
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年11月9日 20:28 |
![]() |
3 | 8 | 2008年12月5日 21:55 |
![]() |
63 | 22 | 2008年11月9日 16:59 |
![]() |
2 | 3 | 2008年11月10日 06:53 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月3日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月2日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
11月号【夏生楓 + ニコンD90】1週目
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/11/07/9585.html
同じ撮像素子のD300とは肌色の出方が違うみたいで、
D300はピンクっぽい肌色でモチモチ感が漂っていました。
12月号【飯田さおり + ニコン D300】1週目
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/12/07/7558.html
1点

こん××は。
レフ板/照明や アクティブ D-ライティング(Auto/H*/H/N/L/off)の設定にも依ると思います。
D300 でも jpeg を使った事はありますが D90 とだいたい似た傾向だと思っていました。
って云うか、天気も 撮影した日も モデルも違う訳ですし D90 は全て View NX を使って現像
とあるので単純に比較するのはちょっと無理っぽいかもです。
「D2Xを使ったグラビア撮影では相変わらずJPEGオンリーだ。」
「ただ、後処理方法は随分変わった。」
「この連載ではJPEGだけを使って撮ってきた」
(7月号【井川えちか + ニコンD60】3週目〜もう一工夫欲しいViewNX
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/07/18/8862.html)
西川和久氏の場合、exif情報は残っていなかったと思うので、謎だらけですよ。
書込番号:8617782
1点

Noct-Nikkor 欲しいさん、レスどうもです。
>西川和久氏の場合、exif情報は残っていなかったと思うので、謎だらけですよ。
そうなんですよね。
Exif見れないから完全にブラックボックス。
カメラ屋さんで女性店員さんの頬をD90とD300で撮り比べて
自分で確認しなきゃ駄目でしょうかね(^^ゞ
書込番号:8618925
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
焦点距離が0.75倍になるワイドコンバーター・NH-WM75が
今月末発売になるそうです。ニコンダイレクトのみで発売。
税込 9,800円
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
0点

似たような製品にトダ精光のDSW PRO 0.7がありましたが
周辺が流れるとのことで評判はイマイチでした。
http://mana.tea-nifty.com/mnote/2008/06/digital_king_ds.html
http://www.toda-seikoh.jp/products_screw_mount.html
その点、NH-WM75はニコン純正ということで安心感がありますが
どの程度写るかは分かりません。人柱希望です(爆)
書込番号:8609824
0点

よさげですねー。でも、ウー高い。面倒だがTokina ATX-124を嵌めよう。が、しかし−−−。
書込番号:8611349
0点

広角レンズ9800円ほしいけど・・・写りどうなんかな
無いより撮れるだけでも価値ありますが。
通常のカメラ屋さんでは注文できないかな?
書込番号:8611575
0点

キヤノン用だったかな?ケラレが出るというレポートを見たことがありましたがご紹介の画像にはありませんね。
画像に妥協出来ればいいけど、自分はこういうのは駄目です。
書込番号:8612749
0点

さっそく注文しました。
28日頃に到着するとのことでした。
愛用のトキナーAT-X 124 PRO DXに匹敵するようなことはもちろんありえないでしょうけれど、Nikonのワイコンがどこまで善戦してくれるのか楽しみです。
書込番号:8639250
0点

初めての投稿です。
18-55mmのレンズは3種類とも倍率1/3.2倍までの接写が出来ますが、レンズの前に0.75倍のワイドコンバーターをつけると倍率1/2.4倍までの接写ができる計算になりますから、これも意外に便利かもしれませんね。写りがどうなるかは、人柱(?)になってくださる方が出るまで分かりませんが・・・。
接写性能も要チェックポイントです。
書込番号:8657241
0点

人柱報告
こちらと
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511943/SortID=8614021/
こちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511943/SortID=8739403/
書込番号:8739452
0点



D90本体もいよいよ8万2千円台まで値下がりしてきましたが
RAW現像ソフトのCapture NX2が別売りなので、実際は10万円と考えて良いのです。
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7731
2ケ月前には3500円を越えていたニコンの株価が、ついに1225円と
約3分の1に下落しました。株価1000円割れも時間の問題と思われます。
RAW現像ソフトのCaptureNX2を別売なんかしてるから市場の反感を買って株価が下落し続けるのです。
CANONやSONY、HOYAも値下がりしてますが、ニコンみたいに株価が約3分の1に
下落してはいません。ニコンはCaptureNX2は付属させて誠意を見せるべきだと思います。
3点

こんなのも発見しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/11/07/9585.html
首筋や胸元にノイズがいっぱい出てますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/11/07/vol1_06.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2008/11/07/vol1_02.jpg
書込番号:8608809
0点

>RAW現像ソフトのCaptureNX2を別売なんかしてるから市場の反感を買って株価が下落し続けるのです。
これはまた大胆なことを仰る・・・
風説の流布に当りませんか?
トヨタでも三分の一近く下落しました。
書込番号:8608968
7点

株価とCaptureNX2は関係ないと思いますが・・・(?)
書込番号:8608977
3点

株価が何で動くのか勉強したほうがよさそうですね。株主のほとんどは、CaptureNX2?何のこと?という人、会社ばかりでしょう。
書込番号:8608979
5点

おもしろいお方。
CaptureNX2を付けたら株価が3倍に上がるんですかね(笑)
書込番号:8609017
4点

キャプチャーNX2にD3を付属してくれれば、連日ストップ高、間違いないでしょう
書込番号:8609048
4点

CaptureNX2なんて使いづらいソフトを付けたらニコンを皆さん敬遠します。
書込番号:8609162
3点

キャプチャーNX2つけたらその分値段があがるんでしょうね。
どうせ上がるんだったらシルキーピックス付けた方が良いかも。
書込番号:8609208
7点

ご存じのようにDSLRカメラはNikonの売り上げのごく一部ですよ。ステッパなどの半導体関連なども影響していましょう。
CaptureNX2は必要な方が購入されれば良いことです。押し売りされないだけましです。
書込番号:8609304
2点

面白い方ですね^^
株についてはもっと勉強された方が良いです。
煽りとしても成り立たちません。
さてさてRAW現像ソフトに関してですが、ViewNXは簡易版すぎ感が強いですね。
私は最低でもViewNXとCaptreNX2の間に位置するソフトが製品に添付されていて欲しいと思います。
ViewNXライクな簡易モードと、もう少し突っ込みたい人向けのモードが用意されたPhotoshopElements的なものがあれば尚良いですね。
コスト的に無理かもしれませんが、現状はステップアップユーザーに対して帯に短し襷に長し状態かと…
他社ソフトに流れる位なら、自社ソフトでもう少しユーザーがRAW現像を楽しめる仕様の方がいいと思うんですがねぇ…
ペンタックスのPPLは使い難いのが難点でしたが、機能満載&後のSlkypixエンジン版へ無償VerUPまでしてくれたので、余計にそう感じました。
結局使ってはいませんでしたが^^;
と、Nikonのアンケートに答えておきました^^
書込番号:8609323
5点

RAW現像ソフトは付属している。
VIEWNX(おまけ程度ですが)
キヤノン,Sonyには、おまけ程度のソフトしかなく自前で専用ソフトを出しているだけまし。
と釣られてみる
書込番号:8609387
2点

ニコンの株価が下がっているのは、来年3月期の決算予想が
極端に悪かったからでしょう。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20081106/5cd7eh/140120081105002393.pdf
Capture NX2はインターフェースを改善したCapture NX3を早急に
リリースして欲しいですね。とにかく現行製品は使い勝手が最悪。
http://review.kakaku.com/review/03307824950/
書込番号:8609680
2点

こんばんは〜。
EOSに付属のDPPを使った後にViweNXを使うと「同じ付属のソフトなのに、何故こうも違う・・・」とがっかりします・・・。
Capture NX2程高性能な物はいりませんが、VierNXはもう少し改良してもらわないと・・・
書込番号:8609745
1点

Capture NX2を既に所有するユーザーや使用しないユーザーにとっては、別売りの方がありがたい。
いっそその他の付属品も別売りに分離して、本体7万円にしてくれるとなおうれしいのだが・・・
バッテリーチャージャーなんて重複して所有しても無駄なんですが・・・
書込番号:8609928
3点

View NXは1.2から現像にも少しだけ力が入ってきたみたいですが、私のPCでは現像しようとしたら100%落ちます。1.1もしょっちゅう落ちます。もう少しまともなソフトをつけて欲しいですね。キヤノンのコンデジに付属のズームブラウザーは素晴らしいソフトですよ。
書込番号:8610544
1点

NX2は付属しない方がありがたいに一票です。
NX2が付属となるとソフト開発費がカメラの値段を底上げします。
ニコンのカメラを買うたびにNX2も強制的に買わされることを考えたら、JPGオンリーなどで、
使わない人もおられますし、別売りで正解です。
infomaxさんの言われるとおり、RAW現像ソフトとしてViewNXがちゃんと付属しております。
NX2みたいに多機能ではないですが、基本的な調整ができますし、最初は付属現像ソフトで
色々試されてもいいのでは。
書込番号:8610853
2点

私も NX2 の体験版を試しましたが、使いづらく、又、そこまで突っ込んで使用しないので、
PHotshopElements で十分満足しております。。。
書込番号:8611065
2点

NXは2にバージョンアップするとき、便乗値上げ
しましたしねぇ・・・
価格を上げるのであれば、バグは潰してからに
して欲しいものです。
ソフトは機種毎に重複しないように、別売りでも
良いとは思いますが、はっきり言ってスパンが
短すぎ、機種の世代毎に買わされるような感じ
がしないでもありませんね。
ニコンは、カメラは良くなりましたがソフトに
対する意識が希薄だという感じも否めません。
書込番号:8611479
1点

簡易RAW現像ソフトはカメラに付属させるべきだとは思いますが、基本的にはソフトは別売りの方が良いと思います。選択肢が広がりユーザーにとって最も使いやすいソフトを選べるわけですから。個人それぞれの使用感も違いますしね。
それよりNC4の使用制限(D200まで)というのが腹立たしい・・・
ところでこれだけたくさんのコメントが寄せられているのにスレ主さんからのコメントがありませんね。スレ主さんの気持ちを株価に結び付けて投げかけられておられる心情は理解できますよ。気持ちとしてはね・・・
書込番号:8611588
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
18−105キット
154800円 ポイント29%⇒109908円
SB−600
27700円 ポイント13%⇒24099円
価格コム最安値には及びませんが、満足な買い物ができました
1点

おしゃまちゃまさん、D90レンズキット(18−105付き)にSB−600、いい買い物をされましたね。
最近、朝夕冷え込みを感じるようになりましたが、これからは紅葉の季節ですね。
どうか楽しいデジイチライフをお送りください。
書込番号:8597284
1点

群青_teru さん
おはようございます
温かいお言葉、ありがとうございます
最後は、D300、キヤノン50Dと悩みましたが
初一眼で2機種の大きさ、使用目的から連写を必要としないこと
使いやすそうなセットレンズのズーム域と値頃感でこちらに決めました
深みに嵌らぬようカメラライフをエンジョイするつもりです
お言葉どおり、朝夕冷え込むようになりました
風邪等召さぬようお気をつけください
書込番号:8598503
0点

カメラの話題ではないのですが・・・
当該機種(その他)をYAMADAで購入した際、ポイントで5万数千円の還元がありました
YAMADAで、このポイントを使用して商品購入した場合
ポイント使用分については、ポイントが還元されません
ポイントが還元されない価格では割安感がありませんので苦慮していました
昨日、通販のベルメゾンのポイントと1:1で交換できると知りました
我が家はベルメゾンを時々利用するのでポイント移行することにしました
これからは、後顧の憂いなく?YAMADAで購入できます
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、参考のため書き込ませていただきました
書込番号:8620821
0点



皆さんいつもお世話になっております。
このたび、D90を購入いたしました。いまいちキヤノンというメーカーに惹かれなかったため、高感度に強いこの機種に決めました。
内蔵フラッシュはあまり期待してなかったんですが、コンデジに比べると段違いの調光性能で、以前使っていたF30より優秀と感じました。やはりデジイチは違いますね。
設定項目が多く目を回しそうですが、これから使い倒していこうと思います。これからよろしくお願いいたします。
0点

お互い頑張りましょう
自分も昨日手に入れました。
D70からの乗り換えです。
書込番号:8587228
0点

あるふぁ&おめがさん Congrats!
>調光性能で、以前使っていたF30より優秀と感じました。やはりデジイチは違いますね。
そのへんはニコンですからね。間違いはないと思います。
このカメラの写りはD700,D300と大差はありません。
>設定項目が多く目を回しそうですが
大変そうですが・・・結構簡単です。優先順位の高い部分はクイックガイドで押さえながら、あせらず、ぼつぼつカスタマイズしていってください。わたしは一時間程度ですべて完了させましたが・・・(笑)。
書込番号:8587231
1点

みなさんありがとうございます。
hatu_kさんお互い頑張りましょう。
私はコンデジからのステップアップ組なのでまだまだド素人ですが・・・
秀吉家康さん1時間で完遂とはすごいですね。さすがベテランは違いますね。
書込番号:8588371
0点

あるふぁ&おめがさん こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
いつお買いになるのか、気にしておりました^o^
私も、家に一眼が来たのは結構前ですが、自分で撮り始めたのはここ1,2年くらいですので、まだまだ操作には不慣れですが、熱意で耳年増にはなりました。
熱意さえあれば、上達はすぐですので、がんばってください。
書込番号:8588529
0点



みなさん、こんにちは。
先日D90のエラーで書かせていただいたものです。
購入して10日ほど、比較的暗いところで、ストロボを使いながらワンショット連続で撮っていると、ストロボ充電供給に時間がかかるようになってから、絞りを開けるかストロボ発光のメッセージが出た後、「Lo F90」の表示が…。
その後、シャッターが切れなくなり、「Err」の表示が…。
さらに「CHA」カード認識エラーの表示まで出て、SDカードアクセスランプがつきっぱなしになり、ついにはフリーズしてしまうのでした。
SANDISKのUltraU・ExtremeV、IOデータの3つのカードでやってみましたが同様のErrが出ました。バッテリーを入れ替えると復旧するのですが、しばらくするとまた同じような症状が…。
ニコンサービスセンターに問い合わせたら、「ハード的なエラーが考えられるので、購入店に持ち込んでください。」とのことでしたので、購入先のキタムラへ…
昨日、新品交換してもらいました。めでたし、めでたし。
0点

>昨日、新品交換してもらいました。めでたし、めでたし。
・よかったですね。これで安心して撮れる様になりますね。
・ストロボは内蔵ストロボだったのでしょうか。
話がそれて申し訳ありません。外付けストロボのお話ですが、
昨年、海外(トルコ)で夜のステージの激しい踊りを、フィルムと外付けストロボ
(F6+50/1.4D+DC105/2.0D+SB-800 +リバーサルフィルム)で
撮っていましたら、充電中の赤いランプが点灯しっぱなしであることを
数枚撮ったあとで気づきました。
・帰国後、フィルムを見ましたらすごく綺麗に撮れていました。
数枚くらいは大丈夫みたいですね。
・その後、外付けストロボ(SB-28,SB-800,PE-20S)の電池をすべてサンヨーの
エネループにしました。
・その後の撮影でも、従来のアルカリ乾電池よりも大変強力であることを実感しました。
・外付けストロボも、もし可能性があるなら使用をご検討されるといいかも知れませんですね。
書込番号:8585242
0点

こんにちは。
無事交換となったようで良かったですね。
初期不良は仕方ないですが、要はその後の対応ですよね。
しかし現象を拝見すると、私のものよりかなり重症のような...
こういった報告がちゃんとメーカーに伝わり、製品の改良に役立てられると
いいのですが。
新しい個体の調子はいかがでしょうか。
これからお互いガンガン使い倒しましょう。
書込番号:8585356
0点

輝峰さん、ngy758さん、コメントありがどうございます。
購入先のキタムラでは、ニコンから回答が来るまで、D90の代わりにD40を代替機として貸してくれました。とても親切に対応してもらいました。
新しいD90を持って、さっそく紅葉狩りにいってみようと思います。
>こういった報告がちゃんとメーカーに伝わり、製品の改良に役立てられると
いいのですが。
ファームウェアのVer.UPで対応できるようなErrだといいのですけどね。
新しいD90は、今のところすこぶる快調です。またErrが出るんじゃないかとちょっと不安ですけど…。
書込番号:8586541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





