D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

欲しかったD90を買いました

2008/11/11 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

105mmのマクロレンズ

ニコンフィッシュアイ

写真は、楽しんでいるだけの初心者ですが、
マクロレンズと、魚眼でとりあえず撮って見ました。
こんな感じですが〜〜〜

三脚を使わない手持ち撮りをしていますので、軽いこのカメラを選びました。
全て、JPEGで撮ってます。
以前は、D50を二年半使ってましたが、D90の良さはまだわかりませんね。

書込番号:8627820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2008/11/11 22:06(1年以上前)

kicyann四季の調べさん

Congrats
HPのお写真拝見、全体的に色調がきれいですね。
BGM入りのバラ・・・・わたしに対する恋心のようですね。
ありがとう。

書込番号:8628057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/11 22:08(1年以上前)

>写真は、楽しんでいるだけの初心者ですが、

わたしは初心者とは呼ばれないほどやっていますが、
楽しんでいるだけです・・・・・・・。

書込番号:8628069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/11 22:42(1年以上前)

うどんはやっぱり釜揚げですよね♪

書込番号:8628314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/11 23:43(1年以上前)

>秀吉家康さん
お名前は、時々拝見してます。
お写真も、見せて頂きました。素敵ですねぇ
私も、少しでも近づけたらと思います。
>BGM入りのバラ・・・・わたしに対する恋心のようですね。
そうかもしれませんね〜♪
たま〜〜〜に、動画もやってます。
今日は、下手な写真を見て下さり有難うございました(^-^ )♪





>αyamanekoさん
 >>わたしは初心者とは呼ばれないほどやっていますが、
楽しんでいるだけです・・・・・・・。
多分 とてもお上手な方だと想像します。
今度お写真見せて下さいね。




>神玉二ッコールさん
もしかして高知の方〜?
讃岐は、うどんですよね。
ブログ見て頂き感謝です(^-^ )♪
















書込番号:8628701

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/11/12 09:01(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます!!!
 私も、マクロとフィッシュを主に使っております。
 フィッシュでは、スピードライトを焚けないので、
 D90 は良いですよねぇ〜〜〜!!!

 マクロ&フィッシュ Life を楽しんでください!!!
 フィッシュでは、下から仰って空を入れると、楽しさ倍増ですよ!!!

書込番号:8629781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/11/12 14:11(1年以上前)

kicyann四季の調べさん 

お久しぶりです。この間ブログを拝見したときに、D90になってて、びっくりしました。おめでとうございます。
添付写真の1枚目好きです。

私はD50からD80になったとき、ダイアルが2つになったので、かなり操作し易くなったと感じました。D90ならなおのことだと思いますよ。
魚眼で寄るときなんかには、ライブビューも活躍しますよね。高感度は言うに及ばずでしょう。

楽しんでくださいね。

多分私も暮れあたりにD90を購入することになると思います。D80は娘が使う予定です。

書込番号:8630677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/12 17:22(1年以上前)

>Orchis。さん

このカメラにまだ慣れていないんですが、
結構良いかも〜〜〜ですね(*'ー') 

>私も、マクロとフィッシュアイを主に使っております。
そうなんですか〜〜
魚眼って面白いですよね。
軽いし〜〜〜♪
私も、買ってまだ一年未満なんですがすぐハマッテしまいました。
お写真拝見しました。
素敵ですねぇ!!
感動です〜♪


>nekonokiki2さん こんにちは。

何時も有難うございます。
先月の末に、買ったばかりなんですよ。
D50は下取りに入れて〜〜〜
ライブビューは、魚眼撮る時に構図で結構役立つ気がします。

私も、年末に買う予定でしたが もう待てなくて衝動的に買ってしまいました。
良さは、まだわかりませんが、高感度に助けてもらえるかなぁ〜〜と、
このカメラと魚眼で、紅葉撮ってみたいですね。

でも、すぐ後継機が出て又欲しくなる〜〜〜〜
これ、どうすれば。。。。。(_ _*)











書込番号:8631197

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/12 17:23(1年以上前)

 kicyann四季の調べさん、nekonokiki2さん、ご購入おめでとうございます。

 写真は楽しむのが一番ですね。


 関係ないですし当たり前の事ですが、私もよさこいと言えば高知だと思います。

書込番号:8631208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/12 17:40(1年以上前)

小鳥さん こんにちは。

あぁ〜〜〜びっくり!!
私、以前から小鳥さんの写真が好きで、そ〜〜と見てたんですよ。
初めて見た時、うまいなぁ〜〜〜て、
それから〜〜〜価格コムでお名前拝見するたびに〜〜〜

素人なので、自分が楽しければ良いんですよね。
有難うございました。

書込番号:8631267

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2008/11/12 23:06(1年以上前)

kicyann四季の調べさん

VR 105mm マクロレンズきれいですね ほしくなる。

書込番号:8632788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/11/12 23:23(1年以上前)

横レスです。

小鳥さん、私はまだですよ。

書込番号:8632906

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/13 11:04(1年以上前)

別機種
別機種

10.5mm

50-500mm(500mm)

 kicyann四季の調べさん、こんにちは。
 照れくさいです。
 別の方と勘違いではないですよね・・・?

 私もVRマイクロ105mmとDX10.5mm魚眼は好きなレンズでよく使います。
 ただ、被写体のほとんどが子供なのでそれ以外をほとんど撮ってないんですけどね〜。
 魚眼をほとんど子供撮影にしか使わないのも珍しいかも知れませんが、好きなように撮っています。

 添付したのはD90ではないですが、好き勝手に撮ってる例(笑)です。
 マイナス補正で色を濃くする方が多いかも知れませんが、私は露出オーバーで飛ばしますし、裏からをメインで撮ったりもします。
 ただ、子供撮影の合間にですので液晶で確認して取り直したり、数枚撮ったりが出来ないんですよね(後からこうしたかった等は多々あります。添付写真もですが)
 でも、目を離すと危ないですから・・・。


 nekonokiki2さん、ご購入予定おめでとうございますー。

書込番号:8634379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/13 23:12(1年以上前)

Prisoner6さん こんにちは。

お写真拝見しました。
風景を、撮られているのですね。素敵なお写真です。
風景って難しくて、私には、ちょっと無理かな〜〜〜と。

ニコンのマクロレンズは少し重いのですが、結構気に入って使ってます。
60mmも、欲しいんですけどねぇ。
マクロと魚眼ばかり使ってます。たま〜〜〜に35mmも。。。

是非、マクロで花などに寄ってくださいね(^-^*)/

書込番号:8636949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/13 23:21(1年以上前)

小鳥さん〜♪

イエイエ、間違いではありませんよ。
もう数年前から、お邪魔してますから〜〜〜
名前に魅せられて、お写真を見るようになったんですね。

うわ〜〜〜、優しいお写真撮られる方だなぁ〜〜と、思ってました。
私の、好みの写真だったからかもしれませんね。

今日のコスモスも、優しい感じがして素敵ですね。
花もたくさん見せてくださいね。

余談〜〜〜
私は、数十年前から手乗りのインコを飼ってるんですよ。
小鳥ですね(^-^ )♪
野鳥では、もずが好きですけど〜〜〜

書込番号:8637001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/13 23:58(1年以上前)

> kicyann四季の調べさん

ご購入、おめでとうございます。

初心者とは思えないほど、綺麗な写真ですね。しかも、フィッシュアイとマクロレンズとはやはり初心者とは思えないですね。

撮影は楽しいのが一番です。今は、撮るのが楽しい時期でしょうね。

今後もその楽しさを忘れずに、写真ライフを満喫してくださいね。

書込番号:8637239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/14 20:33(1年以上前)

カメラ大好き人間さん (^-^*)/こんにちヮ。

お写真拝見しました。
私の好きな薔薇も、たくさん撮られていますね。

カメラを始めたきっかけは、コンデジを買いに行って、
そこにあったパネルの写真に魅せられ、
私も撮って見たいという 衝動にかられ〜〜〜
帰る時手にしてたカメラが、D50でした。

一眼始めて、約2年半になります。
主に、マクロと魚眼で遊んでいます。
玉ボケにハマッテ、最近やっとコントロールできるようになりました。
写真って楽しいですね(^-^ )♪
ただ、シャッターを切ってパソコンで見るだけなんですが〜〜〜
仕事の合間に毎日カメラで遊んでいますよ。

下手な写真を見て下さり有難うございます。





書込番号:8640100

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/14 21:46(1年以上前)

初心者とか関係ないと思います。

私なんか去年の今頃はデジタル一眼レフを所有していませんでした。
私のデジ一歴は一年弱なんですよね〜。

デジ一を買ってしまうと機材云々や、また画質なんてどうでも良くて、どんどん写真を撮りたくなるから不思議ですね〜。
もっと早く手に入れるべきでした。

書込番号:8640474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/14 22:10(1年以上前)

小鳥さん〜♪

>>初心者とか関係ないと思います。
私も、そう思いますよ。

一眼だろうが、コンデジだろうが、全て感性ですよね。
人それぞれ、好みは違いますからねぇ。
私は、趣味で写真を楽しんでいけたらなぁ〜〜〜と、思ってます。

小鳥さん、ブログはなさってますか?
結構、自己満足の世界で面白いですよ。
もし、なさってなければ是非始めませんか?
始めたら教えて下さいね。





書込番号:8640591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

後継機 D90x

2008/11/11 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

D90は発売後わずか53日で7万円台に突入しました。
前機種のD80が7万円台に突入するのに1年と3か月を要したのを
考えると異常とも言える値下がりの仕方です。

D80 2007年12月10日
http://kakaku.com/item/00501611022/pricehistory/Page=18/
D80 2006年 9月 1日 発売時
http://kakaku.com/item/00501611022/pricehistory/Page=38/

当然ここまで下がるからには何かあると思います。
そう、来春にはマイナーチェンジ機のD90xが発売されるのでは
という勘繰りです(笑)  他社で言うとK200Dも超短命でした。

以下、後継機D90xに期待することを列挙してみました。

・最高シャッター速度をD70並の 1/8000秒にして欲しい。
・多少モアレが出ても良いからローパスフィルターを改善して、特に遠景で
シャープに撮れるように改善して欲しい。
・露出をマイナス補正しなくても良いように改善して欲しい。
・Dムービーのローリングシャッター効果による歪み(通称こんにゃく)を
改善して欲しい。
・DムービーをAF対応にして欲しい(こりゃ無理かな)

書込番号:8624398

ナイスクチコミ!0


返信する
chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 00:17(1年以上前)

ライバル機種も同じように下がってませんか?
50Dは10月22日から115000から103000円と1.2万の下落してます。

ちなみに32インチの液晶アクオスをあまりの安さに今日買いましたが・・
1ヶ月前とくらべて1万以上落ちてました。

家電製品が全体的に値下がり傾向なのでは?

書込番号:8624475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/11 00:22(1年以上前)

後継機の話って、早すぎでしょう(大笑)
デジカメWatchの遠景比較レポ以来、一人盛り上がっておいでですね。

露出オーバー気味になる点、AWBがコケ易い点、この2点は次機種と言わずD90で早期に
ファームアップしてもらいたい所ではあります。

後、D90の有償バッファUPの噂がありました(出典はメモしていないため忘れましたが)。
本当なら、ローリングシャッターは如何ともし難いですが、30fpsは出るかも?しれませんね。
動画のエンコード品質もUPすると尚吉ですが。

書込番号:8624501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/11/11 00:27(1年以上前)

気が早い感じがしますが、おっしゃりたいことも少し解ります(笑)

実際ニコンはマイナーチェンジ機は多いですものね、一年後ならありそうな話だなと思いました。

あと、あげ足とりのようですいませんが、ペンタックスのK200Dは現行機種ですよ。
最近出たK−mはK200Dの下位機種です。防塵防滴の有無がその際たる違いかと思います。

書込番号:8624527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/11 00:28(1年以上前)

私は動画のAF化を早急にやってもらいたいですね。ニュースバリューはあったのでしょうがMFにはがっかりです。やっぱり素人にはMFだけではつらいです。
相応に熟成された一眼レフに、開発途上の未熟な動画機能を無理して乗せてしまったという印象がぬぐえません。
そういう意味でD90xを期待してます。

書込番号:8624528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/11 00:40(1年以上前)

半分妄想モードですから気にしないで下さい。

なごやめしさん
>ペンタックスのK200Dは現行機種ですよ。

K200Dは生産終了してます。メーカー在庫限りです。
ヨドバシカメラでは取り扱い自体しておりません。
http://www.yodobashi.com/ec/category/021001001002/index.html

書込番号:8624589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/11/11 00:49(1年以上前)

私は液晶モニターが自由に動くようになって欲しいです。ファインダーを覗く必要がなくなればハイアングル、ローアングルの撮影がラクになります。

書込番号:8624630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/11/11 02:27(1年以上前)

D90に限らず、デジタル一眼は2〜3年前とは値動きが変わってきてますね。
以前は発売されて半年くらいはあまり値は下がらなかったのですが。
どちらかというと、カメラよりパソコンの値動きに近くなっている感じです。
写真ファンにとっては、カメラをパソコンと一緒に考えて欲しくはないのですが・・・

書込番号:8624897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/11/11 05:23(1年以上前)

D90の後継機?
う〜ん
少し早い気がします。

なぜ 安いのか?
私個人の見解ですが
販売店も 困っていました、キヤノン50Dの事で
近くのヤマダ電機は一台も仕入れて いません。
もちろん店頭にも並ばず。そしてキタムラも一台も売れてないそうです。

評判の良いD90を安くしても売り上げを上げなきゃ
いけなく なっているのかなーと思います。



書込番号:8625050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/11 07:21(1年以上前)

デジタル一眼の値下がりスピードが加速しているのは、デジタル一眼がある程度それを必要としている層に普及してしまったというのも大きいと思います。
それとある程度完成度の高い旧機種がかなりの安値で販売されている現在、新機種だからと言っても、高感度耐性が高いとか画素数が増えたとかほとんど効果のないダストリダクションをつけたとかその程度の違いでは高価格では消費者の食指も伸びないということでしょう。
デジタル一眼は1年前までは、4ヵ月から6ヶ月過ぎから値落ちが激しかったですが、今や発売当初から値落ちが激しいですね。
反対に言えば、発売当初の値付けが高すぎるとも言えます。
メーカーは初物を高値で買ってくれた人たちの原資を基にキャッシュバックキャンペーンを打つわけですから、発売直後にどれだけ多くのユーザーが高値で購入してくれるかがその後の販売戦略にも影響してくるわけです。

これだけデジタル一眼が普及してきた割には、デジタル一眼の価格はまだ高いと言えます。
特にフルサイズ機などはこれから2〜3年を経て大幅に価格が下落することでしょう。

書込番号:8625149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/11/11 07:23(1年以上前)

  ・単にメーカの当初から折り込み済みの卸価格値下げによる販売戦略の一環かも知れませんね。
  ・つまり、よほど設計製造販売通じて、メーカのカメラ機種単位のCD(コストダウン)が
   成功していないと、収益圧迫になりかねないでしょうから。
  ・どういう理由であろうとも、ユーザにとってはありがたいことだと思います。
  ・動画についてはデジ一眼としては、使わないひとが多く、
   付録のような気が個人的にはしておりますが。

書込番号:8625153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2008/11/11 07:26(1年以上前)

>K200Dは生産終了です。
なんと(」゜□゜)」!!!!

いつの間に‥‥‥‥大変失礼致しましたm(_ _)m
先月発売のカメラ雑誌で現行扱いということはこの数週間でディスコンになったのですね‥‥‥‥近所のヤマダでは最近ようやく展示されてきたのに‥‥‥

私の記憶ではペンタはK一桁〜三桁機とK-M系の4機種で勝負すると言っていた気が‥‥‥‥‥
ペンタックス、大丈夫なんでしょうか?

失礼、話がずれてしまったのでスルーしてください。

書込番号:8625157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/11/11 07:45(1年以上前)

神玉二ッコールさん
おはようございます。

D90x…、いくら何でも、気が早い様な…。
まぁ〜、個人的にはモノラルでも良いので、外部マイク端子を付けたマイナーチェンジ版は出て欲しいです。
その方が遊べますので…。

>・DムービーをAF対応にして欲しい(こりゃ無理かな)

それをやったら高額出費に成りかねないでしょうねぇ。
その辺りは、本来のビデオ機に任せて、一眼では趣味街道まっしぐらで良いと思います。
遊べれば良しと致しましょう。

でも、安さの加速は良い事です。
給料は上がりません(物価上昇からすると下降の一途です)が…。

書込番号:8625201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/11/11 08:38(1年以上前)

D90って、D80とかと部品を共通化していると思うので製造コストはかえってD80より低いのではないでしょうか?
メーカーはボディなどは極力共通化して、特にコストがかかる型枠などにかかるコストを削減するようにしていると思います。
D60なんかはD40とまるっきり同じボディなんで、今ではかなり安くなっていますからね。
パソコンと同じで中身の半導体の価格が下がっているので、どんどん安く作れるようになってきていると思います。
かと言って、このようなデジ1はあまり販売価格を最初から安く設定してしまうと、かえって売れなくなるので最初はある程度高めにして販売するのが業界の常識でしょうね。

このあたりがフィルムカメラと違うところではないでしょうか?

ところでD90はどこの国で作った製品でしょうか?D60はタイのようですが。

書込番号:8625317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 08:51(1年以上前)

このようなことも微妙に影響しているのかもしれませんね。ニコンは、出荷計画を上方修正のようでしたが・・・。


http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D10091%2010112008

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y219%2006112008

書込番号:8625351

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/11 08:56(1年以上前)

なごやめしさん

HOYAのPENTAX部門は今季大幅な赤字ですねぇ…
いつも通りカメラ関連(コンデジもデジイチも)が足を引っ張っているのですが。
K20Dはいいとして、K200Dは完全にユーザーニーズを外しましたからねぇ。
技術的に無理だったのでしょうが、K-mこそK20Dと同時発表すべきだったと思います。

そんなK-mも私には扱い辛そうで…、*istDがいつになっても買い換えれません(泣
このまま永久冬眠か?


スレ違い失礼しました。

書込番号:8625366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/11 10:42(1年以上前)

マイナーチェンジというより、動画やシーンモードをなくし、ボディをマグネシュウムにして
(なんちゃって防滴程度?)、ssも1/8000秒-5fpsと「中級機」らしくなるといいですね?

書込番号:8625638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/11/11 11:55(1年以上前)

D70Sのようなマイナーチェンジの可能性もありますね。

昨日夕方、新宿西口ヨドにて、
D90 18-200キットが、178,000円+20%ポイント還元で販売されていました。
私はビック派で、ポントマジックのヨドでは買わないようにしているので、
この価格条件を持って、小田急ビックで交渉しようと思いましたが、
仕事の疲れもあり、断念いたしました。

書込番号:8625848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/11 12:19(1年以上前)

D90xなんて言われちゃうと、この冬買おうと思っていた気持が↓・・・

どこのメーカーも今厳しい状況のようなので、自社の利益を確保するためなら、何をしてきて
もおかしくないですね。

D90が動画を乗せてきたことから始まり(笑)、このD90の素晴しい値下げにしても、D700の3万
円!?のキャッシュバックにしても予想外でした。

50Dを筆頭にCANONが弱り始めているので、追い討ちをかける作戦かもしれません(笑)
D700で5DUを撃沈、D300とD90で40Dと50Dを挟み撃ち。
うまく住み分けしてきた2社の戦国時代突入かしら?

書込番号:8625916

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 14:43(1年以上前)

ニコンのシェアを上げるために必死なのかもしれませんね
X2がずっと1位ですし

書込番号:8626350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/11 17:34(1年以上前)

D90のマイナーチェンジがあるとするならば、是非、シーンモードのカスタマイズを可能にして貰いたい。
シーンモードを、ピクチャーコントロールなどでカスタマイズして、自分好みに味付けできるならば、このカメラのターゲットユーザーにとっても、非常に有用な機能になると思うのだが。
皆さん、どう思われますか?

書込番号:8626800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/11 18:55(1年以上前)

> シーンモードのカスタマイズを可能にして貰いたい。

C1、C2、C3の三つ位は欲しいですね。画質モード、仕上げ設定、WBなども入れて欲しいです。
設定方法は絞り、シャッター、感度の優先度と変動範囲をそれぞれ指定できたらと思います。

私が一番欲しいのは、D2Hの11点全点クロスAFです。
出来ればそれを更に改善して最近流行りの千鳥配列、大口径、大ボケ対応も欲しいです。

書込番号:8627111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/11 20:33(1年以上前)

D300についている、レンズの後ピン・前ピンをカメラ側で調整する機能をD90にもつけてほしい。

書込番号:8627542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

先週木曜日にD90が届き、晴れてユーザーとして初書き込みさせてもらいます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html
前回は晴れた屋外でのWBや露出について激しい議論(?)が巻き起こりましたが、今回は屋内暗所での高感度の撮り比べをされています。
同じ被写体を同時に、JPEGのNRオン・オフ、RAWでの付属ソフト現像・NeatImageでのノイズリダクションと、またまた非常に詳しく参考になる比較となっています。
今回はD90はかなりいい線行ってるんじゃないでしょうか。50Dと並んで6機種中トップにあるんではないかと感じました。(青い人形の顔左下の輪郭の自然さを比べると、50Dにわずかに負けてるかな・・?)

正直、前回の記事も、自分が使っている道具の弱点をつかむという点でとてもためになったと感じていただけに、カメラに自分を投影しているかのように(つまり・・D90の弱点を指摘されたのを自分の欠点を指摘されたかのごとく)伊藤氏を貶めたり、記事の内容を根拠もなく否定したり、使う側が工夫すればいいとしたり(道具として楽に使えるならそれに越したことはないですよね?)・・・
と様々な主張がされるのを「うーん、それはどうなんだろう?」と眺めていましたが、前回とうって変わってD90の強みを示すことになった今回の記事、如何でしょうか。

書込番号:8621138

ナイスクチコミ!1


返信する
Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/11/10 10:18(1年以上前)

 D90 ご購入おめでとうございます!!!

 前回の記事は、「コンデジ以下」との評に「そりゃぁナイだろう。」
 と、なった訳ですが、
 今回は、気持ち好く、其のおかげで、良く記事を読む事ができました。

 ISO:1600 は、流石に常用しませんが、いざと云う時に使える安心感が良いですね。
 
 bokuto SAN の、Blog の中でも、「青い海と白い砂」の写真。好きです!
 朝夕、10℃を切り始めた関東の人間には、ウラヤマシイ限りです。

書込番号:8621229

ナイスクチコミ!0


agehiroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 ItemList 

2008/11/10 10:57(1年以上前)

記事読みましたが、ホントにD90の高感度は良いですね〜。
前回の記事にはコンデジとの比較がありましたが、今回は何故無いんでしょうね?(笑)
コンデジの高感度だと全く比較にならないのは分かりますが、前回の記事の散々な評価をみると、こっちも比較をやって欲しかったですね〜。

だんだんD90も安くなって、レンズを買うかもう一台カメラを買うか、悩んできます・・・。

書込番号:8621331

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/10 12:22(1年以上前)

>スレ主様
前回の記事は、個人の主観が入りやすい部分が多かった事、
設定の違いで公正さが損なわれている事、言葉足らずな面
があった事などから、ある程度は仕方ないかと。

あと、記事を書いたのは伊藤氏ではなく伊達氏ですので
お間違えなきよう。

書込番号:8621565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 13:02(1年以上前)

個人ではなかなかできないメーカーの違う6機種の比較をしてくれたデジカメWatchと伊達さんに賞賛を送りたいと思います。

書込番号:8621695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/11/10 18:57(1年以上前)

bokutoさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
デジカメウォッチの記事、興味深く読ませていただきました。
技術の進歩とは素晴らしいものです。
ISO1600でも、躊躇なく使えます。
D200だとISO400までは常用域でしたが、ISO800だとかなり苦しいものがありました。
APS-Cでも、十分な高感度のノイズ耐性が備わっていることを感じました。

書込番号:8622751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフードの取り付けガタガタ

2008/11/10 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 hagegaikunさん
クチコミ投稿数:49件

D40に物足りずD90−18−105を購入しました。機能性能すべて満足、価格も¥107千円で満足。ところがレンズフードが収納時にガタガタで、すぐ回りズーム時に邪魔になります。使用時はいくらか硬くなります。   VR18-105レンズを使用してる方いかがですか?これ不良品ですかね?   見た限り不良品には見えません。

書込番号:8621009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/10 11:54(1年以上前)

VR18-105はもって無いんですがこれのフードはHB32.バヨネット式フードですね。
収納時ガタガタでズーム時にジャマって意味がいまいちわからないですが、レンズの先端の溝にあわせてフードを取り付け、前玉が上なら時計まわり(左にねじる)に回してカチっと手ごたえがするまで回せばガタガタしないはず。
でいわゆる収納時、フードを逆さにしてレンズに取りつけ、同じようにカチっとするまで回すとがたがたせずレンズが収納できるかと。

書込番号:8621484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/10 15:13(1年以上前)

逆付けの収納時には多少ガタがあっても問題ありませんが、撮影時にはカチっとセットしないと
ケラレ当の問題が発生します。
キチント装着してもガタがあるのなら、不良の可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:8622033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2008/11/10 17:56(1年以上前)

収納状態(逆向き)では、ズームリングを回しにくいのが仕様です。
今、勤務先なので確かなことは書けませんが、レンズは左回り取付ですが、フードは右回りで良かったかと。

書込番号:8622521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/10 21:13(1年以上前)

レンズフードは少し固めですが、カチッと音がするまでまわせばロックするはずです。

書込番号:8623372

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagegaikunさん
クチコミ投稿数:49件

2008/11/11 08:29(1年以上前)

色々試してみましたが、カチとはまる感じではなくスルーで止まる感じ、だからスルーと動くのです。   使用時は少し硬めで使うに支障はなく、収納時がすぐ動くので不便してます。やはりコレ不良品かな?   それとも、元々こんな造りなのかな。  タムロンのレンズフードは、ビシと止まるのに。  ニコンのレンズフードはタガの外れた桶みたい。(笑い)

書込番号:8625297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/11 14:31(1年以上前)

hagegaikunさん

嵌らないのはおかしいですね。販売店に行かれたほうがよろしいかと思います。
ちゃんと止まらないと使い難いと思います。

小生のも最初はかなり固かったのですが、何回かやっているうちにスムーズになりました。
プラスチックですから最初は固めに設計されているのでは。ロックはちなみに時計方向です。

書込番号:8626315

ナイスクチコミ!0


祥美さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/16 18:05(1年以上前)

私もフードが上手く嵌らず、レンズとフードの溝を合わせてみましたら、上手く嵌りました。皆さんが言われているように最後の突起部まで入っていなかった為にがたついていました。ズームレンズをのばして左手でしっかり持って、フードを右に回して、カチッとするまで回せば上手くはまるはずです。レンズの「・」とフードの「○」がピッタリと一致するはずです。

書込番号:8649457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/17 23:25(1年以上前)

一昨日届いたばかりなのですが、私のも、やはりカチッとはまりませんね。ユルユルのままです。はめ方の問題かと思ったのですが、追加購入してしまった(笑)70-300のフードだとカチッとはまるのでやっぱり不良くさいですね。
明日でも販売店に問い合わせてみます。

書込番号:8655547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

初ニコン!!

2008/11/08 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 
別機種

今までキヤノンメインでペンタやオリンパスにも手を出して来たけど
ここに来てよーやくとゆーか何故かお散歩カメラのバリエーションを増やそうと
ニコンのD90とコンパクトなAi AF Nikkor 35mm F2Dを
近所の馴染みのカメラ屋さんでセットで10万円でした
ニコンにハマればレンズが増えそうですネ〜〜♪
これからが楽しみです(^^)

書込番号:8613897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/11/08 20:06(1年以上前)

なぜに作例がオリンパス?

書込番号:8613910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/08 20:23(1年以上前)

ブッチのパパさん!
作例ではなく
購入のお知らせ画像かと・・・
D90が初ニコンですから、それを撮るには他社のカメラで撮るしかありませんからね。
良いものに出会えた感動がよく表れていていいと思うなぁ〜

書込番号:8613999

ナイスクチコミ!3


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 20:25(1年以上前)

おめでとうございます。
ニコンレンズ沼にはまってくださいませ〜♪^^;

書込番号:8614010

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/08 20:38(1年以上前)

機種不明

このレンズにフードは買わないの?
専用フード(HN-2)に72ミリキャップがまるで標、準、品、のようにばっちりあいます。

書込番号:8614047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/11/08 20:44(1年以上前)

monster962cさん

失礼しました。画像が上がる前にE-1が見えたものですから、先走ってしまいました^^;

書込番号:8614069

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/11/08 20:51(1年以上前)

monster962cさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

D80と35mm f/2Dの組み合わせがとってもコンパクトで気に入っています。
D90だと、もっときれいな絵が撮れるのでしょうね。
最強のお散歩カメラ環境かな?

私もトキワカメラさんで35mm f/2Dを買いました。

書込番号:8614108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/08 22:33(1年以上前)

monster962cさん 


おめでとうさん(京都弁)
そのレンズとは名コンビですよ。写りは抜群でしょね〜。

書込番号:8614639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/11/09 02:54(1年以上前)

スレ主さま

>ニコンのD90とコンパクトなAi AF Nikkor 35mm F2Dを
>近所の馴染みのカメラ屋さんでセットで10万円でした

良いお買い物でしたね!
実はD90と、35mm/F2を狙っているので、「うわっ、同じ考えの方が!」
って嬉しくなっちゃいました^^ 

また感想お待ちしてます〜

書込番号:8615693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/09 03:12(1年以上前)

おめでとうございます。

私は発売日前日に、確か10万3000円(ポイント差し引き)にて
ボディのみを購入しました。
今はレンズとセットでお釣りが来るんですね。
うらやましいです。

ちなみに私はシグマの30ミリF1.4を購入し、撮れる画像に
メチャクチャ感動してます!(被写体は主に子供です。)

お互いにいい写真が撮れる様がんばりましょう。

書込番号:8615723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/10 02:36(1年以上前)

別機種

おめでとうございます!
私とまったく同じ組み合わせだ。なんだか嬉しくなります。

このコンビ部屋撮り、お散歩に最強ですよ。

書込番号:8620630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/11/10 19:41(1年以上前)

ブッチのパパさん
今あるお手軽カメラがE-1でして…(^^;
これからD90の出番が増えると思います


フッサール・ヒロさん
フォローありがとうございます
初ニコンをD300と悩んだのですがボディの大きさで決めてしまいました(笑)
大きいのは1DMarkVだけで十分ですから…(^^;


てつD2Hさん
ニコンのレンズ沼もやっぱり深いですか?
キヤノンであれこれやってやっと最近落ち着いて来たもので…(謎;


書込番号:8622930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/11/10 20:02(1年以上前)

kawase302さん
そーなんですよ!
フードが付属してなかったんですよ!
キヤノンのEF50mmf1.8Uと一緒でショックでした(>_<)
専用フードに72mmのレンズキャップがジャストフィットなんですね!!
早速今週末逝っちゃいます!!


ほわびさん
トキワさん利用してるんですね!一緒ですね〜〜♪
最近チト浮気気味だったんで今回はトキワさんにお世話になりました(笑)
元々大きいボディを複数所有してるので今回はコンパクトさを重視しました
キヤノンではKissX2の上が50Dと二周りほど大きくなる為却下…
そして初ニコンを検討し小さすぎるD40やD60ではなくD90にしました
今のところ所有してる中では一番小さいセットなのでお散歩カメラとしてバリバリ働いてくれるでしょう〜〜♪


秀吉家康さん
ありがとさんデス(^^)v
まだ試し撮り程度しか撮ってませんからわかりませんが
35mmf2というこのクラスのレンズはキヤノンにも同じく定評があるレンズがあるので楽しみです


書込番号:8623018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/11/10 20:12(1年以上前)

ミズゴマツボさん
同じコトを考えていらっしゃる方が結構いてるんですね
私はただニコンのレンズ沼にハマらないように気を付けるだけです(笑)


CMOSヤッピーさん
そうですね〜〜☆
デジタル物は発売当初が一番高いですからネ
私も去年キヤノンの40Dを発売日に13万円で買った記憶があります
シグマの30mmf1.4もイイ感じですよね!
でもチト大きいかな?それだけ明るいレンズだから仕方がないか…
CMOSヤッピーさんに負けないよーな写真撮りますってかまずニコンに慣れます(爆;


うたまる72さん
一緒だ!ってか兄貴ですね!!
コンパクトっていいなぁ〜〜♪


書込番号:8623053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/11 00:58(1年以上前)

D40+SIGMA30mm F1.4より軽いですもんね。

書込番号:8624665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正は最大2段強

2008/11/08 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

【マイコミジャーナル】
ニコンD90 キットレンズ 実写インプレッション

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/07/d90+lens/001.html

レンズ内手ブレ補正って、意外と手ブレ補正効果が低いんですね。
VR18-200Gのメーカー公表値は最大4段でしたが、実際は半分ですか・・・

書込番号:8610642

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/08 03:24(1年以上前)

撮影者の腕の問題ではありませんか。
手ぶれ補正は個人差で効きに差があります。

書込番号:8610970

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/08 05:14(1年以上前)

VRとVRIIで差がでないのははテスト者がよほどブレに対して低レベルの技術しか持ってないんでしょうね
それと2段と判断をどのようにしたかを記述していないとヒット率%がいくらだとOKか不明
ONとOFFで歩留まりにどれくらい差が出る化が重要
18-200でOFFが0 ONが11だと十分補正効果があると見ていいと思うが


書込番号:8611047

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/08 08:11(1年以上前)

個人差が確実に出るようです。

数年前のデジタルマガジンで各社手ブレ補正ボディ、レンズを色々な条件で試した記事があります。

一応は、プロ、アマチュア、初心者相当の人がK10D、α100、ニコン、キャノンを使い比べてます。

言える事は、手ブレ補正は撮影成功確立を上げる物でしかないです。また、ボディ、レンズの扱いやすさにも差があるようで、手ブレ補正オン・オフ関係無しに100%成功確立のメーカーもありました。

例えばペンタ手ブレ補正無しが18mm補正オフで0%→オンで5%の成功確立です。プロでも10%→35%です。ニコン、キャノンはオフ→オンで0%→50〜70%だったかな?
18mmでSS1/8です。

手ブレ補正があれば何でも綺麗に撮れるとは考え無い事です。

書込番号:8611297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/08 09:03(1年以上前)

>撮影者の腕の問題ではありませんか。
>手ぶれ補正は個人差で効きに差があります。

つまり初心者が使うと、手ブレ補正効果は最大2段強。
熟練者が使うと、手ブレ補正効果は最大4段強。と考えて良いのでしょうかね。

もちろん、レンズの個体差もありますから、このテストだけで
手ブレ補正効果が低いと決め付けるのは早計でしょう。、

このテストやってる西尾淳さんは編集プロダクション会社の
社長さんで、デジカメのレポート記事を雑誌などで たまに
見かけますから、決して初心者ではなさそうですよ。

書込番号:8611433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/08 10:08(1年以上前)

神玉二ッコールさんは使用していてどうですか?
私の場合は3〜4段分の補正効果を実感しています。
具体的には望遠端200oで低速シャッター限界が1/15〜1/8くらい。
安定な状態で息を止めてがんばれば1/4でもぶれずに撮れる場合もありますよ。(^^)

書込番号:8611681

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/11/08 13:30(1年以上前)

こんにちは〜。

自分はVR18-200とVR70-300の手振れ補正は何段分かなんて考えた事もありませんが、使用していて非常に効果があると感じています。
以前使用していたVR24-120やVR18-55もそれなりに効果はありましたが、前述の2本ほど効果を感じませんでした。

スレ主さんやマイコミジャーナルさんが2段半と言おうが、別に構いません。

自分が使っていて気に入っているので、それでいいのです(^^)v

書込番号:8612438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング