D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

D90のシャッター音って最高!

2011/12/26 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:69件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

D90を使って約2年になり、もうそろそろ買い替えもとカメラ屋へD7000やらD300やら上位機種を見にいきますが、シャッターを切った時の音がD90の機械的な何とも言えない”官能的な音”と比較して何か違う。電子的というか、何か”デジカメです”って感じの音の機種が多すぎる。で、機能的には大幅に優れているのはわかっていますが、手放せません。シャッター音も撮影という趣味の世界では重要なファクターだと個人的には思うのですが、このシャッター音というのはメーカーの製作者が意図的に調整できるものなのでしょうか?出来るんであればD7000で音がD90のスペックの機械が欲しいのですが…。
つまらないたわごとです

書込番号:13945300

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/26 23:17(1年以上前)

D90よりD300の方がシャッター音の感触が良くて、買い増しを迷ってるってのは、たまに見るけど、
D90が最高ってのは、見た記憶が無いな。

確かに、D7000は、D90に比べて、シャッター音が軽いけど、
安っぽくなったんじゃなくて、メカニカルな動作が速くなり、
ミラーのバタツキとか振動が抑えられたような感じに思ってました。

でも、自分の機種に、新型が出ても買い換えたくない魅力を感じる事ができるのは、
とてもシアワセな事がだと思う。

多分、D90のような、メカニカルな感触を味わえるシャッター音の機種は、
もう、出ないんじゃないかな。


書込番号:13945466

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/27 01:37(1年以上前)

すごいわかります。

シャッター音は超重要っすよね^^

個人的にシャッター音と100%ファインダーだけは譲れないっすね!

書込番号:13945975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/27 01:55(1年以上前)

中古カメラ屋さんへ行って、F3でもいじってごらんなさい。
きっと帰るときには、ショッピングバッグをぶら下げていることでしょう。

書込番号:13946008

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/27 06:06(1年以上前)

おはようございます。たぬきたろうさん

その気持ち良くわかります。
撮影していてシャッター音が良いと気持ち良くなってついつい
沢山写真を撮ってしまいますね。

これからも楽しんでください。

書込番号:13946207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/27 06:20(1年以上前)

たぬきたろうさん〜

D90のシャッター音って本当に最高ですね〜!
連写でカシャカシャなんてすると飲兵衛年甲斐もなくしびれてしまいます。

D90の一番の魅力はまさにシャター音、
スレ主さんに120%賛成〜〜〜〜〜!

書込番号:13946218

ナイスクチコミ!4


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 07:06(1年以上前)

私は他社のカメラを使っていて画質は満足しているんですが、シャッター音だけはダメです。静かな場所で他のカメラマンと撮影してると恥ずかしくなってきます。小気味よいシャッター音だなぁと横を見ると、やはりNikonなんですね。銀塩マニュアルから写真を始めた私としてはシャッター音は重要だと思います。Nikonユーザーがうらやましいです。

書込番号:13946280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/27 07:42(1年以上前)

譲れない部分に付いては、徹底的に拘るべきでしょう。

書込番号:13946327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/12/27 08:12(1年以上前)

おはようございます。

D90のシャッター音は心地よいのは確かですが、私もきいピートさん
が仰るD7000のメカニカル的な抑えた音も好きですね。

以前出張でD90を携えて新幹線に乗り、カシャカシャ撮っていたら
後ろの席の中年夫婦がなにやらもめていました。
奥さんから「あなた、止めなさいってば・・・」というような
会話が聞こえてきたので、はは〜ん、音がうるさくて注意しようと
しているのかなと思い、席では撮らずデッキからに切り替えたこと
がありました。
自分で官能的な、これぞ一眼とほれ込んでいても人様からみれば
所詮騒音にしか過ぎないこともありますね。注意が必要です。

まぁ、その後も懲りずにサイズ・重量が小さくしかもシャッター音
の小さなD40を持ってカシャカシャ写していますが、周りには気を
つけているつもりです。 
おかげで、近くの席に賑やかな乗客がいると思わずホッとして
にんまりしてしまう悪い癖がつきました。^^;

書込番号:13946379

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/27 08:12(1年以上前)

趣味でしたら、メンタルな部分ってとても大切だと思います^^
最高と思えるモノに出会えて良かったですね♪

私はD40のシャッター音も好きだったりします^^;

書込番号:13946383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/27 12:02(1年以上前)

ニコンに提案してみてはいかがでしょうか? 私はD7000のシャッター音で構いませんが・・・

書込番号:13946968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/27 12:32(1年以上前)

自分の機材に愛着持てるのが一番!(^O^)

書込番号:13947051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 オンラインギャラリー 

2011/12/27 19:33(1年以上前)

たぬきたろうさん こんばんは。シャッター音はやっぱり重要ですよね。
他メーカーと迷って、Nikonにした最後の決め手が音でした。
私には
D80:  カションッ!カションッ!
D90:  カシャッ!カシャッ!
D7000:タシャッ!タシャッ!
に聞こえます。このへんは個人差が大きいでしょうけど。

フェラーリなどは、官能的な音にするために、サウンドチューナが存在しますね。
音は、メカニカルな「モノ」にとってやはり大きなファクターなのでしょう。

「機能美」という言葉が存在しますが、カメラの場合は「機能音」ですかね。

書込番号:13948257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/12/28 01:05(1年以上前)

シャッター音は調整でなく最初から設計されているようです。
F6はホールを借りてシャッターの反響音を確認しながら作られたという逸話を聞いてます。

D3を連写した時の機関銃のようなのも好きですが、D40のように可愛い音も気に入ってます。

最近、銀塩に手を出しているのですが、
NewFM2のシャッター音には撮影者を引き付ける魔物がいるのではないかと思ってます。

書込番号:13949745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/02/05 00:58(1年以上前)

D90ユーザーですが、私もD7000はシャッター音で興味なくなりました。
ボディーも金属製でD300のようなシャッター音になるのかと期待していた
のですが、あれならD90のほうがよいですね。

書込番号:14109311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2011/12/14 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:11件

この前買い替えで書きこみさせてもらって...

D90を実際レンタルして使ってみました。

ホールド感もいいし、シャッターの重みというかあれがたまらなく気に入って
中古ですけど買いました(^^)

実はそのあと在庫処分でVRのレンズキットがあって1万強高く迷ったんです。
でも中古でも実際取り寄せて触らせてもらったりいろいろ見ましたが、かなり
程度がよくほとんどきれいな状態のがあり、付属品(説明書など)がないので少しおまけして
もらって中古で購入しました。実際新品でも迷ったのですが、みなさんに色々教えていただいて
レンズにお金をかけてもいいかなって思いました。

中古って実際見てみないとわからないことも勉強になりました。
綺麗なほうが安くてあれ?と思うほうが高かったので実際買い取りするときの状況や
お店にもよるのかと...

たまたまお店にはよく行っていて顔を覚えていてくれたのでじっくり選ぶことができて
幸運でした。ちょうど一日取り置きお願いしたんですけど、実は商談中の品物でしたが
ほかの方からずっと連絡もないし、そのあと来ることもないので売っていただきました。

これからもう一度デジイチ勉強して楽しみたいと思うカメラですね。
撮るものなどに応じてレンズを選ぶ楽しみが増えるので、よかったと思います。

レンズのことで相談してからカタログなどみて、今レンズは検討中です。
オリンパスではできないことがあった分レンズを選ぶ幅が広いのはこれから
撮る幅も広がるので来年は数本レンズのためだけにお金を使おうと思ってます(^^)

またまたレンズで悩む日々が来るのかと(^^;

今単焦点もほしくていろいろ見ています。
ちょっと散歩や出掛けた時に持ち歩くにはいいかなと思っています。

皆さんはどれを使ってますか?
色々あるとは思いますが、お気に入りやこれはちょっととかあれば聞かせてください。






書込番号:13889689

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/14 01:19(1年以上前)

★よっこさん
 こんばんは
 カメラ 手に入れて うれしいですね

 レンズのお話でよろしいですか
 
 まず なにを撮りたいのか どのように撮りたいのかを はっきりしておくと
 それに合ったレンズを択ぶことが出来ます

 逆に 一本しかなくても いろいろの撮り方で何とかなるものであり
 そうすべきであると考えます
 撮り方を工夫する脳みそが鍛えられます ははー

 お金がたくさんあれば 手当たりしだい 買ってもいいですけれどね。

 
http://twitpic.com/photos/twganyma
 コレってリンクが開けますか

 いろんなレンズを使っています 数はそんなにもっていません。
 まん丸の画面を撮りたくて魚眼を買いました ははは 家内にはナイショにしています

 

書込番号:13889732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 01:27(1年以上前)

一先ずおめでとうございます。

今後いろいろ撮られると思いますが、その際アクティブDライティングの設定を変えてみて下さい。写真の印象が大きく変わってきます。
早いうちに自分好みの設定を見つけられると幸せになれるかと思います。

書込番号:13889752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/14 01:41(1年以上前)

弟子゜タル素人さんお返事ありがとうございます。

写真拝見しました。とてもきれいですね〜!!

撮りたいのは例えば春なら桜のちょっとした風景や秋なら紅葉やコスモスですかね(^^;

ちょっと気に入った風景を切り取ったという感じでしょうか(^^;

一度川沿いの桜並木を老夫婦が歩いてる写真をサイトで見たことがあって
その方が単焦点で数枚撮影していたのを思い出したんです。
でもその頃は私はカメラの単焦点ってなに?絞りはどうだっけ?という超初心者
で、まったく何もわかりませんでした(^^;

まだまだ勉強不足なのでレンズのあれが良くてこれがいまいちまではわからないので
すが、カメラをはじめると欲しくレンズの一つかもと言っていた方がいましたね。

魚眼レンズ奥様には内緒ですか?
でもそんなものですよね(^^;
ゴルフのクラブがいつの間にか増えてるのと同じようなものでしょうか(^^)

写真拝見しましたが私もあんな写真速く撮りたいです。
蓮の花は実は私も撮りたい花で近くの寺や蓮の花のきれいな場所があって
必ず行っています。まだ納得がいく写真はないですけど(^^;

魚眼の桜の写真もおもしろいですね。女の子が普通に写っていれば
ごく普通の何気ない風景もあんな風に撮ることで一味ちがった写真になるので
やっぱりカメラはおもしろいです。

書込番号:13889783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 02:04(1年以上前)

すみません。すっとんきょうな事を書いてしまいました。
オススメレンズはAF−S 35mm1.8Gです。
このレンズはD90につけると標準画角となり、もっとも基本的で奥深い画角を得ることができます。これを基準に広角や望遠レンズをご検討下さい。

広角はシグマやトキナー
マクロはタムロンなどのレンズがお買い求め易いかと思われます。

書込番号:13889825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/14 02:21(1年以上前)

かゆうてたまらんさんありがとうございます。

ぜんぜんすっとんきょうなことでないですよ(^^)

確かに画角は検討するうえで一つの基準になるかもしれないですよね。
安易にいいからとかではなく、そこからどういう方向で次のレンズに
するかは、基準があったほうが選びやすいですね。

私的には高価なレンズをいくつも持つほど予算がないので、かゆうてたまらんさん
のいうところでは検討したいところです。

あのアクティブDライティングは今回ニコンのカメラをはじめて使うので
まだ詳しいことはわからないのですが、使っていくうちに自分の好みが
わかってくるものですか?写真の幅が広がりそうで聞いていて使ってみたい
機能ではあるんですが(^^;


この機能を同じ設定でレンズを換えて使ってみて写真の違いとかが
わかるとすごいな〜とは思うんですが。
どんどん撮ったほうがよさそうですね。



書込番号:13889863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/14 08:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503512019.K0000019618
ご購入おめでとうございます。
風景撮影用ならVR16-85がいいと思いますが、一般的な使い方ではVR18-105が便利でしょうね。
室内用に35mmF1.8Gもほしいですし・・・

書込番号:13890217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/12/14 08:09(1年以上前)

★よっこさん
おはよ〜ございまぁ〜す

納得のD90が手に入って良かったですねぇ。
取扱い説明書はHPからダウンロードも出来ますが、お近くにニコンのサービスステーションが有ったら現物を購入出来ると思いますよ。

>どんどん撮ったほうがよさそうですね。

そう、どんどん持ち出して下さい。
私もカメラが有って当たり前の生活を何十年も続けてますので。

書込番号:13890221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/14 09:13(1年以上前)

★よっこ さん
良かったやんかー!
グリップも買ってやー!

書込番号:13890377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/12/14 12:08(1年以上前)

おめでとうございます。
Nikon歴代優等生機の一機種です。バランスの取れた仕様で使いやすいですね。
ちょっとずっしりコンパクト。

レンズはVR18-105mmが使いやすくて万能ですが、
中古ED18-70mmを見かけたら触らして貰って、速いAFが気に入るかも。

書込番号:13890850

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/12/14 14:29(1年以上前)

>今単焦点もほしくていろいろ見ています。
>皆さんはどれを使ってますか?

中古に拘りが無ければDタイプの単焦点が玉数も多く安値になっています。

○AF28mmF2.8D
APS-C機で使い易い画角。コンパクトでスナップ撮りに丁度良い。

○AF35mmF2D
描写が良い上に被写体に思いっ切り寄れる。標準画角。

○AF50mmF1.8D
現行ニッコールレンズでも特に軽量でコンパクト、上着のポケットに入る。
描写は非常にシャープ。やや逆光に弱いが。

中古単焦点選びは楽しいですよ。自分のボディをお店に持参して納得がいくまで試写できますからね。
特にDタイプは値が下がっていますからお買い得です。

書込番号:13891344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2011/12/14 18:04(1年以上前)

 kyonkiさん同様、Dタイプレンズ中古軍団セレクトは、楽しいですよ。
 程度のいいのが手に入りやすく、なにより、オサイフに優しい。

 マイクロ(マクロ)レンズは、どうでしょう?
 AF Micro 60mm F/2.8D。
 現行の60mmナノクリマクロもいいのですが、この旧型も、なかなかのレンズです。

書込番号:13892004

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/14 18:48(1年以上前)

こんばんは。★よっこさん

D90ご購入おめでとうございます。
D90にはDタイプレンズが似合うと思いますしGタイプより中古の流通が
多いのも事実ですしね。
これからD90で楽しんでください。

書込番号:13892194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/14 19:56(1年以上前)

じじかめさんこんばんは(^^)
広角側は16mmと18mmはあまり差がないからこれからの
ラインナップを考えると16−85で風景を楽しんでもよい感じもするし
うさらネットさんのいう万能もいいかなと(^^;
万能だといつ持っていても使えるちょとした風景なら一本でもいい感じですね。

だいばすき〜さんこんばんは!
ダウンロードで今は使ってある程度操作をおぼえてしまえばいいかなと思ってます。
オークションでも探してみようと思います(^^)

nightbearさんこんばんは!
あれもこれも揃えるのも楽しいですね。
カメラが違うとこんなに幅が広くなるとは思いませんでした(^^)
レンズと一緒に考えておきます。

うさらネットさんこんばんは!
中古で探して触らせてもらってみます(^^)
やはり実際の写り方は見てみないとわからないし、レンズと一言で言えないぐらい
それぞれが違う特徴があると思うので自分がどれを好むか見てみます。

kyonkiさんボギー先輩さんこんばんは!
Dタイプ実は中古で最近ネットで見てました(^^;
レンズはボディを選ぶのと違って様々あるので悩むのは確かですが
数本買うことを考えると皆さんの意見を参考に中古や新品を色々見て
考えようと思います。中古はホントお財布の中身を考えると新品一本の
値段で二本買えたりするので私にとってはありがたいです。
中古も今は豊富ですよね。状態のいいものが揃っていてあとはボディにつけて
試してみたいと思うものもあるので。
最初マクロレンズっててっきりマクロしか撮れないものと思ってました(笑)
カメラ覚えたての頃は寄って撮るのはマクロだけみたいな(^^;
色々写真を撮っていてこうやってマクロレンズは使うんだって知ったようなものです。
やはりレンズの一つとしては欲しいので参考に考えてみます。

万雄さんこんばんは!
やはり豊富に出回ってるほうが価格的にはとても購入しやすいですよね。
私はあまり古いのだの新しいのだのこだわりないので皆さんの意見を参考に
色々試してみたいです。

皆さんに色々と意見をいただいて本当にカメラの楽しみ方がようやく
わかってくるような気がします(^^)
でもさすがにどっしりしてるので、ストラップだけはかわいいのを
購入したいと思ってしまいました。
本格的にレンズ選びに精を出していきたいです(^^)










書込番号:13892476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/14 20:55(1年以上前)

★よっこさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13892780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/14 21:13(1年以上前)

総じて 男性は 理屈で写真を撮るようです

それに対して 女性は 直感で撮るらしい

そして そのほうが 見る人に訴えるものが大きいようです

写真撮られたら 見せてくださいね 楽しみにしています

私の つたない TWITPICごらんいただき ありがとうございました 

書込番号:13892873

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/15 00:00(1年以上前)

★よっこさん

ご購入おめでとうございます(^^)

お花や、身近なちょっとした季節感等なら
タムロン90oなんかいいかも♪
近所のお散歩でも、これ一本で何杯でも飯食べれます(笑)

書込番号:13893890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/12/16 13:36(1年以上前)

nightbearさん

これから壊れるまで使います(^^)

弟子゜タル素人さん
確かに女性は直観で撮るっていいますね。
あれやこれや考えず以外に撮ってるとあっという間に枚数が...(^^;
今度のカメラでも色々覚えて良い写真が撮れるよう頑張ります。
また、おじゃましますね。

ramone1さん
一本でご飯が食べれるとは(笑)
冬の季節はどうも写真が苦手で(^^;
それも勉強のうちなんですけどね。
今度見てみますね。

書込番号:13899775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/16 17:48(1年以上前)

★よっこさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13900500

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/21 22:22(1年以上前)

何杯でもご飯が食べれるとは生活出来るという意味ではありません(笑)

今後の季節は路地だとパンジーやビオラやシクラメン、水仙や椿に蕗の薹なども(^^)
寒い地域でしたら、おウチでお花のテーブルフォトも楽しいですよ(^^)
お花屋さんに行けば1月2月は上質な春の花が待っています♪
リップやピーやラナン、アネモネ、ヒヤシンス、リューコ、フリージア、ストック、啓翁桜、コデマリなどなど♪
季節的に室温も低いため長く楽しめるし、
香りの良い花も多いので私は一年で一番花屋に行きたくなる季節です♪

書込番号:13924497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 愛岐トンネル群に行って来ました

2011/12/05 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件
別機種
別機種
別機種

中は真っ暗 (懐中電灯)携帯するように

日本一のかえで   ??

明治33年に国鉄中央線 名古屋〜多治見間が回通しました。そてから66年後 昭和41年新

ルートが建設されると8KMの軌道と13のトンネルが廃止になりました。 2006年(平成18

年)に市民の手で発見されました 現在見れるのは3号トンネルから6号トンネルだけです

定光寺駅で下車 入場料は 100円 です。発見された廃線跡にはレールも枕木も残っていませ

ん。入場できるのは 春と秋の2回だけです 今年は 11月23日〜27日の5日間でした。

紅葉は一週間位い早かったですが全国でも貴重なエリアに入ることができ楽しい1日が過ごせまし

た。写真をアップしようと 試みましたがファイルが大きく無理でした。再度PCから写真を撮り

あっぷします変な写真ですがすみません。

書込番号:13853274

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/05 18:39(1年以上前)

縮小の方法くらい覚えましょうよ。
一番簡単なのはたぶん、ペイントという付属ソフトです。

書込番号:13853607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/12/05 18:52(1年以上前)

フリーウェアのリサイズソフトがありますので、使われては。
例えば、Xn Viewとか。
http://www.xnview.com/en/index.html

書込番号:13853660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/05 18:55(1年以上前)

D300の画素数と画質とファイル形式は?
撮影時に 小さくJPEGに指定しましたよね?
ひょっとして 画を部分的に切り抜いた?

ここの画像は 長辺方向が最大 1024ドットで表示されます。
4MBまでのJPEGファイルです。
PCで小さくするだけの話です。

書込番号:13853669

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/05 19:47(1年以上前)

ファイル容量を縮小する無料ソフトも数多く有りますが、D90の付属ソフトでも可能ではないでしょうか?(ニコン機は使って無く、詳細は不明です。)

無料ソフトは、
チビすな!! :http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/
縮小専科    :http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/download.htm
縮小専門    :http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se153674.html
Vix        :http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html
などなど・・・・

書込番号:13853887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/12/05 20:58(1年以上前)

こんばんは。

一般的なのはニコン付属ソフトのViewNX2ですかね。
チビすなも使ってます。
どれも同じようだけどViewNX2以外だとチビすな使いやすいです。

それから写真のアップありがとうございました。楓が素晴らしいです。
こういうプレミア物には弱いです。行ってみたいけど、ちと遠いかな。^^;

書込番号:13854232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/05 23:14(1年以上前)

リサイズ長簡単Proも良いです。
http://my.reset.jp/~triton/

書込番号:13855092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/12/06 00:21(1年以上前)

kgb1955さん
 貴重な写真ありがとうございます
 
 

書込番号:13855447

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/07 11:39(1年以上前)

範馬加何しようさん


うさらネットさん

さすらい「M」さん

影美庵さん

おもさげねがんすさん

いまから仕事さん

弟子”タル素人さん    皆さん色々とご指導有難うございました。

いつも A3サイズ位いまでのばしますので ファイルを大きくしています。

投稿ように 撮影時にJPEGに小さくするようにします。

本当に有難う御座いました。

書込番号:13860761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/07 13:02(1年以上前)

kgb1955さん、

普段使うものと投稿用で分けて撮影するのは大変かと思います。現実的では無いと思います。

普段、撮影した写真を、皆さんがご紹介されているツールで、サイズを小さくして別ファイルで保存して、それを投稿用にするということです。

誤解されていませんか?

書込番号:13861058

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgb1955さん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/10 13:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ほのぼの写真大好きさん.本当に有難うございました。

ニコンのソフトで縮小致しました、再度アップいたします。まだまだ素人ですね

分からない事だらけです。今後とも皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:13873671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

独特の発色

2011/10/23 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
そろそろD7000に乗り換えようかなと思っていましたが、
D90で先日撮影したPVが独特の発色で綺麗に撮れたので、
やはりまだまだD90を使い倒そうかなと思ってます(笑)
よかったら映像見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=HnFRFj2hUdc

書込番号:13665947

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/10/23 08:12(1年以上前)

メロンパンを、いくつ食べたかばかりが気になって。(^_^)

>独特の発色
少し黄緑に寄る傾向だと思いますが、違和感は感じません。

D90で不都合なければ(私もそうですが、機材マニア気味なのでD7000を足しました。)、
そのままで宜しいかと。

書込番号:13666006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/23 08:45(1年以上前)

 パチパチパチパチ ( 拍手)

  道具の特性としてつかいこなしましよう

書込番号:13666092

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/10/28 21:40(1年以上前)

メロ猫さん、今晩は〜♪お久し振りです。

今、観ました。メロンパン食べたくなりました。でも無いので芋ケンピ食べてます(笑)。

マジメに・・・色の感想はうさら親分と同じです。ピクコンで色味変えられますよね。一度マゼンタに振るのもいいかもですよ〜♪


書込番号:13691022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2011/10/28 23:07(1年以上前)

私もD90続投決定です。
D3s…ワイヤレスリモコンが使えない。費用対効果が小さい。
D700…ワイヤレスリモコンが使えない。シャッター音が嫌い。
D300s…D90と同じセンサー、後継機が気になる。本当は欲しい。
D90…SS1/8000、ISO12800は欲しいところ、でも使用頻度は低い、それ以外の不満は無い。

カメラが重くなると、それだけシャッターチャンスも少なくなる気がします。
後継機次第ですが、今はD90がベストです。

書込番号:13691545

ナイスクチコミ!2


スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

2011/11/01 20:30(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ございません。

>うさらネットさん
メロンパンは2個ですみました∧∧
意外と大きなメロンパンだったので・・・

>弟子゛タル素人さん
はい、D90でまだまだ撮りたいと思います。

>電弱者さん
お久しぶりです。
今度一度マゼンタに振ってみて試してみたいと思います。

>ファンタスティック・ナイトさん 
D300sは一度使わせてもらった事があるのですが、
確かにD90と同じような感じで動画が撮れました。

書込番号:13708622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/02 20:34(1年以上前)

わたしもD90で修行中です。
動画はD90では撮りませんが・・・。

D90のシャッター音は、同クラスの一眼レフでは味わえない音なので
それを聞きながら写真を撮るだけでも幸福な感じです(あくまで主観です)。

カメラは機種ごとに特色があるのでそれを理解して使いこなすのも
ユーザーとしての特権です。

それが面倒に感じるようになったら買い換えるのかなと思います。
でもなかなかその特性をつかみきれずに、新機種に流れていくのも
一つの流れかもしれません。

自分もまだ特性をつかみきれていないのですが、それでも気に入っていています。

動画にもチャレンジしようと思います。

書込番号:13712799

ナイスクチコミ!1


スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

2011/11/04 19:10(1年以上前)

>音速の飛行機さん 
D90のシャッター音は確かにイイ音ですよね∧∧
是非、動画にもチャレンジしてみて下さい。

書込番号:13721262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2011/11/08 13:48(1年以上前)

レコーディングはスタジオですか?
屋外で撮影された動画と合わせるなら、アンビエンスは無い方がリアルになりませんか?(後からリバーブ?)
(音楽的にはつまらなくなってしまいそうですが…。)
リップシンクはどうされたんですか?足元にCDラジカセ?
やっぱりProToolsですか?

書込番号:13738699

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件

2011/11/13 22:12(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん 
お返事遅れまして失礼しました。
使用している曲は歌っている彼女がスタジオでレコーディングしてきたものです。
PVということで製作しているので、そのまま音源を使用しています∧∧
リップシンクは足元に携帯音楽プレーヤを置いて音を流しながら撮ってます。
原始的な方法です(>∇<)

書込番号:13762903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

みなさんはアクティブDライティングの設定をどうしていますか?
白飛びや黒つぶれを撮影段階で少くなくするこの機能。
私は未だにこの機能が使いこなせなくて、カメラに振りまわされてるorz


使いこなせばかなり便利な機能のようですが、なかなか設定が定まらなくて四苦八苦!

ならば他の人の使用状況を聞き出してしまおう(なんと安直な考え)!
と言う訳で皆さんの設定を教えて下さい。

被写体や状況によって変えてる人は、その理由も教えていただけると幸いです。
また設定に合わせて露出補正をどうしているのか気になります。

ご回答の程宜しくお願いします。

書込番号:13640428

ナイスクチコミ!0


返信する
alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2011/10/17 19:18(1年以上前)

私は95%以上を「しない」で撮影しています。

アクティブDライティングは、アンダー目の露出で撮影してコントラストを調整するのをカメラが自動的にやっているだけです。
この機能を気に入っている人とPCでの調整が面倒臭い人には良い機能でしょうけど、
使いにくかったら使う必要は無いと思います。

人物では、フラッシュを使ったり光の当たり方が中途半端な場所を避ければ不要だと思います。
風景では便利かもしれませんが、RAW で調整すれば同じですし、明暗差が大きいのは三脚に固定して露出の異なる画像から HDR 合成する方が綺麗に仕上がると思います。

書込番号:13640552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/17 19:21(1年以上前)

こんばんは♪

私はD300使いですけど・・・
アクティブDライティング(ADL)は、「弱」で使ってます。
全てRAW&JPEG撮りしてますので・・・
ノイジーな時は、C-NXで現像時にOFFにして、C-NXのADLで調整したりします。

まあ・・・大抵「弱」で問題無く撮れてますし・・・

逆光等・・・極端な輝度差が有る時は、こんな補正機能程度でドーにかなる問題では無いので^_^;。。。
あんまり、この機能を過信し無い事ですかね?

ちなみに露出補正は・・・
D300の露出設定基準を-0.5Evにセットしています・・・
風景撮影だと・・・さらに露出補正で-0.3Ev〜-0.7Evする事が多いかな??
私は、コントラスト重視なので^_^;。。。若干アンダー目に撮影して、後でC-NXでトーンカーブ等を調整する事が多いです。

まあ・・・JPEG撮って出しでもほとんど問題無いんですけどね^_^;

ご参考まで

書込番号:13640566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/10/17 20:09(1年以上前)

夜間(Off)を除いてADL弱。基準露出レベルはマルチ-0.3EV。露出補正-0.3EVです。
なお、専業製レンズでは、癖に合わせて露出補正を変えることがあります。

書込番号:13640785

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/17 20:15(1年以上前)

こんばんは
アクティブ D ライティングは、撮影時に自動的に露出を変えて撮り処理をしますのでので、RAW の場合でも後がけは出来ません。
撮影時に、設定していれば変更 & OFF が可能になります(RAW)。

私は 弱いに設定していますが、この設定が一番良いと思っています。
しないに、設定するよりも弱いが良いでしょう。

ただ 対象によっては、標準、強いとかが良い場合も有りますので、純正ソフトで最適値に変更するのが良いと思います。
この時、D ライティングとの兼ね合いを考慮した方が良い時が有ります。

一律に どの対象でもこの設定で良いは無く対象によって変わるのですが、撮影時にどれが良いかは
判らないと思われた方が良いです。

書込番号:13640814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/17 20:32(1年以上前)

こんばんは

私はアクティブDライティングはオートに入れっぱなし オートのない機種は 弱です

露出補正はせいぜい07段ぐらいでほとんど足ります

書込番号:13640881

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/17 22:54(1年以上前)

晴れた日中屋外、子供撮影の時に『強』を使います。
空が飛んだり、顔が潰れたりしにくいので
有りがたい機能だと感じ使用していますが、
何か問題があるのでしょうか?

書込番号:13641702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/10/18 08:45(1年以上前)

D90ではなくD300Sになりますけど、普段は「オート」で屋内スポーツ撮影の時は「より強め」にします。
この機能は階調補正だけでなく「より強め」にするとシャッタースピードが1段以上速くなるので、少しでも
シャッタースピードを速くしたい時にも使える便利な機能ですよ。

RAW撮影していてCapture NX 2で現像しているようなら、アクティブDライティングは掛けっ放しでもいいと
思います。仕上がりが不自然だと思ったら現像時に調整可能ですので。

書込番号:13642918

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/18 08:54(1年以上前)

D700では、普段は「弱」に設定しています。
100%RAW撮影なので、事後の調整に便利だからです。

でもD7000では、「Auto」に設定しています。
この世代から賢くなった様で、意外と意図するバランスに持って行ってくれます。
信頼が高くなったので、今後の機種でもAuto設定で行けるかなという印象です。

書込番号:13642939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/18 09:44(1年以上前)

遅刻しがちな学生さん初めまして

自分もD300ですが RAW撮影・C-NX処理のため アクティブDライティング100% 弱に設定しています。

C-NX処理の時 アクティブDライティング強さ変更処理出来るので‥とても助かっています‥

書込番号:13643084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/10/18 21:19(1年以上前)

オフもしくは弱という方が多いんですね。
それにしてもみなさんは現像をCNXでやっていらっしゃるんですか・・・
けちって(五千円差)ライトルームにしなければよかったなぁ。
結局現像は、使いやすさや出来の予想のしやすさを考えてVNXでやっております。


それにしてもprayforjapanさんの仰るようなss向上はとても役に立つ機能ですね! 
また藍月さんからの情報によるとどうやら新モデルになればなるほど良くなっている!

>RAMONE1さん 人を撮るのには重宝するのですが、風景だと白んだりなんだりとと不満が出ることがあるんです。

皆さんの意見はとても参考になりました。本当は前レスしたいのですが面倒なので(なんと失礼な奴なんだ、俺)初耳情報にコメントさせて頂きました。
今日はこのへんで失礼します。


書込番号:13645465

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/18 22:17(1年以上前)

遅刻しがちな学生さん
ありがとうございます(^^)

>風景だと白んだりなんだりとと不満が出ることがあるんです。

そうなのですね。
そういう時は単なるレベル補正での調整程度では
対応出来ないのでしょうね。
勉強になります。
自分でも今度試して見ます。

書込番号:13645809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

不可解な現象

2011/09/26 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

画像@(最初の症状)

画像A(画像@から1分後の症状)

画像B(画像@から4分後の症状)

みなさん、こんにちは。
D90で快適な写真生活を過ごしていましたが、昨日不可解な現象が発生しましたので、ご報告いたします。
サッカーを撮影していたのですが、突然エラー表示が出て一時的に撮影ができなくなりました。電源を入れ直してみたり、レンズを脱着してみたりして復活はしましたが、途中で画像@〜Bのような現象が発生しました。
画像@とBのファイル情報は、次のとおりです。
・レ ン ズ:VR7800mm F/25.7G
・焦点距離:7800mm
・絞 り 値:F/90
ちなみに、使用したレンズは社外の300mmF2.8です。
なお、その後問題なく使い続けられたのですが、次の試合からは予備機(これもD90)で撮影しました。
深刻な事態だとは思いますが、また同じ症状が発生してから、修理を依頼しようと思います。もしかしたら、最悪な事態の前兆かもしれませんが、D90には十二分に活躍してもらいましたので、その時には諦めます。

※画像@とBは真っ白な状態、Bは真っ黒な状態です。

書込番号:13549760

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/26 12:45(1年以上前)

こんにちは
故障ですね、ニコン SC に点検依頼しかないですね。

書込番号:13549838

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/26 12:54(1年以上前)

その後なんともなく使えるとしたら、レンズ装着時に何らかの原因で接触不良になっていたのかも
また、あるいはおっしゃるように故障の予兆かもしれません

再現性のないエラーはニコンに出しても基盤交換とかしか対処がないでしょうから、次に同様のエラーが出てから持っていかれたほうが原因も特定しやすくなって良いかもしれません

書込番号:13549866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/26 14:19(1年以上前)

レンズ側の問題なのか?ボディ側の問題なのか?記憶媒体の問題なのか?ROMの問題なのか?

ニコン SCに持っていくか、それともシグマの方に持っていく方が良いのか?

APO 300mm F2.8 EX DG/HSMはD90より古いので、レンズ側の問題だったりするのかな?

一度、シグマの方に問い合わせてみてはいかがでしょう?
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

それでだめだったら、ニコンSCへ。

書込番号:13550088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/09/26 17:03(1年以上前)

今年の5月に、シグマSCへ300mmレンズとD90を持参し、ピント調整を依頼しています。
だからと言って、レンズに問題がないというわけではありませんが、現在のところ原因不明です。
一昨日の撮影では全く問題なく撮影できて、昨日は突然のトラブル発生で、ちょっと焦りました。

書込番号:13550461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/26 19:43(1年以上前)

基盤かセンサーの不具合臭いですね。
再現する前でも、障状を詳細にSCに伝えれば、
修理可能なのでは?

書込番号:13551027

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/27 02:43(1年以上前)

接点の不具合でしょうかね。代替品のレンズを使っている場合、問題の切り分けが難しいので、D90→ニコン、300mmF2.8→そのメーカー、に出すべきでしょうね。

書込番号:13552880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング