D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カッカッ!

2009/02/21 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 shilin715さん
クチコミ投稿数:11件

皆さんこんばんは
今日D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを買いました。
今のとこほどほど満足ですが、一つだけ
シャッターボタンを半押し(離す時も)するたびにレンズから
(カタッ!カタッ!)って音がするんですが、これって皆さん
同じ感じなんでしょうか?

書込番号:9132749

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/21 21:33(1年以上前)

VRを切って止まるようなら、VRの駆動中に起きるレンズのセンタリングの際の
音じゃないでしょうか。

書込番号:9132814

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/21 21:35(1年以上前)

VR 手振れ補正機能の作動音です(補正専用レンズの作動音)。異常では有りません正常です。

書込番号:9132835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/21 21:36(1年以上前)

VRレンズの作動音だと思います。
VR70ー300ですが無音ではないですよ。
慣れたら全く気にならなくなりますし、野外などの撮影では聞こえない事も多々あります。

書込番号:9132839

ナイスクチコミ!1


スレ主 shilin715さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 21:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
確かにVRをオフって見たら治りました。
ありがとうございます!
これからこつこつ勉強していきますわ

書込番号:9132951

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/21 22:06(1年以上前)

これVR音です。
効いてるーーーーーって感じでしょう????
70-300VRより18-200VRのほうが音が大きいですよね♪

シグマ150-500-OSを使っていますが、耳を近づけると「じぃ、ぃぃぃぃぃ、じじ、ぃぃぃ、じじ、こここっ、くぅぅぅ」なんて不規則な音がします。
なんか中にいる感じで、キモチ悪いです。

書込番号:9133032

ナイスクチコミ!0


スレ主 shilin715さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/22 18:10(1年以上前)

確かにそうですね
耳くっ付けて聞くと
なんだか異次元的な感じがしますね。

書込番号:9137748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入先について

2009/02/22 05:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 McLaren.さん
クチコミ投稿数:10件

皆さまはじめまして よろしくお願い致します。

この度、購入の目途が立ち近所の量販店やカメラ店に相場調査に行くのですが、私の住んでいる地域は安売り競争が盛んではないためいつも不発に終わってしまいます。
ここ最近、東京や大阪に行く機会があり価格チェックをすると、店頭表示価格が既に地元の最安店の値引交渉後の金額よりもはるかに安く、店員さんと少し話をしただけでさらにそこから数千円安い価格を提示されました。地元の最安店の価格と比較すると15,000円ほど安い状況です。雰囲気的には本格的に交渉すればもう少し上積みが期待できそうな感じ(差額2万円??)でした。
この価格を基に地元で再度交渉しましたが、「競合地域じゃないから無理ですよ」と簡単に白旗を揚げられてしまいました。

値段だけがすべてじゃない事は重々承知していますが、このご時世少しでも安く買いたいというのが本音でもあります。

そこで皆さまのご経験から、「デジタル一眼レフ購入時はそれくらいの価格差なら地元で買って馴染み客になった方が後々何かと都合がいい!」もしくは「価格差あり過ぎ。せっかく安く買えるなら遠くてもそっちで買いな。」「離れた地域のリアル店舗で買わなくても信頼できる通販で十分」などいろいろアドバイスを頂戴したいと思っております。

私の状況は
@東京、大阪には来月中旬頃に再度行く機会がありますが、その後は半年以上行く機会は無し(どちらも居住地から気軽に行ける距離ではありません)。
A東京、大阪共に安値を提示してくれた店の系列店は地元にもありアフターサービスは地元でも受けられるため然程問題なし(初期不良時は購入店舗じゃないと面倒見てくれないかもしれませんが…)。
B職場から2km程の所にニコンサービスセンターがある。
こんなところです。

皆さまの主観などでも構いません。幅広いご意見を頂きたいと思っております。
長々と失礼致しました。

書込番号:9134857

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/22 06:12(1年以上前)

ニコンサービスセンターや全国的な量販店が近くにある所で羨ましいです。

出張時に安値の店で買ってサービスは地元で受けるのに何の問題もないと思います。
また、店舗独自の延長保証を付けないのなら近くに系列店のない店や通販でさえ問題はないですね。
何にしろ、近くにサービスセンターがあるっていうのは憧れ(笑)です。

書込番号:9134876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/22 06:20(1年以上前)

遠出までして求められるなら通販はいかがですか?

初めての一眼レフでしたら
使い方や、その他写真のことを聞くために、地元のカメラ屋さんが
いいと思います
D90クラスなら、2割くらい高くてもその価値はあると思います

情報やサービスの前払いと思えば安いもんです

書込番号:9134886

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/02/22 06:50(1年以上前)

1週間ばかり前 カメラと レンズをそれぞれ別に ネットで買いました

家電量販店では そのような価格にはなりません
従来は 高くとも 近隣の家電量販店で購入していたが
売る時は 親切でも 勤務時間や転勤などで顔見知りがいないと
最近は 全く相手にされないからです

取り扱いなど尋ねても 販売店は 販売するだけでで 
技術者は居ませんと 断わられるからです

売れない時代 販売店から 顧客を作らないように見えますね
購入側も 価格なら価格だけに割り切る必要があるかもね
(相手選びは必要ですが)

その点 解らないことは サポートセンターへ電話すると親切に教えてくれます
購入前 購入後 サポセンを利用し
価格のお値打ちを選んではいかが? 
近くにサービスセンターがあるのは ありがたいね

書込番号:9134928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/22 07:14(1年以上前)

10万円以下の商品で1万5千円以上の価格差があれば、私なら通販を利用します。
サービスセンターが近ければ、心配ないと思います。

書込番号:9134967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/22 07:23(1年以上前)

>価格差なら地元で買って馴染み客になった方が後々何かと都合がいい!

店に店長や主人が愛想良くなる位でしょうか。
低価格だけを狙ってると、地元商店街をシャッター街にかえ、町の賑わいがなくなり、地方経済を冷え込ませる。

正月三が日に風呂用の湯沸かし装置が壊れたとき、元旦にも関わらす修理にきてもらえた。もう50年来〜100年来の付き合いの新聞販売店、家電販売店、牛乳配達業者などは独居状態になりやすい高齢世帯のサポート機能を果たしており、経済外的に貴重な存在だから、地元の商店を支援する意義は大きい。


書込番号:9134982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/22 08:08(1年以上前)

おはようございます。

職場から、東京人なら歩いて20分にSCのある恵まれた状況であれば、通販などで購入がベターかと。
2万円近くの差額だとVR55-200mm一本です。少し足せば中古のD40ボディです。
地元の商店は、差額のレンズやカメラにはなりませんので。

書込番号:9135081

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ゆん by D40 

2009/02/22 08:09(1年以上前)

McLarenさん おはようございます。

>A東京、大阪共に安値を提示してくれた店の系列店は地元にもあり
>アフターサービスは地元でも受けられるため然程問題なし
>B職場から2km程の所にニコンサービスセンターがある。

私がMcLarenさんのお立場だったら
この2つの条件で迷わず大都市の安いお店で購入します。
差額が20000円は大きい・・・ですよね。
なにかあったときも
地元の系列店やサービスセンターに相談すれば大丈夫ですから。

地元の店で店員さんと顔つなぎになることも大事ですが
今後よほど頻繁にレンズなどを購入するならそちらの方が・・とも思いますが・・。
私も年に数回地元の量販店で一眼レフやレンズなどを購入していますが
それほどのメリットは・・・という感じです。
このあたりは店員さんとのかかわり方にもよるとは思いますが・・。

よい買い物ができるといいですね☆

書込番号:9135085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/22 11:26(1年以上前)

ずいぶんと開きがあるものですね。なじみのカメラ屋さんで、写真に付いていろんなアドバイスがもらえるようなお店で購入するなら、多少の価格差は納得ですが、家電量販店だったら何処で買っても同じじゃないでしょうか。

書込番号:9135839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/22 12:43(1年以上前)

   ・サービスセンタ(SC)が、近ければどこで買われても問題ないと思います。

   ・私は、修理、見積もりは、購入店ではなく、直接、ニコンSCに持参しています。
    その方が早くて、内容が直接会話で聞けますので。

   ・修理代金も直接ニコンSCに支払います。

   ・たとえ海外ツアーで機材にトラブルがあって、海外旅行保険を使うことに
    なっても。ニコンSCの領収書を保険会社に送れば済みますので。

   ・しかし、修理以外の撮影方法や構図、アングル、小物購入など、本当に写真が
    好きでよく撮られる店長なり店員なり居る地元での購入の方が、通販などよりも、
    価格以外の面で良いところが多々あるので、買うのはお店です。現在までは。

   ・この円高、グローバル化で、どこで買うかわからないような時代が来ているので
    この先はどうすべきかは不透明ではありますが。

   ・でも、師匠は、近くでフェイス・ツー・フェイスで、コミュニケーションがとれる
    ところが良い、というのはこの先も変わらないと思います。

書込番号:9136199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 14:38(1年以上前)

安く買って、その分をレンズや付属品、周辺機器に回しましょうよ〜

外付けHDD とか 液晶モニターの大きいのとか
カメラバックにフィルター、レンズ
色々ありますし

書込番号:9136711

ナイスクチコミ!0


スレ主 McLaren.さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/22 15:55(1年以上前)

スレ主です
皆さま朝早くからご回答頂きましてありがとうございました。
簡単ではございますが、アドバイスを下さった皆様へ一言ずつコメントをさせて頂きます。

小鳥様
SCにはまだ一度も入った事がないのですが(ビルの前までは行ったのですが、足を踏み入れる勇気がなくそのまま帰ってきてしまいました)、このクチコミでもニコンのアフターは評判がいいので一度覗いてみたいと思っています。

atosパパ様
仰る通りいろいろご指導頂けるお店(店主)があれば、充実した写真生活が送れるかもしれませんね。
この度HPを拝見致しました。今後ポートレートを中心に撮っていきたいと思っている小生にはatosパパ様の撮影されたお写真は、いずれも素晴らしく思わず見惚れてしまいました。今後貴重な情報源にさせて頂きたいと思います。レンズ購入時のアドバイスもどうぞよろしくお願いします。

rrirri様
確かにSCが近くにあれば通販で価格重視という選択肢も問題なさそうですね。この立地条件は今後思う存分活用したいと思います。

じじかめ様
客観的に見ても、やはり価格差が大きいですよね。SCの存在を信頼して今回は価格重視の選択をしようと思います。

秀吉(改名)様
地元の商店を活性化させたい気持ちはありますが、それ以上に自分の懐具合の方が心配でして…今後のレンズへの資金繰りも考慮して、今回は値引で決めようと思います。

うさらネット様
冷静になって考えれば、今回の価格差はレンズ1本分に相当するんですよね。小生の身分をわきまえ賢明な選択をしようと思います。

fatmoon様
やはり「迷わず」ですよね。差額2万円は私には大きすぎます。
それにしても年に数回もカメラ・レンズをご購入されるとは凄いですね。とても羨ましいお話です。私は数年間D90ライフを満喫したいと思います。

とらうとばむ様
やはり量販店なら価格差ほどの価値はないようですね。浮いたお金をレンズ代に回そうと思います。

輝峰(きほう)様
SCの存在価値は大きいようですね。輝峰(きほう)様の具体的な体験談を拝見し、アフターに関する不安は払拭されました。大変参考になりました。

メルルー様
そうですよね。コンデジとは違って本当の意味でお金がかかるのはこれからですよね。ボディは極力安く手に入れようと思います。


多くの皆様からのご意見を参考に、ボディは価格重視で購入しようと思います。未熟者ですので、今後も何かと皆様方からアドバイスを頂戴したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。(次回はレンズ選択を伺う事になると思います。)

ありがとうございました。

書込番号:9137033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 橋爪功さん
クチコミ投稿数:39件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度4

昨日、1週間程キャノンの機種と悩んだ結果、ヤマダ電機で
ポイント割り引き含めて145000円に4Gのメモリーを付けてもらい購入しました。
ここを見ると皆さんもっとお安く買われているようですが、
私の会話術では精一杯でした。

購入特典のニコンのカメラバックは付けてもらいましたが、
実際にはいつも使っているビジネスバックに入れて
持ち歩く事を考えていますので、
18−200のレンズを装着した状態で
収納する事が出来、
個人差はあると思いますがデザイン的に優れたものを探しています。
また、ヤマダ電機のポイントが結構残っていますので
取り寄せでも構わないのでヤマダ電機で買えると言いなぁとも
思っています。
でもまぁこれに関しては、気に入らないものをヤマダ電機で
買うよりは気に入ったものをちゃんと買った方が良いかなぁとも思ってますが。


また、レンズのプロテクターは必要なのでしょうか?

興味本位で買ってしまった事もあり
あまり知識がありませんので
他にも会った方が良いもの等
教えて頂けると有り難いです。


書込番号:9033082

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/02/03 04:31(1年以上前)

前玉を汚さない自信があれば不要。

書込番号:9033090

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/03 05:29(1年以上前)

機種不明

既出ですが私はD40+18-200VRでこれを使っています。
S5-Pro(D200と同じボディ)+18-200VRでも入ります。
2千円を切る安さだし、ファスナーで密閉できるので多少の雨でもボディを濡らすことはありません。
私はこの中にカメラを入れてバッグに丸ごと突っ込んだり、このままで持ち歩いたりしています。
色はいろいろ選べます。

書込番号:9033132

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/03 05:46(1年以上前)

別機種

レンズプロテクター。
私はどのレンズにもつけています。
ゴーストが出やすい状況(夜景撮影とか逆光)ではその都度、外しています。
レンズは突起物なので、いつの間にやら何かに当たってフィルターの淵がキズだらけになっています。
玉よりエッジガードって感じで使っています。
そんなの気にしないのならば、不要だと思います。

書込番号:9033153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/03 06:36(1年以上前)

プロテクトフィルター
私は全てのレンズにつけてます。
画質優先でつけない人もいますが、私はレンズ保護優先です。
フィルターつけてないとたぶんレンズの前玉が指紋だらけになっているでしょうし、レンズを落下させた時にフィルターがレンズの身代わりになってくれました。

書込番号:9033206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 07:38(1年以上前)

プロテクトフィルターはつけるほうが安心できると思います。
カメラバッグはクランプラーが好評のようですが、私はベネトン305を使っています。
D80にシグマ18-200mmOSをつけてはいりますので、D90+VR18-200でもOKのはずです。

書込番号:9033279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/03 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

橋爪功さん
おはようございまぁ〜す。

私も既出なのですが…。
NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのバッグを常用して居ります。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りませんが、補助的な物でカメラが落下し難い程度と考えて下さい。

レンズプロテクターは、私の場合、屋外の埃っぽい所での撮影が殆どで、シャッターチャンスを逃したく無い為、レンズキャップ無しでカメラバッグに放り込んで使って居りますから、常に着けてます。
勿論、ブロアーとトレシーも常備して居ります。

但し、夜景とかのゴーストを気にする撮影時は外して下さい。

書込番号:9033431

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/03 10:20(1年以上前)

バッグではありませんが
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214
を使ってます。

書込番号:9033731

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/02/03 15:26(1年以上前)

別機種

フィルターがあると・・・

僕は基本的に付けない派です。
フード付けてたらキャップしなくても意外と平気ですよ。

書込番号:9034754

ナイスクチコミ!1


スレ主 橋爪功さん
クチコミ投稿数:39件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度4

2009/02/04 17:32(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
結局、ハクバのホルダータイプの
ピクスギアカメラジャケット MM
というケースを購入しました。

できる限り毎日持ち歩いて
どんどん撮っていこうと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:9040271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/13 19:54(1年以上前)

kawase302さん 良いものお使いですね  何セ高くて高くて困ってます  シンプルな入れ物 品名と値段と購入場所を教えていただけないでしょうか  私もD90+18-200を最近買いました 縦に入れたいと思ってます  お願いします  

書込番号:9088276

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/13 20:31(1年以上前)

Studio Desktopさん、こんばんわ♪

>また、レンズのプロテクターは必要なのでしょうか?

プロテクターは絶対に必要だと思いますよ(^^♪

僕も全てのレンズにつけてますよ♪ プロテクターはレンズの前玉の汚れや傷から
しっかりと守ってくれますしね(^^♪



書込番号:9088497

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/13 20:59(1年以上前)

エツミのトライアングルUというモノらしいです。
ビックカメラのサイト、貼っておきます。
1760万円!!!
いろもいろいろ選べます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981317590

書込番号:9088663

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/13 21:26(1年以上前)

橋爪功さん、こんばんわ♪

>また、レンズのプロテクターは必要なのでしょうか?

プロテクターは絶対に必要だと思いますよ(^^♪

僕も全てのレンズにつけてますよ♪ プロテクターはレンズの前玉の汚れや傷から
しっかりと守ってくれますしね(^^♪



書込番号:9088838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/22 14:34(1年以上前)

自分はNikonのカジュアルトートをつかっています!
普段使いも出来るし、中にパットも入っているので、
重宝してます!

http://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do

書込番号:9136703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

丸型アイピース

2009/02/21 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

どなたかD90に丸型アイピースを装着可能かどうかご存知の方おられますか?ケラレ等の問題も有ると思いますが、装着後の姿等も知りたいのですがネットで調べてもそのような使い方をする人がいないのか分かりませんでした。ご存知の方アドバイス宜しくいお願いいたします。

書込番号:9133531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/22 00:27(1年以上前)

別機種

SB-4さん、初めまして。

目的がよく分かりませんが、単純に丸形アイピースをつけるならアイピースアダプター DK-22を使えば可能です。
ただし使えるアイピースは現行品ではF3アイピースもしくはFAアイピースしかつけられません。
D3などの丸形とは径が違います。

たまたまDK-22とF3アイピースを持っていたので、S5Proにつけてみました。
S5ProはD90とファインダー形状が同じなので、D90でも可能かと思います。
ケラレはありません。

書込番号:9134073

ナイスクチコミ!2


スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/22 07:15(1年以上前)

アナスチグマートさん
的確なアドバイス感謝いたします。早速検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9134968

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/02/22 10:58(1年以上前)

SB-4さんおはようございます

アナスチグマートさんの書かれた「S5ProはD90とファインダー形状が同じなので・・・」と言うことからオリンパスのME-1も着けれる事が推測されます。
小生は、S5ProにME-1を着けています。

書込番号:9135716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/02/22 14:00(1年以上前)

別機種
別機種

SB-4さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪

角型ファインダー形状のニコン機では、DK-22+FA用アイピース+DK-3 が丸型アイピース
化の定番?になっているようです...(^_^;)

自分もD90ではありませんが、同様のファインダー形状のD200で、これに、マグニファイング
アイピースDK-21Mを挟んでいます。DK-21Mのラバー部分を切除し、そこに、DK-22・FA
アイピース・DK-3を装着しています。

DK-21Mが無ければ、ノーマル状態と殆ど変わらないですが、FAアイピースのガラススクリーン
が邪魔になると、取り外して使っている方をお見受けいたします。

※自分の場合、DK21Mも挟んでいますし、D200の接眼部から遠くなってしまいますので、
画角の角は見辛くなってますが、自分は利き目の視界が半分しかないので、大体の構図
確認の為のファインダーなので、この状態で全く気にならない状態です...(;^。^A アセアセ・・

書込番号:9136556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンからSDカードへの書き込み

2009/02/20 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 koutan!!!さん
クチコミ投稿数:68件

今日気づいたのですがD90からUSBつないでパソコンへ画像転送はできるのですが

その逆ができません。

もしやり方がわかる方がいらっしゃるならばやり方教えてくださいおねがいします


カードリーダーとかはもってないです

書込番号:9126509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/20 20:15(1年以上前)

やったこと無いですけど、エクスプローラでコピー出来ないんでしょうか?

書込番号:9126705

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/20 21:53(1年以上前)

カメラの ファームアップと同じ方法で、普通にコピーで出来ます。
ただし 画像ソフトで調整したファイルの表示は、カメラの液晶では表示出来ないです。
カードリーダーを買うのが、一番手っ取り早いですよ。

書込番号:9127336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/21 00:28(1年以上前)

D300やD40には、セットアップメニューに「USBの設定」という項目があり、
「Mass Strage」接続方式と「MTP/PTP」接続方式(初期設定)が選択できる。
この接続方式を「Mass Strage」に変更すると、
カメラとPCをUSB接続すると、カメラ本体があたかもカードリーダとなる。
すなわち、ファイルの読み書きがWindows Explorerを使って、自由にできる。
「MTP/PTP」接続方式(初期設定)のままではできない。

しかし、D90には、この「USBの設定」という項目が無いのか?
取説に載っていないな?
「MTP/PTP」接続方式(初期設定)のままでは、
PCからカメラに自由に書き込むことはできない。

PCに慣れた者にとっては、「Mass Strage」接続方式が一番使いやすい。
「MTP/PTP」接続方式(初期設定)のままでは、使いづらくてしょうがない。

> カードリーダーとかはもってないです

D90に、この「USBの設定」という項目が、もし無ければ、
カードリーダを使うのが、最も簡単だ。
カメラの電源(電池)の残量も気にする必要ないし、
僕は、CFカードリーダ(D300)または、NotePC本体のSDスロット(D40)を使っている。

カードリーダは僅か\2000前後である。しかし3年以上前の古いタイプだと、
カメラでフォーマットしたSDカードは、カードリーダが認識しない物もある。
最新のカードリーダをぜひ購入されたい。

書込番号:9128502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/21 00:34(1年以上前)

robot2さん
> カメラの ファームアップと同じ方法で、普通にコピーで出来ます。

D90のファームウェアのアップデータは、まだ公開されていない。
ゆえに、D90のファームアップの方法も、まだ公開されていない。

書込番号:9128531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/22 12:23(1年以上前)

D90にストレージの設定ありますか?

なかったと思います。
なければカードリーダを使うしかありません。

書込番号:9136117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

デジタル一眼レフで、VoigtlanderのSWH15mmをミラーアップしているときに(無理矢理)突っ込んで使うなんていうのをネットで見ましたが、D90ではいけるんでしょうか?
クチコミでD700、EOS 5Dで使っている報告を見つけることはできましたが。
いろいろとリスクが伴う「自己責任で」の使い方だと思うのですが、実際使ってみた、レポートをどこかで読んだという人はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:9026141

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/02 01:50(1年以上前)

D50なら 使用例の書き込みが有りますので、フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 SLでググッて見て下さい。

書込番号:9027940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/02 15:51(1年以上前)

はじめまして。
D50で使ってます。
今のところ不具合ありません。
D90持ってないので未だ試していませんが、
ライブビューでやったら可能かな?とバカなこと考えてます。
参考画像
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/dyfrr916/view/20080824

書込番号:9029546

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2009/02/02 23:48(1年以上前)

やはりD90でSUPER WIDE-HELIARを装着する情報はないようですね。
D80でも装着の可否の情報が見つけられませんでした。
超広角ズームが各社から発売されたので、皆そちらの方に行ったのでしょうか。
じつは私、レンズの方は持っているのですがD90本体はまだ手元に無く、これから届く予定になっています。
結局、自分で質問して自分で報告することになってしまうかもしれません。
ノーファインダーでスナップ、そして、動画撮影をしようかなどと夢想しています。
Fマウントを購入する以前は、ライカLマウントのSWH 15mmをフィルムで使っていました。
小旅行に15mm一本で行ったこともありました。

書込番号:9032324

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/05 00:16(1年以上前)

使用報告楽しみにしています。
生産完了、流通在庫のみの状態ですので、かなり気になっています。
しかし、屋外でLV状態のままレンズ交換するのは…勇気が要りますね^^;

書込番号:9042673

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2009/02/22 00:27(1年以上前)

報告です。
D90では使えませんでした。5Dが欲しいですね。

書込番号:9134064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング