D90 ボディ のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

D90のシャッター音って最高!

2011/12/26 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:69件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

D90を使って約2年になり、もうそろそろ買い替えもとカメラ屋へD7000やらD300やら上位機種を見にいきますが、シャッターを切った時の音がD90の機械的な何とも言えない”官能的な音”と比較して何か違う。電子的というか、何か”デジカメです”って感じの音の機種が多すぎる。で、機能的には大幅に優れているのはわかっていますが、手放せません。シャッター音も撮影という趣味の世界では重要なファクターだと個人的には思うのですが、このシャッター音というのはメーカーの製作者が意図的に調整できるものなのでしょうか?出来るんであればD7000で音がD90のスペックの機械が欲しいのですが…。
つまらないたわごとです

書込番号:13945300

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/26 23:17(1年以上前)

D90よりD300の方がシャッター音の感触が良くて、買い増しを迷ってるってのは、たまに見るけど、
D90が最高ってのは、見た記憶が無いな。

確かに、D7000は、D90に比べて、シャッター音が軽いけど、
安っぽくなったんじゃなくて、メカニカルな動作が速くなり、
ミラーのバタツキとか振動が抑えられたような感じに思ってました。

でも、自分の機種に、新型が出ても買い換えたくない魅力を感じる事ができるのは、
とてもシアワセな事がだと思う。

多分、D90のような、メカニカルな感触を味わえるシャッター音の機種は、
もう、出ないんじゃないかな。


書込番号:13945466

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/27 01:37(1年以上前)

すごいわかります。

シャッター音は超重要っすよね^^

個人的にシャッター音と100%ファインダーだけは譲れないっすね!

書込番号:13945975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/27 01:55(1年以上前)

中古カメラ屋さんへ行って、F3でもいじってごらんなさい。
きっと帰るときには、ショッピングバッグをぶら下げていることでしょう。

書込番号:13946008

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/27 06:06(1年以上前)

おはようございます。たぬきたろうさん

その気持ち良くわかります。
撮影していてシャッター音が良いと気持ち良くなってついつい
沢山写真を撮ってしまいますね。

これからも楽しんでください。

書込番号:13946207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/27 06:20(1年以上前)

たぬきたろうさん〜

D90のシャッター音って本当に最高ですね〜!
連写でカシャカシャなんてすると飲兵衛年甲斐もなくしびれてしまいます。

D90の一番の魅力はまさにシャター音、
スレ主さんに120%賛成〜〜〜〜〜!

書込番号:13946218

ナイスクチコミ!4


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 07:06(1年以上前)

私は他社のカメラを使っていて画質は満足しているんですが、シャッター音だけはダメです。静かな場所で他のカメラマンと撮影してると恥ずかしくなってきます。小気味よいシャッター音だなぁと横を見ると、やはりNikonなんですね。銀塩マニュアルから写真を始めた私としてはシャッター音は重要だと思います。Nikonユーザーがうらやましいです。

書込番号:13946280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/27 07:42(1年以上前)

譲れない部分に付いては、徹底的に拘るべきでしょう。

書込番号:13946327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/12/27 08:12(1年以上前)

おはようございます。

D90のシャッター音は心地よいのは確かですが、私もきいピートさん
が仰るD7000のメカニカル的な抑えた音も好きですね。

以前出張でD90を携えて新幹線に乗り、カシャカシャ撮っていたら
後ろの席の中年夫婦がなにやらもめていました。
奥さんから「あなた、止めなさいってば・・・」というような
会話が聞こえてきたので、はは〜ん、音がうるさくて注意しようと
しているのかなと思い、席では撮らずデッキからに切り替えたこと
がありました。
自分で官能的な、これぞ一眼とほれ込んでいても人様からみれば
所詮騒音にしか過ぎないこともありますね。注意が必要です。

まぁ、その後も懲りずにサイズ・重量が小さくしかもシャッター音
の小さなD40を持ってカシャカシャ写していますが、周りには気を
つけているつもりです。 
おかげで、近くの席に賑やかな乗客がいると思わずホッとして
にんまりしてしまう悪い癖がつきました。^^;

書込番号:13946379

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/27 08:12(1年以上前)

趣味でしたら、メンタルな部分ってとても大切だと思います^^
最高と思えるモノに出会えて良かったですね♪

私はD40のシャッター音も好きだったりします^^;

書込番号:13946383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/27 12:02(1年以上前)

ニコンに提案してみてはいかがでしょうか? 私はD7000のシャッター音で構いませんが・・・

書込番号:13946968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/27 12:32(1年以上前)

自分の機材に愛着持てるのが一番!(^O^)

書込番号:13947051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 オンラインギャラリー 

2011/12/27 19:33(1年以上前)

たぬきたろうさん こんばんは。シャッター音はやっぱり重要ですよね。
他メーカーと迷って、Nikonにした最後の決め手が音でした。
私には
D80:  カションッ!カションッ!
D90:  カシャッ!カシャッ!
D7000:タシャッ!タシャッ!
に聞こえます。このへんは個人差が大きいでしょうけど。

フェラーリなどは、官能的な音にするために、サウンドチューナが存在しますね。
音は、メカニカルな「モノ」にとってやはり大きなファクターなのでしょう。

「機能美」という言葉が存在しますが、カメラの場合は「機能音」ですかね。

書込番号:13948257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/12/28 01:05(1年以上前)

シャッター音は調整でなく最初から設計されているようです。
F6はホールを借りてシャッターの反響音を確認しながら作られたという逸話を聞いてます。

D3を連写した時の機関銃のようなのも好きですが、D40のように可愛い音も気に入ってます。

最近、銀塩に手を出しているのですが、
NewFM2のシャッター音には撮影者を引き付ける魔物がいるのではないかと思ってます。

書込番号:13949745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/02/05 00:58(1年以上前)

D90ユーザーですが、私もD7000はシャッター音で興味なくなりました。
ボディーも金属製でD300のようなシャッター音になるのかと期待していた
のですが、あれならD90のほうがよいですね。

書込番号:14109311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

議論尽くされた話だとは思いますが一人で悩んでいても全く結論が出ませんので
お助けください。
来年2月頃、欧州(イタリア・スペイン)へ半月ほど海外旅行に行きます。持って行くレンズで悩んでいるのです。ちなみに三脚は持って行きません。

手持ちのレンズは
Nikon AF-S DX 18-105mmVR、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、シグマ50mm f2.8 macroの三本ですが
一緒には旅に行かない妻のnikon 18-55VR、55-300VRを借りるという選択肢もあるにはあります。

で、今悩んでいるのは
大人しく18-105VRを連れて行くか、新規購入するか、なのです。
18-105VRは便利なんですが、ISOをあまり上げないという意地を張った挙句、SSを稼げず
手ぶれ写真を量産、ということが多々ありました。
屋外だと問題ないのですが、旅行なので建物内もどうしても撮りたくなります。
夕暮れなどの町並みや教会の中など、薄暗い上にフラッシュを炊けないことも多いです。
SSを少しでも上げるためには、やっぱり明るいレンズですかねぇ。

以前、フランスや台湾に行ったとき(18-105持参)の写真を見返してみると、広角端での写真が殆どで、ズームを使っても70mmぐらいまでしか使っておらず、105mmなど数枚しか撮ってませんでした。ズーム使って手ぶれしてその場で消していたのかも知れませんが。。

そう考えた結果、候補に上げているのは
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM \54,400 (通しでF2.8!その明るさたるやきっと素晴らしい)
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM \36,480 (やっぱ旅先で小物とかを撮るのは便利なんでしょうか。)
あたりです。あまり望遠があっても写真の好みとして撮る機会が少ないと思うのです。
もしくは一眼を持っていかず Nikon Coolpix P300 あたりかCanonPowerShot S95orS100 の買い足しも(F1.8とかF2とか、明るいですねー。)悩んではいました。
ま、撮影枚数を考えるとコンデジだけを持っていくという選択肢は無い、と考えています。

コンデジは RicohのCX2、SonyのWX1があるのですが、ちょっと力不足の感じがあります。
CX2はは暗所弱いし、WX1は昼間が。。。うーむ。

はたして、僕は今のまま大人しくISOを上げて撮影すべきなのか、
それとも上に挙げたレンズを買うべきなのか、別のレンズがいいのか、はたまたコンデジか。

と、先のことだからとゆっくり考えていた所で来春、友人の挙式があると判り、やっぱ明るいズームレンズが欲しいなぁと頭が爆発したところです。

どなたか、アドバイス、体験談、何でもよいので
一言いただけたら幸いです。

書込番号:13810381

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 10:57(1年以上前)

質問者です。
書き忘れてしまいましたが、レンズを複数持って行くことはあまり考えていません。
付け替える手間、保管の問題上です。
18-105mmに35mm f1.8の二本持ちで問題クリアしてるじゃん!とも思いますが
観光地でカバンの中でゴソゴソレンズを付け替えるのは大変です。でした。

そもそも海外にデジイチって重いし携帯性が、、とも思いますが、
過去に旅行した際に重さなどは全く苦にならず、カバンの中には
「疲れた」と繰り返す妻のD3000をはじめ、妻の荷物を自分が持っていたため
少しぐらい重くても問題ないと考えています。

後だしのような項目ですみませんでした。

書込番号:13810446

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/25 12:05(1年以上前)

重さが苦にならないならD90とD3000両方持っていけばレンズ交換の手間が省けます。
結婚式は外付けフラッシュでいいのでは?
僕なら大口径標準ズームに望遠レンズを持って行きます。
楽していい写真は撮れません。

書込番号:13810622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/11/25 12:19(1年以上前)

別機種

背景ボケボケな旅行風景はいやでしょ。

明るい単レンズを使ってるんですよね?
明るいレンズは、シャッタースピードを稼ぐためのレンズではありません。
メリットはバックをぼけさせられる事です。

スナップ撮影で遠景もピント内に入れたいのなら、明るいレンズは
被写界深度が薄くなるから今使い慣れたズームレンズで、ISOを上げてください。

高ISOでのノイズが妥協できないならFXサイズのボディとレンズにしてください。

書込番号:13810650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/11/25 12:22(1年以上前)

最低限の機材は持って行きます。
DX機2台+レンズ3-4本+フラッシュ、m4/3機2台+レンズ2本、コンデジ2台(1台はウェストポーチ)。
これが女房と旅行の大体の標準パタン。で、向こうで、目的に合わせて機材選択。

広角ズームは必ず一本持って行きます。最近はSigma8-16mmです。
標準ズームにVR16-85mm、汎用に高倍率ズームTamron18-250mmですね。

レンズ一本なら、私の場合はVR16-85mmですね。
Tamron17-50mmも良いですが、最近旅行には持参していませんね。若干、テレ側不足か。

書込番号:13810661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/25 12:25(1年以上前)

やはりNikon AF-S DX 18-105mmVRとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの2本でよいのでは

私は海外旅行に行くときはレンズは2本程度しか持っていきません
あまり荷物がいっぱいでも大変ですし、盗難にあったらそれこそ大変

風景とか戸外での撮影は18-105のズームで、建物内とか夕方薄暗くなってからは35mm F1.8Gで撮影すれば良いと思います
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを買うのならその一本だけでも良いですね
余裕があればマクロも一緒に連れてやって下さい

書込番号:13810672

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 12:29(1年以上前)

yellow3さん、どうも、サイトの写真、とってもいいですね。

ストロボは結婚式の前には購入するつもりです。
D90とD3000の併用は結婚式では考えてますが
海外では考えてませんでした。
ファインダー覗いてる間にカバンからヒョイ、ストラップ切られてヒョイっていかれそうでw
D3000は純粋な意味で自分のカメラではないですからね。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:13810690

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/25 12:30(1年以上前)

ステキですね、イタリア&スペイン。
僕もいつか旅をしてみたい国です。

レンズ交換なしで1本をつけっぱなしであれば、やっぱりズームが便利ですよね。
しかも建屋内とか夜間の風景も机上で考えると、少しでもSS稼げるようにF2.8が望ましい。
コンパクトで軽いF2.8となると、候補のシグマまたはタムロンの大口径標準域ズームしか選択肢は残されていないように思っていました。

しかしながら、或る僕の好きな方のHPを見てみますと、案外広角ズームが大活躍していまして、
印象的なイタリア旅をタムロン10-20oで撮影されておられたのを拝見し、
僕も将来イタリアへ旅するなら、タムロン10-20oがメインレンズでも良いかもと考えていたところです。

http://www.geocities.jp/shinzou0321/shinzous-photo-house/shinzous-photo-house-top.htm
の中にありますこちら

http://www.geocities.jp/shinzou0321/shinzous-photo-house/2011/italy-1.htm
とこちら

http://www.geocities.jp/shinzou0321/shinzous-photo-house/2011/italy-2.htm

こちらを拝見すると、17mmとか18o(換算26o程度)でも、まだ収まりきらない絵を撮りたくなるように感じます。


書込番号:13810695

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/25 12:34(1年以上前)

> ちなみに三脚は持って行きません。

あら、これを読み飛ばしていました…。

なら前提条件が変わってきますね。
F2.8ズームですら歯が立たなくて、結局単焦点35oに付け替えるお姿を想像してしまいました。

やっぱり小さくても三脚はおひとつ持参された方が良いかと…。

書込番号:13810714

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 12:47(1年以上前)

→高い機材ほどむずかしいさん、ありがとうございます。

一応、35mm f1.8のレンズで撮るとき、「人物+背景」を撮らないように気をつけてはいます。
あのレンズはやっぱり人をビシっと撮りたいときぐらいですよねー。
やはりFX...しかし、手ごわいです、あの値段は(笑)

→うさらネットさん、ありがとうございます。

その旅行スタイル、すごく魅力的ではありますが、僕が今から目指すには資金的に大変です(笑
やはり広角側、いいですよねー。
VR16-85mmのチョイスは、やはり風景を撮るならば、ってことでしょううか。


書込番号:13810758

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 13:13(1年以上前)

→Frank.Flankerさん、ありがとうございます。

やっぱ、無難な選択はその辺りなんですよねぇ。お金もかからないし。
このまま悩んでその選択でいくのは、実は可能性高いのです。

→藍月さん、ありがとうございます。

ってあれ?僕の心読みました?
フランスや台湾に行ったときの写真を見ると風景はもちろん、スナップも殆ど18mmで撮ってました。
写真を撮ってたときも、僕はもっと広角側で撮りたかったに違いないのです。
望遠使ってたのは屋根の装飾を撮ったり、そんな場面でした。
なので18-55mmVRを借りてワイドコンバーターを買おうかと思ってたくらいです
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
10-20mm、あたりは持っていないことですし、将来欲しくなるのが目に見えている、そんなレンズでもあります。
レンズによる表現も幅が広がりますからねぇ。

流石に買い足すのならレンズ一本くらいなので 10-20あたりを一本と18-105mmで
旅行に出掛けるのは アリ な選択肢ですね。ありがとうございます。




書込番号:13810847

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 13:46(1年以上前)

→藍月さん、
そうですね、三脚ですがこの程度の安いものしか持ってないです。
SLIK Fシリーズ F740 http://kakaku.com/item/10707010985/

教会の中などで使うと考えるとゴリラポッドの一眼用のを購入して
http://kakaku.com/item/K0000051912/ など)
壁や椅子などを活用して手ぶれ防止のために使う、というのが持ち運び、セッティング
も楽な気がするのですが、やはり少し力不足ですかねえ?

書込番号:13810965

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/11/25 13:52(1年以上前)

>ISOをあまり上げないという意地を張った

フイルムからデジタルに移行した人はISOを上げるのに躊躇する人が時々居ますが、D90ならISO1600場合によってはISO3200も使えると思いますよ。
ブレ写真を撮っても何の得にもなりません。ISO上げましょう(笑)

書込番号:13810973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/25 14:56(1年以上前)

イタリア、スペイン はどの辺りに行かれるのでしょうか。
写真撮影には良い感じで撮れるでしょうね。羨ましいです。

唯 場所に依り余り治安(凶悪事件依り、こそどろ、置き引き等等)が余り良く無い場所が有る様に聴きますので。

余りデカイバツクでごそごそレンズの付け替え(日本のメーカーのデジイチは狙われ易いでしょうね)は
目立つので、此処はボデイ1台に広角から標準位のズーム1本 ですかね。それに1本追加する位。(余り100mm以上を使いに成らないとの事なんで)
をスリング系のバツクに入れて、撮影を終えれば直ぐ仕舞う形(唯後ろからカツターやられそうなんで、外人の
バツクパツカーの用に前に抱えるか、前方のウエストバツクの方が安全ですかね。南京鍵も忘れずに)

良い撮影旅行に成ります様に。

では

書込番号:13811117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/25 15:07(1年以上前)

ミニ三脚とかミニ一脚とか豆袋とか何かしらカメラ固定できるアイテムを
もっていったほうがいいと思いますよ。あと手振れしないシャッター速度で
アンダーでいいので連写してから合成するやり方も習得しておくといいです。

ミニ三脚でもないよりましですよ。

書込番号:13811149

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/25 15:21(1年以上前)

別機種

10mmなら全景が入ります

海外旅行には超広角レンズがとても便利です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10505011371.K0000041292.K0000030214

24mmまであるとほぼつけっぱなしで標準レンズとして使えてしまうかも。
逆に望遠をコンデジに任せてしまうと言う手もありますよ。

書込番号:13811184

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/25 15:32(1年以上前)

あ、ごめんなさい。一点だけ訂正。

(誤)タムロン10-20o
(正)シグマ 10-20o

書込番号:13811204

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 16:04(1年以上前)

→kyonkiさん
はい、大人しくISO上げることにします。。ありがとうございます。

→流離の料理人さん
スペインはマドリード、バルセロナ、グラナダ
イタリアはフィレンツェ、ベニス、ローマヴァチカンと有名都市は決めましたが
ツアーではないので、どこまで田舎の小都市に行けるかが楽しみです。
2月は非常に寒いようなのでそれは不安ですが。
いわゆる観光地ばかりですが、スリひったくりの話はよく聞くので気をつけますね。

→まなてぃさん
ありがとうございます。
アンダーで連写して合成ってのは、いわゆる手持ち夜景モードみたいなもんですかね。
比較明合成とか、HDRとはまた違うんですよね?
検索してもコンデジの手持ち夜景モードの話ばっかりでイマイチ把握できてませんが
また時間ができたときによく調べてみます。

書込番号:13811265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 16:12(1年以上前)

→明神さん

わざわざ一覧にしていただいて、、ありがとうございます。
聞こえます、誰かの声が。「レンズ沼へようこそ。」

超広角ズーム+18-105mm+きちんとISO上げるandミニ三脚、というのが魅力的に思えてきました。
やはり街並み、景色を撮ろうと思ったら超広角ははずせないですね。
ま、使ったことないのですけれど!笑
ちょっとキタムラにレンタルの申し込みに行きますかね。。

書込番号:13811285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/25 16:16(1年以上前)

旅行用写真を良くわかっていらっしゃる。

レンズは一本、広角系のレンズは海外旅行の基本だと思います。望遠を使う機会は滅多に
ありません。レンズ交換なんてしている暇はないし、そのレンズどこかに置き忘れて
終わりですよ。

カメラ盗まれる危険性も考えて、私ならそのままですね。どうしてもレンズ買い換えたい
なら、もっと広角寄りがいいのではないでしょうか。広角端で2mm違うとかなり違いますよ。

ブレが気になるなら、コンデジはやめておいたほうがいいです。軽いので簡単にぶれますよ。
逆に一眼でそんなにブレるかなという印象もあります。

書込番号:13811294

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazyyyさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/25 16:57(1年以上前)

→デジタル系さん
コメントありがとうございます。
やはり、悩むとしたら16-50の画角辺りですよねぇ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011796.10503511928.K0000089612

もしも10-50くらいの便利ズームがあれば、買ってるんですけどね(笑
もしくはワンタッチでON-OFFできるようなテレコンとか!存在しないかな。
世の中、甘くは無いですね。
上で出ていたように自分の使い方だと
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED あたりで8割満足できるような気がしてもいます。
って高っ!どんどん予算をオーバーしていきます。
残りの2割は、暗所はWX1と他の友人たち(コンデジだけど。)で満足させてもらっちゃおうかな、と割り切るのも手ですね。

書込番号:13811400

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です。

2012/01/28 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:25件

何個か似たようなスレがあったのですが、どうも自分の中でピンと来なかったのでお手数ですがどなたか教えていただけると助かります。

現在NikonのD40を使用しております。
初心者の私にとってはとても使用しやすくかれこれ3年愛用しております。

昨年くらいから競走馬を多く撮るようになり、そうするとどうしても早い動きについていけないような気がします。そして最近いろいろと見ていたらD90当たりが私には手ごろでいいのかなぁと思うようになりました。
D90はD40よりも競走馬のスピードに合わせて撮ることは可能でしょうか?

単調な質問で申し訳ございません。ぜひ教えていただけますと助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14080288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2012/01/28 23:33(1年以上前)

>競走馬のスピードに合わせて撮る

AF−Cで追うならプロ機種が必要になるでしょうね

内枠などにフォーカスロックして撮るなら
D40とD90の差は画素数のみになります。

書込番号:14080347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/28 23:44(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます!
D40とD90の差はそのくらいだったのですね。
そうしましたら、もう少し自分の腕を上げたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:14080392

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/29 07:56(1年以上前)

別機種
別機種

競走馬、撮っています。

D40よりもD90のほうが撮り易いのは確かです。もっといいのはD300(S)。

それと同時に大切なのはレンズですね。特にAFの速いものが良いです。
ニコンならVR70-300以上。DX55-200やDX55-300では馬の速さにAFがついていきません。

書込番号:14081259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/29 09:04(1年以上前)

既に解決済みのようですが。

D40とD90は、動くモノの撮影に、かなり差があると思います。

AFスピードは、レンズに依存する要素が大きく、
単純な、AF測距+レンズ駆動時間は、両機で極端な差は無いでしょう。

しかし、D90はD40に比べ、AF測定点が多く、連写スビードが速く、
撮影の瞬間のファインダーのブラックアウトの時間も短いため、
とりあえず連写で数を稼いで、5~10ショットの内、1枚だけ使えるカットがあればよし、
と、いう撮影方法をとれば、
撮影者の技術不足を、かなり補ってくれます。

撮影の合間に、たくさんの撮影画像の中で、
残したい使えるカットに「鍵」マークを付けて、撮影メニューで、全画像削除を選択すれば、
無駄なカットだけをまとめて削除でき、後の処理、画像整理も楽です。

風景やスナップ、家族の旅行や記念撮影などでは、両機の差は少ないでしょうが、
動くモノの撮影は、AFスビード以外の要素で、大きな差があり、
連写を多用する撮影方法で、劇的に写真が変わると思います。

書込番号:14081412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 09:37(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
実際の写真を載せていただけると、大変わかりやすいです。
とても馬が素敵に撮れています!
レンズの方も所持しているレンズと確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14081485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 09:44(1年以上前)

きいビートさん

ありがとうございます。
確かにD40ですと1枚とって次の写真を連写するときに少し間があくなとは思っておりました。
とくに競馬場などに行くと他の方のカメラのシャッター音がものすごく速かったです。
参考に致したいと思います。
わかりやすい解説どうもありがとうございました。

書込番号:14081503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/29 10:55(1年以上前)

別機種

D80ですが

D80(AF-S)で撮れますので、D90なら楽勝だと思います。

書込番号:14081777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 11:30(1年以上前)

じじかめさん

それはD80なのですね。
スピード感があっていい写真ですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:14081903

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/29 19:30(1年以上前)

スレ主さん

最近、競馬場に来ている女性ファンも一眼レフを持っている人が非常に多いですね。
機種はキヤノンなら60D/7Dクラス、ニコンならD90/D7000クラスをよく見かけます。レンズはそれぞれですが、女性はコンパクトな18-200や70-300をつけている人が多いです。
勿論、サンヨンや70-200をつけている女性もいますよ。シグマ50-500を使っている年配女性もいましたね。

書込番号:14083691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 22:45(1年以上前)

kyonkiさん

そうですね。私も去年から競走馬に魅了された一人です(笑)
やはりレンズは70-300を所持していました。
競走馬ならこのカメラとオススメがあれば初心者の私にもわかりやすいんですけどね。
D700も見ましたが、予算的に安月給の私には厳しいものがありますね(T_T)
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:14084688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました!

2012/01/19 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:166件

D5100→D7000と買おうかどうか悩んで
資金やカメラの総合的な機能&バランスを考えて
D90に!
しかもレンズはAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G 1本のみを選択。
フィルム時代から、コンパクトカメラ(デジカメ含む)しか使ったことのない
超初心者です。
とりあえず触ってみたけど難しいです。
良い写真撮れるようになりたいです。
旅先での写真と、ブログ用の日々の写真を撮る予定です。
この板で勉強させていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:14042688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2012/01/19 22:16(1年以上前)

当機種

D90+ED18-70mmF3.5-4.5G

良い選択ですね。

中古でED18-70mm良品(1.5万くらい)に出会ったら触ってみてください。
ここでの評価は甘いという記載を見受けますが、私の個体は当たりなのか、切れ味抜群。
D90との相性も良いです。AFが速いのが特筆。

書込番号:14042828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/20 01:30(1年以上前)

ユウ(´Д`)さん
コンパクトデジカメの知識+
Pモードを、上手く使ったら
何とかなるで。

書込番号:14043768

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/20 06:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

初めはカメラ任せで撮影しながら少しずつ基礎を覚えていけば
良いでしょうね。

書込番号:14044016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/20 07:49(1年以上前)

おはようございます。ご購入おめでとうございます。
うさら親方に同じく良い選択だと思いますよ。

わたしも始めてのデジ一はD90でした。
先日何気なくD90板を見てて手を滑らせてしまい、D90の拡大画像を
偶然にクリックしてしまいました・・・


と、そこに出てきたD90の端整なフォルム。真正面からなんて
ほとんど見たことなかったので、一瞬ドキッとしました。
こんなかっこいいカメラ使ってたのかな。 ホレボレ ^^;

単焦点オンリーもいいとは思いますが、今度できればシグマや
タムロンでも良いので明るい標準ズームを次のレンズに検討して
みてください。カメラの楽しさが広がりますよ。

取説見ても分からないことや疑問に思ったときはここのD90板で
キーワード検索などで探せばいろいろでてくると思います。
同じカメラで撮った作品を見るだけでも勉強になるかもです。

書込番号:14044191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2012/01/20 21:25(1年以上前)

うさらネットさん、
ありがとうございます。いろんなデジイチの板でいつもご意見参考にさせていただいています。
お墨付きということで(^^;)、喜んでいます。
そうですね、近いうちにコストパフォーマンスのいいズームレンズを手に入れたいと思ってます。
ヨメさんに「ズーム出来へんねん」って言ったら驚かれました(^^;)

nightbeerさん、
Pモード使っていい感じにボケた写真を撮れたらな〜。
家族のプレゼントのときにD5100の板で書き込んだ時もありがとうございました。
あれ以来ずっとデジイチ欲しかったんですがいろいろ考えてD90にしました。

万雄さん、
ありがとうございます、オートから少しずつ自分好みの写真が撮れるようにならたらって思ってます。
操作ボタンが多過ぎて少し戸惑っております。

おもさげねがんすさん、
ありがとうございます。そうですよね、カメラらしい良いデザインの良いカメラだと思ってます。
最新機能満載のD5100とかD7000とかで迷ったのですが
やっぱり高いのでどうしようと思っていたらD90にたどり着きました。
バリアングルはあまり必要ない、ちょっと小さ過ぎる?と判断、
最新モデルの7000でなくても十分なんじゃないか?
できるだけ安く手に入れてそのぶん周辺機器にまわそうと。
なのでおっしゃるとおりまたレンズ手に入れたいです(^^;)!

使ってみて機能を使いこなせるか不安になる部分もありますが
なかなか無骨でこれから永く使っていけそうな予感がしております。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14046632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2012/01/20 21:28(1年以上前)

別機種

…写真を添付し忘れました(^^;)
この写真はCanon IXY10で撮りました(^^;)

書込番号:14046643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/21 05:46(1年以上前)

ユウ(´Д`)さん
Pモード、Pモードシフト
測光モード、測光モードシフト
ま〜これで何とかしてる時有るけどな。

書込番号:14047922

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/22 12:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。単焦点一本とは今時珍しく硬派ですね(^^)
まずは、本を見ながらカメラの設定を変えて撮影して、露出の仕組みと露出補正について覚えちゃいましょう。
D90 には絞りを変えた効果を確認できるプレビューボタンがあります。
A モード(絞り優先 AE)で単焦点のF値を積極的に変えて撮れるようになったらもっと楽しめますよ。
というか、露出について理解していれば最初から Aモードでも良いと思います。

D90 は最近のニコン機と比べるとオートホワイトバランスの癖が強めですので、
場合によっては晴天などに積極的に切り替えたり、RAW で撮って Capture NX2 で現像時に変更する方法をお奨めします。

書込番号:14053611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2012/01/22 18:19(1年以上前)

nightbearさん、alfreadさん返信ありがとうございます。
主に子ども(4さい)の写真をガシガシとわからないままに撮っているのですが
なかなか難しいですね。
ええ感じにボケた写真を撮ろうとするとただボケボケになってしまったり。
背景ボケつつ
ボケて欲しくない被写体はくっきりとってのが撮ってみたい写真なのですが。
…決して、硬派なわけでなく何も知らなさ過ぎて(素人ゆえ?)
そんな組み合わせにしてしまいました(^^;)

書込番号:14054951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/23 04:47(1年以上前)

ユウ(´Д`)さん
それやったらしゃー無いな。
カメラ雑誌、見てみたらどうかな?

書込番号:14057219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2012/01/23 18:46(1年以上前)

nightbear さん、ありがとうございます。
そうですよね、けっきょく勉強するしかないんですよね。
ちょっとでも良い写真を撮って
家族の思い出を残せるようにがんばります(^^;)
またいろいろ教えて下さいm( ,,)m

書込番号:14059024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/24 13:23(1年以上前)

ユウ(´Д`)さん
おう!

書込番号:14062133

ナイスクチコミ!1


obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/26 19:17(1年以上前)

すみません。始めまして小畠と申します。以前から仕事でnikon製のD700を使って人物を対象に撮影をしております。ですがなかなかISO感度や、F値の設定に慣れれず。カメラが会社の物ですのでなかなか持ち出して練習する事も出来ません。そこで自分用に一台購入しプライベートで沢山写真を撮る機会を設け練習したいと考えております。そこで先輩方にご教授お願いしたいのですが、ISO感度・F値などの明るさの練習に丁度良いカメラと言えば度の機種を選べば良いでしょうか??全く同じカメラを購入すれば一番良いかと思うのですが、D700の金額を調べた所手が届く金額では無いようなので・・・10万円前後であればと考えております。ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:14071189

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/27 09:02(1年以上前)

>obatamixさん
他の方が書いた既存の話題に返信して便乗質問すると目に付きません。新規に書き込む方が良いと思いますよ。

書込番号:14073419

ナイスクチコミ!1


obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/27 17:28(1年以上前)

alfreadさん 有難うございます。そうですね♪そうします。有難うございます。

書込番号:14074781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

輝点補正の費用は?

2012/01/13 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

D90 を使って、2年くらい経ちます。
画像素子にゴミが付着していないかチェックしていたらホットピクセルがいくつか見つかりました。
ニコンのSCに出したいと思いますが、輝点補正に要する時間と費用がどのくらいかご存知の方いますでしょうか。

書込番号:14017100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/13 12:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/

\13,500と過去ログに在りますが
いまはどうなんでしょうね?

書込番号:14017115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/13 12:56(1年以上前)

こんにちは
ホットピクセルの補正は、銀座とかのSCで可能なものと、工場送りに成るものが有ります。
費用は、当然変わりますので、実際に見て貰って見積もりを取られるのが最良です。
小さいのでしたら、SCで対応可能です。

書込番号:14017158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/13 13:01(1年以上前)

13500円もするんだー、びっくり。  ┗(-_-;)┛

パソコンだとこちらのほうが見やすいね。  (^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/

書込番号:14017178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/13 16:06(1年以上前)

ごめんなさい。

スマホとPC では
URL が異なるのですね...

書込番号:14017638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/13 17:59(1年以上前)

もし Capture NX 2 をお使いでしたら、アストロノイズリダクションを適用することで改善するようです。
確実に改善するかどうかは不明ですが、私が試した1枚の画像では効果がありました。

書込番号:14017948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2012/01/13 20:30(1年以上前)

別機種

2008/11/24に
D50を大阪SCで輝点補正してもらいましたが 
CCDクリーニング代のみでした。(保証外1050円だったかな)

書込番号:14018439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/13 22:10(1年以上前)

皆さま、まとめての返信で申し訳ありません。

13,500円もするんですね。
コンデジ買えてしまう。。。

レタッチか、フリーソフトを使うことにします。
ひろ君ひろ君さんのように1,050円で済むのならSCに持って行くんですけど、13,500円はちょっと高く感じてしまいますね。

ありがとうございました。

書込番号:14018844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/14 01:48(1年以上前)

SCに持ち込むか、メーカに送るかどうかで値段が変わるシステムになっていると思います。

D40を梅田に持ち込んで見てもらった際には0円でした。
なお、保障期間外です。

とりあえず、SCに行ってみるのもよいかと思います。
ネットでは受け付けてくれない機種や修理なども受け付けてくれるかも知れませんから。
この前、行った時にはFG-20のモルト交換をしてもらいました。

そして工場に送った場合に受け取るのは宅配の代引きができるようになっていて、
代引き手数料はメーカ持ちです(見積もりの修理費用を払えばよいだけです)。

書込番号:14019726

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 08:34(1年以上前)

人によって違いますね。
私は新潟に住んでいてSCには気楽に行けませんが、出張の時にでも持って行ってみようかと思います。

事前にSCに電話で聞いておこうとも思います。

書込番号:14020157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2012/01/14 09:42(1年以上前)

みやGさんこんにちは、
私のD90も購入当時に比較してホットピクセルが次第に増えてきています。
ですがSCに持ち込んで再マッピングはしていません。そのまま使用しています。
理由は私の場合はRAW現像のみの使用のため、RAW現像する際にホットピクセルは除去できるからです。
私はDxO Optics Pro 7.1を使用してRAW現像していますが、Remove dead pixelsにチェックを入れておけばホットピクセルは除去できます。

また目視で認識できなくても、ホットピクセルは星の数ほど存在していると思いますし、再マッピングしても、いずれまた増えるでしょう。

RAW現像ソフトの多くはホットピクセルを除去する機能を持っていると思いますので、RAW現像を主体に撮影すれば解決します。JPEG撮って出しが多いのであれば話は別ですが…。

書込番号:14020315

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 10:39(1年以上前)

ありがとうござます。

RAW の現像をすることは少ないです。
添付の View NX を使って現像することはたまにありますが、View NX にもホットピクセルを除去する機能があるか調べてみます。
ネットでざっと調べて限りでは見つかりませんでした。

書込番号:14020473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2012/01/14 11:58(1年以上前)

私も他のソフトの機能を調べてみましたが、確かにないのですね…。
Capture NX2にもSilkypixにもないみたいです。

Dxo Optics Proはバージョン5の時から使用していますが昔からありましたので、てっきり当たり前の機能だと思い込んでいました。

そういう意味ではDxOを強く推奨したいと思います。
ホットピクセル以外でもISOノイズの低減などDxOはトップクラスだと思いますよ。

書込番号:14020784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/14 15:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=11544408/

こんな書き込みもありました。

書込番号:14021415

ナイスクチコミ!1


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 17:11(1年以上前)

なにが正しいかわからなくなってきました…

今日、近くのカメラ屋さんで聞きましたが、メーカーに送って見積もりをとる必要があるとのことでした。

時間とともに発生する事象(ホットピクセル)にあまり費用はかけたくないですし、レタッチも大めの画像を処理する場合は辛いかなと…

書込番号:14021830

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/17 12:58(1年以上前)

新宿のSCに電話で聞いてみました。
「同じ場所に赤や緑の点が出るようになったので、調整してもらうにはどのくらいかかるか」を聞いたところ、1時間くらいの時間を見てほしくて、費用は1000円とのことでした。
場所によっては預かりになり、見積をする形になるとのことでした。

今度持ち込んで輝点補正してみてもらいます。

書込番号:14033200

ナイスクチコミ!1


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/26 21:22(1年以上前)

本日、新宿のSCへD90を持ち込んで輝点補正(ホットピクセルのマッピング)をしてもらいました。
時間は1時間くらいかかりましたが、費用はとられませんでした。
電話で聞いたときは1000円と言われたのですが。

D90へ愛着が増した感じがします。

書込番号:14071678

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

神戸三田プレミアムアウトレットにて購入

2012/01/23 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:25件

神戸三田プレミアムアウトレットにて購入しました。

プレミアムアウトレットバーゲン中(1.20-1.29)
で新規メルマガ登録で2点購入すると10%OFFになっていました。

2点(1000円以上の商品)でどうしようかと探していたら
単焦点レンズ50mm f/1.8D(展示品)が通常18,500のところ
ボディと同時なら10,000円とのこと

で、結局D90ボディ(新品)+50mm f/1.8D を購入しました。
ボディには3年保証が付きサンディスクのSDカード(4GB)も付いていました。

59,800円+10,000円の10%OFFで62,800円

なかなかお買い得だったのではないかと思います。

これからD90を楽しみたいと思います。

書込番号:14058114

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/01/23 15:26(1年以上前)

D7000も使いますけど、最近D90を見直しています。
良いのが、グリップ感とシャッタ音ですね。もち、絵はD7000同等ですから。

書込番号:14058479

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/23 16:13(1年以上前)

こんにちは。たいじゅどーさん

ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。
これから思う存分D90を楽しまれてください。

書込番号:14058617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/24 22:43(1年以上前)

たいじゅどーさん
良かったやんかー。

書込番号:14064194

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング