D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Sでの撮影について。

2008/11/01 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

D90を先月買ったばかりなのですが。
初めてのデジ一です。

露出も絞りも固定できるSにして明るさの違う場所をアチコチ撮っていると被写体の明るさによって絞りやスピードが変わったり露出補正がマイナスになったり変化します。
これで正常なのでしょうか?

ご存知のお方がいらっしゃいましたらお教えください。

もう一つの質問ですが、
私は中国在住です。
以前子供を写真屋さんで撮影してもらった時に3台のストロボ(白い光を拡散するカバーのついたもの)で撮ってもらいきれいに映っていたので私も先日同じ物を買いました。

シューにトランスミッターを付けてコードレスで便利そうだから。
でもD90でAでもSでもでオートで撮影してもうまくいきません。
仕方がなくMで撮影しています。
ニコン純正以外のストロボは駄目だとどこかのスレで見たのですが仕方がないのでしょうか?

D90の説明書意を読んでもよくわかりません。

写真屋さんはFUJIのPRO5を使っていました。

初歩的な質問で済みません。




書込番号:8580207

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/01 09:05(1年以上前)

Sにしてても露出は被写体によっ変わる。
固定されるのはシャッタースピード、露出補正も自分で幸手石中井と替わらない。
露出メーター葉動いて当たり前。

露出と絞りとシャッタースピードの関係+感度を理解するために本を読みましょう

書込番号:8580242

ナイスクチコミ!0


スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/01 09:09(1年以上前)

すみません。間違いました、
SではなくMです、
ごめんなさい。

書込番号:8580253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/01 09:16(1年以上前)

>露出も絞りも固定できるSにして・・・

「S」とはシャッター優先モードのことでしょうか?
「露出も絞りも固定できる」のは「M](マニュアルモード)だと思いますが・・・(?)

書込番号:8580268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/01 09:20(1年以上前)

あれっ!? やはりMモードだったのですね。オートブラケットになっていませんか?

書込番号:8580278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/11/01 09:40(1年以上前)

Mでの撮影なら
>露出補正がマイナスになったり変化します
は露出インジケーターが変化するという意味でしょうね。

そうであれば、設定したシャッター速度と絞り値に対して、露出の過不足を示す表示ですので、正常です。

書込番号:8580332

ナイスクチコミ!0


スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/01 09:50(1年以上前)

じじかめさん

さすが!
そのとおりでした。
敬服します。

おかげでこのような便利な使い道も有るのかと思いました。
怪我の功名です。

書込番号:8580369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/01 09:57(1年以上前)

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d90/index.shtml
この辺が参考になるかもしれません

ストロボは、ラジオワイヤレススレーブなら、マニュアル露出が基本になります
絞りとシャッタースピードと、ISO感度と、環境光とストロボ光量の
閃光時間の意味をはっきりと捉えていないと、写真館のように
綺麗に撮影するのは難しいでしょう

まずは、ストロボなしで、絞りとシャッタースピードの組み合わせで
露出がどう変わるのか理解してください

書込番号:8580385

ナイスクチコミ!1


スレ主 yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/01 11:35(1年以上前)

atosパパさん

ありがとうございます。

こんなサイトも有るのですね?
よく見て勉強します。

書込番号:8580726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

D90買っちゃいました、
11月にディズニーランドに行きます
たぶん、最初で最後のクリスマスのディズニーランドです
子供たちにも、一生の思い出になる記録を残したいと思っております
そこで、クリスマスのイルミネーションやエレクトリカルパレード
の撮り方について(シャッタースピード・ISO・絞りなど)
設定など教えてください!

書込番号:8578653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/10/31 22:15(1年以上前)

こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83f%83B%83Y%83j%81%5B&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

↑いろいろ、でてますョ♪

書込番号:8578700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/01 01:11(1年以上前)

ゴミ箱の上にカメラを置かして撮ったらと思います(セルフタイマーで)。

書込番号:8579513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/02 19:42(1年以上前)

hiropon0313さんの貼られているリンク先にもありましたが、三脚・一脚等禁止になりますのでご注意ください。ディズニーランドのパレードとなると暗いし、被写体が動くので撮影難易度はかなりの高レベルになるかと思いますので、十分練習してから臨むのがよろしいかと思います。

フラッシュは許可されているんでしょうかね?許可されているならSB-800級のものがあるといいのではと思います。内蔵フラッシュだと、心許ない気がしますね。

一生ものの思い出作り、存分に楽しんできてください。

書込番号:8586998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/05 21:54(1年以上前)


ディズニーランドでは、三脚の使用が禁止されているんですね
これは、初心者としては強敵です
何とか、練習を重ね一枚でもいい写真を撮りたいと思います
皆さんありがとうございました

書込番号:8601166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 けっくさん
クチコミ投稿数:4件

年末か年始には買える算段でおります。(予定どおり行けば(^^;)
CANONも含めて機種選定に悩み続けてきましたが、やっとこのD90に固まってきました。
何度もショップに行ってさわらせてもらいました。

今は主に草花や風景を撮ります。
一眼は銀塩時代から趣味程度で撮っていました。
最初はニコマートで、次はCANONのEOS650という機種ですが、コンデジ買ってから銀塩はとんと出番がありません。
先日久々に電源入れてみましたが、バッテリーが切れてて中のフィルムの巻き戻しができませんでした。(^^;

前置きが長くなりましたが、今レンズに悩んでいます。
1ランク上の18-200mmのキットが理想ですが、もう少し価格的に手が届きそうもありません。
そこで、この18-105mmのキットにするか、ボデーのみ+シグマの18-125mmにするか迷っています。

あまり違わないと言えばそれまでですが、キットのレンズとシグマのレンズの大きな違いで、特にAFや手振れ補正などの機能面、画質などの性能面でご教示ください。
ショップに行って「レンズをシグマに交換してさわらせてください」とは言いにくくて・・・。
今まで純正品以外のレンズは考えたことなかったんですが、こちらのカキコ見てたら選択枝に入れてもいいかと思うようになりました。

年末頃には18-200mmが今の18-105mmくらいまで下がってくれれば、またシグマとの選択で悩みそうです。

書込番号:8578302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/31 21:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10505011966

どのような使い方をするかによっても違いますが、マクロ的にも使いたい場合は
シグマのほうが適していると思います。
また、VR18-105はプラマウントであるのも気になります。

書込番号:8578358

ナイスクチコミ!1


スレ主 けっくさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/31 21:27(1年以上前)

じじかめさん。
さっそくレスいただきありがとうございます。
比較サイト見させてもらいました。ありがとうございます。
やはり、差はあまり無いようですね。
私もシグマの35cmまで寄れる点はメリットと思いました。
植物撮る時は、結構望遠がわで近寄る事があります。
周りの写したくないものはボカしたいことがよくあります。(^^;
ライブラリ(?)見させてもらいましたが、シグマお使いなんですか。
AFとかブレ補正はどんなもんでしょうか。

書込番号:8578461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/03 17:15(1年以上前)

ずばりレンズキットで正解です。私はD300を80000円で売却し、91000円で新品D90を購入。VR16-85を売却し、VR18-105を新品購入しました。35ミリ換算の24ミリが不用ならVR18-105がボディとの色調、階調をアジャストしてありますから安心ですね。シグマ18-200(OS)は新品購入し、そのシャープさは、純正のひどい写りとは比較にならない切れと耐逆光性能があり、驚きました。初代のようなアンバー被りも取れ、発色もニュートラル、OSもかなり強力です。ただ痛いことに幅のあるピントリングがHSMにもかかわらず常時、回転し、窮屈な握りをしないといけないため、すぐに売却しました。シグマ18-125(OS)は少しピントリングの幅は少なくしましたが、回転角の鋭いAFレンズはマニュアルフォーカスを考慮していないのですから、ニコンVR55-200のように非常用の1センチ以内のピントリングにしてAFレンズとしての操作性の邪魔にならないピントリングにしてもらいたいものです。ですからレンズキットで大正解です。切れと耐逆光性能の高い素晴らしいレンズですよ。使った者以外の方は、予想でコメントされていますからアテになりません。

書込番号:8591068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/11/03 17:23(1年以上前)

私は軽いレンズは、むしろプラスチックマウントの方が、ボディマウントの摩耗を減らせるので好きですね。なんら性能に問題ありません。

書込番号:8591105

ナイスクチコミ!1


スレ主 けっくさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/03 21:51(1年以上前)

クルミナー85さん。
実際にお使いの立場からのご意見ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
今日もいろいろと調べて、このレンズキットに余裕があればシグマの固定30mmF1.4EX DC HSMも面白いなあって考えています。
まあ、固定は急ぎませんから、とりあえず18-105のキットを想定して、家庭内決済の稟議書を考え始めました。

書込番号:8592568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/15 20:31(1年以上前)

ずばり正解でしょう。単焦点(固定ては言わない)の30mmもズームをまず買われて30mmばかりで撮影してください。それで距離的に使いにくいと感じられたらアマリ薦められませんね。私もこのレンズは豊かな階調と美しいボケの出る大好きな画質の得られるレンズで好きでしたが、ニコン ナノクリ60mmマイクロを買ったため、売却しました。単焦点は本当に必要な焦点距離かどうか、確かめてから、購入されるとよいでしょう。

書込番号:8645013

ナイスクチコミ!1


スレ主 けっくさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/17 20:27(1年以上前)

クルミナー85さん
18-105G VR レンズキット購入しました。
明後日には届くと思います。
ありがとうございました。
おっしゃるように、30mmなどの焦点距離で撮ってみて、それから単焦点レンズを決めればいいですね。
あと、ストロボなどの周辺をワクワクしながら調べています。

書込番号:8654464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

今日、D90の18−105VRKitを購入しました。一眼レフはまったくの初心者です。
それで、教えていただきたいことがあります。初期不良のチェックポイントです。
というのは、販売店の説明書に購入日から数えて5日以内であれば初期不良があれば新品と交換するという契約書にあるからです。もし、初期不良があれば、私は修理よりも新品と交換してほしいと思っています。
取扱説明書はまだ全部読んでいませんが(現在バッテリーを充電中)、カタログから私なりに思いついた点を書きます。
1.VRレンズをつけオートフォーカスにしてファインダー左下に○点がつくかどうか。
2.再生できるかどうか。
3.カメラからパソコンに画像を転送できるかどうか。
4.ライブビューが使えるかどうか?
5.動画を写し、再生できるかどうか?
ほかにチェックした方がいい点や上記の点で補足したい点があれば、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:8578150

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/31 20:17(1年以上前)

全てのチェックは無理だと思います。
デジタル一眼レフは4年前から何度か購入していますが、
1週間で全ての機能とアクセサリーとの組み合わせを試すのは無理でした。
使って半年後に『あらっ?おかしい』となったこともあります。
5日の間に普通に使って明らかに動作がおかしい場合に
初期不良で交換する事になると思います。

書込番号:8578174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/31 20:51(1年以上前)

>今日、D90の18−105VRKitを購入しました。

おめでとうさん(京都弁)

>購入後5日間初期不良があれば交換。チェックするポイントは?

あなたのような性格の方は本当にお気の毒です。
わたしなどはそんなことをまったく考えず、おおらかな気持ちで、普通に使っています。
使っていておかしければその時点で修理に出します。一年以内ならメーカーのワランティがついているわけですから、故障なら無料修理してくれますよ。




書込番号:8578311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/31 21:25(1年以上前)

ああ言えばこう言うさん、こんにちは。

説明書を読みながら実際に操作すれば、説明書を全部読み終わる頃には全機能のチェックが完了したことになるかと思います。

まあ5日もあれば不可能ではないかなと思います。

書込番号:8578456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/31 21:54(1年以上前)

わたしも秀吉家康さんと同じくなにも気にしないで使います。
電源が入るかレンズを付けて撮影する程度かな。
後は保証があるので。

書込番号:8578581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/31 21:59(1年以上前)

あまり神経質になりすぎは良くないですよ。

書込番号:8578613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/11/01 05:40(1年以上前)

ん〜液晶のドット欠けと、レンズ内の目立つ埃くらい?

書込番号:8579891

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/01 09:10(1年以上前)

撮像素子のホット(デッド)ピクセルと液晶のドット欠け、ファインダー(マスク)の傾き
程度は見ますね。

書込番号:8580258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/11/03 23:09(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり点検することにし、結果、不具合が2点見つかりました。
メーカーにも確認したところ、故障と判断されましたので、
販売店に連絡しました。
その結果、返品か交換に応じるとの返事をいただきました。
故障個所は、
SDカードを認識しないことがあることからReadWrite部分の故障
ライブビュー時にレンズにふれるとライブビューが終了することからレンズと本体の接点の故障
でした。
返品か交換か現在迷っているところです。

書込番号:8593070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信48

お気に入りに追加

標準

いい写真の定義とは?

2008/10/31 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:36件

なんでしょうか。

皆さんのご意見お願いします

書込番号:8576984

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


8000円さん
クチコミ投稿数:46件

2008/10/31 21:53(1年以上前)

食べ物と一緒で、好みの問題かと・・・

例えば近海の本マグロが美味しいと思う人・・・
それから、地鶏=本来は肉質が締まっていてある程度歯ごたえがあるのだけど、柔らかいのが地鶏だと思っていたり、事実それが美味しかったり・・・
自然のものが美味しいと言っておきながら実際食べてみると人が手をかけてつくった肥料たくさんの果物の方が甘かったりしますし・・・。

味は素朴でも自分の想い出のものであれば良いとも感じるかもしれません。

結局は自分が見て良いと思うのはいい写真と思います。
ワインと一緒で「いい」と言った人が著名な方だったりするとそれに流される人も多いのも事実で、その写真が最低限以上か普通以上の基本ができているものであれば周りに流されてそのまま有名になったり・・・。

おそらく写真に上手も下手もありません。
いいと思った写真はいいと思います。

それらが世にひろまるとすれば、様々な要因が絡んできます。

ひとつ言えることは、「いい絵画」と言われているものの多くは
その絵の中に基本的な構図など美しく見える要素が数多く隠されているようですね・・・


書込番号:8578578

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/31 22:26(1年以上前)

>必ずしも綺麗な写真=良い写真ではない、ということですね。
>統計学的には必要条件ではない、という感じでしょうか。

自分的には、綺麗でテクニックがある事には越したことはないと思いますが場面を切り取る目の方が大切だと思っています。
皆さんの唸ってしまう様な作品を見るたびに感動し勉強になっています。
でも表現をするにはテクニックと機材も必要になる時がありますよね。。。^^;

書込番号:8578757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/31 22:30(1年以上前)

自分も感動し、他人様にも感動して頂ける写真だと思います。

私は自然風景を主に撮っています。感動できる写真を目標に撮っている感じです。

書込番号:8578779

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/31 22:45(1年以上前)

こんばんは。

引き込まれる写真でしょうか。自分にとっては審美眼を感じる写真かもしれません。

書込番号:8578856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/31 22:58(1年以上前)

  私のとってのいい写真(人物スナップ)

  ●光
  ●生活
  ●空気感
  ●物語

  私も、こういう写真が撮れればいいと思っております。
  要するに、木村伊兵衛。

書込番号:8578931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/31 23:13(1年以上前)

『一定の技術的な要件を満たしたものであって、それを見る者に感動を与えるものであること』

技術的な要件とは、経験において見出された法則のことをいい、写真学校等で教授されるもの又は技術教本等に記載されているもののことをいう。
なお、本定義において、撮影者が技術的な要件を意識していたか否かは問わない。


以上(なんちてw)

書込番号:8579019

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2008/10/31 23:24(1年以上前)

小島さんが書いた

>見ないほうが良い参考スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8179768/

見てしまいました 後悔してます。

書込番号:8579070

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2008/10/31 23:26(1年以上前)

小鳥さん ごめんなさい

小島さんじゃなく 小鳥さんでした

書込番号:8579077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/31 23:54(1年以上前)

その瞬間が思い出せるような写真・・・。


書込番号:8579190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/01 02:12(1年以上前)

> いい写真の定義とは?

「いい写真」は、どこにでも無数に普遍に存在する。
しかし、いい写真の「定義」は、普遍概念としては「定義」されていない。

一般論じゃなく、個人的な漠然とした主観による曖昧な「定義」らしきものはある。
しかし、個人的にも明瞭な「定義」はないし、未来永劫に文明化はできないだろう。
『個人的に「いい写真」であると思う』は、明文化された「定義」ではい。
明文化できない「定義」は、「定義」ではない。

ゆえに、「定義」を問うこと自体、変。

書込番号:8579670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/01 08:40(1年以上前)

機種不明

>逆に言えば人の目に止まる写真=良い(?)写真と言えるかもしれませんね。

すけべな男たちにとってはNUDE写真が一番という皮肉をこめた言い草なら、関心するが、あまりに幼稚すぎて言葉もない。

わたしがFlickrの良い写真(人気写真ーInterestingness#1)をサンプル分析した結果は次のようなものだ。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/260#BlogEntryExtend

「さらにいえばC・・・1月分のうちの4割近くが、ど素人の写真で占められており、どうも写真の巧拙よりも、もっと直截的にハートに迫ってくるものがいいようだ。
D・・・被写体としては可愛いもの(K.Lorenzの Kindchenschema(ベビー図式)に合致する若い女性・赤ん坊・ペットが可愛い=Cutenessの典型)、美しいもの、(スリル、スピード、セクシーさなどの面で)クールなもの、(画質は劣悪でも)鑑賞者をはっとさせるようなセンスのよいもの、美しくはないが心に響くもの、内面に深い意味を内包したものなどであり、見た目の美しさも大切だが、それ以上にハートに迫ってくる感動作が好まれるらしいことに気づかされる。」

" Photos-- a little snip of time through a person's eyes, a little bit of their heart and soul. " というNYのバッファローに住むEileenお姉さんの、選んだよい写真(fabulousー好きな写真)とはこんな感じだ。
http://www.flickr.com/photos/23767530@N08/favorites/

わたしの写真を気に入っていたのでこのお姉さんをやや恣意的に紹介したが、彼女のお気に入り写真群をみれば、彼女が何を「よい写真」と感じているのかおよその見当がつく。
いきなり、「よい写真」と言われると文章表現ではなかなか頭の中が整理できないものだが・・・、しかし、よい写真といった簡単な事柄もわからんのに、軽軽にD3がよいだの5DUじゃないとあかんなどというべからず、などとは思うね〜(笑)。


書込番号:8580180

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/11/01 10:48(1年以上前)

こんにちは。

・妻が「この写真いいね!」と言ってくれる写真。

も私の場合は、重要かな。

書込番号:8580553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/01 13:41(1年以上前)

Giftszungeさん

スレ主さんは

>皆さんのご意見お願いします

とおっしゃってます。何も、かしこまって

>普遍概念

をお尋ねになっているわけではありません。ですから、

>ゆえに、「定義」を問うこと自体、変。

という結論は、変。というか、質問を取り違えた誤答ですね。
まあ、貴殿固有のお答えは、

>個人的にも明瞭な「定義」はないし、
>未来永劫に文明化はできないだろう

という部分なんでしょう、文脈上。
もっとも、明文化できる人がたくさんいることは、レスを見れば一目瞭然。
わたしはといえば、ショーペンハウアーを気取って
「いい写真とは、良くない写真以外の写真のことである」
(単なる循環論とは微妙に違う)と答えてみたい気もしますが、
でも、やっぱり、どちらかとえば、
「写真とはすべて、いいものである」と、
全肯定の答えを残したいですね。
すべての写真はいいものです。

書込番号:8581143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/01 17:09(1年以上前)

>すべての写真はいいものです。

あんまり、われわれを笑わせるな。

Giftszungeさん、べつに間違った発言はしていないと思うよ。
かれは直球勝負の人で、今回のも正論だ!

書込番号:8581775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/01 17:27(1年以上前)

>あんまり、われわれを笑わせるな。

いやいや、面白いならもっと笑って笑って。
その顔じゃ、微笑んでるだけですよ。

>直球勝負

今回のように、ビンボールになりやすいということですね。

書込番号:8581840

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/01 17:33(1年以上前)

誰か頭のいい人にお願いです.
いい人の定義も教えてください.

書込番号:8581864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/01 17:51(1年以上前)


>ビンボール

Big smile!

書込番号:8581929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/11/01 18:14(1年以上前)

客観的な美はあるのか? って問題ですね。

結局、美は主観である・・と言ってしまえば簡単なんだけど。
でもやっぱり美の客観性は存在するだろうっていう。
でなきゃ、ゲージュツは成り立たないわけで。

じゃ、それは何だっていう。
後は迷走です。
結論なんか出ません。

出なくていいんじゃないですか。
出たら出たで、ゲージュツはやっぱり成り立たない。

書込番号:8582046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/01 18:20(1年以上前)

Flickrにプールされた「秋」の写真です。これをみてよい写真・まあまあな写真、いただけない写真など品評をしてください。
http://www.flickr.com/search/?q=autumn&ss=2&ct=6&page=2


周知のように、写真は理屈ではなく、”写真そのものの中身で答えを出す”でよいのだと思います。




書込番号:8582071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/01 20:55(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
まさかこんなにたくさんのご意見がくるとは思っていなかってので驚いてます。

確かに漠然としすぎた問いでしたが、非常に興味深く参考になる意見ばかりで、答えてくださったみなさんに感謝しています。

確かに定義なんてものは存在しないものかもしれないですね。

それぞれの意見に返答できない形になってしまいますが、ありがとうございました。


ちなみに、秀吉家康さんの貼っていただいたリンクの紅葉の写真は自分はどれもすごくすきです。
それぞれ撮影者の意図を伺えるような気がします。まあただ紅葉の木々が写っている真っ赤だけの写真をあまり好きではないですが。

書込番号:8582708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

電池対策

2008/10/31 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

いつもお世話になっております。

この間、2時間撮影したのですが1000枚近く撮ったこともあり
残りの充電量が半分以下になってしまいました。
それで1日使う時用に何か対策を考えています。

それで色々と調べてみると単3ホルダーと言うのがあるようですが
これは単3電池(エネループ)をバッテリーとして使える商品と言うことでしょうか?
もしそうであればD90についている標準バッテリーはD200と同じもののようですが
D90で単3ホルダーMS-D200は使えないのでしょうか?

これが不可能な場合はバッテリーをもう1つ買うくらいしかないでしょうか?
(外に出てしまっているので空き時間に充電は出来ません。)

書込番号:8576826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/31 12:43(1年以上前)

マルチパワーバッテリーパック MB-D80を追加して、ツインLi-Ionかエネループかにする手と、
単純にLi-Ion EN-EL3eの予備を持つかです。
前者だと重くなるが交換不要で安心、後者は廉価で済むメリット。

書込番号:8576869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/31 12:47(1年以上前)

追加
単三電池ホルダはマルチパワーバッテリーパックに内装する電池ホルダ(部品)です。これだけでは機能しません。

書込番号:8576890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/31 12:47(1年以上前)

こんにちは。
確認していないので、確たる自信はないのですが、単3ホルダーって、バッテリーグリップ用で、ボディ本体で使えるのはEL3eだけだったような気がします。


それにしても、2時間で1000枚は凄いですねw(゚o゚)w

書込番号:8576893

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/31 13:04(1年以上前)

>バッテリーを、もう1つ買う<
…に、賛成です。

書込番号:8576960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/31 15:33(1年以上前)

バッテリーをもう一つ買うに一票入れておきます。

 私はD3、D70sにはロワの互換バッテリー(国産セル)を各2ヶずつ使っていますが、不具合は今のところ全くありませんし、純正よりも持ちがいいので満足しています。但し、自己責任の上での使用になります。安心を買うなら純正ですが、ロワの安さに参りました。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979

書込番号:8577352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/31 19:32(1年以上前)

私もD70,D80とロワの充電池(国産セル)を使っていますが、今まで問題は起きていません。

書込番号:8578022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/31 21:25(1年以上前)

>マルチパワーバッテリーパック MB-D80を追加して、ツインLi-Ionかエネループかにする手と、

わたしはMB-D80を購入して、現在Li-Ion EN-EL3eは2本、あとはエネループ(12本)です。むかし購入したデジカメ用リチウム乾電池は、高価でしたが、デジカメが陳腐化したため、いまでは無用の長物になっています。ノートパソコンでもリチウム電池には往生しましたので・・・。
バッテリー関係は他のデジカメでも使えるエネループで統一です。
MB-D80+エネループ(12本)はLi-Ion EN-EL3eでいえば3-4個分の価格です。
安いものです。
ただ、コンパクトなD90がD3並にでかくなるので、その点が難点といえば難点です。



書込番号:8578454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2008/11/01 02:19(1年以上前)

>タンドリーチキンさん

私はマルチパワーバッテリーパック等のギミックを装着するのは
反対派です。
折角コンパクトで軽いボディを開発する為に莫大な時間とお金を
かけて開発したカメラにワザワザ重く大きくなってしまうバッテリー
パックが必要なんでしょうか?
確かに自社メーカーが製造販売している物ですから私の考え事態
矛盾してるのかもしれませんが、外出先に気軽に持ち出せる高性能な
カメラが台無しになってしまう様な気がしてなりません・・・・・・。
ましてやバッテリーを単体で持ち歩いたほうが断然コストも安く済むでしょう。
バッテリーパックは確かに格好は良いですし、縦撮りする機会が多ければ有り
かも知れませんね。

MB-D80買ってスナップ撮りに町に出られてもプロのカメラマンと勘違い
される方もいらっしゃるとか?
エネループや充電地持たれても増える機材は一緒ですからねぇ。

不要なものはお財布中身と気分が目減りするだけですからバッテリーだけに
しては如何でしょうか?


書込番号:8579683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/01 06:31(1年以上前)

Peur de hauteursさん
> 私はマルチパワーバッテリーパック等のギミックを装着するのは反対派です。

個人的な主観、主義としてならば、反対することに何の問題もない。

D90は、その小型軽量性を活かして、静かに楽しむこともできれば、
大きく、重くして、アグレッシブに撮ることを楽しむこともできる、万能カメラだ。
所詮は、嗜好品である。

> 折角コンパクトで軽いボディを開発する為に莫大な時間とお金を
> かけて開発したカメラにワザワザ重く大きくなってしまうバッテリー
> パックが必要なんでしょうか?

大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
撮りやすくなる、という現実が存在する。
ゆえに、D300以上の機種は、本体がより大きく、重くなっている。
オプションのバッテリーグリップも、より大きく、重い。

特に縦位置ポートレート撮影においては、圧倒的に撮りやすくなる。
重いレンズを装着したときにおいても、重量バランスが良くなり、
レンズがお辞儀せず、使いやすくなる。
グリップ幅が広くなり、テコの原理で、重いレンズも重量をあまり感じなくなる。

アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。

スレ主さんは、一日に電池を使い切るほど、アグレッシブに大量撮影される方なので、
大きく、重い方が、疲れないであろう。

書込番号:8579945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2008/11/01 11:55(1年以上前)


Giftszungeさん

>大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
撮りやすくなる、という現実が存在する。

それはGiftszungeさんとか秀吉家康さん達の主観で否定はしないけど
無駄なものにお金を掛けない方が良いと言うスレ主さんへのアドバイスです。
スペックアップが目的のD700やEOS3なら目的に応じて装着する場面も
あるでしょうけど・・・・・・。

>アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。

このご意見も逆では?
普通に沢山撮影される方こそ軽く機動力を上げるのであれば
グリップが邪魔になると思います。

書込番号:8580789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/04 01:49(1年以上前)

Peur de hauteursさん
> > 大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
> > 撮りやすくなる、という現実が存在する。
> それはGiftszungeさんとか秀吉家康さん達の主観で否定はしないけど

主観だけではなく、実際の現実を述べている。

> 無駄なものにお金を掛けない方が良いと言うスレ主さんへのアドバイスです。

Peur de hauteursさんの個人的な主観、主義については、僕は既に肯定している。

> >アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。
> このご意見も逆では?

意外に思われるかも知れないが、実際の現実は、逆ではない。

> 普通に沢山撮影される方こそ軽く機動力を上げるのであれば
> グリップが邪魔になると思います。

実際に使ったことがない者には、一見そういう風に思われるかも知れない。
その想像力には、理解できるし同意する。
だがしかし、実際に一日フルに使ってみれば、疲れが比較的少ない現実に気がつく。
その現実の意外性について、僕は述べている。

Peur de hauteursさんも想像するだけではなく、実際に使ってみれば、有用性が分かる。
しかし、一日フルに持ち歩くだけで、ほとんど撮らない人には、
ただ単に重い荷物を運んでいるだけであり、使いやすさ、撮りやすさ、
疲れにくさの、真の現実を理解することは、甚だ難しいかも知れない。

すなわち、大きく、重くする事による、移動持参時のデメリットと、
撮影時に撮りやすくなるメリットとは、トレードオフの関係にある。

スレ主さんは、半日未満で1000枚、一日で数千枚撮る可能性のある人だ。
そのような人には、その有用性を理解し享受することが、おそらく容易なことであろう。
しかし、スレ主さんには、取り敢えず、予備リチウム電池を1個ゲットすることをお勧めする。
その上で、今後どうするか、判断されるのが、経済的も合理的だ。

オプションの縦位置グリップが必要となるほどの撮影をする人には、
本体の電池も1個だけでは、物足りないはずだ。いずれにせよ最低2個は必要だ。
2個あれば、空になった電池を充電中に、予備電池でいつでも撮影スタンバイOKだ。
縦位置グリップにエネループを使う人は、さらにもっとたくさん撮る人に向いている。
その場合は、純正本体電池2個、エネループ2組(12本)+充電器2個が理想的だ。
もしそうすれば、どの組合せでも、充電中でも、いつでも撮影スタンバイOKだ。

書込番号:8593793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2008/11/07 01:38(1年以上前)

やっぱ、ここは色々な意見が聞けて良いですね。

スレ主さんも満足でしょう・・・・・・(o-∀-)(-∀-)(-∀-o)

書込番号:8606494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/13 03:09(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ございません。
とりあえずバッテリーをもう1つ買う方向で進めていき
そしてそれでも足りないようであればまた考えようと思います。

書込番号:8633712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング