D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:1690件

こんにちは!^^

タイトルで挙げた3機種は、とても優れたNikonデジイチ界の“銘機”だと思います。
実際に不満が無いという方も多くいらっしゃるでしょう。私もその一人です♪

しかし、カメラを使い続けていると、必ず感じてくる「こうだったらなぁ〜」
といったような“ウィークポイント”が見えてくるものです。

ここでは、皆さんにそれぞれの機種についての「弱点」とも思える部分があれば
教えて頂きたいと思い、スレを立ち上げさせて頂きました。m(_ _)m


当然、それぞれの機種のランクが違いますので、「ハイエンド」「ミドル」「エ
ントリー」という“くくり”で、機種単体として見た弱点ともいえる部分を書き
込んで頂けると嬉しいです。^^

*D90にスレを立てたのは、D700にステップUP予定の方、もしくはD3000からD90に
 ステップUP予定の方が多くいらっしゃるので、その中庸をとった格好です。


一つの機種でも良いですし、複数台お持ちの方は、それぞれについてでもOKです!


ちなみに私の場合を書き込んでおきます。


D700:長時間にわたり長年使い倒すと、液晶焼けが顕著。(当たり前w)
    フォーカスエイドだけでなく、Ai-sレンズに特化したスクリーンモ
    ードを搭載して欲しかった。(←贅沢)

D90:動画はやはり必要ないような気がする、というか使えない。^^;
   そのかわり、ライブビューのレスポンスに力を注いで欲しかった。

D3000:購入時からDライティングONは、デフォルトとしてはNGのような…。
    少しだけ非力なメモリを、もうちょっとだけ積んで欲しいかな?



P.S.
このスレは、Nikonデジイチの「乗り換えの為の一助」となればと思い立ち上げました。

現在、値が下がった今、まさに乗り換えを考えていらっしゃる方が多いので、色々か書
き込んで下されば、ニコンユーザーの良き情報となると存じます。

ご協力宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

書込番号:11747869

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/08/11 15:31(1年以上前)

安達功太さん、こんにちは。D3000所有者です。ちなみに、現在ステップアップの予定はございません。

 D700:視野率100%でないファインダーでしょうか。中心以外にもクロスタイプセンサーがあればと思います。このクラスにポップアップフラッシュは必要なのかな?

 D90:個人的に動画はつかいません。これくらいでしょうか。

 D3000:ISO感度調節の独立したボタンがあればよかったです。レンズキットに35mmF1,8Gも加えてほしかった。

 欠点を探すのもむずかしいですね。

 失礼しました。

 

書込番号:11747963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 17:37(1年以上前)

安達功太さん、こんにちは(^◇^)

非常に有益でよいスレですね!

D700について

ファインダー視野率を100%にしてほしい。
マニュアルフォーカス時、より視認性が良くなるように、スクリーンを交換式にして、各種用意してほしい。
もうほんの少しだけ、ボディの重量を軽量化に努めてほしい。
ボディのデザインを、洗練してほしい(質感も含めて)


D90について

グリップをラバーにしてほしい。(滑り止め効果アップで)
プラボディから金属にしてほしい(質感向上と、重量をすこしアップしてほしい)
重量アップによって、大きめ、重めのレンズを装着した際のホールディングバランスが良くなるので。
  

D3000について

未使用につき、コメントなし 


こんなところでしょうかね(^◇^) といいながら、100%満足のカメラは、なかなかありませんから…それぞれの長所を生かし、短所とつきあいながら…使っているうちに愛着と各人の創意工夫でそれなりに使っていくんでしょうね?

あっ、そうですね、ソフトNX2を標準添付にしたら、親切ですね(^◇^)
というよりも、もーすこし、軽快な出来るソフトを標準添付にしてほしいかも(笑)
 

書込番号:11748353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/11 17:54(1年以上前)

安達功太さん、こんにちは。私は長いこと(といっても2年ほどですが)D700とD40を使い続けてきましたが、最近になってD90をゲットしました。多分D3000はD40と類似した操作性だと思いますが、所有していないのでコメントは差し控えさせていただきます。

D90に関して:まちの評判も高く期待して購入しましたが、期待にたがわず名機です。強いて欠点を挙げるなら不要な動画機能を省いて、その分コストダウンを図ってほしかったと言う点かなと思いますが、動画機能を必要としている人にとってはありがたい機能だろうと思いますので、これは欠点にあげるのは不適当かもしれませんね。

D700については、2年間使っての感想ですが、高感度特性が優れているとは言うものの、ISO3200でD90と比較してみた場合、必ずしもD700が圧倒的に高画質とはいえないと思います。まあ、発売された時期も違いますので、仕方ないと思いますが。D700について、私にとっての欠点は重量です。このカメラにAiニッコール135/2.0などをつけて公園内を散歩すると、この重さが責め苦となります。軽いレンズ(Aiニッコール50mm/1.8パンケーキ)を装着しても、カメラの重量を感じます。操作性に関しては文句の付け所がないですね。

次にD700の後継機種を買うつもりはありませんが、そろそろ後継機種の話しが出ても悪くないと思いますね。

書込番号:11748426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/08/11 17:55(1年以上前)

意味不明なケチ付けて、所有者を不機嫌にする程このスレットは重要なのか?

書込番号:11748429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/11 18:02(1年以上前)

>>UCC_COFFEEさん
 悪い点を書き込むのは所有者限定の方が良いかもね。
所有者限定ってことなら、自分の使ってる機種の
足りない部分も分かってるし、説得力もあるし。

書込番号:11748445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 18:12(1年以上前)

>UCC_COFFEEさん

安達功太さんは、下記のように書き込みしていますよ。

P.S.
このスレは、Nikonデジイチの「乗り換えの為の一助」となればと思い立ち上げました。

現在、値が下がった今、まさに乗り換えを考えていらっしゃる方が多いので、色々か書
き込んで下されば、ニコンユーザーの良き情報となると存じます。


ですから、欠点や弱点を書き込んで、所有者を不快にする意図ではないと感じます!

あえていうなら、スレッドのタイトルがもうすこしだったのかも???

たとえば、「ニコンデジ一のステップアップのために有益な情報を求む!」とかならどうでしょうかね???

書込番号:11748481

ナイスクチコミ!2


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 たまに公開してみたり? 

2010/08/11 19:00(1年以上前)

安達功太さん、みなさんこんにちは^^

D90を使っていてますのでD90だけ書いてみます。
・動画は撮ってる時もAFしてほしいですー。
 飲み会での一発芸とか撮ったり遊び程度に使うことがありますがMFで追っかけるのは難しいです。
・高感度で撮った時、最近の他社のカメラと比べて彩度の落ちが大きいように感じます。
(発売時期を考えれば比較してはいけないのかもしれませんが。
 また、ノイズに関しては文句なしです!十二分に使えます!)
 ある意味これが自然なのでしょうが、自分は高感度=記録用(飲み会等でのコンデジ替わり)なので彩度はもう少し保持してほしいと思います^^;
 この点に関しては否定的な意見もあると思いますがあえて挙げてみました。

ほかには特に思いつかないです。
ほんと優等生だと思っています^^


>>UCC_COFFEEさん
利点ばかり並べて比較して、買った後に弱点を知ったら多少なりともがっかりしませんか?
所有していない方がカタログ見て不満をこぼすのだったら無意味だと思いますが、
実際に使用している方の声は参考になると思います。

書込番号:11748687

ナイスクチコミ!3


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/11 19:22(1年以上前)

面白いトピックですね。参加させてください。ただし、私の手持ち機材はD40,D80,D700なので、D90→D80 D3000→D40 に
置換えての意見となります。CCDとCMOSの差が有るので適当な置き換えでは無いかも知れないですが、ご容赦ください。

D40(D3000相当?):
「小型軽量」はカメラの最重要機能の一つだと感じています。その点で優秀なので、我家では今でも稼働率No.1の働き者です。
あえて希望するなら、
●連射速度を5fps目指して上げてほしい
●インターバルタイマー機能が欲しい
というところですが、大きさ重さを犠牲にするほど望んではいません。

D80(D90相当?):
軽量だけど大きい。各種設定を誤操作し難いように配慮されているのが心憎いです。地味だけど信頼出来る仕事人という印象です。
弱点は特に無いです。
強いて言えば、下位機か上位機を必ず欲しくなるという沼への招待状がもれなく付いてくる点でしょうか。

D700:
今となっては重いし画素数が少ないけど「そんなの関係無い」と言わせるだけの魔力を持つ機種。
個人的には、撮影時の気構えと段取りを不要にしてくれた革命的な機種だと思っています。
・・・ というのは購入後数ヶ月の感想で、今は「D700は重いから今日はD40を持っていこう」ということもしばしば。
●軽くして欲しい。
そのために犠牲にしていいのは、視野率とCF対応(多くの方が反論されるでしょうが)。逆に維持確保して欲しいのは、
「連射速度・LV機能・インターバルタイマー等のソフト上の機能」です。

機種が違うし支離滅裂になってしまいましたが、良いテーマを提示していただいた安達功太さんに感謝します。

書込番号:11748771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 19:47(1年以上前)

>機種単体として見た弱点ともいえる部分を書き
込んで頂けると嬉しいです。

D700を所有していますが、このカメラ弱点(要望)は、
私の使い勝手により下記に述べさせて頂きました。

外見
内蔵のストロボを省き、ペンタ部分の外見をボディーの
マグネシウム合金に統一して質感を高める。
10ピンターミナルの改善(装着しにくいので)

ファインダー
視野率100%&スクリーン交換式



書込番号:11748869

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 21:43(1年以上前)

安達功太さん

今晩は&初めまして♪興味深く、有意義なスレですね。一部、拒否反応を示される方もいらっしゃるようですが、「弱点をあえて挙げる」→「こうだったら嬉しい」だったら良かったのかな?

私はD90しか所有していませんし、D700、D3000は触ったこともないのでD90のみでレスさせて頂きます。

久々にこいつに対する自分のレビューを見てみました。操作性3、ホールド感4、他は5。今でもその感想は変わりないですね。私にとっては非常に完成度が高い。非の付けようがない。

操作性は・・・私自身の問題も多分にあるのでチャラにして・・・強いて挙げれば「グリップにゴムを」かな。こいつの価格を考えると、あまり無茶要望するのも気が退けて(甘いですかね?)。

デジイチ経験者ならこいつの後継機を待つのも手だけど、初心者で「デジイチ欲しい。でも安く。でもでも少しでもイイものを」と言う方は即買うべきだと思う。絶対後悔しないと思うな。

書込番号:11749473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 22:17(1年以上前)

安達ちゃん、どうもです。

D90の場合
同じくライブビューのレスポンスのほか弱点はあまり考えつきませんが、要望一つ。
ファインダー内水平レベル計がついたら良いなぁ。D90もエントリー機も。
だいだいどちらかに傾いてしまうので、欲しいなぁ。
うーん、やっぱり欲しい。どちても欲しーい。

書込番号:11749666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件

2010/08/12 00:39(1年以上前)

>またべいさん

やはりD700の視野率ですか。私もそこを先ず思っていました。たしかに惜しい。^^;
ポップアップストロボの件は、考えたこともありませんでした。なるほど〜。

D90の動画はやはり使いませんか。

D3000の「ISO調節独立ボタン」は良い意見ですね。でも、レンズキットに35mmF1.8G
は贅沢のような…。(苦笑)

貴重なご意見ありがとうございます!!
 


>Nikon大好きっ子さん

D700は、やはりFXでレンズ資産も使えるわけですから、スクリーンは交換式にして
欲しいですね(各種)。

D90のグリップをラバーにして欲しい気は私もしましたが、F6のように白っぽく劣化
してくる可能性があるのが気になりますね。個人的には“大賛成”ですが・・・。^^;
あと、ボディーについては同意見です。私はチタン(ライカMPハンマートーン風)に
してもらえれば、見た目にも重厚感があって、ホールド感も増すと思います♪

NX2は標準添付にしたら、確かに親切ですね。
GIMPでは時間のかかる事が、いとも簡単に出来ちゃいますから。www

書き込みありがとうございました♪^^
 

>セカンドオピニオンさん


おおっ!伝説のD40もお持ちでしたか。D90はやはり皆さんと同じ動画機能ですね。
D700の重量については意見が分かれそうですね。ホールド感が関係してくるので。
Aiニッコール135/2.0は、たしかに辛い…。(苦笑)私が所有するレンズで一番重い
のが「Ai-s 35-200mm F3.5-4.5」ですから、気持ちはよ〜く分かります。^^;

とは言っても、さすがにEシリーズのパンケーキは付けたくないですよね。(苦笑)

昔のFX(=銀塩機)はあんなに小さくて軽かっただけに、軽量化(というよりもむしろ
小型化)を私も希望します!^^

貴重なご意見ありがとうございました。



>UCC_COFFEEさん
>不動明王アカラナータさん

書き込みありがとうございます。不動明王アカラナータさんの仰った内容のつもりで
スレを立ち上げましたが、「所有者限定(過去の所有者を含む)」と付け加えれば良
かったですね。ありがとうございます。そこで、、、



■皆様へ

今後このスレにお書き込み頂く際は、“所有機についてのみ”触れて頂けると幸いです。
どうかご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m



>Nikon大好きっ子さん
>「ニコンデジ一のステップアップのために有益な情報を求む!」とかならどうでしょうかね???

ダメ出しサンクス!^^ そっちのタイトルの方がいい〜〜!!!www



>にら茶さん

D90について、「動画は撮ってる時もAFしてほしい」は、『アサヒカメラ』の記者も担当者に
直接尋ねていたくらいですから、そりゃそうですよね。(苦笑) まあ、コスト面と技術面、
あとは試験的に取り入れられたといった感じなので、後継機がどうなるのかが気になりま
す!帰省前の書き込み、ありがとうございました♪^^


>gen-taさん

D40いい機種ですよね。銀塩だとニコンEMとかニコンUにあたる銘機ですね!^^
D3000のCCDは、もはやD40を超えてD200以上です。(汗)
時代の流れってスゴいですよねぇ〜。。。

gen-taさんは、小型軽量化を望んでいらっしゃいますが、それは私も同じです。
ホールド感を保ちつつ、小型軽量を目指して欲しいのは贅沢でしょうかね。^^;

D90についての、「強いて言えば、下位機か上位機を必ず欲しくなるという沼への招待状
がもれなく付いてくる」は最高!座布団三枚!!!

D700の「連射速度・LV機能・インターバルタイマー等のソフト上の機能」は有意義ですね。
ニコンさんが見てくれてたら、ホント参考にして欲しいです。^^;

書き込みありがとうございました♪^^



>朴葉味噌さん

こんにちは!D700の外見とファインダーについてですか。^^
視野率100%&スクリーン交換式は、皆さん同じなんでしょうね。
マグネシウム合金に統一して質感を高める事には私も大賛成です!!
D90はチタンもありかな?…なんて思いますが、さすがにD700だとキツいですからね。w

「10ピンターミナルが装着しにくい」というのは、私はその部分を使った事が無いので
分かりませんでした。^^; きっと、この点で困っている方も多いんでしょうね。

貴重なご意見、ありがとうございました。^^



>電弱者さん

ずっと前からクチコミスト登録して頂きまして、ありがとうございます。^^
そういえば、はじめまして、ですよね。www

「D90は非の付けようがない」のご意見には、それこそ非の付けようがありません。w
ニコンデジイチ界の中で、最も完成度が高い機種だと私も思います!

「グリップにゴム」については上記にも記載しましたが、ラバー劣化で白濁することを
避けたのかな…なんて勝手に想像しています。

でも、D90だと小指までしっかり握れるぶん、余計にそう思っちゃいますよね。
ちなみにD3000では、余った小指はボディー底部に当てて固定してました。

書き込みありがとうございました♪^^



>おもさげねがんすさん

おもさげねがんすさん、どうもでーす!^^
D90のファインダー内水平レベル計ですか!?そうか!それがありましたね!!!
これは、ニコンのすべての機種に付いていて欲しい機能ですね。

貴重なご意見、ありがとうございました。^^

書込番号:11750568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/08/12 01:17(1年以上前)

D700以外は、ちょっとさわったくらいしかないので、D700についてですが、
とにかくファインダーが糞です
フレーム内に光源が入ると変なゴーストが出ます
ピントの山がつかみにくいです
AFフレームの配置を広げて欲しいです
CF入れるところの蓋にロックが欲しいです
各ボタンに耐久性がないです
MFAFの切り替えスイッチが、バッグに押し込んだときとかで勝手に変わります

でもまぁいい写真を撮らせてくれるので、割と満足しています
当初はプアマンズD3と思っていましたが、今はそれほど
D3の必要性を感じていません

書込番号:11750692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/12 01:33(1年以上前)

D90クラスまでのグリップのラバーについては、手触りより耐久性を優先したものだと思いますよ。
初心者からターゲットになっている機種ですし、D200あたりの頃から量販店のデモ機のラバー剥がれはよく見られていました。「グリップのラバーは消耗品、交換が当たり前」なんて考えてるのはヘビーユーザーだけですからね。

で、現状持っているのがD90とD700です。
D90についてはクラスを考えると欠点を探す方が難しい気がします。本当にしいて言えば動画機能が第一号機だけに練れていないとか、縦グリップが煙突式で付けっぱなしか外しっぱなしのどちらかしか選びにくいとか……。モデル末期とは思えないくらい古びていないですね。それだけ完成度が高いのだと思います。

D700も完成度についてほぼ文句はないですが、標準域のレンズの選択肢が少ないこと。これだけは明確な弱点ですね。噂の24-120mmF4とか28-300mmだのが出ればほぼ解消だと思いますが。
ファインダー視野率は確かに95%以上あればもちろん「それに越したことはない」ですが。
内蔵ストロボはあってもいいと考えます。少なくとも「無い方が良い」とは思いませんね。ワイヤレス調光のコマンダーにも出来ますし。
「自分の使わない機能はいらない機能」とは思いませんので……。
動画は「無くても困らないけどあるならあるで楽しめる」くらいのスタンスなのでD700に無いのは気になりません。

画素数は個人的に必要充分は余裕で満たしているので、両機とも1200万でなんら問題はありません。高感度などの性能に現状維持以上に向上が見いだせるほど技術レベルが上がれば増やしてもいいと思いますが、実際画像そのものを見た上で1200万で不満を感じませんから。

まあボディに関してはこの2台で当面はやっていくつもりです。D300s以降からの感度自動制御の挙動がそのままだと新しいボディに手が出し辛いので……。

書込番号:11750730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/12 02:01(1年以上前)

あくまで個人的な実感ですが気になっているので書き記しておきます。

・三機種共通。
 もっと薄くできませんか?
デジ一しか知らないと、今のボディが普通だと思ってしまうと思いますが、
フイルムの頃はもっと薄かったものです。

・D700
視野率や交換式スクリーンは他の人が言われている通りですが、
ファインダーそのものを交換できるようにできませんか?
知らない人は"何を言っているのだ"と思われるかも知れませんが
F3はファインダー自体を交換できました。
脱着式だと自分で内部を清掃するのが楽だと思います。

書込番号:11750798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件

2010/08/12 02:36(1年以上前)

>atosパパさん
>フレーム内に光源が入ると変なゴーストが出ます

D700で、ファインダー内にゴーストでしょうか?とても繊細な方ですね。^^
まるでライカM4-Pのファインダーの出来の悪さを指摘されているような細かさです!

ピントの山がつかみにくいのは、やはり皆さん同じようですね。
D700クラスのオーナーともなれば、スクリーン交換式が無難でしょう。

AFフレームの配置はもっと拡張できると思っています。
たぶんそれが後継機種で実現するのではないかとも期待しています。^^

「CF入れるところの蓋にロックが欲しいです」

↑そう言われてみれば…。www

「各ボタンに耐久性がないです」

↑そこまでは使い込んでいないので私には分かりかねますが、その前に液晶が
焼けてしまいました…。皆さん、色々な部分に気になる箇所があったのですね。

参考になりました。m(_ _)m




>元光画部員さん
>「グリップのラバーは消耗品、交換が当たり前」なんて考えてるのはヘビーユーザーだけ

私は“D90はラバー派”ですが、かなりマイノリティーなのかも知れませんね。^^;
たしかに、ラバーはすぐに劣化→白濁しますし。

でも、そこまで使い込む前に、買い換える人が多いかもしれませんね。(納得)w

D90はファームUP無しの高完成度の機種です。
この完成度は、今までのNikonのデジイチには無かったことだと思います。
(個人的にな事を言うと、私はDシリーズではD90が一番好きです。)

D700の各種機能については、使う人は使う、不要な人は使わないでOKだと思います。
でなければ、とんでもない「過武装マシン」か「帯に短しマシン」になっちゃいま
すからねぇ〜。www

D700は、必要最低条件を揃え、過剰品質を押さえた無駄の無いマシンだと感じます。



>ビカビカねっとのPちゃんさん
>もっと薄くできませんか?

↑でたっ!この一言待ってました!!(笑)
普段、機械式銀塩ニコンを使っているので、たしかにその感覚分かります。^^;
昔のカメラが小さいのに、今は何でこんなに大きいの?…って。www

私は、F3はファインダーB型を使っていたので、ファインダーの恩恵については
つくづく感じております。やはり、ファインダースクリーンを選ぶ権利はユーザー
の手にあって欲しいものですね。^^

ちなみに銀塩の愛機では、FM3AのK3型スプリットマイクロを使っています♪



皆さん、多くの書き込み、本当にありがとうございます!

書込番号:11750869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2010/08/12 02:47(1年以上前)

>もっと薄くできませんか?
同じマウントのカメラならフランジバックはどうしても同じになりますが、フィルム時代なら撮像面に相当する位置には薄いフィルムを挟む圧版だけですぐ裏蓋でしたがデジタルでは撮像素子、さらに液晶モニターまでが重なって存在しますからね。
少なくとも現在の構造のままでそれは不可能でしょう。
完全にカメラとしての構造を見直すか、超極薄撮像素子及び液晶モニターの「両方が」出来ない限りは。

書込番号:11750882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2010/08/12 03:04(1年以上前)

>元光画部員さん

実は、私が考えている“理想のデジイチ”に近い構造を、元光画部員さんは仰っています。w

私が考えるのは(非常識ですが)、「背面液晶なし」「ストレージはフィルム」!
だけど最新のテクノロジを搭載したデジタルマシンです!!(←これってF6じゃんw)

もしくは、厚いなら厚いで、背面液晶を搭載した銀塩マシン!…です。(苦笑)

何枚か撮影→受光部でとらえたデータをメモリに一時記憶させ、良いと思ったショットを
フィルムに感光させることが出来れば、銀塩のミスショットは減りますし、リバーサルの
美しさをそのままにダイレクトプリントすれば、完璧な「写真機」が出来ると思うのです
が。。。

でも、たぶんもう眠いので、明日これを読み返したら「なんてアホな事を…」と後悔する
かもしれません。

いや、、、覚えてなかったらスミマセン。^^;

書込番号:11750902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/12 03:33(1年以上前)

有用なスレッドかどうかは・・・書き込む人次第ですかね。

D700 ファインダーが黄色がかっている、もうちょっと何とかして欲しい。D3もですけど。
   思いの外、重いことぐらいですかね。

D90  取り立てて不満もないですが、レンズによってAFがもたつく事がある、EOS比。
   ライブビューAFは使い物にならない! 世界初の一眼動画でしたが、既に陳腐化
   しつつありますね。外部マイク・遅くても良いから動画撮影時AF・露出/ISOの
   任意設定など。
   ただ今の値段で、このスペックなら誰も文句は言わないと思いますが。
   ズームキットを、18-55+55-250/300ぐらいにすべきかな。

D3000 割切り方は好きですが、もうちょっとファインダーを大きく。
   入門機だからといて省略しちゃいけないところもある、ライブビューは要りませんが
   90万画素級の液晶はつけて欲しい。高感度若干弱い。
   外部ストロボを付けたときにFP発光が使用できない!

ニコン機全般に言えることですが、メニュー構造が煩雑で階層が深い。
正直、メニューはキヤノン・ソニーのほうがうまく整理できていますね。撮影の基本的な
部分は言いのですが、カスタム設定とかは探す探す(笑)

あとは中庸のレンズ整備が必須。D700で言えば、24-120VRと24-70F2.8の間が無さ過ぎる、
同様に70-300VRと80-400VRもしくは70-2002.8VRとの間がない。
D90・D3000は若干マシですが、DX用の55-300VRを安価に出して欲しいですね。

書込番号:11750927

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/08/12 05:57(1年以上前)

スレ主様


 遅まきながら、私も。

 当方D700しか持っておりません(D300は比較対象外機種なので)。

 1. ファインダー: 視野率95%は、やっぱり困ることが多いです。トリミング前提でフレーミングというのも何か変です。 それから、ファインダーに変なゴーストが入るのも、何やら気になります。AFポイントもっと外側に欲しいです。

 2. グリップ感: D300の方が指の掛かりがいいですね。片手で持って歩くとき、薬指辺りが落ち着かない。

 3. 電池蓋: バッグから取り出すときに開くことがあります。レバーロックが欲しいです。

 4. 10ピンターミナル: 何でこんなに難しい所に設けたのでしょう。手袋していると挿抜は絶望的。いや手袋していないこの季節でも、苛々するほど難しいです。

 まあ、後継機では何とか解決して欲しいものです。
 逆にこれぐらいしか問題点を上げることが出来ない、優れたカメラです。

書込番号:11751035

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

やっぱり買っちゃいました。

2010/08/09 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

今日、カメラのキタムラで買っちゃいました。
下取りのカメラ持参で81,800円、悪くないと思います。
家に持って帰りましたが、嫁には内緒なので開封していません。
嫁が寝てからじっくりと楽しみたいと思っています。

書込番号:11740219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/09 20:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
寝言でバレないようにご注意ください。

書込番号:11740301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/09 20:50(1年以上前)

>嫁が寝てからじっくりと楽しみたいと思っています。
Big smile

D90でもニコンのカメラを持つ喜びを十分実感出るかと思います。ご購入おめでとうございました。

書込番号:11740310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/09 20:52(1年以上前)

>嫁が寝てからじっくりと楽しみたいと思っています。

こっそり開封しようとしたら、後ろから冷たい視線を感じ、
「あ〜た、----、自分一人で楽しんじゃダメですよ」

おめでとうございます。

書込番号:11740324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/09 21:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D90を名機と賞賛している雑誌もいくつか見ました。
他のエントリーモデルと迷っている人もいますが、露骨にニコンは故障、不具合が少ないからいいと言えないのが、つらいところですね。

ファームアップもなく、各機、完成度を高めて投入している印象です。

今後も楽しいカメラライフを送ってください。

書込番号:11740447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/09 21:21(1年以上前)

購入おめでとうごさいます。

奥さんに見つからないように迷彩柄にペイントしたらどうでしょ?ww

写真ライフ楽しんで下さい。

書込番号:11740467

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/08/09 21:35(1年以上前)

こんばんは
せっかく買ったのに日陰者のカメラみたいですねw
いまどきは車のトランクは熱過ぎ、困りましたね。
コインロッカーだと一日300円、タバコ代程度です。

書込番号:11740540

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/09 21:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今晩はたぶん…奥さん遅くまで起きていると思います。
連絡しておきました!!

書込番号:11740612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/09 22:23(1年以上前)

> 家に持って帰りましたが、嫁には内緒なので開封していません。
> 嫁が寝てからじっくりと楽しみたいと思っています。

最近、なぜかこういうのがやたらと多い。
極めつけは、D300+MB-D10から、D3sを密かに買い増しした猛者もいた。

車やバイク道楽に比し、遙かに安いたかがカメラごときで、
事前にきちんと申告して、なぜ購入ができぬのか?
フラグシップ機じゃなく、たかがこの程度で、なぜ説得ができないのか?

後でばれて、金額的に許してもらえたと仮定しても、
許してもらえたのは行為だけであって、将来における不信感は払拭できない。
「黙って高価な物を平気で買い込む人。お金にルーズな人。
計画的にお金を管理できない人。子供のようにわがままな人。」
信頼できない要注意人物という致命的評価になりかねない。
大切な信頼関係をぶちこわしても良いという、それほど価値のあるカメラであろうか?

ご購入おめでとう!

いや、「日の目を見ない商品のご購入を、お悔やみ申し上げます!」
と申し上げておくべきか?

密かに家に持ち帰って、一体何を、一体誰を撮るのだろうか?

> 家に持って帰りましたが、嫁には内緒なので開封していません。

対応が中途半端だなあ?

取り敢えず、会社に持ち帰って、化粧箱や取説は職場の引き出しにぶち込んで、
本体だけをこっそり家に持ち帰るのが、誤魔化し易いであろうか?
いや、本体も全部、職場に保管しておいて、
時折週末に持ち帰って、会社のカメラを借りてきたと言って、家で使うか?

そして、コンデジでは決して得られない、うっとり美しい画像を見せつければ、
「我が家にも欲しい!」という賛意が、比較的容易に得られる可能性もある。

密かに誤魔化すのならば、家内安泰を最優先にするのならば、
徹底してここまでやらなければ、家庭内平和を脅かす驚異となろう?

書込番号:11740794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/09 23:06(1年以上前)


外交辞令みたいなもんだから、興奮しないでくださ(^^)
奥さんに対する、目配り、気配り、思いやり、だと思いますよ!

書込番号:11741020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 23:08(1年以上前)

 Giftszungeさん. 
 ん〜,なにもそこまで深刻にならないでいいのではないでしょうか.
 
 近日見つかって,「てへへ,欲しくて我慢できなくて買っちゃった♪」

 「あらまぁ.で,どんなカメラなの?.....へ〜すごいわねぇ」
 ってな,むしろ暖かい感じを想像しますが.

 黙って買って帰って,いずればれても許してもらえるという信頼関係があってこそな気がします.(^-^
 

書込番号:11741030

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/10 00:02(1年以上前)

まあでも、これまでの行い次第では、Giftszungeさんの言うことはあながち冗談とか大げさとかではすまないかも知れませんよ・・・
あかねこ63さんは大丈夫でしょうが(なんとなくそんな空気)、
真似する人は安易に走らないように(^_^)

相談すれば逆に価値を認め予算がアップすることもあります〜
自分などは、X3かD5000かで悩んでいたのに、
「D5000?そういうのでいいの?もうちょいじっくり考えたら?」
「D300sでもいいわよ」なんて言われ悩みが増えた・・・

書込番号:11741348

ナイスクチコミ!0


ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 00:59(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
新製品が発表される前の安定期に入った感じがありますから、買い時なんでしょうね。
私も買ってきた先週土曜日は一晩中触りまくっていました。バッテリの充電にかかった二時間の長かったこと。
遊び尽くした挙げ句、本家APS機であるpronea-sにDX nikkorが付けられることまでも確認しました。それがどうした…という話ですが。
週が明けたところで、早々アクセサリを物色している自分を発見して吃驚。バッテリーパックMB-D80はいずれ買うことになるのでしょうけれど、これは後継機にも付けられるのを確認してから、と己を抑えています。
アサヒカメラで赤城耕一さんが書いていたので、覚悟はしておりましたが手持ちのスピードライトの機能がほとんど活かせないのは何ともショックでした。次のお買い物、はこれだな。
カメラ以外の趣味にパソコン自作があるのですが、何年かに一度「作りたい作りたい」モードに陥り、ハタと気づけば一週間足らずで十数万円が財布から無くなっています。今回はカメラ関連商品での物欲トランス状態。買いたい症候群、しばらく止まらないだろうなぁ。

書込番号:11741593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/10 05:52(1年以上前)

あかねこ63さん、おはようございます。

>嫁が寝てからじっくりと楽しみたいと思っています。

嫁さんの寝像を撮るのが趣味だったんですか?
お叱り頂戴したら、パラパラと2〜3枚写真をさりげなく出して口封じ〜。

そういうことはせずに、目をそらさずに告白してくださいね。
まぁ、文面から奥様対策はバッチリとお見受けいたしますが・・・
いやいや、ご購入おめでとうございます。

書込番号:11741951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/10 18:08(1年以上前)

皆様暖かいコメント有難うございます。

いずれはバレると思いますが、それはその時で楽観視しています。

久しぶりの買い物で以前から欲しかったのは嫁も知っているので

OKです。

実は北海道旅行でレンタルしたので嫁も私が欲しがっているのは

知っております。

当面は何とか使えるように勉強しないといけませんね。その時は

皆様のアドバイスを頂ければ嬉しいです。

カメラのキタムラの店員さんは説明上手でした。やっぱり量販店と

違いますね。NIKONのロゴが入った小さめのバッグをいただきました。

今日は台風で大変です。せっかく外で試し撮りしようと思ってましたが

濡れたら困るので今日はマニュアルを読み込んでいく予定です。

では、みなさん、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:11743877

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 19:57(1年以上前)

あかねこ63さん

ご購入、おめでとうございます。

奥様を『綺麗に』写したら・・・・喜びますヨ(保障しませんが)

でも、D90はイイカメラです。初心者の私でも使いやすさが分かります。

バシバシ、写し倒してください。

書込番号:11744323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/12 23:12(1年以上前)

今日は予備のバッテリーと防湿ケース(カメラのキタムラで1,980円、レンズクリーナ付き)を買って

しましました。ひょっとするとマクロのレンズも買うかも… 完全にハマりました。

今年のお盆は庭の草抜きとマニュアルの読み込みですね。

書込番号:11754822

ナイスクチコミ!0


ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 00:46(1年以上前)

ほんの数日だけ「先達」の私は、昨日SB-600を買ってきました。おまけにML-L3とSG-3IRまで買ったところが我ながら病膏肓。しばしお見限りであったお見世に、ひさしぶりに登楼した途端、財布の箍が外れた遊冶郎の気分であります。この板で書くべき話ではないけれど、使いやすいスピードライトですね。
銀塩一眼レフでも使い回しをしたいので、Gタイプレンズは敬して遠ざけてきました。キットについていたDX18-105は便利だけれど、銀塩には使えない。こちらにもなにか新しいレンズを買って上げたくて…早々「沼」に嵌りかけています。

書込番号:11755229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました(^ー^)

2010/08/12 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:42件

月末までまてなくって 昨日ポチッと しちゃいました。で つい先ほど とどきましたよ D90。 色々 アドバイス下さったみなさん 本当にありがとうございました(^ー^)

書込番号:11752304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/12 13:46(1年以上前)

あいころりさん、こんにちは。

御購入おめでとうございます。昨日ポチッとして今日届いたんですか。早くて良かったですね。
いつでもいくらでも好きなだけ触りまくれます。添い寝もOKです。御堪能下さい。
買い増しですか、それとも買い替えなのでしょうか。

D3000へのレスをし損ないましてん、背中を押すことが出来ませんでした。
ですのでレンズ沼へのお誘いをばひとつ・・・
持ってらっしゃらなければ35mm F1.8単焦点良いですよ。私はまだ持ってませんが。
それにナノクリマクロ60mm F2.8、これもまだ持っていませんが・・・ ^^;
望遠は定番70−300mmVRでしょ。これも持っていません。 ToT
私のことはいいから、先買ってください。

書込番号:11752380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/12 15:23(1年以上前)

おもさげねがんすサン 充電おわり いま いじりまくってます (^ー^) いま 標準ズーム AISレンズ2本 であそんでますが もう レンズカタログとか みちゃってます、まずいです(・Д`) D3000は 家族が使いたいってゆうので 家庭内取引(笑)が成立しました。今夜は 添い寝です(^ー^)

書込番号:11752706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/12 16:23(1年以上前)

D3000より高感度特性がよいので、薄暮にかかる時間などに気楽に行けます。
曇天でISO上げしたいときでも対応可能なのが便利。

ちょっとハイキーですので、それを嫌う場合はメニュの基準露出レベルを調整してください。

おめでとさんです。

書込番号:11752925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/12 16:49(1年以上前)

うさらネットさん
色々と教えてくださって ありがとうございます。 これから 今まで以上に 写真をとりたいとおもいます(^ー^) また アドバイス宜しくお願いします

書込番号:11753014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2010/08/11 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

本日やっと購入しました
ヤマダ電機相模原店で本体91,800円ポイント11%で購入しました
自分では納得の金額でしたあと35mmF1.8Gのレンズも29,800円で購入しましたが
1週間ほど納期にかかるそうです
これから色々と撮影していきたいと思います

書込番号:11748755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/11 20:06(1年以上前)

久しぶりに数日前のイベントで活用しました。やはり撮りやすいです。
近々の海外旅行にはD5000と共に携行予定。

PC愛好家さん 購入おめでとうございます。良いですよ〜。

書込番号:11748961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 21:29(1年以上前)

当機種

PELENG 8mm FishEye



PC愛好家さん、こんばんは。

昨日の花火大会で撮ったお祝いの打ち上げ花火でーす。やはり使いやすいです。
近々単身先近辺の被写体探しにD40と共に携行予定。
ご購入おめでとうございます。良いですよ〜。

うさら親方また渡航ですか。お留守の間はおまかせください。
ただし出撃範囲はD90板およびその他2〜3のみと思いますが・・・ ^^;
お土産のお写真お待ちしております。

書込番号:11749400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 22:01(1年以上前)

PC愛好家さん

おめでとうございます。
D90は、バランスのとれた機種で、使い良いと思いますよ。
楽しんでください♪


おもさげねがんすさん

フィッシュアイの花火写真は、珍しいですね。
観客の様子も分かり、なかなか良いなー♪ と感心してました。
ところで、ニックネームの由来は?
面白いな〜と思い、ぜひ、由来を教えてくださいませ(^◇^)

書込番号:11749570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/11 22:26(1年以上前)

Nikon大好きっ子さん、過分なお言葉どうもです。

やはり、気になりますか。
それでは、「おもさげねがんす」をぽちっとな。
由来の説明にご案内いたします。一名様、ごあんな〜い。

書込番号:11749753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/11 22:50(1年以上前)

おもさげねがんすさん

年2回の海外は連れ合いの趣味で、私は荷物持ちポーターです。
毎年D3S四台はいけるのですが、それを言うと追い出されます。

まま、小市民的ですが、恵まれていると、全てに向かって感謝しておりますです。

書込番号:11749920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

D700の後継機発売まで待てなくて

2010/08/09 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:6件

D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを一昨日注文しました。
FXフォーマットがほしかったのですが、デジイチは今回が初めてのため
最初ということでD90を購入しました。価格も11万円ほどでした。

カメラ購入前から単焦点レンズ、メモリ、ドンケのバッグ、マニュアルを
購入済みです。待ちにまったNikonです。

いままでずっとFujifilm愛用でしたが、もうデジイチを出す気配がなかった
でのNikonへの乗り換えもしました。

いろいろとわからないことなどご質問させていただくかもしれませんが
どうぞ宜しくお願いします。

Photohitoへの写真投稿もどしどししたいと思います。

実機は明日には到着すると思います。もう待てません(笑)

書込番号:11738719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/08/09 13:00(1年以上前)

スタバフリークさん、こんにちは。

御購入おめでとうございます。
先に外堀を埋めておいて、後に本丸(D90レンズキット)行ったんですね。
うーん、待ちきれない気持ちがでてますね〜。
いずれはFX行くと思いますので、今後のレンズはFXも使えるレンズがよろしいかと思います。
まぁ、後継機のことは気にせずにどんどん撮影をお楽しみましょう。

書込番号:11738779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/09 13:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

D90レンズキットが11万円ってお得ですよね(^^)
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね☆

書込番号:11738905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/09 13:53(1年以上前)

スタバフリークさんご購入おめでとうございます。
>D700の後継機発売まで待てなくて・・・
どのように進化するのかが楽しみですね。
D90も小型軽量で使いやすいカメラですのできっと
楽しませてくれると思います。


書込番号:11738951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/09 14:45(1年以上前)

>もう待てません。

バッテリと充電器だけでも先に届けてくれたらねえ〜。
安心カメラD90、購入おめでとうございます。

書込番号:11739085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 02:46(1年以上前)

おもさげねがんすさん

>>先に外堀を埋めておいて、後に本丸(D90レンズキット)行ったんですね。
>>うーん、待ちきれない気持ちがでてますね〜。
実はバッグを買ったのはもう6ヶ月も前のことでした。
それからずっとD700かD90かで迷ってました。
でもデジイチ初めてでいきなりD700はない!と思い、
D90に決定です。Photohitoでの作品をいろいろ見て
回りいろんな表現があってすてきなだなと夢をふくらませて
いました。fujifilmのコンデジ・ネオ一眼から飛躍です。

>>いずれはFX行くと思いますので、今後のレンズはFXも使えるレンズがよろしいかと思います。
>>まぁ、後継機のことは気にせずにどんどん撮影をお楽しみましょう。
まずは焦らずD90で思い通りの写真を表現できるようにしたいと
思います。最初からいろんなことは考えられませんし、まずは
実機とお友達になる気持ちでいっぱいです。

おもさげねがんすさんありがとうございます。

書込番号:11741803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 02:50(1年以上前)

ちょきちょき。さん

>>D90レンズキットが11万円ってお得ですよね(^^)
コンデジよりはずっと高いですが、この金額うんぬんよりも
どんな写真が撮れるのかがたのしみです。でもやはり腕や
感性がものをいうのでしょうか。

>>これからのフォトライフも楽しまれてくださいね☆
いろいろ研究してみたいと思います。

実は海外に写真を撮りに行くので、そのためにがんばろうと
思っています。

書込番号:11741807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 02:53(1年以上前)

ダサスカス!さん

>D700の後継機発売まで待てなくて・・・
どのように進化するのかが楽しみですね。
D90も小型軽量で使いやすいカメラですのできっと
楽しませてくれると思います。

まだデジイチは初めてですので、完全に未知の世界です。
みなさんブログなどを持っているのですので、
猫の写真とひまわりが良かったです。

いろんな表現があるんだなと感心ばかりの私。

コンデジはだいたい同じような絵になってしまう
のが寂しいですが、デジイチはレンズ一つで
全然異なる描写が可能なのですね。

なんだか、奥が深いです。

書込番号:11741810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 03:11(1年以上前)

うさらネットさん

>>バッテリと充電器だけでも先に届けてくれたらねえ〜。
安心カメラD90、購入おめでとうございます。

面白い!そうですね。バッテリーと充電器があったら
まさにパワー全快!そして夢果てる!というひどいストーリーに
なっていたかも知れません。

うちの近くにはデジカメ用の用品を揃えているところが
なくてネットでしか買えません。田舎なんです。

今日、D90のマニュアル本を読んでいたのですが、
GPS、バッテリーパック?もほしくなりました。
それとNCフィルターというのでしょうか。レンズ保護用にフィルター
がほしいです。

そういえば、シャッター用リモコンも明日デジカメと別便で届きます。
初日から空回りしそうです。

コメントありがとうございました。

書込番号:11741826

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 20:16(1年以上前)

スタバフリークさん

ご購入、おめでとうございます。
初心者の私がアドバイスできる事はありませんが、D90は『これが欲しい・・・』と
思って購入したカメラでした。すごく気にいっています。

先日、タムロンのマクロレンズを購入し、レンズ交換が面倒くさくなり、父親から
譲り受けたD70sでマクロを付けるか、中古でD5000か・・・D80か・・・・
広角レンズも欲しくなり・・・・・どっぷり沼にはまっています。

私も色々な物が欲しくなりますが、本当に必要な時に悩むようにしています。
(予算があればイイですが)

どんどん、写し倒してください。

書込番号:11744404

ナイスクチコミ!1


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/11 22:02(1年以上前)

こんにちは!スレを拝見していて気になり、レスしました!D700の後継機が次期販売されるのですか??
詳しい情報を知っている方がいれば教えていただきたいです!!それによって単焦点をどちらで買うかが決まるので(笑
よろしくお願い致します。

書込番号:11749577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信37

お気に入りに追加

標準

NikonD95の噂

2010/08/01 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

http://nikonrumors.com/2010/07/30/nikon-d95-coolpix-p7000.aspx
* ボディはマグネシウム?
* センサーは1600万画素(予想)
* 動画は1080のHD動画
* 連写は6コマ/秒?
* AFの測距点は39点!?
* 価格はボディのみで1199ドル
* D95の発表日は不明。8月か?

これはヤヴァイ。

書込番号:11707762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件

2010/08/01 22:31(1年以上前)

嬉しくてスレ立てちゃったw

書込番号:11707771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/01 22:40(1年以上前)

既に脇目も振らず、貯め込みに入りつつありますが、目に見えて効果なし。
故に、所有一機種とは決断の時が---------。

書込番号:11707825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/01 23:32(1年以上前)

向かいの山田君さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
こういうのが出てくると楽しくなりますね。
しかし、D300sのユーザーが怒ってしまいそうなスペックです。

書込番号:11708148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/08/01 23:48(1年以上前)

向かいの山田君さんこんばんわです。D90後継の噂はかなり以前からあったと思います。いよいよ具体的な噂も流れてきたとなると、今年の9月頃の発表でしょうか??ね。それなりに間も空いてるので、名機D90を大きく超える後継でないと、納得しない方も多いからメーカーも大変だと思います。楽しみ楽しみ。

書込番号:11708236

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2010/08/02 00:11(1年以上前)

D95 !!

なんて場当たり的なネーミング

でも発売されたらほしい

書込番号:11708362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/02 00:17(1年以上前)

こんばんは。

この型番が格好悪いです。ニコンの型番は一桁以外、型番の付け方がなんかいきあたりばったりな気がします。

しかし噂は、D300Sに迫るスペックですね。D90の後継機に相応しい進化です。
ニヤニヤ。

書込番号:11708386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/02 01:56(1年以上前)

ついにこの時期が来ましたか!!!

向かいの山田君さん、貴重な情報ありがとうございます。

私の予感ではD90sになるかと思っていたのに…。w

こうなると、現行D90を底値で買う方と、初期ロットを
スルーして落ち着いた頃にD95を購入する方と分かれそ
う。。。^^;

書込番号:11708710

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/02 03:07(1年以上前)

D90ターボ

書込番号:11708812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/02 06:21(1年以上前)

操作系をD300s等の上位機種と同じにしてくれないかなあ。
モードダイヤルはいらないから・・ってムリか。

書込番号:11708940

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/02 06:54(1年以上前)

過去にも端数型番いくつもあるから、名前的にはありえない話ではなさそうです。
限りなく3桁に近づいてきて来ましたがこの先はどうなるのでしょう。

書込番号:11708986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 08:01(1年以上前)

アルミというウワサからマゲネシュウムに昇格でしょうか? 
簡易防滴ならいいのですが・・・

書込番号:11709117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件

2010/08/02 08:56(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
これだけD95が高機能だと、D300sの後継はどうなるのか楽しみになりますね。

後継後継と、そんな話をしているとカメラをいつまでたっても買えませんが(汗

書込番号:11709236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/02 09:26(1年以上前)

欧州車のような発想のネーミングであれば数字を進ませる必要はない。

たとえばポルシェだけど、R-Rの形式だといまだに通称「911シリーズ」で販売している。
もちろんポルシェの開発コードでは現行R-Rは「997」になっているんだけど、
それでも911という愛称はエンジン形式が空冷から水冷になって、
ドアのサッシュもなくなって、もはやナローの頃の思想なんてR-Rとオーバーステア以外どこにもないのに、
やっぱ「911」なんだよね。

ニコンのD90がそれほどまでに名機なら、わざわざ別のネーミングにする必要はないし、
「上級機の性能」+「ガラスのプリズム」+「比較的安価」な製品セグメントが陳腐化するまでは
『D90』シリーズで十分だね。

あっ、俺は今のD90をクタクタになるまで使うけど、その後は現行ならD5000にするよ。
ガラスのプリズムは要らないし、だいいちデジ亀は1日でも新しい方がいいと思っているからだ。
もちろんD90後継機が良ければ当然そっちだけどね。

ポルシェは実家に993(空冷最終)を置いてあるけど、三和が入れた73年CARRERAとなら交換してもいいな、
(でも、交換してくれるヤツは絶対いない)
今の997は要らんね、だいいちドアストライカーが貧弱で、ドアサッシュもないから
ドアを閉じたときの「金庫感」が全然ない。

書込番号:11709301

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/02 09:55(1年以上前)

D95のネーミング。
D90sみたいにするとD90のマイナーチェンジ機のような印象が否めないのでD95にするのかもしれませんね。

書込番号:11709364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 10:36(1年以上前)

数字を変えるのならD91、D92としないと後が困りそうな気が・・・

書込番号:11709482

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/02 10:38(1年以上前)

面白そうですが、
* ボディはマグネシウム?
これだけ気になりますね。
できれば、D90にはプラボディでいいから
部分的中級機スペックの軽量高級エントリー機的なカメラでいて欲しいと思います。
マグボディ防水はD300s後継でいいんじゃないかと・・・

実は、エントリーハイエンドはD5000に任せて、D300系とD90系を統合するつもりとか(^^;)


書込番号:11709492

ナイスクチコミ!0


sonicapさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 11:25(1年以上前)

細かいところはどうでも良いので・・・・早く発表して欲しい・・・。
待ちきれません!

書込番号:11709607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/02 11:31(1年以上前)

発売はまだでもいいから発表はしてほしい。

書込番号:11709620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/02 11:53(1年以上前)

いよいよですかね。
予想されている仕様だけ見ると1クラス上のボディーに感じてしまいました。
D80からD90では少し重量増していますがサイズはそのまま。
ボディがマグネシウムになるのでしたらサイズ、重量共にアップ?
個人的には一番興味があるところです。(私はサイズアップ歓迎です)
NIKONが夏休みの宿題にどのような物を提出してくるか楽しみです。


書込番号:11709671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/02 12:19(1年以上前)

ダサスカス!さんに同意です!^^

個人的には、D300クラスのグリップ感が欲しいと思っています。
でも、普通のカメラ入門者にはキツいんでしょうかね?^^;

まあ、D700(もしくはその後継機)に移行してもらうためには、
大きさに慣れるいいサイズだとは思いますが。。。w

ブレを押さえる為にも、サイズは大きい方が良いと感じています。

書込番号:11709743

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング