D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内子供を撮りのレンズについて

2009/04/19 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。
室内子供撮りのレンズのについて相談させて下さい。

以前はD50を使用していましたが、室内子供撮りが主のため、D90の高感度の
評判に惹かれ、買い換えました。ファインダーは明るく見やすく、カメラの
動作は軽快で、液晶も見やすく、白トビにも非常に強く、もちろん高感度に
も強く、道具として大変満足しています。

機材はD50のときからの、レンズが3本(@AiAF50F1.8、AAiAF85F1.8、Bシ
グマ30F1.4)とスピードライト(SB-800)があります。

D50ではなかったのですが、レンズ@ABとも開放付近での写りがしゃきっと
せず、F4くらいまで絞る必要がありました。ニコンプラザ銀座で本体とレンズ
@Aを見てもらいましたが、基準内とのことでした。レンズ@Aはデジタル用
ではないので、この程度だとのことでした。
そんなものかと思い、1m離れたところに5個の空き箱を前後方向にずらして並べ、
レンズ@で撮影したところ、15mmくらい前ピンでした。

そこで、レンズ@Aの替わりのレンズを購入したく、ご相談お願いします。
スピードライトはなるべく使いたくありませんが、背景をぼかせる程度にしか絞
らずに済ませられれば、スピードライトを使用しようと思っています。

レンズBも前ピンになり、開放で使えなくなりましたが、F2.4くらいから使える
ので、シグマに調整はお願いするかもしれませんが、使いつづけようと思ってい
ます。

よろしくお願いします。










書込番号:9415530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/19 09:40(1年以上前)

DX35mm F1.8G。廉価コンパクト、切れ味最高。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:9415577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 09:56(1年以上前)

50mmF1.8で前ピンなら、再度調整してもらえばいいのではないでしょうか?
他のレンズを買っても、ジャスピンになるとは限らないと思います。

書込番号:9415634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/19 10:33(1年以上前)

どうもトンチンカンな回答になってしまいましたので、
前レス無視で再回答をお許し下さい。
Sigma 30mm F1.4を残されるのでしたら、
この際は速写性考慮でVR16-85などズーム系にされたら如何でしょうか。
切れ味についてはVR16-85はかなり良いようです。

書込番号:9415779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/19 10:37(1年以上前)

 >D50のときからの、レンズが3本(@AiAF50F1.8、AAiAF85F1.8、Bシグマ30F1.4)とスピードライト(SB-800)

 ⇒・いい機材をお持ちですね。

 >レンズ@ABとも開放付近での写りがしゃきっとせず、F4くらいまで絞る必要がありました。
 >ニコンプラザ銀座で本体とレンズ@Aを見てもらいましたが、基準内とのことでした。
 >レンズ@Aはデジタル用ではないので、この程度だとのことでした。

 ⇒・スレ主さんの開放時の画質への要求が大きいということでしょうか。

 >そんなものかと思い、1m離れたところに5個の空き箱を前後方向にずらして並べ、レンズ
 >@で撮影したところ、15mmくらい前ピンでした。

 ⇒・1mで1.5cmの前ピン?

  ・D200+85/1.8Dで1mで、絞り1.8、2.8、4.0、で簡易テストしてみました。

  ・Photoshop_CSで等倍での目視チェックで1mm前後で、大体ピントは合っています。
  ・1.5センチの前ピンで誤差が基準内、との認識は私は信じられませんです。

 >絞り開放(1.8)では写りがしゃきっとせず、F4くらいまで絞る必要がありました

 ⇒・絞り開放では、少しもやがかかったような画像で、ひとによってはそう感じるでしょうと、
   納得できるような気がしますが。

  ・ニコンのレンズ、@、Aに関してだけは、
   きっちりと、測定して、(WEBで測定方法記載があったと記憶しています)その
   データ写真を添付して、再度ニコンSCに持参すればいいかと存じます。
   
  ・それにしても、やはり、距離1mで、誤差1.5cmは大きすぎると思いますが。

  ・新しい機材を買われる前に原因と対策をとられる方がいいかと思います。
  ・そうでないと、新しく買ったレンズもやはり同じ現象が出ることを心配します。

書込番号:9415798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/19 10:37(1年以上前)

ボディのほうは大丈夫ですか?

Dレンズすべて前ピンなのでしようか?
もし、そうなら、ボディもうたがってみたほうがよろしいかと思います。

Dレンズは確かに甘いですが、程度の問題です。

ボディとレンズの両方を調整にだされたほうがいいように思います。

書込番号:9415800

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/19 11:32(1年以上前)

D50 では AF に問題は感じなかったのですよね?
D90 のメーカー保証がある期間内に晴天下で三脚を使って AF のテスト撮影を行って、
その結果を添えて D90 と 50mm と 85mm をニコンに送って D90 の AF を調整して貰えば良いと思います。

D90 と 50mm と 85mm で AF が適正になれば、D90 とシグマ 30mm でも AF のテスト撮影を行ってください。
こちらでも問題があったら結果を添えて D90 と 30mm をシグマに送って 30mm の AF を調整して貰えば良いと思います。

Ai AF 等の旧レンズはレンズ側で AF の微調整が出来ません。
旧レンズと AF-S/HSM 等のレンズで AF に問題がある時には、
まずは旧レンズを付けた時に AF が適正になるようにカメラ側を微調整して、
次にAF-S/HSM レンズの AF が適正になるようにレンズ側を微調整すべきです。
レンズ側の調整でもカメラを一緒に送りましょう。逆順にやると時間と費用の無駄が増えます。

書込番号:9415977

ナイスクチコミ!3


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 14:20(1年以上前)

三脚にきちんと乗せて検証なさいましたか?
もし手持ちで前ピンとか言われたらメーカーが気の毒ですよ。
上の説明だけではレンズが悪いのか全然わかりません。
撮影環境、データ、サンプル等をあげて貰わないと予想でしか解答できないと思う。

書込番号:9416616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/19 14:34(1年以上前)

ほんの少しの間にありがとうございます。
子供の面倒を見ていたため、返信が遅くなってしまいました。

うさらネットさん
ありがとうございます。DX35F1.8G、良さそうですね。シグマ30mmが使えて
いるので、50mmと85mmが目処が立ってから、また考えたいと思います。
VR16-85は切れ味が良いのですね。D50のキットレンズが安い割に写りがよか
ったので、これまで単焦点ばかりでしたが、ズームも考えてみます。

じじかめさん
ありがとうございます。ニコンで見てもらい、そのようなものだとのことで
したので、諦めかけていました。そのように考えることができるとのことな
ので、再調整の方向で進めてみます。

輝峰(きほう)さん
開放時の画質への要求が高いかよく分かりません。ただ、D50とシグマ30mmで
はF1.4でシャキッとした写真が撮れていたため、同じように写るものなのかと
思っていました。
テストまでして下さり、ありがとうございます。1mm前後でピント合うことが
分かり安心しました。私の場合は、子供の目に合わせて顔を撮ったときに、ボ
ヤッとして瞳が分かりません。
85F1.4の開放は、もやがかかったような写りなのですね。教えて下さりありが
とうございます。WEBの測定記録方法があるとのこと。調べてみます。そのフォ
ーマットに従ったデータを元にすれば、もう少し具体的にSCとお話ができそう
です。ありがとうございます。
原因と対策をもう少しやってみます。おっしゃられるとおりですね。

はるくんパパさん
ボディーと一緒に見てもらいました。50mmは前ピン確認しましたが、85mmはまだ
です。85mmも前ピンがないか確認してみます。ありがとうございます。

alfreadさん
そうなんです、D50はAFに問題を感じませんでした。D90に替えてからです。被写
体ブレ、手ブレなど技量不足での問題はありましたが、製品での問題はなかった
ので、対処に困りました。テスト結果を添えての調整依頼、AiAFレンズは調整で
きず、カメラ側で微調整するしかないとのこと、とても参考になりました。お蔭
様で具体的に話ができそうです。おっしゃられた手順で進めてみます。

書込番号:9416677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/19 14:45(1年以上前)

G3.5mさん
返信ありがとうございます。
おっしゃられること、もっともだと思います。
ただ、D50で感じなかったことが、D90に替えたとたんうまくいかなくなった
ため、簡単なことがあるのではと思い、相談させて頂きました。
慣れていないことと、時間があまり取れないため、判断材料が少ないですが、
教えていただけたらと思いました。
もう少し相談させてもらえる判断材料をつくろうと思います。

書込番号:9416723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/19 19:10(1年以上前)

>D50ではなかったのですが、レンズ@ABとも開放付近での写りがしゃきっと
せず、F4くらいまで絞る必要がありました。

まったくの初心者の方でしたら、検証の仕方に不備があるかもしれないですが、D50を使ってこられてD90でいきなり極端な前ピンになったのなら、明らかに本体に問題があると思いますよ。
D50でピントの芯がはっきりと確認できて、同じ距離で確認されたことなら、画像の不鮮明さは至近撮影による球面収差ではなさそうですね。
画素数のアップによりピントはシビアに確認できますが、ピンがきているならF4まで絞らずピントの芯がわかるはずです。
基本的に大口径標準、中望遠は至近撮影では前ピンになりますが、前ピン過ぎますね。
SCに持ち込まれたほうが良いと思います。
レンズの買い替えはその後でも良いと思います。

書込番号:9417794

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/19 22:07(1年以上前)

ニッコールHCさん
返信ありがとうございます。
本体に問題がありそうとのこと。やはり、もう一度見てもらう方向で進めて
みます。
至近距離での撮影、画素数アップ、大口径標準、中望遠レンズについても教
えて下さりありがとうございます。
画素数アップについては、明るいところでの撮影やスピードライトを使用し
ての撮影でも絞らなければならず、漠然と違うのかなと思う程度でした。
やはり、こちらで相談させて頂いてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9418824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

やっと手にすることができました。

2009/04/18 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
当機種

夜桜のトンネル

橋と夜桜

昼間の桜

昨日やっと念願のD90を手にすることができ、デジイチデビューすることができました。

喜び勇んで近所のお城に夜桜を撮影しに行き、
オートで撮影していたのですが、家に帰って確認したところ、思ったような画になっておらず、
やっぱりコンデジとは違うのだなぁと実感させられました。

後日、露出補正やホワイトバランスの調整を素人なりにやってみて
さらに撮影してみたのですが、一点気になりました。

それは思ったほど画がシャープではないような気がするのです。
夜間に手持ちで撮影したこともあるのでしょうが、
後日撮影した昼間の画もいまいちシャープさが欠けているような気がします。

昼間の撮影でも三脚は必須なのでしょうか。。
それとも個体差なのでしょうか。

添付した写真はRAWで撮影したものをViewNXで簡易現像し、輪郭強調を+1したものです。
やはりRAW現像で微調整は必須なのでしょうか?

よろしくお願いします。。。

書込番号:9411402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/18 14:06(1年以上前)

昼間のお写真でも、シャッタースピードが
1/40秒ですね。
25mmの焦点距離での撮影のようですので、
手ブレは、おきてもおかしくないと思います。

絞りをもう少し開けて、シャッタースピードを
早くしたらよいと思います。

夜のお写真では、1/10秒ですね。
手持ちでは、厳しい条件だと思います。

書込番号:9411439

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 14:22(1年以上前)

このサイズなのでよく分かりませんが。
昼間の写真がF14の1/40sになっています。
絞り過ぎじゃないでしょうか。

1/40sでもおそらく手ぶれ補正付きのレンズでしょうから手ぶれということは少ないとは思います。
ただ、F14にもなると回折現象で像が甘くなると思います。
概ねF8くらいがもっとも解像度が高いといわれています。
後はピクチャーコントロールなどで解像度を上げるしかないと思います。

書込番号:9411486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/18 14:29(1年以上前)

どのくらいのシャッタースピードで手ブレをするかは、もちろん個人差が大きいですが、よくいわれる目安として、デジタル(DX)の場合、
焦点距離X1.5分の1秒というのがあります。

3枚目の昼間の写真ですが、絞り値がF14になっていますね。
全体的にピントを合わせたような写真を撮る場合は、絞り優先モードにしてF9(大きくてもF11)あたりにするといいと思います。
それ以上絞るとほかの弊害も出てきますので。

夜間の写真は1/2秒、1/10秒となってますが、これだと手持ちは厳しい状況です。
感度は800でいいと思いますが、絞り優先モードの場合、絞りを開放側(小さい数字に)すると少しシャッタースピードを速くできます。

慣れてきたら絞り優先モードでいろいろ試してみるといいでしょうね。
あとはもちろんホールディングの工夫も。

書込番号:9411504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/18 14:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
よいカメラライフを満喫してください。

写真は会津でしょうか?
綺麗に撮れてますね。

RAWからの加工、現像は、必須と考えられている方が多いですが、スレ主さまご自身が必要と思われるなら、されたらいいかと思います。

かならずしも、なんでもかんでもRAWで撮ればいいというものではないと思いますが、RAWで撮っとけば、あとになってRAWにしておけばよかったと思わずにすみます。保険の意味もあるようです。


わたしは、JPEG撮って出しが多いです。

書込番号:9411505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 14:30(1年以上前)

>デジくるさん

アドバイスありがとうございます!

風景写真は絞ったほうがいいという頭しかありませんでした。
もう少し絞りを開けて撮影してみたいと思います。

やはり、夜は手持ちでは厳しいですよね・・・
三脚を購入したいと思います!

>yjtkさん

アドバイスありがとうございます!

やはり絞りすぎですか^^;;)
F8あたりでもう一度撮影してみたいと思います。

>ピクチャーコントロールなどで解像度を上げるしかないと思います。

コンデジが長かったため、JPEGそのまま取って出しが普通だという
感覚が抜けません・・・横着はダメということで反省します。。。

書込番号:9411509

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/18 14:35(1年以上前)

ピクチャーコントロールで解像度は上がりませんね。
輪郭強調を強くするが正しかったです。

ピクチャーコントロールは、カメラ内でも調整可能なはずです。

僕はもっぱら他社製のRAWデコーダーを使うことが多くなってしまって、ピクチャーコントロールとかアクティブD-Lightingとか全然使わないので、ぱっと思いだせませんが。
たしか、カメラ内でもピクチャーコントロールの微調整ってできた気がします。

RAWの方がいいというのはその通りだとは思います。

書込番号:9411524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 14:43(1年以上前)

>Power Mac G5さん

アドバイスありがとうございます!

ずーっとコンデジを使用していたため、絞りとシャッタースピードの
加減がよくわかりません^^;;

全体的にピントを合わせる場合はF9あたりということで
肝に銘じたいと思います。

やっぱり夜間に手持ちは厳しいのですね。。
夜間とか薄暗い雰囲気での撮影が結構好きですので三脚購入したいと思います!

>はるくんパバさん

アドバイスありがとうございます。

撮影地はご推察の通り会津です。
とうとう桜も散り始めてしまいました。。。
今晩は三春に滝桜を撮影しに行ってみたいと思います。

RAWは保険の意味もあるとのことで妙に納得しました。^^)

>yjtkさん

現在の僕の技量ではViewNXで十分だと感じておりますが、
余裕が出てきたらCaptureNX2も購入してみようと思います。。

今確認したら、D90のピクチャーコントロールが簡易カスタマイズ可能のようでした。
とりあえず、スタンダードを輪郭強調+1にしてみました。

書込番号:9411548

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/18 14:50(1年以上前)

..._nopopon_@ノ゛さん こんにちは

輪郭強調をあまり強めにするとノイズが増えることも憶えられてたほうがいいと思います。

書込番号:9411565

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/18 15:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

..._nopopon_@ノ゛さんの画像です

..._nopopon_@ノ゛さんの画像です/NX2

..._nopopon_@ノ゛さんの画像です

..._nopopon_@ノ゛さんの画像です/NX2

三脚の、購入は必須ですが…
F14は 絞り過ぎで、かえってボケてしまいます(小絞りボケ=回析現象)。
また シャッタースピードが遅いと、花や枝は大抵風で揺れていますから、三脚を使っても被写体ブレに成ります。
無風の時を 選んでレリーズするか、早いシャッタースピードでで撮るようにします。
リモコン、露出ディレイモードも使って見て下さい。

微調整されたそうですが、ホワイトバランスも大事だと思います。
1、2、は照明の色被り(実際は白に近い?)、3の画像は、青被り(青空の影響)しているように見えましたので
画像お借りしてやってみましたが?(無断借用すみません)。

書込番号:9411704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 15:40(1年以上前)

>kyonkiさん

アドバイスありがとうございます。

| 輪郭強調をあまり強めにするとノイズが増える

なるほど・・・何事もやりすぎは良くないですね。。
ViewNXで輪郭強調を強くしてみましたが、すごく違和感ありの画になりました。

>robot2さん

アドバイスありがとうございます。

|シャッタースピードが遅いと、花や枝は大抵風で揺れていますから、三脚を使っても被写体ブレに成ります。

なるほど!
無風と思っていてもやっぱり揺れているのでしょうね。
手持ちしている自分も揺れているし・・・と今思いました^^;;

| 画像お借りしてやってみましたが?(無断借用すみません)。

ありがとうございます。
大変参考になります!

実際の花の色はもっと淡いピンクだったのですが、
照明がオレンジ色掛かった色(昼白色?)だったためかうまく調整できませんでした。
WBは蛍光灯-昼白色にしたのですが・・・

robot2さんに修正していただいた色合いに近い感じです。

(無断借用とか全然思っていません。大変参考になりましたm(_ _)m)

書込番号:9411744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/18 15:49(1年以上前)

モードPでコマンドダイアルでA/Sを定EV値でシフトできますからトライしてみて下さい。
夜間はISO800、場合により1600を使います。なお、感度自動制御On(上限3200)にします。
測光はどうでしょう。分割測光が良いかもしれません。

私はJpeg撮って出しが殆どです。
事前のWBチェックなどをおろそかにしない限り問題なしです。

書込番号:9411778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/18 15:57(1年以上前)

D90のご購入おめとうさんでござる。

ナイスショット!

わたしは絞り優先を常用し、被写界深度・露出補正・WBの微調整など随時行っています。
三枚目は鎌倉〜戦国時代の豪族館ですか?
桜の右にあるニレ科(榎)の大木も素晴らしい。

まあ、D90の写りってこんなものですよ。
素晴らしいコンポジション(構図・構成)!


書込番号:9411812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/18 15:57(1年以上前)

別機種
別機種

 ・女房と二人で夜の公園(周囲4Km)を午後7時頃運動のため散歩しました。
 ・印刷し日常記録として日記帳に貼る(Lサイズ)ために撮りました。

 ・あくまで散歩したという記録メモの代わりの撮影なので、
  悪い見本になると思いますがご参考のために。
 ・パソコンが古いのもあって、JPG専用撮影です。
 ・それも女房殿に付いて歩いての、歩きながらの撮影です。(笑い)
 ・水銀灯なのでWBは胸ポケットの手帳の余白の白いページでWBを取りました。
 ・そのときいつも使用している、
  ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”を
  急に女房殿に散歩にと言われ、たまたまこれを持参していませんでした。
 ・WBは普通出かけるときは、robot2さんに教えて頂きました、「expo disc」を、
  常時携帯するようにして、割りとこまめに取るようになりました。
 ・手帳の白紙ページで間に合わせでWBを取るよりも当然正確です。
  http://www.komamura.co.jp/expodisc/

 参考データ
  一枚目:
    D200+18-35/3.5-4.5D
    マルチ測光、Pモード、WBプリセット、
    ISO:1600、ストロボ発光無し。
    35ミリフィルム換算焦点距離31ミリ相当。
    f:開放 4.0
    s:1/3 秒
    手持ち撮影

  二枚目:
    D200+18-35/3.5-4.5D
    マルチ測光、Pモード、WBプリセット、
    ISO:1600、ストロボ発光無し。
    35ミリフィルム換算焦点距離75ミリ相当。
    f:開放近辺 4.5
    s:1/10秒
    手持ち撮影

書込番号:9411813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 16:09(1年以上前)

>うさらネットさん

アドバイスありがとうございます。

| モードPでコマンドダイアルでA/Sを定EV値でシフトできますからトライしてみて下さい。

はじめて聞いた機能です。
早速取り扱い説明書をペラペラめくってみようと思います!

| 夜間はISO800、場合により1600を使います。

とりあえず、自動感度制御はISO800上限で設定してみました。
夜間はISO1600も使用してみるということでやってみたいと思います。

>秀吉(改名)さん

アドバイスありがとうございます。

| わたしは絞り優先を常用し、被写界深度・露出補正・WBの微調整など随時行っています。

なるほど、参考にさせていただきます。
みなさんやはり、シーンモードなどは使用されないのでしょうね^^;;)
コンデジだとシーンモードに頼らざるをえないもので・・・

| 三枚目は鎌倉〜戦国時代の豪族館ですか?桜の右にあるニレ科(榎)の大木も素晴らしい。

神指城跡地とのことらしいです。
結構由緒ある場所らしく、カメラマンが結構いました。
撮影したときは奇跡的に誰もいませんでした。

| 素晴らしいコンポジション(構図・構成)!

大変恐縮です^^;;)

書込番号:9411851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 18:37(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん

アドバイス&作例ありがとうございます。
大変勉強になります。

D200など、三桁機だとISO1600でもきれいに写りますね。


| 「expo disc」を常時携帯するようにして

Expo discですね。
早速チェックさせていただこうと思います。

WBはプリセットしか使用したことがありませんので、
いろいろと勉強したいと思います。

書込番号:9412387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/18 22:51(1年以上前)

当機種

夜の滝桜

みなさんにアドバイスいただいてまた撮影してきました。
人がごった返していてひどいことになっていましたが・・・^^;;)

夜+望遠という悪条件でしたがまぁまぁの画が撮れたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9413757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 15:46(1年以上前)

>女房と二人で夜の公園を散歩しました
何ともロマンチコな。。。

書込番号:9416967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

はじまして、

2009/04/18 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:40件

カメラに詳しい人に質問です。
私はいまD50を使っています。
レンズとかは父のニコンのレンズを使っています。
誕生日にD300かD90を購入したいんですかどちらが良いのですか。
私の誕生日は10月なのでまだ先の話です。
すみませんけど教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9411513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/18 14:47(1年以上前)

お父さんの誕生日プレゼントに、かと思いましたが、
ご本人のなんですか。

D50で何か不満は感じていますか?
あと、どんなものをメインに撮られているのか、予算など
もう少し情報を開示されたほうが、的確なレスがつきやすいと思います。

予算、重さが気にならなければ、現状の書き込みではどちらでもいいような・・・・・・・・。

書込番号:9411557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 14:48(1年以上前)

動体の撮影が少ないなら、D90でいいと思います。

書込番号:9411561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2009/04/18 14:51(1年以上前)

中級クラスのD300は人に勧められて買う機種では無いでしょう。

ご自身でD90とD300のスペックを比較して、その違いが分からないのなら
厳しい言い方になるかもしれませんがD300は必要無いように思えます。

書込番号:9411571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/18 14:51(1年以上前)

JR東日本さんが、なにを気にされるかによって、
どちらの機種が良いか変わってくると思いますよ。

予算や重さなど関係なく「どちらが?」と聞かれたら、
D300をお勧めします。しかし、D300は後継機のウワサが
ちらほらと出ています。
10月には後継機が発売されているかもしれませんね。

書込番号:9411572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/18 15:01(1年以上前)

デジくるさんと同じく、どっちか貰えるなら、D300です。

ファインダーや剛性等、カメラの本質が違います。

10月に後継機ですか?。であればそれ以降買いやすくなりますね(^^)。

書込番号:9411607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/18 15:07(1年以上前)

JR東日本さん、横レスすみません。

>>ろ〜れんすさん

過去のD200からD300の発売が以下のようでした。
D200(2005年12月発売)→D300(2007年11月発売)

そのため、今年の10月から12月には後継機が
出るのではないかと予測しました。あくまで、予測です。

書込番号:9411629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/18 20:18(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます(^O^)
とても良い勉強になりました!

書込番号:9412830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

D90購入考えています。

2009/04/17 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 エバタさん
クチコミ投稿数:2件

前略
早速ですがD50を二年ほど使っています。
17〜70oのシグマレンズと、70〜300oのニコンVRレンズで主に鉄道写真と野鳥の写真が被写体です。
この機種で撮った写真はトリミングで拡大すると画がとても悪くなります。
単純に画素数が多くなると良い画になるのかな、なんて考えてD90の画素数なら改善が期待できると思ったのが購入の動機です。
私の考え方で正解でしょうか?
良きアドバイスをお願いします。
        早々

書込番号:9407800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 19:49(1年以上前)

ある程度正解と思っていいのではないでしょうか?

書込番号:9407870

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/17 20:10(1年以上前)

良否の判断は 人それぞれですから、D90の原寸画像を探して(お借りして)トリミングして見るのが一番です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/sample.htm

書込番号:9407966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/17 22:12(1年以上前)

画素数だけでなく高感度設定も余裕が出ますからSSの点で有利になります。
しかしながら飛躍的に改善できるかどうかは保証できません。

書込番号:9408593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

これなんか、結構画像拡大に強いです。

OPTPiX(R) webDesigner
http://www.webtech.co.jp/onlinesoft/webdes/


尤も、カメラ変える方が早いか?


書込番号:9408644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 07:11(1年以上前)

当機種
別機種

D90

D50

大トリミングしてみて

こんな感じ。

書込番号:9410136

ナイスクチコミ!1


スレ主 エバタさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 08:51(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
参考になりました。

実はD5000も考慮していましたが、皆様から頂いた試料を検討した結果
やはりD90に決めます。

画の質感というのか重さの感じが、いままでの私の機械(D50)では出せないものが見えました。

 本当に有難うございます。

書込番号:9410342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90初撮りに行って来ました!

2009/04/16 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 xxxROCKxxxさん
クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ、D90購入しまして初撮りに行ってきました!
イチデジ超初心者なんですがみなさんに観てもらいアドバイス頂けたらと思います。

一枚目はお昼に近所のツツジを撮って見ました

二枚目は夜19時くらいに梅田のスカイビルを撮ってみました。

三枚目は夜の道路をカメラを地べたに置いてシャッタースピードを遅くして撮ってみました。

四枚目は飛行機撮りに行こうと思い21時前に伊丹空港近くの公園から撮りました。
公園からは結構距離がありましたので光が遠くてなかなか上手く撮れません;;三脚も持って出てなかっため手持ちで撮りました。 暗い夜に走っている飛行機を撮る場合のアドバイス頂ければうれしいです! 

これはこうした方がいいよ!ここはこの設定がいい!など色々アドバイスよろしくお願いします^^

書込番号:9404534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/04/16 23:17(1年以上前)

xxxROCKxxxさん^^ こんばんは。

アドバイスはないです^^あえて書くならお花を申もう少しマイナス露出の方がいいかも^^都会的な写真で幻想的でいいですね。
久しぶりに大阪市内に行きたくなりました^^ たこ焼き^^

書込番号:9404604

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 23:17(1年以上前)

xxxROCKxxxさん

とても色調がきれいですね。
センスのすばらしさを感じます。
やはり夜景ですね。
またHPを作っていろいろお写真を拝見させておくれやす。

書込番号:9404607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 23:40(1年以上前)

>こんばんわ。

 どれもよく撮れていると思います。
で、レンズは、どんなのをご使用でしょうか。
こちらは、AiAF35mm F2.0D に最近凝ってます。

書込番号:9404723

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxROCKxxxさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/17 00:00(1年以上前)

>take a pictureさん

お花の写真やっぱりちょっと明るすぎますよね!自分も観て思いましたw
次は気をつけないとね^^ 大阪は夜になるとネオンが綺麗な場所多いですもんね^^
次は道頓堀のグリコのネオン撮りに行ってみます^^

>秀吉さん
こんばんわ! センスがあるなんて! ちょっと嬉しいです^^w
HPはないんですけど、mixiにはD60の写真を載せています。
D90は色々と機能やボタンがあって覚えるまで何がなにやらわからなくなりますね^^;
少しずつ覚えていきます^^

>リナ太郎さん

こんばんわー! 1枚目から3枚目までの写真のレンズは18mm-105mm のレンズキットのやつです^^  4枚目だけD60のwズームキットの55mm-200mm です。


みなさんご感想ありがとうございます!

書込番号:9404838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 日記のような 

2009/04/17 02:56(1年以上前)

xxxROCKxxxさん 初めまして。

やっぱり、撮れる人は撮れるんですねえ。

写真は対象を映し出すだけでなく写している人の精神構造をも映し出すと、昔誰かエライ人が言っていたように思いますが、冴えたセンスというか美意識というか、それを具現しているいいお写真は、対象を写しているだけでなくなにかプラスアルファを感じさせますね。

妄想に耽りながら、夜景の写真にしばし見とれていました。PCのリサイズ画面でこれですから、そうでなければもっとすばらしいはずですね。

願わくは、さらに大阪の様々な夜景を、ぜひそのすばらしいセンスでどんどんお見せ下さい。

本当に良いものを見せていただきました。ありがとうございます。

書込番号:9405466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/17 07:33(1年以上前)

アナログおじさん2000さん wrote
>写真は対象を映し出すだけでなく写している人の精神構造をも映し出すと、昔誰かエライ人が言っていたように思いますが、冴えたセンスというか美意識というか、それを具現しているいいお写真は、対象を写しているだけでなくなにかプラスアルファを感じさせますね。

やはり水準の高い人は、仰ることが適格!

わたしは理念的に理解に留まっているというか、そうありたいと念願していることだが、写真は写実優先の生活記録段階(A)と、言葉が少し硬いかも知れないが、世界制作(world making)というか、そのイメージ(写真)、つまり被写体を通じて自分の感覚的世界や、被写体を巡る新たな物語(ストーリー)やドラマを構築・制作する段階(B)とがあって、後者の段階に達したものを捉えて「写真」だというらしいですね。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/72

xxxROCKxxxさんの三番目のお写真ですが、テールランプなどの流れ、かすれがナイスですが、いまのわたしの興味から申し上げれば・・・・わたしなら、歩道辺りにフィギュア(小さいお菓子のおまけ人形)をおいて撮ると、都会の雰囲気に自分の思いをより多く流し込められたかな〜と思います。
たとえば
http://www.flickr.com/photos/9526542@N02/2964754372/
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=doll+figure+highway&m=text

自分を映し込んだ特撮風の写真・・・単なる夕日を撮った写真がイメージ喚起力UP!
http://www.flickr.com/photos/okno/534635191/
http://www.flickr.com/photos/watchful-mind/2273335236/

ちょっとした工夫で、写真が変わります〜。
ま、正直なところ、いうは易く行うは難し、ですが。


書込番号:9405737

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンが好きなんです

2009/04/16 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:155件

初めての一眼レフをD90にしようと思ってます。
どうしてもほしいのですが、まだ予算的に少し厳しいかなと・・・。
もう少ししたらD90もキャッシュバックキャンペーンしますかね?
(同じようなスレがあったらすいません。)

書込番号:9402581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 17:35(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、あと半年もすれば実施するかもしれませんね?

書込番号:9402995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/04/16 20:17(1年以上前)

そうですね。もう少し待ってみようかな。

とか言いながら、さっきカメラのキタムラ行ってきました。
\161820で、カメラ下取り\20000(フィルムカメラでも、更に壊れててもいいとのこと)だそうで、結果\141820でSDカード付き(容量は不明)です。
どうなんでしょう、安いですかね??

来週はLABI1とビックカメラに行ってみたいと思います。

書込番号:9403549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/04/16 22:57(1年以上前)

そうちゃん1976さん、こんばんは。
タイトルに惹かれて書いちゃいました。(笑)
ハンドルネーム、「nikonがすき」といいます。
D90のキャッシュバックキャンペーン、早く始まると良いですね。
しかし、欲しいときが買い時といいますから、気分が乗ったときに買ってしまうのが一番だと思います。

書込番号:9404475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2009/04/16 23:44(1年以上前)

>nikonがすき様
こんばんわ。
欲しいときが買い時ってのは、まさにその通りですね。
おそらく今月中には買うと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9404750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング