。確かに右側のチョウは裏返っているようにも見えますが、そうではないと思いますよ。
これは頭を左下に、尾を右上、背は左上、腹は右下にして、たまたま左下を向いて飛んでいる様子です。しかも両側の翅を精いっぱい体の下まで降り下げた瞬間です。
チョウがこういう格好で写ることはとくに珍しくありません。チョウが翅を振り下げたときは、両側の翅がお腹の下でくっつくくらいまで行きます(まるで拍手しているみたいに)。
> 近所にもトンボ来ますかね。。
イトトンボは葦などが生えた、水草などがある浅瀬の川原で出てきます。身を隠す草むらがあれば、よく見ると飛んでいると思いますけれど。アカトンボも夏から川原の草むらあたりで姿を見せるはずです。
こんなに近くで撮ってよく逃げられませんね、と言われるのですが、昆虫は動くものには反応しますが動かないものには反応しません。なるべく動きを見せなければ(超スローモーションで近づけば)かなりの距離まで近づけます。
浜松屋飲兵衛さん:
すごく上機嫌ですね^^ 20:31なら晩酌で心地よく酔いが廻っていた頃でしょうかね。お写真はハス池で撮ったイトトンボでしょう。とても情緒的豊かな写真になっていますね!!
私も6年前まではメタボでしたが、一大決心をして14kg減量し、いまは細身の格好いいオジサンになりました。イトトンボにはとてもじゃないが、勝てませんけれど。
書込番号:14456047
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
わたしこのカメラ持ってます
最近思うんですけど高感度のイズがISO800あたりから
かなり出てきて
コンデジのきれいな画像になれてくると結構きついです。
また
NEXなどのミラーレスも持ってますが
ノイズカンがなくとてもキレイです。
そろそろこのカメラは限界でしょうか?
キヤノン60Dなんかはとってもきれいなんだろうなあ
とか思ってます。
レンズはこれ一本しか持ってないので
どうにでもなるんですが
ニコンの5100なんかも高感度のイズ良くなってるんでしょうか。
わたし悩んでます。
1点

D90、まだまだいいカメラだと思います。
父がD80を使っていましたが、全然困った様子もありませんでしたよ。
高感度ノイズも、なれてしまえば気にならないかもしれませんね。
まだまだ使い倒してあげてください。
でも、最近のコンデジよりもきれいだとは思いますが。
書込番号:14449469
5点

こんばんは。
D90は今でも通用するカメラだと思いますが
高感度性能などに不満を感じるのでしたら
D7000のほうがいいと思いますよ。
書込番号:14449470
2点

実は…私の場合は友人からの移籍という形で、初ニコンとしてこれから導入ですよ(笑)!
本気使いするつもりですので現役です。
書込番号:14449481
3点

ADL切っていますか。ISO800からノイズが乗るのは他社機でも同様でしょ。
D7000(=D5100)も使っていますが、0.5-1EV良い程度です。
コンデジはISO200からノイズが乗って、ISO800がいっぱい。あとは解像度が落ちています。
気にせずにがんがんいきましょう。
書込番号:14449563
6点

私のカメラはライカM9という今では大変時代遅れのカメラですがよく写ります、よく映るように心がけてます。
時代遅れとか無いとかは自分が全て決めることだと思います。腕の無い自分は最新式のカメラは使いたくないのです。出来る範囲で綺麗な写真を撮ってます。所詮道具を新しくしても良い写真に結びつきませんけど・・・暗い時は工夫してくださいネ。
ぐうたらタラコさん も頑張って、よい写真を一杯撮ってください。コンデジでも良い写真を撮る人は大勢見てきました。
書込番号:14449595
5点

相性ってあると思いますよ(#^.^#)
ギャル男が好きなのに、今の彼氏がオタ
自分はクラブ好きなのに、彼氏とのデートはアニメイト
求めているものが分かっているのに、理想てと違う現実に甘んじるのは不幸です(>_<)
高感度に優れたカメラに買い換えるのが吉です\(^o^)/
時代遅れではないと思いますが、あなたの白馬の王子様ではありません。
早く別れて、次の人見つけましょう\(^o^)/
書込番号:14449666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使う用途にもよるのでは?
私は、ISO800のような高感度はあまり使わないので
いまだに、D70とかD2xを使用してます。
書込番号:14449747
1点

D90、まだまだ、行けると思います。
おっしゃるように、愛着もなく不満が出てきたならば、最新型を求められたらいいかと…!
書込番号:14449786
2点

自分のD90もまだまだ現役ですが
コンデジに劣っていると感じたことはないですし
高感度も現行のAPS-C一眼レフに比べて1段劣る程度でそんなに不満を感じたことがないですよ
レンズが18-105のみなら
単玉とか大口径ズーム買われたほうが
よさを感じるのではないでしょうか?
ただやはり納得出来ないのなら
好みのカメラを買われたらよいとは思いますが
書込番号:14449797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RAW現像とかでなんとか1段分くらい改善できないですかね。
父がD40の画素数に不満を感じ、D90を買い足して使っています。良いカメラだと思うのですが、高感度はそうなんですか。私ならD7000がいいと思います。
書込番号:14449825
2点

DxO markを見ると、D90, D5100, D7000はほとんど同じくらい。
キヤノンの7D, 60Dは、もっと下。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/(type)/usecase_sports
キヤノンが良く見えるのは、画像処理でノイズを消しているから・・・
本物の”隣の芝は青く見える” 状態。
せっかくニコンのレンズを持っているのに、キヤノンに乗り換えるなんて考えられない。
画像処理でノイズを消すというのは嫌ですか? カメラにノイズ低減処理をさせるか、
自分でノイズ処理をするかというだけの違いなんですけど。カメラから出て来た絵を
見て、ノイズが多い少ないと言ってるのは、勘違いもいいとこ・・・
書込番号:14450101
5点


コンデジの綺麗な画質が・・・・ のくだりが意味不明なのですが。
コンデジじゃせいぜいISO400でしょう。
イオス60DはキスX4とほぼ同じセンサーのマイナーチェンジなので画質は良くないです。
NEXは良いですが、画作りは超派手でコンデジっぽいですよね。
人間の肌とか以上につやつやプリプリに写っちゃうし・・・
D90のホワイトバランスだと人間の肌は間違いなくどよ〜んって写りますよね。
RAW現像したら綺麗になりますよ。
質問者さんはノイズってより絵づくりの方が気になってるんじゃないですか?
書込番号:14450487
1点

結構きついと思うなら、買い換えて国内経済に少しでも貢献してください。
しかし、使い方次第、使う人次第という面も少なからずあると思います。
私の場合は、RAW を使ったり、アクティブDライティングを切ったり、ホワイトバランスを適切に調整したり、
高感度撮影時にカラーノイズだけを低減したり、三脚を使ったりすることで
コンデジやケータイよりも良い画像を得られています。
書込番号:14450636
1点

ぐうたらタラコさん
気になりだしたんやったら
買い替えなんちゃうんかな。
書込番号:14451187
1点

どちらかというと今のキヤノンは高感度は苦手
X3までは業界をリードしていたのだけども…
D3100、D5100、D7000はかなりいいですよね♪
しかしD90のISO800が限界と言うとかなりシビアな評価ですねえ
書込番号:14451304
1点

>しかしD90のISO800が限界と言うとかなりシビアな評価ですねえ
同感です。
そもそもISO800で撮る機会って、あるのでしょうか?
高感度に拘るなら、D7000よりフルサイズ機を選択する方が賢明だと思います。
書込番号:14451509
1点

ISO感度いるでしょ。
曇天のスポーツシーンじゃ800じゃ被写体止まらん時もあるでしょ。
暗いときに使うからノイズ目立つだけで、
ひょっとしてデジカメで風景ばかりとってらっしゃる?
それの方が的外れでしょ。
風景なら35mmフルサイズでないと画角や歪曲収差、ケラレが話にならんでしょ。付け焼き刃レンズなんだし。
書込番号:14452039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまレスありがとうございます。
わたし間違ってたみたいです。
なんかフリーズしてシャッター切れなくなっちゃったんで、レンズはずしてつけ直したり、
バッテリー抜いたりスマメ変えたりしてるうちに
なんか知らないけどiso3200になってました。
実は数ヵ月ぶりに電源入れたんです。
イグジフ確認してわかりました。
でも皆さんのアドバイス通りに暗部持ち上げ機能をオフにし
ビビッドからニュートラルに変えました。
おまけに露出補正-0.3になってたのまも直しましたら、
美しくなりました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。まだまだ使えますね。
しばらくカメラから遠ざかってたのでやっちゃいました。
書込番号:14452340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



A16からB005にやっとグレードアップしたのですが思わぬボディ側のメリットはレンズが重くなった分、シャッター音が一段とシャキっとしたことでした。
一桁機とは違うメカ音ですがまたD90を見直してしまいました^^
エクスピード3に比べると白飛び黒潰れが目立ちやすいですがライティングしてあげたり癖としてみれば良いでしょうか。
今日D4とD800触ってきましたが買えないのに触るもんじゃないですねー
後悔しました(笑
2点

>触るもんじゃないですねー
カメラを触るのは許されるでしょ。
それに、あっちゃお触りと同じで、ま〜こんなものかと-----ボカ・スカ!
書込番号:14427900
1点

うさらネットさん>
「あっちゃお触り」ってなんすか?^^;
もう溜息でしたよー
書込番号:14427918
0点

>白飛び黒潰れが目立ちやすい
カメラ内現像(jpeg)やニコン純正ソフトの現像だと、一段と顕著かもしれません。
書込番号:14429235
0点

インド人の○ロ○ボさん>
いつも現像はライトルームなのですがD3100と比べるとちょっとダイナミックレンジは狭い感じですね。
なので逆手に取って自然光の時は陰影を作って撮るようにしています^^
書込番号:14430847
0点

てつD2H&D90(再登録)さん〜今晩は。
素敵なお嬢さんですね〜!
てつD2H&D90(再登録)さんの周りにはモデルさんが多々いらっしゃるようで、
羨ましい限りです。
姉ちゃん撮りの飲兵衛、イベントや撮影会などではライバルのスケベ親爺たちと
押しつ押されつの苦闘を毎回繰り返しますが、近頃は体力負けすることもも多々
ありまして。
ところで三枚目のお写真、チョットばかり肌色に違和感があり、飲兵衛誠に恐縮
ながらお肌の色を修正さていただきました。
お節介飲兵衛、平にご容赦の程〜〜〜〜〜!
書込番号:14431423
1点

追伸
とっても素敵なお嬢さんなので、ついつい飲兵衛の好みにレタッチして
しまいました。
しかしながら好みは人それぞれでございまして、勝手にお写真を拝借の上
レッタチいたしました事、改めてお詫びも仕上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
書込番号:14431479
0点

>ライトルーム
経験的には、ライトルームは基本、純正ソフトと同じ傾向ではと思います。
個人的にはキヤノンもだいたい同じですが、ニコン純正ソフトは、ニュートラルで既にコントラスト、
シャープネスともに強すぎて、だんだん使わなくなりました。
なので、違う傾向のソフトを探して現像すると、白飛び黒つぶれも少し変わるかもしれません。
書込番号:14431787
0点

浜松屋飲兵衛さん>
いえいえ、気になさらないでください。
撮って出しで現像したもので^^;
使わせて頂きます〜
モデルさんは全盛期の遺産です(笑
色々な所に首突っ込んで撮りまくっていたらモデルさん増えましたが色々面倒になって一時撮らなくなってしまいました^^;
インド人の○ロ○ボさん>
なるほど、そうなんですね。
ライトルームは取り込みからスムースに処理できるのでずっと使っています。
SILKYPIX辺りを一度使ってみた方が良いでしょうかね〜
スタンダード版なら買えそうです(笑
書込番号:14431895
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
ご容赦賜り感謝〜!
それでは飲兵衛も「姫様道中」より腰元役のお嬢さんを。
(D40X+ニコン18−55VR無し)
人肌に」関してはD90、D300などのC・MOSSよりD40Xや
D80に使われていたCCDの方が発色が綺麗かな〜。
書込番号:14434696
1点

浜松屋飲兵衛さん>
僕もCCDの方が好きですが実際理論的にはどうなんでしょうね。
否定的な意見もありますし。。。^^;
ポートレートの場合は最後はライティングでしょうか。
書込番号:14436929
0点

てつD2H&D90(再登録)さん〜お早うございます。
D90って昼間・屋外では問題ないのですが、室内では時々肌色がとんでもない
色になることがあり補正に苦労しました。
そんな訳で近頃は屋外ではD90,室内ではD40Xと使い分けてます。
ちなみに飲兵衛、スタジオ撮影の経験が無くライティングの知識ゼロなんです、
残念〜!
書込番号:14438501
1点


まずコントラストが強すぎますから、だんだん減らします。
露出もなぜか純正ソフトではオーバーに現像されますから、アンダーに振ります。
明るさを少し落として、人間らしく赤みも加えてあげましょう。
書込番号:14440530
0点

純正でもいいところまでいくと言えなくありませんが、個人的にはまだ少しケバイかもしれません。
サードパーティーで現像しましたら、デフォルトでこんな感じになりますから、話が早いでしょうと思います。
3画像は同一のRAWファイルですが、ここから始まれば、ここまでの調整が必要ありません。
もちろん、個人の好みは皆さん大事にしてください。
書込番号:14440565
0点

なぜか解像も、サードパーティが少し良いですね?
純正は、コントラストが強い反面、細部は少し甘い印象です。
アルゴリズムの違いか、それとも純正ゆえにいろいろ裏(プロファイル)でコソコソやっているせいか、
そのあたりはよく分かりません。
書込番号:14440592
0点

すいません、返信が遅くなりましたm(..)m
浜松屋飲兵衛さん>
なるほど、そういう使い分けされているんですね。
D40Xで屋内ですと高感度が厳しくないでしょうか?
インド人の○ロ○ボさん>
ありがとうございます。
肌も最終的には好みになってしまうと思いますが大変参考になります。
ソフトのアルゴリズムというかポリシーも良く分からないですよね。
最近ライティングも機材を買い増ししだしたのでグレーカードで調整は是非してみたいです^^
書込番号:14444984
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
用途は、仲間内でのコスプレ撮影で、屋内4割屋外6割といったところです。
今使っているカメラはCoolpixP500で、一眼と併用使用と考えています。
今まで使った事の有るのがD90だけで、前後2つのダイヤルが有ったり感覚的に操作が出来るので便利、持ったときに収まりが良くてシャッター音も好きです
先日店舗に足を運んだときに、D90はもう古い機種で生産も終了したからすぐに部品がなくなる
最新機種ならもっと安く高画質な写真が取れると言われ
進められたkissX5 D5100のダブルレンズキットを触って、気になる点があったので買わずに帰ってきました。
・私の用途では荷物を減らしたい事もあって望遠よりも、〜100mm位のレンズと短焦点が欲しい
望遠撮影は今のP500で十分じゃないかと思っています
・持ったときに収まりが悪く、操作しにくい感じでした、X5は少しすべるような・・・
・高画素数ですよと言われても、写真として出力する機械が基本無いので私に必要なのか怪しい
・シャッター音が好みとは言えない
・バリアングルも便利ですが必須なのかな?と疑問に
少し触ってみて気付いたのはこの辺です
D7000も触ってみて好感触でしたが、完全に予算オーバーです
店で言われるように、今からD90を購入するのは、店の方に言われたように無謀でしょうか?
1点

荷物を減らしたいが最優先ならCoolpixP500でいいのでは。。
一眼レフが欲しいということであれば、撮影用途を考えると
D90でもD5100でもkissX5でも問題ないと思います。
D90がきになってしょうがない、ということであれば、
D90がいいのでは。
最近中古でゲットしました、という投稿をしてた女性の
方がいたような。。
D90って女性受けがいいのでしょうかね。。
私は、D90とD5000併用ですが、操作が楽なのは圧倒的に
D90の方だと思います。
といってもマニュアルだからかも。
A、P、Sならダイヤル1つでも問題ないような気もします。
結局のところ、質問の意図が、D90が気になってしょうがない
ので背中を押して、なら、押してあげたいですね(^^♪
D90って以外にコンパクトですし。。
書込番号:14386669
6点

全然無謀ではないと思います。KISSやD5100のようなエントリーモデルとは使い勝手が違います。
あとは価格でしょう。前モデルを割安で買うのは賢い買い物の仕方だと思います。
書込番号:14386671
8点

私なら値段次第で買いますし、ファインダー等使いやすい機種だと思います。
書込番号:14386677
5点

こんにちは。
個人的にD90は好きなカメラですのでオススメいたします。
使用レンズに制限がないのも魅力です。
新品購入であれば早々に壊れるモノでもないのでいいと思いますよ。
書込番号:14386683
4点

無謀だとは思いません
なんか
デジイチのことを十分わかっているように思えますね
高感度性能は数年前のデジイチよりも格段によくなっていますが、昼間の画質を比べた場合は数年前の機種も、最近の機種もあまり変わりはしないです
むしろD5100やX5などの下位機種は操作性が悪くなる分使いにくくなると思いますし、操作性だけでなく、質感や耐久性などは最新のエントリー機でも過去の中級機に勝てない部分です
またバリアングル液晶も、液晶を見ながらのAFは遅すぎてあまり使い物にならないので利用価値はそれほど高くは無いですしね
書込番号:14386690
6点

>今からD90を購入するのは、店の方に言われたように無謀でしょうか?
いや そんな事は無い!少し前は新機種だったし、ボタンの数も多い。
書込番号:14386717
5点

亜夜さんの目的や用途や予算に合っていると思いますので、
D90の選択はむしろ良いと思います♪
ご心配なのであれば
バッテリーの一つでも追加購入されれば安心なのでは?
(無くても五年くらいは全然大丈夫かと思いますが
今から五年後には殆ど売って無いと思いますので^^;)
書込番号:14386763
3点

十分といえば、十分だとは思います。
カメラとしての操作性は、Nikonは非常に扱いやすいですし。
バリアングルは、バリアングルで、ローアングル、ハイアングルとちょっと変わった視点での撮影がしやすいので、それなりのメリットはあると思います。
そんな撮影の仕方をすることは全体の0.1%位だとしても、出来るのと出来無いというのでは結構違ってくることもないではないです。
Kiss系は、単体で持つと持ちにくいのですが、縦位置グリップをつけるとかなり持ちやすくなるように思います。
人物の場合、縦位置での撮影が増えると思いますので、縦位置グリップでの使いやすさというのも念頭においてみてはいかがでしょうか。
それと、いわゆる綺麗な画像を撮りたいのか、正確に写るほうがいいのかという問題もあります。
Kiss系は、冬の午後の屋外で撮影しても、フルオートで綺麗な画像にしてくれます。春の午前中に撮影したように。
D90などのNikon系のデジカメで、冬の午後に写真を撮ると、全体が真っ赤に焼けたようになってしまい(裸眼でも見た目がそうなので、それはそれで正しいんですが)、いわゆるCanonみたいな綺麗な画像にしようとすると、それはそれは苦労します。
楽して綺麗な画像が撮りたい場合は、個人的な一意見ですが、Kiss X5とかのほうがはるかに楽だと思います。WBや白飛びのさせ方とか。
レンズの焦点距離的な問題は、
D90のVR18-105mmの価格まで出せるのであれば、60D+18-135mm ISキットも検討されてみてはいかがでしょうか。
もちろんそれでもD90がいいという場合は、D90もいいと思います。
書込番号:14386788
3点

D7000に較べて、画素数が少ない分、多少気楽なのと、シャッタ音は確かにD90がベター。
画質で高低差は感じませんし、機能も差はないと言っていいです。
ただし、ライブビューはD7000が良いですね。
対D5000クラスでは、エントリ/ミドルの機能差がはっきりあります。
D90でお楽しみください。
(昨日、D70の中古を買ってきました。何するのと、聞かれそう---- 写真だ〜。)
書込番号:14386903
5点

>店の方に言われたように無謀でしょうか
その店員は中古屋さんを全否定なんですかね???
新品で値段しだいならいいと思いますよ。
ちなみにそのお店
>最新機種ならもっと安く
D90をいくらで売ろうとしてるんですか?
もしかして、D7000のほうが安かったりします?
書込番号:14387151
0点

こんにちわ
全然無謀じゃないです
自分のお金で自分の気に行ったカメラを買う
当たり前の行動だと思います
ただ長く使う予定なら バッテリーや充電器やら買いたいオプションは入手しておきたいですね
私の持ってるニコンのカメラ いつのまにか全部生産完了品になってしまいました
新製品が出る度には買わないです
書込番号:14387154
1点

> 屋内4割屋外6割といったところです。
屋外でのコスプレ撮影にはスピードライト(フラッシュ)が必須です。
となるとD5100は明るいところでスピードライトが使えません。
選択肢はEOS KissD X5 か D90 or Nikon laterですが、Canonはすべての機種でスピードライトが使用可能です。
ハイスピードシンクロと言って高速シャッターでもスピードライトが使用できます。
書込番号:14387444
0点

亜夜さん、こんにちは。
無謀だとは思いませんよ、最初の一眼選びで、それだけ感想述べられれば立派だと思います。
店員さんは亜夜さんの意見、全然尊重していませんね。
>前後2つのダイヤルが有ったり感覚的に操作が出来るので便利(希望)
と言うことであれば、最新でもエントリー機は推薦は出来ません。
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットであれば、ニコンダイレクトの価格より安く買える様がんばってみて下さい。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230XX.do
書込番号:14387801
0点

自分のフィーリングに任せて購入するのが
いいんじゃないでしょうか。
D90なら生産完了からそれほど時間が経っていないので
来年や再来年に修理不能となることはないでしょうし、
店員も何か事情があって最新機種を薦めた可能性も
考えられますからね。
>最新機種ならもっと安く高画質な写真・・・
高感度はそうかもしれませんが、D90ほどの性能を備えていれば
アマチュアが目に見えて判るほどカメラの違いは現れないと思います。
高画質な写真を撮りたければレンズを気にした方がいいです。
書込番号:14387972
1点

D90はとても良い選択ですね。
アウトレットながらニコンダイレクト安いですね。
3年保証・SDカード付きで79,800円
ただ仲間でコスプレ撮影の場合は結構下からのアングルがあったりしますよね。
有明とか晴海とかでも景色と融合しながら撮る場合はバリアングルがあるとちょっとだけ便利です。
書込番号:14388100
1点

無謀ではないと思いますが…
まだニコンダイレクトでアウトレットになりますが販売していますし、気にいっているのなら
即購入でも良いと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230XX.do
ちなみにニコンダイレクトで購入すれば3年保証がついていますので部品もすぐになくなるとは考えにくいですね。
3年は保証はされていますので中古カメラでも有償になるかと思いますが部品供給3年は安泰かと。
ちなみにどちらの店舗で言われたのでしょうか?興味あります。
書込番号:14388172
0点

家電量販店に勤務しています。店員さんの言う事は気にしなくて良いと思います。
お店にはそのシーズンごとに売らなきゃ行けない商品があるんで、いくら単価が高くても
今の時期に店員さんがD90を進める事はまずないですね・・・
今の量販店の旬はキスX5だと思います。
ただ、X5の1800万画素センサーは3年ぐらい前のかなり設計の古いセンサーの
マイナーチェンジモデルなので画質はあまり良くないです。
店員さんに勧められても買わない方が吉かと。
実用性・値段で言うと個人的にはD5100がベストかなと思います。
3機種の中で最も高画質、軽い、ホワイトバランスが優秀、バリアングルも使えるんで。
私はD90持ってますが、ホワイトバランスが下手でJPEGは使い物になりません。
シャッター音やファインダーの見え意外はD5100の方が上ですね
書込番号:14389660
2点

亜夜さん
フィーリングて大事やと思うし
無謀や無いとは思うんやけどな。
コスプレ撮影で、ローアングル、ハイアングル、で撮影は、どうなん?!
書込番号:14389730
0点

D90は、評価が高い機種ですので、
不要になってオークション等で売却する際、
高値で売れると思いますよ。
きれいな物を中古で手に入れて、大切に使えば、
購入時の価格の8割以上は戻ってくると思います。
書込番号:14390057
0点



スレ立て解禁っ!! お久しぶりっすぅ (*^_^)ノどもっ♪
最近、youtubeでNIKON D90様を検索してたらこんな動画発見しましたぁ。ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
http://www.youtube.com/watch?v=D1tTBncIsm8
http://www.youtube.com/watch?v=FWzsXeXCwuc&feature=channel
グロっ!! 放送禁止??? 最初この人の行動が、あまりにも怖くて どうかしてるぜっ!!
まぢ無理って感じで見れなかったけどぉ・・・ まぁ なんていうことでしょ (●‘▽‘●人 アラ.:゚+ !
機種が、ちがうやんって思いながら いつのまにか動画にクギづけになってる自分がっ。(*0*;)☆ギャーッ
NIKON VS CANON デジイチって意外と丈夫なんですねぇ(*-`д-;)ス、スゲェ…
この動画見て 皆さんの感想が聞きたいですぅ♪ 過去に随出してたらごめんなさい♪
私の感想・・・結局 カメラも人間も外見で判断してはいけませんってことなんすかねぇ (e。e) …?
ちょっと外観に傷がついたからって落ち込んでる人に勇気を与える動画ですぉ ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
※ 懐かしい人(一発屋)で終わりたくないがために あせって無理からスレ立てたのがバレバレな古着屋店員ですぅ。<(_ _)>
5点

………………。
間違っても我が家のカメラたちを、こんな目に合わせたくはないッス。
書込番号:12856995
3点

カメラ虐待で告訴します
とても最後まで見ることができません
私は、転ぶときにカメラを落とさないよう
かばうため、結構痛い目にあっています。
カメラに愛を!!
書込番号:12857107
3点

2番目の動画まで見ないと、ただのカメラ虐待(?)映像ですね(^^;)
レンズ前玉にヒビが入っていても、普通に写っていたのに驚きました。
逆光等でなければ、前玉の傷は影響がほとんど無いって本当なんですね。
細かな拭き傷が入ったくらいでクヨクヨしていちゃいかんなぁ・・・
もちろん、これからもカメラは大切に使います(^^;)
書込番号:12857127
1点

古着屋店員さん、スレ立てありがとうございました。
このYouTubeのテストは、欧米ならではの発想で、物とお金は消耗品という考え方が根底にあると思います。日本ではあり得ないでしょう。
日本人はお金や物を大事にし過ぎるところが反面、マイナスポイントとしてあるような気がします。
戦争中は、もったいないとブリキのような戦車や戦闘機を使い多くの人が亡くなりました。軍艦も沈められたらもったいないと出しませんでした。
今回も、高い堤防を作るのが無駄と中途半端なものを作ったり、また原発処理のロボット運用のノーハウがないため欧米のロボット提供を断り人海戦術に頼らざるを得なくなりました。
私はある意味、欧米的な人命第一、物は二の次的な発想は日本にも必要と思っています。
ところで、古着屋店員さん、女性なのにニコンD90とは渋いですね。私も同じようなニコンD5000使用してます。
お互い、外観傷ついてもめげずに末長く使っていきましょう!!
転びそうになってもカメラをかばうあまり、自分がけがしない様に…
書込番号:12857383
2点

スレ立てた使命感と満足感であれからすぐ爆睡しちゃいましたぁ。
さっそくのたくさんのレスありがとぉです.: ☆:・(人∀`●)<喜喜>♪.:゚+
けいえすじぇい さん (*^_^)ノどもっ♪
>………………。
フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド…
自分の大事なカメラを意図的にこんなことする人は居ないと思いますが
テストといえどもなんか変な気持ちになりますねぇ。
私も最初は………………。って感じで言葉にできませんでしたぁ<(_ _)>
レス ありがとぉです♪
書込番号:12857727
0点

Prisoner6さん (*^_^)ノどもっ♪
動画の人の言語が理解できず もしタイトルにTESTの文字がなければ
まさに虐待 (≧∇≦)キャー やめてあげてー×3♪ かわいそー×6♪
カメラにかかわらず 条件反射でとっさに自分が身代わりになろうとする行為は
何故なんでしょうかぁ(?∀?;)
私は この前うまい棒(コンポタージュ)を落としそうになって とっさに手が出てしまい
目の前の段差に気づかずに まぢこけしましたぁ 痛ーいヽ(TДT)ノエーン!
たかが10円のために・・・
お互いに身の安全に注意しましょう ( ゚3゚)ノ オイッス!
レス ありがとぉです♪
書込番号:12857736
0点

享楽 さん (*^_^)ノどもっ♪
最初の映像で 液体かけるシーンがあってNIKONはシャッター切れなくなってたけどCANONは大丈夫でしたねぇ♪
あれからNIKONのほうも復活したのか続行してましたが・・・
防水防塵耐衝撃のカメラじゃなくても 私のD90様は日常生活防水機能は備わってるのでしょうかぁ?
>逆光等でなければ、前玉の傷は影響がほとんど無いって本当なんですね。
細かな拭き傷が入ったくらいでクヨクヨしていちゃいかんなぁ・・・
よく私も、レンズ保護フィルターつけてる安心からぶつけることよくありますぅ。
この動画みてたら そこまで神経質に考えなくてもいいのかなぁって思いましたぉ ( ̄− ̄)フーン
最近はカメラに限らず やれ保護カバーとか流行ってるみたいですけど 日本人だけなのぉ?
デザイン重視でこのケータイ選んだって言ってる友達は早速保護カバーをつけてましたぁ♪
カバー付けたら本来のデザインが損なわれるのに なんか矛盾してないかぁ(?∀?;)
それに傷つくことが そんなにイヤなのかぁ?
そのうち車も 保護カバーが発売される時代がくるのかなぁ?
保護カバーに保護なんて時代も・・・マトリョーシカかっ オイッ!ヽ(`Д´)ノシ
レス ありがとぉです♪
書込番号:12857753
0点

じじかめの愛人 さん 身のこなしの早いレス (*^_^)ノどもっ♪
>欧米ならではの発想で、物とお金は消耗品という考え方が根底にあると思います。日本ではあり得ないでしょう。
説得力ありますねぇ。日本のメディアでTESTと言えどもこんな事したら クレームのアラシですぉ。
食べ物を粗末にしたバラエティ番組とかなくなりましたからねぇ。
最近まで ‘’このあとスタッフが食べました‘’ なんて苦情防止的なフォローするテロップ出てたような・・・
>私はある意味、欧米的な人命第一、物は二の次的な発想は日本にも必要と思っています。
とても深い話ですぉ。日本人の慎重すぎる真面目さが逆に本末転倒な結果を招いてる?感じがしますぉ。
大胆な欧米の発想や行動は、所詮日本人にはマネできないと思いますぅ。
欧米が成功すれば絶対世界が驚愕する評価につながりますよねぇ♪
何も考えず 小学生がそのまま大人になったような 危険を気にせず おバカな行動してる欧米人の番組(スケボーを屋根から飛び降りたり)
みるとそのアグレッシブな行動は、夢があって可愛いと思いますぅ(ノ∀`*) キャ♪ー
日本は結果を出すため低リスク=コスト削減のバランスを気にし過ぎな感じもしますぅ。
はやぶさの件も多額の投資に関して 事業仕分け問題に巻き込まれたり・・・
貧乏性で慎重すぎる日本人の発想は、いい方向に向かえば完璧なんですかねぇ。日本人は妄想しすぎて行動が遅い???
政治のことは よくわかんないやぁ (ノ^∇^)ノ.:゚+
でも日本は治安がいいので安心できる国です←(いちおフォローしたつもりε=(^。^;A フゥ…)
話がそれましたぁ ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
>転びそうになってもカメラをかばうあまり、自分がけがしない様に…
あざーっす (  ̄▽ ̄)ノ 最近スタイリッシュなカメラがたくさん出てますが このメタボなD90様はお気にですぉ♪
このゴツいボディの意味は、動画見て感じましたぁ♪ 多少の傷なんか気にせず使える 肉食男子系カメラなんですねぇ。
ところで じじかめさんの愛人さん じじかめさんは肉食系なのぉ?それとも草食系? (ノ∀`*) キャ♪ー
書込番号:12857819
1点

<古着屋店員さん
他のスレにも遊びに来てください。
一発で消えないためにも……って、ボクは昨日初めて知りましたがね……。
書込番号:12857966
1点

けいえすじぇい さん レスありがとぉございます (*^_^)ノ♪
今日は お休みなので久しぶりに家でゴロゴロしておりますぅ♪
>他のスレにも遊びに来てください。
ですね ( ´艸`)
カメラのクチコミの方々が好きなので この板にへばりついていたいけどぉ♪
アドバイスできるほどの知識がないので 全く皆さんには頭があがりませんですぉ <(_ _)>
お気遣い(*^_^)ノどもっ♪です。
※今回スレ立てたのは
この動画を見て 相対的な感想が聞きたかったからですぅ♪
ひとそれぞれだし感じた思いは違うので どんな意見も否定しません。
私は最初 なんてことするんだぁ もったいないって悲観的に感じましたぁ.・゚・(ノд`)゚・.
でも ポジティブに考えると いろんな考えがでてきましたぁ ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
日本の技術の素晴らしさも もちろん♪
外見が悪くても中身に それほど異常がないっていうことは
何事も外見だけで判断してはいけないんだということ♪
ものがたくさん溢れかえってほしいものに目移りしてしまうけど
壊れるまで使いこなすことの大切さ♪
ほとんど自分の都合のいい解釈ですが・・・
ちなみに私のD90様は使いすぎてテカテカしてますぅ♪
使いこなしてる感が出ていい味でてますぉ。アウトドア派の私に .:゚+☆⌒(*^ー゚)b グッ!!
書込番号:12858083
1点

大丈夫ですよ。こんな調子で一言いうだけで。
ボクもほとんどカメラの板から出てませんし。
ニコンかキヤノンなら、なんとかついていけますし、タメにもなります(^_^)
ほんと、最近は壊れるまで物を使うということがありません。
最もモノ自体も、すぐダメになってしまうことが多いですが。
カメラなら、ボクはCOOLPIX S3。600万画素で手ブレ補正も弱いけど、未だ使っています。
他に、これより高性能のものはありますが、ここ一番のときはコレしか使いません。
古くても信頼のおけるモノ。これこそが大事なんですね。
D90も、年季が入っているなぁ〜て言われるくらい、使ってください。
ボクはD80が処分特価品だったのを買ったことをきっかけで、この道にハマってしまいました。
でもなかなか、古着屋店員さんのように使い込んでいません。(その訳はプロフィール参照)(^-^;
こういうカメラ冥利につきる話で結べるのであれば、このスレも悪くありませんでしたね(^^)
しかしケータイのようにデコメ使えないかなぁ…イマイチもどかしい(^_^;)
書込番号:12858221
1点

けいえすじぇい さん レス ありがとぉです (*^_^)ノどもっ♪
それにしても たくさんカメラ持ってますねぇ (ノ∀`*) キャ♪ー これだけ持ってると使う頻度が少なくてすむからいいかもですねぇ♪
マメな性格じゃないと 全部使いこなそうとするの無理っぽいですねぇ♪
でもこだわりの趣味を持ってる方はステキだと思いますぅ♪
>でもなかなか、古着屋店員さんのように使い込んでいません。
デジイチはこれしか持ってないので必然的にしかたないですぅ・・・ (^_^;A というより外見だけしか使い込んでませーん♪
いまだ動画は興味ないので使ってないし バウンスもできない内蔵フラッシュなんて・・・いらないわぁ (>_<)/⌒。
でも友達の結婚式が6月に控えてるので外付けのストロボと あとチョー広角レンズがほしいなぁ。
デジタル一眼レフを趣味に持つと出費が大変ですぉ ・゚・(ノд`)゚・.
私の場合 この機種が初めから欲しくて選んだんじゃないんだけどぉ・・・
でも 今は買ってよかったし後悔してないし 運命の出会いですねぇ +。:.゚(*´∀`)ノ゚.:。ハーイ+゚
あれあれ〜 いままで気がつかなかったぉ (o・ω・o)…ムニュ?
液晶保護カバーの左下に穴が開いてるぅ?空気穴? まぁいいかぁ♪
書込番号:12858640
1点

よしっ、これではかなく消えることはないよ。
そういえばD7000にもありますねぇ。液晶カバー付けたとき空気でも逃がすんでしょ。
コレって、はずみで外れることもありますから。
とにかくちょこっとでも顔出せば、忘れられることってありません。
こういうキャラクターも、この掲示板には必要かも。
ひとことのコメントでもいいですからね。
そう、200を目指しているとこあるんで、顔だしませんか?
我が大分県民中心ですが、歓迎します。
ボクのプロフィールのなかから、手繰っていけば解ります。
花の写真とか多いですよ。ただ夜中の人多くて……ボクも夜勤だー。
新しいレンズ代を……の前にあと2回来る車検代が…………(泣)
書込番号:12858744
1点

せっかくだからD90様の びみょーな機能 紹介するぉ ( ̄∇ ̄)ノ ヘイッ♪
これからD90様の購入を考えてる 初心者の皆様ぁ ♪
なんちゃってフィルター効果と魚眼効果でござーいますぅ ヤッホー (ノ^∇^)ノ.:゚+
いまやThiltshiftとかアートフィルターとかクロスプロセスとか機能満載なカメラがたくさんあるそうですが
私は基本 Apeature3 Capture NX2 phoshopCS3が、私のiMacちゃんに正規ソフトが いつのまにやら入ってるので
本格的にパソコンで現像する私にはカメラ内に このような機能いらないですぉ♪
ときどきフォトショでお店のチラシつくりしてるんだよん(素人の手作り)
この機能ってD90様にしか ないのかしらん ( ̄_J ̄)?
なんちゃってな感じが びみょーに おもしろいので ときどき遊んでますぅ♪
けいえすじぇい さん は本当に優しい方ですねぇ( ´艸`)
こんなスレにずっと参加してくれて うれしいですぅ♪
あっ それと あの液晶カバーの穴にヒモ通して落下防止用にしましたぁ( ゚3゚)ノ オイッス!
以前カバーがカバンの中でいつのまにか外れてしまってて探すの大変だったぉ。
液晶にキズがついてしまってこれ以上キズがついたら
確認するのも見づらくなるから 通勤カバンにそのままカメラ入れて持ち歩いたりする私には必須ですねぇ♪ 本当はカメラ専用のバッグ探さないと (○ゝω・)b⌒☆NE!ッ
書込番号:12859401
1点

カメラにも一長一短あるように国にも一長一短あるんですよねぇ。
日本はケチで少数意見を重視し、かつ変化を嫌うので社会や環境の変化に制度や法律がついていけてないですね。だから津波や原発事故にも有効な対策を立てられなかったのでしょう。
長所は、国や国民も暴力的でない、司法機関がそこそこ信用できる(一流国家のあかし)、民主的、食べ物がそこそこ安全などです。
薬害、公害災害対策はごてごてなので、自分の体は自分で守る気構えがあれば、住みやすい国だと思います。
原発事故の比較で出るCTスキャンの被曝量も年2回までは安全と言われているが、果たしてそうかと常に考えることが大切です。
海外の研究者によれば、2回の受診で、広島原爆の爆心地から3キロの放射線量に匹敵と言ってる人もいます。
私の愛人のじじかめさんは草食系ですよ。攻撃的でないし自分からは絶対に手を出してきません。(なんちゃって)
ちなみに、一発屋芸人で言えば、私は小梅太夫に似ていると言われたことがあります。
ゴールデンウィークにスカイツリー撮影に行こうと思っています。D5000とEPL1持ってる小梅太夫見かけたら私だと思ってください。
書込番号:12859987
1点

古着屋店員さん
見るに堪えられない映像でしたね。
昨年、小4の娘が愛用のD50(実は嫁の所有)を首から下げてアホな弟達と
観光地にあるコンクリートの階段で競争してコケました。
血が滲んだ足を引きずり涙目でニコニコしながら「カメラは大丈夫だよ」
って私に一言・・・・・。
何故か思い出してしまいましたがカメラって結構頑丈なんですね。
書込番号:12860320
2点

じじかめの愛人さんって そういうキャラでしたぁ? それとも お疲れ気味なんでしょうかぁ?
えーっとぉ マジレスしますぅ。
私は あえてこのスレでは今回の地震に関しては一切述べるつもりはなかったですぅ。
逆に いつものように 明るく普段通り振る舞うのがいいのかなぁって思ってましたぁ。
が、やっぱそのことが気になって 最近心から笑う事ができなくなってる自分が居ますぉ。
ほんとは こんな時期だからこそ 私のスレは自粛するべきだったのでしょうかぁ?
なんども今回の地震は夢なんだって 思いたかったか分かりません。
いまでも被災者の方々の事思うと 知らない間に涙が出てきます。
でも私たちはこの現実と向き合って生きて行かなければならないのですね。
ただ誰も悪くないのに 自然がいちばんの悪なのに テレビの中の大人達は誰かのせいにして なんか怒りの矛先が間違ってるぉ。
みんなが協力しあって ひとりひとりが今の自分にできること やらなければならないこと純粋に考えていかないとね。
誰のせいでもないのに人にせいにしたり 損得や打算的な思考で 人間同士が憎み合ってみんなが幸せになれるの?
じじかめさんの愛人さんのように私は社会情勢や政治に対して あまり詳しくありません。
なので絶対的な意見を言えなくて ごめんなさい。情報教えて下さってありがとぉございます <(_ _)>
書込番号:12860553
1点

ブローニング さん (*^_^)ノどもっ♪
>昨年、小4の娘が愛用のD50(実は嫁の所有)を首から下げてアホな弟達と
観光地にあるコンクリートの階段で競争してコケました
まぢぃ? 偶然ですねぇ♪
私もD90様に出会う前 二台目のE-420を首からさげて鬼ごっこしてたら
ストラップのヒモが抜けて落とした弾みで10m下の崖を滑りながら河にドボン Σ(゚Д゚;)ゲッ!!ッ したから・・・
私の場合 動画とは状況が違うから助からなかったよぉ.・゚・(ノд`)゚・.
私はブローニング さんの娘さんと同じ体験したのですねぇ ε=(^。^;A フゥ…ん
もう絶対河辺では鬼ごっこはしません <(_ _)>
レスありがとです♪
書込番号:12860562
0点

古着屋店員さん
泣いているんだったら、D7000のなかの「D5000からの買い換え」のスレにいらしゃっい(^^)
後半に、花の写真がUPされていますよ。
ボク夜勤だから、仕事の合間に返信するから。
書込番号:12860567
1点

あれあれぇ〜 お仕事中ですかぁ♪ ごくろーさまですぅ♪
そろそろ 眠くなってきたので 明日にでも覗かせていただきまぁす♪
けいえすじぇい さん お仕事 頑張って(○ゝω・)b⌒☆NE!
書込番号:12860588
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット


ちょうど このカメラを友人に買ってくれない?と誘われてます(D7000購入資金らしいです)。以前から興味津々な機種なんですが、なにぶん恥ずかしながらニコンを使ったことがありません。使用感などもお教え願えないでしょうか?
書込番号:14412434
0点

> このカメラを友人に買ってくれない?と誘われてます
おいくらくらいで?
NIKONはレンズ脱着時の回転方向が他社と異なります。
(CANONはズームリングの回転方向が。?逆だったかも?)
もし現在キヤノンをお使いなら、慣れるまでそのへんにちょっと違和感を感じるかも?
書込番号:14412622
0点

>松永弾正さん
デジイチ暦3ヶ月のぺいぺいなので、どこまで
伝えられるか分かりませんが(^_^;)
私の場合、フィルム時代からNIKONしか使って
ないのと、レンズがフィルム時代からの移行が
ほどんどなので、特に違和感は感じてません。
メーカーによってズームリング、ピントリング
が違うみたいですが、レンズメーカーのレンズ
が既にごちゃ混ぜになってるので、あまり
気にしてないかもしれません。
デジカメという意味では、リコー、パナ、サンヨー、
SONY、FUJIと使ってきましたので、案外何でも
よかったりします。
フィルム時代、ずっとF90だったので、デジイチは
やっぱりD90\(^o^)/って思ってた部分もあるかも
しれませんね。
ちなみにF90は連写は、高速連続:最高約4.3コマ/秒
だそうです。
松永弾正さんは何度かニアミスしてると思いますが
私と同じように、それほどカメラに拘りがない方
とお見受けしますが、いかがでしょう?
カメラの極限の性能の部分で仕事をしてる方ですと
フラグシップの方がいいのかもしれませんが、
そうでない場合、D90はバランスの取れた使いやすい
カメラだと思います。
D5000と2台持ちなので、この比較しか出来ませんが、
個人的にはどっちも大して変わらないかなと思って
います。
ISO変更など設定変更のアクセスの容易さでいうと
D7000>D90>D5100・D5000でしょうか。
次買うとすれば、D7000かまたD90でしょうか。
他社ですと、K-01とEOS 7Dかな。
なぜかレンズだけ持ってるので(^_^;)
今のD90はショット5000の中古を39000円位で
買いましたので、お友達価格だと、ショット
1万以下で3万位なら買いですかね。。
漠然と使用感だと書きにくいので、ピンポイント
で質問がありましたら、お答えできる範囲で
回答したいと思います。
書込番号:14413773
0点

αyamanekoさん。ボディと銀塩時代のタムロンズーム28〜70の3.5/4.5をレンズキャップ代わりに3万円です。
友人は撮り鉄です。自然撮りの私にはイマイチ使用状況が解らないものの…生真面目一本の人柄は信頼しています。彼にも有利に…私にも美味しい落としどころを悩んでいます。
書込番号:14414578
0点

こんな感じでしょうか?
といっても私のはAFではなくMFですが^^;
MF:44A、59A、159A
AF:159D、259D
とある見たいですね。
3万円なら私は欲しいですが、Fマウントのレンズ
をお持ちでないなら、ちょっと悩むかもしれません
ね。。
書込番号:14416564
0点

ありがとうございます!購入でまとまりました!
あと、お察しの通りで拘りはありません(笑)!介護とリハビリで食べてますので万年金欠病(笑)。ローン嫌いでカード嫌いなので身の丈を意識しながらバランスのよいカメラを選んでます。
自然撮りなのでフラッグシップよりバランス重視です。で、D90に興味津々でした。
また、かなりニアミスしてますね!それで、人格と良識と知識を持ち合わせた方と判断し、ご相談しました。ありがとうございます!
このサイトでは日本語の乱れに時折耐えられず、入ったり辞めたりしてきました。実は…今の名前以前にも何度もニアミスしており、素敵な先輩だと感じておりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14423241
2点

> ピントが甘いのが気になりますが。。
そうなんです。私も気になっています。
日中近距離でポートレート撮影する時はさほど気になりませんが、遠景の夜景などを撮る場合は、LVを使ってマニュアルでのピント合わせでないとカッチリした写真が撮れません。
このクラスのカメラとしてはそう言うものなのか?と納得して使っています。
LVがあって良かったという感じです。
書込番号:14423254
0点

>松永弾正さん
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
28-70だと42〜105なので、ネイチャーな自然は
いけると思いますが、風景で広角が必要なら
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II MACRO
あたりの中古を追加するとCPいいかも知れませんね。
古い28mm/F3.5とか50mm/f1.4なども中古で
5000円以下で買えますので、ブックオフとか
チェックする楽しみも増えるかも知れません。
カビなしで2000円とか見るとつい買っちゃいます。
(Mモードになりますが^_^;)
私は、人格も日本語もムラがありますけよ。。
書込番号:14424689
0点

>ファンタスティック・ナイトさん
最近、デジカメが優秀なだけに悩ましいです^_^;
月にしても、鳥にしても、D90より綺麗に撮れてる
作例を頻繁に目にします。
他社のAFが気になって、CANONとかαとか
ついチェックしちゃうのですが、αは腕みたいです。
CANONは謎です。
隣の芝は青く見えてしまいます。
鳥撮りの人はCANONが多いような気もします。
上の鳥の例で行くと、被写体が小さいのでAFが追従しにくい
のでは、と思います。
遠景の夜景は気まぐれでしょうか。。
明暗の差がある模様があれば簡単にあったりしますが
駄目なときは駄目ですね(ーー;)
D4は暗いところでのAFの精度が上がってるような
記事を見ました。
私の場合、MFレンズも多いので、お手々で
頑張ろうかな。。と(*^_^*)
失敗は100%腕のせいですし、あきらめも付きます。。
多分。
書込番号:14424923
1点

ありがとうございます!私にとって初ニコン!当分は中古メインにはなりますが、選択肢が多いメーカーだけに楽しみでなりません(笑)!
まずはタムロンの高倍率ズームが現実的ですね!あと、広角ズームは必須ととらえています!
今後ともよろしくです!
書込番号:14427448
1点

松永弾正さん
ワンオーナー、性格もよく知っている方からで
3万円でしたらわたしも買いたいかも。
書込番号:14427866
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





