
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 12 | 2008年8月27日 21:05 |
![]() |
6 | 10 | 2008年11月30日 23:56 |
![]() ![]() |
6 | 19 | 2008年8月28日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一番乗りです(笑)
噂されていた通りに本日D90が発表されましたね!動画が搭載される
と聞いて始めは正直おまけ的なものかと思っていましたが、ニコンの
サイトを見ると、おまけ的な要素で載せたのではなく、使い方によって
は作品も撮れる様な表現方法だったのでとても興味がわきます。
D200に対してのD80の様な関係以上に、D90はD300の画質を継承しな
がらも更に+αの可能性を示していて、最近のニコンはとても革新的
だと思います。
早速レビューが出ていましたね!
http://www.dpreview.com/previews/nikond90/
LV中のコントラストAFが更に早くなっているのが印象的でした。このせいで
位相差AFを無くしたのかな?
YouTubeにも動画がアップされていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=HVQX1rC-fRA
0点

動画撮影可能なD90発売!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/27/9083.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm
意外に高画質!Dムービー
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
いやほんと、意外に高画質・・・
書込番号:8261202
1点

>一番乗りです(笑)
残念!
(一番乗りのスレに私がレスした1分後です)
書込番号:8261205
1点

とりあえずスレだけ立てて、レスで書きたい事を書いた方が良かったかも知れませんね。
相手がじじかめさんですので・・・。
書込番号:8261224
2点

こんにちは
動画初めて見せていただきました。
高速大容量のカードが安くなっていて、タイミングもいいですね。
これで奥様をくどいて買うとか。
音楽ライブ、ファッション、ペットの動画など楽しみですね。
シアトルで2000(ドル)ってありましたが、レンズ付の価格でしょうか。
書込番号:8261244
0点

動画禁止という撮影会でも、こそっと捕れるかもね(笑)
書込番号:8261256
3点

>動画禁止という撮影会でも、こそっと捕れるかもね(笑)
そういう撮影会があるのかどうかわかりませんが、こそっと撮るにはミラーアップされたファインダー内をいかにも写真撮ってます風に覗き続けないと・・・。
書込番号:8261280
2点

先に発表された50Dは9月「下旬」発売。
D90は9月19日発売。
19日って「下旬」だと思います?
ということは50Dの方が後出しじゃんけんになるのかな?
微妙なのは20日発売のカメラ誌にどの程度の情報が載るのか。
50Dが20日以降の発売ならD90と差が出そうですね。
書込番号:8262198
2点

おぉ!D90発表されたんですね!
昨日は50Dが発表され、DIGIC4搭載などで話題を呼びましたが、今日はニコン祭りですね!
ニコンイメージングのサイトも見てきましたが、動画機能意外とよさそうですね。MFなので、撮影中にズームしたり、被写体が離れていく、または近寄ってくるといった際は多少不便かもしれませんが、ボカシを利用した撮影ができるというのは結構惹かれます。動画機能はいらないと思っていましたが、結構遊べそうな機能ですね。
初一眼を検討していましたが、正直D90を見たら、低価格に惹かれてD80に行くという選択肢はほぼ無くなってしまいました(笑)
デザインも、シャッターボタン周りの別パーツが無くなって、D300などに似たようなデザインになり、個人的にはすごく好みです。また、全体的に丸くなった一方、ペンタ部のデザインも変わっていて、好みが分かれそうな感じですが、これまた私には好みです。あぁ、このままいっちゃいそう;
高感度画質はD300と同等かそれ以上でしょうし、コストパフォーマンスはかなりいいと思います。価格は数ヶ月すれば多少下がるとは思いますが、18-200mmキットの価格はちょっと高めですね。まだ発表されたばかりですが、ボディが119,800円、18-200mmが67000円、18-200キットが210000円弱ですから、明らかに別々に買ったほうが20000円ほど安いですね。現段階では、ですが;
コンデジはフジ、一眼はニコンというひいき者なもので、D90に今ものすごく傾いています。このままでは、D90+18-105mmVRまたは18-200mmVRで決まりかな?
先輩の皆さんは、D90は「買い」でしょうか?「スルー」でしょうか?(笑)
書込番号:8262457
0点

ライブビューに興味があるのですが、シャッター半押しで、AFが作動するのですか。また、コントラストAFが高速になったとありますが、オリンパスやパナソニックの物より使い勝手がいいのですかね。
もしそうであれば、D300並の画質で、軽量しかもライブビューも使えるので、購入意欲がわきます。
書込番号:8262574
1点

こんばんは。
私は十分に買いだと思います。D300の写り・高感度耐性と4.5コマ秒の連写、11点ながら3D-トラッキングやピクチャーコントロールなどの機能もあり、AF制限もなくペンタプリズムで比較的軽量ですし。デジタル一眼を考えている人にお勧めのモデルと思います。
動画が撮れるということだけで、家族の了承も得やすくなるのではないかと思います。今後ステレオマイク入力対応になると、これで映画が撮れそうですね。マニュアルフォーカスで表現するにも良さそうです。。
書込番号:8262621
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット
monomi08さんレスありがとうございます。セット内容は知ってるのですが、K10Dのグランプリパッケージみたいに違う仕様がないのかなーと思いまして。
書込番号:8271653
1点

今年は、1948年に誕生した日本光学工業初の ニコンI型 から60年に当たる 60th Anniversary (記念) の
限定モデルなのか 或いは ・・・ 60周年とは別の記念モデルなのでしょうね。
http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=1301
書込番号:8280439
0点

>ニコンI型 から60年に当たる 60th Anniversary (記念) の
限定モデルなのか
上記内容で正解のようです。
ニコンエキスプレスを販売店で見ました
書込番号:8281622
1点

f5kato 様、レス有難う御座います。
アニバーサリーキットだと、レンズやボディの Serial Number が ( D90
AF-S DX18-105G VR レンズキットと違い ) 若番なのか ?! 気になります。
AF-S DX18-105G VR は、寄れるレンズではないですが ちょっと面白そう
ですね !!
書込番号:8284323
1点

16万−15万の中間の価格で購入しました。
記念の革ストラップの他に、「黄色いニコン」のストラップも入っていました。
また、サンディスクのExtremeV30MB/s EDITION の4GB(\5000相当)がオマケ付きで入っていました(へー、そこまでするの?と思いました)。
あと、SB−400。オンワード製のオリジナルカメラバッグ(非売品)。
ニコンもなかなか気合いが入っているなぁと思いました。
書込番号:8389326
2点

デジタル一眼カメラの初心者です。いままで、コンパクトカメラだけで
仕事や、記念写真等を撮影してきましたが、このキットを購入しました。以前からデジ一眼がほしいと思っていましたが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。やはり本体と、レンズで20万円を超えると予算的に無理でしたが、このキットなら入門用として最適なように感じました。少しずつ勉強しながら覚えて生きたいと思っています。今は身の回りのいろいろな物を撮っていますが、画質の良さには驚かされました。
書込番号:8598218
0点

こんにちは。
こちらの【アニバーサリーキット】には
※AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR レンズ、SB-400、限定ストラップ 付属
と書かれていますが、若秩父さんが書いてるようにオンワード製のオリジナルカメラバッグ(非売品)もセットなんでしょうか?
またこの【D90シリーズ】にはレンズが3種類ある物もありますがそれぞれのレンズの利点などがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします☆
書込番号:8678501
0点

デジ一眼の初心者です。
D90アニバーサリキットを購入しました。
価格は、133、000円でした。価格.COMより少し高値でしたが
近所の安売り専門店です。
近くの海を撮影しましたので、写真をアップします。
ご参考までに。
書込番号:8715552
0点



じじかめさんもD70からD80ときて次はD90ですか?
書込番号:8261190
0点

じじかめさん、逝きます、逝きます、
わたくしめは見送り(泣)
書込番号:8261201
0点

写真で見ると結構小型に見えるんですが、D80より重くなってるんですね。
書込番号:8261210
1点

(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)
ぼくちゃん.さんはD80も見送ってるじゃないですかー。
でも、動画はいらないだろうし、ライブビューもしないだろうし、なかなかぼくちゃん.さんが行くような機種が出ないですね・・・。
書込番号:8261217
0点

じじかめさん、何故?
スレに若葉マーク付きなのかなぁ???
・
・
・
D90の掲示板に初めて書き込みするからなのですね(笑)
書込番号:8261232
0点

>写真で見ると結構小型に見えるんですが、D80より重くなってるんですね。
ボディサイズが同じで、その中にマイクやゴミ取り、HDMIミニ端子等が増えてますのでその分はしょうがないですね〜。
書込番号:8261235
0点

>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)
失礼しました、以後気を付けます(笑)
最近、写真撮らないし、他のことが忙しくて・・・。
書込番号:8261266
0点

今回、初の動画機能を搭載。
大変気になりますが、今回は見送りたいと思います。(^^;)
あっ、でも次のナンバーは何になるんだろう。。。
書込番号:8261368
0点

>あっ、でも次のナンバーは何になるんだろう。。。
動画でAFになってD90s
書込番号:8261383
0点

>D90の掲示板に初めて書き込みするからなのですね(笑)
当たりです。(但し、賞品はありません。)
皆さん、レスありがとうございます。私もほとんがレスで、スレたては初心者同様です。
動画もライブビューも使わないし、もし買うとしたら安くなってからのD300かも?
書込番号:8261472
0点

>あっ、でも次のナンバーは何になるんだろう。。。
D91にしないと、行き詰まってしまいますね?
書込番号:8261485
0点

D300も、ボクが買ってから5万円も下がりました。
書込番号:8261493
1点

いやあ、やっぱりこの次となったらD1000!
これで、フラッグシップの一ケタシリーズ、三桁のハイアマチュア向け(?)、四桁のエントリー向けとわかりやすくなる!EOSも海外モデルは四桁型番使ってますしね。
まあ、デジカメは製品寿命が短いからなぁ…
むしろEOSみたいにMkUとかMkUNとか、して言った方が安全かも
(10年もしたらEOS-1DMk]!それはそれですごいかも・・・。そのころはニコンD10!あれ?)
書込番号:8262083
0点

おまけで茶化すなら、バイクみたいにD3Xの次はD3R、D3GT、D3Z、D3ZR、D3XR、D3GTX(もう、意味不明だし(爆))
書込番号:8262094
0点

>他のことが忙しくて…。
って、ぼくちゃん.サン! 他のことってもしかしてアッチ?
(;¬_¬)ジー… イイなぁ、今年はイイ目に遭ってるな〜〜。
D700にD90!元気ですねNikonサン。D90もとっても良さ気です。
ヲイラはD700スルーでソノ次のフルサイズに逝くことにします☆
書込番号:8262151
0点

>ヲイラはD700スルーでソノ次のフルサイズに逝くことにします☆
D3xですね!
書込番号:8262164
0点

私は、フルサイズは、ずっとスルーです。(○の関係で)
D3の次の機種に動画は採用されないと思いますが、D700の後継機にはどうでしょうね?
書込番号:8262294
0点

動画に関しては良いチャレンジだと思います。多分、そのうち他メーカーも追随するでしょう。
時々、D80を友人等に「撮らせてくれ」と言われる時がありますが、中には液晶を見て撮ろうとしたり、動画はどうやって撮るのかと聞かれるときがあります。時代の流れだと思います。ニコンは昔に比べマーケティングに相当力を注いでいると言うことだと思います。もし、動画機能が無くてもD300並みの画質や性能でコンパクトなD90は、発売当初は10万以上はするでしょうから。むしろ割安感さえあります。その上D80の弱点と言われた高感度が1〜2段は間違いなく改善されたのですから大歓迎です。この価格でカメラとしての性能をこれ以上求めたらD300やキャノンの50Dを買う人がいなくなりますよ。
私は紅葉シーズンまでには購入します。
書込番号:8263525
2点

>って、ぼくちゃん.サン! 他のことってもしかしてアッチ?
(;¬_¬)ジー… イイなぁ、今年はイイ目に遭ってるな〜〜。
じゃ無いんですけどね、
これに ○○〜500mm付けて来年甲子園にでも行くかな、
ライトスタンドの動画も撮れて良さそうな(笑)
高感度(ISO 3200)はどうなんでしょうね?
書込番号:8263825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





