
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 29 | 2009年10月13日 12:20 |
![]() |
19 | 20 | 2009年9月29日 23:22 |
![]() |
25 | 18 | 2009年9月27日 21:50 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2009年9月27日 02:49 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年9月26日 22:16 |
![]() |
3 | 9 | 2009年9月24日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、立川昭和記念公園(東京)に行って紅葉前のイチョウ並木を撮ってきました。
女の人の服を見ても分かるとおり、ひと頃の涼しさとは違って蒸し暑いくらいでした。
コスモス等の花畑はカメラを手にした人でいっぱいでしたが、
こちらはまだまだ見物人も少なく、カメラを手にした人は私一人だけでした。
一番良いときにまた来れるかどうかわかりませんが、紅葉が楽しみです。
夏でもない秋でもない端境期の季節の写真はありますか?
10点

ys5246さん、こんばんは。
たしか昭和記念公園の黄色の珍しいショウブの花のお写真を上げていただきましたよね。
その節はどーもです。しかし、行くたびに思うのですが広いですよね。
今回砂川口から入って、立川口に抜けようと思ってやってきましたが、撮影に夢中になって
場所が分からなくなり、リングワンデリングして気がついたらまた砂川口に向かって歩いていました。
立派なカラスアゲハ?(黒いとみなカラスアゲハと思ってしまう。)ですね。昭和記念公園の
アゲハ蝶は小ぶりでしたが、元気が良くて止まるまで撮影できませんでした。
昭和記念公園の10〜11月は目が離せないですね。お写真ありがとうございました。
書込番号:10234359
5点

おもさげねがんす さん
こんばんは。
日曜に日帰りで箱根へ行きましたが、
さすがに上の方はけっこう秋っぽい風景でした。
緑をのこしつつも、色づいている木もあり、という感じ。
仙石原のススキもいい感じでした。夏の服装では寒かった…
書込番号:10234400
4点

>晩夏?初秋?
おもさげねがんすさん こんばんは
初秋は 陰暦7月の異称ですが、秋は陰暦では7月から9月までを言います。
太陽暦では、9月から11月までですから、もうすでに秋ですね。
画像 加工して見ましたが、F16で撮ってこれでは、何にも成りませんね。
書込番号:10236907
4点

おもさげねがんすさん、こんばんは。
あげられた写真に私の姿はないようですが、その頃、写真を撮られた付近にしゃがんで上の写真を撮っていました。たぶん、すれ違っていると思います。身長180cm黒いジーンズ姿でD5000レンズキットを持った人間に見覚えはあるでしょうか。。
昭和記念公園では、この掲示板のいろんな方にお会いしているかもしれませんね。
書込番号:10237797
4点


>夏でもない秋でもない
こちらは冬が近い秋ですが、鷹栖町の”田んぼアート”は如何でしょうか。
向こうは黄金色の稲、手前は緑の麦(?)と黒い縁どりで旭山動物園のペンギン。
書込番号:10239579
5点

みなさん、こんにちは。
出張先の同僚のパソコンを昼休みお借りしています。
明日以降パソコンからしばらく遠ざかるのでお礼を先に・・・。
Customer-ID:u1nje3ra さん
robot2 さん
manbou_5 さん
gozi55 さん
gajitojun さん
どうもありがとうございます。来週帰ったら いの一番にレスさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10241127
2点

晩夏、初秋、から中秋へと季節が移りましたようで。
おもさげねがんすさん、こんばんは。
公園の画像を見ていたら体が自然に動きだしました。
そこで、こんな画像です。
書込番号:10253160
4点

みなさま始めまして。
8月に購入したばかりのD90を握り締めて初秋の京都へ行きました。
シルバーウィークが終わった翌週で、人も少なくゆっくりと撮れました^^
あ〜、紅葉が待ち遠しい…!
書込番号:10254003
4点

みなさん、遅くなってすみません。出張明けは仕事がたまっていて恐いくらいです。
どこから手を付ければいいかということで、早速レスを・・・。
Customer-ID:u1nje3ra さん、どうもです。箱根ですか、一度行ってみたいです。
今回の出張は東北の地方都市でしたが、今はどこ行ってもススキですね。
カメラを持つまではこんなにススキを意識したことなかったと思います。
箱根もひところに比べて観光客が戻ってきたという話が昨年あたり聞かれましたが
良いことだと思います。もう一度 Discover Japan ・・・(古い)
2枚目、草原を切り裂くような小道とオレンジ色の花?、そして複雑な雲の形。
逆光に照らし出されたススキも良いです。 どうもありがとうございました。
robot2さん、こんばんは。
おもいっきし派手にデフォルメした画像。ちょっとrobot2さんのイメージには・・・
思えませんでしたが、だけどどこか違うんですよ。
やはり楷書をしっかりマスターしたうえでの草書のように、写真も同じなのかな。
私も画像を加工してみましたが、あまり違わないような・・・。性格でしょうか。
秋の定義も参考になりました。どうもありがとうございました。
元画像も出したということで、どなたか私の気持ちを酌んでくれるでしょうか。
manbou_5さん、こんばんは。
そうですか。
今となってはもうすっかり忘れてしまいましたがお近づきなってたんですね。
ほんとどこかかしらで 知らずにすれ違っているというのもありえる話です。
manbou_5さん、大きいうえにバリアングルのD5000を使ってるなんて
鬼に金棒じゃないですか。うらやましい。
いま気がついたんですが、お魚の方でなくて歌のほうだったんですね。No.5
いやいや、1分前のお写真ありがとうございました。
gozi55さん、こんばんは。
朝顔も咲いているし、東北ではまだあじさいもまれに咲いているのを見ました。
また新潟県村上市?付近で桜によく似た花が咲いているのを電車の窓から見ましたが、
行き過ぎてから、我に返りあわててカメラを手に取りましたが時すでに遅しでした。
出張先のTVでも桜が咲いたとレポートしているところがあり、その原因として
一時涼しかったけど再び暑くなったので、春が来たと桜が勘違いしたとのこと。
こういう天然ボケの桜、これがほんとの秋桜ですね。季節はずれのちょっと変わった
アングルの朝顔もまた新鮮です。
お写真どうもありがとうございました。
書込番号:10263088
2点

またやっちゃいましたね。こんばんはでなく、こんにちはです。
昨日書ききれなかったので、そのまま直さずに出してしまいました。気にせんでください。
gajitojun さん、こんにちは。
実りの秋に最も見ごろとなる 大地をカンバスにしての田んぼアートも
すっかり定着しましたね。とはいっても、実物はまだ見たことないです。
一度見てみたいです。
黒い縁取りも植物ですが、黒米? 境界面の刈取りは手作業ですかね。
お写真どうもありがとうございました。
富士五胡 さん、こんにちは。
体が反応したっていうことは・・・? これも昭和記念公園のコスモスの丘ですか。
へっ、こんなに咲いているのすか。ほんとに、コス丘ですか?
花の密度がぐんとUpしています。前はぜんぜん物足りないと思っていたけど、やはり
あれは ほんの序章だったんですね。
秋は新米の秋でもあります。先日も公園の木陰でお弁当広げている人たちがいっぱいでした。
やはりご飯がおいしいとみんなうまい。特におにぎり大好きです。
娘達も小さい頃ご飯よそっただけでは食べないのに、おにぎりにすると食べてくれました。
特にスポーツをした後はぺっこぺこになります。立派な競技場ですね。清々しい青空です。
お写真ありがとうございました。
daisuke-zan さん、こんにちは。
古都 京都の秋は垂涎ものです。素敵なお写真ですね。
特に・・・と言って、改めて見直すと、こりゃまたどれも良い。
それこそ「 〜 ゆっくり時間が流れる空間 〜 」そのものです。
優劣付け難いんだけど好みで、3枚目のお写真なにげに置かれた二つの抹茶椀が存在感が
あって好きです。これはこれは、紅葉が待ち遠しいですな〜。
私も先月京都に一泊しましたが、夕方駅に着いたままホテルへ直行、翌日は8時過ぎに
電車乗りました。ゆっくり時間が流れるどころか、切符を落として危うく乗り遅れる
ところでした。原因は他板にも書いたんですが、レンズキャップをつけようとしてポッケに
手を突っ込んで知らずに落としたみたい。
悪いことに切符の裏側の磁気テープの色と京都駅のホームの床の色が同じだった。
一枚でも表側に落ちればすぐ気がついたんですが・・・。
電車来る前に気がついたんで良かったです。お写真ありがとうございました。
私の写真は西芳寺 通称 苔寺といった方が良いかもですね。写経もしてきました。
しびれてしばらく立てませんでした。もう一枚は京都駅の朝。
書込番号:10263150
3点

おもさげねがんすさん&皆様
湿気も少なくなり夜は涼しく日中はまだまだ暑い。
日差しが大好物の私にはこの夏と秋の間が一番好きかもしれません。
ただ今年は蚊が多いようか気がします・・・
また蛇ネタですが^^
書込番号:10263271
2点

brownie626 さん、おはようございます。
brownie626 さんのまわりでは、蛇との遭遇が多いようですね。ご利益如何ですか。
私はどうせ蛇と遭遇するのならば夢の中でお会いしたいと思っておりますが、
お金と縁が薄いのか、まったくお会いしたことはありません。
で、蛇さんは電信柱を登ることができるんですか。しかも中に入っていく?
冬眠場所なんですかね。ホントどこ行くのと声をかけたくなります。
一枚目は、2週間ほど前の箱根ですね。木々の葉の色を見れば 秋はまだまだといった
感じですが、もうだいぶ変わっているでしょう。苔むしたガードレールがあまり人の通らない
道といった印象を受けますが、brownie626 さんの丸秘撮影スポットでしょうか。
先日の出張で田沢湖線を利用しました。期待していた秋田駒ケ岳は雲でみえませんでしたが
山から麓にかけて紅葉しかけているのがわかりました。車窓から撮った写真を貼らせていただきます。
書込番号:10266871
2点

brownie626 さん、お写真どうもありがとうございました。
書込番号:10266876
1点

おもさげねがんすさん
仙石原となると当然金時山となるので、ちょっととなりの山を散策するとハイカーとも全く出会わないようなこういう道がまだ沢山残っています。
まぁ別荘地でもあるので、山奥で突然ベンツにひかれそうになるときがたまにありますが^^
それはそうと、立川昭和記念公園のイチョウ並木素晴らしいですね。
なにか念公園のパンフレットの表紙に使われているかのようです。
一度も行ったことがないので、是非ともゆっくりと並木道を歩いてみたいと思いました。
書込番号:10267534
2点


brownie626 さん、こんばんは。
>まぁ別荘地でもあるので、山奥で突然ベンツにひかれそうになるときがたまにありますが^^
そうですか。でも、どうせ引かれるなら、若妻風運転のベンツ車が良いですよね。
おじいさんが運転するポンコツ軽トラックより ずっとマシなような気がします。
なに言ってんだか・・・。
brownie626 さんの3枚とも同じ日の撮影で、朝からずっと撮影三昧だったみたいですね。
お気に入りの被写体がいっぱいあるとほんと時間を忘れてしまいます。
記念公園も被写体はいっぱいですよ。もし機会があればぜひ立川昭和記念公園へおいでください。
お写真どうもありがとうございます。
ひややっこすき@夜子 さん、こんばんは。
ニコ爺でもニコ兄でもない私は何なんでしょうか。 ニコ親父?
しかも正しい言葉で私のお箱をとられてしまいました。
水の流れを表現しようとして工夫されていますね。もちろん三脚ですよね。
画像をお借りして露出補正をかけて若干緑を強調させてみました。おもさげねがんす。
お写真どうもありがとうございました。
秋の風物詩というにはあまりに大きく強い台風が直撃しそうな状況になってきました。
みなさん、気をつけてくださいね。通過後は更に秋めいてくることでしょう。
書込番号:10270808
2点

こんばんわ。
台風が通り過ぎて、涼しくなった気がしますね。
昼間の日差しは暖かいですが、
日がかげると一気に冷え込んできます。
関東地方、三連休は、とてもいい天気ですね。
木の葉もちょっとずつ色づいてきました。
もう初秋ですね。
書込番号:10293609
3点

がんすさん、再度お邪魔します。
今日はツーリングしてきまして・・・お盆以来、長距離は走ってなかったので、私とバイクの走欲を満たす為(犬か、私は?)カメラはお留守番でしたが・・・高野山も色付き始めていました♪
Customerさんが仰るように、秋が進行していますよ〜♪
紅葉大会、やりましょうね(*^_^*)
書込番号:10298987
1点

Customer-ID:u1nje3ra さん、こんにちは。
台風後のレスありがとうございました。
被害の大きかったところもありましたが、総じてあっという間に通り過ぎた感じです。
ただ秋をつれてきたのは確かなようで、台風一過後 富士山に初雪が降りましたね。
連休中に高幡不動尊の霊場めぐりの高台で 富士山を撮影することができました。
写真は4枚とも高幡不動尊で撮影したものです。ご笑覧ください。
自宅のPCがあまりに古くて取り込みに時間がかかり困難なので赴任先に帰ってからと
思い遅くなりました。おもさげねがんす。
レス戴いた1枚目、水面に映える木々の色が若干黄色くなっているのがわかります。
印象派?の絵画の世界を見ているような鮮烈な印象を受けました。良いですね!
秋の移ろいのなかで紅葉は一度に色が変わるのではなく、少しずつゆっくり変わるものだと
いうことが3枚目のお写真で分かります。日増しに赤の割合が多くなって行くんでしょうね。
どうもありがとうございました。
電弱者さん、こんにちは。
ツーリングですか、夏と違って爽快でしょうね。たまにはカメラを置いてバイクの世界に
どっぷり浸るのいいかもです。でもカメラ目線は相も変わらずでしょうか。
で、紅葉大会盛り上げたいです、お願いしますね。フォローさせていただきますよー。
どうもありがとうございました。
書込番号:10302761
2点



富士五胡さん、こんにちは。
フイルムなら、縦走りシャッター機で、ストロボ同調速度をまちがえた。
みたいですね。
デジの場合、原因はたくさん考えられます。
早々に、この画像データと使用したSDカードを添付して、サービス送りですね。
撮り直しができない、大切な撮影の画像で、こんなのになったら…。
ぞっとします。
書込番号:10217324
2点

こんばんわ。
SDに書き込み最中に電源切ってしまったのではないでしょうか?
書込番号:10217351
1点

あまりにも画像が素晴らしいので固まっちゃったのではないでしょうか?
書込番号:10217381
5点

富士五胡さん
今晩は。先日は、どうもありがとうございました。
シャッター制御が異常?一回だけの症状でしょうか?何度か続くようならSCで診てもらったほうが良さそうですね。
書込番号:10217456
1点

見た感じですけど、機械的なエラーよりも、電気的なエラーのような感じがします。
画像情報を内部メモリor記憶メディアの、どちらかに書き込み中のエラーだと思いますが。
書込番号:10217642
2点

SDのメーカーはどこですか?
私の場合D90はグリーンハウスの16Gと相性が悪く、エラーやらオートフォーカスがおかしいくなり、電源のON OFFで回復するなどなど・・・ありました。
・・・で、怖くてD90では使わずにキヤノンのフルハイビジョンビデオで使ってます。ビデオではエラーなしです。
書込番号:10218422
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
fmi3さん、こんばんは。
フィルムの時は36枚撮りで10数枚しかなく何故だ!
と思いましたが、現像フィルムを見ると心霊写真もどき
コマずれとかありましたので不自然とはおもいませんでした。
そこで、実は、私も俺もと沢山画像がくるものと期待しておりました。
ところが、皆さんそうではないようで。特異なことなんでしょうか。
てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは。
画像ファイルの順にアップします。
書込番号:10218599
1点

VallVillさん、こんばんは。
はじめまして、どうもありがとうございます。
”固まっちゃった。”以前は電話回線(56Kbps)でしたので
よく画像がとまりました。もう少しなのに(ああいう画像です。)
電話代が壱万とか。ですね。
電弱者さん、こんばんは。
ご心配ありがとう。いや〜まだ、金色すすきの興奮が冷めておりません。
他サイトの金色すすきと証する画像をみましたが、電弱者さんの写真を
超えていません。あの色がD90で出せるとういうのに勇気ずけされました。
書込番号:10218723
1点

hotmanさん、こんばんは。
ご返事ありがとうございます。
「記録メディア・・・書き込み中のエラー」との事ですが、
私もそのように信じたいのです。
裕次郎1さん、こんばんは。
SDは、KINGMAX SDHC 4GB 6 です。
実は、カードリーダーがグリーンハウスです。
それが、認識しなくなりました。商品はCRSDHC(USB)
この、サイトにあります。500円で買いました。
当然、販売店に交渉しましたが、レシートがないということで、
買い替えました。その直後のことです。
書込番号:10218859
1点

SDも安いので、信頼のできるメーカーの4GBのSDを追加で購入して、そちらで再現するか、確認して見るのはいかがでしょうかヽ(´∇`)
もっとも、もともとのKINGMAX製ので問題が再現しないなら比較も難しいですが。
頻発するのでしょうか?
(連続使用ではなく、日をおいてとか、一度フォーマットしてとか…)
書込番号:10223074
0点

書き込みエラーなどで発生するデータの破損ですね(^^;
一度フォーマットした方がいいかと思います。
書込番号:10223711
0点

やまりうさん、おはようございます。
その後、まだ撮っていません。
カードが何枚かありますので試したいと
思ってます。
優紀さん、おはようございます。
VlewNXのサムネイル表示では画像が撮れていますが、
それを全画面表示するとデータが破損しています。
Windouws、ピクチャの表示では、サムネイル、全画面とも、
このような画像になります。
書込番号:10225651
0点

最近知ったのですが(なので理解が低い)、JPEGはサムネイル用の画像を持っているそうです。
ですので、ViewNXでのサムネイル表示はうまくいくのかなと思います。
Windowsのサムネイル表示はおそらくファイルを読み込んで縮小表示しているのかな…というのは全て憶測です(^_^;)
ともあれ、一度フォーマットして試し撮りをしてみるのもありだと思いますヽ(´∇`)
SDを買うのはそのあとでもいいかも…(^_^;)
書込番号:10226223
0点

やまりうさん、こんにちは。
サムネイル用の画像ですか。そうですか。
71枚中4枚でした。現在はフォーマットをしています。
来週撮りに行きますが出ないと良いのですが。
書込番号:10226489
0点

再発しないことを祈ります。m(_ _)m
または事前に特定のSDだけで再発することが確認できれば、カード側の問題とほぼ断定できますね(^_^;)
本番で再発するとたいへん辛いと思うので、今日にでも50〜100枚くらいてきとうに連写してみるのもありかなと。ヽ(´∇`)
もちろん、本番はまた一度フォーマットしてから。
書込番号:10227664
0点

そうです。その手がありました。
やまりうさん、こんばんは。
早速試してみました。
KINGMAX SDHC 4G 106枚中 022 062 070と
三枚出現しました。
UMAX SD 1G 104枚中 出現はゼロです。
ということは、機械本体とカードリーダーではなくSDカードそのもの
ですかね。
書込番号:10229482
0点

私は過去に散々撮ったあげく、再生しようとしたら
データ破損の表示が出て全て読み込み不能という
悲しく切ない経験があります。
16GBで3000円の安っすいIDETAのSDHCでした。
それ以来、安心を買うという意味で全て、高くてもサンディスクに
しています。こちらでも好評のように全く問題ありません。
読み込み速度も満足しております◎
永久保障と謳っているだけに「伊達」ではありません。
プロも使っているしお勧めしますよ。
エラーしてからエラーこっちゃはまっぴら御免ですな。
あっ、↑これもエラーしました…か。
なーんか回し者みたいになってしまいましたかね(笑)では。
書込番号:10229563
1点

マスワリさん、こんばんは。
秋葉原で900円弱で買いました。
実を言いますとパソコン自作です。
秋葉原でバルク品を買いました。未だ故障知らずです。
バルクとは言へ使えると、その信頼のまま使っていました。
カードリーダーが2ヶ月で故障、そして、今回のカードです。
やはり信頼のメーカーというのは、重要ですね。
書込番号:10229654
0点

断言はできませんが、試行結果から推測するにカード側の問題っぽいですね。
SDカードでのエラーを経験はしていませんが、
安いものは安いものなりの品質なのかなと、思います(^^;
私の場合はPanasonic製かSunDisk製しか使ってません。
応急処置的に安いカードもバッグに忍ばせていますが、登場する機会は稀です。(^^;
もう一度同じテストをして、類似する結果(KINGMAXで数枚、UMAXで0枚)なら
少なくともそのカードが元凶だと思われます。
書込番号:10230173
0点

結果が出ました。やはりSDカードのようです。
やまりうさん、こんばんは。
もう一度KINGMAX 4Gで211枚(連射も含めて)撮りました。
五枚出現しました。それと、Kingstin microSD 1G で90枚とりましたが、
出現はゼロです。まだ、カードがありますので試したいと思ってます。
こういう事あるんですね。勉強になりました。
また、これを機会によろしくお願いします。
書込番号:10234082
0点



初めて書き込みしますmikenekonokibunと言います。
現在D200とD60を所持していますが、D90が気になり価格.comで物色しています。
最近D90の価格が下がっています。各店舗が競うように価格を下げています。
これは何を意味しているのでしょうか。
これが正常の状態?7D待ち?それとも後継機種がでる?
皆さんどう思われますか?
1点

次はまだ早いかと思います。
連休の関係かも?
書込番号:10213362
1点

takutaさん
こんばんは、はじめまして。
そうですね発売からまだ1年、まだ早いですね。
書込番号:10213413
1点

mikenekonokibunさん はじめました^ー^
こちらの機種だと7Dが出ようとあまり関係ないと思いますよ。機種のクラスが違うからです。対応値下げと言えばD300sクラスだと思います^ー^/
書込番号:10213460
1点

Boko-40Dさん
こんばんは、7Dではないですか。なかなか購入タイミングが取りづらいですね。
急いで購入するつもりでは無いので様子見と言ったところですが。
書込番号:10213498
1点

確かにジワジワと下がって来てますね。
ちょっと前まで8万を超えてたような・・・
ただ、私が購入した去年の12月末の頃と変わらないですね。
短期で見た場合では下がってるように見えますが、去年末から見ると7万8千円プラマイ五千円位で動いてます。
発売から3カ月の間の下落率はハンパじゃなかった。
この値段でこのスペックはお買い得と思いますよ。
お急ぎでないなら、買い時は12月か3月ですね。
それ以降になると、次のモデルの噂がちらほら出て来ますので、気になって買いそびれるかもですね。
このカメラ自信を持ってお勧めします。
と、言いながらも最近D300sが気になるこの頃です。
書込番号:10213714
1点

ひ〜でくんさん
こんばんは、D300Sがより良いのはわかっていますが、先立つものが・・・。
本当に悩ましい問題ですね。
書込番号:10213787
1点

金額など気にせず早く購入されることをお薦めします。
きっと使い始めれば何故もっと早く買わなかったんだろうと思うほどイイコですよ。
書込番号:10214159
2点

お早うございます。
この頃が最安でしょう。7万4千切り。
http://kakaku.com/item/00490711142/pricehistory/Page=84/
あまり細かい値動きにとらわれますと、買い時を数か月逸してしまいます。
カメラの相場師ではありませんので、早々に購入した方が気分も爽快です。
書込番号:10214332
4点

>各店舗が競うように価格を下げています。
競って1円下げてますね?価格履歴が見難くて、むしろ迷惑・・・?
書込番号:10214486
3点

じじかめさん談:
>競って1円下げてますね?価格履歴が見難くて、むしろ迷惑・・・?
⇒・私も気になる機材の登録を変更し、価格変動メールを全部削除しました。(笑い)
スレ主さん談:
>現在D200とD60を所持していますが、D90が気になり価格.comで物色しています。
⇒・必要な使い方があるからさらにD90を物色されていらっしゃるのか、
D90の価格が気になるので物色されていらっしゃるのか分かりませんが、
いちいち、価格変動を気になさると、気付くと不必要な機材の山に、、、(笑い)
・あまりひとさまのことは申し上げられません。
私もデジ一眼では、生涯2機種と勝手に制限を設けて、自制心が効いている
ところですが、レンズの方は、不使用な機材の山を築いております。(笑い)
・予算が続けばいいのですが、ここは本当に必要な理由を思い出された方が
いいのかも知れませんね。すみません。ご迷惑をおかけしまして。
書込番号:10214920
3点

これまでよく持ちこたえたと思います。
年末か来春のキャッシュバックで買いたいですが、あるでしょうか。
書込番号:10214941
1点

おまけの動画機能が特に気にならないならD90で十分と思います。
D300Sは音声録音機能が改良されているみたいですね。
D90で7万円台なら特に問題ないかと。
書込番号:10215409
1点

どんな機種でも出る質問ですが、欲しいと思った時が潮時です。
元D70ユーザでしたが、D80が出たときにはさほど欲しいとは思わず結果見送りました。
しかしD90が発表されると大変気になり、ニコンサロンへデモ機を見に行ったり掲示板などの書き込みをくまなく目を通し、結果発売5日目に当時の最安値、\104,000で購入しました。
それから3万以上値下がりした現状を見ますと、さすがに悔しい面もありますが別に後悔はしておりません。その3万を越す効果があったからです。
最安値を探って待つということは、その間性能に不満のある前のカメラを使い続けなくてはいけないということです。D90を買ってから撮った写真を眺めますと、恐らく決してD70では成功しなかっただろうというものが多数あります。ISO3200の高画質と威力、それはD70では逆立ちしても真似の出来ないことです。ライブビューのノーファインダー撮影もしかりです。
私は次の機種やその次が出ても恐らく買い換えないと思います。上位機種は大きく重く使い勝手が悪いので検討対象外です。無用の長物です。
しかし自分に必要な新機能や、性能向上があれば買うかもしれません。
今購入、買い替えを検討している方は、手持ち機種に何が足りないか考えてからでも遅くないと思います。待って困らないのなら、次機種のアナウンスを待ってからでも遅くはないと思います。
書込番号:10216057
2点

こんにちは、みなさまのお言葉とても参考になります。
現在の機種で不満に思うほど大したものは撮影していませんし、
今すぐに他のカメラがすぐにほしいってわけでありません。
ただちょっと値下がりが気になったもので。
今はレンズの方に力を掛けたいなと思っています。
う・・・レンズ沼ってやつですか。
書込番号:10216650
1点

発売から1年!後継機は来年の9月と思います。発売日に128000円(ボディのみ)で買いました。安くなった今が買い時かも!
・・・東京(都会)に住んでたら、D3000+プリンターで10分で作成、似顔絵1枚800円で、商売するのに・・・似顔絵、経験10年のプロもびっくり!のえんぴつ絵加工!
書込番号:10216925
1点

裕次郎1さん
こんばんは、1年でモデルチェンジはさすがに早すぎますね。
増産かけすぎて在庫がダブついたのかな?
さらに価格が下がっていますね。本気で購入を考えようかな?
書込番号:10223428
0点

なんかちょっと円相場に影響うけてるように
見えなくもなく。
なんとなくね。
書込番号:10223506
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
こんばんは、円相場ですか?円高だと安くなるのでしょうか。
いずれにしてもユーザーにとってはありがたいことですが。
書込番号:10223734
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
18−105のセットで買いました。以前はキャノンの40Dと50ミリ1.4で遊んでいました。高感度が売りのニコンですが、APS-c用のレンズではちょっときつい感じがします。部屋の中でISO1600程度で撮っても、ノイズがかなり出ます。キャノンの50ミリ1.4でISO1600で撮ったときはノイズレスでした。ニコンに望むのは新しい単焦点か明るいズームです。今のニコンはほとんどF4-5.6のレンズが主流。F2.8通しのAPSC用レンズがほしいです。ペンタックスがうらやましいです。35ミリ用 85,135,200位の新しい単焦点出してくれないでしょうかね。(馬鹿みたく高いのは絶対買えないし、もって歩けない)現状では50ミリが1.4で有りますがシグマの方がとても魅力的。タムロンの60ミリF2マクロ、あれもいいレンズですね。ニコンさんお願い、カメラばっかり出さないでレンズも開発して。
0点

コロとジョンさんこんばんは
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G はどうでしょう?F1.8ですが、評判は良さそうです。
書込番号:10211664
0点

単焦点でもISOが同じなら、ノイズは同じだと思います。
書込番号:10211755
2点

コロとジョンさん、こんばんは。
まずは、D90のご入手、おめでとうございます。
確かに、最近の値ごろ感のある明るいレンズは、今のところ、
AF-S DX 35mm F1.8G ぐらいしかありませんね。
(AF-S 50mm F1.4GやAF-S MICRO 60mm F2.8G EDは高めですし、
純正唯一のF2.8通しズーム、AF-S DX ED 17-55mm F2.8Gは更に値がはりますし。)
でも、どうでしょう?
キヤノンは、Lレンズを含め、単焦点レンズが充実していますが、
L単焦点はお値段が高いですし、もし、ニコンが追従して、ナノクリ・AF-Sの
85mm/135mmといった単焦点レンズを出したとしても、かなりのお値段になってしまうかと思います。
(残念ですが、手軽に楽しめる価格では、出してくれない気がします。)
非純正のズームレンズですが、今度出るタムロンの17-50mm F2.8 VCはどうでしょうね。
手ブレ補正機能もついて、これなら開放F2.8でも、ISO感度が低めでも大丈夫ではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090917_315883.html
書込番号:10211874
1点

失礼しました。
スレタイが、単焦点が欲しいでしたね。(汗
私も、ニコンさんには、また、がんばってもらって、
単焦点レンズのリニューアルにも力を入れてもらいたいと思います。
先のレスの中で、AF-S MICRO 60mm F2.8G EDを挙げましたが、
このレンズ、お値段はちょっとお高めですが、ボケ味を含め、描写が素晴らしく、
現存するニコンの単焦点レンズとして、おすすめであります。
書込番号:10211891
0点

>馬鹿みたく高いのは絶対買えないし、
別に純正にこだわる必要は無いと思います。
レンズメーカー製の大口径ズームで我慢しましょう。
書込番号:10211908
0点

高感度によるノイズはレンズの性能じゃなくカメラ本体の性能じゃないかな
単焦点のリニューアルは望遠、中望遠なら出たとしても間違いなく高いと思います。
書込番号:10211958
0点


単焦点といえば、私はもっと広角のが欲しいです。
AF-S の 20mmとか 24mmとか、出してくれないかな、ニコンさん。
書込番号:10212657
0点

>カメラばっかり出さないでレンズも開発して。
おおむね同意。
20、24、28、85、105、135、180のAF-S化を早急に実現してほしいです。
さて、シグマが85/1.4を出すうわさがありましたが、どうでしょうね。
個人差ですが、シグマの単焦点はニコン、キャノンで使った限り、とても好感が持てるものが多く(30/1.4は不知)、
85/1.4にも期待が高まります。
書込番号:10213237
3点

フルサイズに行かれて下さいませ。
>35ミリ用 85,135,200位の新しい単焦点
ニーニーでも満足できませんか?
書込番号:10219587
0点

60mm F2.8Gを使わずペンタックスがうらやましいと言っているようではお先真っ暗ですね。
よりスピードレンズ(明るいレンズ)を望むならシグマ50mm F1.4が良いのでは。
開放F2.8のマイクロレンズより口径食が少なく、開放から使えます。
室内で至近撮影なら1/3段絞りでピントの芯を出して撮影できます。
ペンタックスユーザーもキヤノンユーザーも純正以外のレンズたくさん持ってますよ。
キヤノンの50mm F1.4を使っていたならシグマは違和感無いです。
逆にニッコールの50mmは駄目かもしれないですね。
書込番号:10219682
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
知人に依頼をうけて、ニコンのカメラを初めて購入しました。
(こちらへのカキコミは初めてなので初心者マークです)
ヤマダ電機で124,800円の18%で、カメラバック(くれたのはEOSと書いてましたが^^;)と2GBのSDカードです。
こちらの最安値よりポイント勘案しても少し高いですが、おまけがついていたのと、依頼の予算内だったのでいいかなと。
追加でブロアとレンズクロスを購入し、知人に渡して無事任務完了。
今後知人に利用させてもらえそうなので、D90を味わってみたいと思います♪
少しだけ見せてもらいましたが、背面液晶キレイですね〜
ビックリしました。
0点

おっ
私の周りにもニコン好きの方が多く、とても魅力的なカメラとレンズがありますね〜ニコンは^^
ともかく、いろんなカメラを使える環境はとてもいいとおもいます></
それと暗夜さん、私とんでもないもの買っちゃいました・・・(意味深
書込番号:10204376
0点

takutaさんありがとうございます。
D90までは・・・と思いますが、安いボディを購入して単焦点で遊んでみようかな?
という浮気心はありますよ(^^;
それが、ニコン機なのか、キヤノン機なのか、ペンタ機なのかは未定ですが。
書込番号:10204386
0点

浮気心は大事ですね^^
カメラ仲間はCANON NIKON pentax OLYMPUS panasonicと周りに居て、会うといつもカメラ談義です。
互いのカメラを触ったり、羨ましがったり、羨ましがられたり。
そんな時間がほんとーーーーに楽しいものです><
価格ではケンカが多いですが、なんででしょうね〜^^
浮気すると最初は余所の良いところがいっぱい見えてきますが、そのうち自分の嫁さん(?)の良いところに気づくものですね^^
書込番号:10204456
2点

A&M&Y&Iさん
おっ、こちらにカキコしたのに、見つかってしまいました。
D90は依頼分だけでしたが、知人にはプレゼントとしてムック本を上げました。
やっぱり、取説は字がちいさくて眠くなってしまうそうなので。
知人は少し年配の人ですが、やっぱり年配の方へのニコンブランドは絶大なようです。他の方数人もみんなニコンを使われています。
その知人も昔はキヤノン・ミノルタの銀塩機を使用されていたのですが、「いつかはニコン」だったそうです。
これだけ愛されるメーカって幸せですね。
ところでA&M&Y&Iさん、当方もとんでもないカメラを頂くことになるかも?
とんでもないのは修理代かもしれませんが・・・
デジではないです。
書込番号:10204457
0点

こんばんわ。暗夜行路さん
是非ニコンもお使いください(悪魔の囁き)
D90の前機種のD80を購入してニコンの世界も
味わってください。
ニコンの単焦点はキレ味抜群ですよ。
書込番号:10217881
1点

万雄さんこんばんは。
ありがとうございます。
でもD90は当方のではありませんから、使わせていただく機会はほとんどないと思います。
ただ、知人は久しぶりの一眼レフなので、デジではどうなるかも含めてお話する機会があるとおもいますので、そのときにしれっと使わせていただきます。
多分35mmF1.8か50mmF1.4orF1.8辺りを買い増しすることになりそうなので、その辺りで(^^
ハマったらどうしよう(爆)
書込番号:10218277
0点



初めまして。いつもここの板は楽しく拝見させて勉強させていただいてます。私は初心者ながら、D90については去年リリースされた時から気になっており、とうとう今日、近所の電器屋さんにて購入しちゃいました。兎に角、嬉しくて嬉しくて今はバッテリーを充電中で、その間にレンズを取り付けの、取説を読みながらの、勉強中です。まずは土曜日までにしっかりと勉強して、来る日曜日の子供の運動会にてデビューしようかと目論んでます。また、分からないこと等あったら、皆様のお知恵を拝借いたしたく思いますのでその時はよろしくお願いします。いろいろとごちゃごちゃと取り留めの無い文章となってしまいましたが、ご容赦を。さあ、取説の続きにとりかかります。
0点

本郷さんさん
ご購入、おめでとうございます!お喜びの様子がこちらにも伝わってきます♪
日曜日が実戦デビューですね!頑張って下さい(*^_^*)
書込番号:10200166
0点

ご購入おめでとうございます。取説をよく読んで、充分に使いこなしてください。
書込番号:10200266
0点

楽しい時って、みるみる腕も上がる時ですので
シャッター数も増えると思います
余裕を持ったメモリーを用意してください
購入おめでとうございます
書込番号:10200291
1点

本郷さんD90ご購入おめでとうございます。
そうですよね、最初が特に楽しいのですよね!!
私もD90を買ってから丁度一年になりますが、出かけるたびにカメラを持ち出しいっぱい写真を撮りました。
レンズも2本(70-300とSIGMA30F1.4)購入して段々そろってきました。
後は腕だけなのですが、これがなかなか....
お互いに頑張りましょう!!
書込番号:10200814
0点

本番前に、身近なものを何でも色々たくさんお撮りください。
本番中に取説は読んでいられませんから。
去年リリースされた頃から目を付けられていたとのこと、
D90については私より先輩ですよ。
書込番号:10200856
0点


こんばんわ。本郷さんさん
ご購入おめでとうございます。
購入した喜びがヒシヒシと伝わってきますよ。
まずは取り説を読んでメモリーを入れずに構図を決めて
ピントを合わす練習を何度もしてください。
日曜日の実戦までに少しでも馴れてくださいね。
これからもD90で楽しいフォトライフをお送りくださいね〜。
書込番号:10201911
1点

Pモードだと被写体ブレします。D300sには無い、スポーツモードが簡単でミスなく写せます。
慣れていないのにS(シャッタースピード優先)は危険です。
ミスが許されず、いちいち液晶で確認する暇のない運動会はスポーツモードまかせで、構図に専念するのが賢明です。(これまでの経験から)
D300sには無いオートフォーカス(D300sはSかCかMを選択)が便利でカメラまかせでミスなく写せます。
書込番号:10204238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





